虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 姿を変... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/08/30(金)11:00:31 No.618790491

    姿を変えずに2億年以上も生き続け 青い血が毒素判定、HIVやガンの薬になる 人類にとって無くてはならない 30%ほど血液を拝借してリリースされる生きる化石

    1 19/08/30(金)11:05:31 No.618791093

    30%も取ったらリリースしても死ぬんじゃ…

    2 19/08/30(金)11:08:18 No.618791418

    こいつで薬ができる訳じゃないよ こいつは検査液になるだけ

    3 19/08/30(金)11:10:45 No.618791718

    カブトガニ血液中にあるLALを使えば、 製造中の薬品やワクチン、食品等に有害な毒素が含まれているかどうかを、 スピーディーに、確実に調べることができ そればかりか、カブトガニの血液から抽出したタチプレシン、シコン、トウアズキはHIVの進行抑制に役立ち また、ガンの早期発見や治療薬にも利用されているし、他の活用方法も研究され続けている

    4 19/08/30(金)11:12:17 No.618791914

    人工的に作れないのかね

    5 19/08/30(金)11:13:07 No.618792020

    つまりカブトガニは神が作った対HIV生物ってことだろ?

    6 19/08/30(金)11:13:09 No.618792022

    書き込みをした人によって削除されました

    7 19/08/30(金)11:13:12 No.618792030

    >30%も取ったらリリースしても死ぬんじゃ… 30%は死なないギリギリのライン ただその状態で野生に返されるからその後普通に死ぬ

    8 19/08/30(金)11:14:26 No.618792194

    採血量は、カブトガニの体内血液の30%にあたる その際、3%程度の個体は死んでしまうが、 その他は捕獲した場所から少し離れた海へリリースされる 何度も同じ個体を捕獲することを防ぐためだ それでも、当然カブトガニへのダメージは大きい 海に戻ってからも動きが鈍くなるなどして 10~20%のカブトガニが命を落とすと言われている また、メスの個体への負荷が特に大きいのか、 繁殖数への影響もあることが明らかになっている 今のところアメリカカブトガニは絶滅危惧種ではないが、 こうした捕獲や生息環境の悪化によって、生息数は減少の一途をたどっている 捕獲数を減らすべく、LAL試薬と同様の試薬を人工的に合成しようという試みもあるが まだ代替品となるほどではない

    9 19/08/30(金)11:15:12 No.618792292

    でもよぉ確かこのデカイ牛乳瓶1つで二十万くらいになるんだぜ?

    10 19/08/30(金)11:15:59 No.618792387

    >人工的に作れないのかね 作ってるよ 東海岸のカブトガニは減少傾向だし滅ぶ前に何とかなってよかった

    11 19/08/30(金)11:19:50 No.618792942

    青い血は1リットル170万円するらしいな…

    12 19/08/30(金)11:28:54 No.618794186

    かぶとがにの毒

    13 19/08/30(金)11:30:29 No.618794405

    返す前は生きてたんだけどなぁ~

    14 19/08/30(金)11:32:32 No.618794662

    天然もの使わずに養殖すれば?

    15 19/08/30(金)11:33:08 No.618794735

    養殖とかできないのか

    16 19/08/30(金)11:34:31 No.618794895

    気のせいかスレ画のカブトガニ尻尾ちょん切られてません?

    17 19/08/30(金)11:34:42 No.618794920

    リリースしちゃえば死骸を処分するコストが削減出来る 動物保護の理念も使い物だな

    18 19/08/30(金)11:53:49 No.618797516

    返すも何も肉体も30パーセント以上欠損してない?

    19 19/08/30(金)11:56:28 No.618797860

    人の心はないのか

    20 19/08/30(金)11:57:03 No.618797933

    遺伝子的多様性とかは…?

    21 19/08/30(金)11:58:37 No.618798145

    100%取って3分の1ぐらいにした方が…

    22 19/08/30(金)11:59:26 No.618798256

    カブトガニ養殖出来たら儲かりそうだけど いまだに話に聞かないあたり難しいんだろうな

    23 19/08/30(金)12:02:22 No.618798629

    5年に一度くらいしかご飯食べないんだっけ

    24 19/08/30(金)12:08:13 No.618799451

    1、2割死ぬならなんでリリースするの… 飼い殺しにしなよ…

    25 19/08/30(金)12:15:47 No.618800702

    死体を海に捨てたら死体遺棄になるから産廃として処分する必要がある ギリギリ生きてる状態で海に捨てればリリース扱い 単純な話

    26 19/08/30(金)12:17:45 No.618801071

    >気のせいかスレ画のカブトガニ尻尾ちょん切られてません? 鯖折りにしてるだけだよ

    27 19/08/30(金)12:18:05 No.618801130

    >1、2割死ぬならなんでリリースするの… >飼い殺しにしなよ… その場合致死率100%

    28 19/08/30(金)12:19:40 No.618801423

    30パー測るには随分手作り感溢れる吸血装置だな…目分量?

    29 19/08/30(金)12:24:17 No.618802288

    これが許されるなら献血もそこら辺の人拉致ってきて血液30%抜いて放置するのもいいんじゃないかな

    30 19/08/30(金)12:24:28 No.618802331

    廃棄コスト払ってでも100%取った方が得じゃない?

    31 19/08/30(金)12:24:54 No.618802430

    >人の心はないのか 相手は人ではないからな