虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/30(金)10:01:50 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/30(金)10:01:50 No.618783434

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/08/30(金)10:02:43 No.618783515

ディズニーの特典も消えた今本当に選ぶ理由がないブランドになってしまった

2 19/08/30(金)10:04:23 No.618783680

リボ変更の催促もうるさいしな

3 19/08/30(金)10:04:44 [QUICPay] No.618783717

>ディズニーの特典も消えた今本当に選ぶ理由がないブランドになってしまった 俺を使え「」

4 19/08/30(金)10:05:34 No.618783787

お前使える所が…

5 19/08/30(金)10:05:41 No.618783800

どっこい「」は海外なんか行かないからこれで足りちまうんだ

6 19/08/30(金)10:06:58 No.618783948

海外サイトで使えないやつ 国内のでもしばしば非対応

7 19/08/30(金)10:07:52 No.618784049

こことアメックスは提携してるからどちらか使えればいける

8 19/08/30(金)10:08:20 No.618784099

JCB使ってる人って何でJCB使ってるの?

9 19/08/30(金)10:08:30 No.618784118

JCBでないと困る場面があれば話は別だけど 現実はVISAで事足りすぎる…

10 19/08/30(金)10:08:34 No.618784130

>どっこい「」は海外なんか行かないからこれで足りちまうんだ 海外行かなくても不便じゃね通販とか店舗で使えないことあるし visaとMasterCardがド安定すぎる

11 19/08/30(金)10:09:24 No.618784233

うちの会社の車にガソリン入れる時のカードがこいつだ…

12 19/08/30(金)10:09:31 No.618784239

親戚にここに勤めてる人がいるんだけどVISA使ってて申し訳ねえ

13 19/08/30(金)10:09:46 No.618784272

海外通販するからコイツじゃ弱い 海外サイトだとマスターとの連携も無かったりするし

14 19/08/30(金)10:10:05 No.618784306

>JCB使ってる人って何でJCB使ってるの? 海外旅行に行くときトラブル対応窓口みたいなのが利用できるから契約した 実際に利用することはなかったけど

15 19/08/30(金)10:10:44 No.618784384

>リボ変更の催促もうるさいしな 今時はどこでもうるさいよ

16 19/08/30(金)10:10:45 No.618784388

Masterも選ぶ理由がない コストコがMasterしか使えないみたいな話聞いたけど

17 19/08/30(金)10:10:51 No.618784407

IC定期にくっ付けてるブランドがこれだわ VISAとMasterは他で持ってるからJCBにした

18 19/08/30(金)10:11:16 No.618784453

ここのオリジナルシリーズの券面が好きなんだ…

19 19/08/30(金)10:11:24 No.618784473

JALカードSuicaはなんで画像のだけなの…

20 19/08/30(金)10:11:26 No.618784475

Amazonもマスターカードだろ

21 19/08/30(金)10:11:43 No.618784513

何でここの使ってるのYahooカードがここだけだったから YJカードにになって三社対応になったんだけど

22 19/08/30(金)10:12:16 No.618784588

BAでヨーロッパまでの機内wifi支払いに対応してなくて13時間辛かった

23 19/08/30(金)10:13:04 No.618784680

>俺を使え「」 Apple Payだとvisaでもいけるやつ

24 19/08/30(金)10:13:37 No.618784731

でもここの一番上のカードはハイクラスなんでしょ?

25 19/08/30(金)10:13:40 No.618784738

>JCB使ってる人って何でJCB使ってるの? ポイントが良かったの惰性で使ってる 選びなおすの面倒だし

26 19/08/30(金)10:14:00 No.618784777

どのカードがいいの?

27 19/08/30(金)10:14:19 No.618784813

3ブランドは集めたけど他もほしい

28 19/08/30(金)10:14:39 No.618784846

売る側が支払う手数料高いんだっけ

29 19/08/30(金)10:14:57 No.618784882

ガソリン入れるためだけに使ってる

30 19/08/30(金)10:15:19 No.618784923

AmazonとQuicpay専用カード

31 19/08/30(金)10:15:20 No.618784924

何枚もカード持つのが面倒だから今は楽天カードでひとまとめで払ってるけど 紛失とかして停止せざるを得なくなった時のことはあまり考えたくない

32 19/08/30(金)10:15:57 No.618784989

>Masterも選ぶ理由がない >コストコがMasterしか使えないみたいな話聞いたけど auとAppleもMasterしか使えないんじゃないっけ

33 19/08/30(金)10:16:55 No.618785097

>どのカードがいいの? 楽天VISAとAmazonMasterとYahoo!JCBの3枚持ち この3つは審査もゆるゆるでオススメだゾ

34 19/08/30(金)10:17:09 No.618785121

>コストコがMasterしか使えないみたいな話聞いたけど アメックスとの契約切れてマスターカードになった カード使うハードル下がった

35 19/08/30(金)10:17:43 No.618785179

ポストペイ型電子マネーを考えたとき iDかQUICPayしか選択肢がなくて 俺はauのAndroidスマホだった となるとQUICPayが便利だ

36 19/08/30(金)10:17:59 No.618785212

VISA使えないってのはAmazonとかのカードを契約するときにMasterCardしか選べないってことじゃないの? 買い物はVISAも普通に使えるでしょ

37 19/08/30(金)10:18:00 No.618785215

>auとAppleもMasterしか使えないんじゃないっけ Apple VISA使えたよ ネットのStoreだけどApple StoreもiTunes Storeも日米両方

38 19/08/30(金)10:19:09 No.618785340

でも「」は楽天カードマンさんにもだめだされてるし…

39 19/08/30(金)10:19:24 No.618785374

JCBもう持ってるから楽天VISAにしたつもりが間違えてJCBだった……

40 19/08/30(金)10:19:35 No.618785398

>何枚もカード持つのが面倒だから今は楽天カードでひとまとめで払ってるけど >紛失とかして停止せざるを得なくなった時のことはあまり考えたくない 銀行のでも登録してキャッシュカード共用のにでもしておけば? あれはあれで更新受取りに失敗すると受け取るまでキャッシュカードも使えなくなることあるけど

41 19/08/30(金)10:19:46 No.618785417

国産カード使う愛国心が試される

42 19/08/30(金)10:20:13 No.618785476

海外通販サイトもPayPalで行けること多くない?

43 19/08/30(金)10:20:40 No.618785539

なんかpay系サービスで20%還元するんじゃなかった?

44 19/08/30(金)10:20:43 No.618785546

よく使う店やサイトは還元率目当てでそこのクレカ作っちゃう 西友、ヨドバシ、Amazon、楽天、Yahoo!…

45 19/08/30(金)10:20:57 No.618785570

>JCB使ってる人って何でJCB使ってるの? ミッキーだから

46 19/08/30(金)10:21:30 No.618785643

財布痛むからエンボスレスがいいんだけど好きに選べるわけじゃないのね

47 19/08/30(金)10:21:34 No.618785651

>海外通販サイトもPayPalで行けること多くない? むしろPayPal非対応とか使わない

48 19/08/30(金)10:21:54 No.618785683

>JCB使ってる人って何でJCB使ってるの? 社員カードに勝手にくっついてきた

49 19/08/30(金)10:22:08 No.618785721

問題はポイントだ ポイント還元1.0%が業界平均なのにJCBは頑なに0.5% 年間500万円クレジット使うと2.5万円も損する

50 19/08/30(金)10:22:44 No.618785801

銀行系は審査基準が独特 普通のクレカと違って信用機関を使わず全部自行でやるから

51 19/08/30(金)10:23:03 No.618785845

>財布痛むからエンボスレスがいいんだけど好きに選べるわけじゃないのね 痛むか?

52 19/08/30(金)10:23:22 No.618785880

ここ選んで後悔した VISAかマスターカードでよかった

53 19/08/30(金)10:24:27 No.618786004

>JCB使ってる人って何でJCB使ってるの? 証明用にカード作ったら入ってた

54 19/08/30(金)10:24:37 No.618786026

どうして俺はカード停止するだけで本社にいったのだろう 青山の立派なビルだったよ

55 19/08/30(金)10:24:57 No.618786058

ネットぐらいしか使わないから別にいいけど 保険の電話催促がとてもウザい

56 19/08/30(金)10:25:36 No.618786153

>普通のクレカと違って信用機関を使わず全部自行でやるから 入出金取引歴全部わかるからな…

57 19/08/30(金)10:26:26 No.618786274

マスターカードサイコー!

58 19/08/30(金)10:26:42 No.618786305

決済アプリ登録しようとするとここだけ使えないの多くない?

59 19/08/30(金)10:28:07 No.618786477

>ここ選んで後悔した >VISAかマスターカードでよかった 作ればいいじゃん!

60 19/08/30(金)10:28:09 No.618786479

あまりカードを使わないのでデメリットは感じないな メリットも…無いよりはいいかなくらい

61 19/08/30(金)10:28:16 No.618786495

>>普通のクレカと違って信用機関を使わず全部自行でやるから >入出金取引歴全部わかるからな… CICぐらい使うだろ…

62 19/08/30(金)10:29:11 No.618786622

JCBだって海外で使えるよって話聞くたびに嘘つけクソボケって思う 100あるうちの1、2店舗使えるのは使えるとは言わねーんだよ ハワイや韓国ですら使いたい時にJCB使えないわ

63 19/08/30(金)10:29:19 No.618786641

これからはカードの時代だぜ

64 19/08/30(金)10:29:28 No.618786659

>作ればいいじゃん! カード何種類も持つの面倒だし…

65 19/08/30(金)10:29:54 No.618786705

中国のあれ欲しい

66 19/08/30(金)10:30:11 No.618786736

増税でのポイント還元開始はJCBやるっぽいからその点考慮するなら若干変わりそう

67 19/08/30(金)10:31:26 No.618786891

北米ベースのシステム使うとここ使えないの多いよね でも国内ベースのシステムはマスターがハブられてるの多い気がするしカード使うなら一枚はVISA持っとけって圧がある気がしてならない

68 19/08/30(金)10:34:03 No.618787223

最近まで世界第2位で今もまだ第3位のGDPの国のブランドのカードにしては通用度と普及度が低い

69 19/08/30(金)10:34:22 No.618787263

>決済アプリ登録しようとするとここだけ使えないの多くない? JCBは決済手数料が他のカード会社の倍ぐらい高いので対応しないとこ多いの業種にも夜が6-10%取られる 10%と言ったら売上の一割だ 大型店とかは売上規模が大きいので6%とか優遇してくれるがそれでも高い ちなみにVISAは2-4%

70 19/08/30(金)10:35:22 No.618787406

老人は一度カード作ると 変更面倒だからそのまま使い続ける

71 19/08/30(金)10:35:50 No.618787448

>ちなみにVISAは2-4% そりゃVISA使うわ

72 19/08/30(金)10:37:22 No.618787664

無料に惹かれてw作ったけど一度も使ってねえなこれ… VISA一個で十分過ぎる

73 19/08/30(金)10:39:18 No.618787932

>無料に惹かれてw作ったけど一度も使ってねえなこれ… 何この芝

74 19/08/30(金)10:39:40 No.618787978

複数持ってる人なら1枚ぐらい持ってても良いかもねってレベル

75 19/08/30(金)10:39:43 No.618787984

ヨーロッパはマスターのほうが強い あと空港から荷物送る時に優待がある 昔はしょぼいステークでも無料だったんだけどな

76 19/08/30(金)10:39:44 No.618787987

>JCB使ってる人って何でJCB使ってるの? 学生時代作った 今フリーターだから他に増やしても審査落ちそうだし

77 19/08/30(金)10:39:44 No.618787988

>何この芝 知らないのかw

78 19/08/30(金)10:40:52 No.618788131

>痛むか? カードポケットの皮の表面が凹凸してきた

79 19/08/30(金)10:41:13 No.618788186

>知らないのか(太田が悪い)

80 19/08/30(金)10:41:18 No.618788196

つまりvisaとmaster持ってれば十分ってことだろ?

81 19/08/30(金)10:42:19 No.618788338

まさにJCB CARD W使ってるな 電子マネーが使えるカードで探したときは還元率が良かった 今はどうなってるのか知らない

82 19/08/30(金)10:42:37 No.618788377

>つまりvisaとmaster持ってれば十分ってことだろ? おっとUnionPayも使ってもらおうか

83 19/08/30(金)10:43:30 No.618788478

実質ポイントがわかりにくすぎるw

84 19/08/30(金)10:43:39 No.618788498

楽天カードは審査ふつうになったよ 楽天カードでゆるゆる審査してた所はヤフーでいま審査してるよ

85 19/08/30(金)10:43:49 No.618788507

JCBでも一部の国ではホテルでデボジットとかに使えるよ 使ったよ 帰国後に電話掛かってきて何か海外からappleに20万程課金されてますが…って言われたよ! そもそも海外で使うのに気を使おうね!

86 19/08/30(金)10:44:02 No.618788529

なんだんろうねこの企業努力放棄してる感じ

87 19/08/30(金)10:44:04 No.618788536

ビザやマスターはトラベラーズチェックを祖とした海外決済が源流で決済が主目的 JCBはアメックスやダイナースのような高付加価値ブランドだから目指す所が違う

88 19/08/30(金)10:44:15 No.618788549

マスターだけ持ってないの思い出した

89 19/08/30(金)10:44:23 No.618788558

>帰国後に電話掛かってきて何か海外からappleに20万程課金されてますが…って言われたよ! クレジットカードはだめだな…

90 19/08/30(金)10:44:32 No.618788578

日本国内で使うからJCBでいいかなっと選んだ

91 19/08/30(金)10:45:44 No.618788743

海外通販したら引き落とされたのはいいんだが そのあと1円更に引き落とされた ナニコレと問い合わせたらドル円相場が変わったので差額をひきおとしたという

92 19/08/30(金)10:45:56 No.618788769

これだけ散々な評価なのに潰れないのが不思議

93 19/08/30(金)10:46:28 No.618788844

>実質ポイントがわかりにくすぎるw 確かにwはポイントわかりにくいんやなw

94 19/08/30(金)10:46:39 No.618788865

スイッチがはじめの頃JCB対応してなくてびっくりしたWIIUは対応してたのに

95 19/08/30(金)10:46:57 No.618788904

楽天の有料カードは通販多いならお得 何と楽天ショップで買った送料が全てポイントで戻ってくる

96 19/08/30(金)10:47:03 No.618788915

>これだけ散々な評価なのに潰れないのが不思議 それはクレジットカードといえばJCBしかなかった世代が今一番金持っててお得意様だからだ

97 19/08/30(金)10:47:12 No.618788927

楽天カードの審査はよく言われてる通りCMで楽天カードマーン!8000ポイントプレゼント!ってやってる時期だけは 真っ黒けはともかく親と同居とか持ち家とか条件揃えばスーパーホワイトってかベテラン無職でも作れるよ それはまだ継続してる 普段は昔より厳しくなってる

98 19/08/30(金)10:47:35 No.618788973

>ちなみにVISAは2-4% ネタ Visa Inc.という会社はアクワイアラーではないので料率を決めていない というかJCBだと平均3.74%程度で それ以上の料率って断られてる不良加盟店くらいにしか思われてないだけだぞ

99 19/08/30(金)10:48:18 No.618789066

2枚持ってて1枚は昔解約した 最近使ってないからもう1枚解約しようとしたら昔よりやたらめどくなっててだめだった

100 19/08/30(金)10:48:37 No.618789105

VISAかMasterあれば一切困らないので他は滅んでもいいよ

101 19/08/30(金)10:49:15 No.618789169

数年前に作ったけどQUICPayありきで使ってる 他に候補があればあとは還元率次第かな

102 19/08/30(金)10:49:25 No.618789195

エロ系嫌いなのJCBだっけ

103 19/08/30(金)10:49:32 No.618789209

一昔前は年金と住民税もカードで支払えたが 駄目になっちゃった

104 19/08/30(金)10:49:58 No.618789258

>VISAかMasterあれば一切困らないので他は滅んでもいいよ さっきからこいつこれしか言ってないな まとめ用のレスかなにか?

105 19/08/30(金)10:50:40 No.618789343

>何と楽天ショップで買った送料が全てポイントで戻ってくる マジか…

106 19/08/30(金)10:52:11 No.618789523

visaとmaster持ってたから3枚目JCBにしたけど確かにJCBだけ使えるところ少ないのに利点も少ねえ…

107 19/08/30(金)10:53:09 No.618789650

>楽天の有料カードは通販多いならお得 >何と楽天ショップで買った送料が全てポイントで戻ってくる 本体1円! 送料5000円!

108 19/08/30(金)10:53:28 No.618789675

>JCB使ってる人って何でJCB使ってるの? ビックカメラSuicaカードは最初はJCBのしか無かった

109 19/08/30(金)10:53:29 No.618789676

国内に強い(強くない

110 19/08/30(金)10:53:52 No.618789717

>本体1円! >送料5000円! シノギの匂いがするな…

111 19/08/30(金)10:54:30 No.618789778

俺も楽天にまかれる生活にしようかな

112 19/08/30(金)10:55:19 No.618789861

>>何と楽天ショップで買った送料が全てポイントで戻ってくる >マジか… 楽天プレミアムカードに新特典が登場! 楽天プレミアムが1年間無料に! ※楽天プレミアムは通常年会費が3,900円(税込)かかります。 ※楽天プレミアムカードの年会費とは異なりますので、ご注意ください 楽天市場の 送料分相当をポイントで還元 するなどの特典を 1年間無料にて自動でサービス付帯!

113 19/08/30(金)10:55:40 No.618789911

新人のときに社内旅行が海外で銀行のJCBカード作らされた わざわざ作ったのに使えないのがほんとひどかった

114 19/08/30(金)10:55:41 No.618789916

アメックスゴールドなら家電もスマホも修理費アメックス持ちだし iPad修理とかだとapple careより手厚い

115 19/08/30(金)10:56:09 No.618789968

楽天経済圏はそれはそれで実際得に回せるんだけど… 楽天モバイルへの投資分とかどうなるんだろと多少気にはなる

116 19/08/30(金)10:56:47 No.618790040

>国内に強い(強くない 田舎の土産物店とか行くとJCBオンリーの店があったりする

117 19/08/30(金)10:56:59 No.618790061

>>これだけ散々な評価なのに潰れないのが不思議 だって難癖だから 国内ブランドがあるので他社(Visaとmastercard)がネットワークフィーが安くなる 競争相手がない国だと高い シングルアクワイアリングで管理が容易 不正利用時に対応力が高い 年会費1万のゴールドだと三井住友やMUFGよりJCBのほうが保険等の内容がいい 同業者的にはQUICPayの接続にかなり努力しているのでこっちが楽 (iDプリペイドとかってあまり見ないでしょう?)

118 19/08/30(金)10:56:59 No.618790062

>アメックスゴールドなら家電もスマホも修理費アメックス持ちだし >iPad修理とかだとapple careより手厚い そのために年会費29000円払うのかい

119 19/08/30(金)10:57:09 No.618790081

プレミアムは一年だけ?

120 19/08/30(金)10:57:11 No.618790088

楽天プレミアムカードの送料がポイントで全部戻るのはいいんだけど 期間限定ポイントだから継続的に毎月使う人じゃないと駄目よね 事業の備品毎月大量に仕入れているとかならいいと思う

121 19/08/30(金)10:58:02 No.618790191

MyJCB改悪したのがだめ ほんとだめ

122 19/08/30(金)10:58:57 No.618790295

>だって難癖だから >国内ブランドがあるので他社(Visaとmastercard)がネットワークフィーが安くなる >競争相手がない国だと高い >シングルアクワイアリングで管理が容易 >不正利用時に対応力が高い >年会費1万のゴールドだと三井住友やMUFGよりJCBのほうが保険等の内容がいい >同業者的にはQUICPayの接続にかなり努力しているのでこっちが楽 (iDプリペイドとかってあまり見ないでしょう?) うわ… 真性のアホがいる…

123 19/08/30(金)10:58:58 No.618790296

VISAは多分世界でいちばん簡単にゴールドカードモテると思う

124 19/08/30(金)10:59:06 No.618790314

>そのために年会費29000円払うのかい 家族みんなiPhoneでiPadも何枚かあるとこっちのが安い

125 19/08/30(金)10:59:29 No.618790355

じゃあiD以外のポストペイ電子マネー扱ってるところ教えてくれ QUICPayのためにJCB使ってるんだから

126 19/08/30(金)11:00:09 No.618790438

>プレミアムは一年だけ? 一年目は無料でプレミアになれる 2年目から毎月3900円払う

127 19/08/30(金)11:00:12 No.618790446

エポスの金メッキいいよね

128 19/08/30(金)11:00:14 No.618790449

普通に生活してるとか一人暮らしだと持て余すよ…プレミアムは 家族と同居で生活費全部これで一括支払い!とかならギリギリ元取れるかな?って程度 海外に年2回以上は行くならプライオリティパスのラウンジは価値あるけどね それも国内は正直しょぼいから海外の空港のになる

129 19/08/30(金)11:00:35 No.618790497

JCB以外を使うのはクレカ手数料を外国企業に払う売国奴! 愛国心のある日本男児ならJCB択一! って宣伝は見たことある

130 19/08/30(金)11:00:48 No.618790519

>うわ… >真性のアホがいる… こういう時とりあえず罵倒しておいて 反論せずレス伸ばそうとするのやめたほうがいいよ

131 19/08/30(金)11:01:22 No.618790574

いいからまずだいたいの場所で使えるようにしてくれ

132 19/08/30(金)11:03:09 No.618790789

>愛国心のあるロシア男児ならミール択一! >愛国心のある中華男児なら銀聯択一!

133 19/08/30(金)11:03:54 No.618790880

JCBは糞だから潰れりゃいいと思うけど決済ネットワークにも噛んでるから潰れない それだけ

134 19/08/30(金)11:04:05 No.618790907

ANAアメックスとヨドバシVISA使ってるけどやっぱVISAはどこでも使えてすごいね…… どこでも使えるからこれ以上増やそうと思わないしカード屋さんて営業大変そう

135 19/08/30(金)11:04:48 No.618790993

JCBだけど特に不都合がないからそのままだな 国内通販は普通に使えるしそれ以外は現金で済ますし

136 19/08/30(金)11:05:07 No.618791043

JCBが使えないとこって開業が新しめの個人店とか? ローカルチェーンで使えなくて難儀した覚えがないんだけど

137 19/08/30(金)11:05:11 No.618791049

>>愛国心のある中華男児なら銀聯択一! 銀聯カードは海外での使用や現金引き出しに制限掛かっちゃった(電子マネーも同じく制限あり)

138 19/08/30(金)11:06:39 No.618791215

宝くじnetがVISA使えなかったからスレ画像作りたいんだけど どこで作ろうかしら

139 19/08/30(金)11:07:55 No.618791372

>JCBが使えないとこ JCBの加盟店は基本JCBと加盟店契約をするんだけど 怪しい店や信頼のできない店はJCBの審査を通らないので Visa mastercardのみになる >てるみクラブ

140 19/08/30(金)11:07:56 No.618791375

JCBが個人商店で強かったのも昔の話で今だいぶ切られてるよ

141 19/08/30(金)11:09:17 No.618791537

最初につくって特に替える理由もないから使ってる

142 19/08/30(金)11:09:22 No.618791546

>JCBが個人商店で強かったのも昔の話で今だいぶ切られてるよ VISAなら2-3%なのにJCBは平気で5-6%取るからな そりゃ審査落ちてなくても使えないって言うよな

143 19/08/30(金)11:10:15 No.618791660

>どこで作ろうかしら UC ライフ セゾン イオン JCB 三菱UFJニコス オリコ エポス トヨタファイナンス この中だとMUFGかな

144 19/08/30(金)11:11:36 No.618791828

エポスでJCB?

145 19/08/30(金)11:12:31 No.618791941

https://www.takarakuji-official.jp/special/creditcard_guide/ どうして…ってレベルの対応カードだよねここ

146 19/08/30(金)11:13:45 No.618792100

>JCBは平気で5-6%取るからな ? https://www.jcb.co.jp/promotion/acq/webplan/ 加盟店手数料率は一律 お店の規模/業種/業態(店頭・通信販売など)に関わらず、加盟店手数料率は3.75%でご利用いただけます。

147 19/08/30(金)11:14:56 No.618792260

>どうして…ってレベルの対応カードだよねここ ブランドじゃなくて発行会社縛りでこんな糞なメンツってそうそうないな…

148 19/08/30(金)11:14:56 No.618792262

拙者ゆうちょ使ってた流れでJCB使い始めてそのまま使い続けてる侍

149 19/08/30(金)11:15:06 No.618792283

こいつのせいで楽天カードマンになったわ

150 19/08/30(金)11:16:25 No.618792461

>どうして…ってレベルの対応カードだよねここ SMCCと楽天以外はほぼ入ってるし普通でしょう

151 19/08/30(金)11:17:22 No.618792577

>https://www.jcb.co.jp/promotion/acq/webplan/ >本プランのご利用が終了になる事由に該当した場合、加盟店手数料率は一律4.00%となります。 webプランは3.75%ということは逆からみれば まあプラン次第ということではあるのかな

152 19/08/30(金)11:18:19 No.618792708

>こいつのせいで楽天カードマンになったわ 楽天カードマンにも不満があるような言い方だな

153 19/08/30(金)11:19:12 No.618792851

リボの利益力はまぁ分かるんだけど普通に一括引き落としでだけで使ってる人からどうやって利益上げてるんだろう お店から取る手数料?

154 19/08/30(金)11:19:38 No.618792912

最近のレジ機械のデフォルトかまVISAとマスターだけでオプション料払わないとJCB使えないせいで使える店舗が意外に少ない

155 19/08/30(金)11:19:44 No.618792925

>SMCCと楽天以外はほぼ入ってるし普通でしょう 全然普通じゃないだろ…

156 19/08/30(金)11:21:41 No.618793188

>https://www.jcb.co.jp/promotion/acq/webplan/ これはモバイル決済なので使わない場合の加盟店手数料は変わってない 中小はこれに乗り換えられるから安いといえば安い 大手向けは手数料あげていくと発表してるのでチェーン店で解約したところが増えてる

157 19/08/30(金)11:27:20 No.618793983

若いからプロパーの価値がわからない

158 19/08/30(金)11:28:21 No.618794125

しかしなんで三井住友のiDとJCBのQUICPayしかポストペイがないんだろ QRコード決済よりも手軽だし もっと主流派になってていいと思うのに

159 19/08/30(金)11:30:42 No.618794432

>auとAppleもMasterしか使えないんじゃないっけ アメックスいけるぞアップル

160 19/08/30(金)11:34:51 No.618794936

>もっと主流派になってていいと思うのに ちょっと時代を先取りしすぎた 三菱のVisaTouchは消えたし 海外だとコンタクトレスに統一された

↑Top