虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/08/30(金)10:00:11 秦再興... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/30(金)10:00:11 No.618783295

秦再興しちゃおっかな~?

1 19/08/30(金)10:02:47 No.618783524

グランド級サーヴァントの中でもかなりの地雷持ち

2 19/08/30(金)10:04:26 No.618783688

本当にいつでもやりかねない唯一人

3 19/08/30(金)10:04:49 No.618783728

朕朕帝からすれば汎人類史は凸凹すぎて醜すぎるだろうしな…

4 19/08/30(金)10:05:53 No.618783822

トップクラスに危険な鯖だわコイツ

5 19/08/30(金)10:06:10 No.618783841

マスターマスター 言ってくれれば朕いつでも汎人類史滅ぼすからね いつまでも古いしがらみに囚われることないって気付いたらすぐ教えてね 寵臣にしてあげるから

6 19/08/30(金)10:06:39 No.618783903

ギャンブルに使う金でどれだけの子供を養えると思ってんだてめー とい身も蓋もない正論で殴りかかってくるのはやめてくれ ガチャありのソシャゲでそれ言うのか

7 19/08/30(金)10:07:31 No.618784009

マスターの事大好きだけど汎人類史は別に好きじゃないからな… というか異聞帯出身だし

8 19/08/30(金)10:08:05 No.618784078

気軽に不老不死の薬渡してきたりとマスターの信頼度は高いけどそれはそれとして秦を絶対再建しようとする始皇帝山

9 19/08/30(金)10:08:59 No.618784183

いつか異聞帯の王雑談会とかあるんだろうか

10 19/08/30(金)10:10:07 No.618784309

ディストピアの完成形だし異聞帯の中でも一番間違ってると言いづらい… 特に良玉ちゃんが恨みながら死んで汎人類史ではマスター大好きなのは結構キツイ

11 19/08/30(金)10:10:16 No.618784326

只人が背負うにあまりに重すぎる荷を背負って足掻く哀れなマスターを温かく見守ってるのゾクゾクする

12 19/08/30(金)10:11:42 No.618784510

どの王も他の王と気が合いそうにない

13 19/08/30(金)10:11:48 No.618784524

家畜の生活だけど飢えも戦争も苦しみもない世界だからな

14 19/08/30(金)10:11:56 No.618784536

お互い良いとこ悪いところで平行線に受け入れがたいから殴り合いで決めようぜ!しただけだからな…

15 19/08/30(金)10:12:26 No.618784603

朕は色物とかやりたくないしーと距離を置いてるように見えるが 割と普段フランクな上に究極いじられキャラのパイセンと 縁が深い時点で二次だと色物チームの一員にされがち

16 19/08/30(金)10:12:54 No.618784657

秦は誰も始皇帝の事悪く思ってないしカルデア来るまでは平和そのものだったからなぁ…

17 19/08/30(金)10:12:55 No.618784659

自覚がないだけで最初から色物じゃねえかな…

18 19/08/30(金)10:13:14 No.618784699

ぶっちゃけこいつが汎人類史に単独顕現同様に来ちゃった時点で新たな脅威だから秦はいずれ汎人類史に立ちはだかると思う

19 19/08/30(金)10:13:44 No.618784745

幸福の価値観が違うだけで民草のことはちゃんと考えてくれてる人だからね 平等で安寧な生は約束されてるしあの世界

20 19/08/30(金)10:15:08 No.618784903

特異な才能持ってる奴はそれなりに秦で別の役割持ってたし ちゃんと民の事考えてるよね

21 19/08/30(金)10:15:10 No.618784904

殴り合おうもわざわざ不利な条件でやってくれてるし空想樹も切除してくれるし…色々助けてもらった感が凄い

22 19/08/30(金)10:15:35 No.618784950

>どの王も他の王と気が合いそうにない 他の王行の肯定は自らに与えられた運命の否定になっちゃうからね お前のとこはいいよなーとか私ももうちょっとマシな環境でやれてたらなーとか言ったら聖杯問答でボコボコにされた青王みたいになってしまう

23 19/08/30(金)10:15:52 No.618784978

人は朕ただ一人宣言さえなければな…

24 19/08/30(金)10:16:01 No.618784996

剪定されて世界が終わるまでは穏やかな治世やりきってるからな…

25 19/08/30(金)10:16:10 No.618785010

人類がみんな人にして民たる汎人類史ってスゲェな! からの いざ召喚されてみたらほら来た!案の定じゃねえか! な例を朕がどんどん見付けちゃうのいいよね よくないやっぱり儒は危険思想

26 19/08/30(金)10:17:23 No.618785142

個人的にも朕の考えはマジで相容れないので何度再興目論んでもその都度潰すまでだ

27 19/08/30(金)10:17:32 No.618785156

>人は朕ただ一人宣言さえなければな… 正しい王が不老不死になれば永遠の安泰が得られるは割とオーソドックスな願いでマジで有言実行しちゃった唯一人だからな…

28 19/08/30(金)10:17:39 No.618785168

ギャンブルは汎人類史の中でもクソな部類な文化だし…

29 19/08/30(金)10:17:44 No.618785180

>人は朕ただ一人宣言さえなければな… その辺はものの見方の違いでしかないし…

30 19/08/30(金)10:17:47 No.618785186

朕に殴り勝ったマスターの心が折れない内は矛を納めてくれると思うよ そういう意味では朕の存在もまたぐだの肩にのしかかる呪いの一つだ

31 19/08/30(金)10:18:13 No.618785241

>人は朕ただ一人宣言さえなければな… あれは分かりやすい論破ポイントだからなあ 民を幸せにすることが君主の使命、お前達の世界はそれができてないとか言われたら反論できん

32 19/08/30(金)10:18:33 No.618785273

秦ぶっつぶされてちょっと人の心分かったんなら汎人類史では大人しくしててくだち…

33 19/08/30(金)10:18:45 No.618785298

冷凍保存されてる中には気骨のあるのも結構いるみたいなんだけどな… 桃園ブラザーズとか何で保存し続けてるんだろう

34 19/08/30(金)10:19:16 No.618785349

>朕に殴り勝ったマスターの心が折れない内は矛を納めてくれると思うよ >そういう意味では朕の存在もまたぐだの肩にのしかかる呪いの一つだ ぐだが居る限りは安全だとは思うけどもし何か1個でも朕の怒りゲージぶっ壊すような事例出たら多分滅ぼしにかかってくるよね…

35 19/08/30(金)10:19:43 No.618785407

>ギャンブルは汎人類史の中でもクソな部類な文化だし… ソシャゲはそのギャンブルより悪質だからな…

36 19/08/30(金)10:19:57 No.618785440

分かりやすい口だけ枠だから別にな

37 19/08/30(金)10:20:01 No.618785450

秦は所詮… 剪定された世界の敗北者じゃけぇ

38 19/08/30(金)10:20:01 No.618785451

実際戦争根絶に成功してる訳だし何も言い返せねえわ… 朕の考えが嫌ってのは結局汎人類史の生活してきたからって理由でしかない

39 19/08/30(金)10:20:39 No.618785536

異聞帯名物「消えてしまった現地人」「呪いの肖像画」を現地のラスボスが担ってるのいいよね

40 19/08/30(金)10:20:49 No.618785560

>>ギャンブルは汎人類史の中でもクソな部類な文化だし… >ソシャゲはそのギャンブルより悪質だからな… いいえ ソシャゲは勝ちがなく価値がないのでギャンブルよりやる意味がないと分かり切ってるだけマシ ギャンブルは追い詰められた人間から回収する道具だからもっと悪質

41 19/08/30(金)10:21:09 No.618785599

ぐだは日本人ってだけでかなり恵まれた境遇だからな

42 19/08/30(金)10:21:23 No.618785627

>分かりやすい口だけ枠だから別にな メタな話そうだよね

43 19/08/30(金)10:22:06 No.618785716

>秦ぶっつぶされてちょっと人の心分かったんなら汎人類史では大人しくしててくだち… 人の心がわからないんじゃなくて単に儒を野放しにすると人は助長して格差を広げて戦争を起こすって知ってるからシステム化して儒を根絶してる

44 19/08/30(金)10:22:13 No.618785734

秦の再興したらまた剪定されちゃうのかな

45 19/08/30(金)10:22:28 No.618785765

勝ちを譲った形になったのはもともと剪定されたのを異星の神がチキチキ文明生き残りレースに仕立て上げてるだけだから その場でぐだに殴り勝ってもあんまり意味がないって分かってたんだろうな

46 19/08/30(金)10:22:39 No.618785791

>異聞帯名物「消えてしまった現地人」「呪いの肖像画」を現地のラスボスが担ってるのいいよね 着いてきてる…

47 19/08/30(金)10:23:01 No.618785843

書文みたくギャーギャー五月蝿いのが湧くからチラチラ見るだけで実際には出来もしないんやな 喜劇やな

48 19/08/30(金)10:23:14 No.618785870

>異聞帯名物「消えてしまった現地人」「呪いの肖像画」を現地のラスボスが担ってるのいいよね ほかに「人」物画に描けるやついないもんね…

49 19/08/30(金)10:23:38 No.618785913

>勝ちを譲った形になったのはもともと剪定されたのを異星の神がチキチキ文明生き残りレースに仕立て上げてるだけだから >その場でぐだに殴り勝ってもあんまり意味がないって分かってたんだろうな 勝ち残っても不穏な感じだったしその辺察してそう

50 19/08/30(金)10:23:49 No.618785933

民草はともかく朕本人はある時点までは汎人類史同様の群雄割拠を知ってるからな…

51 19/08/30(金)10:23:49 No.618785934

完全に自己満足だからギャンブルより意味不明ではある ギャンブルはもしかしたら儲かるかもという誘惑がある まあ幻想だけどね

52 19/08/30(金)10:24:43 No.618786032

金ピカとは間違いなく相性悪いよね朕...

53 19/08/30(金)10:25:20 No.618786119

ともあれあのラスベガスは燃やした方がいいと思う

54 19/08/30(金)10:25:51 No.618786185

Q、QP稼いでからね…

55 19/08/30(金)10:25:55 No.618786197

宇宙に進出しない以上いずれ鋼の大地化してアリストテレスが来訪してくると思うんだけど 秦だとアリストテレスに対抗できる気がしない…

56 19/08/30(金)10:26:04 No.618786224

>金ピカとは間違いなく相性悪いよね朕... ギルはウルクに無能はいない無能は死ね 始皇帝は無能だろうが有能だろうが等しく民だけど膿だけは絶対切除する

57 19/08/30(金)10:26:06 No.618786226

原因が原因だからあそこは燃やしてもいいよ…

58 19/08/30(金)10:26:13 No.618786245

人間を極めたら猿山のボスが末路とは皮肉極まれりと言いますか?

59 19/08/30(金)10:26:14 No.618786246

>ともあれあのラスベガスは燃やした方がいいと思う チケット使い切るまで待って…

60 19/08/30(金)10:26:47 No.618786321

朕朕帝は十二国記の王みたく失道はしないんだろうか

61 19/08/30(金)10:27:04 No.618786354

凸凹で醜いとはいうが異聞帯はむしろ平らすぎてつまんないから剪定されるのでは

62 19/08/30(金)10:27:43 No.618786427

金ぴかは人の可能性見守るのが生き甲斐の変態だからな…

63 19/08/30(金)10:28:05 No.618786473

朕は妙に人間味が強いんでやたらフランクに付き合いやすいのが さすが秦のただ一人の人

64 19/08/30(金)10:28:19 No.618786506

民草から人であることを奪った責任も背負い続けてるから 鯖になっても私人ではなく秦の始皇帝であり続けてんだろな

65 19/08/30(金)10:29:00 No.618786597

自らシステムになってずっと生きてきたけど全く魂汚れてなさそうなのが凄いよね始皇帝

66 19/08/30(金)10:29:13 No.618786626

問題も多々あれど人々の欲望を抑えつけたら発展もなくなり剪定されるのは道理 ギャンブルも許容されない世界なんて

67 19/08/30(金)10:30:19 No.618786752

>人間を極めたら猿山のボスが末路とは皮肉極まれりと言いますか? でもコンポ君インドで始皇帝マジ理想の人間だわって独白してたじゃん 本当はああいうのに仕えたいんだろ? ん?

68 19/08/30(金)10:30:45 No.618786798

4章のホームズのセリフが全てだわ

69 19/08/30(金)10:30:48 No.618786808

>問題も多々あれど人々の欲望を抑えつけたら発展もなくなり剪定されるのは道理 >ギャンブルも許容されない世界なんて 儒に染まった者のレス

70 19/08/30(金)10:30:54 No.618786822

ある意味戦争を無くすのは不可能という事になってしまうな…成功しても剪定だし

71 19/08/30(金)10:31:52 No.618786944

>凸凹で醜いとはいうが異聞帯はむしろ平らすぎてつまんないから剪定されるのでは そらスレ画の異聞帯は瞬間瞬間を必死に生きているんだ!精神に掛けすぎてて 良くも悪くも朕一人で完結しちゃってるから後退はなくとも発展の余地が全くないから…

72 19/08/30(金)10:31:55 No.618786953

朕は他の王との相容れなさが半端ないな ラスベガスでもやり取りしたのがイスカンダルじゃなきゃ殺し合いに発展してそう

73 19/08/30(金)10:33:37 No.618787166

一方で剪定という形とはいえ世界が終わるまで平穏をやりきった唯一の王なんだよな

74 19/08/30(金)10:34:21 No.618787258

>朕は他の王との相容れなさが半端ないな 青王とは結構近いんじゃない?と思ったけど青王は王がシステムで朕は民がシステムで真逆か?

75 19/08/30(金)10:35:21 No.618787405

なんか剪定されたから間違ってる世界みたいに考えてるのがいそうだけど別に剪定自体は何かしらの正義やら作品外にも通じるような合理性があるものじゃないからね 話し作って回すための舞台装置程度のもんだ

76 19/08/30(金)10:35:39 No.618787433

>凸凹で醜いとはいうが異聞帯はむしろ平らすぎてつまんないから剪定されるのでは 最も困難な道を世界は選んで残している ってホームズは言ってたけどあいつ割とノリでそれっぽいこと言うだけの時あるしなあ

77 19/08/30(金)10:36:54 No.618787601

ヤガは本当に可能性なかったのか微妙

78 19/08/30(金)10:37:29 No.618787679

まさにシンが汎人類史に絶対的な正当性なんかないよ?って話だったのに

79 19/08/30(金)10:37:54 No.618787743

ヤガ世界より困難かな汎人類史…

80 19/08/30(金)10:38:14 No.618787783

最も困難というかただの一般人に背負わせていい業ではないな… まあだからマスターの事みんな好きになってくれるんだろうけど

81 19/08/30(金)10:38:38 No.618787834

>ヤガは本当に可能性なかったのか微妙 ヤガはクリプター勢がいないと雷帝が暴れて延命すらできない 更にカルデアが来なければ雷帝を取り除けなかった

82 19/08/30(金)10:40:21 No.618788066

困難がほぼぐだの負担になってしまっていて汎人類史の困難って言われるとな…めちゃつよサーヴァント達は一般人なのに超一生懸命なマスター好き好きになる

83 19/08/30(金)10:41:14 No.618788192

困難ってそういうこと言ってるんじゃないと思うが…

84 19/08/30(金)10:41:36 No.618788237

北欧はスルトさえ取り除けていれば未来はあっただろうになぁ 判定するだけで改善のための介入とかしない辺り公正なんだか無慈悲なんだか

85 19/08/30(金)10:42:20 No.618788343

クリプターないし異星の神連中かカルデアかどっちかいないと問題を取り除けない世界ばっかだけど現地の人たちでどうにかなる世界なら剪定されてないんだろうな… …有能な魔術師が地下で潜伏してて雷帝打倒しつつ食料もどうにか出来た平行世界のロシア(異聞帯にならなかったヤガ世界)ってありえるのか?

86 19/08/30(金)10:42:29 No.618788362

暗君と思わせてからの ならばこう呼ぼうか妲己? には心底びびらされたよ…

87 19/08/30(金)10:44:39 No.618788598

そもそも明確な剪定基準がよくわかって無いからな… 今のところぐだ達の人類史がそれに触れてないだけで明日は我が身の可能性もあるんだし まあ今は白紙化されたから剪定されるだけの世界も無いんだけど

88 19/08/30(金)10:45:43 No.618788737

諦めたらそこで試合終了ですされる

89 19/08/30(金)10:45:45 No.618788748

>クリプターないし異星の神連中かカルデアかどっちかいないと問題を取り除けない世界ばっかだけど現地の人たちでどうにかなる世界なら剪定されてないんだろうな… 人理定礎がどうのこうので外れてるのはやっぱり切られちゃうんじゃないかという気がする

90 19/08/30(金)10:45:58 No.618788775

折角振り込まれた一生遊んで暮らせる金は白紙化どうにかしたら倍プッシュでもされるのかな…

91 19/08/30(金)10:46:15 No.618788810

基準や各異聞帯の剪定理由は普通に示されてるでしょ

92 19/08/30(金)10:46:24 No.618788830

ロシアより自然環境が良好で北欧より人口が多く秦より技術発展しててインドより許容性が高い 汎人類史が困難な道を歩んでるかは疑問符がつくぜ!

93 19/08/30(金)10:49:22 No.618789181

>秦より技術発展してて 技術大系が根本から違うだけで発展度で言えば秦の方がとてつもなくない?

94 19/08/30(金)10:49:29 No.618789202

>基準や各異聞帯の剪定理由は普通に示されてるでしょ 隕石落ちてから スルトがしくじった 不老不死の朕だから アルジュナだから ふっ…わかりにくいぜ!

95 19/08/30(金)10:49:52 No.618789253

それこそ混沌軸に吹っ切れてる英霊から見れば半人類史も秦も自由のないディストピアだからな

96 19/08/30(金)10:50:18 No.618789298

そういうシンプルさではないがゆえの困難だって話だっただろうに

97 19/08/30(金)10:51:23 No.618789429

まぁリアルラスベガスも大概酷いのでなんとも言い難い

98 19/08/30(金)10:51:25 No.618789432

例えば秦が世界を統一した後で宇宙にまで手を伸ばし続けるようなら 別に剪定されなかったんじゃないかなって気はしなくもない ただそれはそれで別天体のヤバいのを引き込むからガイアとしては抑止が入るかもだが

99 19/08/30(金)10:52:59 No.618789628

とりあえず宇宙に出ないのはダメよされる明確な基準みたいね 地球の寿命きても地上に残ってるとアルティメットワンさん助けてくだち! って地球がSOS出しちゃうからなんだろうけど

100 19/08/30(金)10:53:53 No.618789719

オリュンポスだかアトランティスが楽しみですね

101 19/08/30(金)10:54:43 No.618789800

ロシア北欧はシンプルにならざるを得ない極限の困難が土台だから汎人類史の方が複雑で困難とか言われてもなんか… 金持ちの方が金を使ってて社会に貢献してる! 貧民どもより偉いんだ! って言ってるみたいな… そりゃそうなんだろうけど釈然としねえ感じわかります?

102 19/08/30(金)10:55:25 No.618789877

>例えば秦が世界を統一した後で宇宙にまで手を伸ばし続けるようなら >別に剪定されなかったんじゃないかなって気はしなくもない 人類は自分一人って定義して人類全体の発展性奪ってるから無理じゃねぇかな

103 19/08/30(金)10:55:36 No.618789899

わかりませんね…

104 19/08/30(金)10:56:11 No.618789971

>例えば秦が世界を統一した後で宇宙にまで手を伸ばし続けるようなら >別に剪定されなかったんじゃないかなって気はしなくもない そういうの失くしたが故の穏やかさみたいな気はするから宇宙進出自体難しい気がする

105 19/08/30(金)10:56:57 No.618790058

>ロシアより自然環境が良好で北欧より人口が多く秦より技術発展しててインドより許容性が高い >汎人類史が困難な道を歩んでるかは疑問符がつくぜ! 失敗や障害が原因でその尻ぬぐいのために発展性のない困難に対処しているのは 生産性が無いので剪定です

106 19/08/30(金)10:57:16 No.618790097

張良「は?キレそう」

107 19/08/30(金)10:58:40 No.618790259

虐げられるヤガ! 大人になる前に死ぬ子供! 神様の機嫌損ねたら抹消! のクソ異聞帯の群れの中で唯一まあまあ幸福だよね秦

108 19/08/30(金)10:58:41 No.618790263

マスターにのし掛かる困難? きよひー 母 姉 静謐ちゃん 追加でサロメ… なんだこれ地獄かね?

109 19/08/30(金)10:59:50 No.618790398

ヤク漬けにしないと維持できない幸福はちょっと…

110 19/08/30(金)10:59:51 No.618790399

秦はアルターエゴのゲス野郎どもの介入を排除出来てるのがすごいと思う

111 19/08/30(金)10:59:53 No.618790401

>クソ異聞帯の群れの中で唯一まあまあ幸福だよね秦 汎人類史と比較して議論できる異聞帯だと思う 今からは行きたくないけどあそこで一生を終えるのは幸せそうだし

112 19/08/30(金)11:00:14 No.618790448

>のクソ異聞帯の群れの中で唯一まあまあ幸福だよね秦 他は全部ゲームオーバーだけど 秦はゲームクリアだからな

113 19/08/30(金)11:00:35 No.618790498

>のクソ異聞帯の群れの中で唯一まあまあ幸福だよね秦 儒に染まったら消去!されません?

114 19/08/30(金)11:00:45 No.618790513

>人理定礎がどうのこうので外れてるのはやっぱり切られちゃうんじゃないかという気がする 剪定されたのは隕石落ちてからの環境をどうにもできなくて可能性ないわこの世界されたからじゃん? 食料だけでもどうにかできたならそこから人を育むシステムが復旧してスキルツリーというか可能性が回復して編纂事象になれそう

115 19/08/30(金)11:01:24 No.618790579

>儒に染まったら消去!されません? 普通なら儒に触れる事の無い環境だからな

116 19/08/30(金)11:01:39 No.618790606

>儒に染まったら消去!されません? 儒の発生自体が極小確率だから…

117 19/08/30(金)11:01:47 No.618790631

他にも王はいっぱいいるけど朕だけは危険な香りがする

118 19/08/30(金)11:02:21 No.618790702

人理を守るというぐだの仕事の価値は高まるけど大まかな歴史を共有する似たり寄ったりの世界が残るだけであんまり面白くない設定だと思う

119 19/08/30(金)11:02:27 No.618790713

ネット環境とゲームがあれば秦でもええよ

120 19/08/30(金)11:02:27 No.618790716

ロシアや北欧みたく環境がどうしようもないのはな…

121 19/08/30(金)11:02:30 No.618790724

有り余るリソースを停滞するための循環に回してるからスカスカと雷帝がみたらマジでふざけんなとはなりそう

122 19/08/30(金)11:02:32 No.618790726

>儒に染まったら消去!されません? そもそも染めたのカルデアだしあっちからしたら明確な悪じゃん

123 19/08/30(金)11:02:36 No.618790735

大人になる前に子供を殺すだなんて酷い異聞帯の王もいたものだなあ!

124 19/08/30(金)11:03:35 No.618790843

>人理を守るというぐだの仕事の価値は高まるけど大まかな歴史を共有する似たり寄ったりの世界が残るだけであんまり面白くない設定だと思う そうはいうがその似たり寄ったりの地獄こそが一番可能性有してるわけだ

125 19/08/30(金)11:04:13 No.618790922

>大人になる前に子供を殺すだなんて酷い異聞帯の王もいたものだなあ! カルデア来てからのスカスカ様を見てるとあんなぽわぽわした人がこれをやらざるを得ない状況まで追い詰められてるのおつらすぎる

126 19/08/30(金)11:04:26 No.618790941

ホームズの言は当てはまる点もあれば当てはまらない点もあるってことか

127 19/08/30(金)11:05:00 No.618791027

>>儒に染まったら消去!されません? >そもそも染めたのカルデアだしあっちからしたら明確な悪じゃん カルデア以外にも不確定要素がないとはいえんし あっちって始皇帝個人であって国に住む人全体ではないし…

128 19/08/30(金)11:05:20 No.618791069

>他にも王はいっぱいいるけど朕だけは危険な香りがする 汎人類史も守るべき民判定出してるので他の自分の異聞帯は終わったけど見守る勢と違って始皇帝は汎人類史を秦にする事も視野にあるんだ

129 19/08/30(金)11:05:29 No.618791091

>人理を守るというぐだの仕事の価値は高まるけど大まかな歴史を共有する似たり寄ったりの世界が残るだけであんまり面白くない設定だと思う Fate本編とExtraが共に編纂事象だから似たり寄ったりにはならないよ

130 19/08/30(金)11:05:36 No.618791104

インドは速度を上げる前ならユガの回帰自体まず立ち会わないから住むだけなら問題ないんだがな 発展性は無いが

131 19/08/30(金)11:05:50 No.618791128

>ヤク漬けにしないと維持できない幸福はちょっと… 健康維持と身体能力が衰えた時の安楽死の薬のミックスなんだから これが不幸だと言うなら医療制度も否定する事に

132 19/08/30(金)11:06:46 No.618791233

Fate/Yaga Nightリリースまだかなー

133 19/08/30(金)11:07:07 No.618791279

>有り余るリソースを停滞するための循環に回してるからスカスカと雷帝がみたらマジでふざけんなとはなりそう 問題はその状態に至るまでに何千年単位で人の可能性は試した上で停滞を選んでいるから とっくに通り過ぎた議論でしかない事だ

134 19/08/30(金)11:07:15 No.618791295

>ホームズの言は当てはまる点もあれば当てはまらない点もあるってことか あくまで推理だからね…

135 19/08/30(金)11:07:45 No.618791348

流石に元に戻った後に秦再興なんてかましたら抑止力リニンサンが黙ってないだろうし…

136 19/08/30(金)11:08:36 No.618791451

人気あるしそのうちBOX祭りイベントの主催やるのかなって勝手に思ってたけど 今回の話読んだらなんかそういうのやる人には見えなくなった

137 19/08/30(金)11:08:40 No.618791459

投了が早く分かるだけでグダ達もその時が来るかは気がつけないから頑張りなみたいなものだろう

138 19/08/30(金)11:09:16 No.618791533

汎人類史って他の異聞帯から見たらお国は南極になるのかな?

139 19/08/30(金)11:09:44 No.618791594

人理は発展しないとどんどん剪定するけど宇宙規模からしたらそんなもん大した負担ではないってネタバラシされてるからな…

140 19/08/30(金)11:09:48 No.618791603

スルトくんを倒した後の北欧は割と可能性溢れてる世界だったと思う ロシアは雷帝倒した後でもヤガになった影響で個人の消費リソースが跳ね上がってるからちょっと難しそう

141 19/08/30(金)11:09:56 No.618791629

スマホ渡すのは危険すぎる…

142 19/08/30(金)11:10:13 No.618791656

>今回の話読んだらなんかそういうのやる人には見えなくなった は?祭り?その金で何人の嬰児を賄えると思ってるの?までは流石にいかんと思うけど祭り好きそうではないな

143 19/08/30(金)11:10:42 No.618791712

明らかに与太話向けじゃない人だしイベント参加はかなり難しいだろと思ってたよ 今回朕らしい朕をお出しされてビックリしたくらいだ

144 19/08/30(金)11:11:01 No.618791752

>>今回の話読んだらなんかそういうのやる人には見えなくなった >は?祭り?その金で何人の嬰児を賄えると思ってるの?までは流石にいかんと思うけど祭り好きそうではないな ギャグイベに呼びにくいよこの人!

145 19/08/30(金)11:12:25 No.618791931

ラスベガス並の贅沢じゃなければある程度の民の息抜きには賛同してくれそうではある

146 19/08/30(金)11:12:58 No.618791998

>人理は発展しないとどんどん剪定するけど宇宙規模からしたらそんなもん大した負担ではないってネタバラシされてるからな… ガイアの端末であるタイプアーキテクトアースがは?剪定?それれ人間が勝手に限界決めてるだけで星は無限の可能性でも受け入れられるよ?って言ってるからな… よりにもよって路地裏ナイトメアで

147 19/08/30(金)11:12:58 No.618792001

>ギャグイベに呼びにくいよこの人! おいおい秦はギャグイベだっただろ?

148 19/08/30(金)11:13:22 No.618792055

民はこの人だけなんだ

149 19/08/30(金)11:14:02 No.618792142

つまりブラックギャグ儒は抗すべしイベント…

150 19/08/30(金)11:14:29 No.618792201

剪定は他でも無い人理が主催でやってるっぽいし 宇宙のリソース云々も「人類が観測できる宇宙」のリソースだったりしてな

151 19/08/30(金)11:14:30 No.618792205

>つまりブラックギャグ儒は抗すべしイベント… お前たちの汎人類史って醜くないかってそういう…

152 19/08/30(金)11:15:01 No.618792273

祭りの企画を横からは?無駄が多いであろう? ここはこれこれこのように…ってやって効率的にしてくれる可能性 むしろ汎人類史をボーダーが担ってる今その士気を上げることこそ急務ぐらいに考えそうな合理家だと思う 自分で禅譲したわけだしある程度は合わせてくれるんじゃねえの悪辣な無駄がない限りは

153 19/08/30(金)11:15:11 No.618792289

ネロ祭ギル祭に次ぐ朕祭 なお参加者は皆節制して貰います

154 19/08/30(金)11:16:08 No.618792410

あくまでラスベガスの贅沢が許せなかっただけでカルデアの日常には馴染んでるしな…

155 19/08/30(金)11:16:27 No.618792465

イベントで配る素材は全て配布朕に使わされそう

156 19/08/30(金)11:16:28 No.618792470

>スルトくんを倒した後の北欧は割と可能性溢れてる世界だったと思う 生き残ってるのが北欧エリアに数千人だか数万人だけ 生態系はメタメタで物理化学的な技術は皆無だし発生する要素も無い もう一度立て直すってスカスカ様は意気込んだけど多分数百年でまたアイス配るの止める羽目になると思う

157 19/08/30(金)11:16:36 No.618792487

ポーカーだって遊びではないという認識で参加してたんだからそんな都合のいい人ではないと思う

158 19/08/30(金)11:16:47 No.618792509

礼装だった神ジュナを除き異聞帯王は全員イベシナリオに出たんだな 神ジュナも三臨ならギャグイベに出れないこともないしなんだかんだ皆馴染んでいく…

159 19/08/30(金)11:17:46 No.618792633

>あくまでラスベガスの贅沢が許せなかっただけでカルデアの日常には馴染んでるしな… 全ての人類が程度を弁えて救うべき人を救った上で余剰リソースで遊興に耽るならセーフ 生活費削って遊ぶ?仕事してない?儒!!!!1!!!1

160 19/08/30(金)11:17:49 No.618792649

>ポーカーだって遊びではないという認識で参加してたんだからそんな都合のいい人ではないと思う だって参加者が民に見えないし…

161 19/08/30(金)11:18:50 No.618792805

路地裏ナイトメアはどこまで公式かわからんのじゃが

162 19/08/30(金)11:18:50 No.618792806

朕が質素な祭りやろうとして派手にやりたいやつらと殴り合いになって馬鹿か此奴ら汎人類史やっぱ馬鹿!ってキレるけど殴り合いが楽しくなってくる方にパイセンの命を賭ける

163 19/08/30(金)11:18:55 No.618792818

アラヤはゲッター線すぎる…

164 19/08/30(金)11:19:41 No.618792919

共産主義の擬人化

165 19/08/30(金)11:20:22 No.618793012

ラスアンで人口が万単位まで落ちてるのに人理に剪定されないのはムーンセルとの競合なのかな

166 19/08/30(金)11:21:10 No.618793119

>剪定は他でも無い人理が主催でやってるっぽいし >宇宙のリソース云々も「人類が観測できる宇宙」のリソースだったりしてな 実際そうだよ 路地裏ナイトメアって漫画でタイプアーキテクトアース(姫アルク)がExtra世界のシオンに剪定なんて人類が勝手に限界決めてるだけって明言してる

167 19/08/30(金)11:21:38 No.618793173

>路地裏ナイトメアはどこまで公式かわからんのじゃが あれ公式ならランスロットが王妃より王の方がタイプなのも公式じゃが …そもそも公式に映像化された媒体での話なら全て公式設定じゃが? ノッブは訝しんだ

168 19/08/30(金)11:21:45 No.618793197

衛士長と韓信呼んで一生懸命質素ながら楽しんでもらえる祭を考える朕ですって?

169 19/08/30(金)11:23:26 No.618793433

まあカルデアに居る間はぐだ達との殴り合いで済ませる程度にしてはくれるだろうし… 今回は割とブチギレ案件だったからちょっと怪しいけど…

170 19/08/30(金)11:24:21 No.618793577

宙の理と星の理は違うって話だしようわからん

171 19/08/30(金)11:25:43 No.618793757

ネロ祭ギル祭で贅を凝らしたんだここら辺で質素にしても良いとは思わないか?

172 19/08/30(金)11:25:52 No.618793778

>ラスアンで人口が万単位まで落ちてるのに人理に剪定されないのはムーンセルとの競合なのかな そういえばムーンセルはExtraの世界にしかないんだっけ

173 19/08/30(金)11:26:10 No.618793825

>ラスアンで人口が万単位まで落ちてるのに人理に剪定されないのはムーンセルとの競合なのかな ムーンセルに結構な可能性が眠ってるからとかなのかね それかラスアン後に剪定されるとか

174 19/08/30(金)11:27:15 No.618793963

でもこの人フェスで俺のために贅を尽くしたパーティー開いてくれたよ

175 19/08/30(金)11:29:05 No.618794220

朕が主催したらイベントマス一つでひたすらそこ押して周回するだけみたいなイベントになりそう

176 19/08/30(金)11:29:16 No.618794241

目下次の王と目されてるゼウスも来年にはイェーイ言いながら水着ではしゃぐことになるのか

177 19/08/30(金)11:29:29 No.618794270

ことが終わったらカジノ特異点消滅するなら朕が潰さなくてもいいよねあとはそなたが処理しておけで矛納めてくれるの…

178 19/08/30(金)11:30:01 No.618794343

ロリンチちゃんからBBちゃんへのマイルームセリフ的にムーンセルある世界だと人類の定義変わっていきそうだし可能性の塊なんだろうね

179 19/08/30(金)11:31:00 No.618794473

>でもこの人フェスで俺のために贅を尽くしたパーティー開いてくれたよ 頑張った奴に相応の贅を与えるのは無駄じゃないからだろう ベガスみたいに無駄に無駄を重ねたようなのは許せないだけで

180 19/08/30(金)11:32:29 No.618794654

別に朕が楽しむためなら質素じゃなくてもいいんだよ 阿房宮に高価そうなコレクションいっぱいあったし民は朕を称える絵とか作ってたし 民が余計な知恵つけるのがダメなだけで

181 19/08/30(金)11:32:39 No.618794674

>>剪定は他でも無い人理が主催でやってるっぽいし >>宇宙のリソース云々も「人類が観測できる宇宙」のリソースだったりしてな >実際そうだよ >路地裏ナイトメアって漫画でタイプアーキテクトアース(姫アルク)がExtra世界のシオンに剪定なんて人類が勝手に限界決めてるだけって明言してる まぁ地球だめになったり人類の情熱枯渇したり発展がなくなってる状態で他の異星人栄えても何の意味もないからな 切ろ…

182 19/08/30(金)11:32:47 No.618794692

命もチップにして気持ちいいーしちゃうからな…

183 19/08/30(金)11:33:15 No.618794749

ムーンセルを正しく利用できるならラスアンみたいなほぼ詰みみたいな状況からでもなんとか出来るんだろうな… 正しく利用できるなら

↑Top