19/08/30(金)02:55:52 HGVガン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/30(金)02:55:52 No.618756418
HGVガンとHGV2買ってこようと思うんだけど 薄刃ニッパー入門ってタミヤの安いやつからでいける? それともちゃんと武器屋ニッパーとか買った方がいいのかな?
1 19/08/30(金)02:57:37 No.618756520
買わない理由が値段ならアルティメットニッパーから行け
2 19/08/30(金)02:59:12 No.618756627
同じ薄刃でも両刃と片刃で全然違うのだ
3 19/08/30(金)02:59:57 No.618756681
ちゃんとって括りに入るもんかなブキヤニッパーって
4 19/08/30(金)03:00:37 No.618756723
いきなりアルティメットだと高確率で刃先をひん曲げて悲しくなるので ブレードワンとかアルティメットニッパーTOUGHがお勧めだぞ
5 19/08/30(金)03:00:50 No.618756738
声の抑揚すげーな こんなしゃべり上手いのか
6 19/08/30(金)03:01:26 No.618756776
>ちゃんとって括りに入るもんかなブキヤニッパーって その括りで疑問持つような薄刃ニッパーがまず話題に上がるほど無いと思うよ…
7 19/08/30(金)03:02:07 No.618756814
>いきなりアルティメットだと高確率で刃先をひん曲げて悲しくなるので 曲がる…?
8 19/08/30(金)03:04:26 No.618756964
扱い方ちゃんと調べて使うなら問題ないけどいきなりアルティメットは高確率で刃先が死ぬからコトブキニッパーからでいいと思う やれるならコトブキニッパーとアルティメット二本持ち
9 19/08/30(金)03:04:37 No.618756975
私はヘビープラニッパー200mmも合わせて購入することをお勧めするマン!
10 19/08/30(金)03:06:13 No.618757069
タミヤの薄刃は値段も手頃でいいものだと思う
11 19/08/30(金)03:07:45 No.618757170
サクサク楽に綺麗に組みたいならニッパーと棒ヤスリは金かけたほうがいい
12 19/08/30(金)03:19:03 No.618757838
アルティメットとブキヤどっちがいいんです!?
13 19/08/30(金)03:20:36 No.618757939
とりあえずブキヤニッパーの公式ページ見てくればいいんじゃないっすかね
14 19/08/30(金)03:20:51 No.618757956
>アルティメットとブキヤどっちがいいんです!? その二つなら性能は値段に比例する 丈夫さは別
15 19/08/30(金)03:21:14 No.618757983
https://www.godhandtool.com/products/spn-120 アルティメット一応昔より改良されてるし公式が切ったらだめなものの注意もしてるな
16 19/08/30(金)03:21:59 No.618758024
じゃあ初めてなんで頑丈なやつを…
17 19/08/30(金)03:29:34 No.618758380
>じゃあ初めてなんで頑丈なやつを… >私はヘビープラニッパー200mmも合わせて購入することをお勧めするマン!
18 19/08/30(金)03:33:57 No.618758598
>私はヘビープラニッパー200mmも合わせて購入することをお勧めするマン! 金属切断レビューばかりで不安になったけど探してくる! 深夜にありがとう
19 19/08/30(金)03:44:53 No.618759129
模型的なイベントで試し切りさせてもらったけど普通の工具と正直差がよくわからなくて申し訳なかった
20 19/08/30(金)03:48:16 No.618759286
初プラモはブキヤニッパー一本だったけど使いやすくて良かったな 初心者だと切っちゃ駄目な太さが区別つかなくて多少強引にやっちゃったけど問題なくて助かった
21 19/08/30(金)03:49:21 No.618759326
>https://www.godhandtool.com/products/spn-120 アルティメットニッパーって多少のゲート跡は残るのね 処理は簡単だけど
22 19/08/30(金)03:52:30 No.618759482
最近始めてプラモ作った時はその時値段3桁になってたやつ買ったけど普通に組めたな いやまあ初心者だから普通の基準も分かってないけど
23 19/08/30(金)03:56:52 No.618759673
最終的に合わせ目消しとかゲート跡取るなら正直100均のニッパーとデザインナイフでよくないって少し思っちゃう
24 19/08/30(金)04:05:55 No.618760041
片刃の使い方に慣れてくるとデザインナイフと同じレベルにすることも出来るよ さすがに曲面とかは無理だけど
25 19/08/30(金)04:07:46 No.618760104
使うと2分で終わる作業に安物使うと10分かかるって感じだな 時間無視で全力で処理するならそれこそ極論手もぎでも良いとかになる
26 19/08/30(金)04:09:27 No.618760171
ヤスリってどれがいいんだろう なんとなくで毎回1000と1500くらいの使ってるけど
27 19/08/30(金)04:12:01 No.618760269
後処理不要な会心の一撃が出やすいって感じ
28 19/08/30(金)04:33:33 No.618761017
>ヤスリってどれがいいんだろう >なんとなくで毎回1000と1500くらいの使ってるけど 個人的にはだけど表面処理しない時は600か800でゲート跡処理して終わり
29 19/08/30(金)05:16:53 No.618762370
安いニッパーでランナーを切りきりやすくしたところでこうきゅう薄刃ニッパーでいく!
30 19/08/30(金)05:19:56 No.618762442
http://shimomura-alec.co.jp/product/pdf/alk54.pdf ここでハイパーゲートカットソーという新たな提示してみる
31 19/08/30(金)05:46:30 No.618763159
>ここでハイパーゲートカットソーという新たな提示してみる ハイパーゲート・カットソーって区切るとおしゃれ上級者アイテムみたいだな
32 19/08/30(金)05:49:54 No.618763255
>安いニッパーでランナーを切りきりやすくしたところでこうきゅう薄刃ニッパーでいく! その上でデザインナイフ又はヤスリでゲート跡整える!
33 19/08/30(金)05:51:17 No.618763290
片刃の最初はこどものニッパーEXがオススメだ
34 19/08/30(金)06:43:17 No.618765012
>安いニッパーでランナーを切りきりやすくしたところで ここでいつも白化させちゃってつらい
35 19/08/30(金)06:52:51 No.618765473
タミヤの薄刃でじゅーぶんですよ…
36 19/08/30(金)07:00:06 No.618765901
ケロロニッパーが案外評判がいい
37 19/08/30(金)07:02:11 No.618766034
このVtunerうまい販促するな…
38 19/08/30(金)07:10:21 No.618766645
タミヤの薄刃は2種類あるから間違いなくゲート切断用を選ぶんだぞ 74035じゃなくて74123の方だぞ