19/08/30(金)02:51:01 今更だ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/30(金)02:51:01 No.618756099
今更だけど種類が多すぎる…
1 19/08/30(金)02:56:22 No.618756443
全部一緒じゃないですか!?
2 19/08/30(金)03:00:57 No.618756744
色々後ろに付いてるから分かるとはいえ烈風改だけで局戦と艦戦があるのが酷い
3 19/08/30(金)03:01:54 No.618756802
今こんなにあるんだね
4 19/08/30(金)03:02:06 No.618756811
旧烈風 旧烈風改もあるのがややこしい
5 19/08/30(金)03:04:11 No.618756946
知らない子ですね…
6 19/08/30(金)03:04:35 No.618756973
烈風シリーズというか烈風改シリーズはこないだドッと増えたからな… ほぼほぼ架空機みたいな存在なのに零戦並にバリエーションが多い
7 19/08/30(金)03:04:59 No.618756999
この流れにあって疾風が不遇だと思うんですよ…
8 19/08/30(金)03:05:04 No.618757007
右下は落としてしまった すまない…
9 19/08/30(金)03:06:04 No.618757061
戦闘画面で飛んでいくところ見ると機体がデカくてびっくりする
10 19/08/30(金)03:06:32 No.618757089
疾風 烈風
11 19/08/30(金)03:06:39 No.618757098
今だとヘリコプターとかあるぞ
12 19/08/30(金)03:07:11 No.618757130
>疾風 >烈風 ヘリコプターを旋風枠にしよう
13 19/08/30(金)03:08:06 No.618757190
史実の生産数より多くねぇかな…
14 19/08/30(金)03:08:06 No.618757191
もう陣風とかも出しちゃえ
15 19/08/30(金)03:10:19 No.618757347
烈風(現 試製烈風後期型)が標準装備っていうか 付加ステータス考えなきゃ最低ラインってゲームは珍しいと思う
16 19/08/30(金)03:10:22 No.618757348
たまらないぜハニハニ
17 19/08/30(金)03:12:14 [堀越二郎] No.618757459
>知らない子ですね…
18 19/08/30(金)03:18:03 No.618757782
真ん中右が強すぎる
19 19/08/30(金)03:18:29 No.618757809
左下どんな性能だっけ
20 19/08/30(金)03:18:35 No.618757815
運営は烈風好きすぎる
21 19/08/30(金)03:19:54 No.618757892
>左下どんな性能だっけ つよい
22 19/08/30(金)03:21:17 No.618757987
大体全部強い
23 19/08/30(金)03:26:00 No.618758215
こんなに増えたの?
24 19/08/30(金)03:30:18 No.618758414
どっちもどっちも
25 19/08/30(金)03:30:44 No.618758437
どっちもどっちも!
26 19/08/30(金)03:32:49 No.618758553
こういう業界で有名な紫電改2が今やただの素材ですよ
27 19/08/30(金)03:34:07 No.618758605
前のイベントは烈風祭りだったからな… 甲甲甲丙丙とクリアしたので後半でもらえた強い烈風はうちにはいない…
28 19/08/30(金)03:36:15 No.618758697
ぶっちゃけ右上だけで十分な気はする
29 19/08/30(金)03:37:08 No.618758739
もう完全に新鋭機は配備できる状態なんだけどね 頑固なエース達が頑なに零戦九九艦爆九七艦攻から乗り換えてくれないんだ…
30 19/08/30(金)03:39:39 No.618758869
今更気づいたけど601空いないな!?
31 19/08/30(金)03:39:50 No.618758879
文句はいまだに航続距離の問題解決できない製造局に言ってくれたまえ
32 19/08/30(金)03:39:58 No.618758891
実機の烈風ってなんかうすらデカくてあんまりかっこよくないよな でもあの時代の流れ的には仕方がないのかもしけんけど
33 19/08/30(金)03:44:09 No.618759093
烈風601いないのになんで9機あるんだと思ったら左下アレか…
34 19/08/30(金)03:49:15 No.618759322
烈風の等身大模型見たけどでかくて格好良いと思ったよ
35 19/08/30(金)03:52:21 No.618759474
使えるor使うのは半分くらいだからなんとかなる 名前とスペックで覚えてるし…
36 19/08/30(金)03:57:44 No.618759710
艦載はありがたみまだ分からないけど 局地戦烈風はもうこれ無しじゃイベント突破無理って思うくらいのチート兵器だった
37 19/08/30(金)04:00:42 No.618759831
フレーバーの防空以外に烈風改使える場面はあった気がするけど そこまで大事だったかな
38 19/08/30(金)04:10:04 No.618760194
震電はまだなの?
39 19/08/30(金)04:14:34 No.618760364
一年も休んでないのに知らない烈風だらけだ
40 19/08/30(金)04:16:29 No.618760428
そりゃこのうち7つは前回のイベントで増えたやつだし
41 19/08/30(金)04:19:25 No.618760535
気が付くと苦労して手に入れた夜戦烈風を全然使ってない もうこれからは全部丙でいいかな…
42 19/08/30(金)04:26:47 No.618760795
烈風 暗雲 切り裂いて
43 19/08/30(金)04:27:16 No.618760813
夜戦はあるが 夜間運用できる空母が……
44 19/08/30(金)04:31:23 No.618760951
基本は対空しか見ないし 夜空は連合システムだとどうしても使えたもんじゃないのがくそ
45 19/08/30(金)04:34:11 No.618761031
軽空の子にぇ
46 19/08/30(金)04:40:35 No.618761262
超使えるのよにぇ
47 19/08/30(金)06:24:34 No.618764288
元々の艦戦としての烈風のバリエが少なくて局戦扱いの改のバリエが多すぎるってのが何とも… まあ烈風22型とか実在してないんだから仕方ないけど
48 19/08/30(金)06:48:47 No.618765283
バリエーションは増えたが素の烈風がいなくなってしまった
49 19/08/30(金)06:58:18 No.618765785
>そりゃこのうち7つは前回のイベントで増えたやつだし なそ にん
50 19/08/30(金)07:15:00 No.618766954
震電改より強いのはどれぐらいあるの