虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/30(金)01:45:39 クソ調... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/30(金)01:45:39 No.618748502

クソ調整のクソゲー貼って寝る

1 19/08/30(金)01:52:13 No.618749571

雑すぎる…

2 19/08/30(金)01:54:05 No.618749868

でかいのだいたいガスじゃん燃えてんじゃん …

3 19/08/30(金)01:56:02 No.618750197

最後のほうで一気に雑になる

4 19/08/30(金)01:59:44 No.618750704

>でかいのだいたいガスじゃん燃えてんじゃん >… 恒星じゃないと遠くから見つけられないだけで 実はアンタレス並みにデカい岩石型惑星があるかもしれない

5 19/08/30(金)02:01:26 No.618750944

リゲルわりかしでかいな

6 19/08/30(金)02:02:13 No.618751039

ケプラー22bより小さい地球型惑星みつかった?

7 19/08/30(金)02:07:04 No.618751702

大質量ブラックホールデカすぎる…

8 19/08/30(金)02:09:15 No.618751975

宇宙ってなんなんだろうな…

9 19/08/30(金)02:11:59 No.618752302

>最後のほうで一気に雑になる 実際割と適当な気がしないこともない

10 19/08/30(金)02:19:51 No.618753236

Wow wow Fight Power

11 19/08/30(金)02:28:41 No.618754267

後半調整が雑になる大味のゲームみたいな差だな!

12 19/08/30(金)02:47:17 No.618755825

最後のやつなんだよ…

13 19/08/30(金)03:01:29 No.618756781

色付けてるけど宇宙全体なんじゃない? 光より速く膨張してるからデカさ分からないけど、追える範囲での

14 19/08/30(金)03:07:22 No.618757140

宇宙は不思議だな

15 19/08/30(金)03:07:57 No.618757183

ユニバースって宇宙って意味?

16 19/08/30(金)03:10:05 No.618757334

オチで天元突破が出てくるやつじゃなかった…

17 19/08/30(金)03:11:22 No.618757406

寝る前に見たら怖くなってきた…

18 19/08/30(金)03:11:44 No.618757427

宇宙怖すぎる…

19 19/08/30(金)03:12:35 No.618757478

ドキドキしてくる

20 19/08/30(金)03:14:35 No.618757588

MIBの最後好き

21 19/08/30(金)03:15:02 No.618757618

universeはズルくね?

22 19/08/30(金)03:16:54 No.618757715

インフレしすぎ

23 19/08/30(金)03:19:38 No.618757875

宇宙案外小ちゃいな…

24 19/08/30(金)03:19:57 No.618757896

後半の黒いのはブラックホール?

25 19/08/30(金)03:22:56 No.618758071

地面がある星でめっちゃでかいのとかないんですか

26 19/08/30(金)03:24:36 No.618758156

地球を倒したら奴は銀河系の中でも下から数えた方が早かったとか言われるやつ

27 19/08/30(金)03:25:27 No.618758190

インフレし過ぎ 調整考えろ

28 19/08/30(金)03:25:47 No.618758210

逆に宇宙って有限なんだよな…って思った 宇宙の外?知らん

29 19/08/30(金)03:25:51 No.618758212

あんまり大きすぎても住めないな

30 19/08/30(金)03:26:35 No.618758237

前の宇宙の痕跡が見つかったらしいな

31 19/08/30(金)03:26:38 No.618758241

宇宙は大き過ぎる…

32 19/08/30(金)03:27:05 No.618758262

メンインブラックのラストいいよね

33 19/08/30(金)03:27:14 No.618758268

どれだけ大きいとしても世界の大きさが有限なのはさみしいなあ

34 19/08/30(金)03:28:20 [神] No.618758320

そう言われると思って宇宙が膨張するようにしといたぞ

35 19/08/30(金)03:28:30 No.618758333

有限なら端っこに行ってみたいよね

36 19/08/30(金)03:28:37 No.618758336

スケール大きすぎる宇宙の話は何故だか不安になる

37 19/08/30(金)03:29:00 No.618758356

ブラックホールの中の状態とインフレーション中の宇宙の量子状態が似てるから 実はブラックホールがビッグバンの発生源なんじゃねって話もある

38 19/08/30(金)03:30:18 No.618758413

むしろこの広すぎるuniverseの片隅の 自分を構成してる細胞の中の1原子がまたまったく別のuniverseかもしれないってワクワクする

39 19/08/30(金)03:30:50 No.618758440

>有限なら端っこに行ってみたいよね 端っこはないのだ…3次元空間の中だとずーっと直進し続けると元いた場所に戻ってくる 理解し難いかも知れないが

40 19/08/30(金)03:31:06 No.618758453

宇宙ヤバイ 超広い

41 19/08/30(金)03:31:57 No.618758496

辺境もいいところな地球にいながら宇宙のことここまでわかってるってのも人間の凄さ感じるよかえって…

42 19/08/30(金)03:32:19 No.618758517

予想でしかない気もするが

43 19/08/30(金)03:32:45 No.618758548

実地で確認できようが無いんだからしゃあないだろ

44 19/08/30(金)03:34:32 No.618758618

地球の小さな島からも出れずに死んでいくのかと思うと空しくもある

45 19/08/30(金)03:34:50 No.618758633

>理解し難いかも知れないが …むずかしい!

46 19/08/30(金)03:35:44 No.618758672

>端っこはないのだ…3次元空間の中だとずーっと直進し続けると元いた場所に戻ってくる ゲームでそういうのある!

47 19/08/30(金)03:39:01 No.618758830

永遠の命があればいつかは宇宙の果てまで行けるんだろうか

48 19/08/30(金)03:39:58 No.618758890

>端っこはないのだ…3次元空間の中だとずーっと直進し続けると元いた場所に戻ってくる 勝手なイメージ

49 19/08/30(金)03:42:15 No.618758998

ラスボスが果てしなく遠い…

50 19/08/30(金)03:42:18 No.618758999

最後のは宇宙背景放射だな 観測可能な宇宙だ

51 19/08/30(金)03:42:30 No.618759004

3次元空間はハムスターとか入れて部屋を走らせるボールあるじゃん あれを想像するとわかりやすいと思う 出発を決めてまっすぐ進んでもぐるりと空間の内側を一周して同じ場所に戻ってくる 当然3次元空間の人間には理解できないけど高次元から眺めると一目瞭然

52 19/08/30(金)03:43:38 No.618759068

つまり宇宙は滑車なんだな

53 19/08/30(金)03:43:50 No.618759075

準惑星だけあってセレスはでかいな 確かのこの中をくり抜いたら新世界もできそうだ

54 19/08/30(金)03:44:01 No.618759085

>勝手なイメージ

55 19/08/30(金)03:44:17 No.618759100

観測可能な宇宙の外側がどうなってるかは超光速でも手に入れない限りわからない 無理ゲー

56 19/08/30(金)03:44:18 No.618759101

地球外知的生命体がいない限り宇宙地図は一種類に統一されるのは楽でいいな

57 19/08/30(金)03:46:02 No.618759197

多分宇宙には漸化的な線形性しかないんだと思う

58 19/08/30(金)03:46:32 No.618759221

ブラックホールも重すぎて次元がゆがむとか意味わからんよな

59 19/08/30(金)03:50:17 No.618759368

ボイド出てくるのはずるい 何もない空間じゃん!

60 19/08/30(金)03:51:17 No.618759415

地球のご近所さんはなんというかちまっとしてるな…

61 19/08/30(金)03:56:51 No.618759671

>地球のご近所さんはなんというかちまっとしてるな… じゃないと色々な要因で地球が成立しないと思う

62 19/08/30(金)04:01:55 No.618759887

奇跡のちまっと感だからな…

↑Top