虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/08/30(金)01:16:00 「妖精... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/30(金)01:16:00 No.618743396

「妖精」ってどういう存在なんだ? 取り換えっ子とかどう見ても邪悪なんだけど

1 19/08/30(金)01:16:39 No.618743526

妖しい精だぞ察しろ

2 19/08/30(金)01:17:06 No.618743601

不思議な事にとりあえず説明をつけるための存在

3 19/08/30(金)01:18:32 No.618743865

西洋の妖精はこっちでいう妖怪みたいなもん

4 19/08/30(金)01:20:15 No.618744183

毒親が間違って実子殺したときの言い訳

5 19/08/30(金)01:20:47 No.618744280

ごすはわたさん!

6 19/08/30(金)01:20:52 No.618744295

不思議なものは全部妖精なんだろ

7 19/08/30(金)01:20:59 No.618744310

天狗の仕業じゃ!

8 19/08/30(金)01:23:39 No.618744753

妖精ってワードじゃファンシーなイメージがついちゃうんだよな… 西洋妖怪でいいんじゃねぇかな…

9 19/08/30(金)01:25:15 No.618745049

媒体によっちゃゴブリンだって妖精だからな

10 19/08/30(金)01:25:45 No.618745138

妖精だの妖怪だの神だの悪魔だの呼びわけが多すぎる

11 19/08/30(金)01:27:21 No.618745439

敢えて神を悪魔と呼ぶ

12 19/08/30(金)01:28:17 No.618745613

つまりバックベアードは妖精だった…?

13 19/08/30(金)01:29:34 No.618745825

ものによる

14 19/08/30(金)01:32:09 No.618746258

Fairyって小さいよねということから幼だか殀だかの字をあてる予定が妖精になっちゃって泉の危ない美女的なイメージと混ざったとかなんとか聞いた

15 19/08/30(金)01:34:04 No.618746572

槍の妖精とか杖の妖精とかもいた気がする 十字路に潜んで通りかかった人間を刺したり殴ったりして 家に持ち帰って食べる まぁ妖怪だわな

16 19/08/30(金)01:35:29 No.618746804

真夏の夜の夢のパックとかのイメージが強いとか?

17 19/08/30(金)01:37:19 No.618747147

俺は妖精というのはなんか優しい存在だと刷り込まれてきた日本人なので 本場?であるヨーロッパとかではガチの邪悪ないきものだと知ってカルチャーショック受けた

18 19/08/30(金)01:38:24 No.618747340

妖精のような美しさとか90年代ロリ系雑誌でよく見た表現だったな

19 19/08/30(金)01:38:50 No.618747406

ゴブリンとかだってモンスター扱いだけど妖精だからな

20 19/08/30(金)01:40:54 No.618747748

日本で言う妖精の可愛いイメージって何が原点なんだろう

21 19/08/30(金)01:41:13 No.618747798

チェンジリングって自分の子供が不細工すぎて認めたくなかったのかな

22 19/08/30(金)01:42:08 No.618747962

>日本で言う妖精の可愛いイメージって何が原点なんだろう ダンバイン?

23 19/08/30(金)01:42:14 No.618747980

>日本で言う妖精の可愛いイメージって何が原点なんだろう 指輪じゃなくてロードスの方のエルフかな?

24 19/08/30(金)01:42:28 No.618748025

ティンカーベルとか?

25 19/08/30(金)01:43:03 No.618748106

>チェンジリングって自分の子供が不細工すぎて認めたくなかったのかな 父親の種が違うとか障碍児とかね…

26 19/08/30(金)01:43:06 No.618748116

アニメより先にポルノ雑誌のほうが来そうな気もする

27 19/08/30(金)01:43:25 No.618748164

まあ口減らしだよね…

28 19/08/30(金)01:44:36 No.618748339

>まあ口減らしだよね… 現実にお菓子の家は無いからな…

29 19/08/30(金)01:50:16 No.618749264

チェンジリング扱った漫画 https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156640718943

30 19/08/30(金)01:51:40 No.618749485

妖魔が一番ふさわしい訳じゃないのかなあ…

31 19/08/30(金)01:54:27 No.618749923

レプラコーンっていいやつだっけ

32 19/08/30(金)01:56:00 No.618750189

一応人間に良いことしてくれる妖精もいるよ 日本も座敷童とかいるしやっぱり妖怪的な理解でいいな

33 19/08/30(金)01:56:03 No.618750198

インキュバスに犯されて悪魔を産んだとかいうのは大抵アレみたいなところがある

34 19/08/30(金)01:57:29 No.618750380

>インキュバスに犯されて悪魔を産んだとかいうのは大抵アレみたいなところがある サキュバスは童貞が強がる方便だったのかな…

35 19/08/30(金)01:58:00 No.618750458

日本でいう天狗の仕業じゃ!みたいなもんなんだろう

36 19/08/30(金)01:58:23 No.618750510

魔というよりはやっぱりあやかしかね…

37 19/08/30(金)01:58:42 No.618750550

よく見る羽虫みたいなのはニンフでいいのかな

38 19/08/30(金)01:58:55 No.618750576

形があって人外で見知った動物じゃないのは大体妖精扱いよ

39 19/08/30(金)02:01:32 No.618750957

子供部屋の妖精も 危ない場所に近づかせないという点で 沼の河童みたいなもん

40 19/08/30(金)02:01:46 No.618750986

>サキュバスは童貞が強がる方便だったのかな… 夢精のメタファー

41 19/08/30(金)02:02:47 No.618751103

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

42 19/08/30(金)02:02:54 No.618751128

妖精怖い

43 19/08/30(金)02:04:10 No.618751302

種違いの子はインキュバスのせいだし聖職者の姦淫はサキュバスのせい

44 19/08/30(金)02:04:20 No.618751331

そもそも向こうで妖怪に該当する言葉が妖精になるわな 悪魔とかだと高尚すぎるし

45 19/08/30(金)02:04:39 No.618751388

ゴブリンは本来靴屋の小人みたいな手先が器用でいたずら好きの妖精だったんだ なんか気づいたらお手軽な竿役になってた

46 19/08/30(金)02:05:17 No.618751462

夢精ってめちゃくちゃ気持ちいいよね毎晩でもしたい

47 19/08/30(金)02:05:48 No.618751537

ホブゴブリンも上位種とかじゃなくてゴブの中でも特に善良な者だったとかいう

48 19/08/30(金)02:06:29 No.618751629

ゴブリンもコボルトも いっしょよ

49 19/08/30(金)02:06:49 No.618751675

良い役のゴブリンとかないのかな…

50 19/08/30(金)02:07:12 No.618751717

>ホブゴブリンも上位種とかじゃなくてゴブの中でも特に善良な者だったとかいう パックがそうなんだっけ

51 19/08/30(金)02:07:17 No.618751728

なんかもーお手伝いさんとかの類だよねホフゴブリン

52 19/08/30(金)02:07:54 No.618751810

ホブゴブリンのホブは 田舎の という意味 種族ごと罵倒されるって酷くね?

53 19/08/30(金)02:08:08 No.618751832

レッドキャップはヤバいけど聖書の一節を口にするだけでのたうち回って死ぬとか 口裂け女にポマードかよみたいな設定がついてるのもいる

54 19/08/30(金)02:08:32 No.618751887

お手伝いさんポジションはブラウニーが頑張ってるからな…

55 19/08/30(金)02:08:56 No.618751942

良いもの フェアリー エルフ ドワーフ レプラコーン 悪いもの ゴブリン ホブゴブ トロル どこから別れたんだろ

56 19/08/30(金)02:09:30 No.618752002

お前を天狗の国へ連れて行く

57 19/08/30(金)02:09:42 No.618752032

それにしたって竿役みたいな扱いは行くとこまで行きすぎだろって感じはある 河童だってここまで悪しざまに描かれることそうないのに

58 19/08/30(金)02:10:02 No.618752081

むしろフェアリーって悪辣な部類じゃね?

59 19/08/30(金)02:10:12 No.618752095

>お前を天狗の国へ連れて行く ヤクザ天狗さん帰ってくだち…

60 19/08/30(金)02:10:39 No.618752153

フェアリーって牛皆殺しするんだっけ

61 19/08/30(金)02:11:13 No.618752216

ゴブリンも「いたずら小鬼」くらいのもんだよね 日本だとなんだろ垢舐めとかか

62 19/08/30(金)02:11:28 No.618752246

一見可愛く見える小人のフェアリーもいたずらで気軽に人殺すからな…

63 19/08/30(金)02:12:00 No.618752306

だから妖精対策に鉄とかそんなあった訳だしな 野犬ばりの警戒されかたしとる

64 19/08/30(金)02:12:09 No.618752327

ねえムーミン

65 19/08/30(金)02:12:36 No.618752377

貝=3

66 19/08/30(金)02:13:32 No.618752487

殺菌作用があるものは清浄だから穢れた妖精に効く←わかる 銀に見た感じ似てるから鉄も効く←わからない

67 19/08/30(金)02:13:50 No.618752515

よく分からん現象に名前をつけて対策を一般化するのだ

68 19/08/30(金)02:13:54 No.618752523

雪が降るとヒーホー言いながらやってきて出会った人を笑顔で氷漬けにする妖精さん

69 19/08/30(金)02:14:09 No.618752554

グレムリンは機械が出てきてからの怪異だから割と新参なんだよな

70 19/08/30(金)02:14:29 No.618752604

妖精って日本で言う妖怪みたいなものなんかね

71 19/08/30(金)02:15:17 No.618752709

可愛い妖精さんのかわいいイタズラその1 産まれた赤ちゃんのお祝いに用意した子豚と赤ちゃんを誤認させる

72 19/08/30(金)02:15:43 No.618752756

>可愛い妖精さんのかわいいイタズラその1 >産まれた赤ちゃんのお祝いに用意した子豚と赤ちゃんを誤認させる キン肉マンかな…

73 19/08/30(金)02:16:09 No.618752803

>妖精って日本で言う妖怪みたいなものなんかね 文化に根ざしてるとこもあるから 国土や環境から異なる以上完全に対応する言葉は無いだろうけど まあ近いのだと妖怪なのかな… 神獣霊獣だって妖怪扱いされたりするし

74 19/08/30(金)02:16:19 No.618752817

塩とか流水とか炎とかで退散する魔は細菌みたいなところがある

75 19/08/30(金)02:16:26 No.618752833

>つまりバックベアードは妖精だった…? ロリコンから子供達を守ってくれてるからあながち間違ってないかもしれない…

76 19/08/30(金)02:16:39 No.618752859

>可愛い妖精さんのかわいいイタズラその1 >産まれた赤ちゃんのお祝いに用意した子豚と赤ちゃんを誤認させる 気づかないままだとカーニバルなことに…?

77 19/08/30(金)02:16:55 No.618752895

妖精も神も天使ももう全部悪魔でいいや!

78 19/08/30(金)02:17:02 No.618752913

>気づかないままだとカーニバルなことに…? 料理が完成したら真実が見えるよ

79 19/08/30(金)02:17:37 No.618752979

経験則とかからもあったんだろうな 食器を熱湯で洗えば悪い何かが寄りにくいよみたいな

80 19/08/30(金)02:17:42 No.618752991

オレ様以外は皆悪魔って四文字が…

81 19/08/30(金)02:18:00 No.618753012

>妖精も神も天使ももう全部悪魔でいいや! 目に見える現象として現れてる時点でほとんどの一神教の基準では神を名乗る悪魔で間違いない

82 19/08/30(金)02:18:25 No.618753062

殺意しかなさそうな妖精も結構いるよね

83 19/08/30(金)02:18:38 No.618753089

あくまをころしてへいきなの?

84 19/08/30(金)02:18:44 No.618753101

実は四文字さん以外にも神がおわすような旨は聖書からしてあるのだ

85 19/08/30(金)02:18:49 No.618753112

ミルク置いとくと助けてくれるのはなんだろ

86 19/08/30(金)02:19:08 No.618753147

吸血鬼が日光やニンニクに弱かったり疫病のメタファーみたいなとこあるからなああいう存在

87 19/08/30(金)02:19:09 No.618753150

>ミルク置いとくと助けてくれるのはなんだろ お神酒とかみたいな…?

88 19/08/30(金)02:19:17 No.618753173

普通に治療する方がよっぽど不潔だったせいで相対的に治りが早いだけだった武器軟膏いいよね

89 19/08/30(金)02:19:49 No.618753230

>グレムリンは機械が出てきてからの怪異だから割と新参なんだよな 機械っていうか設備 元々はちょっと複雑な農機具とか製鉄用の施設とか台車とかをシノギにしてた

90 19/08/30(金)02:20:06 No.618753264

レッドキャップとかお前なんなの…?

91 19/08/30(金)02:21:00 No.618753373

因果というか縁起を考えれば 悪い何かが起きたなら悪い原因がある筈だとも考えるし その原因に妖精というニッチが

92 19/08/30(金)02:21:02 No.618753381

ユニコーンとかも例外的に抜け道があるだけで大体の人間は突き殺してくるバケモノでしかない

93 19/08/30(金)02:22:20 No.618753538

>ユニコーンとかも例外的に抜け道があるだけで大体の人間は突き殺してくるバケモノでしかない そもそもあれ処女に欲情して犯しにくるやつだぞ 自分でやった後非処女は汚らしいって突き殺す

94 19/08/30(金)02:23:12 No.618753645

神様から名指しであの糞馬は乗せなくていいって言われた信頼と実績のあるユニコーン

95 19/08/30(金)02:23:13 No.618753650

めっちゃ狂暴で飼いならすこともできないけど処女が弱点とかそういうのだからな

96 19/08/30(金)02:23:22 No.618753672

ユニコーンは化身したゼウスが他所の伝承借りて好き勝手やってるって言われたら納得する

97 19/08/30(金)02:24:01 No.618753743

>銀に見た感じ似てるから鉄も効く←わからない ふっふっふっ 金の王にして武器の象徴、かなり近代になるまで技術と資源を表象する存在でもあったこの鉄の魔力を知らない無知な石器人いたとはね…

98 19/08/30(金)02:24:06 No.618753761

ゼウっさんは寧ろ箔付けの為にチンポマンにされた被害者だしなあ

99 19/08/30(金)02:24:56 No.618753850

>めっちゃ狂暴で飼いならすこともできないけど処女が弱点とかそういうのだからな 昔話の怪物すぎる…

100 19/08/30(金)02:24:59 No.618753856

突き殺されなくても馬に犯された時点で9割9分の娘っこは死んでしまう

101 19/08/30(金)02:25:02 No.618753863

ユニコーンに聖なるイメージが付いてるのってだいぶ謎だよな

102 19/08/30(金)02:25:14 No.618753883

>レッドキャップとかお前なんなの…? 旅する時の警句みたいなもんじゃ?遺跡の類にゃ野盗だとかが住み着いてたりすっから迂闊に近づかない方がいいでっていう

103 19/08/30(金)02:25:44 No.618753931

格付けのためにお前の神おれんとこの主神の息子だから!とかもするおかげで神々の血縁が偉いことに

104 19/08/30(金)02:25:49 No.618753947

気まぐれわがままないたずら好きな印象がある

105 19/08/30(金)02:26:37 No.618754031

>ユニコーンに聖なるイメージが付いてるのってだいぶ謎だよな ペガサスのイメージにただ乗りしてるヤクザ

106 19/08/30(金)02:26:40 No.618754037

天使に白い羽がついたのもユニコーンが白馬になったのも中世絵描きの仕業だったかな

107 19/08/30(金)02:26:46 No.618754046

>ユニコーンに聖なるイメージが付いてるのってだいぶ謎だよな やたら難癖付けたがるコメンテーター(一部に甘い)には一定の需要があるってことかもしれん

108 19/08/30(金)02:27:58 No.618754185

破邪や魔除けが除菌抗菌に所縁が深いって事は現代ではファブリーズに除霊効果があるはずって話が面白くて好き

109 19/08/30(金)02:28:09 No.618754211

対策に何かを撒くって何から来た行為なんだろうか 特に米とか麦

110 19/08/30(金)02:29:11 No.618754317

聖闘士星矢じゃアテナの傍に常にいる存在になったけど アテナのせいでひどい目に合ったメデューサの子だったり ポセイドンの子だったりするペガサスさん

111 19/08/30(金)02:30:13 No.618754416

ウリシュクピアーレイも妖精なんだ

112 19/08/30(金)02:30:17 No.618754421

フェアリーが妖怪でエルフが妖精

113 19/08/30(金)02:30:32 No.618754448

>対策に何かを撒くって何から来た行為なんだろうか >特に米とか麦 布施米は餓鬼に餌やって帰れよな!とか豊穣からの神聖イメージとかじゃなかったか

114 19/08/30(金)02:30:38 No.618754460

うりしゅくぴあーれいは個体名ではなくそのまま妖精の意

↑Top