虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 音声作... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/08/30(金)01:06:00 No.618741567

    音声作品のためだけに高いイヤホンを買おうか悩んでいるんだけど 安いイヤホンから高いイヤホンに換えたとして「明確に違う!」って分かるものなの?

    1 19/08/30(金)01:07:00 No.618741734

    左右がはっきりわかる

    2 19/08/30(金)01:07:58 No.618741915

    イヤホンヘッドホンは値段が高くなればなるほど音質向上のコスパが悪くなるから 1000円の使ってたところを5000円に変えるぐらいの価格差が一番違いがわかりやすいよ

    3 19/08/30(金)01:09:09 No.618742115

    >イヤホンヘッドホンは値段が高くなればなるほど音質向上のコスパが悪くなるから >1000円の使ってたところを5000円に変えるぐらいの価格差が一番違いがわかりやすいよ なるほど…今200円のやつ使ってるからすごく変わりそうだ…

    4 19/08/30(金)01:10:44 No.618742399

    >なるほど…今200円のやつ使ってるからすごく変わりそうだ… あーだったらめちゃくちゃ変わるのわかると思うよ まず聞こえる音の種類が全然違う

    5 19/08/30(金)01:12:50 No.618742798

    そもそもイヤホンとヘッドホンのどちらで聞くのが正解なのかわからない

    6 19/08/30(金)01:14:03 No.618743018

    買いたかったやつ3つくらい我慢してオーディオテクニカのSOLID BASS ATH-CKS550Xってやつ買う! ありがとう親切な「」

    7 19/08/30(金)01:14:24 No.618743088

    横になれるように密閉イヤホンが基本だと思う 声特価でu9kとかあるのかしら

    8 19/08/30(金)01:14:48 No.618743156

    >そもそもイヤホンとヘッドホンのどちらで聞くのが正解なのかわからない ヘッドホンだと窮屈じゃない?

    9 19/08/30(金)01:15:37 No.618743329

    >ヘッドホンだと窮屈じゃない? それはサイズがあってないだけかな…

    10 19/08/30(金)01:16:33 No.618743501

    直接脳に届けるようなイヤホンねぇかな…

    11 19/08/30(金)01:17:57 No.618743746

    ipodの手術は勘弁してください

    12 19/08/30(金)01:18:03 No.618743768

    >買いたかったやつ3つくらい我慢してオーディオテクニカのSOLID BASS ATH-CKS550Xってやつ買う! >ありがとう親切な「」 余計なお世話かもしれないけど密閉型イヤホンは自分の耳穴サイズと相談しないと痛くなるからできれば量販店で試したほうがいいよ! まぁそんな長時間つけなければ大丈夫ではあるけど

    13 19/08/30(金)01:18:17 No.618743815

    フルワイヤレスが今のところそれに一番近いのかな

    14 19/08/30(金)01:18:20 No.618743823

    中域が綺麗であればいいからER4S使ってれば良いのよ

    15 19/08/30(金)01:18:43 No.618743906

    >直接脳に届けるようなイヤホンねぇかな… yahoo知恵袋で統合失調症の人がみんなipodの脳内埋め込み手術はどこでやってるんですかって質問してたな…

    16 19/08/30(金)01:18:45 No.618743915

    分離が上がって楽器が全部剥がれて別々に聞こえるようになったりする あと音声作品というかまあアッチ方面だろうし 中高音重視とか書いてあるのがいいぞ 女性ボーカルがよく聞こえる とかの謳い文句のやつ あとアマゾンで中華も候補には入る

    17 19/08/30(金)01:19:25 No.618744034

    クリプシュのx12iが安くて音が良いよ

    18 19/08/30(金)01:19:44 No.618744099

    >フルワイヤレスが今のところそれに一番近いのかな カスタムIEMにワイヤレスユニットして聞いてると没入感はいい

    19 19/08/30(金)01:20:00 No.618744144

    ソリッドベースは低音重視なので音声作品には向かないんじゃねえの!?

    20 19/08/30(金)01:20:41 No.618744258

    結局音質の面で言うと有線だよねえ

    21 19/08/30(金)01:20:53 No.618744296

    >分離が上がって楽器が全部剥がれて別々に聞こえるようになったりする >あと音声作品というかまあアッチ方面だろうし >中高音重視とか書いてあるのがいいぞ >女性ボーカルがよく聞こえる >とかの謳い文句のやつ >あとアマゾンで中華も候補には入る Exhaustってやつがいいっぽい? 意外とイヤホンの種類多いな!

    22 19/08/30(金)01:21:49 No.618744444

    俺はZERO AUDIOの回し者だからそこの製品をオススメする事しかできない

    23 19/08/30(金)01:22:12 No.618744504

    まぁ最初が激安イヤホンだったらどんなのでも良いとは言える

    24 19/08/30(金)01:23:05 No.618744658

    ポータブルアンプも買おう ホワイトノイズ消えるとめちゃめちゃ没入度が上がるから

    25 19/08/30(金)01:23:06 No.618744663

    音声作品ならやっぱBAかな 再生帯域狭くても大丈夫だし

    26 19/08/30(金)01:23:08 No.618744666

    音質とか気になるんなら音楽プレイヤー持って電気屋行って視聴するしかないぞい

    27 19/08/30(金)01:23:42 No.618744758

    >結局音質の面で言うと有線だよねえ ポタアンでハイレゾ録音聞いてもそこまで変わる? ユニットが良ければ無線でもいいよ

    28 19/08/30(金)01:24:05 No.618744834

    1万前後のイヤホンはあるから2万前後でいい感じのアンプないかな…ポータブルアンプは小さい分お値段が上がるやつとかそういう感じ?

    29 19/08/30(金)01:25:04 No.618745014

    >音質とか気になるんなら音楽プレイヤー持って電気屋行って視聴するしかないぞい やっぱそれが一番硬いか 花金だし仕事終わったら行ってみるわ…

    30 19/08/30(金)01:25:13 No.618745041

    >ポータブルアンプは小さい分お値段が上がるやつとかそういう感じ? 音質が上がったり聞こえなかった音が聞こえる魔法の箱だよ 魔法だから信じないと効かない

    31 19/08/30(金)01:25:16 No.618745054

    >俺はZERO AUDIOの回し者だからそこの製品をオススメする事しかできない ZH-DWX10は値段の割に音がいい...

    32 19/08/30(金)01:25:43 No.618745132

    >ユニットが良ければ無線でもいいよ 最近ちゃんとアンプ積んでるレシーバー増えてきたよね fiioのbtr3とか

    33 19/08/30(金)01:26:27 No.618745265

    zero audioだったらとりあえずカルボテノーレ買ってもう一生これでいいのでは って3年前の俺みたいなモードに入ってもいいよ 今は5000円前後で全然いいのが出てるけどな

    34 19/08/30(金)01:27:43 No.618745504

    >ZH-DWX10は値段の割に音がいい... ZH-DX220-CMもいいぞ!

    35 19/08/30(金)01:27:49 No.618745521

    俺はKZの安物で満足してるマン!

    36 19/08/30(金)01:28:04 No.618745577

    >やっぱそれが一番硬いか >花金だし仕事終わったら行ってみるわ… やっぱり自分の好みは自分にしかわからないから実際聞いて納得出来たの買ったほうがいいよ フィット感の問題もあるし神経質な俺はコントローラーがどこについてるかも気にしちゃう

    37 19/08/30(金)01:28:15 No.618745609

    音声作品のためにバランス接続って効果あります?

    38 19/08/30(金)01:28:37 No.618745673

    Revonext QT5はいいものだけどお値段以上かと言うとうーんなんだよね デザインはクソかっこいい

    39 19/08/30(金)01:28:41 No.618745681

    final e2000が気に入ってたなあ 今は無線だけどイヤーピース流用してる

    40 19/08/30(金)01:28:43 No.618745686

    音楽聞くなら中華もいいぞ kzがアホみたいなコスパの商品を乱発してる

    41 19/08/30(金)01:28:45 No.618745690

    電気屋で耳舐め音声を流しながら色々比べてみたけど俺には1万円以上の違いが分からなかった 総じて低音強め系は耳舐めイマイチと思うがでも囁きの存在感は良かった あとヘッドホンで耳なめは耳の中の音が外から来るから違和感が凄い ※3000円台のイヤホンばっかり使ってた個人の意見です

    42 19/08/30(金)01:29:12 No.618745748

    su3277702.jpg アンプ使ったことが無いならPCで聴く時にこれを使うだけでだいぶ変わるかも

    43 19/08/30(金)01:29:16 No.618745762

    エッチな音声聞くときってPCの端子に普通に接続しちゃってるんだけど ホントは色々こだわったほうがいいんだろうなあ

    44 19/08/30(金)01:29:41 No.618745837

    kzは最初に奮発してAS16買って本当に良かった BAの数の暴力はやっぱり強い

    45 19/08/30(金)01:30:19 No.618745946

    https://snext-final.com/news/detail/id=912 音声作品用のがつい最近直販で販売されてたよ 値段もお手軽だから試してみてほしい

    46 19/08/30(金)01:30:32 No.618745979

    家でしか使わんのならヘッドホンのほうがいいかもよ 囁きとか本当に隣にいる感覚がする

    47 19/08/30(金)01:30:50 No.618746026

    >エッチな音声聞くときってPCの端子に普通に接続しちゃってるんだけど >ホントは色々こだわったほうがいいんだろうなあ それでサーってホワイトノイズ気にならないなら大丈夫だよ 音関係は耳に近いものからこだわった方が効果あるからイヤホンヘッドホンだけ金かけてりゃそれでオッケー

    48 19/08/30(金)01:31:17 No.618746097

    昔はPC直挿しだとノイズひどかったけど今はすごいよね…

    49 19/08/30(金)01:31:37 No.618746172

    kz数が多すぎてよくわかんねえんだ どれが良いんだぜ

    50 19/08/30(金)01:31:51 No.618746197

    >音楽聞くなら中華もいいぞ >kzがアホみたいなコスパの商品を乱発してる ZS10が5000円ぐらいのくせにおかしいレベルの音の分離がある DD1にBA4積んでるせいででかくて耳を選ぶけどあれはいい

    51 19/08/30(金)01:31:52 No.618746202

    インイヤー型とカナル型で聞こえ方に違いあるのかしらん

    52 19/08/30(金)01:32:01 No.618746231

    TANJIMのOxygenは俺にとってもうこれでイヤホン人生アガリでいいんじゃないかって思うぐらい 隣で演奏してんじゃねえのって錯覚する幻覚装置なんだが 個人の感想なので多分言いすぎだ目を覚ませって言われる

    53 19/08/30(金)01:32:23 No.618746304

    クラシックとかに合うよと言われる音場が広いみたいなレビューのは音声には合わない可能性あるから注意するんだぞ 水音だったり声だったりが遠すぎてなんか微妙って事もあるから

    54 19/08/30(金)01:32:24 No.618746307

    >それでサーってホワイトノイズ気にならないなら大丈夫だよ 特にそういうの無いと思う!USBDACとかいうのもちょっと気になるけど 詳しくないしとりあえず今のままでいいかな…

    55 19/08/30(金)01:33:21 No.618746475

    >インイヤー型とカナル型で聞こえ方に違いあるのかしらん 音声作品ではインイヤーは良くも悪くも音が抜けるので臨場感が薄い

    56 19/08/30(金)01:33:37 No.618746507

    >音質が上がったり聞こえなかった音が聞こえる魔法の箱だよ PC前でしか聞かないし普通のアンプとポータブルのアンプでどれくらいコスパに差があるのか気になったんだけどそこは意識しなくても良さげなのかな

    57 19/08/30(金)01:33:56 No.618746554

    >インイヤー型とカナル型で聞こえ方に違いあるのかしらん 全く違う インナーイヤーは外部の音遮断しないから変な言い方だけど音が外から聞こえる カナル型は密閉してるから耳の中に直接反響してる感じ

    58 19/08/30(金)01:34:46 No.618746684

    耳舐めはカナルだよね

    59 19/08/30(金)01:34:56 No.618746716

    安いのは悪いし高いのは良いのは間違いないが 高いイヤホン同士の比較は良いとか悪いとかでなくて「Aはこんな音作ってますBはこんな音です」てなるので 実際に試してみてこの音作りが良いって体感するしかない

    60 19/08/30(金)01:35:13 No.618746763

    >kz数が多すぎてよくわかんねえんだ >どれが良いんだぜ 某レビュアー絵描きが言ってたけど最初にAS10かZS10掴んでほーうこういう音傾向なんだ それと目当ての型番のドライバー構成見て DDドライバがBAに入れ替わったらどうなるんだろう的なイメージで買ってった方がいい気が あとはネットのレビュー読んで一発指名買いかね

    61 19/08/30(金)01:35:18 No.618746775

    最近発表されたバイノーラル特化のfinal E500っての気になる

    62 19/08/30(金)01:36:03 No.618746891

    結局個人差があるから試聴して好みの音探すしかないね それこそモニター用とかでなければ

    63 19/08/30(金)01:36:05 No.618746900

    >某レビュアー絵描きが言ってたけど最初にAS10かZS10掴んでほーうこういう音傾向なんだ >それと目当ての型番のドライバー構成見て >DDドライバがBAに入れ替わったらどうなるんだろう的なイメージで買ってった方がいい気が なに言ってるかわかんねえわ

    64 19/08/30(金)01:36:18 No.618746947

    そういう意味では試聴できるEイヤホンは意義は一応あるんだよな 取り扱い狭いけどホントに

    65 19/08/30(金)01:36:24 No.618746972

    耳舐めみたいなごく近距離のバイノーラル録音はカナルのがいいけど 木の葉音とか雨音みたいな環境音入りだとオープン型のが臨場感合ったりする

    66 19/08/30(金)01:36:41 No.618747033

    どうせ買うんならヘッドフォンのほうが良くない? 寝転ばないならだけど

    67 19/08/30(金)01:36:54 No.618747077

    夏のヘッドホンは地獄

    68 19/08/30(金)01:37:04 No.618747107

    >寝転ばないならだけど 音声作品は割とベッドで聞くの前提みたいなの多いから…

    69 19/08/30(金)01:37:16 No.618747140

    装着感いいし海外通販で安く買えるからPINNACLE P2つかってる 音声作品はダイナミック1基が個人的には一番だな…

    70 19/08/30(金)01:37:48 No.618747232

    あんまり言いたくはないけど今の中華5000円前後の聴いちゃうと国産一万円台明らかに負けてるのがつらい

    71 19/08/30(金)01:38:00 No.618747272

    よくわからんけど輸入した中華イヤホンばかりだ

    72 19/08/30(金)01:38:00 No.618747273

    >音声作品は割とベッドで聞くの前提みたいなの多いから… 耳を上に向けるのいっぱいあるしね

    73 19/08/30(金)01:38:05 No.618747285

    bluetooth対応でおすすめありませんか

    74 19/08/30(金)01:38:10 No.618747304

    サ行が刺さるのは聞いてて苦痛になる

    75 19/08/30(金)01:38:35 No.618747372

    ZS10テキトーに扱ってたらぽろぽろケーブルが外れるようになってきた

    76 19/08/30(金)01:38:37 No.618747374

    INAIRってのが囁きの実在感が良かった 寝落ちすると高確率でスポンジが取れるけど…

    77 19/08/30(金)01:38:43 No.618747389

    リケーブルまで手を出してしまった俺はもうだめだ

    78 19/08/30(金)01:38:47 No.618747400

    一万円くらいまでは品質は割と上がる気がする そっから先はドンシャーリーが好きとか低音が好きとか好みの方向性になってくる事が多い気がする

    79 19/08/30(金)01:39:24 No.618747499

    >リケーブルまで手を出してしまった俺はもうだめだ 本当は違いなんてもうわかってないんだろう?早めに沼から足抜いときなよ

    80 19/08/30(金)01:39:27 No.618747512

    私ドンシャリ好き!(バァァァァァン!

    81 19/08/30(金)01:39:36 No.618747540

    >bluetooth対応でおすすめありませんか https://www.fiio.jp/products/btr3/ これに好きのイヤホンつなぐ

    82 19/08/30(金)01:40:00 No.618747603

    骨伝導最高だぞ

    83 19/08/30(金)01:40:01 No.618747605

    ホワイトノイズめちゃめちゃ気になるけどアンプってエントリーモデルでもそこそこするしなんならアンプ刺してもノイズ消えないことあるみたいでめちゃめちゃ気後れする

    84 19/08/30(金)01:40:32 No.618747684

    音声作品はほとんど同人だからそもそも録音環境がそこまで良くない場合もあるので イヤホンとかの聴く側の機器にお金かけてもそこまで向上するとは限らないぞ まあさすがに200円のイヤホンからなら相当良くなるだろうけど

    85 19/08/30(金)01:40:47 No.618747726

    TRI-i4買ってもうこれでいいじゃんってなろうよ俺と一緒に

    86 19/08/30(金)01:41:12 No.618747794

    >リケーブルまで手を出してしまった俺はもうだめだ ケーブル変えて音の傾向変えるの楽しいよね ケーブル変えて音が変わるわけ無いだろってキチガイ扱いされるからあまり語れないけど

    87 19/08/30(金)01:41:51 No.618747908

    IE80でなんとか踏み止まってる イヤホンに4万出してるのは一般的にはアウトかもしれないけど

    88 19/08/30(金)01:42:06 No.618747956

    x12iって生産終了してたんだ...安くなって1万2千で買えたんだけどな

    89 19/08/30(金)01:42:06 No.618747958

    耳ザコだからes4からzs10に乗り換えたけどあまり違いがわからない

    90 19/08/30(金)01:42:18 No.618747989

    今はさすがに思ってないけど以前は家用がヘッドホンで 外で使うのがイヤホンだと思ってたよ

    91 19/08/30(金)01:42:29 No.618748028

    リケーブルは単結晶銅16芯だけは本当に凄い物なので体験してほしいどっかで

    92 19/08/30(金)01:42:55 No.618748085

    今年も独身の日が少しずつ近づいてきたな どうせそんなに高い物買わないけど

    93 19/08/30(金)01:43:03 No.618748102

    リケーブルはAliexpressでしか買えない 値段が違いすぎる

    94 19/08/30(金)01:43:15 No.618748138

    >ホワイトノイズめちゃめちゃ気になるけどアンプってエントリーモデルでもそこそこするしなんならアンプ刺してもノイズ消えないことあるみたいでめちゃめちゃ気後れする 今3台目だけどホワイトノイズが消えなかったことはないなー 全部1万円くらいので

    95 19/08/30(金)01:44:01 No.618748250

    ノイズ消したいなら安くてもいいからDACとアンプの複合機用意するべきではないのか 電源の問題なわけだし

    96 19/08/30(金)01:44:05 No.618748261

    いいよね純銀線として売ってて 買って切って中身確認したら銀メッキ銅線なの…

    97 19/08/30(金)01:44:28 No.618748312

    5000円までくらいの範囲でBluetoothイヤホンでいいのない? Amazonで調べても中華業者の工作で全然当てになんねえ 調べても2019年ランキング8選みたいなクソしか出てこねえ

    98 19/08/30(金)01:44:28 No.618748314

    個人的に耳かきはカナルで耳舐めはヘッドホンがいい

    99 19/08/30(金)01:45:27 No.618748468

    個人的にはアンプ持つのが煩わしいのでそれだったらいいDAP買うかなあって でも俺まだXD300R現役なんよねー

    100 19/08/30(金)01:45:31 No.618748482

    >5000円までくらいの範囲でBluetoothイヤホンでいいのない? taoかピーツのでも買いなされ

    101 19/08/30(金)01:45:46 No.618748525

    >5000円までくらいの範囲でBluetoothイヤホンでいいのない? >Amazonで調べても中華業者の工作で全然当てになんねえ >調べても2019年ランキング8選みたいなクソしか出てこねえ はっきり言ってどれ買っても大丈夫だ

    102 19/08/30(金)01:45:48 No.618748532

    >5000円までくらいの範囲でBluetoothイヤホンでいいのない? >Amazonで調べても中華業者の工作で全然当てになんねえ 5000円までくらいだと中華しか出てこないのは仕方ないのでは

    103 19/08/30(金)01:46:19 No.618748598

    書き込みをした人によって削除されました

    104 19/08/30(金)01:46:45 No.618748670

    >5000円までくらいの範囲でBluetoothイヤホンでいいのない? Ankerのいちばん安いサウンドコアでよくね やや古いけどハズレ部分は無い

    105 19/08/30(金)01:46:49 No.618748685

    何でもいいからアンプ挟めば普通ノイズは消えるよ

    106 19/08/30(金)01:46:51 No.618748688

    タオトロニクス一択だろう低価格帯だと あそこはやべえぞ中華系アメリカ企業だから 資本が違いすぎる

    107 19/08/30(金)01:47:10 No.618748744

    >5000円までくらいの範囲でBluetoothイヤホンでいいのない? >Amazonで調べても中華業者の工作で全然当てになんねえ >調べても2019年ランキング8選みたいなクソしか出てこねえ 真面目にオススメしても結局中華イヤホンになるぞ

    108 19/08/30(金)01:47:47 No.618748869

    骨伝導とかambieとか変なイヤホンが気になる

    109 19/08/30(金)01:48:35 No.618749009

    >調べても2019年ランキング8選みたいなクソしか出てこねえ それをクソといえる知識があるなら何でも買えるのでは

    110 19/08/30(金)01:48:59 No.618749068

    逆に「」の値段高い安いは別にイイから俺のマイベストイヤホンあったら教えて 参考にしたい

    111 19/08/30(金)01:48:59 No.618749072

    一万円くらいまではまじでバランス重視とか評価されてるものでも低音ボワボワドコドコなのが溢れてるから 中高音寄りとかはっきり言われてるもの以外まともなバランスじゃないと思ってかかるべき 最近の評価基準どっかおかしいよ…

    112 19/08/30(金)01:49:18 No.618749120

    有線で5000は音質の話ができるけど無線で5000はどんぐりの背比べなんじゃないかな… 完全無線でなければそこそこに聞けるだろうけど

    113 19/08/30(金)01:49:57 No.618749219

    >有線で5000は音質の話ができるけど無線で5000はどんぐりの背比べなんじゃないかな… その値段の無線中華とかだと中身どれも同じとかありそう

    114 19/08/30(金)01:50:01 No.618749229

    Bluetoothは電撃が出てないやつを選べばいいんでしょ

    115 19/08/30(金)01:50:17 No.618749268

    >それをクソといえる知識があるなら何でも買えるのでは 8選となるとド定番品案内してるだろうからねえ

    116 19/08/30(金)01:50:20 No.618749278

    左右分離だとAVIOTのあたりから多少音の話してもいいかなって感じはする

    117 19/08/30(金)01:50:23 No.618749283

    イヤピで高音低音調整するようになると末期 いやでも聞こえ方ホントに違うのよねえ

    118 19/08/30(金)01:50:50 No.618749351

    >イヤピで高音低音調整するようになると末期 >いやでも聞こえ方ホントに違うのよねえ spinfitが好きだな俺は

    119 19/08/30(金)01:51:18 No.618749423

    最近のイヤピお値段おたかい…

    120 19/08/30(金)01:51:33 No.618749463

    >イヤピで高音低音調整するようになると末期 カスタムイヤピ作るようにならなきゃまだ大丈夫 あれはいいもんだ

    121 19/08/30(金)01:52:21 No.618749598

    僕はfinalのEタイプ!

    122 19/08/30(金)01:52:26 No.618749614

    スパイラルドットプラスプラスは興味あっても量販店で聞かせて貰うんじゃないぞ 俺みたく買っちゃうハメになるぞ

    123 19/08/30(金)01:52:36 No.618749640

    e3000は中音域は奇麗だけど噂以上に籠る

    124 19/08/30(金)01:53:38 No.618749794

    リケーブルは中華がお手頃なのは間違い無いけど 中華の中でも明確に値段で差が出てくるので 最終的には線材とかプラグの質考えると国内で流通してるのに落ち着いちゃう 中華で純銀線買うのはさすがにギャンブルだし買うにしてもfiio辺りの純銀線で十分満足できる

    125 19/08/30(金)01:56:28 No.618750250

    リケーブルは線材メッキで音違うのはまあ理解できる あのケーブル専門ブランドの当社うんたらかんたらの独自処理まで行くと胡散臭い 実際試聴してもわからんし

    126 19/08/30(金)01:56:53 No.618750307

    mmcxか2pin どっちか滅べ

    127 19/08/30(金)01:57:03 No.618750330

    >逆に「」の値段高い安いは別にイイから俺のマイベストイヤホンあったら教えて 中華でならTFZ No.3Ti 国内ならfinal B1 青歯ならMASTER&DYNAMIC MW07

    128 19/08/30(金)01:57:27 No.618750377

    やっぱりケーブルは線数が正義なのか

    129 19/08/30(金)01:57:29 No.618750378

    メガネだとヘッドホン耳痛くなるんだけど 痛くならないやつとかもある?

    130 19/08/30(金)01:57:29 No.618750379

    オーディオ全般に言えるけど自分の満足するところでいいよね

    131 19/08/30(金)01:58:12 No.618750487

    >メガネだとヘッドホン耳痛くなるんだけど >痛くならないやつとかもある? うん 締め付けがゆるいのはちょくちょく出てるから調べてみるといいよ

    132 19/08/30(金)01:58:21 No.618750508

    どんなイヤホン使っても二ヶ月足らずで断線するからいいの買うの怖い… でもいい音質の聞きたい…

    133 19/08/30(金)01:58:32 No.618750530

    今年気軽に使う用のイヤホンが断線しちゃって 急遽試聴に行ってRHAのMA650買ったけどなかなかいいねこれ 流石にもっとお高いものと比べるとちょっと物足りないけど 帯域バランスは過度に振ってないし解像感もよくて今どきのダイナミックドライバは安めのモデルでも頼もしい

    134 19/08/30(金)01:58:57 No.618750581

    >どんなイヤホン使っても二ヶ月足らずで断線するからいいの買うの怖い… >でもいい音質の聞きたい… リケーブルできるの買えばいいんじゃねえかな・・・

    135 19/08/30(金)01:59:06 No.618750604

    >あのケーブル専門ブランドの当社うんたらかんたらの独自処理まで行くと胡散臭い >実際試聴してもわからんし いいですよね軍事規格のビンテージ線材云々

    136 19/08/30(金)01:59:23 No.618750652

    横向きで寝る時痛くないイヤホン(ヘッドホン)とかある?

    137 19/08/30(金)01:59:23 No.618750653

    >メガネだとヘッドホン耳痛くなるんだけど >痛くならないやつとかもある? 俺も眼鏡だけど耳痛くなることはないな とりあえず今使ってるMDR1AM2はいくらでもつけてられるけどとりあえず試聴してみて

    138 19/08/30(金)01:59:39 No.618750691

    >どんなイヤホン使っても二ヶ月足らずで断線するからいいの買うの怖い… そのどんなの範囲はおいくらだったんですか 何万もするのでもほいほい断線するならマジで使い方の方を改める必要があると思うぜ

    139 19/08/30(金)01:59:39 No.618750692

    >2.5mmバランス端子 >滅べ

    140 19/08/30(金)01:59:53 No.618750726

    >うん >締め付けがゆるいのはちょくちょく出てるから調べてみるといいよ 助かる

    141 19/08/30(金)02:00:07 No.618750759

    >どんなイヤホン使っても二ヶ月足らずで断線するからいいの買うの怖い… >でもいい音質の聞きたい… 使い方を見直せ

    142 19/08/30(金)02:00:18 No.618750782

    >横向きで寝る時痛くないイヤホン(ヘッドホン)とかある? まさにそれ系の特集コーナーeイヤであったぞ ぐぐれば出てくんじゃね

    143 19/08/30(金)02:00:54 No.618750867

    >横向きで寝る時痛くないイヤホン(ヘッドホン)とかある? イヤホンなら昨今は寝ホン専用を謳うものも出てるくらいなので割と選択肢あるよ ただヘッドホンは難しいんじゃあねえかな…

    144 19/08/30(金)02:01:25 No.618750938

    イヤホンはあれこれ買ったけどse215 に戻ってくる IE40proは気になる

    145 19/08/30(金)02:01:39 No.618750971

    そのイヤホン使って一番聴くであろうファイル入れたスマホを持ってデカい家電屋に行き! お手持ちの再生機器で試せと言わんばかりにイヤホンジャックほっぽり出されてる試聴用のやつを片っ端から試す!! 高評価で目星つけてたやつが微妙な聞こえ方したりして怖い

    146 19/08/30(金)02:01:43 No.618750977

    100円ショップで買ったようなもんじゃなければ ただ本人が物理的に破壊してるだけだな

    147 19/08/30(金)02:02:15 No.618751041

    一度も断線させたことない程度には丁寧に使ってるけどどうしても2.5mmプラグは曲がるんだ

    148 19/08/30(金)02:02:16 No.618751044

    >中華でならTFZ No.3Ti この前日本販売開始したから聞いてきた いいねアレ 試聴機であの高打点って恐ろしい 音の台風みたいな体験だった そのくせ解像度むっちゃ高いの

    149 19/08/30(金)02:03:05 No.618751154

    オーディオは主観だからまあ聴いた方が間違いなくいいのよね

    150 19/08/30(金)02:03:06 No.618751157

    >一度も断線させたことない程度には丁寧に使ってるけどどうしても2.5mmプラグは曲がるんだ 細さのせいで剛性が無理あるよね…

    151 19/08/30(金)02:03:22 No.618751188

    耳垢がウェットだからインナーイヤーしか使えない… 無理してカナル型使うと外耳炎になりそうで怖い

    152 19/08/30(金)02:03:23 No.618751190

    >高評価で目星つけてたやつが微妙な聞こえ方したりして怖い 時間があるなら視聴は何回かしたいね イヤピのフィット具合とか材質によって聞こえ方変わるし

    153 19/08/30(金)02:03:25 No.618751195

    se215が最高だと思ってる 寝ホンによし音まずまず イヤホンにこれ以上もこれ以下もいらないとおもう

    154 19/08/30(金)02:03:30 No.618751202

    >IE40pro イイものなのは確かなんだけど端子とイヤピの形状が独自仕様だったりサ行刺さりが気になる人には向かない モニターサウンド好きならもちろんイイものなんだけどね…

    155 19/08/30(金)02:04:27 No.618751352

    どっかに中華イヤホン試聴喫茶店とかできないかしら アキバ等でドリンク一杯オーダーで聴き放題とかやったらビジネスチャンスでは

    156 19/08/30(金)02:05:09 No.618751446

    >一度も断線させたことない程度には丁寧に使ってるけどどうしても2.5mmプラグは曲がるんだ SONY信者では無いけど4.4mmのぶっとい安定感見ちゃうとコッチ流行ってほしいとは思う 最近ジワジワ流行り始めてて嬉しい

    157 19/08/30(金)02:06:31 No.618751633

    OSTRY KC08tってインナーイヤータイプ使ってるけど これに耳にフィットするウイングチップ付けたら寝ててもずり落ちないから重宝してる

    158 19/08/30(金)02:06:48 No.618751670

    >そのどんなの範囲はおいくらだったんですか >何万もするのでもほいほい断線するならマジで使い方の方を改める必要があると思うぜ 安いのは2千円 高いのは一万ちょい

    159 19/08/30(金)02:07:24 No.618751747

    インイヤー型っていいやつはもう中華しか無いのでは

    160 19/08/30(金)02:07:33 No.618751762

    断線したことないからする方法が知りたい

    161 19/08/30(金)02:07:50 No.618751803

    >断線したことないからする方法が知りたい 引っ張る

    162 19/08/30(金)02:08:15 No.618751844

    カナル型だとタッチノイズがつらい あと飯食うとゴリゴリうるさくて何も聞こえない なんとかならないの?

    163 19/08/30(金)02:08:22 No.618751864

    >断線したことないからする方法が知りたい おはようからおやすみまで同じやつを使う!

    164 19/08/30(金)02:08:32 No.618751883

    >断線したことないからする方法が知りたい 音聴いてるといきなり片方がブツッっていって断線した

    165 19/08/30(金)02:08:38 No.618751902

    >断線したことないからする方法が知りたい 毎日ケーブルを本体にグルグル巻にする

    166 19/08/30(金)02:08:51 No.618751932

    諸事情でお役御免になってたゼンハイザーのCX3.00で音声作品聞いたら素晴らしかった 耳が肥えてないからかもしれないけど

    167 19/08/30(金)02:09:09 No.618751959

    安価イヤホンしか使ってないんだけどiPhone付属よりIX1000ってのがいいよってオススメされて買ったら音がこもってる感じかする 高い耳栓型だと変わるのかもしれないけど外で1万近いイヤホン使うの怖くね…?

    168 19/08/30(金)02:09:21 No.618751990

    >あと飯食うとゴリゴリうるさくて何も聞こえない >なんとかならないの? 飯食うときくらい外せ

    169 19/08/30(金)02:09:26 No.618751998

    飯を食いながらイヤホン使って音に文句言われても…

    170 19/08/30(金)02:09:34 No.618752011

    >カナル型だとタッチノイズがつらい >あと飯食うとゴリゴリうるさくて何も聞こえない >なんとかならないの? ケーブルをやらかい奴にリケーブルするか あと飯食いながら聴くな

    171 19/08/30(金)02:09:44 No.618752042

    >なんとかならないの? 食事中にイヤホン…?

    172 19/08/30(金)02:09:53 No.618752056

    >耳が肥えてないからかもしれないけど 自分がいいと思えればそれでいいんだ

    173 19/08/30(金)02:10:02 No.618752080

    業務用インカムとか無線用のデフォ程度のフィット感で 1万くらいでファンタジー系の効果音が鮮明に聞こえる奴ないかね

    174 19/08/30(金)02:10:05 No.618752085

    耳小骨直接振動させるナノマシン入れるしか…

    175 19/08/30(金)02:10:39 No.618752155

    >諸事情でお役御免になってたゼンハイザーのCX3.00で音声作品聞いたら素晴らしかった >耳が肥えてないからかもしれないけど 耳が肥えるとコストパフォーマンスがどんどん悪くなるから自分でいい!と思ったらそれを長く使おう

    176 19/08/30(金)02:10:45 No.618752171

    >安価イヤホンしか使ってないんだけどiPhone付属よりIX1000ってのがいいよってオススメされて買ったら音がこもってる感じかする エージングやEQいじりは試した?

    177 19/08/30(金)02:10:50 No.618752182

    寝ホンはEP630だな 横になっても痛くないし断線してもいい安さ

    178 19/08/30(金)02:10:52 No.618752186

    >高い耳栓型だと変わるのかもしれないけど外で1万近いイヤホン使うの怖くね…? そういう意味でもやっすい割にコスパいい中華おすすめなんだけどね 篭もらないよあっちは

    179 19/08/30(金)02:11:46 No.618752277

    飴耳でカナル使ってる人いる?

    180 19/08/30(金)02:12:06 No.618752317

    別にライブとかオーケストラとか女の子とイチャイチャしたことないのになんで俺はイヤホンでいい音を出そうとしてるんだろう…ってなる時がある

    181 19/08/30(金)02:12:28 No.618752364

    外で密閉型は危なすぎてよくないよ…

    182 19/08/30(金)02:12:42 No.618752395

    >>耳が肥えてないからかもしれないけど >自分がいいと思えればそれでいいんだ それもそうだね… 気になり出したら買い換える程度にするよ

    183 19/08/30(金)02:13:30 No.618752485

    >別にライブとかオーケストラとか女の子とイチャイチャしたことないのになんで俺はイヤホンでいい音を出そうとしてるんだろう…ってなる時がある 俺の場合はインピーダンスの関係でヘッドホン使っても音がちっさい

    184 19/08/30(金)02:13:48 No.618752511

    >エージングやEQいじりは試した? 好きなサントラを一週間垂れ流しはやった EQで最適化ってそれイヤホンなんでもいいんじゃないの…

    185 19/08/30(金)02:13:50 No.618752519

    クソ高いイヤホン試聴してはいけないと思う 万一気に入ってしまうとヤバイ

    186 19/08/30(金)02:14:00 No.618752533

    書き込みをした人によって削除されました

    187 19/08/30(金)02:14:26 No.618752597

    書き込みをした人によって削除されました

    188 19/08/30(金)02:14:37 No.618752625

    誤爆だろうけどびっくりしてdel押しちゃった

    189 19/08/30(金)02:14:38 No.618752628

    誤爆にもほどがあるぞタマタマ

    190 19/08/30(金)02:14:52 No.618752658

    aliに抵抗無いなら今日の23:59までセールやってるから覗いてみるのも良いよ

    191 19/08/30(金)02:14:56 No.618752669

    何してんの隊長

    192 19/08/30(金)02:14:59 No.618752677

    低音が出ると称する安物は惨いイコライジングしてるんで籠る上に中音も高音も出ないとか普通

    193 19/08/30(金)02:15:07 No.618752686

    ダメだった

    194 19/08/30(金)02:15:21 No.618752714

    酷い誤爆を見た

    195 19/08/30(金)02:15:29 No.618752728

    お買い上げありがとうございますレベル

    196 19/08/30(金)02:15:36 No.618752747

    RHAの故障時の新品交換のスムーズさに感動して以来ずっと使ってる そもそもが頑丈で頼もしい

    197 19/08/30(金)02:16:25 No.618752830

    普段から元のターゲット先のスレ見てる人間があれ俺スレ開いてたっけってびっくりする誤爆はやめろ

    198 19/08/30(金)02:16:55 No.618752893

    代理店とかメーカーが対応しっかり丁寧だと使い続けたくなるよね…