スーツ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/29(木)22:23:38 No.618695521
スーツアクターって外が見にくくないか?
1 19/08/29(木)22:25:46 No.618696285
su3277229.jpg これでよく見える方だからうn
2 19/08/29(木)22:27:00 No.618696714
555の時とか視界0でやってたんだっけか
3 19/08/29(木)22:27:06 No.618696752
スーツアクターって大変な割に儲けが少なすぎないか?
4 19/08/29(木)22:28:39 No.618697235
視界ほぼゼロの状態で殴る蹴る時には投げるとか恐怖以外の何物でもないんじゃないか?
5 19/08/29(木)22:29:03 No.618697399
>555の時とか視界0でやってたんだっけか 完全0は多分電飾スーツでの夜間戦闘だけだと思う
6 19/08/29(木)22:29:17 No.618697480
>視界ほぼゼロの状態で殴る蹴る時には投げるとか恐怖以外の何物でもないんじゃないか? さらにタイミングに合わせて手元のスイッチで仕込み火薬に点火したりする
7 19/08/29(木)22:29:46 No.618697655
>スーツアクターって大変な割に儲けが少なすぎないか? 家族を養えないとクレームが来てね…
8 19/08/29(木)22:29:55 No.618697711
シンケンジャーで腹が出てたのは醜くないか?
9 19/08/29(木)22:30:40 No.618697995
>さらにタイミングに合わせて手元のスイッチで仕込み火薬に点火したりする この前のオーマジオウとトリニティの撮影は想像すると怖すぎる
10 19/08/29(木)22:31:05 No.618698145
>この前のオーマジオウとトリニティの撮影は想像すると怖すぎる 炎で炙られる右手
11 19/08/29(木)22:31:25 No.618698252
視界もゼロで耳も聞こえないクローズチャージのスーツやばくないか?
12 19/08/29(木)22:31:44 No.618698367
スーアク業界の体制を管理する者になったら俺も支持するよ
13 19/08/29(木)22:31:46 No.618698379
こんなハードワークでギャラ安かったらアクターも中々増えるわけないよね…
14 19/08/29(木)22:32:11 No.618698488
>シンケンジャーで腹が出てたのは醜くないか? ムッキーがスーツ着たまま顔出しする場面では違和感無くすために腹に詰め物してたらしいね・・・
15 19/08/29(木)22:32:36 No.618698620
もう少しアクションの事を考えてデザインしないのか?
16 19/08/29(木)22:33:16 No.618698866
エグゼイドは目玉があるせいで視線を合わせるという一見地味な演技がすごく大変だったとか
17 19/08/29(木)22:33:33 No.618698942
>もう少しアクションの事を考えてデザインしないのか? 動かないとカッコ悪いもん・・・
18 19/08/29(木)22:34:03 No.618699093
正直やりがい搾取の典型じゃないか?
19 19/08/29(木)22:34:30 No.618699229
ウィザードはマジックミラー式だから視界良好!最高じゃん!!! ってなってたら凸レンズの要領で太陽光で顔を焼かれるというオチが付くのが酷すぎる
20 19/08/29(木)22:34:41 No.618699306
そこでこのマジックミラーだから視界がめっちゃ開けているウィザード!
21 19/08/29(木)22:34:52 No.618699365
>正直やりがい搾取の典型じゃないか? 現場だとそれはスーアクに限らないんじゃないか?
22 19/08/29(木)22:34:58 No.618699399
>No.618699229 >No.618699306 2人はどういう
23 19/08/29(木)22:35:05 No.618699441
>ウィザードはマジックミラー式だから視界良好!最高じゃん!!! >ってなってたら凸レンズの要領で太陽光で顔を焼かれるというオチが付くのが酷すぎる マッハのスーツが最良なんじゃないか?
24 19/08/29(木)22:37:03 No.618700134
高岩さんよく20年ぶっ続けで仮面ライダーやってんな…
25 19/08/29(木)22:37:09 No.618700173
流石にバーニングゴジラを超える殺人スーツは永遠に出ないと信じたい
26 19/08/29(木)22:37:10 No.618700176
ウルトラで電飾が熱持つから一定以上着てるとアクターが死にかねないスーツとかあったな
27 19/08/29(木)22:37:30 No.618700294
ゼロワンも録でもない視界な気がする
28 19/08/29(木)22:38:02 No.618700470
一年でとれぐらい休みあるんだろうな
29 19/08/29(木)22:38:23 No.618700591
ウルトラはレオの1話とか見てるだけでなんか心配になってしまう…水辺はヤバいって!
30 19/08/29(木)22:39:33 No.618701025
高岩さんはライダーだけじゃなく戦隊も挟んでるのが化け物ポイント
31 19/08/29(木)22:39:39 No.618701057
特撮は最近のウルトラマンみたいな半年休憩期間儲けるのが一番健全なやり方な気がしてきた
32 19/08/29(木)22:39:45 No.618701082
ビターンビターンビターンビターン アイツのたうち回って痛がる演技上手いなあ…
33 19/08/29(木)22:40:06 No.618701223
ウルトラはライダーと違って重くない代わりに 全身にぴっちりくっつくからまともに動けない上にアクションの衝撃がそのまま伝わってくるのだ
34 19/08/29(木)22:40:40 No.618701415
>ビターンビターンビターンビターン >アイツのたうち回って痛がる演技上手いなあ… (ガチで苦しんでる)
35 19/08/29(木)22:41:08 No.618701566
というかウルトラの殺陣は普通に当てるからね…… カメラワークで殴ってるように見せてる東映と違って
36 19/08/29(木)22:41:18 No.618701621
モモタロスやってた時に一歩間違えたら手のひら吹っ飛んでたみたいな話フォーゼの時にしてなかったっけ…
37 19/08/29(木)22:41:24 No.618701650
80のアクターが物凄い勢いで変わっていくのはちょっとした恐怖
38 19/08/29(木)22:41:44 No.618701763
>ウルトラはレオの1話とか見てるだけでなんか心配になってしまう…水辺はヤバいって! 大野剣友会の高屋敷さんもV3の例の煙突よりも滝でつかまる方が怖いと言っていた… 水が入ってきて溺れるから
39 19/08/29(木)22:42:11 No.618701923
ジャラジの中の人をガチでぶん殴っちゃダメだよ!
40 19/08/29(木)22:42:19 No.618701962
>というかウルトラの殺陣は普通に当てるからね…… >カメラワークで殴ってるように見せてる東映と違って 中村さんに何度も投げられて重傷を負うガイア怪獣のアクター
41 19/08/29(木)22:42:49 No.618702131
もはやフィクションでよくある心眼開いてないか?
42 19/08/29(木)22:42:50 No.618702140
su3277278.gif 緩い時代だったからってやりすぎじゃないか?
43 19/08/29(木)22:43:06 No.618702232
いいですよね とにかく投げ技攻めをキメるガイアSV
44 19/08/29(木)22:43:19 No.618702291
あまった火薬全部使ったり海に置いていかれたり死にかけるエピソードが多い次郎さん
45 19/08/29(木)22:43:30 No.618702351
地形を変えるのはマズくないか?
46 19/08/29(木)22:44:02 No.618702545
スーツアクターには何をしてもよいと龍騎サバイブも言っている
47 19/08/29(木)22:46:08 No.618703282
>スーツアクターには何をしてもよいとシャンゼリオンも言っている
48 19/08/29(木)22:46:26 No.618703383
アナザーディケイドって次郎さんなんだっけ 次郎さんがRXやってたと思うとある意味平成最初のライダーで平成最後の怪人なのか
49 19/08/29(木)22:46:31 No.618703407
>高岩さんよく20年ぶっ続けで仮面ライダーやってんな… 高岩さんじゃない奴が混じってて醜くないか?
50 19/08/29(木)22:47:03 No.618703567
su3277296.gif やりすぎじゃないか?
51 19/08/29(木)22:47:16 No.618703643
でもやっぱ特撮はヒーロースーツがバトルしてる所が一番見たいから困る 牙狼とか早く鎧着て鎧ってよくなる
52 19/08/29(木)22:47:50 No.618703837
>su3277296.gif >やりすぎじゃないか? プロレスより酷くないか?
53 19/08/29(木)22:47:58 No.618703888
あの業界ちゃんと労災降りるんだろうか 下りないよなあ…
54 19/08/29(木)22:48:08 No.618703935
一年とちょっとで開放される顔出し俳優が楽に思えるくらいじゃないか?
55 19/08/29(木)22:48:31 No.618704087
キバとか見てるとマジで思うけどあのスーツであのアクションできるのすげえよ…
56 19/08/29(木)22:48:31 No.618704089
ディケイドでクウガのスーツも着たから実質20年って事で…
57 19/08/29(木)22:48:37 No.618704123
ディケイド経由でクウガも響鬼もやったのでセーフ
58 19/08/29(木)22:49:36 No.618704473
>牙狼とか早く鎧着て鎧ってよくなる むしろ鎧着る前のアクションシーン増やして欲しいとの声が届いていてね…
59 19/08/29(木)22:49:51 No.618704558
夏になるとアギトの時に押川さんが暑すぎて演技できなくて凹んだって話を思い出す
60 19/08/29(木)22:49:53 No.618704571
変身で身長が変化しがちじゃないか?
61 19/08/29(木)22:49:57 No.618704589
エレキングへの飛び蹴りはアクターの頭に直撃してるんじゃないか?
62 19/08/29(木)22:50:10 No.618704670
モモタロスは当初戦う予定が無かったから空気穴も小さく作られていたと言うのに本編が進むにつれてどんどん外に出て戦うようになってしまったというエピソードって醜くないか?
63 19/08/29(木)22:50:14 No.618704685
武器も装飾が凝ってて重いだろうしな…
64 19/08/29(木)22:50:20 No.618704720
この10年でVシネや春映画なんかも加わって更に重労になった様な気もする
65 19/08/29(木)22:51:48 No.618705195
>su3277229.jpg こういうの見ると何気なく見てたシーンが違って見えるよね この視界で階段から転げ落ちてる...
66 19/08/29(木)22:52:16 No.618705331
>スーツアクターには何をしてもよいと龍騎サバイブも言っている アクターじゃない寺田さんも火あぶりにされてる…
67 19/08/29(木)22:52:18 No.618705346
高岩さんは平成ライダー20年を駆け抜けた偉大なスーツアクターだが 別な言い方をすると20年の間に世代交代し損ねたってことでもあるからなあ
68 19/08/29(木)22:52:24 No.618705380
特撮が滅ぶときはスーツアクターがいなくなるときだとずっと思ってる
69 19/08/29(木)22:52:31 No.618705416
>夏になるとアギトの時に押川さんが暑すぎて演技できなくて凹んだって話を思い出す スポドリ飲んどいたほうがいいよ そっすね ゴクゴク オゲーッ!!
70 19/08/29(木)22:52:59 No.618705564
高所で撮影すべきじゃないんじゃないか?
71 19/08/29(木)22:53:03 No.618705585
>この10年でVシネや春映画なんかも加わって更に重労になった様な気もする エグゼイドの時はまじでやばかった
72 19/08/29(木)22:53:12 No.618705631
一文字隼人の佐々木剛だっけ バイク乗せられて手放し運転で変身させられてこいつら頭おかしいんじゃねえかなって思ったのって
73 19/08/29(木)22:53:27 No.618705711
ライダーの高岩さん20年もすごいが戦隊のロボアクターだった日下さんはもっとすごいぞ デンジマンから40年近くやり続けてリュウソウ間近で腰やったからやっと交代だから
74 19/08/29(木)22:53:51 No.618705830
RXの次郎さんのアクションも危なくないか?
75 19/08/29(木)22:53:58 No.618705866
龍騎サバイブ初変身はいや本物の方が迫力出るのは分かるけどさあ!CG使えよ!ってなった
76 19/08/29(木)22:54:07 No.618705920
クウガのバイクアクションとかめっちゃ危なかったのでは…?
77 19/08/29(木)22:54:09 No.618705926
>高所で撮影すべきじゃないんじゃないか? 昭和ライダー見てると坂が好きすぎじゃないか?
78 19/08/29(木)22:54:15 No.618705960
>別な言い方をすると20年の間に世代交代し損ねたってことでもあるからなあ これから1号ライダー演る予定だった小野寺クウガのアクターが即引退しちゃったんだっけ…
79 19/08/29(木)22:54:16 No.618705969
高岩さんは井上正大がやってるyoutubeの動画チャンネルで引退について語ってたけど 何だかんだJAEで仕事してくのは変わらなさそう
80 19/08/29(木)22:54:28 No.618706035
昭和はライダーを怪人が肩貸して爆発から逃げてたシーン無かったかな…
81 19/08/29(木)22:54:35 No.618706068
>特撮が滅ぶときはスーツアクターがいなくなるときだとずっと思ってる 割と滅ぶの早そうだな…
82 19/08/29(木)22:55:01 No.618706221
声も出せないし表情も映らないのに 明確に演技できてる高岩さんは人間国宝とかにしていいレベル
83 19/08/29(木)22:55:02 No.618706228
アクター良く死なないなあって思ってたけど普通に死んでた
84 19/08/29(木)22:55:11 No.618706276
アナザービルドが思いっきりコケてたけど そりゃそうなるわって感じ 大変そう
85 19/08/29(木)22:55:25 No.618706353
>RXの次郎さんのアクションも危なくないか? 目測誤って崖から転落してるからな…
86 19/08/29(木)22:55:28 No.618706372
実は平成ライダー20作品全てに関わった人ってスーツアクターでもPでもなくて音響とか編集とかだって前聞いた
87 19/08/29(木)22:55:50 No.618706496
ハリウッドじゃ全身緑スーツとかに後から完全にCG被せたりしてるけど そんな予算ねえしやるつもりもないんだろな…
88 19/08/29(木)22:55:54 No.618706514
有名どころより下のスーツアクターってほとんど知らなくないか?
89 19/08/29(木)22:56:13 No.618706616
>高岩さんは平成ライダー20年を駆け抜けた偉大なスーツアクターだが >別な言い方をすると20年の間に世代交代し損ねたってことでもあるからなあ ゼロワンで主演役のアクター交代できて本当良かったよね…
90 19/08/29(木)22:56:23 No.618706666
バーニングゴジラ殺人事件ってタイトルの二次創作ss思い出した
91 19/08/29(木)22:56:27 No.618706694
>ライダーの高岩さん20年もすごいが戦隊のロボアクターだった日下さんはもっとすごいぞ >デンジマンから40年近くやり続けてリュウソウ間近で腰やったからやっと交代だから あの重そうなロボをもうすぐ還暦になろうというおじいちゃんがずっとやってたのか… レジェンド…
92 19/08/29(木)22:56:32 No.618706725
>声も出せないし表情も映らないのに >明確に演技できてる高岩さんは人間国宝とかにしていいレベル 吹き替えられてるだけで撮影の時はちゃんとセリフ喋ってるよ!
93 19/08/29(木)22:56:45 No.618706809
アギトの頃にはもう一昼夜映画撮影して朝からテレビ撮影が始まるスケジュールで 休んでた高岩さんにシラクラ大首領が満面の笑みでお疲れ様!!とリポD一本を渡してきたらしいな
94 19/08/29(木)22:56:50 No.618706833
長物2本も持ってアクション出来なくないか?
95 19/08/29(木)22:56:50 No.618706835
汗出し過ぎて毎日塩たっぷりかけたサラダ食べてるのに塩分不足ってよく死ななかったなと思う
96 19/08/29(木)22:57:04 No.618706903
>吹き替えられてるだけで撮影の時はちゃんとセリフ喋ってるよ! きみ国語苦手だったんじゃない?
97 19/08/29(木)22:57:15 No.618706947
響さんの誰か忘れたけどスーツ内で火傷して皆で海水ぶっかけて助けたって酷くないか?
98 19/08/29(木)22:57:27 No.618707022
ウルフェスのショー見に行ったら終盤のタイガからはっきり目に見えるレベルで水が滴ってて驚いた 緩く締めた水道みたいな勢いで汗が…
99 19/08/29(木)22:57:48 No.618707121
>モモタロスは当初戦う予定が無かったから空気穴も小さく作られていたと言うのに本編が進むにつれてどんどん外に出て戦うようになってしまったというエピソードって醜くないか? 長屋の壁ぶち抜いて反対側まで抜けながら戦うシーンで 建物の中のカメラに映ってない部分で一瞬気を失ったのを叩き起こされながらやり抜いたとか壮絶すぎる
100 19/08/29(木)22:58:01 No.618707191
どんだけ演技力が上がっても給料が人気俳優クラスまで上がるわけでもないし東映特撮だと拘束期間は長いし 割にあわない仕事だ
101 19/08/29(木)22:58:07 No.618707220
80先生とか作中で2,3回代替わりしてた気が
102 19/08/29(木)22:58:10 No.618707240
100kg近いスーツ着たままガスで窒息したり電飾で感電したりプールで溺れても死なないって薩摩剣八郎が証明してるからな
103 19/08/29(木)22:58:25 No.618707336
>ハリウッドじゃ全身緑スーツとかに後から完全にCG被せたりしてるけど >そんな予算ねえしやるつもりもないんだろな… 一週間に一本作らなきゃいけないから予算より時間だと思う…
104 19/08/29(木)22:58:30 No.618707372
>実は平成ライダー20作品全てに関わった人ってスーツアクターでもPでもなくて音響とか編集とかだって前聞いた ああいう裏方って転職もきかないし代替わりもなかなかしないから黎明期の人が今でも普通に現役ってよくあるな
105 19/08/29(木)22:58:56 No.618707505
>モモタロスは当初戦う予定が無かったから空気穴も小さく作られていたと言うのに本編が進むにつれてどんどん外に出て戦うようになってしまったというエピソードって醜くないか? 瞬 瞬 必 生
106 19/08/29(木)22:59:05 No.618707551
20年休み無しって凄くないか?
107 19/08/29(木)22:59:22 No.618707638
>あの重そうなロボをもうすぐ還暦になろうというおじいちゃんがずっとやってたのか… >レジェンド… なんならデカマスターとかの戦隊の中にも普通に入るし最近だとグリッタ嬢とかもやるし顔出しもする 腰をやってなければまだまだロボやりたかったとか言ってた
108 19/08/29(木)22:59:32 No.618707686
>80先生とか作中で2,3回代替わりしてた気が 4回だね
109 19/08/29(木)22:59:44 No.618707739
>一週間に一本作らなきゃいけないから予算より時間だと思う… ビルド最終回のラビドラとかも時間なかったからかアレだったしな…
110 19/08/29(木)23:00:16 No.618707907
>ああいう裏方って転職もきかないし代替わりもなかなかしないから黎明期の人が今でも普通に現役ってよくあるな 初代ウルトラマンの光線を合成で描いてた人も今でも現役だそうだしな
111 19/08/29(木)23:00:16 No.618707911
>一文字隼人の佐々木剛だっけ >バイク乗せられて手放し運転で変身させられてこいつら頭おかしいんじゃねえかなって思ったのって (自分から率先してやる宮内)
112 19/08/29(木)23:00:35 No.618708014
冗談抜きでアクターの労働環境って醜くないか?
113 19/08/29(木)23:00:42 No.618708050
CGとかの特殊効果とか納期絶対ヤバいぞ
114 19/08/29(木)23:00:52 No.618708106
>初代ウルトラマンの光線を合成で描いてた人も今でも現役だそうだしな エックスとかオーブでも光線描いてたね
115 19/08/29(木)23:00:56 No.618708121
技術継承が出来ていないんじゃないか
116 19/08/29(木)23:00:57 No.618708133
>なんならデカマスターとかの戦隊の中にも普通に入るし最近だとグリッタ嬢とかもやるし顔出しもする >腰をやってなければまだまだロボやりたかったとか言ってた すげえな日下さん…
117 19/08/29(木)23:02:02 No.618708482
>技術継承が出来ていないんじゃないか 体型とか演技力とか結局個人の資質による部分も大きいからなぁ
118 19/08/29(木)23:02:17 No.618708565
子供の頃俺仮面ライダーの中身やりたい!とか思ってたなぁ… 現場の大変さと環境知ると無理矢理死ぬわ俺ってなって諦めた
119 19/08/29(木)23:02:57 No.618708769
高岩さんよりアクションのキレが良いアクターはいっぱい居るけど パントマイムの引き出しあんなにある人は他にいない
120 19/08/29(木)23:03:06 No.618708830
せめてギャラが良ければ多少は納得付くんだろうけどそれも微妙ってんだからね…
121 19/08/29(木)23:04:07 No.618709158
高岩さんクラスで800万くらいだっけか 命がけで怪我が絶えない仕事で800万か…
122 19/08/29(木)23:04:16 No.618709202
それでも子供達と大きなお友達に夢を見せる為に瞬間瞬間を必死に生きてるんやな…
123 19/08/29(木)23:04:16 No.618709203
空調服みたいなのにできないのかな・・・
124 19/08/29(木)23:04:17 No.618709209
ライダーばかり話題になるが戦隊の方も人数要るしロボもやらないといけないし厳しくないか?
125 19/08/29(木)23:04:25 No.618709257
前に裏方の人のスタッフブログで見た覚えがあるけど ウルフェスの稽古とか通しリハ2回連続でやったり昼の30分休憩以外ぶっ続けで動き続けるらしいな 本編の撮影以外の場所でもショーが必ずあるから地獄だって
126 19/08/29(木)23:04:27 No.618709268
ウィザードはマジックミラー利用で見やすくないか?
127 19/08/29(木)23:04:57 No.618709419
>空調服みたいなのにできないのかな・・・ 空調服はどうしても膨らむからシルエットがな
128 19/08/29(木)23:05:23 No.618709538
クライマックスフォームの高岩さんはちょっと化け物すぎる
129 19/08/29(木)23:05:34 No.618709591
>高岩さんクラスで800万くらいだっけか 安すぎる
130 19/08/29(木)23:06:06 No.618709766
限界まで撮影はアクターにやさしくしてるはずなんだけどそれでも足りない たった数分でも消費が激しすぎる
131 19/08/29(木)23:06:15 No.618709812
>長物2本も持ってアクション出来なくないか? 戦隊だけど頭おかしいと思う su3277347.jpg
132 19/08/29(木)23:06:37 No.618709929
>ウィザードはマジックミラー利用で見やすくないか? 顔が焼けるんじゃないか?
133 19/08/29(木)23:06:43 No.618709967
大金貰ったとしても使う暇がなくないか?
134 19/08/29(木)23:06:45 No.618709978
高岩さんは1000万くらいは軽くもらってもいいと思う…
135 19/08/29(木)23:06:45 No.618709980
>ライダーばかり話題になるが戦隊の方も人数要るしロボもやらないといけないし厳しくないか? 上にも出てる日下さんとか戦隊のアクターももっと評価されていい 動きやすいからライダー以上に無茶することあるしラスボスクラスの怪人は普通に動きづらいのに大立ち回りする必要あるし
136 19/08/29(木)23:06:47 No.618709990
ゴセイゴーカイの映画とかあれどうなってるの
137 19/08/29(木)23:06:53 No.618710008
>ウィザードはマジックミラー利用で見やすくないか? 太陽光収束!
138 19/08/29(木)23:06:58 No.618710043
どうにかスーツアクターさんの給料上がらないかな… ていうかどういう基準で給料の金額決まるんだろう… おもちゃが今の5倍売れればスーツアクターへの給料も増えるかな
139 19/08/29(木)23:07:06 No.618710103
高岩さん舞台もやってなかったっけ
140 19/08/29(木)23:07:12 No.618710137
>ライダーばかり話題になるが戦隊の方も人数要るしロボもやらないといけないし厳しくないか? 戦隊は各色のソロシーン撮ってる時に他の色は休めるけど ライダーは基本タイマンなので…
141 19/08/29(木)23:07:44 No.618710300
>大金貰ったとしても使う暇がなくないか? 言われてみればそうである…
142 19/08/29(木)23:07:48 No.618710326
戦隊の殺陣は基本的にキレッキレだから鈍ると悪目立ちするしなぁ
143 19/08/29(木)23:07:49 No.618710331
>ゴセイゴーカイの映画とかあれどうなってるの どうもこうもねえよ!ひたすらアクターを集める!
144 19/08/29(木)23:08:09 No.618710429
特撮に限らないけど東映ってケチなんだよアニメも制作費めっちゃ出し渋るし他のドラマや映画でもケチる
145 19/08/29(木)23:08:11 No.618710445
戦隊は合わせるのが大変そう
146 19/08/29(木)23:08:20 No.618710495
バストアップのシーン撮るときは普通に下脱いでるらしいな
147 19/08/29(木)23:08:20 No.618710496
関取並みに短命になりそう 実際どうなんだろ…
148 19/08/29(木)23:08:42 No.618710609
よくよく考えるとオンエアで映らないだけで(CV:高岩成二)の研修医とかせんとくんとか魔王もいたの…?
149 19/08/29(木)23:08:45 No.618710620
>>ゴセイゴーカイの映画とかあれどうなってるの >どうもこうもねえよ!ひたすらアクターを集める! レジェンド大戦は日本中からヒーローショーとかやってるアクターかき集めたからなぁ これで行けるとわかったのでSH大戦でも同じことした
150 19/08/29(木)23:08:59 No.618710691
クウガとディケイドだけ違うんだっけスーツアクター
151 19/08/29(木)23:09:15 No.618710775
映画のマベちゃんの動きがめちゃくちゃ良くて感動した記憶がある
152 19/08/29(木)23:09:59 No.618710994
>クライマックスフォームの高岩さんはちょっと化け物すぎる やだこの人その場で1人五役くらいやってる…
153 19/08/29(木)23:10:07 No.618711026
>これで行けるとわかったのでSH大戦でも同じことした 地面めっちゃ濡れてるけど延期出来ないから決行!
154 19/08/29(木)23:11:08 No.618711336
バイク回のクウガはしゅっとしてないか?
155 19/08/29(木)23:11:10 No.618711343
>よくよく考えるとオンエアで映らないだけで(CV:高岩成二)の研修医とかせんとくんとか魔王もいたの…? 撮影のエキストラに参加したりするとスーツアクターが動きに合わせてセリフ喋ってるところ見れることもある
156 19/08/29(木)23:11:13 No.618711355
>地面めっちゃ濡れてるけど延期出来ないから決行! 事情は分かるけど突然地面がめっちゃ濡れだして汚そうになるの笑っちゃうよね…
157 19/08/29(木)23:11:37 No.618711455
>クウガとディケイドだけ違うんだっけスーツアクター クウガと響鬼
158 19/08/29(木)23:11:41 No.618711484
>よくよく考えるとオンエアで映らないだけで(CV:高岩成二)の研修医とかせんとくんとか魔王もいたの…? どうしてメイキングを見ないんですか?
159 19/08/29(木)23:12:35 No.618711756
特撮は東映と円谷しか知らないんだけど大企業で現状が精一杯ってことなの?
160 19/08/29(木)23:12:37 No.618711767
>よくよく考えるとオンエアで映らないだけで(CV:高岩成二)の研修医とかせんとくんとか魔王もいたの…? アテレコ前の方が滑舌の良い仮面ライダー剣か…
161 19/08/29(木)23:13:18 No.618711944
スーツアクター初挑戦でクウガってのが凄いと思いますよ私は
162 19/08/29(木)23:13:20 No.618711957
>ウルトラはレオの1話とか見てるだけでなんか心配になってしまう…水辺はヤバいって! 実際溺れかけてマスク破壊して脱出したという証言がアクターさんから… まぁレオは役者も実際にジープで追いかけられたり鉄球ぶつけられたりしてスタッフは俺たちの事を人間だと思ってねぇんだ!って言ってたけど
163 19/08/29(木)23:13:40 No.618712052
>大金貰ったとしても使う暇がなくないか? 万が一の時のためにお金があるに越したことはなくないか?
164 19/08/29(木)23:14:23 No.618712250
そもそもオーマジオウの変身前って高岩さんがやってたはず
165 19/08/29(木)23:14:37 No.618712312
>特撮は東映と円谷しか知らないんだけど大企業で現状が精一杯ってことなの? 左様 東映は毎年撮影スケジュールと現場が地獄絵図だし 円谷は何回か死にかけるほど資金繰りが滅茶苦茶(最近は改善されつつある)
166 19/08/29(木)23:14:37 No.618712316
えぐい痛がり方だと富永さんはトップだと思う
167 19/08/29(木)23:14:38 No.618712319
主役の人でも生活出来ないからやめるねは切なすぎるよ…
168 19/08/29(木)23:14:44 No.618712344
円谷は真夏さんに無茶させすぎじゃないか?
169 19/08/29(木)23:15:05 No.618712442
>特撮は東映と円谷しか知らないんだけど大企業で現状が精一杯ってことなの? 今日本でレギュラー番組として特撮作れてるのがその2社ぐらいしかない時点で察して欲しい 東宝はちょい噛みしたけど即ドロップアウトしたし ピープロとか完全に過去の記憶だし
170 19/08/29(木)23:15:05 No.618712445
>どうしてメイキングを見ないんですか? 一般的にメイキングを見るのは相当コアな層じゃないかな…
171 19/08/29(木)23:15:06 No.618712455
>そもそもオーマジオウの変身前って高岩さんがやってたはず ゴーストに続いて二度目の生身出演
172 19/08/29(木)23:15:09 No.618712465
給料自体は高いほうがいいし トップ走ってる人の給料が安いんじゃ中堅・新人たちはもっと薄給で働かされるってわけだし高くしなきゃダメだよホントに
173 19/08/29(木)23:15:30 No.618712582
昭和ライダーは視界どうだったんです?
174 19/08/29(木)23:16:18 No.618712816
そもそもでいうと円谷は大企業じゃない
175 19/08/29(木)23:16:31 No.618712893
危険手当足らなくないか?
176 19/08/29(木)23:17:33 No.618713213
牙狼は最初のアップ用が全身金メッキで周りのスタッフが着せるのに手袋必須 高く見せるためにハイヒール状の靴 頷くしか出来ないスーツアクターと相当な代物だったけど今動きやすくなってんのかな
177 19/08/29(木)23:17:38 No.618713239
多分ライダー史上一番視界が良好なのは仮面ノリダー ……ライダーじゃねぇ!
178 19/08/29(木)23:18:08 No.618713369
今の円谷はパチンコ会社の子会社だ
179 19/08/29(木)23:18:38 No.618713531
>多分ライダー史上一番視界が良好なのは仮面ライダー純 >……ライダー?
180 19/08/29(木)23:19:52 No.618713896
>頷くしか出来ないスーツアクターと相当な代物だったけど今動きやすくなってんのかな 基本はあんまり変わってないんじゃないかなぁ
181 19/08/29(木)23:20:18 No.618714012
宇宙刑事…ギャバン!(メッキが剥がれる音)
182 19/08/29(木)23:20:49 No.618714184
>昭和ライダーは視界どうだったんです? 藤岡弘、がライダー特集の番組で「昔は素材が悪くてすぐ曇った」って言ってたな その番組では当時放送直前のビルドがお披露目に来てたが藤岡弘、がそれ視界どのくらいあるのって聞いてビルドが肩震わせて笑いこらえてた
183 19/08/29(木)23:20:54 No.618714212
そうか中身ごとの演技しなきゃダメなのか この仕事クソゲーだな!?