19/08/29(木)22:23:07 世界各... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/29(木)22:23:07 No.618695331
世界各地のお偉いさんとのコネがあり メタル系ですら素手で倒せる力を持ち 神と悪魔の戦いに横から終止符を打ち 世界を救う功績を残した漁師見習い貼る
1 19/08/29(木)22:24:53 No.618695971
スレッドを立てた人によって削除されました
2 19/08/29(木)22:25:32 No.618696207
>有望な漁師見習い貼る
3 19/08/29(木)22:25:49 No.618696310
あらゆる戦闘職を極め船乗りや海賊もマスターだけど漁師としてはまだまだ見習いでしかない男
4 19/08/29(木)22:25:54 No.618696339
スレッドを立てた人によって削除されました
5 19/08/29(木)22:25:56 No.618696348
やること全部終わったし本来予定してた漁師になるかー みたいなノリで終わるのが大物過ぎる主人公
6 19/08/29(木)22:26:01 No.618696375
今後一生どころか来世でも一緒にいると信じて疑わない網元の娘(事実上の許嫁)もいるぞこの漁師見習い
7 19/08/29(木)22:26:02 No.618696378
実はって言われてもすまないって言われても誰だよ…
8 19/08/29(木)22:26:35 No.618696572
>網元の婿養子貼る
9 19/08/29(木)22:26:38 No.618696582
2~3時間だと下手するとスライムにも出会えてない
10 19/08/29(木)22:26:41 No.618696603
>夫貼るな
11 19/08/29(木)22:27:19 No.618696823
ボルカノ父さんとホンダラおじさんのサバイバル能力考えれば主人公の強さも妥当な範囲
12 19/08/29(木)22:28:00 No.618697016
世界を周っていろいろ人間の嫌な部分を見て来たからこそ 最終的に平凡な人生を望んだのかもしれないのがいいよね
13 19/08/29(木)22:30:04 No.618697783
>ボルカノ父さんとホンダラおじさんのサバイバル能力考えれば主人公の強さも妥当な範囲 海に魔物出るようになっても漁続けたりクリスタルパレスに自力で移動したりするから 凄いよね二人とも
14 19/08/29(木)22:30:39 No.618697994
長いのもあるが単純に謎解きの難易度も高いよねあの遺跡
15 19/08/29(木)22:31:18 No.618698215
いろいろあったけど最初から全然ぶれないなこの主人公とそのお嫁さん…
16 19/08/29(木)22:31:39 No.618698329
大工の息子が神の子なら漁師の息子はその弟子だからよ
17 19/08/29(木)22:32:30 No.618698589
>海に魔物出るようになっても漁続けたりクリスタルパレスに自力で移動したりするから >凄いよね二人とも 海に関しては最初から魔物出るんだ
18 19/08/29(木)22:33:37 No.618698964
正直7主人公のデザインよくこれで通ったなと思う
19 19/08/29(木)22:33:51 No.618699035
網元の娘が監視してるけど 本人が望めば王族相手に結婚出来るほどモテるよね
20 19/08/29(木)22:36:13 No.618699835
勇者だなんだってやったあとちゃんと自分の仕事(生活)があるって良いと思う さっさと嫁と結婚して幸せな家庭を築け
21 19/08/29(木)22:39:08 No.618700859
親友が王子
22 19/08/29(木)22:41:50 No.618701802
11楽しめたから次は新し目の7か8あたりやろうと思ってたけど7ってドラクエ初心者にはあんまりオススメできないやつ?
23 19/08/29(木)22:42:53 No.618702156
まぁ少なくともその2つなら8勧めるかな…
24 19/08/29(木)22:44:03 No.618702549
魔物だらけの海に落ちたぞ!あのボルカノさんも流石に... 生きてる
25 19/08/29(木)22:44:58 No.618702866
>11楽しめたから次は新し目の7か8あたりやろうと思ってたけど7ってドラクエ初心者にはあんまりオススメできないやつ? DQのダークな要素を凝縮した短編集って感じで結構好き嫌いが分かれるナンバリングだと思う 後ひたすら攻略一直線だけじゃなくて道中の寄り道とか引き返しも好きって人にはばっちりハマる
26 19/08/29(木)22:45:00 No.618702883
漁師は過酷な仕事だな…
27 19/08/29(木)22:45:19 No.618703002
転職システム楽しめるから7やってもいいかもしれない
28 19/08/29(木)22:46:14 No.618703314
>11楽しめたから次は新し目の7か8あたりやろうと思ってたけど7ってドラクエ初心者にはあんまりオススメできないやつ? 7は石板探すの大変だしモンスターも仲間で使えたりしないしな 仲間と話すでマリベルとかと話してるとめっちゃ楽しいと思うけど薦めにくい
29 19/08/29(木)22:46:35 No.618703437
DQ初心者ってなんだろう…7はメインの壮大な物語っていうよりは小話の積み重ねだからそこで趣味が分かれるのはある けど戦闘に関していえばむしろ簡単な部類だと思う
30 19/08/29(木)22:46:37 No.618703443
7の目玉はシナリオと会話テキストだと思ってるのでそれらが楽しめるなら断然オススメ
31 19/08/29(木)22:46:56 No.618703535
PS2版の8がオススメ ゼシカのエロさだけで最後まで頑張れる ゼシ婚目指すなら3DSでもいいけど…
32 19/08/29(木)22:47:18 No.618703656
どっちかなら8のが遊びやすいのは間違いない 8やって楽しかったら腰据えて7だ!みたいな気持ちでいいと思う
33 19/08/29(木)22:47:35 No.618703750
我が野望を打ち砕いた許し難い存在榛名
34 19/08/29(木)22:47:36 No.618703755
船乗りと海賊極めても漁師は見習い
35 19/08/29(木)22:47:37 No.618703765
>7の目玉はシナリオと会話テキストだと思ってるのでそれらが楽しめるなら断然オススメ 何とも言えない結末を迎えたシナリオに会話システムで仲間の優しさが伝わっていいよね
36 19/08/29(木)22:47:55 No.618703867
海賊まあまあ強かったけどゴットハンドゲーだったなあ…この漁師勇者ですらないしマジでなんなの…
37 19/08/29(木)22:48:29 No.618704077
>船乗りと海賊極めても漁師は見習い 戦闘技術と全然違う技術だもんね…
38 19/08/29(木)22:49:00 No.618704262
初心者に薦めるには正直長い 話すシステムもやってるとさらに時間取られる
39 19/08/29(木)22:49:00 No.618704264
9にも会話システム欲しかったけどまあ無理だよな…サンディが癒しになるとは
40 19/08/29(木)22:49:10 No.618704320
>船乗りと海賊極めても漁師は見習い ツナミ起こせようがうず潮起こそうが魚を取るのとは別問題だしな
41 19/08/29(木)22:49:11 No.618704324
漁師の息子は一応勇者の家系だぞ 7の勇者なんて数百人がモノローグで魔王に全滅させられる雑魚だけど
42 19/08/29(木)22:49:13 No.618704337
天候操れるけど魚を捕る技術や経験はまた別なので見習い
43 19/08/29(木)22:49:17 No.618704369
LV99でも世界救っても新米漁師だろうね村では
44 19/08/29(木)22:49:52 No.618704564
>何とも言えない結末を迎えたシナリオに会話システムで仲間の優しさが伝わっていいよね 各地のモブの台詞も濃くていいよね… 特に封印解放に力を貸してくれたモブキャラはどれも台詞がいい
45 19/08/29(木)22:49:57 No.618704591
どっかの姫とフラグ立ってたな
46 19/08/29(木)22:50:07 No.618704651
世界救ったような人が村で普通の暮らししてるのなんか良い
47 19/08/29(木)22:50:21 No.618704730
どんなにステータス上でも網元の娘の尻に敷かれるのは想像できる
48 19/08/29(木)22:50:22 No.618704733
小舟と超巨大海賊船ぐらいしか乗ったことのない漁船経験皆無の漁師見習いだもんな漁師の息子
49 19/08/29(木)22:50:22 No.618704738
>何とも言えない結末を迎えたシナリオに会話システムで仲間の優しさが伝わっていいよね プレイヤーから見て頭に来るイベントはマリベルもキレてくれるから気持ちが楽になる
50 19/08/29(木)22:50:29 No.618704779
リメイクは3Dグラでちょっと敬遠しちゃってるんだけどどんな感じなんだろう
51 19/08/29(木)22:50:35 No.618704799
仲間と会話したり町の人の話聞くのが好きなら超オススメできるけどそこんとこめんどくさいってタイプには微妙かも
52 19/08/29(木)22:50:42 No.618704846
>初心者に薦めるには正直長い >話すシステムもやってるとさらに時間取られる 長かったり時間をとられるのは必ずしもマイナスではないし…
53 19/08/29(木)22:50:56 No.618704930
7以来に11をプレイした感想としてはダンジョンの謎解き物足りねえな…って思った
54 19/08/29(木)22:51:07 [レブレサック] No.618704975
>プレイヤーから見て頭に来るイベントはマリベルもキレてくれるから気持ちが楽になる スッ
55 19/08/29(木)22:51:07 No.618704979
7は割りと人を選ぶと思う
56 19/08/29(木)22:51:24 No.618705059
7やるのはドラクエというシリーズ自体にハマったと自覚できてからでいいと思うなぁ… あと7やるにしても3DS版のがいいと思う 5とか6とかはわりとオリジナルとリメイクで意見分かれたりするけど7なら3DS版一択 あと飛ばされてるけど9も面白いよ?
57 19/08/29(木)22:51:37 No.618705132
吹き溜まりの街とかレブレサックとかあの辺だと会話システムが本当にありがたい
58 19/08/29(木)22:51:38 No.618705140
>リメイクは3Dグラでちょっと敬遠しちゃってるんだけどどんな感じなんだろう 良くも悪くも小さくまとめてある 思い出を追体験したいならおすすめ
59 19/08/29(木)22:51:46 No.618705185
レブレサックは現代はちゃんと救いがあったから問題ないし… 過去はまぁうn…
60 19/08/29(木)22:51:56 No.618705232
>長かったり時間をとられるのは必ずしもマイナスではないし… 7はハマれる人ならずっとやってたいって思うタイプよね 初プレイの時石版の台座が全部埋まった時いっぱい悲しかった
61 19/08/29(木)22:52:08 No.618705292
>何とも言えない結末を迎えたシナリオに会話システムで仲間の優しさが伝わっていいよね >プレイヤーから見て頭に来るイベントはマリベルもキレてくれるから気持ちが楽になる 良い話にはマリベルはそこそこセンチメンタルになってくれる こっちの代弁してくれるわけだから結果的に嫁だなってなる
62 19/08/29(木)22:52:18 No.618705353
7のシナリオは確かに面白いの揃ってるんだけどあまりにオムニバスで11的な盛り上がりは全く無いから「シナリオ面白いよ!」ってだけ言って勧めるのは誤解を生むと思う ついでに言うとビターエンドこそ少ないけど気が滅入る話が多い
63 19/08/29(木)22:52:28 No.618705400
主人公はいちおう選ばれた血筋だけど網元の娘の強さはなんなの…
64 19/08/29(木)22:52:46 No.618705489
>リメイクは3Dグラでちょっと敬遠しちゃってるんだけどどんな感じなんだろう オリジナルの全てを余さず愛してるなら別だけど そうじゃないならかなり快適になってるし良いリメイクだと思うよ
65 19/08/29(木)22:53:39 No.618705776
チート無双してたやつが引退して船乗りスローライフ送るなろう小説主人公
66 19/08/29(木)22:53:56 No.618705851
>主人公はいちおう選ばれた血筋だけど網元の娘の強さはなんなの… 経歴だけなら嫁以外は由緒ある血筋だからな… そしてそれらにメンタル的にも実力的にもついてこれてる漁師の嫁とはいったい…
67 19/08/29(木)22:54:04 No.618705906
俺は今だに現代のルーメンがどんな街なのかを知らない 滅んでいる
68 19/08/29(木)22:54:19 No.618705988
>ついでに言うとビターエンドこそ少ないけど気が滅入る話が多い 開幕ウッドパルナは心を折りにきてると思う
69 19/08/29(木)22:54:32 No.618706055
>7なら3DS版一択 戦闘中の話すないのがなぁ
70 19/08/29(木)22:54:51 No.618706168
>俺は今だに現代のルーメンがどんな街なのかを知らない >滅んでいる チビィが英雄になってる
71 19/08/29(木)22:54:51 No.618706171
あの独特の物悲しい雰囲気はドットならではって気もする
72 19/08/29(木)22:54:53 No.618706177
ドラクエのリメイクで素直に良い変更点しかないじゃん!って思えたの7が久々だったなと思うぐらいには良リメイクだったと思う 6みたいな方向性のリメイクもまぁ信念は理解するけどやっぱ寂しさが勝る
73 19/08/29(木)22:55:06 No.618706244
一応網元の娘も海賊団の血は多分引いてるし それに何より魔物?これ魚じゃないの?やってた島の人間だし
74 19/08/29(木)22:55:14 No.618706291
>長かったり時間をとられるのは必ずしもマイナスではないし… 嵌れる人は嵌るはずだけど初心者に薦めるのはちょっと怖いってことだ 俺はしょっちゅう会話してたから本当に楽しかった
75 19/08/29(木)22:55:15 No.618706299
>主人公はいちおう選ばれた血筋だけど網元の娘の強さはなんなの… まあ他のナンバリングでもそういう一般人いるし… ヤンガスとかカミュとか
76 19/08/29(木)22:55:29 No.618706381
モブ含めて残さず話しかけるタイプで長くてもOKで暗いのも許容できて…って言ってるとだいぶ狭まるよね 全部カバーしてる必要は無いにしても その分ハマる人はハマるんだが
77 19/08/29(木)22:55:43 No.618706467
仲間会話を楽しみたいんだったらDS6を推すよ テキスト量頭おかしいことになってる
78 19/08/29(木)22:55:45 No.618706473
スマホ版を今やってるけどスレ画に主体性ってもんはねえのか!って気分にちょこちょこなる あとマリベルいなくなった!
79 19/08/29(木)22:55:46 No.618706477
DS版は快適なんだけど会話が削られまくってるのが悲しい やっぱり7は会話を楽しんでなんぼだと思う
80 19/08/29(木)22:55:47 No.618706483
7は環境あるならpsの廉価が一番いいと思う
81 19/08/29(木)22:56:19 No.618706643
RPG初クリアでプレイ時間120時間オーバーしたのはアークザラッド2とドラクエ7&11だけだ
82 19/08/29(木)22:56:28 No.618706706
次の街クリアしてから前のところに戻ると会話更新されたりするしめっちゃ作り込んであるよねこれ…
83 19/08/29(木)22:56:42 No.618706790
PS版をそこまでやり込んだわけじゃないけど3DS版は仲間会話のフラグが若干おかしい箇所もあるのでいよいよ気になった場合はオリジナルに手を出すのも手だ
84 19/08/29(木)22:57:00 No.618706875
DS6は仲間モンスター削除さえ気にならないなら良作だ そこが気になるなら劣化移植だ
85 19/08/29(木)22:57:12 No.618706928
マリベルかわいい チンチンつっこみたい
86 19/08/29(木)22:57:31 No.618707049
PS版はなんかよくフリーズしてた覚えがある
87 19/08/29(木)22:57:47 No.618707116
9はあれリアルタイムで最大の楽しみだった地図集めが今もうほぼ絶望的なのがなんとも いやメインストーリーだけでも面白いけども
88 19/08/29(木)22:57:49 No.618707126
砂漠の国編ラストの学者の先生と別れるときの台詞とかルーメン編のラストのシーブルさんの台詞とかものすごい好きだよ
89 19/08/29(木)22:57:54 No.618707152
書き込みをした人によって削除されました
90 19/08/29(木)22:58:03 No.618707203
>アークザラッド2 レベル99目指してたら3桁越えてはぁ!?ってなってプレイ時間伸びるゲームきたな
91 19/08/29(木)22:58:09 No.618707229
10以外のシリーズ全部やるつもりなら7は最後にしといたほうがガッツリやれると思う
92 19/08/29(木)22:58:14 No.618707267
廉価版ならフリーズもないのかな? 7はフリーズ多くてかなりイライラしたのは覚えてる
93 19/08/29(木)22:58:21 No.618707312
>PS版はなんかよくフリーズしてた覚えがある 尋常じゃないCD読み込み速度を実現した弊害
94 19/08/29(木)22:58:25 No.618707338
>PS版をそこまでやり込んだわけじゃないけど3DS版は仲間会話のフラグが若干おかしい箇所もあるのでいよいよ気になった場合はオリジナルに手を出すのも手だ フラグがちょいちょいおかしいのはPS版もだな 3DS版とはまた違うところが狂ってるんだろうから2つとも楽しむ気力があるならそれでいいと思うが
95 19/08/29(木)22:58:28 No.618707362
>DS6は仲間モンスター削除さえ気にならないなら良作だ >そこが気になるなら劣化移植だ あとSFC版の音質がやたら良かったからそこも気になるかもね まぁ気になる部分があるからといって今SFCのゲームをプレイするのはハードル高いけど
96 19/08/29(木)22:58:49 No.618707469
>チート無双してたやつが引退して船乗りスローライフ送るなろう小説主人公 スローライフっていうけど まだまだ見習いだし父親が漁師として偉大すぎるから大変だと思う
97 19/08/29(木)22:58:50 No.618707479
>次の街クリアしてから前のところに戻ると会話更新されたりするしめっちゃ作り込んであるよねこれ… 一時的に仲間入りする金持ちおじさんを意味もなくフィッシュベルに連れてくと会話が存在したときは驚いた
98 19/08/29(木)22:58:58 No.618707519
PS版はPS版でPS1でプレイしてると問題ないけどPS2でやると特定箇所でフリーズするとかあるから気を付けて!
99 19/08/29(木)22:59:08 No.618707567
>廉価版ならフリーズもないのかな? >7はフリーズ多くてかなりイライラしたのは覚えてる 多少マシになってたはずだがするときはする
100 19/08/29(木)22:59:23 No.618707642
正直に言うとDQほぼ未経験なら一番推したいのは5
101 19/08/29(木)22:59:30 No.618707677
>DS6は仲間モンスター削除さえ気にならないなら良作だ >そこが気になるなら劣化移植だ 戦闘ドットがね…
102 19/08/29(木)22:59:35 No.618707699
いまオリジナルの5めっちゃ久々にやり直してるけど 結婚までの長さが俺の記憶の1/5ぐらいだった こんなすぐ結婚だったっけ…ってなる あとめっちゃ難易度低いな5!なんだこの仲間モンスターの強さは!
103 19/08/29(木)22:59:49 No.618707768
>そしてそれらにメンタル的にも実力的にもついてこれてる漁師の嫁とはいったい… いいか フィッシュベルは魔王が全力で封印しても死者数一名で済むし 何ならアミットさんだって漁について行って戦える網元だ
104 19/08/29(木)22:59:58 No.618707812
>まだまだ見習いだし父親が漁師として偉大すぎるから大変だと思う 船乗りレベルマックスなのに…
105 19/08/29(木)23:00:20 No.618707932
ゲームとしてはPSで問題なく遊べると思うけどマリベルの新衣装だけは気になっている
106 19/08/29(木)23:00:42 No.618708047
>まぁ気になる部分があるからといって今SFCのゲームをプレイするのはハードル高いけど スーファミのゲーム自体遊ぶの初めてとかなら別だけど そうじゃないならUIとかは意外と気になんないよ特に6はかなりキッチリしてるし 問題はデータ消えまくることだ特に6はな
107 19/08/29(木)23:00:55 No.618708115
>まだまだ見習いだし父親が漁師として偉大すぎるから大変だと思う >船乗りレベルマックスなのに… 船に乗れても漁は出来まい!…そんなシビアなのか?
108 19/08/29(木)23:00:56 No.618708128
職業のマリベル着せ替えは正直デキいいぞ
109 19/08/29(木)23:00:57 No.618708136
>船乗りレベルマックスなのに… 船乗りは船乗りであって漁師じゃないからな…
110 19/08/29(木)23:00:57 No.618708137
>あとめっちゃ難易度低いな5!なんだこの仲間モンスターの強さは! 仲間モンスター加入がランダムでしかないから最低限でもクリアできるように調整してある気がする
111 19/08/29(木)23:01:04 No.618708174
>あとめっちゃ難易度低いな5!なんだこの仲間モンスターの強さは! それでいてピエール縛ると急激に難易度上がるのが絶妙だよね
112 19/08/29(木)23:01:06 No.618708181
まず海底に落ちてる石板のかけらを網ですくいあげられないと一流の船乗りとは呼べない
113 19/08/29(木)23:01:22 No.618708250
超強い魔物がうろつき始めてもノーダメージなフィッシュベルは何なんだよ 城壁すらねえんだぞ
114 19/08/29(木)23:01:33 No.618708304
個人的には5はスライムとか有名どころ以外の過去作のモンスターが出てきたり仲間になったりするので先に1~4をプレイ済みだと感慨深くなると思う シナリオ的にも4を先にやった方がいいと思うし
115 19/08/29(木)23:01:44 No.618708372
DS7のきせかえで一番楽しみにしてたのはマリベルだけど 実際に着せ替えてみたら一番楽しかったのはメルビンだった ほとんどの服がカッコいい
116 19/08/29(木)23:01:53 No.618708432
とりあえず4と5やっとけば間違いないよね
117 19/08/29(木)23:02:06 No.618708504
神をクソジジイ呼びするヒロイン
118 19/08/29(木)23:02:18 No.618708572
>超強い魔物がうろつき始めてもノーダメージなフィッシュベルは何なんだよ >城壁すらねえんだぞ 漁師は体が丈夫だからな
119 19/08/29(木)23:02:24 No.618708607
>船乗りレベルマックスなのに… 海賊の経験も豊富だ
120 19/08/29(木)23:02:26 No.618708624
フィッシュベルとライフコッドは強い一般人としてよく話題にあがるな
121 19/08/29(木)23:02:29 No.618708638
>職業のマリベル着せ替えは正直デキいいぞ ガボと一緒にコスプレするカーチャンとか全体的に渋いメルビンもいいぞ!
122 19/08/29(木)23:03:06 No.618708826
たとえバトルマスターになっていても武道家として修行してなければ1から学ばないとだし…
123 19/08/29(木)23:03:32 No.618708984
ウッドパルナダイアラックフォロッドふきだまりと前半に鬱ポイント集中しすぎなのでは…
124 19/08/29(木)23:03:52 No.618709086
控えめに行っても最高にかっこいい漁師のパパと 漁師の妻としてパーフェクトなママンに囲まれた生活は嫁抜きでも最高に恵まれてると思う
125 19/08/29(木)23:03:59 No.618709121
漁師は強いのは客観的事実として覚えてるけど作中でなんであんなに無事なのか説明あったっけ?
126 19/08/29(木)23:04:10 No.618709172
控えめに行っても最高にかっこいい漁師のパパと 漁師の妻としてパーフェクトなママンに囲まれた生活は嫁抜きでも最高に恵まれてると思う
127 19/08/29(木)23:04:12 No.618709181
現代エンゴウの護衛の戦士とかも凄い
128 19/08/29(木)23:04:18 No.618709216
天地雷鳴士のマリベルいいよね…
129 19/08/29(木)23:04:21 No.618709232
開始時から海には魔物が存在するからな グランエスタードで唯一戦闘経験持ちは漁師
130 19/08/29(木)23:04:23 No.618709247
ガボが狼に乗っているから職業に就くと狼も見た目変わるんだよね
131 19/08/29(木)23:04:25 No.618709256
控えめに行っても最高にかっこいい漁師のパパと 漁師の妻としてパーフェクトなママンに囲まれた生活は嫁抜きでも最高に恵まれてると思う
132 19/08/29(木)23:04:30 No.618709284
>それでいてピエール縛ると急激に難易度上がるのが絶妙だよね ピエールというか知ってるか知らないかかな… 青年期前半なんかはコドランとジュエルで乗り切れるし
133 19/08/29(木)23:04:36 No.618709316
会話システムちゃんと活用してプレイすればマリベル絶対好きになる頭巾なんて関係ないむしろ頭巾がいい
134 19/08/29(木)23:05:00 No.618709439
古いといわれるかもしれないけどDQ入門ならやっぱり3って感じがするんだよなあ… 1と2はむしろ中級者以上向け
135 19/08/29(木)23:05:06 No.618709458
>船乗りレベルマックスなのに… レベルマックスでつなみ起こせるようになられてもなあ
136 19/08/29(木)23:05:36 No.618709607
マリベル話してて楽しいけどリメイクで修正入る程度には口が悪いので好き嫌いがわかれるのは事実だと思う…
137 19/08/29(木)23:05:43 No.618709643
もっと控えめに言え
138 19/08/29(木)23:05:44 No.618709649
5はピエール縛っても…というか主人公嫁ゲレゲレでもわりと中盤ぐらいまではスイスイ進む難易度じゃないかな いややいばのブーメランとかの強さに気づかないとかなりキツいかもしれないが
139 19/08/29(木)23:05:46 No.618709660
メモリアリーフでのマリベルとの会話は最高だった あれだけでご飯3杯はいける
140 19/08/29(木)23:06:30 No.618709891
あたしが死んだらアルスはあたしのことずっと覚えててくれる?
141 19/08/29(木)23:06:35 No.618709914
>古いといわれるかもしれないけどDQ入門ならやっぱり3って感じがするんだよなあ… >1と2はむしろ中級者以上向け 3は今からやるならどれかって議論もあるのと 11にハマったから…という前提があるから出ないだけじゃない? 完全未経験ならまだまだ選択肢に上がると思う
142 19/08/29(木)23:07:29 No.618710229
ううn…ってシナリオが過去未来見られることで本当に悲しい気持ちになれるのが好き
143 19/08/29(木)23:07:42 No.618710293
オルゴって最善手だけ打ってたっけ? なんか致命的なミスあった?
144 19/08/29(木)23:08:11 No.618710435
最近7のスレをよく見る気がする 聖風の谷いいよね...
145 19/08/29(木)23:08:17 No.618710473
>オルゴって最善手だけ打ってたっけ? >なんか致命的なミスあった? 神との戦い直後で神がなんかやってた無人島を休憩してから破壊することにした
146 19/08/29(木)23:08:28 No.618710527
>オルゴって最善手だけ打ってたっけ? >なんか致命的なミスあった? 移民を見逃した
147 19/08/29(木)23:08:33 No.618710553
>あたしが死んだらアルスはあたしのことずっと覚えててくれる? この質問でいいえを選ぶといつものノリでぶちギレられるのかと思ったら…
148 19/08/29(木)23:08:35 No.618710565
1はクリアしたという経験だけ欲するならまぁスマホ版でも攻略見ながらやればサクッと終わったりはするし… 2は…少なくとも3~5あたり終わってからでいいんじゃねえかな…
149 19/08/29(木)23:08:37 No.618710580
ps2の8みたいに最終パーティーメンバー4人にしてくれねぇかな… なんでマリベルの家に一人預けなきゃいけないのか
150 19/08/29(木)23:08:43 No.618710613
過去のレブレサックで神父さんが出ていった時に村のみんなが表面上は悲しんでるけど心の奥で少しホッとしてるっていうガボのセリフが強烈に頭に残ってる
151 19/08/29(木)23:09:40 No.618710895
個人的には2はBGMがめっちゃ好きだけど中盤以降敵が…敵が強い…!
152 19/08/29(木)23:09:50 No.618710947
>あたしが死んだらアルスはあたしのことずっと覚えててくれる? 若いまま死ぬこと受け入れるタマでもないから長い付き合いした上で死んだらって言ってるよね言ってない? はー気ぶりじじいになりそう
153 19/08/29(木)23:10:15 No.618711060
水の精霊ファインプレーすぎない?
154 19/08/29(木)23:10:16 No.618711067
キーファデミーラ説いいよね
155 19/08/29(木)23:10:28 No.618711133
>オルゴって最善手だけ打ってたっけ? >なんか致命的なミスあった? 人間同士争わしたりしてたけど さっさと部下のごり押しで滅ぼしたほうがよかったと思う
156 19/08/29(木)23:10:32 No.618711147
7の会話システムはモブに話掛ける度に反応してくれるからいいよね
157 19/08/29(木)23:10:34 No.618711164
2はやったことなかったけど昔落書き板で2経験者にしかわからないネタが満載の連作があって それ知りたくて必死にFC版追いかけたな…懐かしい ふたばで見て知ったものを後からやった初めての経験だった気がする
158 19/08/29(木)23:11:00 No.618711287
ちょくちょくチビ悟空みたいなことを言うガボ
159 19/08/29(木)23:11:18 No.618711370
マリベルは主人公と夫婦になるの疑ってないのが会話のはしはしににじみ出てるのいい
160 19/08/29(木)23:12:09 No.618711603
FC版の2はマヌーサ→ザラキなかったら俺絶対クリアできない
161 19/08/29(木)23:12:12 No.618711627
だいぶ経ってから2周目じっくり会話しながら進めたらなにこのゲームめっちゃ面白い…!ってなったから これは間違いなく会話ゲー
162 19/08/29(木)23:12:17 No.618711653
>>オルゴって最善手だけ打ってたっけ? >>なんか致命的なミスあった? >人間同士争わしたりしてたけど >さっさと部下のごり押しで滅ぼしたほうがよかったと思う 人間の悪感情が無いと自身の強化出来ないんだよあいつ 神さま復活は予見してたし復活時に鍛えなおしてくるのは想定してたから自身の強化も最優先課題の一つだった
163 19/08/29(木)23:12:22 No.618711675
>マリベルは主人公と夫婦になるの疑ってないのが会話のはしはしににじみ出てるのいい コミカライズはどうしてああなった
164 19/08/29(木)23:12:44 No.618711796
水の精霊の加護を持つ人とかよく考えなくても漁師向きだったわ 下手すると魚の方からかかりに来そう
165 19/08/29(木)23:13:01 No.618711870
エスタード島だけ残した理由ってなんだっけ
166 19/08/29(木)23:13:30 No.618711996
>エスタード島だけ残した理由ってなんだっけ 無人島だったから封印できなかった
167 19/08/29(木)23:13:44 No.618712068
>エスタード島だけ残した理由ってなんだっけ 当時は無人島だった
168 19/08/29(木)23:13:49 No.618712087
無人島だったからじゃなかった?
169 19/08/29(木)23:13:54 No.618712104
オルゴさん最大の賭けだった単騎での神精霊勇者連合軍に勝ったんだから無理言わないであげて
170 19/08/29(木)23:14:01 No.618712139
>エスタード島だけ残した理由ってなんだっけ 人々の絶望を利用して封印したから当時無人島だったエスタード島はセーフとかじゃなかった?
171 19/08/29(木)23:14:09 No.618712180
俺はずっとボルカノさんは数十年妖怪魚みたいな魔物倒してたから強いって説唱えてたんだけど 「」が言い放った「ボルカノさんは海の魔物を普通の魚として処理してると思う」 説は衝撃しかなかった
172 19/08/29(木)23:14:20 No.618712235
>水の精霊の加護を持つ人とかよく考えなくても漁師向きだったわ >下手すると魚の方からかかりに来そう 元々海賊を加護してその船長に水の勇者の力与えてたからな
173 19/08/29(木)23:15:05 No.618712444
神様はPS版だと行動パターン上無限行動が出来る可能性があるとかひどい たまに3回攻撃とかしてきてなんなのこの神様ってなったけどまさかあんな仕様とは思わなかったよ…
174 19/08/29(木)23:15:06 No.618712449
各精霊が選んだ勇者は直々に出向いて滅ぼす有能
175 19/08/29(木)23:15:20 No.618712518
主人公たちがやってくるタイミングもオルゴにとっては最悪としか…
176 19/08/29(木)23:16:11 No.618712778
>「」が言い放った「ボルカノさんは海の魔物を普通の魚として処理してると思う」 >説は衝撃しかなかった まぁ序盤の海でもようかいぎょとか出てくるからな… 当然ウッドパルナ解放直後とかに出会うと余裕で死ねる
177 19/08/29(木)23:16:57 No.618713019
>主人公たちがやってくるタイミングもオルゴにとっては最悪としか… ただあれ石板だから諮られてるんだよな 怖い
178 19/08/29(木)23:16:58 No.618713028
ドラクエの親父は強いの多いな 皆川漫画かよ
179 19/08/29(木)23:17:02 No.618713046
思春期始まりで少年の終わりみたいな時間の流れを追加出来たら別物になってたんじゃないかなこのゲーム
180 19/08/29(木)23:17:11 No.618713091
海はあの世界唯一の魔物が出る場所だったから漁師はそりゃ強い
181 19/08/29(木)23:17:29 No.618713193
やってることは歴代魔王の中でも最強クラスなのに口調がテンプレオカマなのがね...
182 19/08/29(木)23:18:02 No.618713347
通りすがりの盗賊さ
183 19/08/29(木)23:18:17 No.618713421
鳥山のキャラデザが妙な方向に行ってた時期なのがマイナスになってるよね
184 19/08/29(木)23:18:19 No.618713426
>11楽しめたから次は新し目の7か8あたりやろうと思ってたけど7ってドラクエ初心者にはあんまりオススメできないやつ? 11楽しめる人は8のほうが楽しめると思う
185 19/08/29(木)23:18:22 No.618713446
>「」が言い放った「ボルカノさんは海の魔物を普通の魚として処理してると思う」 >説は衝撃しかなかった >まぁ序盤の海でもようかいぎょとか出てくるからな… >当然ウッドパルナ解放直後とかに出会うと余裕で死ねる 例えばサメみたいな凶暴な種類の魚だと思ってた可能性はあるね確かに 味次第
186 19/08/29(木)23:18:23 No.618713447
オカマは強キャラだから…
187 19/08/29(木)23:18:38 No.618713537
海の魔物に関してはそもそも管轄が別ってのいいよね
188 19/08/29(木)23:19:29 No.618713798
海賊の中にギャンブル好きで量の腕が立つ船員がいて無人島に行った話が聞けるから 島の住人の中には水の精霊の加護が残ってるんだよね
189 19/08/29(木)23:20:03 No.618713951
>例えばサメみたいな凶暴な種類の魚だと思ってた可能性はあるね確かに >味次第 4の小説だと突撃魚を食ったらしいな
190 19/08/29(木)23:20:52 No.618714200
エスタード島の住民ってシャークアイの船員とアレフガルドから旅の扉で流れ着いた人の子孫だからそりゃ強い