虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/29(木)22:02:21 あと2... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/29(木)22:02:21 No.618688187

あと2時間弱でモダンの世界からおさらばします… 2ヶ月半程ですがお世話になりました

1 19/08/29(木)22:03:23 No.618688509

まさかの早い禁止だったな

2 19/08/29(木)22:03:25 No.618688522

短い稼働期間であった…

3 19/08/29(木)22:03:47 No.618688616

ホガーク…お前消えるんか?

4 19/08/29(木)22:04:13 No.618688750

死滅都市、ホガークになってまうのか

5 19/08/29(木)22:04:49 No.618688934

蘇らないのかお前…

6 19/08/29(木)22:04:49 No.618688936

正直妥当かなと

7 19/08/29(木)22:04:50 No.618688944

まあぶっちゃけ暴れ過ぎた

8 19/08/29(木)22:04:52 No.618688953

じゃあな 達者でやれよ

9 19/08/29(木)22:05:14 No.618689069

モダンホライゾンのカードなのにレガシー以下からになっちまうんだな

10 19/08/29(木)22:05:44 No.618689216

他のカードまで道連れにするド屑

11 19/08/29(木)22:05:58 No.618689299

主要な大会の半分以上の選手が4枚突っ込む自体だったからな 橋禁止しても驚異の勝率だったのはちょっと予想外だった

12 19/08/29(木)22:06:23 No.618689424

しかしこいつ禁止するなら物あさりは別に禁止じゃなくても良かったのでは?

13 19/08/29(木)22:06:23 No.618689425

長すぎたくらいだと思う

14 19/08/29(木)22:06:56 No.618689623

逆にスタンダードだったらこいつどうだったんだろう?

15 19/08/29(木)22:06:59 No.618689644

>しかしこいつ禁止するなら物あさりは別に禁止じゃなくても良かったのでは? 墓地利用は締め付けとくに越したことはないという判断だろう

16 19/08/29(木)22:08:06 No.618690011

モダン以外のフォーマットでは適正だったカード

17 19/08/29(木)22:08:13 No.618690044

ホガークと物あさりの同時禁止はよくわからなかった 石鍛冶同時解禁もわからなかった もうモダンにはついていける気がしない

18 19/08/29(木)22:08:29 No.618690134

ただ正直これからもモダンのデッキがどうなるか皆目見当がつかん

19 19/08/29(木)22:09:20 No.618690384

ホガークが禁止されて石鍛冶がついにモダン初上陸となるからどうなんだろ?装備品中心としてデッキが頭角を現すのかな?

20 19/08/29(木)22:09:50 No.618690567

墓地対策もうメインに入れなくてもいい?

21 19/08/29(木)22:09:57 No.618690598

物あさり禁止は妥当だろ 俺はあれが嫌いだ

22 19/08/29(木)22:10:03 No.618690629

>逆にスタンダードだったらこいつどうだったんだろう? 満足に招集と探査できないから早いターンで出てくることはないものと思われる

23 19/08/29(木)22:10:10 No.618690668

恨むなら調整した奴を恨め

24 19/08/29(木)22:10:27 No.618690766

モダンの石鍛冶は十手使えないから生物デッキ相手にどうだろうなあ

25 19/08/29(木)22:10:35 No.618690802

これで黒力線をメインから入れる異常事態から解放されると思うとちょっとモダンメインで遊んでる身としては嬉しいかな

26 19/08/29(木)22:10:53 No.618690897

物あさりは殺すのが遅い

27 19/08/29(木)22:11:18 No.618691038

>>逆にスタンダードだったらこいつどうだったんだろう? >満足に招集と探査できないから早いターンで出てくることはないものと思われる つまりスタンのパックに入れても大丈夫だったりする?

28 19/08/29(木)22:11:21 No.618691054

>墓地対策もうメインに入れなくてもいい? 俺は逆に墓地対策が緩んで別の墓地利用デッキが出てきてもおかしくないと思ってる それが何かと言われたら回答に困るが…

29 19/08/29(木)22:11:55 [黄泉からの橋] No.618691225

ホガークさんが悪いのは誰の目にも明らかでしたね なので僕は冤罪だったわけなので出してください

30 19/08/29(木)22:12:09 No.618691298

>つまりスタンのパックに入れても大丈夫だったりする? スタンじゃ招集と探査を同じパックに入れるのが難易度高すぎるだろう

31 19/08/29(木)22:12:17 No.618691358

っていうかこういうと悪いがモダンホライゾンのカードってレン6とスレ画と否定の力とウルザぐらいしかお高いカードないから正直パックとしての魅力がそんなに無い

32 19/08/29(木)22:12:41 No.618691495

墓地利用デッキってウルザソプターやジャンドも墓地エンジンだし

33 19/08/29(木)22:12:51 No.618691552

>物あさりは殺すのが遅い 散々メイン墓地対放置しておいて今更何言ってんだこいつらって感じだった ホガーク禁止後のメタゲーム見てからでもいいんじゃねえのかとも思ったけど

34 19/08/29(木)22:12:51 No.618691558

フェッチランドモダンから消えねぇかなぁ

35 19/08/29(木)22:13:01 No.618691607

今のスタンは結構除去が優秀だからホガークさん出てきても軽々追放されそうでな

36 19/08/29(木)22:13:06 No.618691643

高くないけど強いカードめっちゃあるんだけどねモダホラ

37 19/08/29(木)22:13:24 No.618691753

眠る死滅都市、ホガーク

38 19/08/29(木)22:13:37 No.618691823

>高くないけど強いカードめっちゃあるんだけどねモダホラ 安い値段で強いカードとは?

39 19/08/29(木)22:13:52 No.618691903

ホガークならレガシーで過労死してるから眠れないよ

40 19/08/29(木)22:14:09 No.618692011

>安い値段で強いカードとは? まず土地

41 19/08/29(木)22:14:09 No.618692013

モダホラはキャノピーランドがあるからそれだけでも価値のあるエキスパンションだよ

42 19/08/29(木)22:14:26 No.618692099

石鍛冶デルバーみたいなのが出てきそう

43 19/08/29(木)22:14:43 No.618692195

甦るためには死なないといけないからな

44 19/08/29(木)22:14:44 No.618692204

>っていうかこういうと悪いがモダンホライゾンのカードってレン6とスレ画と否定の力とウルザぐらいしかお高いカードないから スレ画はいつ禁止されるかどうかハラハラしながら使ってたっていうのもあってモダンホライゾン1パック分程度の値段だよ

45 19/08/29(木)22:14:46 No.618692216

キャノピーランドクソ強いしFoVや疫病君もガンガン使われてるよね 何故か安いけど

46 19/08/29(木)22:15:37 No.618692528

令和のFOWは割といい感じで機能してるな しかしウルザは値段の割には強い!ってイメージはそんなねぇな

47 19/08/29(木)22:16:09 No.618692715

ホガークはむしろ今が底値まである 代替カード将来的にもまず無いしレガシーヴィンテージ両方で構築プレイアブルだしEDHでも面白い動きする

48 19/08/29(木)22:16:10 No.618692725

しかし石鍛冶モダン解禁のせいでただでさえ数千円する値段だったのがおかしい高騰してんな

49 19/08/29(木)22:16:59 No.618693040

モダホラも正直1パック350円で良かったんじゃねーかなー

50 19/08/29(木)22:17:31 No.618693243

個人的にシッセイとか統率者だけどジェラードみたいなカードはスタンで使いたかった

51 19/08/29(木)22:18:00 No.618693425

モダンホライゾンは店によっては700円割ってるのでありがたい…

52 19/08/29(木)22:18:33 No.618693663

石鍛冶はFoilが配られたのと数少ない変な構築済み以外は再録無いからなあ

53 19/08/29(木)22:19:31 No.618694041

僕はついていけるだろうか キミのいないモダンのスピードに

54 19/08/29(木)22:19:34 No.618694060

こいつはもう今後モダン環境に戻ってくることは永遠に無いと確信できる

55 19/08/29(木)22:20:32 No.618694399

>僕はついていけるだろうか >キミのいないモダンのスピードに 2T目に8/8トランプルが着地するスピードで二度とモダンやりたくないわ!

56 19/08/29(木)22:21:10 No.618694642

みんな聞いてくれ M20ででたばっかりの神秘の炉がヴィンテージで速攻で制限された

57 19/08/29(木)22:21:11 No.618694649

6/6でよかったよな

58 19/08/29(木)22:21:40 No.618694852

>僕はついていけるだろうか >キミのいないモダンのスピードに むしろ高速化が止まっていい環境になると思われる

59 19/08/29(木)22:22:20 No.618695062

ドレッジは嫌いじゃないけど流石にでかい顔しすぎた

60 19/08/29(木)22:22:38 No.618695163

>僕はついていけるだろうか >キミのいないモダンのスピードに 個人的にはスケシスケシとか異常にホガークホガークしてたモダンの方が辛かったのでこれからのモダンは楽しくなりそうだと思う…んだが… 石鍛冶がどう暴れるのかそこだけ読めねぇ 強いのか弱いのかも…

61 19/08/29(木)22:24:23 No.618695785

レガシーと違ってモダンの装備品はどうなんかねぇ

62 19/08/29(木)22:24:44 No.618695913

墓地対策なのはわかるが一気に禁止したり出所させたりでもうちょい刻んでくれんかとも思う

63 19/08/29(木)22:24:50 No.618695952

紅蓮術師もレインジャー長も呪詛呑みもセラでさえちょいちょい採用されてるしモダホラの神話は外れ少ないよ

64 19/08/29(木)22:25:10 No.618696076

モダンの装備品と言うか石鍛冶+殴打頭蓋は変わらずクソだと思う

65 19/08/29(木)22:25:10 No.618696077

>みんな聞いてくれ >M20ででたばっかりの神秘の炉がヴィンテージで速攻で制限された ライブラリートップにあるMOXやロータスが簡単に出せるのはそりゃアウトだろ… 禁止じゃなく制限なだけまだ有情よ

66 19/08/29(木)22:25:40 No.618696252

>みんな聞いてくれ >M20ででたばっかりの神秘の炉がヴィンテージで速攻で制限された KarnForge止めるためのFoVを止めるためにKarnForgeがメインから防御の光網を4枚ぶち込む環境はちょっと…

67 19/08/29(木)22:25:59 No.618696362

つまりモダンで炉からメムナイトを出す…!

68 19/08/29(木)22:26:01 No.618696376

>みんな聞いてくれ >M20ででたばっかりの神秘の炉がヴィンテージで速攻で制限された おめーが大量に展開したアーティファクトで50点ビーム食らったわ!!

69 19/08/29(木)22:26:20 No.618696490

>禁止じゃなく制限なだけまだ有情よ ヴィンテージに禁止は物理的にカードゲームじゃなくなるカードとアンティ以外無い

70 19/08/29(木)22:26:32 No.618696556

利益あげたかったんだろうけど質的には恒常パックに過ぎないモダホラがあの値段はヤバい あの値段のパック開けないと集まらない土地がさま屋ですら1500で買えるのはモダン大丈夫か

71 19/08/29(木)22:27:37 No.618696901

ヴィンテージはやらんけど灯争カーンも制限入りしたんだな…

72 19/08/29(木)22:28:18 No.618697109

興味持ってヴィンテージの配信覗いてみたけどMTGの概念が大いに崩れるゲーム展開かと思えばグダグダにドローゴーが続いたりで見てる分には楽しそうだった

73 19/08/29(木)22:29:00 No.618697381

>ヴィンテージに禁止は物理的にカードゲームじゃなくなるカードとアンティ以外無い ああそうなんだ… そういやアンティの概念とかあったなー

74 19/08/29(木)22:29:05 No.618697415

>みんな聞いてくれ >モダンで永久投獄された墓トロールはヴィンテージでも制限された

75 19/08/29(木)22:29:12 No.618697453

神秘の炉は独楽と鋳造所の検査官で即死するのがポイントなので独楽が使えないレガシーとモダンでは全力出せない

76 19/08/29(木)22:29:51 No.618697690

墓トロール君制限はバザー守るための供物なので仕方ない

77 19/08/29(木)22:30:03 No.618697782

ヴィンテージは長くても5ターン以内決着つくんでしょ?

78 19/08/29(木)22:30:30 No.618697933

>ヴィンテージは長くても5ターン以内決着つくんでしょ? 1ターンで終わることもあるし30ターンぐらいかかることもある

79 19/08/29(木)22:30:58 No.618698100

>逆にスタンダードだったらこいつどうだったんだろう? 出てくるのは大抵そこそこ遅いとは思うけど墓地からマナ無しで沸いてくるデカブツってだけで強いから何だかんだ使われるフィニッシャーってくらいになりそう

80 19/08/29(木)22:31:41 No.618698340

下にいけばいくほどお高いカードが乱舞してる光景をショップで見てるのでただのスタンダード民としてはブルジョワジーの戦いだなーって思って眺めてる とはいえヴィンテージの大会はなんか見てるのもおっかないけどね

81 19/08/29(木)22:31:48 No.618698388

ヴィンテやレガシーは守るカードもめちゃくちゃ強いのであれでぐだると結構長い

82 19/08/29(木)22:32:10 No.618698484

>レガシーと違ってモダンの装備品はどうなんかねぇ 違いはJFWしかなくね

83 19/08/29(木)22:32:42 No.618698654

レガシーとモダンの石鍛冶の差はJしかないよ

84 19/08/29(木)22:32:44 No.618698662

墓荒らしみたいなアーキタイブも成立してるしな

85 19/08/29(木)22:33:12 No.618698837

ブレストもそこそこの違いだと思う

86 19/08/29(木)22:34:35 No.618699263

思案とか定業が制限入りしてるの見てナンデ!?ってなるのがヴィンテージ

87 19/08/29(木)22:34:48 No.618699346

ヴィンテージは互いに危険な高額禁術がぶつかり合って常時相殺され続け 素人には魔術師が互いに棒立ちしてるように見える

88 19/08/29(木)22:34:51 No.618699361

書き込みをした人によって削除されました

89 19/08/29(木)22:34:52 No.618699368

ヴィンテージ:パワーナイン所持してからスタートライン レガシー:デュアルランド所持してからスタートライン モダン:フェッチランド所持してからスタートライン みたいなイメージ

90 19/08/29(木)22:36:41 No.618699984

>レガシー:デュアルランド所持してからスタートライン デュアラン無くても別にいいよ 代わりに裏切り者の都とかあれば

91 19/08/29(木)22:36:57 No.618700096

ヴィンテージは1戦目1キル2戦目3キル3戦目20ターンとかそういうのがわりと多い(サイドボードカードがとてつもなく強い上にドロー操作も多いため)

92 19/08/29(木)22:37:35 No.618700323

どのデッキもMOX入れるのは解るけど勝ち筋多すぎて適当なデッキでもTime Vaultと通電式キーでガチャガチャし出すのが最高にキマってる

93 19/08/29(木)22:39:06 No.618700845

ヴィンテージはピッチドレッジとかいうピッチスペル20枚マナソース0の狂ったデッキもそこそこ強かったけど墓トロール制限でどうなるかなあ

94 19/08/29(木)22:41:41 No.618701749

ヴィンテージは見るのは楽しいがやりたいとは思わない 何故かって? 1枚10万円もするようなカード使うのが怖いからだよ 1万円でもするカード使うのビビるメンタルなのに…

95 19/08/29(木)22:42:32 No.618702023

ピッチドレッジは特別強くはないがヴィンテージ感高くて好きなデッキだな

96 19/08/29(木)22:42:51 No.618702142

対戦相手のロータスとか間違っても触りたくないよね

97 19/08/29(木)22:44:02 No.618702542

ヴィンテージ感溢れるデッキといえば死者の鏡

98 19/08/29(木)22:44:11 No.618702601

ジェムミント10のブラックロータスとか使ってたら俺もビビると思う

99 19/08/29(木)22:44:17 Co8HpKuc No.618702635

ホガークくん死滅しても墓地からプレイできるんでしょ?

100 19/08/29(木)22:45:02 No.618702894

紙のヴィンテージ10年以上やってるけどそれでも身内以外とやるのはすごい緊張するから安心して欲しい 正確にいうとここ数年でシングル価格が暴騰してやりづらくなった

101 19/08/29(木)22:45:10 No.618702945

>ジェムミント10のブラックロータスとか使ってたら俺もビビると思う そんなの存在するのか?

102 19/08/29(木)22:45:50 No.618703183

GPのサイドイベントでヴィンテージ卓が立った時の警備員集合の空気好き

103 19/08/29(木)22:46:23 No.618703365

急にブルジョワプレイヤーが!

104 19/08/29(木)22:46:24 No.618703372

急にヴィンテージプレイヤーが?

105 19/08/29(木)22:46:49 No.618703504

>>ジェムミント10のブラックロータスとか使ってたら俺もビビると思う >そんなの存在するのか? え?しないの?

106 19/08/29(木)22:47:06 No.618703596

コンディションの高いP9持ってる人は基本的にゲーム用のプアやプレイド持ってるから大丈夫

107 19/08/29(木)22:47:19 No.618703660

>>ジェムミント10のブラックロータスとか使ってたら俺もビビると思う >そんなの存在するのか? 9.5までは現存してるが10は…あったっけ?

108 19/08/29(木)22:47:51 No.618703841

ニアミント以上の鑑定付いたやつは基本的にゲームで使われないから存在はするが存在しないと言える

109 19/08/29(木)22:48:06 No.618703929

他人のパワーナイン触るためにコントロール奪うカードを入れるという邪悪さよ!

110 19/08/29(木)22:48:38 No.618704126

男は黙ってノースリーブパワーナイン!

111 19/08/29(木)22:48:55 No.618704222

死んでいいヤツ来たな…

112 19/08/29(木)22:49:25 No.618704423

カードなんて使えるならpoorだろうがGEMMINTだろうが一緒よ

113 19/08/29(木)22:49:37 No.618704481

>男は黙ってノースリーブパワーナイン! オイオイオイ 死ぬわあいつ

114 19/08/29(木)22:49:38 No.618704484

ペチンッ…ペチンッ…

115 19/08/29(木)22:49:41 No.618704506

9.5以上ってあるのか…

116 19/08/29(木)22:50:07 No.618704653

5年後ぐらいに蘇って再収監されそう

117 19/08/29(木)22:51:03 No.618704961

禁止裁定に関しては素人だから聞きたんすけど スタンダードやモダンやレガシーで制限カードってやらないんすか?

118 19/08/29(木)22:51:04 No.618704966

ノースリーブのプレイヤーってどれくらい居るんだろう…

119 19/08/29(木)22:51:49 No.618705196

>9.5以上ってあるのか… あるというか…どっかに眠っている可能性はある まだ世界には剥かれていないアルファが多少存在するから

120 19/08/29(木)22:53:02 No.618705580

>ノースリーブのプレイヤーってどれくらい居るんだろう… シャア!

121 19/08/29(木)22:53:09 No.618705614

紙のヴィンテージプレイヤーのほとんどはそんな高額ではMoxとか買ってないんじゃないかなあ 俺が揃えた時はアンリミのプレイドLotus800ドルぐらいだったしMoxも緑と白は200ドル切ってた

122 19/08/29(木)22:53:20 No.618705670

>ノースリーブのプレイヤーってどれくらい居るんだろう… 両面カードが誕生してノースリーブは主要な大会だとできないんじゃなかったっけ?

123 19/08/29(木)22:54:00 No.618705879

何年前だか一気に上がったんだよね中華バイヤーのあれで

124 19/08/29(木)22:54:16 No.618705966

ノースリーブだけどあまりプレイしないからまだそこそこ綺麗なパワー9使ってるみたいなシチュが合ったとしたら多分周囲からギャーギャー言われるし なんならもう俺が金だしてスリーブ買うから使ってくれって頼まれかねない気がする 元々ぼろぼろ状態ならまあプレイ用として割り切れられてるだろうしそこそこ出回ってるだろうし…それでも揃えるだけで食費くらいにナリそうな気がするけど

125 19/08/29(木)22:54:24 No.618706016

MOでしかやってないけどクソゲー具合凄いよ 会話してないけどこっちも会話してないから楽しい!

126 19/08/29(木)22:54:31 No.618706050

>紙のヴィンテージプレイヤーのほとんどはそんな高額ではMoxとか買ってないんじゃないかなあ >俺が揃えた時はアンリミのプレイドLotus800ドルぐらいだったしMoxも緑と白は200ドル切ってた 持ってるひとは初期に所持してたか暴騰する前に持ってるもんだよね 最近購入した人はプレイ目的じゃなくて投機とかコレクターがメインだと思われる

127 19/08/29(木)22:54:34 No.618706062

>両面カードが誕生してノースリーブは主要な大会だとできないんじゃなかったっけ? ちゃんと両面用のリストカードがパックに入ってるのに!?

128 19/08/29(木)22:55:23 No.618706338

ノンスリはサイドイベントやFNMの取り切りドラフトでスリーブ入れるの自体がめんどい数回したいときとかぐらいだろう

129 19/08/29(木)22:56:33 No.618706728

アリーナでしかやってないけど集団強制はスリーブを使ってないと後々面倒になる奴では?と思う

130 19/08/29(木)22:56:41 No.618706782

でもよく使う相棒とも言えるデッキがボロボロなのはかっこいい >ほいマークド

131 19/08/29(木)22:56:51 No.618706838

個人的にコレクターや投資目的にパワーナイン買われてもヴィンテージプレイヤーは増えないから使う人に回ってほしいなと思ってる

132 19/08/29(木)22:57:16 No.618706956

デッキフルfoilなのにスリーブ普通のだしデッキケースボロボロだしプレイマットとかも使ってないしで カード以外のサプライとかは一切どうでもいいんだなって人には少し驚いた

133 19/08/29(木)22:58:09 No.618707230

プレイマットは俺も使わんけどな

134 19/08/29(木)22:58:43 No.618707433

古いカードが暴騰したタイミングは2回あって1回は偽造業者が大量に摘発された時(20年ぐらい前)で2回目は中華バイヤーの買い占めがあった時(これはけっこう最近)

135 19/08/29(木)22:59:04 No.618707546

foilのスリーブとデッキケースとプレイマット売ろうぜ!

136 19/08/29(木)22:59:14 No.618707591

そういや古いカードほどホロが入ってないから偽造しやすいんだっけか

137 19/08/29(木)23:00:41 No.618708042

>プレイマットは俺も使わんけどな 布引いてるショップ多いからそこまで必須でもなくなってきた気がする むき出しの机だと吹っ飛ぶから要るけど

↑Top