19/08/29(木)21:40:00 泥の開... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/29(木)21:40:00 No.618680417
泥の開拓者 https://seesaawiki.jp/kagemiya/
1 19/08/29(木)21:43:16 No.618681479
星を開拓したといえばパカルですよね!
2 19/08/29(木)21:43:27 No.618681545
クラス分けってノリだよね
3 19/08/29(木)21:43:37 No.618681617
アドベンチャーはあくまでも冒険者としての側面が強い開拓者 ハービンジャーはその側面があんまり強くない開拓者?
4 19/08/29(木)21:44:26 No.618681921
新規勢がいるというのが驚きだったよ
5 19/08/29(木)21:45:33 No.618682287
>ハービンジャーはその側面があんまり強くない開拓者? 前にハービンジャー「」が「テスラを電気分野の星の開拓者とするならベンジャミン・フランクリンが電気分野のハービンジャーにあたる」って言って気がする その分野を始めた人みたいな?
6 19/08/29(木)21:46:19 No.618682541
まずこのスレの知名度というか存在を知らないFGO「」レイヤーもいっぱいいるだろうから…
7 19/08/29(木)21:47:10 No.618682853
新規「」ゲミヤはわからないことがあったら聞いてくれ! 俺も分からんかもしれん!
8 19/08/29(木)21:47:16 No.618682895
>>ハービンジャーはその側面があんまり強くない開拓者? >前にハービンジャー「」が「テスラを電気分野の星の開拓者とするならベンジャミン・フランクリンが電気分野のハービンジャーにあたる」って言って気がする >その分野を始めた人みたいな? 新天地への航海を始めたのは別にコロンブスやらが最初でもないだろうしな そういう観点から見るとわかりやすいか
9 19/08/29(木)21:47:25 No.618682932
知らないのかい 既にカゲミヤWikiは全世界に知れ渡っていてあのきのこや社長もお忍びで練っているんだよ
10 19/08/29(木)21:50:07 No.618683895
俺もハービンジャー練ったけど当時はアドベンチャーいなかったからあんま深く考えてなかったな アドベンチャーは存在が不定なものを確定させてハービンジャーはあやふやなものをハッキリさせるみたいな認識だったけど
11 19/08/29(木)21:50:12 No.618683939
公式Requiemのマテリアルはよ プラン君のスキルと宝具を見たいんじゃい!
12 19/08/29(木)21:50:37 No.618684070
>アドベンチャーはあくまでも冒険者としての側面が強い開拓者 アドベンチャーは「挑んだ」という過程が大事だから結果として失敗だったりしても問題無い 前スレでも言われてたけどまさに「冒険」をした人が該当するね 尻にどれだけデカい物が入るのか挑んだ男だってアドベンチャーになりうるんだ
13 19/08/29(木)21:51:31 No.618684409
>尻にどれだけデカい物が入るのか挑んだ男だってアドベンチャーになりうるんだ そんなことで人類史に刻まれたら赤っ恥ってレベルじゃねーぞ!!
14 19/08/29(木)21:51:49 No.618684509
なんか宇宙目指してる子がいる!僕も宇宙目指そう! なんかめっちゃ合体してる!僕も組み合わせなきゃ! ……そんな雑な理由から誕生したのがアリスタルコスでした
15 19/08/29(木)21:52:09 No.618684623
>公式Requiemのマテリアルはよ >プラン君のスキルと宝具を見たいんじゃい! 本格登場した初の公式宇宙鯖だからどんな感じになるか気になるよね
16 19/08/29(木)21:52:53 No.618684942
>>公式Requiemのマテリアルはよ >>プラン君のスキルと宝具を見たいんじゃい! >本格登場した初の公式宇宙鯖だからどんな感じになるか気になるよね 落ち着いて聞いて欲しい 執筆はめておだ
17 19/08/29(木)21:53:20 No.618685096
事件簿のマテリアルが第一巻出てから5年経ってようやくで そしてレクイエムの作者がめておであることを考えるとマテリアルは……
18 19/08/29(木)21:53:50 No.618685266
月姫リメイクと同じルートか…
19 19/08/29(木)21:54:07 No.618685364
>そんなことで人類史に刻まれたら赤っ恥ってレベルじゃねーぞ!! でもアナニーで戦争?というか一触即発の事態生み出した人いるらしいし…
20 19/08/29(木)21:54:40 No.618685534
fakeみたいに巻末にステータス乗せてくだち!
21 19/08/29(木)21:54:52 No.618685594
「」ゲミヤのめておへの熱い信頼は一体なんなんだ
22 19/08/29(木)21:55:00 No.618685649
さすがに年1ペースで冬には2巻出るでしょ …出るでしょ?
23 19/08/29(木)21:55:20 No.618685755
>>そんなことで人類史に刻まれたら赤っ恥ってレベルじゃねーぞ!! >でもアナニーで戦争?というか一触即発の事態生み出した人いるらしいし… ジョルジェ・マルティノヴィッチ事件か…
24 19/08/29(木)21:56:01 No.618685982
>「」ゲミヤのめておへの熱い信頼は一体なんなんだ 腐り姫からのファンです!
25 19/08/29(木)21:58:50 No.618687065
ファイアーガールのペースはどれくらいだったか……
26 19/08/29(木)21:59:02 No.618687141
セイレムでなぁ…… フォーリナーの設定出してくれたのは喜ばしい事だけれども
27 19/08/29(木)21:59:24 No.618687273
尻の開拓者
28 19/08/29(木)22:01:13 No.618687810
>>>そんなことで人類史に刻まれたら赤っ恥ってレベルじゃねーぞ!! >>でもアナニーで戦争?というか一触即発の事態生み出した人いるらしいし… >ジョルジェ・マルティノヴィッチ事件か… マジであった事件なのかよ…
29 19/08/29(木)22:01:28 No.618687885
セイレムもレクイエムも最初の風呂敷広げる手腕の凄さは相変わらずめておだったし 多分このあとの展開もめておだ
30 19/08/29(木)22:01:34 No.618687927
航空史で言えば初の有人飛行を成し遂げたモンゴルフィエ兄弟がハービンジャー 空を飛ぶ飛行機を形作ったライト兄弟が星の開拓者 それに乗って大西洋や太平洋を横断したパイロットたちがアドベンチャー みたいな感じなんだろうか
31 19/08/29(木)22:02:57 No.618688356
>尻の開拓者 ああ……星(*)ってそういう……
32 19/08/29(木)22:03:52 No.618688651
>航空史で言えば初の有人飛行を成し遂げたモンゴルフィエ兄弟がハービンジャー >空を飛ぶ飛行機を形作ったライト兄弟が星の開拓者 >それに乗って大西洋や太平洋を横断したパイロットたちがアドベンチャー >みたいな感じなんだろうか かなりそれっぽいな
33 19/08/29(木)22:04:52 No.618688956
新人がwiki見たら情報の洪水で死にはしないか?
34 19/08/29(木)22:05:21 No.618689103
死ぬでしょうね
35 19/08/29(木)22:05:33 No.618689166
じゃあまずは軽くジャブ程度にこの泥新宿行ってみようか
36 19/08/29(木)22:06:10 No.618689369
>じゃあまずは軽くジャブ程度にこの泥新宿行ってみようか ジャブどころかアッパーカットじゃねえか!
37 19/08/29(木)22:06:36 No.618689497
過去の泥企画まで追うとちょっとキリが無いし現行のレクイエム世界だけ何とか食らいついてる
38 19/08/29(木)22:06:38 No.618689508
>それに乗って大西洋や太平洋を横断したパイロットたちがアドベンチャー リンドバーグはアドベンチャーになるのか 練れるけど異聞帯でも使いたいから迷うぜ…
39 19/08/29(木)22:07:21 No.618689779
えーじゃあ今FGOで異聞帯出てるし泥異聞帯ぶつける?
40 19/08/29(木)22:07:25 No.618689800
>>じゃあまずは軽くジャブ程度にこの泥新宿行ってみようか >ジャブどころかアッパーカットじゃねえか! 今となってはめちゃくちゃ多いけどある程度ルート絞られてた頃はおススメにぴったりだったし…
41 19/08/29(木)22:08:00 No.618689986
半新人「」ゲミヤなんですけど 宝具の説明ってシンプルにすべきか長く書くべきか迷わない? 例としてはシンプルに書けば真名解放で剣からビーム出すってのをどうも冗長にしてしまう
42 19/08/29(木)22:08:06 No.618690013
>新人がwiki見たら情報の洪水で死にはしないか? 某所のレジライオルタからここに辿り着いたけど 軽く目眩がした
43 19/08/29(木)22:08:20 No.618690079
過去の人気泥を教えてあげるくらいで勘弁したってんか
44 19/08/29(木)22:08:55 No.618690259
>過去の人気泥を教えてあげるくらいで勘弁したってんか 了解!カゲミヤ!ポッキアッピ!
45 19/08/29(木)22:09:01 No.618690291
>>じゃあまずは軽くジャブ程度にこの泥新宿行ってみようか >ジャブどころかアッパーカットじゃねえか! 構造自体は元凶の首謀者と首謀者が召喚した鯖と勝手に現れた災害鯖と悪鯖が好き勝手暴れてて カルデアや抑止力味方鯖質が特異点解決に奔走するってシンプルな話なんだけとね
46 19/08/29(木)22:09:14 No.618690354
>>過去の人気泥を教えてあげるくらいで勘弁したってんか >了解!カゲミヤ!ポッキアッピ! 確かに人気泥だけどいきなり見せるもんじゃねえよ!
47 19/08/29(木)22:09:23 No.618690397
>半新人「」ゲミヤなんですけど >宝具の説明ってシンプルにすべきか長く書くべきか迷わない? 何をしたいかでやればいいんだ 読んで欲しいなら短めにする とにかく書きたいなら書く
48 19/08/29(木)22:09:33 No.618690460
>某所のレジライオルタからここに辿り着いたけど どういうことだってばよ…
49 19/08/29(木)22:09:43 No.618690526
>宝具の説明ってシンプルにすべきか長く書くべきか迷わない? 何処を魅せたいかによるかなワシは 解説がやべぇ長くなるなって時とかは宝具とか短めにする
50 19/08/29(木)22:09:47 No.618690550
>半新人「」ゲミヤなんですけど >宝具の説明ってシンプルにすべきか長く書くべきか迷わない? >例としてはシンプルに書けば真名解放で剣からビーム出すってのをどうも冗長にしてしまう 迷う だからその辺は好みでいいんじゃないかと
51 19/08/29(木)22:10:12 No.618690673
>>某所のレジライオルタからここに辿り着いたけど >どういうことだってばよ… 某所でアドベンチャーのレジライオルタが練られてたんだ そこで「アドベンチャーのクラスって何?」みたいな感じで辿ってきたんじゃないかな
52 19/08/29(木)22:10:57 No.618690916
>宝具の説明ってシンプルにすべきか長く書くべきか迷わない? 君がその泥で語りたいところを長く書くべきだと思う 例えば僕はキャラの能力の特異性をよく推すからその辺りを多くする 例えば彼はキャラの造形で殴ろうと来歴や性格欄を長く書く 君が読んでほしい部分を長く、というより強く書けばいいと思うよ
53 19/08/29(木)22:11:31 No.618691105
逸話由来の宝具だと解説欄と被るなこれ…ってなる時がある
54 19/08/29(木)22:11:50 No.618691203
>>>じゃあまずは軽くジャブ程度にこの泥新宿行ってみようか >>ジャブどころかアッパーカットじゃねえか! >今となってはめちゃくちゃ多いけどある程度ルート絞られてた頃はおススメにぴったりだったし… 泥Requiemも初期はモザイク市三つだけでちんまかったんだけどなあ 恐るべき膨張速度だった
55 19/08/29(木)22:12:19 No.618691380
自分はビームの発射プロセスとかビームの由来、ビームの効果とか長々書いちゃうタイプだな
56 19/08/29(木)22:12:21 No.618691393
解説自体は長々と書いちゃうの止められないから冒頭とラストに要約した説明をする
57 19/08/29(木)22:12:36 No.618691473
>泥Requiemも初期はモザイク市三つだけでちんまかったんだけどなあ >恐るべき膨張速度だった 何がやばいってまだ膨らまそうと思えば膨らませられるフックが沢山存在してることだ
58 19/08/29(木)22:13:02 No.618691613
>某所でアドベンチャーのレジライオルタが練られてたんだ >そこで「アドベンチャーのクラスって何?」みたいな感じで辿ってきたんじゃないかな このクラスいいやん!とアドベンチャーのクラスを練っていたら偶然過去ログを見つけてな... それで出来たのが前スレのベスプッチです
59 19/08/29(木)22:13:08 No.618691665
新宿はなんだかんだ掴みやすいよ
60 19/08/29(木)22:13:26 No.618691760
>逸話由来の宝具だと解説欄と被るなこれ…ってなる時がある 解説の分散というのは把握させやすさという点でも良いぞ
61 19/08/29(木)22:13:32 No.618691799
横浜とか名古屋とか出雲はまだ殆んど手付かずだしね
62 19/08/29(木)22:14:33 No.618692135
月もよろしくお願いします!!!!1!!!1!!
63 19/08/29(木)22:14:36 No.618692153
泥新宿はTRPGでの聖杯戦争と違って泥で初の複数ルートが考案された画期的な場所でもあった
64 19/08/29(木)22:15:08 No.618692351
>月もよろしくお願いします!!!!1!!!1!! ダイレクトマーケティングを頑張り給えアンタッチャブル君
65 19/08/29(木)22:15:34 No.618692509
FGO板で有名泥聞かれたときは困ったな...
66 19/08/29(木)22:15:47 No.618692592
ダイスを振りましょう 混ぜましょう 性癖を煮込みましょう!!!
67 19/08/29(木)22:16:01 No.618692669
エゴらしいエゴを練るにはアンジェラアキ君のところは非常にいいのだがどいつもこいつもレベルが高すぎる
68 19/08/29(木)22:16:12 No.618692738
>ダイスを振りましょう >混ぜましょう >性癖を煮込みましょう!!! アルターエゴ出来た!
69 19/08/29(木)22:16:51 No.618692979
ムーンキャンサーとアルターエゴはどいつもこいつも胸焼けがするくらい濃度が濃い…
70 19/08/29(木)22:17:21 No.618693183
アンドゥトロワ君は基本的にめんどくさいバックボーンとか抜きにエゴを生成できる都合のいい女だからな
71 19/08/29(木)22:17:21 No.618693187
エゴは性癖を突かれる人はとことん突かれるらしく 衝動のままにえっちなSSを4本書いた私もいるほどです
72 19/08/29(木)22:17:39 No.618693288
アンギオテンシン2くんひさびさに見た
73 19/08/29(木)22:18:17 No.618693545
>ダイスを振りましょう >混ぜましょう >性癖を煮込みましょう!!! ダイスじゃなくて好きな鯖を取り合わせてエゴ作ってもいいのかな
74 19/08/29(木)22:18:21 No.618693573
ビーストも濃くてよい
75 19/08/29(木)22:18:49 No.618693763
>ビーストも濃くてよい ビースト∀はやばいと思った
76 19/08/29(木)22:19:15 No.618693944
>ダイスじゃなくて好きな鯖を取り合わせてエゴ作ってもいいのかな ノワルナさんとか実際そんな感じですよ トライなう!!
77 19/08/29(木)22:19:20 No.618693981
いいと思うぜ! というか当時のなんでもできる気がした俺がダイスでも練れる!ってやっただけだから無理しなくていいぜ! 今は多分無理 SSすら進まねぇ…これが老いか
78 19/08/29(木)22:19:33 No.618694050
アミダ・アミターバ君は昨日予告出したノンボの異聞でノンボの仲間(味方とは言わない)として出す予定なのでお楽しみに 何時書きあがるかはわからない
79 19/08/29(木)22:20:09 No.618694274
そういえばグランド意外と増えないね
80 19/08/29(木)22:20:24 No.618694357
>そういえばグランド意外と増えないね だって増やしにくいんだもの…
81 19/08/29(木)22:21:07 No.618694630
アロマテラピー君はエミュ便利すぎやしないかい?
82 19/08/29(木)22:21:28 No.618694762
よし じゃあ欲しい鯖を決めてそれにダイス枠をいくつか足して それからアルターエゴ作ってみよう
83 19/08/29(木)22:21:53 No.618694922
>そういえばグランド意外と増えないね グランドバーサーカーカイン[オルタ]なら練ったけど出すタイミング見失った
84 19/08/29(木)22:22:33 No.618695135
エクストラの増え方は謎 なんでシャインチェイサー4人も練られたのだろう…
85 19/08/29(木)22:22:33 No.618695138
>>そういえばグランド意外と増えないね >だって増やしにくいんだもの… そんな貴方にヒューマンのクラス まあこれも実例が少なくて練りにくいけど…
86 19/08/29(木)22:22:44 No.618695204
グランドは原作でも全然増えないし要件もよくわからないしでちょっと書きあぐねる
87 19/08/29(木)22:23:13 No.618695375
>なんでシャインチェイサー4人も練られたのだろう… というか シャインチェイサーって なに
88 19/08/29(木)22:23:20 No.618695421
エクストラクラスなんてルーラーとアヴェンジャーくらいしか練ったことない…
89 19/08/29(木)22:23:38 No.618695522
>エクストラの増え方は謎 >なんでシャインチェイサー4人も練られたのだろう… 今練ってるからそのうち5人になるかもしれない
90 19/08/29(木)22:24:33 No.618695843
前に「」ャインチェイサーが雰囲気で練ったって言ってたから多分続いた他の3例も雰囲気
91 19/08/29(木)22:24:43 [ハービンジャー「」] No.618695908
ハービンジャーが此処まで増えるとは正直思ってもみなかった 後アドベンチャーと星の開拓者との比較は大体合ってると思います
92 19/08/29(木)22:25:07 No.618696059
ユーチューバーの多さよ
93 19/08/29(木)22:25:13 No.618696103
カゲミヤがまず雰囲気の塊だから…
94 19/08/29(木)22:26:03 No.618696388
雰囲気良い泥
95 19/08/29(木)22:26:31 No.618696547
雰囲気ならマレビトとかバロールちゃんとか好き
96 19/08/29(木)22:26:48 No.618696639
>雰囲気良い泥 SSで良いならlittle si(ster) ショタとロリが仲良くしているのはいいぞ
97 19/08/29(木)22:27:20 [「」ャインチェイサー] No.618696826
ちょうど当時泥一周年記念だったからカゲミヤのシャドウチェイサーの対になるクラス出来たら面白いなーとなって それで「過ぎ去った過去というの名の影」の反対なら「失われた未来という光」だろうとなったのだ つまり雰囲気 そこから光を掲げるものでラスボスに相応しい存在としてルシファーが選ばれたのだな 当時は有名な泥たちにサンドバッグにされて退場の予定だったけど何度も出てきて現在に至る
98 19/08/29(木)22:27:45 No.618696940
>シャインチェイサーって >なに 光を追うもの
99 19/08/29(木)22:27:52 No.618696978
泥エクストラクラスはだいたい雰囲気だぞ
100 19/08/29(木)22:28:19 [「」ューマン] No.618697119
>>>そういえばグランド意外と増えないね >>だって増やしにくいんだもの… >そんな貴方にヒューマンのクラス >まあこれも実例が少なくて練りにくいけど… 実例が増えればヒューマンも増えるかな…
101 19/08/29(木)22:28:55 No.618697353
チアリーダーは笑った
102 19/08/29(木)22:29:05 No.618697419
まずシャドウチェイサーがなんだよってところあるし
103 19/08/29(木)22:29:11 No.618697447
エクストラクラス創始者がどんどん増える
104 19/08/29(木)22:30:26 No.618697915
ヒューマンはポジ・〇〇が難易度を跳ね上げてる気がしないでもない
105 19/08/29(木)22:31:03 No.618698129
オーメンはその雰囲気がスゴイ好きだからもっと増えてほしい 自分も近い内に1人出す予定
106 19/08/29(木)22:31:27 No.618698262
>ヒューマンはポジ・〇〇が難易度を跳ね上げてる気がしないでもない 何かしらのビーストが持ってる「ネガ・○○○」と逆にしないとダメってことだもんなあ 公式ビーストにせよ泥ビーストにせよ結構難しい
107 19/08/29(木)22:32:13 No.618698500
ビーストはにゃんこままが好き なんだあのかよわいビースト
108 19/08/29(木)22:32:31 No.618698594
>>ヒューマンはポジ・〇〇が難易度を跳ね上げてる気がしないでもない >何かしらのビーストが持ってる「ネガ・○○○」と逆にしないとダメってことだもんなあ >公式ビーストにせよ泥ビーストにせよ結構難しい ポジ・サモンの効果とかそれっぽいの考えるの難しい あらゆる召喚された存在の力を増すとかか…?
109 19/08/29(木)22:32:50 No.618698707
ハービンジャー(ユーチューバー)でジェーン・オースティン練ったけどぶっちゃけ何も考えてなかった… どう考えてもキャスター適性のがあるし
110 19/08/29(木)22:33:21 [「」レイスター] No.618698886
まず泥ビーストを練る 次にその泥ビーストに対応させたヒューマンを練ると良いぞ
111 19/08/29(木)22:34:38 No.618699286
まあ難しいくらいでいいんじゃないかな…
112 19/08/29(木)22:34:46 No.618699340
公式で冠位鯖の条件って明言はされてないよね?
113 19/08/29(木)22:35:02 No.618699422
簡単なエクストラクラス
114 19/08/29(木)22:35:26 No.618699570
>公式で冠位鯖の条件って明言はされてないよね? ないはず グランドキャスターが共通して千里眼持ってるっぽいくらい?
115 19/08/29(木)22:35:28 No.618699589
気軽にラスボス練りたい
116 19/08/29(木)22:35:34 No.618699618
>公式で冠位鯖の条件って明言はされてないよね? キャスターは千里眼が条件とか会ったようななんだか
117 19/08/29(木)22:36:08 No.618699810
ラスボスは練ったら練ったで「……盛りすぎとか引かれないかな……」って怖くなる
118 19/08/29(木)22:37:01 [「」ラウ・ホレ] No.618700119
フリッグが暴走してるのはフリズスキャールヴに仕組まれたオーディンという神核を保全する機能に霊基を乗っ取られているからという設定の草案があった 草案のままいつの間にか時間だけが過ぎていった シャインチェイサーだけに光陰矢の如しってなガハハ!
119 19/08/29(木)22:37:29 No.618700288
>ラスボスは練ったら練ったで「……盛りすぎとか引かれないかな……」って怖くなる なあに盛ってるやつには盛ってるやつの良さがある でも俺はシンプルなのも好き
120 19/08/29(木)22:37:53 No.618700432
シンプルVS特盛り