19/08/29(木)20:15:27 思えば... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/29(木)20:15:27 No.618656190
思えば話の本筋とはかなりイメージの違うキービジュアルだった
1 19/08/29(木)20:18:29 No.618656995
なんなら当事者二人以外からしたらただの妄想だもんな
2 19/08/29(木)20:18:55 No.618657118
本筋に合うのってなんだ 銃構えて撃つやつか
3 19/08/29(木)20:19:24 No.618657275
このキービジュアル公開された時は「ファンタジー寄りの内容なのかな?」って思ったもんね
4 19/08/29(木)20:19:46 No.618657393
>このキービジュアル公開された時は「ファンタジー寄りの内容なのかな?」って思ったもんね 間違ってないじゃん
5 19/08/29(木)20:20:18 No.618657571
やはり『組織』か…
6 19/08/29(木)20:21:45 No.618658008
まさか少年少女の眩しい青春に気ぶる内容だったとは…
7 19/08/29(木)20:23:58 No.618658640
ラピュタ的な要素がメインかと思ったらがっつり東京のお話だった
8 19/08/29(木)20:26:28 No.618659372
俺が観た本筋はhdkとhnsnがあっちこっちでデートする話だった気がする…
9 19/08/29(木)20:28:00 No.618659793
大人になれよ少年(パアン
10 19/08/29(木)20:28:49 No.618659995
積乱雲には湖ほどの水分が蓄えられていて別の生態系があるかもしれない とか言ってたり水の動物みたいなのが出てたからもっと二人がそういうのに関わっていくのかと思ってた
11 19/08/29(木)20:30:50 No.618660527
あくまでそういう超常的な部分は「この世界にはそういう理があって人間にどうこうできるものではない」って前提でhdkとhnsnの青春ロードムービーが主体なのがいいよね…
12 19/08/29(木)20:31:50 No.618660825
サカナ関連は踏み込みすぎると結構複雑な設定になりそうだからあれくらいがらちょうどよかったのかもね
13 19/08/29(木)20:31:51 No.618660836
関わるというか変わってっちゃったし人の身には過ぎた力だよね
14 19/08/29(木)20:32:20 No.618660965
解明するための謎ではなく舞台装置として必要とされた謎だからな
15 19/08/29(木)20:33:36 No.618661307
そこに踏み込むと雲の向こうみたいになりそう
16 19/08/29(木)20:34:13 No.618661459
下手に答えがあると世界と天秤にかけるまでもなくなっちゃったりするしどうにもならない存在でいてもらわないとね
17 19/08/29(木)20:34:38 No.618661564
セカイ系はファンタジー
18 19/08/29(木)20:38:53 No.618662681
まさか自分が何回も見に行くくらいドハマリするとは思わなかった…
19 19/08/29(木)20:40:48 No.618663241
最初に見たときはラピュタやる気かと思いました 空の上にある暴走した気象コントロールシステムとか
20 19/08/29(木)20:40:54 No.618663272
ハイドライド3
21 19/08/29(木)20:43:46 No.618663989
新海のファンタジーは正直アレだからこれくらいの塩梅がちょうどいい
22 19/08/29(木)20:47:17 No.618664857
でも謎の組織出させてあげたい
23 19/08/29(木)20:47:48 No.618665006
初期稿の話聞く分だと今よりずっと伝奇物みたいになりそうなんだよな
24 19/08/29(木)20:50:08 No.618665660
初期稿で必ず出てくる謎の組織 君の名はでも初期イメージだと銃持ってるしな
25 19/08/29(木)20:51:00 No.618665883
サカサマのパテマみたいな新海のSFはちょっと見てみたいかもしれない
26 19/08/29(木)20:54:20 No.618666848
新海は少年少女の青春モノが一番合ってるとおもうから下手にガチガチのファンタジーとかSFはやらないほうが良い気がするな
27 19/08/29(木)20:55:30 No.618667130
ファンタジーに寄り過ぎると話に入り込み辛いからすごいいい塩梅だった そもそも新海の持ち味ってファンタジー部分じゃなくて登場人物の関係性だと思うし
28 19/08/29(木)20:55:48 No.618667207
なんというか新海監督のSF要素って少し不思議なスゴい不条理って感じがする
29 19/08/29(木)20:58:59 No.618667961
かわいい女の子を拉致して少年を怒らせて迎えに来させて告白させて気ぶる! 龍神なんてそれでいいんだよ
30 19/08/29(木)21:00:05 No.618668229
能力どうこうより想いやら願いがそのまま力になる感じだと思う
31 19/08/29(木)21:00:18 No.618668288
合成人間出そうぜ
32 19/08/29(木)21:01:45 No.618668659
新海ってある綺麗なシーン描きてえってのが最初にあってそれ繋げる感じで作ってる気がするから ファンタジーだと好き放題出来て収集付かなくなるかも
33 19/08/29(木)21:02:57 No.618668976
正直今回の天気の子があまりにも自分の中で最高すぎて次回作へのハードルめちゃくちゃ上がってしまった…
34 19/08/29(木)21:04:12 No.618669292
謎の組織出すと星を追う子どもになるけどいいかな?
35 19/08/29(木)21:04:44 No.618669441
銃とか謎の組織とかばんばん出てきたのが星を追うオッサン
36 19/08/29(木)21:05:50 No.618669760
モリサキは大丈夫じゃない大人筆頭だからな…
37 19/08/29(木)21:05:59 No.618669804
例の屋上に二人がいて晴れ間が出てるキービジュアルに比べるとスレ画はなんの話か分からんすぎるな…
38 19/08/29(木)21:07:30 No.618670194
>新海ってある綺麗なシーン描きてえってのが最初にあってそれ繋げる感じで作ってる気がするから >ファンタジーだと好き放題出来て収集付かなくなるかも 天気の子もhdkknランニングとか水没東京はおもいっきり見栄え優先だったよね…
39 19/08/29(木)21:08:08 No.618670375
>例の屋上に二人がいて晴れ間が出てるキービジュアルに比べるとスレ画はなんの話か分からんすぎるな… やっぱ廃ビルの屋上が一番この作品のビジュアルに合ってるよね
40 19/08/29(木)21:08:29 No.618670459
モリサキ先生「どうしてもあの人にもう一度会いたいんだ!!」
41 19/08/29(木)21:08:46 No.618670550
>謎の組織出すと星を追う子どもになるけどいいかな? よくない!!
42 19/08/29(木)21:08:49 No.618670570
2次創作で色んな水没東京文化が出てくるのが結構楽しい
43 19/08/29(木)21:09:27 No.618670746
>2次創作で色んな水没東京文化が出てくるのが結構楽しい そんなんあるのか… pixivとかで見れる?
44 19/08/29(木)21:10:47 No.618671068
良い子のみんなは学生証持ち歩けよ!高校以下は保護者の同意ないとなんもできないぞ!という教育になってしまっている気がする
45 19/08/29(木)21:10:56 No.618671126
>pixivとかで見れる? 渋の小説の方 透明パラソルスペースをレンタルしてのお花見とか観光ダイビングやトレジャーハントダイビングのバイトとかなるほどなあって
46 19/08/29(木)21:11:29 No.618671294
ハリウッドの海外長編作候補に立候補するけど海外受け というかハリウッドの審査員受けするような内容なのかな…
47 19/08/29(木)21:12:38 No.618671604
>良い子のみんなは学生証持ち歩けよ!高校以下は保護者の同意ないとなんもできないぞ!という教育になってしまっている気がする でも実際そういう内容だからね… 子供だけじゃここまで社会はなにもできないさせてもらえないのか…ってのを痛感させられる映画だ
48 19/08/29(木)21:13:33 No.618671889
雲の上の野原は設定上大事な場所のはずだけど草とサカナ以外何も無いから 映画見るとかえってよくわからなくなる謎のモチーフ