ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/08/29(木)19:14:42 No.618641523
ヨクバ
1 19/08/29(木)19:15:31 No.618641735
ラッパのキメラ
2 19/08/29(木)19:16:26 No.618641954
こいつを倒すと幸せの箱を落とすぞ
3 19/08/29(木)19:17:12 No.618642139
辛気臭さの塊
4 19/08/29(木)19:18:57 No.618642572
ツーヤクが本体
5 19/08/29(木)19:21:07 No.618643083
3の闇さを押し上げてる人
6 19/08/29(木)19:21:19 No.618643124
なんで機械化したのか忘れちゃった 溶岩ポチャしたんだっけ
7 19/08/29(木)19:21:53 No.618643284
タワーからバナナで滑り落ちたんじゃなかったっけ
8 19/08/29(木)19:22:03 No.618643333
ヌにヘが8つでございます
9 19/08/29(木)19:22:42 No.618643480
増えていくラッパ
10 19/08/29(木)19:22:58 No.618643529
ネズミは大事にするけどサルには電撃くらわす
11 19/08/29(木)19:23:15 No.618643601
ああ人工落雷タワーから落ちたんだっけ 勝手に…
12 19/08/29(木)19:23:45 No.618643716
ニューヨクバ 入浴場ではありません
13 19/08/29(木)19:23:45 No.618643718
入浴場
14 19/08/29(木)19:24:03 No.618643790
一抹の善意があるとはいえ悪意を振りまくような生き方が長続きするわけないよなって思う
15 19/08/29(木)19:24:29 No.618643894
ヌヘヘヘ
16 19/08/29(木)19:28:51 No.618645051
下水道に墜落して爆散するお似合いの最期 ネズミの本当はいいヤツだったんだよアピール うn
17 19/08/29(木)19:29:58 No.618645315
根はいいやつでも悪い選択をすればそいつはやっぱり悪いやつなのかな…
18 19/08/29(木)19:31:16 No.618645623
マフィアが飼ってる猫大事にしてるようなもんと思えば…
19 19/08/29(木)19:32:43 No.618645958
相手によって態度が変わるなんてよくあることだし
20 19/08/29(木)19:32:56 No.618645998
根がいいやつというかこんなやつでも他のオカマと同じような愛の部分が無いわけじゃなかったみたいな まあオカマって分かるのもそこ着いた時なんだけど
21 19/08/29(木)19:33:38 No.618646161
そして そのこわさは とても おとなの こわさです。
22 19/08/29(木)19:33:41 No.618646173
最終的に何を目指してたんだっけ… マジプシーから抜けた理由とか明確じゃなかったような
23 19/08/29(木)19:33:51 No.618646209
悲しき過去…
24 19/08/29(木)19:34:20 No.618646295
オカマの闇落ち
25 19/08/29(木)19:34:34 No.618646363
それこそポーキーと似たようなもんだろこいつ
26 19/08/29(木)19:34:50 No.618646436
猿いじめが執拗すぎる…
27 19/08/29(木)19:34:58 No.618646465
消滅すんのが嫌だったんじゃないかな
28 19/08/29(木)19:35:00 No.618646469
嫌い
29 19/08/29(木)19:35:46 No.618646635
根がいいというより 特定の相手には優しさを見せるし その一方で外道もしているというなんてことない人間
30 19/08/29(木)19:35:59 No.618646672
1も2も3も容量収まり切らなくて未使用やボツがですぎる 謎だけが残る
31 19/08/29(木)19:36:02 No.618646681
ヌォォッ!?
32 19/08/29(木)19:36:33 No.618646792
レベリング追い付いてなくてこいつの回復量を突破できない人は割といると思う
33 19/08/29(木)19:36:41 No.618646818
猿にNPCで加勢してるときにお洋服の事を考えるってパターンがあって何気に伏線になってるという…
34 19/08/29(木)19:36:56 No.618646870
3は終わり方が雑なのがあんまり好きじゃない
35 19/08/29(木)19:36:59 No.618646885
別に好きになれって描写でもなくてそういう人間だったってだけのやつよね
36 19/08/29(木)19:37:01 No.618646893
>猿にNPCで加勢してるときにお洋服の事を考えるってパターンがあって何気に伏線になってるという… 化粧がどうとかもあるらしい
37 19/08/29(木)19:37:35 No.618647025
3のボツはボツでよかったと思う… ポーキーがくたばるシーンとかどうするつもりだったんだあれ…
38 19/08/29(木)19:37:54 No.618647095
世界がどんどん変わっていって置いていかれる感覚は恐ろしかった
39 19/08/29(木)19:38:20 No.618647203
消えたくないないから仲間すら裏切る 身内には優しいが他者には冷徹になれる どこまでも人間くさいキャラを描きたかったのかな
40 19/08/29(木)19:39:03 No.618647354
一抹の良心も悪行が塗りつぶす
41 19/08/29(木)19:39:03 No.618647359
>下水道に墜落して爆散するお似合いの最期 >ネズミの本当はいいヤツだったんだよアピール >うn 本当はっていうのはおかしくない? 自分を重ね合わせてかネズミにかけるくらいの情は持ってただけだ
42 19/08/29(木)19:39:07 No.618647369
裏切りはポーキー来てからだから消える消えないはあまり関係ないんじゃね
43 19/08/29(木)19:39:16 No.618647401
戦闘力に置いては猿より遥かに上だから頼らざるを得ない状況作りがこう…性格が悪すぎる!
44 19/08/29(木)19:39:27 No.618647436
とはいえマジプシー達の使命とかタツマイリ村の出来た経緯とかもアレだからそこから逃れたくなる気持ちもわかる
45 19/08/29(木)19:39:50 No.618647514
ネズミの言い方もぼくには優しかったってだけだからな…
46 19/08/29(木)19:39:51 No.618647517
>3のボツはボツでよかったと思う… >ポーキーがくたばるシーンとかどうするつもりだったんだあれ… カプセル閉じ込めよりああした方がいいって人も割といはしそう
47 19/08/29(木)19:40:34 No.618647686
というかそのネズミにもあんなだけどとか言われてるからな…
48 19/08/29(木)19:40:36 No.618647695
1,2はシニカルな感じなのになんで3はあんな暗いんです?
49 19/08/29(木)19:42:38 No.618648143
3は延期に延期を重ねてた割に完成度が低くて何があったのやら
50 19/08/29(木)19:43:01 No.618648225
イトイくんがそういうメンタルの時期だったとしか…
51 19/08/29(木)19:44:15 No.618648489
完成度を上げるための延期じゃなくて 完成度を上げるのを阻まれた結果の延期だから…
52 19/08/29(木)19:44:18 No.618648495
完成度低いは個人の感想とするとして予定シナリオ大半消し飛べばそりゃな
53 19/08/29(木)19:44:31 No.618648537
1も2も基本は人間の悪意じゃなく超常現象じみたなにかだったり宇宙人の仕業なんだけど 3はもろに人間の悪意が敵なんだよね それが正直苦しいし馴染めなかった
54 19/08/29(木)19:45:30 No.618648755
オチはもう少しスッキリさせて欲しかったというか 打ち切り展開みたいなことしてんじゃねーよ!
55 19/08/29(木)19:45:43 No.618648806
それに64で出せなかったシナリオが原型だから時台にも合わないんだよね 面白かったけど世界観が息苦しい
56 19/08/29(木)19:46:02 No.618648869
>3は延期に延期を重ねてた割に完成度が低くて何があったのやら 延期から製作中止からの製作再開です
57 19/08/29(木)19:46:19 No.618648929
何かやってて息苦しかったんだよなー3 ナンバリングの中の1本としてはありだったけど最終作としてはなしだったわ
58 19/08/29(木)19:46:24 No.618648946
2もだんだんポーキーが主導する形になるという点でわりあい人間の悪意に付き合う話だった気がする ただ賛同者は少なかったけど
59 19/08/29(木)19:46:37 No.618649001
だが余はクマトラを生み出した功績を忘れてはおらん…
60 19/08/29(木)19:47:04 No.618649111
>2もだんだんポーキーが主導する形になるという点でわりあい人間の悪意に付き合う話だった気がする >ただ賛同者は少なかったけど まぁ最後の方になってからだしなぁ
61 19/08/29(木)19:47:28 No.618649214
展開的に息つく時間がないよね いやまああるにはあるんだけどオカマの家がそれだとさすがにさ
62 19/08/29(木)19:47:34 No.618649239
オカマネタ多すぎるんだよ! マジプシーはまぁ置いとくとして酸素補給なんでそれにした
63 19/08/29(木)19:47:47 No.618649294
3のポーキーは個人的には一切同情する余地もないくらい嫌いだしざまあみろって末路だったけど 2プレイし直すとあいつがなんでここまで道踏み外しちゃったのかと寂しく思ってしまう
64 19/08/29(木)19:47:48 No.618649297
製作者が3大好きで生まれたヒットゲームもあることだし…
65 19/08/29(木)19:48:47 No.618649510
言われてみればどせいだにだけが心のオアシスだったかもしれない…好きだけど
66 19/08/29(木)19:49:02 No.618649579
>2プレイし直すとあいつがなんでここまで道踏み外しちゃったのかと寂しく思ってしまう 2の時点で鱗片見せてる…
67 19/08/29(木)19:49:34 No.618649707
ヨクバいやなやつだけど同行者でいるときの戦闘はやたら頼もしいのがなんか好き サルサが弱すぎるってのもあるけど猿だしな
68 19/08/29(木)19:49:37 No.618649722
ゲームでスカッとしたい人には向いてないゲーム
69 19/08/29(木)19:49:50 No.618649768
プレイしててストーリーがつらくてやめちゃったゲームはこれぐらいだ 折れてしまった
70 19/08/29(木)19:50:21 No.618649887
サウンドバトル正直好きだよ ボニーとダスター以外1hitだけど
71 19/08/29(木)19:50:22 No.618649890
初見はクソ野郎死ね! って思って、自分が悪い事したり荒んでるときにこいつやポーキーを見るとカイジのグニャグニャみたいな感情になる
72 19/08/29(木)19:50:44 No.618649949
>ゲームでスカッとしたい人には向いてないゲーム しかしいわゆる鬱ゲーって括りでは無いと思う
73 19/08/29(木)19:50:44 No.618649950
すごい好きだけど半分か8割くらいホラーゲームとしてみてる所はあります
74 19/08/29(木)19:50:50 No.618649972
>プレイしててストーリーがつらくてやめちゃったゲームはこれぐらいだ >折れてしまった どのあたりで決定的に折れたん?
75 19/08/29(木)19:50:58 No.618650006
ポーキーはモノトリービル以降ギーグ戦まで会えないんだっけ 魔境に落ちた辺りで決定的に足を踏み外す何かがあったんだろうな…
76 19/08/29(木)19:51:06 No.618650031
3のポーキーの末路は正直当然の末路なんだけど2のマジカント思い出すとなんていうかこう 酷すぎる
77 19/08/29(木)19:51:23 No.618650095
サウンドバトルは簡単な曲なら普通に16まで行けね?
78 19/08/29(木)19:51:23 No.618650097
そもそも根はいいやつでもないよヨクバ 身内に甘いからってそれ以外にクソみたいな態度取ってたらそいつはクズだよ
79 19/08/29(木)19:51:44 No.618650172
なんかこうすごく陰鬱でやるせないけど別に鬱を前面に押し出してくるわけではないんだよな… 鬱病の人の躁を頑張って治すみたいなゲーム
80 19/08/29(木)19:51:45 No.618650179
ポーキーは生まれた家の時点で詰んでる・・
81 19/08/29(木)19:51:54 No.618650203
すてきだった。
82 19/08/29(木)19:52:10 No.618650278
ニューポークシティにポーキーの闇詰め込み過ぎだよ!
83 19/08/29(木)19:52:14 No.618650291
ドットもサウンドも凝っててゲームとしての完成度はすごいけどとにかくシナリオが陰鬱だよね
84 19/08/29(木)19:52:33 No.618650374
ヨクバがいいやつだったらサルに電気流したりしねえよ
85 19/08/29(木)19:52:38 No.618650395
>そもそも根はいいやつでもないよヨクバ >身内に甘いからってそれ以外にクソみたいな態度取ってたらそいつはクズだよ コピーライター曰く「悪いヤツに会っちゃったんでしょう」との事
86 19/08/29(木)19:52:56 No.618650477
>ポーキーは生まれた家の時点で詰んでる・・ ピッキーには真っ直ぐに育ってほしい
87 19/08/29(木)19:52:57 No.618650481
3プレイした人もストーリー背景半分くらいは理解してないと思う
88 19/08/29(木)19:53:03 No.618650503
>ニューポークシティにポーキーの闇詰め込み過ぎだよ! 現実とかけ離れて優しいラードナいいよね よくねえよ…
89 19/08/29(木)19:53:06 No.618650510
>ニューポークシティにポーキーの闇詰め込み過ぎだよ! ともだちのヨーヨーいいよね…
90 19/08/29(木)19:53:17 No.618650552
>どのあたりで決定的に折れたん? この人と猿のところ終わって街が近代化したとこ 多分序章が終わってやっと話がスタートするとこなんだろうけどなんかこう進めなくなってしまった 話を聞くにこの先もっとつらいみたいでやり直すのも躊躇ってる
91 19/08/29(木)19:53:27 No.618650590
新しい文化受け入れるの渋った人ほどドハマリするの生々しくていいよね よくねえ怖いよ!
92 19/08/29(木)19:53:42 No.618650647
MOTHER3はゲーム版エヴァみたいな
93 19/08/29(木)19:53:48 No.618650669
フリント一章以降も操作したかったなあ
94 19/08/29(木)19:54:11 No.618650758
>ニューポークシティにポーキーの闇詰め込み過ぎだよ! ネス達の英雄譚! ネス達の思い出博物館! ひたすら都合のいい母親型ウェイトレスロボ! ポーキーを祀り上げるような像!
95 19/08/29(木)19:54:17 No.618650787
結局プレイヤーと一番長いこと一緒にいるのって犬だよね
96 19/08/29(木)19:54:27 No.618650834
そういや今週のファミ通がマザーシリーズ特集と聞いたので買って帰らねば
97 19/08/29(木)19:54:55 No.618650934
いいヤツわるいやつの2極論で語れるもんでもない
98 19/08/29(木)19:55:06 No.618650976
犬はかわいいし戦闘でも結構使えるし変装も出来るしいいやつだよ
99 19/08/29(木)19:55:07 No.618650987
>この人と猿のところ終わって街が近代化したとこ なるほど 確かに物理的におつらいとこだな
100 19/08/29(木)19:55:15 No.618651020
>ひたすら都合のいい母親型ウェイトレスロボ! これほんと気持ち悪くて嫌い
101 19/08/29(木)19:55:16 No.618651025
>新しい文化受け入れるの渋った人ほどドハマリするの生々しくていいよね えっこの商品タダで貰っていいんですかやったー!助け合い最高!
102 19/08/29(木)19:55:21 No.618651045
>ポーキーを祀り上げるような像! ほいおおみそか
103 19/08/29(木)19:55:23 No.618651056
>新しい文化受け入れるの渋った人ほどドハマリするの生々しくていいよね 本当に渋った人は施設に入れられたり村八分にされてるじゃん
104 19/08/29(木)19:55:26 No.618651069
ポーキーの棺となる、 ぜったいあんぜんカプセル完成のために どせいさんの科学力を使用していることにもにょる
105 19/08/29(木)19:55:27 No.618651074
>犬はかわいいし戦闘でも結構使えるし変装も出来るしいいやつだよ 勝手に飯食うんじゃねえ!
106 19/08/29(木)19:55:49 No.618651145
一章でお母さん一緒に探してくれたおじさんがしあわせにされてブタマスクになってるのはとことん趣味が悪いなと思った
107 19/08/29(木)19:55:52 No.618651159
散々悪逆非道を重ねたキャラが実は良い面もあったっていうのが 個人的に大嫌いだったから この手で打ち倒せて清々したわ 良い人ならば皆に優しくするわ
108 19/08/29(木)19:56:20 No.618651268
>>ひたすら都合のいい母親型ウェイトレスロボ! >これほんと気持ち悪くて嫌い しかし何か寂しさも感じる 2やってると本物のポーキーママがどんなのか知ってるわけだし…
109 19/08/29(木)19:56:23 No.618651281
オレオレ詐欺で捕まった若者だってやるまでは辛い環境にいてどうしようもなかったとはいえやるって選択してやっちゃったらそれはもうどうしようもなく犯罪者だもんな…
110 19/08/29(木)19:56:36 No.618651318
最初は家族を失ったところから始まったリュカだけど ダスターとクマトラが疑似家族みたいになってくれたよね兄弟は犬がいるよね
111 19/08/29(木)19:56:41 No.618651341
いい知らせと悪い知らせはお前それは殴られても文句は言えねえぞ!って気分になる
112 19/08/29(木)19:56:46 No.618651359
そして母はあるのに親父の姿はない
113 19/08/29(木)19:56:48 No.618651366
>いいヤツわるいやつの2極論で語れるもんでもない それこそクズはクズのままでいるべきだしそいつをぶっ飛ばしたいみたいな人がやってもなあっていう話だよね
114 19/08/29(木)19:57:21 No.618651482
>いい知らせと悪い知らせはお前それは殴られても文句は言えねえぞ!って気分になる 殴った
115 19/08/29(木)19:57:22 No.618651486
老人ホームが汚くて狭いの悪意の塊だと思う
116 19/08/29(木)19:57:24 No.618651502
2も3も結局ポーキーが何がしたかったのかわからなかったな
117 19/08/29(木)19:57:35 No.618651543
ポーキーは時間的には母親が浮気始めたのも知らんのかな
118 19/08/29(木)19:57:41 No.618651566
角材で殴るのはやりすぎだバカ!
119 19/08/29(木)19:57:44 No.618651580
かめんのおとことの最後の戦いのせいで嫌いになれない むしろ好き
120 19/08/29(木)19:58:04 No.618651651
絶対安全カプセルもそうだけどなんかこうこっちの意見を押しつぶしてくる感じ
121 19/08/29(木)19:58:12 No.618651686
ナナちゃんだっけ あの子に章ごとに話かけるとフラグが立つのが好きだった
122 19/08/29(木)19:58:15 No.618651702
結局ポーキーにとってネスはどういう存在だったんだろう 羨ましくもあり憎くもありですごい煮詰まってそう
123 19/08/29(木)19:58:23 No.618651725
>2も3も結局ポーキーが何がしたかったのかわからなかったな ネスに構って欲しかったとか皆に認められたかったとか子供染みた欲求しかないと思う
124 19/08/29(木)19:58:25 No.618651735
ピッキーはあの環境でどうしてまともなのか不思議
125 19/08/29(木)19:58:31 No.618651767
ポーキーはネスと冒険したかったのはわかる
126 19/08/29(木)19:58:53 No.618651853
>散々悪逆非道を重ねたキャラが実は良い面もあったっていうのが >個人的に大嫌いだったから 正直こういう思想の人がやって面白いシリーズとは思えないんだよな… 2からわりとクズな面といい人な面が両立してるキャラ多いし
127 19/08/29(木)19:59:02 No.618651907
ポーキーには、故郷オネットに他に友人と呼べる人間がいたとも思えないよな
128 19/08/29(木)19:59:04 No.618651914
>絶対安全カプセルもそうだけどなんかこうこっちの意見を押しつぶしてくる感じ 全ての物語に言えるんじゃないかな…
129 19/08/29(木)19:59:06 No.618651917
腐れ外道とはいえじゃあ自分がそいつと同じ状況に立たされたら?ってなるからプレイするのが辛い
130 19/08/29(木)19:59:10 No.618651935
いい知らせと悪い知らせがある! いい知らせだがいい武器になりそうな牙を見つけたぜ! 悪い知らせだがそれはお前の嫁さんの死体に刺さってたぜ!
131 19/08/29(木)19:59:18 No.618651969
>ピッキーはあの環境でどうしてまともなのか不思議 まともなぶん家には物凄く居づらそうではある
132 19/08/29(木)19:59:42 No.618652066
>壊れてしまった特別な真理子 自分が卑小な人間である事を理解してるが故のコンプレックスの爆発が たまたまビッグバンに乗っちゃったみたいな ポーキーがそういう人間だという事は2のマジカントを見るにネスにも理解されている だからこそ余計にツライ
133 19/08/29(木)19:59:45 No.618652080
2はネスへの歪んだ対抗心とかだけど3はマジで全然因縁もクソもないからな…
134 19/08/29(木)19:59:49 No.618652097
>それこそクズはクズのままでいるべきだしそいつをぶっ飛ばしたいみたいな人がやってもなあっていう話だよね でもヨクバは最後までクズだったしぶっ飛ばせたからせいせいした 別に倒されて改心したわけでもないしな
135 19/08/29(木)20:00:01 No.618652152
>2も3も結局ポーキーが何がしたかったのかわからなかったな クソガキがクソガキのまま心身両方の意味で歳をとれなくなってしまった
136 19/08/29(木)20:00:06 No.618652181
>ポーキーはネスと冒険したかったのはわかる だからって道を踏み外しすぎ… そしてホモ
137 19/08/29(木)20:00:31 No.618652283
>No.618652066 コピペ間違った >2も3も結局ポーキーが何がしたかったのかわからなかったな こっちへのレス
138 19/08/29(木)20:00:35 No.618652293
ヨクバが段々壊れていってもツーヤクが淡々としてるのがなんか怖かった
139 19/08/29(木)20:00:43 No.618652328
急に世界観の説明される時何度も区切って「ここまでおk?」って聞かれるの製作側も無理矢理詰め込んだんだろうな…ってのを感じた
140 19/08/29(木)20:01:30 No.618652510
ポーキーに関しちゃ生育環境で歪んだのが高く見積もっても重代前半でそのまま力持っちゃって どこまで本人の責任とするべきか難しいところにいると思う
141 19/08/29(木)20:01:31 No.618652520
肉体維持したままタイムスリップしたせいで色々おかしくなっちゃったのかな
142 19/08/29(木)20:01:39 No.618652553
秘密基地でネス慕われてたからな~ ポーキーが内心どう思ってたかは想像のしがいがある
143 19/08/29(木)20:01:39 No.618652554
ヨクバはクズだけど改造されて人間味を失っていくのはいくらなんでも可哀想だった
144 19/08/29(木)20:01:47 No.618652589
たまにここでスレが立つしかばねは初めて見た時マザー3の関連かと思った
145 19/08/29(木)20:01:51 No.618652598
>急に世界観の説明される時何度も区切って「ここまでおk?」って聞かれるの製作側も無理矢理詰め込んだんだろうな…ってのを感じた 本来なら削った数章で語られる予定だったのかな
146 19/08/29(木)20:02:07 No.618652660
>そしてホモ いやーあれも思春期より前の未分化な感情なんだと思う
147 19/08/29(木)20:02:11 No.618652684
あそこでやり場のない怒りをぶつけるフリントもそれを必死で止める村人もそれをリュカとクラウスに必死に見せないようする村人も全員が何もかも辛すぎふ
148 19/08/29(木)20:02:11 No.618652685
人間を洗脳したり反逆者を虐めぬいたりするのもえげつないけどよく考えると動物たちを改造してるのが一番こわい
149 19/08/29(木)20:02:21 No.618652730
ポーキーはネスが介錯しそこなったのが良くなかった
150 19/08/29(木)20:02:38 No.618652795
64で出せてたらもうちょっと上手くまとまった構成になっていたと思われる サブタイからしてポーキー終焉をメインに掘り下げていく予定だったろうし
151 19/08/29(木)20:02:53 [ぶんちょうぼう] No.618652859
>人間を洗脳したり反逆者を虐めぬいたりするのもえげつないけどよく考えると動物たちを改造してるのが一番こわい ぶんちょうぼう
152 19/08/29(木)20:02:53 No.618652861
結局3含めてMOTHERシリーズが好きなんだなぁってなる というか3が一番好きだ
153 19/08/29(木)20:02:57 No.618652879
ポーキーはホモというかネスみたいになりたかったってのが特に強いよね
154 19/08/29(木)20:02:59 No.618652886
悪いやつにはいくらなんでも…という制裁が加えられるよね… そしてその上でそういう悪い面以外も描写してくる
155 19/08/29(木)20:03:02 No.618652904
鬱屈した気持ちになりたいときにオススメのゲームだ あんまり無いけどたまにやり直したくなる
156 19/08/29(木)20:03:06 No.618652919
自分の目の前で隣の子が未来から来た虫に世界を救うヒーロー扱いされてるんだもん
157 19/08/29(木)20:03:23 No.618652991
>64で出せてたらもうちょっと上手くまとまった構成になっていたと思われる でもあのポリゴンキャラでやったらサイコだよ
158 19/08/29(木)20:03:54 No.618653120
ポーキーが素直に顔でペンシルロケット20を受け止めてくれなかったのが悪いみたいなとこある
159 19/08/29(木)20:04:28 No.618653268
ポーキーは間違いなくクズだし裁かれるべきなんだろうけど2から知ってると一生死ねないでカプセルに閉じ込められるのはちょっとな… 本人は幸せなんだろうけど
160 19/08/29(木)20:04:30 No.618653291
>かめんのおとことの最後の戦いのせいで嫌いになれない >むしろ好き ゲームでちょっと涙してしまったの後にも先にもあのシーンだけかも知れない ひまわりのとこと優しく思いやりのある子はギリ耐えた
161 19/08/29(木)20:04:50 No.618653370
>悪いやつにはいくらなんでも…という制裁が加えられるよね… >そしてその上でそういう悪い面以外も描写してくる いわゆる物語的な悪者じゃなくて 悪い人間ですって感じなんだよね 犯罪者が身内に優しいの見せられてる感じ
162 19/08/29(木)20:04:57 No.618653403
>本人は幸せなんだろうけど 転がすアンドーナッツ博士
163 19/08/29(木)20:05:10 No.618653473
ミラクルヨクバ
164 19/08/29(木)20:05:10 No.618653474
一番きつかったのはEDの真っ黒な画面でお礼っぽいの言われるとこだった記憶が 狙ってるんだろうけど凄い薄ら寒いものがあった
165 19/08/29(木)20:05:11 No.618653480
ムーンサンサンサンサ意識したであろう島よりもニューポークシティーのがきつかった
166 19/08/29(木)20:05:29 No.618653566
>自分の目の前で隣の子が未来から来た虫に世界を救うヒーロー扱いされてるんだもん その時点ではあまり鬱屈してないというか 純粋におれもそうなのかなあドキドキとか言ってるのがやり直す度にやるせない気持ちになる
167 19/08/29(木)20:06:05 No.618653698
>本人は幸せなんだろうけど 幸せでは無いと思うな… いくらなんでも死ぬことも生きることもできない状態だし…
168 19/08/29(木)20:06:14 No.618653740
>ムーンサンサンサンサ意識したであろう島 タネヒネリ島はそもそもかなり短かった気がしたけど 没データの湯気がなにあれすぎる…
169 19/08/29(木)20:06:29 No.618653800
どれだけラストバトルが綺麗な終わりを迎えてももう世界も家族もどうしようもない感じなのがやるせない せめてエンディング後の世界が幸せであったらなってずっと思ってるよ
170 19/08/29(木)20:06:43 No.618653854
島は掛け値なしの文才を感じたよ
171 19/08/29(木)20:07:00 No.618653937
リュカにはもうハゲと犬しか残ってないもんな…
172 19/08/29(木)20:07:02 No.618653951
>純粋におれもそうなのかなあドキドキとか言ってるのがやり直す度にやるせない気持ちになる お前は違うってやられるの子供にとってはこれ以上なく残酷だよね C級コピーライターはサディストすぎる
173 19/08/29(木)20:07:15 No.618654006
こいつだけおカマ口調じゃないのが謎 口調は意外と矯正効くのか?
174 19/08/29(木)20:07:15 No.618654013
本当はいいやつアピールじゃないだろ 自分が可愛がってるやつには優しいって普通のことだ
175 19/08/29(木)20:07:22 No.618654040
ホントにカッコいいのはどっちかな?!
176 19/08/29(木)20:07:34 No.618654094
>こいつだけおカマ口調じゃないのが謎 >口調は意外と矯正効くのか? テンパると地が出てなかった?
177 19/08/29(木)20:07:35 No.618654097
うぇってなる場面が多くて公式のエルサゲートという感じしたな 好きな奴は好きだろうなと思ったなプレイ当時
178 19/08/29(木)20:07:36 No.618654101
キメラ共の造形がいちいち気持ち悪すぎる上にどんどんそいつらが増えていく怖さ そこが好きでもある
179 19/08/29(木)20:07:39 No.618654113
外にいたってけっきょく満たされない上に世界壊しまくるんだからあれでいいだろう
180 19/08/29(木)20:08:12 No.618654264
>純粋におれもそうなのかなあドキドキとか言ってるのがやり直す度にやるせない気持ちになる でもあそこ嫌そうにしてなかった?
181 19/08/29(木)20:08:15 No.618654274
最終的なパーティーでもネスが一番どこにでも居そうな普通の男の子なのもポーキーにとっては辛い点だと思う 他のは超能力者として有名だったり天才だったり王子だったりで世界の命運を担うと言われても納得出来る面子
182 19/08/29(木)20:08:19 No.618654291
最近3制作当時の雑誌インタビュー読み直したんだけど1はシリアスな感じで2はそれを壊す感じでみたいな感じで書いてあって2→3だけじゃなく1→2も意図的に変えてるんだなと思った
183 19/08/29(木)20:08:39 No.618654367
マジカンテがポーキーの素の気持ちだろうからな 結局悪である自分こそ格好いいはずだって変に割り切っちゃったけど
184 19/08/29(木)20:09:01 No.618654462
>ともだちのヨーヨーいいよね… どこで手に入れたんだ……まぁそれを俺もパクらせてもらうが
185 19/08/29(木)20:09:04 No.618654475
>マジカンテがポーキーの素の気持ちだろうからな マジカルてみたいなんやなw
186 19/08/29(木)20:09:20 No.618654541
ネスはポーキー討ち損ねても帰った後は普通の人気者の少年として生きたんだろうなって ガールフレンドもいるし ポーキーは死ねない身体でネスのことを永遠に想い続けるのだと思うと悲しい
187 19/08/29(木)20:09:24 No.618654565
>でもあそこ嫌そうにしてなかった? あのひねくれ者がネスの前で素直に振る舞うかと思うと
188 19/08/29(木)20:09:48 No.618654666
>マジカンテがポーキーの素の気持ちだろうからな マジカントはネスの世界だからネスの中のポーキー
189 19/08/29(木)20:09:52 No.618654681
ああマジカントかマジカント
190 19/08/29(木)20:10:18 No.618654794
タネヒネリはムーンサイドに比べて理解できるからそんなに怖くなかった
191 19/08/29(木)20:10:25 No.618654834
>ネスはポーキー討ち損ねても帰った後は普通の人気者の少年として生きたんだろうなって >ガールフレンドもいるし >ポーキーは死ねない身体でネスのことを永遠に想い続けるのだと思うと悲しい でも罰を受けるべきってくらいのことをしたんだよね 永遠が相応かは…
192 19/08/29(木)20:10:35 No.618654878
ぶった切っても長かったけどやっぱり完全版がしたいよ!
193 19/08/29(木)20:10:35 No.618654879
ポーキー最後まで誰にも愛されなかったな
194 19/08/29(木)20:10:57 No.618654990
>タネヒネリはムーンサイドに比べて理解できるからそんなに怖くなかった 理解出来た方が怖かったよ…
195 19/08/29(木)20:11:17 No.618655092
1の宇宙人による誘拐侵略も2のスリークみたいな状況もよく考えたらすげー怖い このシリーズってもしかして一貫してハードなゲームなのではってそう言う点が3はちょっと鮮明過ぎたかもしれない でも超好きだよ
196 19/08/29(木)20:11:19 No.618655096
ネスの深層心理がポーキーをああいう風に理解してるところが ボタンの掛け違いみたいでお辛い・・・
197 19/08/29(木)20:11:26 No.618655130
つまりポーキーは反省などカケラもしたことがない
198 19/08/29(木)20:11:31 No.618655151
タネヒネリは理解不能のムーンサイドと違って直球の精神攻撃だよね 幻覚キノコの作用ってあたりが悪意なしに本人の心を反映してることになるのでエグい
199 19/08/29(木)20:11:38 No.618655170
ネスは子供の頃はポーキーのこと友達だと思ってそうだけど 大人になったら最悪の隣人だったなで割り切ってそう
200 19/08/29(木)20:11:44 No.618655195
そもそもタネヒネリはムーンサイドとテキスト書いた人物違うからな…
201 19/08/29(木)20:11:50 No.618655231
>つまりポーキーは反省などカケラもしたことがない してたらあそこまで突っ走らないと言えなくもない
202 19/08/29(木)20:11:56 No.618655257
>マジカントはネスの世界だからネスの中のポーキー あれで大体合ってると思うけどな 逆に言うとわかってて最後まで付き合ったけどネスは救いの手は差し伸べなかっただけで
203 19/08/29(木)20:12:38 No.618655441
通り魔に親兄弟どころかコミュニティまで 滅茶苦茶にされたみたいなリュカとフリントがひたすら気の毒だった
204 19/08/29(木)20:12:47 No.618655473
>逆に言うとわかってて最後まで付き合ったけどネスは救いの手は差し伸べなかっただけで 中房なんだし出来ることなんて一緒に遊んであげるくらいしか出来ないだろ
205 19/08/29(木)20:12:47 No.618655475
ムーンサイドは突入からわけわからんけど(マニマニの効果とはわかるが) タネヒネリはトリップだってわかるからな しかし文章の嫌悪感は研がれていてすごい
206 19/08/29(木)20:12:55 No.618655508
>逆に言うとわかってて最後まで付き合ったけどネスは救いの手は差し伸べなかっただけで 手前勝手に好き放題やってる奴相手に救いの手も何もない
207 19/08/29(木)20:13:18 No.618655602
そういえばリュカとクラウスって本当にあの二人の子供なんかな
208 19/08/29(木)20:13:27 No.618655654
>こいつだけおカマ口調じゃないのが謎 いいですよね ギャグパートかと思ってたオカマ口調での焦り台詞
209 19/08/29(木)20:13:33 No.618655687
ネスは世界は救うけど別にヒーローじゃないしな
210 19/08/29(木)20:13:42 No.618655727
3をやった後だと2のノベライズがハッピーエンドすぎてつらい
211 19/08/29(木)20:14:01 No.618655819
ネスは喋れないんだからしゃーないやろ