虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/08/29(木)18:26:12 これが... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/29(木)18:26:12 No.618630024

これがあるせいである程度安定期に入った作品しか追えなくなった

1 19/08/29(木)18:27:22 No.618630266

その気持ちは分からない

2 19/08/29(木)18:28:12 No.618630478

打ち切りだけどアイアンナイト好きだよ

3 19/08/29(木)18:29:30 No.618630751

単純につまんない漫画もあるけど光るところがある漫画も多いよね ラブラッシュは今でも好き

4 19/08/29(木)18:31:13 No.618631200

波に乗ってても急に打ち切りになる可能性だってあるぞ

5 19/08/29(木)18:31:39 No.618631295

>打ち切りだけどアイアンナイト好きだよ あの作者はショタを精神的に追い詰めるのに全力を注ぎ過ぎるのとヒロイックな敵役が描けない悪癖を矯正しない限りジャンプでは無理だと思う

6 19/08/29(木)18:31:53 No.618631355

いつの時代から来たハゲ?

7 19/08/29(木)18:32:46 No.618631545

>あの作者はショタを精神的に追い詰めるのに全力を注ぎ過ぎるのとヒロイックな敵役が描けない悪癖を矯正しない限りジャンプでは無理だと思う そんなんもう100回くらい聞いたよ…

8 19/08/29(木)18:33:38 No.618631756

好きな打ち切り漫画を2桁以上挙げられる「」は多いが たいていの場合その漫画が打ち切られたこと自体は当然とも思っている

9 19/08/29(木)18:33:46 No.618631788

でも応援しなきゃ打ち切りになるんだぞ

10 19/08/29(木)18:34:35 No.618631961

1518打ち切りで打ちひしがれた

11 19/08/29(木)18:34:37 No.618631966

もう綺麗に完結した作品だけ読もう

12 19/08/29(木)18:34:54 No.618632052

シューダン…

13 19/08/29(木)18:35:35 No.618632204

納得いかなかった打ち切りはあんまりないな

14 19/08/29(木)18:36:20 No.618632380

ノノノノとブリュンヒルデの打ち切りはとても雑な打ち切りだった

15 19/08/29(木)18:37:13 No.618632579

俺は黒子のバスケよりもフープメンが好きだったが 俺が編集でこの二つの漫画のどっちを残すか聞かれたら黒子のバスケを残す…

16 19/08/29(木)18:37:26 No.618632629

5巻超えて打ち切りになるとつらい 単行本売り上げもそこそこで打ち切りだと尚つらい

17 19/08/29(木)18:37:55 No.618632734

俺はこれ好きだけどこれは打ち切られるわって言うのが多い

18 19/08/29(木)18:38:27 No.618632853

>もう綺麗に完結した作品だけ読もう これが精神的には一番楽だな 追っかけて応援して打ち切りになった時の悲しさよ リアルタイムの楽しさもすごいけどさ

19 19/08/29(木)18:39:16 No.618633037

人気そのものは低空飛行だったけど即打ち切るくらいじゃないタイプの 6~8巻週刊連載する漫画に好きなのが多い…マジコとか

20 19/08/29(木)18:39:25 No.618633085

これまで何故か出し惜しみしてた要素を遠慮なく出し始めて面白く感じる打ち切り確定期が凄い好き 終わるんだなぁ…っていう寂寥感と大量投入される設定の派手さのコンボが夏の終わりの花火みたいで良いよね…

21 19/08/29(木)18:40:05 No.618633254

>これがあるせいで完結した作品しか追えなくなった

22 19/08/29(木)18:42:56 No.618633957

>ノノノノとブリュンヒルデの打ち切りはとても雑な打ち切りだった 打ち切りじゃないだろ

23 19/08/29(木)18:43:21 No.618634048

アスクレピオス好きだったな…

24 19/08/29(木)18:45:22 No.618634499

ベクターボール打ち切りはショックだった

25 19/08/29(木)18:46:01 No.618634657

もう打ち切っても許されそうな気がするんだ…バスタード…

26 19/08/29(木)18:49:53 No.618635579

>そんなんもう100回くらい聞いたよ… 凄まじく欠点のはっきりしてる作者なんだな…

27 19/08/29(木)18:51:41 No.618635987

雑誌に中堅漫画が異様に多い状態だと生存率は著しく低くなるから期待しない方が傷は浅くて済む ソーマと火ノ丸が終わる前のジャンプの中堅漫画率やばかった

28 19/08/29(木)18:52:11 No.618636104

ユンボルは打ち切って正解だったなって 打ち切った方は今も持ってる

29 19/08/29(木)18:54:34 No.618636675

こてつのじょにー

30 19/08/29(木)18:55:19 No.618636831

めっちゃパンチラする女の子が出てくる格闘漫画がそんな感じだった

31 19/08/29(木)18:55:36 No.618636888

ちょっと遅めのランチをとったのさ

32 19/08/29(木)18:56:28 No.618637077

>>そんなんもう100回くらい聞いたよ… >凄まじく欠点のはっきりしてる作者なんだな… それ以外のやつ描けよって編集が言ったりできないものなの?

33 19/08/29(木)18:57:11 No.618637247

なぜ安定する前にぐだぐだ回を入れるんだ 強引にでも話を動かせ…

34 19/08/29(木)18:57:35 No.618637359

打ち切り漫画なんて1話見りゃ分かるって思ってたけどここ数年はちょくちょく外す様になってきた

35 19/08/29(木)18:58:16 No.618637514

>それ以外のやつ描けよって編集が言ったりできないものなの? アドバイスは出来ても強制なんてできるわけないよ 担当編集は脚本担当じゃないんだ

36 19/08/29(木)18:58:36 No.618637593

決闘裁判好きだったのに...

37 19/08/29(木)18:59:44 No.618637861

子供の頃打ち切りって概念を知らなかったから集めようと思ってたのが突然終わっててびっくりしたな ジャンプ買うようになってからなるほどねって感じたけど

38 19/08/29(木)18:59:53 No.618637899

書き込みをした人によって削除されました

39 19/08/29(木)19:00:15 No.618637969

>なぜ安定する前にぐだぐだ回を入れるんだ >強引にでも話を動かせ… 編集に散々忠告されてて作者も言葉では理解できてるけど (この作品は10年続けても問題ないような完璧な整合性にするんだ…だから序盤から丁寧に仕上げるんだ) みたいな事を無意識に考えちゃってグダグダの沼にハマるケースが多いと考えられる

40 19/08/29(木)19:00:44 No.618638090

応援してた漫画が打ち切られてからアニメ化されたときは嬉しいとかよりも…うn…

41 19/08/29(木)19:01:31 No.618638289

>子供の頃打ち切りって概念を知らなかったから集めようと思ってたのが突然終わっててびっくりしたな 今思えば大して面白く無くてもなんか気に入った要素があれば大体ハマれちゃうのが子供だしな まだまだこれから物語は続いていくんだって当たり前の様に思ってるわけで

42 19/08/29(木)19:03:01 No.618638641

>なぜ安定する前にぐだぐだ回を入れるんだ >強引にでも話を動かせ… ぐだぐだ回一切なしで強引にでも話動かすために一気に説明回で情報を出す最後の西遊記はどうでしたか

43 19/08/29(木)19:04:47 No.618639110

>なぜ安定する前にぐだぐだ回を入れるんだ >強引にでも話を動かせ… 強引に話動かしたら今度は意味不明だの整合性がないだのキャラに思入れもないのに共感できないだの言われるでしょ!

44 19/08/29(木)19:04:47 No.618639111

ボウズビーツは読切良かったから期待してたが いざ連載化したらロリババアはオミットされてるわ全然銃器で戦わんわで…

45 19/08/29(木)19:06:09 No.618639421

10巻前後で終わるのはしょうがないとしても新連載をすぐ打ち切るのは色々悪手だと思う それ通した編集は立場悪くなるのかな

46 19/08/29(木)19:06:30 No.618639516

>強引に話動かしたら今度は意味不明だの整合性がないだのキャラに思入れもないのに共感できないだの言われるでしょ! 実力が低いからそうなる 完成度で殴って打ち切り回避できる作家以外はお呼びでない

47 19/08/29(木)19:07:35 No.618639808

よく批判されるグダグダ回も話が動いていないんじゃなくて演出がグダグダだから話が動いていないように見えるだけで話はすごく動いてる例も多いと思う

48 19/08/29(木)19:08:03 No.618639933

>新連載をすぐ打ち切るのは色々悪手だと思う つまらない新連載が起死回生で人気漫画になるごく少数の例より つまらない漫画はどうやってもつまらないですってのが圧倒的に多いわけで

49 19/08/29(木)19:08:43 No.618640090

>それ通した編集は立場悪くなるのかな 新連載立ち上げにリスク生じたら元も子もねえからそりゃねえだろ

50 19/08/29(木)19:10:00 No.618640394

>新連載立ち上げにリスク生じたら元も子もねえからそりゃねえだろ 繰り返したら流石に立場悪くなると思う 単純に成果は上げられてないってことになるし

51 19/08/29(木)19:10:00 No.618640397

>実力が低いからそうなる >完成度で殴って打ち切り回避できる作家以外はお呼びでない 実力があって完成度で殴れるなら話動かさないでも打ち切り回避できるのでは?

52 19/08/29(木)19:10:18 No.618640464

ダメな漫画を長々描かせるのも作家のためにならない部分があるし… まあ三振したら契約切るんだけどな

53 19/08/29(木)19:10:22 No.618640474

ケルベロス… ハーベストマーチ… お前は今どこで戦っている

54 19/08/29(木)19:10:57 No.618640619

ランダくんと母ちゃんが登場してからのジガにはほんとに期待してたんだぞ俺

55 19/08/29(木)19:11:12 No.618640665

>10巻前後で終わるのはしょうがないとしても新連載をすぐ打ち切るのは色々悪手だと思う >それ通した編集は立場悪くなるのかな 編集者が新連載立ち上げしないほうが人事考課が傷つかないみたいな本末転倒システムなわけないし打ち切られるのベースで評価されてると思うよ それはそれとしてナルトとワンピースの立ち上げに関わって雑誌編集長の座貰うまで出世した奴もいるけど

56 19/08/29(木)19:11:58 No.618640847

ケンイチ…お前は今なにと戦ってる…

57 19/08/29(木)19:12:22 No.618640930

この漫画打ち切りライン行ったり来たりして割としぶといなってのは多いけど これ打ち切らずに続けてたら今頃看板にって作品は思いつかないから そんな過酷だとは思わない打ち切りレース

58 19/08/29(木)19:12:49 No.618641043

>ランダくんと母ちゃんが登場してからのジガにはほんとに期待してたんだぞ俺 タイミング的にどう考えても打ち切り確定した後のブーストだからなあ… 打ち切り無しならまだまだ防衛隊所属でなんかしたんじゃないかな…

59 19/08/29(木)19:13:06 No.618641111

からん打ち切りはショックだった けど打ち切られるのもわかる

60 19/08/29(木)19:13:42 No.618641255

>繰り返したら流石に立場悪くなると思う >単純に成果は上げられてないってことになるし それはただ無能なだけだから別だろ

61 19/08/29(木)19:13:43 No.618641260

>ケンイチ…お前は今なにと戦ってる… 今の連載が20巻くらいになったらしれっとケンイチが出てきそうな気がして仕方ない もちろんがっつりじゃなくて1エピソードのゲスト味方とかで

62 19/08/29(木)19:13:56 No.618641316

>つまらない新連載が起死回生で人気漫画になるごく少数の例より >つまらない漫画はどうやってもつまらないですってのが圧倒的に多いわけで でも新連載開始時期の問題のせいか新しい新連載に比べたらどう考えてたもこっちの方がまだ見込みあるだろという方が打ち切られるの多く見るような

63 19/08/29(木)19:14:35 No.618641494

作家と編集が頑張って世界観とか設定とテーマとか構成とかを煮詰めて完成度上げても 絵眺めて台詞に目滑らせて読む大多数の読者はフィーリングで駄目そうならもう切るという残酷さ

64 19/08/29(木)19:14:51 No.618641563

ジャンプは「打ち切りになるほど悪くないじゃん」程度の7、8番目の面白さだとアンケ入らないから長期連載作品が多い時期だと惜しまれる打ち切りは生まれやすいと思う

65 19/08/29(木)19:14:58 No.618641589

>でも新連載開始時期の問題のせいか新しい新連載に比べたらどう考えてたもこっちの方がまだ見込みあるだろという方が打ち切られるの多く見るような 例えばなんだ?

66 19/08/29(木)19:15:00 No.618641598

>でも新連載開始時期の問題のせいか新しい新連載に比べたらどう考えてたもこっちの方がまだ見込みあるだろという方が打ち切られるの多く見るような 見込み10の漫画が切られて見込み5の漫画が開始したことなんて 見込み100の漫画を探す作業に比べれば些事だし

67 19/08/29(木)19:15:40 No.618641771

>でも新連載開始時期の問題のせいか新しい新連載に比べたらどう考えてたもこっちの方がまだ見込みあるだろという方が打ち切られるの多く見るような 序盤がつまらない新連載はその後面白くなっても基本客はつかないからな

68 19/08/29(木)19:15:42 No.618641777

打ち切りそのものは割と妥当でも次に出てきたやつがものすごいクソだとなんか納得いかなくなる現象

69 19/08/29(木)19:16:05 No.618641880

>タイミング的にどう考えても打ち切り確定した後のブーストだからなあ… >打ち切り無しならまだまだ防衛隊所属でなんかしたんじゃないかな… 打ち切り決まったのはまさにランダ初登場回の結果だから防衛隊所属はないよ

70 19/08/29(木)19:16:28 No.618641965

キルコさんは話の広げようがなかったから仕方がないんだ なんで蘇生させた…

71 19/08/29(木)19:17:17 No.618642157

>例えばなんだ? ジガと将棋・田中とか

72 19/08/29(木)19:17:55 No.618642297

商売的にはドラゴボワンピ並みの大金脈を見つけるのが主目的だから タイミングとか関係なしに打ち切りラインにいるやつはそもそも駄目です

73 19/08/29(木)19:18:16 No.618642395

>ジガと将棋・田中とか うーん…

74 19/08/29(木)19:18:43 No.618642509

中規模どころか小規模ヒットの兆しがある程度の漫画とか残す価値ほぼないよね

75 19/08/29(木)19:18:48 No.618642530

>打ち切りそのものは割と妥当でも次に出てきたやつがものすごいクソだとなんか納得いかなくなる現象 ジガが打ち切りはしょうがないと思ったけど入れ替わりが田中でしかも田中から最短打ち切りが2巻から3巻分になったのはなんか納得いかなかった

76 19/08/29(木)19:18:52 No.618642551

>キルコさんは話の広げようがなかったから仕方がないんだ キルコさんだけSRだったけど他はNとかだし作品に期待されてた運用は一切なされなかったしな

77 19/08/29(木)19:19:51 No.618642806

>ジガが打ち切りはしょうがないと思ったけど入れ替わりが田中でしかも田中から最短打ち切りが2巻から3巻分になったのはなんか納得いかなかった それは時期的に新しく入れる新規がいなかったんだろおも

78 19/08/29(木)19:20:15 No.618642884

田中は田中以外のどんな打ち切りの後に入れても納得いかなくなるやつだからだめ

79 19/08/29(木)19:20:20 No.618642908

>ジガと将棋・田中とか 上げる例が悪すぎる…

80 19/08/29(木)19:20:38 No.618642978

一種の奇跡でも起きないとジガが大当たりすることはもうあり得なかったので 次の連載がどうこうという問題と一切関係なくジガを打ち切ること自体が妥当なんだ

81 19/08/29(木)19:21:11 No.618643098

>ボウズビーツは読切良かったから期待してたが >いざ連載化したらロリババアはオミットされてるわ全然銃器で戦わんわで… ヒロインの没デザインが単行本に載ってるけどどう考えても没の方が人気でそうでああ…ってなった

82 19/08/29(木)19:21:53 No.618643281

次の連載よりはいくらか面白かったとしても 元から打ち切りラインの話なのは変わらんからな…

83 19/08/29(木)19:22:24 No.618643420

悪徒2部はまだなのチャンピオン編集…

84 19/08/29(木)19:22:57 No.618643525

>それは時期的に新しく入れる新規がいなかったんだろおも いや田中以降の新連載は最短打ち切り話数が3巻分になってるよ

85 19/08/29(木)19:23:12 No.618643584

ジガは進撃的なことをやりたかったのかな… 多少低俗でもつかみをもっと用意するべきだった

↑Top