虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/29(木)17:22:42 なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/29(木)17:22:42 No.618618162

なんか来やがった…

1 19/08/29(木)17:24:31 No.618618459

壁紙が変わった!明るい!

2 19/08/29(木)17:25:16 No.618618577

エラー祭り開催中です!

3 19/08/29(木)17:26:20 No.618618750

頑張って盛り上げようとしてるんだし誰か乗ってあげなよ…

4 19/08/29(木)17:28:13 No.618619067

不安でたまらん

5 19/08/29(木)17:30:49 No.618619461

ログインまで時間かかってドキドキした

6 19/08/29(木)17:32:03 No.618619653

まだ1903にしてないんだけど何が来たの

7 19/08/29(木)17:32:26 No.618619713

主にimg見てるだけだから何でエラーとか起きてるか全然わからない… 見やすいけど前と比べて明るすぎるから前に戻したいなこれ su3276557.png

8 19/08/29(木)17:33:07 No.618619828

ん?まさか今更1903にしたって話かこれ?

9 19/08/29(木)17:33:49 No.618619941

いまさら!?

10 19/08/29(木)17:34:35 No.618620072

>主にimg見てるだけだから何でエラーとか起きてるか全然わからない… >見やすいけど前と比べて明るすぎるから前に戻したいなこれ そのアプデ…春に来てます…

11 19/08/29(木)17:35:37 No.618620268

俺も1903の一つ前の更新してないからどうなるか怖い

12 19/08/29(木)17:35:40 No.618620277

>そのアプデ…春に来てます… スレ「」とは別なんだけどマジで ちょうど今更新あるから再起動しろオラッって言われたからこれの事かと思った

13 19/08/29(木)17:35:43 No.618620286

本当に気持ちが悪いスレだな…

14 19/08/29(木)17:36:34 No.618620432

>ん?まさか今更1903にしたって話かこれ? 今日1903強制アップデートだよって記事見たからそれだろうな

15 19/08/29(木)17:36:36 No.618620437

>エラー祭り開催中です! そうだねx1 ほんとかわいそうこれ その祭り今更楽しんでるの自分でそうだねいれた君独りだけだよ…

16 19/08/29(木)17:36:47 No.618620471

imgをツイッターと勘違いしてるのでは

17 19/08/29(木)17:37:05 No.618620527

>スレ「」とは別なんだけどマジで うんだからその壁紙になったのアプデサボってた人以外は春なんだよ

18 19/08/29(木)17:38:15 No.618620727

むっ

19 19/08/29(木)17:39:12 No.618620898

PCをスマホみたいにコロコロOSいれかれるのは止めてほしい

20 19/08/29(木)17:39:25 No.618620939

名前の通り19年3月のアップデートだからね Ryzenの挙動改善が主な目玉かな ぶっちゃけもう枯れに枯れた話題だよ

21 19/08/29(木)17:39:47 No.618621012

長いこと更新してねぇなぁ…今見たら1803のままだった

22 19/08/29(木)17:40:29 No.618621153

10のアプデって別にサボってるから当ててないとかいう仕組みじゃないぞ

23 19/08/29(木)17:41:25 No.618621314

俺も1903の存在に気づいたのつい二週間前だから人の事どうとは言えねえ…

24 19/08/29(木)17:41:36 No.618621347

>10のアプデって別にサボってるから当ててないとかいう仕組みじゃないぞ いやそういう仕組みだろ手動で更新押せば降ってくるんだし

25 19/08/29(木)17:41:37 No.618621353

>名前の通り19年3月のアップデートだからね >Ryzenの挙動改善が主な目玉かな >ぶっちゃけもう枯れに枯れた話題だよ その辺ならスペクター対策がIntelの最近の奴以外Retpolineになって性能アップとかもあるぞ

26 19/08/29(木)17:41:38 No.618621357

自動更新にしてあるけどまだ更新されてなかった

27 19/08/29(木)17:42:29 No.618621508

強制アプデで通信障害が起きてたんだな

28 19/08/29(木)17:42:52 No.618621567

>PCをスマホみたいにコロコロOSいれかれるのは止めてほしい 大体全部XPにしがみついてた奴らが悪い

29 19/08/29(木)17:43:02 No.618621597

>いやそういう仕組みだろ手動で更新押せば降ってくるんだし Win10って手動で更新押すとベータ版パッチまで降ってくるからやらない方がよくなかったっけ

30 19/08/29(木)17:43:17 No.618621647

>うんだからその壁紙になったのアプデサボってた人以外は春なんだよ 一応ちょうどGWにPC新調したはずなんだけど手動で更新とかしてないからだろうか 全然知らんかった

31 19/08/29(木)17:43:25 No.618621673

コンパネが遠い

32 19/08/29(木)17:44:08 No.618621796

>いやそういう仕組みだろ手動で更新押せば降ってくるんだし 手動で押して落ちてくるのは言い方悪いけど人柱版でそれで問題なかった奴だけが自動で落ちてくるんだぞ

33 19/08/29(木)17:44:23 No.618621847

つまらん話題を無理やり盛り上げてなにがしてーんだ

34 19/08/29(木)17:44:36 No.618621906

>いやそういう仕組みだろ手動で更新押せば降ってくるんだし 全く分かってなくてダメだった

35 19/08/29(木)17:44:45 No.618621935

Zen2やZen+で組んだ人なら最大15%くらいパフォーマンス改善するから 1903はさっさと当てたほうがいい

36 19/08/29(木)17:45:11 No.618622025

つまらんと思ったらスレ閉じたほうがいいんじゃねえかな…

37 19/08/29(木)17:45:29 No.618622072

>つまらん話題を無理やり盛り上げてなにがしてーんだ お前こそ何がしたいんだ?

38 19/08/29(木)17:45:43 No.618622113

普段のアプデは勝手にやるけどこういうでかいのは環境に合わせて空気読んで強制アプデ日まで止まるよ

39 19/08/29(木)17:46:04 No.618622174

手動アップデートするような目玉もなかったしなあ1903 intelユーザーは気にしてないよね

40 19/08/29(木)17:46:44 No.618622302

二次裏は自分の興味持てる話題しかしちゃダメと考えてるサイコパスは多い

41 19/08/29(木)17:48:11 No.618622580

スレ最初にケチ付けてスレ潰そうとしたのにスレが続いてると悔しいよね

42 19/08/29(木)17:48:29 No.618622622

>Win10って手動で更新押すとベータ版パッチまで降ってくるからやらない方がよくなかったっけ インサイダーと勘違いしてる…?

43 19/08/29(木)17:49:32 No.618622804

最終日まで待つのは別に普通じゃないよ…

44 19/08/29(木)17:50:15 No.618622925

右クリックフォルダ作成が遅いという謎な不具合は1903で直った っていうか何で熟れたOSがこんな所で不具合出るんだと思う

45 19/08/29(木)17:50:50 No.618623022

アプデしてから定期的に妙に重くなっててタスクマネージャー開いたらコマンドプロンプトがすげーCPU使う状態で勝手に複数立ち上がるようになってて ウイルスチェックもスタートアップ全停止もsfcも不良セクター修復もやったのに直らなくて お手上げで重くなったら手動で閉じるようになったわ何なのこれ…

46 19/08/29(木)17:51:15 No.618623083

>インサイダーと勘違いしてる…? インサイダーじゃなくても手動と自動で挙動違うんよ

47 19/08/29(木)17:52:16 No.618623275

なんでもマウント取りたがる病気

48 19/08/29(木)17:52:24 No.618623297

ノートの無線LANアダプタのドライバが認識しなくなった

49 19/08/29(木)17:52:27 No.618623304

たまに電源切るときに更新して終了って出てるから てっきり自動で最新なってるもんだと思ったらウチもまだだったわ

50 19/08/29(木)17:54:07 No.618623562

>たまに電源切るときに更新して終了って出てるから >てっきり自動で最新なってるもんだと思ったらウチもまだだったわ 普通に使ってる分にはそれで全く問題ないよ 単純に手動チェックした時に早めに当たるパッチがあるだけで

51 19/08/29(木)17:54:33 No.618623630

>たまに電源切るときに更新して終了って出てるから >てっきり自動で最新なってるもんだと思ったらウチもまだだったわ その更新して終了って出てるのが人柱でのテスト終わった強制配信分だよ

52 19/08/29(木)17:55:21 No.618623773

>お手上げで重くなったら手動で閉じるようになったわ何なのこれ… Process Explorerとかでコマンドプロンプトが何のEXEを実行してるか調べたら? まぁロクでもない物だとは思う

53 19/08/29(木)17:55:26 No.618623790

えっ手動更新ってマズイ感じなの…?

54 19/08/29(木)17:55:41 No.618623820

無理に手動で更新しないほうが安全だったのか… 知らなかったそんなの…

55 19/08/29(木)17:55:52 No.618623854

>えっ手動更新ってマズイ感じなの…? いやべつに

56 19/08/29(木)17:56:06 No.618623905

WUで勝手に降ってくるまで待つのが普通じゃないのか

57 19/08/29(木)17:56:42 No.618624005

>Process Explorerとかでコマンドプロンプトが何のEXEを実行してるか調べたら? こういうのあったのか…ありがとう試してみる

58 19/08/29(木)17:58:13 No.618624280

ソフトウェアキーボードが白くなった!

59 19/08/29(木)17:58:29 No.618624341

>えっ手動更新ってマズイ感じなの…? たまに不具合踏むだけで何も問題ないよ

60 19/08/29(木)17:58:30 No.618624343

アプデでして重いなと思ったらwindowsアップデートのメニューから初期化しなさる

61 19/08/29(木)17:59:26 No.618624511

>WUで勝手に降ってくるまで待つのが普通じゃないのか 普通はそうなんだけど残念ながら「」は普通じゃねぇんだ

62 19/08/29(木)17:59:35 No.618624542

1903なら自動アプデよりこっちで手動のが安全に入るような気はする https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

63 19/08/29(木)17:59:52 No.618624599

前から気になってたけどメジャーアップデートって回復領域削除した環境だと新しく作られるの?

64 19/08/29(木)18:01:22 No.618624877

>WUで勝手に降ってくるまで待つのが普通じゃないのか 5月に1903降ってきたけど失敗の連続で手動で入れたら あっさり適用されたから何が正解かわかんね

65 19/08/29(木)18:02:30 No.618625104

>前から気になってたけどメジャーアップデートって回復領域削除した環境だと新しく作られるの? そうだね 場合によっては前の回復領域を残して新しい回復領域が出来たりする

66 19/08/29(木)18:02:57 No.618625192

せっかくだから手動で入れるぜと思ったのにエラーになりまくる

67 19/08/29(木)18:03:34 No.618625315

なんだ回線が重いとか騒いでたのはそうか1903か…そうか…

68 19/08/29(木)18:04:51 No.618625555

>そうだね >場合によっては前の回復領域を残して新しい回復領域が出来たりする ありがとう 1903で1つ領域増えちゃったから次どうしようか迷ってたんだ助かる

69 19/08/29(木)18:05:56 No.618625755

アプデの度にひえもんとりさせられるのはなんなの

70 19/08/29(木)18:07:17 No.618626011

勝手にアプデされるやつなら幾多の手動更新人柱が犠牲になってるから大丈夫って「」が…

71 19/08/29(木)18:08:01 No.618626179

それはそれとして1903の壁紙は俺も目が痛いので前のに戻したい

72 19/08/29(木)18:08:26 No.618626296

もしかして1903の壁紙って実写じゃない?

73 19/08/29(木)18:08:39 No.618626339

>「」が >これ本当に気持ちが悪い

74 19/08/29(木)18:09:02 No.618626430

ストアに行くとLGBTに配慮したバージョンもあったりするスレ画

75 19/08/29(木)18:09:04 No.618626434

>アプデの度にひえもんとりさせられるのはなんなの 随分前からパッチの品質は下がる一方だけどWindows10は集大成と言えるぐらいひどいね

76 19/08/29(木)18:09:16 No.618626469

そもそも壁紙とか消すでしょ 困ったことないわ

77 19/08/29(木)18:10:27 No.618626685

パッチの品質…?

78 19/08/29(木)18:10:43 No.618626752

あまりにもたくさんのデバイスで動作してるから不具合出るのは分かるけど surfaceでもダメなのはなんなの

79 19/08/29(木)18:11:38 No.618626933

1803のアップデートしたら起動しない祭りと比べれば 1903は10年まえの古い機種でもちゃんと動いてくれるすごいやつだよ

80 19/08/29(木)18:11:39 No.618626937

まだ1803の俺に隙はなかった

81 19/08/29(木)18:12:05 No.618627023

>surfaceでもダメなのはなんなの surfaceがダメなんだと思う

82 19/08/29(木)18:12:14 No.618627053

>1903は10年まえの古い機種でもちゃんと動いてくれるすごいやつだよ 調教されきってる…

83 19/08/29(木)18:12:29 No.618627115

おそらく安定だった1803からアップデートしてなかった奴のところに 一年半の更新期限で一斉に降ってきてる

84 19/08/29(木)18:12:38 No.618627146

インストール終わってもしばらくなんか動いてるよね

85 19/08/29(木)18:12:52 No.618627192

今月組んだからアプデ関係無かったと

86 19/08/29(木)18:14:01 No.618627429

内蔵LANをBIOSに無効にしないと起動不可!とか 内蔵LANのドライバをWindows標準の奴入れたら落ちまくる!とかの地獄よりはすごくまし!

87 19/08/29(木)18:14:12 No.618627469

むしろ最新機種なら積極的にアプデしたほうがパフォーマンス上がる 183だとDXRすら使えなかったような

88 19/08/29(木)18:15:18 No.618627690

1803のときに動かなくなったXP用アプリが1903でなぜか動くようになったとかもあってちょっとおとく

89 19/08/29(木)18:19:25 No.618628584

ディスク100%なんとかしてくれ

90 19/08/29(木)18:20:05 No.618628719

再現性あるならなんとか出来るだけど ないでしょ

91 19/08/29(木)18:21:33 No.618629032

大型アプデでNVIDIAのドライバが最新に変えられてdx9仕様のゲームができなくなるのは治ってる?

92 19/08/29(木)18:23:43 No.618629492

くそ重くなった死ね

93 19/08/29(木)18:24:50 No.618629728

アプデ入れるのは良いけど事前予告してくれないかな! 仕事で更新かけるのにめっちゃ重かったぞ今日

↑Top