虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • これな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/08/29(木)13:44:36 No.618586203

    これなろうだよって言いながら貼ったらすごい叩かれそうなんだ

    1 19/08/29(木)13:45:22 No.618586320

    この圧倒的画力なら切り抜けられると考えられる

    2 19/08/29(木)13:46:11 No.618586444

    なろうならそもそも体内にいれずに弾くんだ そもそも弾丸滑り自体手のひらとかでやるはずなんだ 鷹兄は馬鹿だと考えられる

    3 19/08/29(木)13:46:46 No.618586525

    >なろうならそもそも体内にいれずに弾くんだ >そもそも弾丸滑り自体手のひらとかでやるはずなんだ >鷹兄は馬鹿だと考えられる 手のひらでやるのは飽きたんだ やり込みプレイだと考えられる

    4 19/08/29(木)13:47:06 No.618586575

    OTONは当たる前に滑らせてなかった?

    5 19/08/29(木)13:48:04 No.618586716

    >OTONは当たる前に滑らせてなかった? 体表面で滑らせるのが一般的 より高度で危険な技を試したくなるのが達人

    6 19/08/29(木)13:48:12 No.618586739

    コミカライズの中でも特に酷い作家にこれを描かせたら普通にオモチャになると考えられる

    7 19/08/29(木)13:48:14 No.618586743

    Sが正体を現すぞ バキバキバキ 我が名は尊鷹 はすごい勢いだから一瞬騙されそうになるんだ

    8 19/08/29(木)13:48:14 No.618586745

    怒らないでくださいね これ致命傷じゃないですか

    9 19/08/29(木)13:48:22 No.618586765

    怒らないでくださいね 魅せプしたら重傷って馬鹿みたいじゃないですか

    10 19/08/29(木)13:48:53 No.618586832

    あばら骨とかどうなったんだよ

    11 19/08/29(木)13:48:54 No.618586837

    オトンもキー坊もおじさんも普通に体ひねってたますべりしてるから鷹だけなんかおかしい

    12 19/08/29(木)13:49:19 No.618586904

    >あばら骨とかどうなったんだよ そこもうまいこと避けたと考えられる なにっ ソニック・ブームで体内がズタズタ!

    13 19/08/29(木)13:49:54 No.618586986

    キー坊も思いっきり額にくっつけられた銃口に強気に出てるんだ 頭蓋骨で滑らせる気だったと考えられる

    14 19/08/29(木)13:50:02 No.618587006

    怒らないでくださいね 心臓を避けたところで致命傷じゃないですか

    15 19/08/29(木)13:51:09 No.618587175

    怒らないでくださいね 心臓以外の体内ぐちゃぐちゃじゃないですか

    16 19/08/29(木)13:51:14 No.618587186

    軌道からして太い血管やってない?

    17 19/08/29(木)13:51:29 No.618587222

    鷹兄は妖怪なので内臓の位置とか事前にズラしていたのだと考えられる

    18 19/08/29(木)13:51:59 No.618587301

    普通の弾すべりは体表を滑らせるんだ これはもう別物なんだ

    19 19/08/29(木)13:52:28 No.618587373

    >怒らないでくださいね >心臓を避けたところで致命傷じゃないですか >怒らないでくださいね >心臓以外の体内ぐちゃぐちゃじゃないですか >軌道からして太い血管やってない? 灘神影流弾滑り!

    20 19/08/29(木)13:52:44 No.618587431

    人体の強度を模したゼラチンが拳銃の弾でズタズタに破壊されるのを見たんだ 滑らせた所で無理でしょ感が深まるんだ

    21 19/08/29(木)13:52:53 No.618587459

    体内弾丸滑りは高等技術なんだ 利点は特にないんだ

    22 19/08/29(木)13:53:32 No.618587557

    >>あばら骨とかどうなったんだよ >そこもうまいこと避けたと考えられる >なにっ ソニック・ブームで体内がズタズタ! ソニック・ブームごと体内で安全に滑らせたと考えられる

    23 19/08/29(木)13:53:42 No.618587583

    側頭部弾丸滑りとかもちょっとミスったら即死なんだ

    24 19/08/29(木)13:54:11 No.618587664

    猿でも描ける漫画教室

    25 19/08/29(木)13:54:29 No.618587713

    >猿でも描ける漫画教室 作画担当は渡哲也なんだ

    26 19/08/29(木)13:54:51 No.618587764

    龍継ぐが終わったら猿先生のなろうコミカライズが読みたいですね…

    27 19/08/29(木)13:54:55 No.618587771

    猿先生って画がうまいのかへたなのかわからん

    28 19/08/29(木)13:54:59 No.618587784

    弾丸滑りの描写で衝撃すら体表でズラしていたことがあるので心臓直撃を避けたのではなく体内を貫通させつつ衝撃やダメージはすべて体外に受け流したと思われる …そんなことしないで普通に体表で滑らせればいいだろうがよあーっ!?

    29 19/08/29(木)13:55:14 No.618587817

    超致命傷が致命傷に変わっただけなんだ

    30 19/08/29(木)13:55:18 No.618587829

    ハッキリ言って全くの別物なので弾丸すべりという名前で使わない方が良いと考えられる

    31 19/08/29(木)13:55:23 No.618587846

    いやあ…例えなろうと言っても意味が判らなさすぎるよこれは… 猿展開は猿展開としか言いようがないよ…

    32 19/08/29(木)13:55:35 No.618587877

    >弾丸滑りの描写で衝撃すら体表でズラしていたことがあるので心臓直撃を避けたのではなく体内を貫通させつつ衝撃やダメージはすべて体外に受け流したと思われる >…そんなことしないで普通に体表で滑らせればいいだろうがよあーっ!? しゃあけど…普通に滑らせるのはもう飽きたわ!

    33 19/08/29(木)13:56:08 No.618587957

    >龍継ぐが終わったら猿先生のなろうコミカライズが読みたいですね… なにっメスブタだらけなのにメスブタを殴らないっ

    34 19/08/29(木)13:56:18 No.618587985

    一応骨格とかをせむし男にしてる時に撃たれたわけだから 通常時のようにはいかなかったのかもしれないっス

    35 19/08/29(木)13:56:21 No.618587992

    ここのシーンは突っ込みどころが体内弾丸滑りだけじゃないから困るんだ 通しで読むとなんか些細なことのように見えてくるんだ

    36 19/08/29(木)13:56:33 No.618588023

    >猿先生って画がうまいのかへたなのかわからん 画は間違いなくうまいし格闘シーンなんかは説得力のある構図で描ける特に寝技 高カロリーな作画をコピペで違和感なく箸休めする配分も上手い しゃあけどストーリーが猿すぎるわっ!

    37 19/08/29(木)13:57:05 No.618588101

    弾丸滑りならノーダメは可能と言う結論が出ても普通に体表滑りの方が楽だし簡単だと言う結論も着いてくるんだ 何故鷹兄がこんな奇行に走ったかマジでわからないんだ

    38 19/08/29(木)13:57:11 No.618588120

    猿先生女の子はヘタクソなんだ「」が書いた方が上手いんだ

    39 19/08/29(木)13:57:11 No.618588121

    猿先生の描く頭の悪さはなんというかなろうとは大きく方向性が違う感じがするっス ある種狂気めいたものを感じるっス

    40 19/08/29(木)13:57:18 No.618588142

    骨とか内臓は置いといても、その出血量がヤバいヤバい言われるんじゃないスか?

    41 19/08/29(木)13:57:23 No.618588154

    なろうに限らず普通は素手か体表で弾くんだ 失血死する可能性があるとか馬鹿みたいじゃないですか 忌憚の無い意見ってやつっス

    42 19/08/29(木)13:57:59 No.618588231

    なろうなら現代知識で理屈付けようとして突っ込まれるんだ 猿先生は画力だけで押し切るんだ

    43 19/08/29(木)13:58:06 No.618588253

    体内で軌道を変えたって本人以外どう分かるんです

    44 19/08/29(木)13:58:08 No.618588259

    なろう関係なくおかしいだろうがよえーっ! どのジャンルでも普通こういう描写にしねえだろうがよえーっ! というかタフの世界観でも鷹兄くらいしかやらねえだろうがよえーっ!!!

    45 19/08/29(木)13:58:25 No.618588299

    よく見る下手くそなコピペを見ると猿先生のコピ・ペ技術がすごく洗練されているのがわかるんだ わざわざ調べないとコピペだとわからないコピペなんてコピペじゃないんだ

    46 19/08/29(木)13:58:52 No.618588362

    下手人みたいな演技を本気でしてる鷹兄の頭がおかしいだけなんだ

    47 19/08/29(木)13:58:57 No.618588376

    胸から背中にかけて貫通したら血がドバドバ出ると考えられる

    48 19/08/29(木)13:59:02 No.618588389

    異世界にコモドドラゴンを放てっ

    49 19/08/29(木)13:59:04 No.618588392

    猿展開の頭の悪さはなろうみたいな低IQと違って思考回路その物が既に人間のそれとズレているんだ悔しいだろうが原作が猿なんだ

    50 19/08/29(木)13:59:07 No.618588406

    外から見ると単なる直撃貫通なんだ 化け物でもなんでもないんだ

    51 19/08/29(木)13:59:08 No.618588408

    重要な血管や臓器や神経避けたとしてもまぁまぁの重傷なんだ

    52 19/08/29(木)13:59:50 No.618588526

    これにいちいち突っ込むやつはリアル・メクラだと考えられる

    53 19/08/29(木)14:00:01 No.618588553

    >猿展開の頭の悪さはなろうみたいな低IQと違って思考回路その物が既に人間のそれとズレているんだ悔しいだろうが原作が猿なんだ 根本的に考え方がずれてるのが猿って感じなんだ

    54 19/08/29(木)14:00:01 No.618588554

    猿の描く物語はもはや人知を超えてるっス それでいて妙に専門的な事も言いだすからいみわからないっス

    55 19/08/29(木)14:00:06 No.618588565

    ゆで・たまご先生を希釈すると猿展開になると思われる

    56 19/08/29(木)14:00:14 No.618588584

    >外から見ると単なる直撃貫通なんだ >化け物でもなんでもないんだ このシーンの直前にバキバキ音鳴らして骨格と顔変えたんだ 化け物なんだ

    57 19/08/29(木)14:00:15 No.618588588

    普通なら原作がつくんだ 悔しいだろうが売れてしまったからもう猿世界になるしかないんだ

    58 19/08/29(木)14:00:33 No.618588635

    なろう・作品も一緒にされたら困るんだ こんないろんな意味で訳の分からない作品が存在していると思われたら風評被害なんだ

    59 19/08/29(木)14:00:39 No.618588644

    強いて言うのなら鬼太郎の住人っぽいっス

    60 19/08/29(木)14:00:45 No.618588658

    原作の猿と作画の渡哲哉先生のユニットなんだ

    61 19/08/29(木)14:01:16 No.618588737

    愚かさやイカれた描写は何もなろうが頂点やないんや 鷹兄は何もかもがおかしいんやブヘヘヘ

    62 19/08/29(木)14:01:22 No.618588750

    猿先生は間違いなくすごい漫画家なんだけど猿展開のせいで正当な評価しづらいんだ ロックアップを読むんや

    63 19/08/29(木)14:01:24 No.618588755

    なろう原作・猿作画の作品を一度見てみたいッス

    64 19/08/29(木)14:02:12 No.618588879

    鷹兄の描写と一緒にされるとか 今回だけはナ・ロー作家どももキレる権利があると思うっス

    65 19/08/29(木)14:02:13 No.618588882

    バキバキで顔や体変えられる謎生物に普通の理屈は通用しないと考えられる

    66 19/08/29(木)14:02:26 No.618588919

    変身を解いたのでHPが全回復したと考えられる

    67 19/08/29(木)14:02:42 No.618588949

    >なろう原作・猿作画の作品を一度見てみたいッス 怒らないでくださいね 女ばっか出てきがちななろう作品に猿作画ってバカみたいじゃないですか

    68 19/08/29(木)14:02:45 No.618588954

    ぐるぐる回転しながら進む弾丸はぐちゃぐちゃ攪拌しながら体内突進するので 体に入る時の傷は2センチでも 逆側から出る傷は10センチをこえるとも言うんだ

    69 19/08/29(木)14:02:45 No.618588955

    動物とお話ししてどんぐりで暮らしてる人間に常識説いても無駄なんだ

    70 19/08/29(木)14:02:50 No.618588968

    もしかして鷹兄は人間じゃないんじゃないっスか?

    71 19/08/29(木)14:03:15 No.618589024

    なにっ!?

    72 19/08/29(木)14:03:27 No.618589046

    >ぐるぐる回転しながら進む弾丸はぐちゃぐちゃ攪拌しながら体内突進するので >体に入る時の傷は2センチでも >逆側から出る傷は10センチをこえるとも言うんだ ぐるぐる回転ごとき鷹兄ならなんとかできると考えられる

    73 19/08/29(木)14:03:28 No.618589050

    >もしかして鷹兄は人間じゃないんじゃないっスか? 妖怪なんだ

    74 19/08/29(木)14:03:44 No.618589095

    この後特殊部隊を瞬殺してNEO坊のところに殴りこんでゲロ吐かせてたからノーダメージと考えられる

    75 19/08/29(木)14:03:52 No.618589116

    ぶっちゃけ鷹兄はなろうじゃなくて鬼太郎世界の住人としか思えないっス

    76 19/08/29(木)14:03:53 No.618589118

    >もしかして鷹兄は人間じゃないんじゃないっスか? 森の妖精さんと考えられる

    77 19/08/29(木)14:04:02 No.618589145

    大事な臓器や血管は弾も衝撃波もすべて滑らせて回避したと考えられる

    78 19/08/29(木)14:04:31 No.618589209

    なろうと言うには致命的に女っ気が足りないと考えられる

    79 19/08/29(木)14:04:33 No.618589212

    >大事な臓器や血管は弾も衝撃波もすべて滑らせて回避したと考えられる 怒らないでくださいね 人間のやることじゃないじゃないですか

    80 19/08/29(木)14:04:41 No.618589231

    >もしかして鷹兄は人間じゃないんじゃないっスか? 試作品なんじゃないっスか?

    81 19/08/29(木)14:04:57 No.618589266

    皮膚だって弾丸滑りできる時点でおかしいんだ 何もかもが狂っているんだ

    82 19/08/29(木)14:05:00 No.618589269

    >怒らないでくださいね >人間のやることじゃないじゃないですか >妖怪なんだ

    83 19/08/29(木)14:05:49 No.618589395

    >変身を解いたのでHPが全回復したと考えられる なにっ >もしかして鷹兄はゲームのキャラじゃないっスか?

    84 19/08/29(木)14:06:24 No.618589472

    別に強かったりとんでも展開がなろうってわけじゃないっす

    85 19/08/29(木)14:06:34 No.618589509

    鷹兄が正体を現す前後はもう バカとか頭悪いと言うより 狂気の物語なんだ

    86 19/08/29(木)14:06:48 No.618589544

    皮膚なら弾滑らせるだけで済んだんしゃないっスか?

    87 19/08/29(木)14:07:53 No.618589708

    かなりギャグ寄りななろうならこういう展開もありと考えられる まぁ猿先生は大真面目にやってるんやけどなブヘヘヘ

    88 19/08/29(木)14:08:26 No.618589789

    ブレイク・ゲージだと考えられる

    89 19/08/29(木)14:08:28 No.618589795

    細カイコトハ気ニスルナ

    90 19/08/29(木)14:08:28 No.618589797

    なろうのコミカライズが色々言われるのは絵がへちょいということが大きな理由だから画力さえあればどんなに滑稽な展開でもゴリ押し出来ると考えられる

    91 19/08/29(木)14:08:35 No.618589809

    いくらなんでもなろう並は猿先生を愚弄しすぎッス 忌憚のない意見ってやつっス

    92 19/08/29(木)14:08:42 No.618589832

    まあ生物学的におかしい現象なのはさておき弾丸滑りを皮膚でやらなかったのは 土竜モード(せむし男状態)に体を可変してたから上手くやれなかっただけじゃないスかね? 普通は鷹兄も皮膚で受け流してるっス

    93 19/08/29(木)14:08:44 No.618589838

    なろうでこれをしたら猿展開すぎて批判すら飛ばないんだ 読者が驚きすぎて何も言えなくなるんだ

    94 19/08/29(木)14:08:53 No.618589866

    体内弾丸滑りはバキバキバキ我が名は尊鷹を流石におかしいと自覚した猿先生が勢いで流そうとした苦肉の策と考えられる

    95 19/08/29(木)14:09:28 No.618589953

    黙れドン太郎の知能の低さは猿漫画の住人に相応しいと考えられる

    96 19/08/29(木)14:09:40 No.618589986

    >まあ生物学的におかしい現象なのはさておき弾丸滑りを皮膚でやらなかったのは >土竜モード(せむし男状態)に体を可変してたから上手くやれなかっただけじゃないスかね? >普通は鷹兄も皮膚で受け流してるっス そもそも土竜モードがおかしいんだ あそこから尊鷹に戻る過程が一切ないから意味不明なんだ

    97 19/08/29(木)14:09:45 No.618590001

    なろうでやったら読者がポカーンとなってコミカライズまでごぎつけないっス そして猿先生の描きこみや謎のセンスもなろうではマネできない物っス 一緒にしてはお互いに失礼だと考えられる

    98 19/08/29(木)14:09:55 No.618590034

    先週の鷹兄が裸で手術台に乗ってるシーンでこれの傷痕があって笑ったんだ まあGKドラゴンにやられた脇腹の傷は猿空間送りになってたんやけどなグヘヘ

    99 19/08/29(木)14:10:10 No.618590079

    血が出てはいるし痛そうではあるんだ

    100 19/08/29(木)14:10:13 No.618590084

    実際に誰も試したことないから結果はわからないんだ シュレディンガーの猿なんだ

    101 19/08/29(木)14:10:25 No.618590129

    >そもそも土竜モードがおかしいんだ >あそこから尊鷹に戻る過程が一切ないから意味不明なんだ ガッシュ・ベルの変身過程省略するロボを思い出したんだ

    102 19/08/29(木)14:10:47 No.618590193

    なろうとタフを線で結ぶと間に彼岸島があると考えられる

    103 19/08/29(木)14:10:49 No.618590204

    タフとかニンジャスレイヤーは荒唐無稽な展開を画力と勢いでごり押してくるのでimgで人気と考えられる

    104 19/08/29(木)14:11:33 No.618590309

    どちらかと言えばおかしいのは骨格変形のところなんだ 体内弾丸滑りは理論上は可能なんだ

    105 19/08/29(木)14:12:22 No.618590430

    弾丸滑りに流されがちっスけど土竜から尊鷹への変身の方がおかしいっスからね

    106 19/08/29(木)14:12:28 No.618590445

    >なろうとタフを線で結ぶと間に彼岸島があると考えられる 漂流吸血鬼はトダーとメカ・モスキートが始末したと考えられる

    107 19/08/29(木)14:12:32 No.618590455

    弾丸滑りはちょいちょい出てくるときの描写で説明つかないこともないっス 素手整形骨格変形はマジで意味がわからないんだ

    108 19/08/29(木)14:12:42 No.618590487

    猿先生は画力パワーで細かいことをねじふせている点も否定はできないんだ

    109 19/08/29(木)14:13:21 No.618590598

    最近の転生漫画ブームを見ると サラリー・マンが鬼龍に転生するスピン・オフが描かれる事は充分考えられるッス

    110 19/08/29(木)14:13:30 No.618590619

    撃たれてる時点で大怪我では?

    111 19/08/29(木)14:13:34 No.618590628

    一周させれば相手に弾を打ち返せると考えられる

    112 19/08/29(木)14:13:37 No.618590632

    超展開を越えた超展開で読者の脳を破壊して理解しようとさせないのが猿漫画なんだ

    113 19/08/29(木)14:14:01 No.618590689

    スナイパーライフル弾滑りとバルカン弾幕滑りが既に起きている以上なにも不思議はないんだ

    114 19/08/29(木)14:14:20 No.618590726

    >かなりギャグ寄りななろうならこういう展開もありと考えられる >まぁ猿先生は大真面目にやってるんやけどなブヘヘヘ チートで内蔵をずらしたのでノーダメージくらいは普通にありそうなんだ 皮膚で弾を止められるやつがわざわざやったらコメント欄が炎上するんだ

    115 19/08/29(木)14:14:32 No.618590752

    心臓が無事ならぶじと考えられる

    116 19/08/29(木)14:14:39 No.618590769

    遠当で銅鑼が鳴らせる世界なんだ でもなぜかミノル以外誰も使わないんだ

    117 19/08/29(木)14:15:05 No.618590836

    もしかして鷹兄はスライムの一種なんじゃないっスか?

    118 19/08/29(木)14:15:05 No.618590838

    キング・クリムゾンだって攻撃避ける必要ないのにわざわざ避けるんだ なんかその辺は気分なんだ

    119 19/08/29(木)14:15:12 No.618590862

    能力のあり得なさ自体よりも どっちかと言えば今川監督作品のような「なんだか生物的に奇怪な描写」 の方がとんでもない点な気がするっス

    120 19/08/29(木)14:15:13 No.618590866

    ゴラク読者以下のIQのなろう読者でもこの展開は理解出来ないんだ チートも何もなくいきなりこれは意味不明なんだ

    121 19/08/29(木)14:15:51 No.618590956

    転生したら妖怪だった件についてなんだ

    122 19/08/29(木)14:16:10 No.618591001

    IQがいきなり爆ぜた感じっス 猿展開に脳が付いて行けないんだ

    123 19/08/29(木)14:16:31 No.618591052

    >キング・クリムゾンだって攻撃避ける必要ないのにわざわざ避けるんだ >なんかその辺は気分なんだ そのせいで能力の解釈がややこしくなってんじゃねぇかよえーっ

    124 19/08/29(木)14:16:43 No.618591079

    >チートで内蔵をずらしたのでノーダメージくらいは普通にありそうなんだ >皮膚で弾を止められるやつがわざわざやったらコメント欄が炎上するんだ なろう読者はそんな細かい点には気付かないっス 忌憚のない意見ってやつっス

    125 19/08/29(木)14:17:08 No.618591136

    肺の管に当たってそうだ… いや弾が抜けてる時点でダメージだけど…

    126 19/08/29(木)14:17:48 No.618591230

    >肺の管に当たってそうだ… >いや弾が抜けてる時点でダメージだけど… 鷹兄なら肺の管も滑らせたと考えられる

    127 19/08/29(木)14:17:58 No.618591264

    猿先生もこの辺はちょっとヤバイなって自覚してるからあんなハイ・スピード展開だったんじゃないスか? まぁ自覚したなら展開直せって話なんやけどなブヘヘヘ

    128 19/08/29(木)14:18:03 No.618591278

    なろう展開は鼻につくだけで何がしたいのかはまだ分かるけど猿展開は見る者をひたすら混乱させるんだ

    129 19/08/29(木)14:18:25 No.618591324

    なろう読者はその前のSだSが出るぞまでに脳が焼き切れてるんだ ここに到達できるのは猿に適応した新人類だけなんだ

    130 19/08/29(木)14:18:37 No.618591363

    なろうなら異世界特有の物理法則で何とか切り抜けれるんだ タフ世界は残念ながら物理法則が普通なのにこれなんだ

    131 19/08/29(木)14:18:45 No.618591386

    額での弾丸すべりはアブドゥルもやっていたのでポピュラーだと考えられる

    132 19/08/29(木)14:18:46 No.618591391

    猿先生の銃弾は音速を超えていないと考えられる 故にソニック・ブームも出ないんだ

    133 19/08/29(木)14:18:53 No.618591401

    なろうは負の側面はあくまで「ウザい」「痛い」「つまらない」っス 猿先生は「ワケがわからない」「イカれてる」っス

    134 19/08/29(木)14:19:15 No.618591471

    頭での弾丸滑りは現実でも起きてるから問題ないと考えられる

    135 19/08/29(木)14:19:39 No.618591534

    避けたところで重傷では

    136 19/08/29(木)14:19:40 No.618591536

    >猿先生は「ワケがわからない」「イカれてる」っス しゃあけど…こんなにイカれてるの鷹兄だけだわっ

    137 19/08/29(木)14:19:42 No.618591545

    物理法則が普通だからロボットにも勝てないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

    138 19/08/29(木)14:19:46 No.618591559

    >タフ世界は残念ながら物理法則が普通なのにこれなんだ 怒らないで下さいね 幻突の時点で普通じゃないっス

    139 19/08/29(木)14:19:51 No.618591576

    正体を現すだけで骨格も変わるんだ 軌道だって変わると考えられる

    140 19/08/29(木)14:20:00 No.618591598

    ヘッドショットされた兵士のヘルメットのなかで縁に沿って一周して出ていった例があるらしいっスね

    141 19/08/29(木)14:20:01 No.618591601

    >避けたところで重傷では 我 が 名 は 尊 鷹

    142 19/08/29(木)14:20:07 No.618591619

    灘神陰流批判滑り

    143 19/08/29(木)14:20:25 No.618591658

    確かに猿展開は叩くとかいう方向じゃないっスね

    144 19/08/29(木)14:20:37 No.618591687

    怒らないでくださいね ウザいキャラも結構いるじゃないですか

    145 19/08/29(木)14:20:43 No.618591712

    なろうのコメ・欄も我が名は尊鷹で大盛りあがりだと考えられる

    146 19/08/29(木)14:20:49 No.618591727

    容赦なく人気の主人公だろうがメスブタだろうが愚弄するのが猿先生なんだ 聖域を作るのが基本のなろうでは最悪の相性なんだ

    147 19/08/29(木)14:21:15 No.618591799

    >確かに猿展開は叩くとかいう方向じゃないっスね 一応ヤグザ空手とかタンカー、迷路あたりの猿展開は叩かれてるっスね ようするに勢いで押しきれるかどうかなんだ

    148 19/08/29(木)14:21:16 No.618591802

    弾丸滑りってギミック自体は格闘物の銃弾への対処法で 身体を気功とかで硬くして弾く 縮地などの音速を超える移動術で避ける という方面のフィクションの嘘に大別されたところを上手くクッションにした上手い手法ではあるっス まあ派生形でどんどん描写が狂っていくんやけどなブヘヘヘ

    149 19/08/29(木)14:21:27 No.618591832

    >我 >が >名 >は >尊 >鷹 大体「細カイコトハ気ニスルナ」と同じ意味なんだ

    150 19/08/29(木)14:21:33 No.618591844

    >なろうなら異世界特有の物理法則で何とか切り抜けれるんだ >タフ世界は残念ながら物理法則が普通なのにこれなんだ 細カイコトハ 気ニスルナ

    151 19/08/29(木)14:22:07 No.618591932

    そういえば特定の相手だけを保護して賛美とか無くて 全方面愚弄っスね猿先生は

    152 19/08/29(木)14:22:23 No.618591976

    むしろなろうなら魔法とかあるからまだ納得しやすいと考えられる

    153 19/08/29(木)14:22:42 No.618592028

    鷹兄は精神構造が人間のそれではないんだ 理由を考えても無駄なんだ

    154 19/08/29(木)14:22:42 No.618592029

    >そういえば特定の相手だけを保護して賛美とか無くて >全方面愚弄っスね猿先生は おじさんは異様に持ち上げられてるっス まぁその前にボロクソに愚弄されてたんやけどなブヘヘヘ

    155 19/08/29(木)14:22:53 No.618592055

    猿展開は猿先生に原作を付けたら解決する様な…

    156 19/08/29(木)14:22:55 No.618592060

    そもそもいくら猿先生のやる事でも叩かれるような展開は猿展開とも呼ばれずただ愚弄されるだけなんだ 悲しいだろうが仕方ないんだ

    157 19/08/29(木)14:23:13 No.618592106

    なろう主人公をウンスタみたいな扱いにしたらとんでもない荒れ方になるんだ

    158 19/08/29(木)14:23:33 No.618592170

    >猿展開は猿先生に原作を付けたら解決する様な… しゃあ!力王!

    159 19/08/29(木)14:23:41 No.618592193

    原作の渡哲也先生が仕事をしてないんだ 2人合わせたら名作になるはずなんだ

    160 19/08/29(木)14:23:51 No.618592220

    >猿展開は猿先生に原作を付けたら解決する様な… ZIGの話はするな ワシは今めちゃめちゃ機嫌が悪いんや

    161 19/08/29(木)14:23:56 No.618592234

    龍星は逆なろう主人公に近づいてるんだ なにも残されていないんだ

    162 19/08/29(木)14:24:10 No.618592279

    渡哲哉先生は作画担当なんだ 原作は猿なんだ

    163 19/08/29(木)14:24:12 No.618592285

    >なろう主人公をウンスタみたいな扱いにしたらとんでもない荒れ方になるんだ 怒らないでくださいね さすがのなろう読者も最初からキー坊出せと連呼すると考えられる

    164 19/08/29(木)14:24:26 No.618592328

    >龍星は逆なろう主人公に近づいてるんだ >なにも残されていないんだ なにっ 千翼!

    165 19/08/29(木)14:24:40 No.618592366

    持ち上げられてる一方で 普通にボロクソにもなってるし情けないところも見せてるっス ていうか衰えた老人ぶってるっス

    166 19/08/29(木)14:25:06 No.618592437

    >タフとかニンジャスレイヤーは荒唐無稽な展開を画力と勢いでごり押してくるのでimgで人気と考えられる 格闘もフック・ロープアクションもサイボーグもヤクザもあるから猿先生にニンジャスレイヤーのコミカライズは相性がいいと考えられる

    167 19/08/29(木)14:25:17 No.618592467

    というかおじさんも今全く戦ってないんだロボットに任せてモニターから笑ってるだけなんだ

    168 19/08/29(木)14:26:05 No.618592598

    >千翼! 千翼には可愛いイユがいたがウンスタには落ちぶれたおじさんしかいないんだ ウンスタは孤独に無様を晒して死ぬ運命しか残ってないんだ

    169 19/08/29(木)14:26:06 No.618592600

    >なにっ >千翼! 千翼には彼女が居たんだ 龍星より格上と考えられる

    170 19/08/29(木)14:26:08 No.618592604

    >格闘もフック・ロープアクションもサイボーグもヤクザもあるから猿先生にニンジャスレイヤーのコミカライズは相性がいいと考えられる 前にもそんな話したような気もするけど本当に見たいんだ トンチキ世界観の癖にやけに人情話が良い辺り猿先生との相性も良い気がするんだ まあ猿展開は相変わらずなんやろうけどなブヘヘヘ

    171 19/08/29(木)14:26:32 No.618592664

    たまになろう批判やりすぎてキー坊がメ蚊にやられたりするのがリアリズムだと勘違いしてる人が出てくるっス

    172 19/08/29(木)14:27:05 No.618592749

    >たまになろう批判やりすぎてキー坊がメ蚊にやられたりするのがリアリズムだと勘違いしてる人が出てくるっス 猿先生何も考えてないと思うよ

    173 19/08/29(木)14:27:10 No.618592761

    ニンジャVSトダー

    174 19/08/29(木)14:27:10 No.618592765

    猿先生はSFに興味あるっぽいから意外とあってるかもしれないんだ

    175 19/08/29(木)14:27:11 No.618592769

    古代ローマ空手の回だけで良いから猿先生に描いて欲しいですね

    176 19/08/29(木)14:27:13 No.618592775

    >猿先生の銃弾は音速を超えていないと考えられる >故にソニック・ブームも出ないんだ OTONで音速を遥かに超えるライフル弾だぞとか 速度や時間の数字を普通に出してるっス どこぞのブラック・キャットみたいな時速30kmの銃弾とは違うっス

    177 19/08/29(木)14:27:14 No.618592777

    トダーはなろう作品なら美少女になってそうっスね

    178 19/08/29(木)14:27:18 No.618592782

    トダーが出てからスレがまともに機能する様になって吹いたんだ マネモブは猿展開でも面白かったら褒めるんスね…

    179 19/08/29(木)14:27:24 No.618592799

    メ蚊はメ蚊そのものより蚊サイズなのに人を即昏倒させられる麻酔の方がヤバイんだ ハンター・ハンターの世界の麻酔レベルなんだ

    180 19/08/29(木)14:28:03 No.618592898

    >トダーが出てからスレがまともに機能する様になって吹いたんだ >マネモブは猿展開でも面白かったら褒めるんスね… 尊鷹とタンカーガルシア戦スヌーカ戦の時も機能してたんだ それ以外の時は愚弄されっぱなしやったけどなブヘヘヘ

    181 19/08/29(木)14:28:09 No.618592912

    そもそもtoughで今の世に殺人術など必要あるか?という結論が出てるんだ 今時自己満足の殺しの強さを追求する奴なんて頭に蛆虫が湧いていてもおかしくないんだ

    182 19/08/29(木)14:28:56 No.618593026

    猿先生にはゲッター・ロボを描かせたらいいと考えられる

    183 19/08/29(木)14:29:25 No.618593097

    タフの世界観は 個人の殺しがクソ強いからなんだってんだ今時クソにもならねえんじゃねえか本来 みたいな容赦のない結論になりつつあるっス

    184 19/08/29(木)14:29:26 No.618593098

    >そもそもtoughで今の世に殺人術など必要あるか?という結論が出てるんだ >今時自己満足の殺しの強さを追求する奴なんて頭に蛆虫が湧いていてもおかしくないんだ 「そんな人生は虚しいか?」 「めちゃくちゃオモロいわ」 なんだ

    185 19/08/29(木)14:29:26 No.618593099

    今の世に暗殺拳が必要あるのか?に対して人を守るための拳と定義してるんだ トダーが兵器として登場して介護やレスキューの世界に行くのはタフのテーマに沿っていると考えられる

    186 19/08/29(木)14:30:17 No.618593238

    ロボアーム大暴れ人型ロボ鉄骨落下重機突撃量産型登場介護ロボ化って展開が目まぐるしすぎて理解が追い付かないけどめちゃめちゃ笑ってるんだ やはり猿先生は天才なんだ

    187 19/08/29(木)14:30:22 No.618593244

    龍星がぽっと出のボクサーと戦ったりおとん殴ったりしてるときが一番つまらんという悲しい現実

    188 19/08/29(木)14:30:36 No.618593283

    アニマル愚弄とガ…ガルシア!の辺りの愚弄は酷かったんだ GKドラゴン戦も中々ヤバメだったんだ そこから持ち直すなんて案外猿先生はエンターテイナーだな

    189 19/08/29(木)14:30:50 No.618593326

    灘新陰流って言ってるけどただのキックじゃないッスか

    190 19/08/29(木)14:30:54 No.618593336

    灘神影流は活殺自在なんだ 昔から医療関係にも強いことが証明されてるんだ

    191 19/08/29(木)14:31:15 No.618593386

    龍星の戦いはちょっとネタにもならない感じになってきてるっス う…ううんって感じで 別の意味でなろうとすらカスりもしてない微妙さっス

    192 19/08/29(木)14:31:41 No.618593441

    GKドラゴンの卵が出てきた時のネタにされようはスゴかったんだ しかもキー坊と鷹兄とか過剰戦力だろとか言ってたら明らかに噛ませな変な機械出てくるし

    193 19/08/29(木)14:31:41 No.618593445

    >龍星がぽっと出のボクサーと戦ったりおとん殴ったりしてるときが一番つまらんという悲しい現実 そもそもウンスタみたいなどうでもいい奴がどうでもいい奴と戦ってて面白い訳無いやんけ

    194 19/08/29(木)14:32:10 No.618593515

    ウンスタオトン戦はかなり盛り下がってたんだソコからGKドラゴン&トダーで持ち直す辺りやはりプロだと考えられる

    195 19/08/29(木)14:32:19 No.618593535

    いけーっ淫売の子供ー!

    196 19/08/29(木)14:32:29 No.618593563

    覚悟が言っていた事が奇しくも実現してしまったのがトダーなんだ 暗殺どころかそれ以上に人を助ける事が出来るトダーが真の強さの持ち主なんだ

    197 19/08/29(木)14:32:43 No.618593602

    その分これからのガルシアVS龍星戦が果てしなく不安っス

    198 19/08/29(木)14:33:09 No.618593672

    トダーにはツボ押して障害者治したり風当ててダイエットさせたりするのは無理なんだ 適材適所と考えられる

    199 19/08/29(木)14:33:15 No.618593687

    トダ―のスペックが平均的な仮面・ライダーより強いとか聞いて耐えられなかったっス いいんスか これ

    200 19/08/29(木)14:33:33 No.618593734

    普通に考えれば龍星に勝ち目はないが…

    201 19/08/29(木)14:33:36 No.618593744

    健康と護身と精神を健全に保つためにはあって良い 綺麗事みたいだけど要は「建設的に使えや」って話っスからね

    202 19/08/29(木)14:33:54 No.618593786

    >猿展開は猿先生に原作を付けたら解決する様な… 怒らないで下さいね 猿展開のない猿先生作品ってこまりませんか

    203 19/08/29(木)14:33:54 No.618593790

    >トダ―のスペックが平均的な仮面・ライダーより強いとか聞いて耐えられなかったっス >いいんスか これ パンチ力128tのライダーもいるんだ どうということはない

    204 19/08/29(木)14:34:29 No.618593882

    細カイ事ハ 気ニスルナ

    205 19/08/29(木)14:34:35 No.618593900

    >トダーにはツボ押して障害者治したり風当ててダイエットさせたりするのは無理なんだ >適材適所と考えられる ファファファ トダーには指圧機能と全ての経穴に対する知識も備わっているのですよ

    206 19/08/29(木)14:34:42 No.618593920

    全ての猿展開には『シュレディンガーの猿』が適用される… だがここに例外が存在する 猿先生が龍星をもて余してるのは例のインタビュー公開から確定してしまってるんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

    207 19/08/29(木)14:34:47 No.618593935

    そもそも殺法と活法合わせてこそなので道場と隣接して整体院を開いて両方とも教えるべきだと考えられる

    208 19/08/29(木)14:34:48 No.618593938

    平均的な仮面ライダーの初期フォームよりかは強いっス ただ強化フォームや最終フォームには劣るっス あと大体が追加武装やら特殊効果がヤバいっス仮面ライダーは

    209 19/08/29(木)14:35:27 No.618594037

    >>猿展開は猿先生に原作を付けたら解決する様な… >怒らないで下さいね >猿展開のない猿先生作品ってこまりませんか 心配しなくてもだんだん展開が猿展開になっていくんだ 猿が感染するんだ

    210 19/08/29(木)14:36:10 No.618594149

    仮面ライダーにはたまにライダーより強い人間とか出てくるから多分問題ないと考えられる

    211 19/08/29(木)14:36:15 No.618594163

    灘神影流のヤバさは強さと言うよりマッサージ方面のような気がするんだ 現代医学も匙を投げた半身不随の男を数日で歩けるようにしたり 記憶障害になったオトンを針治療で正気に戻したりしてるんだ

    212 19/08/29(木)14:36:25 No.618594196

    成長過程を踏まずに身の程知らずの敵に挑んだ時点でウンスタの運命は決まってしまったんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

    213 19/08/29(木)14:36:32 No.618594213

    トダーの一番恐ろしい所は真価を発揮するのは素手ではなくて装備を整えてる状態という事なんだ

    214 19/08/29(木)14:36:49 No.618594253

    >心配しなくてもだんだん展開が猿展開になっていくんだ >猿が感染するんだ Sだ Sが出るぞ

    215 19/08/29(木)14:36:51 No.618594263

    >成長過程を踏まずに身の程知らずの敵に挑んだ時点でウンスタの運命は決まってしまったんだ >悔しいだろうが仕方ないんだ 多分イケメン主人公は一週間の猛特訓で急成長したんですけど

    216 19/08/29(木)14:37:33 No.618594362

    そういや鷹兄もオトンもおじさんも 活法は得手不得手あれど皆一貫して超常的にヤバいっスね

    217 19/08/29(木)14:37:36 No.618594369

    ボコボコ殴って顔変えたりできるから整形外科もいけるんだ

    218 19/08/29(木)14:37:40 No.618594379

    スーパー・1のパンチ力は300tなんだ

    219 19/08/29(木)14:37:57 No.618594411

    >>いや弾が抜けてる時点でダメージだけど… >鷹兄なら肺の管も滑らせたと考えられる 貫通したなら撃たれたうちに入らないと考えられる

    220 19/08/29(木)14:38:15 No.618594456

    尊鷹は怪盗XIだと考えられる SだSが正体を現すぞ

    221 19/08/29(木)14:38:21 No.618594472

    ナニッ

    222 19/08/29(木)14:38:26 No.618594482

    キー坊ですら勝てなかったガルシア以上の28号に当時のキー坊以下のウンスタが勝てる道理が無いんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

    223 19/08/29(木)14:38:49 No.618594536

    これでウンスタが勝ったら語録無しの罵倒で溢れかえりそうっスね…

    224 19/08/29(木)14:39:05 No.618594579

    >タフの世界観は 元々格闘技ブームも去って道場も閑古鳥が鳴いてっていうムードでスタートした連載だからな 鷹兄の頭のおかしさはまた別の話やけどな

    225 19/08/29(木)14:39:14 No.618594597

    >尊鷹は怪盗XIだと考えられる >SだSが正体を現すぞ もう本当の顔がわからないんだ (猿先生の)記憶も端から失われていくんだ

    226 19/08/29(木)14:39:17 No.618594608

    >キー坊ですら勝てなかったガルシア以上の28号に当時のキー坊以下のウンスタが勝てる道理が無 28号にはキー坊勝ってたっス

    227 19/08/29(木)14:39:22 No.618594621

    >これでウンスタが勝ったら語録無しの罵倒で溢れかえりそうっスね… 負けたら負けたでなんで出てきたの大合唱なんだ 詰んでるんだ

    228 19/08/29(木)14:39:33 No.618594644

    今のガルシアは片腕骨折していて負けさせる理由としては十分なんだ

    229 19/08/29(木)14:39:45 No.618594673

    >これでウンスタが勝ったら語録無しの罵倒で溢れかえりそうっスね… ぶっちゃけみんなの期待はトダーの実況なんだ

    230 19/08/29(木)14:39:58 No.618594705

    そういえばタフで暗闇での戦闘技術も習得してたっスねキー坊 障害者にならないと習得できなかったウンスタに悲しい現在…

    231 19/08/29(木)14:40:14 No.618594750

    >スナイパーライフル弾滑りとバルカン弾幕滑りが既に起きている以上なにも不思議はないんだ M134の弾幕は正確には弾滑りしてないっス 横移動と匍匐前進で回避したっス

    232 19/08/29(木)14:40:19 No.618594773

    >もう本当の顔がわからないんだ >(猿先生の)記憶も端から失われていくんだ 鷹兄の奇行も怪盗XIなのだとしたら説明がつくんだ

    233 19/08/29(木)14:40:23 No.618594778

    米国鉄拳伝 トダー

    234 19/08/29(木)14:40:59 No.618594863

    >28号にはキー坊勝ってたっス 勝てなかったのは鉄拳伝っス TDK決勝っス

    235 19/08/29(木)14:41:37 No.618594953

    猿先生がマネモブ程度が予想できる展開を描かないので絶対ガルシアとウンスタの勝負は変化球を入れてくると考えられる

    236 19/08/29(木)14:41:47 No.618594979

    結局致命傷じゃない?

    237 19/08/29(木)14:41:49 No.618594982

    愚者ゆえに逆に無難な誤魔化しではない 強くなってどうするんやって部分を突きつめとる感はあるっスね 格闘物に付いて回るテーマでもあるが超技術による未来像と人助けへの転用を強引に合体させたことでちょっと本当に面白い結論になりつつあるんだ

    238 19/08/29(木)14:42:04 No.618595017

    >>キー坊ですら勝てなかったガルシア以上の28号に当時のキー坊以下のウンスタが勝てる道理が無 >28号にはキー坊勝ってたっス ガルシア1号と戦った当時のキー坊よりもさらにウンスタは弱いって意味だと考えられる その上28号はめっちゃ強くなってるんだ

    239 19/08/29(木)14:42:18 No.618595052

    トダーが乱入してきたらさすがに笑うんだ

    240 19/08/29(木)14:42:37 No.618595094

    >猿先生がマネモブ程度が予想できる展開を描かないので絶対ガルシアとウンスタの勝負は変化球を入れてくると考えられる トダーが乱入してきて二人をボコボコにするとかは流石にやらないと思うっス

    241 19/08/29(木)14:42:56 No.618595134

    ガルシアより強いスヌーカってなんだったんスか

    242 19/08/29(木)14:43:04 No.618595158

    また嘘バレが出たら面白いんだ そして本物の猿先生の一撃で吹き飛ばされるんだ

    243 19/08/29(木)14:43:08 No.618595171

    パワーバランスは龍継キー坊>28号>鉄拳伝ガルシア>鉄拳伝キー坊(TDK)で良いはずなんだ ふと思ったんスけどジェットと28号だとどっちが上なんスかね

    244 19/08/29(木)14:43:31 No.618595229

    禁断のトダー乱入打ち…

    245 19/08/29(木)14:43:58 No.618595300

    >超危険生物が乱入してきたらさすがに笑うんだ

    246 19/08/29(木)14:43:58 No.618595304

    まあガルシア28号は片腕骨折しててその上鬼龍が試合会場を暗くするアシストもしてるんやどなブヘヘ

    247 19/08/29(木)14:44:02 No.618595312

    トダーを乱入させるのはルールで禁止スよね

    248 19/08/29(木)14:44:24 No.618595359

    >まあガルシア28号は片腕骨折しててその上鬼龍が試合会場を暗くするアシストもしてるんやどなブヘヘ 怒らないでくださいね どう考えてもガルシアの成長を促してるだけじゃないですか

    249 19/08/29(木)14:44:46 No.618595411

    龍星&トダーvsガルシアなら勝てると思われる

    250 19/08/29(木)14:44:48 No.618595414

    トダーにやられたダメージが相当に残留しているガルシアと 戦意無しのオトンをいたぶってたウンスタとでは条件が違いすぎる

    251 19/08/29(木)14:44:54 No.618595429

    >トダーを乱入させるのはルールで禁止スよね 細カイコトハ気ニスルナ

    252 19/08/29(木)14:45:18 No.618595483

    トダーハ ルールムヨウナンダ

    253 19/08/29(木)14:45:25 No.618595500

    ウンスタはどうにもガルシアの成長を促す当て馬でしたって結論になりかねないんだ 最強の心臓を証明するための…

    254 19/08/29(木)14:45:37 No.618595539

    言うて片腕骨折と弱視なら弱視の方がハンデ大きいんだ

    255 19/08/29(木)14:45:51 No.618595581

    龍星も視覚障害者一歩手前だからいいんだ

    256 19/08/29(木)14:46:09 No.618595617

    ガルシアはどうせ短命だし最後に勝つのはイケメン主人公なんですけど

    257 19/08/29(木)14:46:13 No.618595633

    ここでウンスタが死んでもおかしくないんだ 可哀想だろうが仕方ないんだ

    258 19/08/29(木)14:46:34 No.618595698

    >言うて片腕骨折と弱視なら弱視の方がハンデ大きいんだ しゃあっ! 暗闇でのダーク・ファイトっ!

    259 19/08/29(木)14:46:37 No.618595705

    怒らないでくださいね ガルシアの方が主人公っぽいじゃないですか

    260 19/08/29(木)14:46:50 No.618595744

    正直メイン・メンバーの中で龍星がイケメンにはどうにも見えないんだ まだ他の連中の方が男前に見えるんだ

    261 19/08/29(木)14:46:56 No.618595760

    ガルシアかGKドラゴンが龍を継いでくれるんだ

    262 19/08/29(木)14:47:03 No.618595779

    弾丸すべりってたしか一度も破られたことがないよな 最強防御技だと思う

    263 19/08/29(木)14:47:26 No.618595832

    >怒らないでくださいね >トダーの方が主人公っぽいじゃないですか

    264 19/08/29(木)14:47:30 No.618595842

    GKドラゴンって全然龍っぽくないっスよね

    265 19/08/29(木)14:47:43 No.618595880

    >弾丸すべりってたしか一度も破られたことがないよな >最強防御技だと思う この技のおかげでおじさんは暗殺しづらさに関しては勇次郎にすら勝るんだ

    266 19/08/29(木)14:48:06 No.618595933

    >GKドラゴンって全然龍っぽくないっスよね それを言ったら殺されても知らねえぞッ

    267 19/08/29(木)14:48:12 No.618595943

    別にみんな龍星が嫌いなわけでもないからガルシアにぶち壊されても特に喜ばれるわけでもないんだ どうすればいいんだ

    268 19/08/29(木)14:48:24 No.618595970

    オトンの視力治ったらしいしウンスタも治ってるんじゃないスか?

    269 19/08/29(木)14:48:59 No.618596064

    >オトンの視力治ったらしいしウンスタも治ってるんじゃないスか? 治療して白杖一歩手前の視力なんだ

    270 19/08/29(木)14:49:13 No.618596099

    だからこんなやつ負けちまえでも勝ってほしいでもなく 「龍星は別にいいよ…」という心底疎ましい感想しか出てこないんだ おめぇは下がっとれとしか言えないんだかませとしてもあんま魅力が無いんだ

    271 19/08/29(木)14:49:26 No.618596130

    >別にみんな龍星が嫌いなわけでもないからガルシアにぶち壊されても特に喜ばれるわけでもないんだ >どうすればいいんだ 闇堕ちしてからはどうでもいいんだ むしろガルシアの方が魅力的なんだ

    272 19/08/29(木)14:49:32 No.618596145

    なろうだったらかっこいい主人公がここまで悲惨なことにならないと思うんですけど

    273 19/08/29(木)14:49:47 [アメリカ] No.618596192

    (産業ロボットでも“ドラゴン”ってつけとけばその気になるんだから悪魔もチョロいな…)

    274 19/08/29(木)14:49:55 No.618596214

    下手すると覚悟ボムでトダーごと吹き飛ばしてもおかしくないんだ 爆発オチなんだ

    275 19/08/29(木)14:50:14 No.618596270

    一週で猿空間入りした姫路より扱い良いんだ さすが主人公なんだ

    276 19/08/29(木)14:51:06 No.618596415

    機械のような人間が何かを得ようとしている未来がガルシアにはあるんだ 障害者には無いんだ

    277 19/08/29(木)14:51:21 No.618596455

    主人公という言葉はタフくんとトダーの為にある

    278 19/08/29(木)14:51:52 No.618596524

    GKドラゴンは明らかに最初から工業ロボットなんだ 機動力皆無に見えるし軍事的には使いづらそうなんだ

    279 19/08/29(木)14:51:57 No.618596535

    順調に弱き者継ぐ男になっていると考えられる

    280 19/08/29(木)14:52:25 No.618596604

    ガルシアがチェ・イスみたいに何かを得て死ぬ事はあるがウンスタには絶対にないんだ ウンスタはどちらかといえば蛮・野枠なんだ

    281 19/08/29(木)14:52:28 No.618596612

    夢枕先生原作でやってほしいッス

    282 19/08/29(木)14:52:36 No.618596635

    >>弾丸すべりってたしか一度も破られたことがないよな >>最強防御技だと思う >この技のおかげでおじさんは暗殺しづらさに関しては勇次郎にすら勝るんだ 一度ゲリラに徹されたら灘の技術は心底嫌すぎるんだ ペコペコしておいた方が得なんだ

    283 19/08/29(木)14:54:15 No.618596877

    >一度ゲリラに徹されたら灘の技術は心底嫌すぎるんだ >ペコペコしておいた方が得なんだ 銃弾無効怪我させても謎活法ですぐ治って後頭部殴ってこっちの指揮官をあへあへあへにさせてくる

    284 19/08/29(木)14:56:21 No.618597198

    猿先生作画でなろう描いてもらえば化学反応を起こす気がするんだ

    285 19/08/29(木)14:56:30 No.618597214

    相手の打撃を弾丸すべりで逸らしてその勢いを自分の幻突に合わせてカウンターとかやってるから 打撃なんか撃たない方が得なんだ

    286 19/08/29(木)14:56:35 No.618597230

    >正直メイン・メンバーの中で龍星がイケメンにはどうにも見えないんだ >まだ他の連中の方が男前に見えるんだ 髪を切って顔つきも変わってしまったんだ 今の顔はチンゲとかと同じ枠なんだ

    287 19/08/29(木)14:56:49 No.618597269

    そもそも龍星が障害者になったのも自分の身の程知らずと実力不足のせいじゃないですか

    288 19/08/29(木)14:57:15 No.618597333

    >猿先生作画でなろう描いてもらえば化学反応を起こす気がするんだ メスブタを描けない猿先生になろうは無理なんだ

    289 19/08/29(木)14:57:34 No.618597385

    衝動的に突っ込んだんだ 何も言えないんだ