虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

合唱曲... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/29(木)13:04:06 No.618579900

合唱曲で好きなのある? 休日の昼だし合唱曲の話がしたくなった

1 19/08/29(木)13:05:34 No.618580115

般若心経

2 19/08/29(木)13:06:33 No.618580268

開経偈とか

3 19/08/29(木)13:06:59 No.618580347

うちは曹洞宗だったから懺悔文も追加で

4 19/08/29(木)13:07:31 No.618580433

合掌じゃねーよ

5 19/08/29(木)13:09:13 No.618580701

流浪の民だっけ なんか合唱曲をテーマに各クラスがポスターを描いて会場に展示するんだけど なぜか流浪の民のクラスはドラム缶風呂に入るおっさんだった 流浪の民ってホームレスのことじゃねーよ

6 19/08/29(木)13:09:35 No.618580771

僕は影になった

7 19/08/29(木)13:09:58 No.618580836

くじらぐも

8 19/08/29(木)13:10:06 No.618580855

夢をのせて

9 19/08/29(木)13:10:17 No.618580893

コスモスがやたら人気だった

10 19/08/29(木)13:10:22 No.618580913

野生の馬

11 19/08/29(木)13:10:35 No.618580957

ときのーたびーびーとー

12 19/08/29(木)13:10:35 No.618580960

ない

13 19/08/29(木)13:10:36 No.618580962

親知らず子知らず!

14 19/08/29(木)13:11:31 No.618581109

工業高校だったから撃!帝國歌劇団歌ったよ あーあーマロニエにー♪

15 19/08/29(木)13:12:16 No.618581234

>あーあーマロニエにー♪ 巴里じゃねーか

16 19/08/29(木)13:12:59 No.618581361

真っ赤ーなたーいよーうー!!しーずーむーさーばくーにー!

17 19/08/29(木)13:13:01 No.618581367

合唱曲の定義わからん

18 19/08/29(木)13:13:24 No.618581426

グリーングリーン

19 19/08/29(木)13:13:48 No.618581497

時の女神よ教えてください 煮えたぎるようななんちゃらかんちゃら みたいなのが好き

20 19/08/29(木)13:15:01 No.618581690

すーみーしーあおーぞーらー あーおぎーみーてー はーるけーきーりーそうをー むーすばーんーとー

21 19/08/29(木)13:15:03 No.618581698

風に吹かれて歩いて行こう

22 19/08/29(木)13:15:39 No.618581794

オレンジレンジのラーラーラーラララーララー ラーラーラーラララーララーってやつ

23 19/08/29(木)13:16:00 No.618581842

野生の馬はー野生の馬はー

24 19/08/29(木)13:17:50 No.618582181

海が見たい! 人を愛したい! ものもない!

25 19/08/29(木)13:19:12 No.618582418

心の瞳 旅立ちの時 が歌うの好きだった

26 19/08/29(木)13:20:45 No.618582673

大地讃頌

27 19/08/29(木)13:21:24 No.618582786

旅立ち あれこれ卒業式のとき歌う奴だっけ?

28 19/08/29(木)13:22:18 No.618582916

リフレインリグレッツ 超マイナーだけど

29 19/08/29(木)13:22:29 No.618582943

ハレルーヤッハレルーヤッハレルーヤハレルーヤ

30 19/08/29(木)13:22:56 No.618583023

なんだっけ のばらさいーてるーってやつ

31 19/08/29(木)13:23:24 No.618583099

特段カトリック校という訳でもないがハレルヤ

32 19/08/29(木)13:25:11 No.618583361

>特段カトリック校という訳でもないがハレルヤ K中?

33 19/08/29(木)13:27:23 No.618583703

男はメインメロディ歌えないからあんまりおもしろくない…

34 19/08/29(木)13:27:43 No.618583762

はじまり やたらかっこいい

35 19/08/29(木)13:28:31 No.618583887

>なんだっけ >のばらさいーてるーってやつ 野バラ咲く路

36 19/08/29(木)13:29:51 No.618584086

いま わーかれーのときー  いまわかれのーときー

37 19/08/29(木)13:30:33 No.618584175

プールサイドーのー黄色いパンツー隅っこの君の地平線ーみたいな曲

38 19/08/29(木)13:32:46 No.618584492

旅立ちの時は普段口パクしてるだけのクソガキにも大人気だった 今考えると久石すごいなって

39 19/08/29(木)13:32:49 No.618584501

44わのべのすずめにめちゃくちゃハマった

40 19/08/29(木)13:33:37 No.618584623

中学高校6年間合唱コンクールあったなあ 君をのせてが人気だった

41 19/08/29(木)13:34:22 No.618584715

あの素晴らしい愛をもう一度がフォークソング由来だったのをあの頃は知らなかった

42 19/08/29(木)13:34:30 No.618584728

白いライオン

43 19/08/29(木)13:38:10 No.618585251

>いま わーかれーのときー > いまわかれのーときー いま!で追いかけるのめちゃくちゃ盛り上がるよね

44 19/08/29(木)13:39:44 No.618585464

ぼくらのうまれたこーのほーしに きせきをおこしてみないかー

45 19/08/29(木)13:40:16 No.618585534

アンドロメダを西南に(アンドロメダを西南に)

46 19/08/29(木)13:41:05 No.618585645

ソプラノが好き勝手して他パートがひたすら搾取されるだけのクソ譜面多すぎない?

47 19/08/29(木)13:41:48 No.618585748

はたけがーありーかーわーがあーり

48 19/08/29(木)13:42:12 No.618585822

>男はメインメロディ歌えないからあんまりおもしろくない… 男子校の合唱は逆に面白いぞ

49 19/08/29(木)13:42:20 No.618585840

声変わりしたてには辛い曲が多かった…

50 19/08/29(木)13:42:57 No.618585932

うつーくしーきかーわよーもーるだーうよー

51 19/08/29(木)13:43:30 No.618586017

空駆ける天馬は歌詞も曲調もかっこよさしかない 静けさからのアンドロメダ連呼の流れマジアガる

52 19/08/29(木)13:43:41 No.618586048

一瞬飛び散る

53 19/08/29(木)13:44:08 No.618586122

回せ回せ水車 回せ回せ水車 今日の昼から忠信が隈取り紅いしゃっ面に

54 19/08/29(木)13:44:15 No.618586136

COSMOS ミマスって誰だよ

55 19/08/29(木)13:45:36 No.618586357

但馬牛って歌? 嫌がる子牛を連れて行くのは誰だ?! とか衝撃的に始まるやつ

56 19/08/29(木)13:45:59 No.618586415

>男はメインメロディ歌えないからあんまりおもしろくない… それに尽きる カラオケは大好き

57 19/08/29(木)13:46:09 No.618586442

中学生らしく無意味に残酷な替え歌したりした

58 19/08/29(木)13:46:22 No.618586468

きもちはなんーだろうー(なーんーだーろー) このきもちはなんーだろうー(なんーだろー)

59 19/08/29(木)13:46:42 No.618586517

ぼくらはーたびびとー ときのーたびびとー

60 19/08/29(木)13:46:50 No.618586531

人のコラ~(人のコラ~)

61 19/08/29(木)13:47:34 No.618586638

HEIWAの鐘だけポップでずるいと思ってた 俺らのコスモスと交換してほしかった

62 19/08/29(木)13:47:46 No.618586672

土に感謝を強いられるやつ好き

63 19/08/29(木)13:48:21 No.618586763

>男はメインメロディ歌えないからあんまりおもしろくない… 低音域が大好きでノリノリでバスをやってたぞ俺…

64 19/08/29(木)13:48:21 No.618586764

>男はメインメロディ歌えないからあんまりおもしろくない… 遠い日の歌のメロディを歌え!

65 19/08/29(木)13:48:41 No.618586805

合いの手みたいなパートばっかやらされて楽しい訳がないのだ

66 19/08/29(木)13:49:38 No.618586944

歌うのが好きなやつと目立ちたい奴とでちょっと意識が異なるのが禍根の元だったりする

67 19/08/29(木)13:49:56 No.618586993

こうやに~き え た!

68 19/08/29(木)13:50:10 No.618587021

俵積み歌がいっとき流行った 難しかった

69 19/08/29(木)13:50:49 No.618587127

たたえよだいちよ(あー↑↓)

70 19/08/29(木)13:50:54 No.618587141

山は高く聳え 太陽が僕らを呼んだ

71 19/08/29(木)13:52:04 No.618587315

>中学生らしく無意味に残酷な替え歌したりした 信じるっていう歌を精子の露が煌く朝にナニを見つめる女の瞳とか替え歌してるクラスメイトがいた

72 19/08/29(木)13:52:07 No.618587326

ソプラノ勢だけはメロディで歌えるから練習も乗り気だったけど男子だけじゃなくアルトの女子も正直冷めてた

73 19/08/29(木)13:53:46 No.618587595

歌うの下手くそだけど好きだけどから楽しかった

74 19/08/29(木)13:54:06 No.618587653

作曲者三人挙げるなら 三善晃 信長貴富 と誰だろう

75 19/08/29(木)13:55:05 No.618587796

怪獣が海に行きたがるやつ好き

76 19/08/29(木)13:56:01 No.618587942

れっ!さー!ふぉー!とぅもろー!

77 19/08/29(木)13:56:27 No.618588006

むぎや

78 19/08/29(木)13:56:50 No.618588069

男声パートは基本後追いになるからピッタリタイミング合わすの楽しかったけどな

79 19/08/29(木)13:58:00 No.618588234

ふろーいでーしぇーねーげーってーふーけーとーてーるあーすえーりーしうーむ

80 19/08/29(木)13:58:38 No.618588334

選曲によってはパートごとのやること格差違いすぎるのあるからな

81 19/08/29(木)14:03:55 No.618589122

走る川

82 19/08/29(木)14:03:59 No.618589135

大地讃頌はうちの中学3年が毎年歌ってたけど正直好きじゃなかった

83 19/08/29(木)14:04:39 No.618589227

キャプテンキッド好き

84 19/08/29(木)14:04:39 No.618589228

海・風・光

85 19/08/29(木)14:05:33 No.618589352

キャプテンキッドって曲あった気がする

86 19/08/29(木)14:06:19 No.618589464

時の旅人 めぐるめぐるかぜーってやつ

87 19/08/29(木)14:07:17 No.618589621

曲名忘れたけど果てなく続く道を行く僕ら~ってサビのやつ

88 19/08/29(木)14:08:46 No.618589846

森山直太朗の虹

89 19/08/29(木)14:08:47 No.618589848

透明な光あふれる日

90 19/08/29(木)14:08:51 No.618589862

ローラビーチ 池澤夏樹作詞だぜ

91 19/08/29(木)14:09:02 No.618589890

絶望の季節

92 19/08/29(木)14:09:08 No.618589904

走れメロスの合唱曲のテープにエレキギターが使われてて笑った覚えがある

93 19/08/29(木)14:09:25 No.618589943

君をのせての合唱バージョンがマイナーな調になっててかっこよかったの憶えてる

94 19/08/29(木)14:10:41 No.618590181

歌え~水のように~(ごめんね) 歌え~果実のように~(ごめんね)

95 19/08/29(木)14:14:47 No.618590788

青鷺は俺は歌ってないけど先輩が歌ってるの見てエモいなあと思ってた

↑Top