虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

su32760... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/29(木)12:52:49 No.618577915

su3276079.jpg

1 19/08/29(木)12:55:11 No.618578368

こんな善良なおじさんを疑ってた掲示板があるらしいな

2 19/08/29(木)12:55:21 No.618578395

いいこというな…

3 19/08/29(木)12:55:29 No.618578423

今まで謝った方が良いって言われても弄り続けてたの謝ります…

4 19/08/29(木)12:55:38 No.618578446

このレベルの人が現場にいてくれたのは大きかったろうな…

5 19/08/29(木)12:57:03 No.618578716

プロやな──

6 19/08/29(木)12:57:14 No.618578748

プロやな──

7 19/08/29(木)12:57:17 No.618578755

レジェンド+1年間このくみあわせ

8 19/08/29(木)12:58:21 No.618578941

おじさんにデンライナー直させたいってなったのかな…

9 19/08/29(木)12:58:25 No.618578961

いやほんとすいませんでした…

10 19/08/29(木)12:58:33 No.618578981

割とお決まりの受け答えって感じではあるんだけど 色んな弄られ方してたのが有ったからか凄い来るものが有るなぁ

11 19/08/29(木)12:59:14 No.618579117

このおじさんをオーマジオウと疑ってた酷い掲示板もあるらしいな

12 19/08/29(木)12:59:28 No.618579157

>おじさんにデンライナー直させたいってなったのかな… しっかりした活躍させたいってなったのかも デンバードに乗るおじさんは楽しそうで良かった

13 19/08/29(木)13:00:19 No.618579313

おじさんに裏切らせたい…

14 19/08/29(木)13:00:38 No.618579357

ライドウォッチ直すとこはいやそうはならんやろとなったけどやっぱグッときたからな…

15 19/08/29(木)13:01:15 No.618579455

引き籠りの仲間由紀恵を引っ張り出して家族と一緒にキャンプいったりするような出来た人だしなあ

16 19/08/29(木)13:01:45 No.618579537

でもこのおじさん非戦闘員なのに物語の転機それなりに作ってるよね

17 19/08/29(木)13:02:01 No.618579585

デンライナー直したせいでライドウォッチ直したことに驚きがなかったのがな…

18 19/08/29(木)13:02:13 No.618579635

>ライドウォッチ直すとこはいやそうはならんやろとなったけどやっぱグッときたからな… 時計屋だぞ?

19 19/08/29(木)13:02:15 No.618579642

よく言うよ おじさんが良い奴だったって見抜けなかったくせに(笑)

20 19/08/29(木)13:02:48 No.618579739

矢部謙三があったからもっとライダーに絡んで欲しいとは思った

21 19/08/29(木)13:02:51 No.618579747

生瀬さんの演技めちゃくちゃよかった 朝は優しいおじさん役で夜は人殺し役演じてるところ

22 19/08/29(木)13:03:15 No.618579791

エボルトと神と仙人と蛮野とプロフェッサーが悪いよ

23 19/08/29(木)13:03:26 No.618579817

桐矢に鬼ごっこチャンピオンかな?って言うところが無意識の煽り感あって好き

24 19/08/29(木)13:03:33 No.618579838

長年やってるベテラン役者じゃないとこう言えないわな

25 19/08/29(木)13:03:51 No.618579877

平ジェネのパンフに書かれてたインタビューだからおじさんは変身しなさそうだなって思いつつも去年の前川さんの事がチラついて疑心暗鬼になる

26 19/08/29(木)13:04:36 No.618579969

隠し事 ございますでしょ?

27 19/08/29(木)13:04:43 No.618579984

ビルド見てないから全く疑ってなかった やっぱエボルトのイメージが大きいのかな

28 19/08/29(木)13:04:46 No.618579997

でもなんか終盤でいきなりいい人みたいになってたし…

29 19/08/29(木)13:05:21 No.618580079

でも常に頭部は変身してるよね?

30 19/08/29(木)13:05:27 No.618580097

我々は忘れていた――

31 19/08/29(木)13:05:40 No.618580129

未だに生瀬さんと言えばごくせんとリーガルハイのイメージなんだけど画像とか最近は優しいおじさん演じててビックリする

32 19/08/29(木)13:05:42 No.618580134

TRICKのせいもあると思う…

33 19/08/29(木)13:05:56 No.618580164

>でもなんか終盤でいきなりいい人みたいになってたし… いい人以外の描写なくね?

34 19/08/29(木)13:05:59 No.618580171

序盤だと新人の主人公が演技ちょっとあやしいところでベテランの脇役がフォローできる体制は重要なんだなぁと最近のライダー見てて思う

35 19/08/29(木)13:06:26 No.618580249

矢部謙三に奥野くんが出てきたら耐えられないと思う

36 19/08/29(木)13:06:31 No.618580266

>我々は忘れていた―― 忘れられねぇよ…

37 19/08/29(木)13:06:44 No.618580305

>いい人以外の描写なくね? いつもいい人すぎて怪しいとか言ってる掲示板があったらしいな

38 19/08/29(木)13:06:49 No.618580321

>平ジェネのパンフに書かれてたインタビューだからおじさんは変身しなさそうだなって思いつつも去年の前川さんの事がチラついて疑心暗鬼になる みんなを見守って話を楽しく盛り上げる陽気なおやっさんになりたいですねみたいなこと言ってたからな…

39 19/08/29(木)13:07:04 No.618580362

su3276105.jpg

40 19/08/29(木)13:07:22 No.618580408

>序盤だと新人の主人公が演技ちょっとあやしいところでベテランの脇役がフォローできる体制は重要なんだなぁと最近のライダー見てて思う ジオウはゲスト沢山使うし新人なのに使える時間少なかったりしたかもなぁ…

41 19/08/29(木)13:07:37 No.618580453

ソウゴくんがおじさんに忘れられてる所は見てるこっちがちょっとショックだった

42 19/08/29(木)13:07:41 No.618580468

ここまで完璧にいいおじさんムーブ見せておいてゲイツマジェスティで裏切ったらすげえわ

43 19/08/29(木)13:07:43 No.618580473

>最近のライダー見てて思う 演者としてもおやっさんしてくれるのってありがたいよね

44 19/08/29(木)13:08:21 No.618580563

ちゃんと皆でおじさんのご飯食べたから映画の方がトゥルーエンドという説は正しいかはともかく好き

45 19/08/29(木)13:08:30 No.618580591

毎日美味しいご飯作ってくれる人が子供も観る番組で悪い人なわけなくない?

46 19/08/29(木)13:08:53 No.618580647

>毎日美味しいご飯作ってくれる人が子供も観る番組で悪い人なわけなくない? まるでまずいコーヒーだったら悪い人でもいいみたいな…

47 19/08/29(木)13:09:03 No.618580680

>ここまで完璧にいいおじさんムーブ見せておいてゲイツマジェスティで裏切ったらすげえわ クローズ以上にテレビ版を台無しにするから本当にやめてほしい…

48 19/08/29(木)13:09:13 No.618580699

でもパラレルワールドとかで悪いおじさん見てみたい

49 19/08/29(木)13:09:13 No.618580704

おじさんはソウゴくんの中退の話知ってるよな… なんか親心で俺使うなら壮君も使ってあげなよみたいになるのかな…

50 19/08/29(木)13:09:29 No.618580760

役者としての姿勢がプロすぎる...

51 19/08/29(木)13:09:36 No.618580773

>おじさんはソウゴくんの中退の話知ってるよな… >なんか親心で俺使うなら壮君も使ってあげなよみたいになるのかな… そこまで行くとただの甘やかしだろう

52 19/08/29(木)13:09:40 No.618580787

su3276109.jpg

53 19/08/29(木)13:09:41 No.618580789

でもおじさんが変身するところ見たかったでしょ?

54 19/08/29(木)13:09:47 No.618580806

>まるでまずいコーヒーだったら悪い人でもいいみたいな… 目の前で缶コーヒー飲むレベルだし…

55 19/08/29(木)13:09:56 No.618580826

おじさんのシーンが日常感あってよかった…

56 19/08/29(木)13:09:57 No.618580833

>毎日美味しいご飯作ってくれる人が子供も観る番組で悪い人なわけなくない? マスタークもご飯奢ってくれたりしたし…

57 19/08/29(木)13:09:58 No.618580834

カサカサカサカサカサカサ

58 19/08/29(木)13:10:14 No.618580879

モモタロス達に憑依されてたおじさん楽しそうだったね

59 19/08/29(木)13:10:37 No.618580965

まあ元々いい人だったんだが例のお説教が本当ターニングポイントすぎる…

60 19/08/29(木)13:10:49 No.618580993

>でもおじさんが変身するところ見たかったでしょ? もう変身してるんじゃないですか? 主に頭が…

61 19/08/29(木)13:10:50 No.618580995

この人がおじさんで本当に良かったと思う…

62 19/08/29(木)13:11:14 No.618581064

みんなおじさんの芝居を見て次は変身してジオウを苦しめてほしいって思ったわけだからおじさんの思惑通りってことじゃん!

63 19/08/29(木)13:11:15 No.618581069

>su3276109.jpg 何か悪い顔してんな…

64 19/08/29(木)13:11:38 No.618581127

>みんなおじさんの芝居を見て次は変身してジオウを苦しめてほしいって思ったわけだからおじさんの思惑通りってことじゃん! 思ってない!!

65 19/08/29(木)13:11:54 No.618581181

つまり東映がこれおじさん裏切ったらいいんじゃないっすか?と考える可能性もあるわけだな

66 19/08/29(木)13:12:40 No.618581323

おじさんの正体には遂に気づかなかったみたいだね…

67 19/08/29(木)13:12:47 No.618581339

エボルトのせいで同時期のコグレさんまでも疑われてたくらいだしな…

68 19/08/29(木)13:13:00 No.618581365

前川さんだってめっちゃ親身になって特にみーたんの事とかすごい面倒見てくれたらしいし… まあそのせいで正体バレて本気で泣かれるんだけども

69 19/08/29(木)13:13:17 No.618581411

ソウゴくんがライダーなのを明かしたときに 本物の王様みたいだねって言ってくれたのがすごく良い…

70 19/08/29(木)13:13:44 No.618581483

>みんなを見守って話を楽しく盛り上げる陽気なおやっさんになりたいですねみたいなこと言ってたからな… みんなを見守って話を楽しく盛り上げてはいたな… 陽気なおやっさんだったしな…

71 19/08/29(木)13:14:05 No.618581544

おやっさんは裏切るものみたいなの定番化されても別に面白くないんだけど…

72 19/08/29(木)13:14:07 No.618581549

>エボルトのせいで同時期のコグレさんまでも疑われてたくらいだしな… コグレさんは罪悪感持ってるとはいえ一般人を快盗に仕立て上げてる時点で真っ黒だよ!

73 19/08/29(木)13:14:12 No.618581563

実はおじさんがオーマジオウかもとか思っててすみませんでした…

74 19/08/29(木)13:14:20 No.618581588

>エボルトのせいで同時期のコグレさんまでも疑われてたくらいだしな… あの人はあの人で色々怪しかったからしょうがねーだろ!

75 19/08/29(木)13:14:44 No.618581638

>ソウゴくんがライダーなのを明かしたときに >本物の王様みたいだねって言ってくれたのがすごく良い… 劇場版はへー王様なったんだすごいねーだから落差が酷い

76 19/08/29(木)13:15:01 No.618581689

じゃあゲイツマジェスティの脚本を靖子にしよう

77 19/08/29(木)13:15:16 No.618581733

エボルトの残した爪痕が大き過ぎる…

78 19/08/29(木)13:15:41 No.618581799

>役者としての姿勢がプロすぎる... いや生瀬さんってTV映画舞台でシリアスからコメディまでなんでもできるめっちゃ凄い人なんだよ!!! 脚本家が取り合いになるぐらい!!!

79 19/08/29(木)13:16:11 No.618581876

ライダーになった純とか…

80 19/08/29(木)13:16:13 No.618581882

おじさんが地毛じゃないと疑っていてすみませんでした

81 19/08/29(木)13:16:18 No.618581899

>いや生瀬さんってTV映画舞台でシリアスからコメディまでなんでもできるめっちゃ凄い人なんだよ!!! >脚本家が取り合いになるぐらい!!! ほんとよくセットだけとはいえ一年中出てくれたな…

82 19/08/29(木)13:16:22 No.618581905

>じゃあゲイツマジェスティの脚本を靖子にしよう 毛利アンチなの?

83 19/08/29(木)13:16:24 No.618581910

コグレさん初期は実はザミーゴが化けてる案もあったんだろうけど分裂した辺りで完全にそれは無くなった感ある

84 19/08/29(木)13:16:33 No.618581936

おやっさん枠がヤバイ奴だった前例はエボルト以外にも会長とかいるし…

85 19/08/29(木)13:16:40 No.618581956

こうやって裏切った方が面白かったとか言い始めたら末期

86 19/08/29(木)13:16:43 No.618581967

ここだとコメディ畑の印象が強いだけでシリアスな役もめっちゃこなせる人だからな

87 19/08/29(木)13:16:57 No.618582015

エボルトがおかしいだけでおやっさん枠は普通善良だよ!

88 19/08/29(木)13:17:09 No.618582047

正直最初矢部でライダーネタやってた縁で決まったネタ起用だと思ったのに 近年で一番味のある演技してた気すらする

89 19/08/29(木)13:17:13 No.618582059

>>役者としての姿勢がプロすぎる... >いや生瀬さんってTV映画舞台でシリアスからコメディまでなんでもできるめっちゃ凄い人なんだよ!!! >脚本家が取り合いになるぐらい!!! 吉川晃司みたいに生瀬さんも出たんですよ…が交渉のカードになるレベルよね

90 19/08/29(木)13:17:35 No.618582127

>おやっさん枠がヤバイ奴だった前例はエボルト以外にも会長とかいるし… 会長はその枠じゃないだろ オーズのその枠は知世子さん

91 19/08/29(木)13:17:35 No.618582132

やっぱエボルトが悪いよなぁ

92 19/08/29(木)13:17:36 No.618582136

ソウゴくんを怒ったシーンも凄くいいシーンだし終わってから振り返るとただの理想的なおじさんだったね…

93 19/08/29(木)13:17:38 No.618582140

>エボルトがおかしいだけでおやっさん枠は普通善良だよ! ハピバスデッ!とかも大概邪悪だと思う

94 19/08/29(木)13:17:39 No.618582142

>じゃあゲイツマジェスティの脚本を靖子にしよう 靖子はなんやかんや最終的にはビター混じりのハッピーエンドだろ 胸糞展開の代名詞みたいに言うな

95 19/08/29(木)13:17:47 No.618582174

おじさんが初めてソウゴを怒る時の演技凄い好きだわ…

96 19/08/29(木)13:18:03 No.618582208

>脚本家が取り合いになるぐらい!!! 最初の頃よく引っ張ってこれたなって意見見たけどそういうことだったんだ

97 19/08/29(木)13:18:09 No.618582233

平成のおやっさんポジションが怪しかったのはアギトの頃からの伝統とも言えなくもないし… 龍騎の編集長はそうでもなかったか

98 19/08/29(木)13:18:22 No.618582276

仙人とかガチでろくでもねぇ奴もいるし...

99 19/08/29(木)13:18:24 No.618582285

初期構想通りさっさと裏切ってくれただけエボルトはマシだと思う

100 19/08/29(木)13:18:33 No.618582305

>>じゃあゲイツマジェスティの脚本を靖子にしよう >靖子はなんやかんや最終的にはビター混じりのハッピーエンドだろ >胸糞展開の代名詞みたいに言うな う…ううn…

101 19/08/29(木)13:18:33 No.618582307

>近年で一番味のある演技してた気すらする 恥ずかしながら生頼さんが抑え目のナチュラルな演技もめちゃくちゃ上手いことを初めて知ったよ…

102 19/08/29(木)13:18:34 No.618582311

ライダー三原則の一つが親殺しだし…

103 19/08/29(木)13:18:39 No.618582327

エボルトと仙人はおじさんに本気で謝罪しろ

104 19/08/29(木)13:18:43 No.618582332

悪役とは言わなくても何か裏というか実は…みたいな過去があったりしないかなとはちょっと思う

105 19/08/29(木)13:18:47 No.618582343

このおじさん演技力がヤバイしね 今回の優しいおじさんからコミカルな感じやサイコパスな役までマルチで出来すぎなんですけど…

106 19/08/29(木)13:18:53 No.618582353

次は父親を模したヒューマギアと故人の祖父だから安心して疑えるな

107 19/08/29(木)13:18:57 No.618582367

ソウゴ君に気を遣ってスイーツにイチゴを使わないくらいの善人なのに…

108 19/08/29(木)13:19:03 No.618582386

おじさんがピンチになると歴代ライダーがやって来るからな…

109 19/08/29(木)13:19:11 No.618582414

>仙人とかガチでろくでもねぇ奴もいるし... あの人は一応トータルで見るとろくでもないというよりは裏目に出まくった人だから…

110 19/08/29(木)13:19:13 No.618582421

>ハピバスデッ!とかも大概邪悪だと思う おやっさん枠じゃねえ

111 19/08/29(木)13:19:35 No.618582476

冬映画で何もなければ本当に一生「」から謝られ続けそう

112 19/08/29(木)13:19:41 No.618582484

>ライダー三原則の一つが親殺しだし… 聞いた事無いそんなもの

113 19/08/29(木)13:19:42 No.618582489

>ライダー三原則の一つが親殺しだし… やっぱ平成って醜くないか?

114 19/08/29(木)13:19:51 No.618582513

>う…ううn… ネタじゃなくてガチな子かあ…

115 19/08/29(木)13:20:01 No.618582545

>次は父親を模したヒューマギアと故人の祖父だから安心して疑えるな まぁ二人もいるなら最低限どちらかは敵だろうな…

116 19/08/29(木)13:20:09 No.618582571

あんたがな!あんたが全部悪いんだよ!!!

117 19/08/29(木)13:20:16 No.618582587

>このおじさん演技力がヤバイしね >今回の優しいおじさんからコミカルな感じやサイコパスな役までマルチで出来すぎなんですけど… 演技が上手いからこそ裏切りが映える人ではある… それはそれとして「」は煽りすぎだ!

118 19/08/29(木)13:20:24 No.618582614

叔父さんが悪い人だとは思ってないけどゲイツやツクヨミのいないジオウ世界では 叔父さんが死んでしまう事でソウゴがオーマジオウになってしまったと思ってるよ

119 19/08/29(木)13:20:29 No.618582630

>聞いた事無いそんなもの ライダーじゃなくて石ノ森三原則だからな…

120 19/08/29(木)13:22:44 No.618582991

歴史によってはレジスタンス入って攻撃的ではあったし…

121 19/08/29(木)13:23:17 No.618583080

>歴史によってはレジスタンス入って攻撃的ではあったし… あれは単に加古川がソウゴから何もかも奪う形で歴史を書き換えただけだし…

122 19/08/29(木)13:23:25 No.618583105

最近のライダーは主人公の親殺しと言うか仲間の親が死んだり倒されたりしてるよね

123 19/08/29(木)13:24:02 No.618583200

・ただのおやっさん枠で終わらせるには役者の演技力が高すぎる ・顔を見せようとせず声もソウゴとは違うオーマジオウ ・前年 この3つの要素が組み合わさるとおじさん裏切り説の信憑性がマシマシなんだ…

124 19/08/29(木)13:24:11 No.618583212

>ライダー三原則の一つが親殺しだし… この場合の親って自分の出自たるショッカーらしいからクォーツァーを殺したソウゴは完璧な親殺しなのでは

125 19/08/29(木)13:24:58 No.618583319

親殺しどころか小説出るまで親の存在が影も形もなかった研修医が居るくらいだし…

126 19/08/29(木)13:25:34 No.618583415

>歴史によってはレジスタンス入って攻撃的ではあったし… 怪我人の避難所を守るのを攻撃的と言うのか…

127 19/08/29(木)13:25:42 No.618583442

>この3つの要素が組み合わさるとおじさん裏切り説の信憑性がマシマシなんだ… こじつけ過ぎて逆に微笑ましいレベルじゃねーか

128 19/08/29(木)13:25:54 No.618583475

>・ただのおやっさん枠で終わらせるには役者の演技力が高すぎる >・顔を見せようとせず声もソウゴとは違うオーマジオウ >・前年 >この3つの要素が組み合わさるとおじさん裏切り説の信憑性がマシマシなんだ… アニメだとなんでこんなモブっぽい人にあの声優が?ってよくあるからね・・・

129 19/08/29(木)13:26:00 No.618583493

小説でおじさん掘り下げするのかな

130 19/08/29(木)13:26:13 No.618583523

>親殺しどころか小説出るまで親の存在が影も形もなかった研修医が居るくらいだし… 壇クロトがいるし…

131 19/08/29(木)13:26:32 No.618583565

>最近のライダーは主人公の親殺しと言うか仲間の親が死んだり倒されたりしてるよね いいよねライダー全員両親のどっちかか両方が死んでるビルド

132 19/08/29(木)13:26:44 No.618583605

CV石田が裏切り者っていうのと何が違うの?

133 19/08/29(木)13:26:51 No.618583620

おやっさん枠に大物役者当てるのはライダーの恒例では…

134 19/08/29(木)13:26:51 No.618583622

>親殺しどころか小説出るまで親の存在が影も形もなかった研修医が居るくらいだし… 親と言ってもこの場合はライダーとしての生みの親だから… つまり神殺し

135 19/08/29(木)13:26:52 No.618583625

>アニメだとなんでこんなモブっぽい人にあの声優が?ってよくあるからね・・・ 主人公の家族は大抵有力な声優が起用されるじゃろ

136 19/08/29(木)13:27:23 No.618583702

>CV石田が裏切り者っていうのと何が違うの? どこが同じなの?

137 19/08/29(木)13:28:19 No.618583849

怪しいのは髪型くらいだよ…

138 19/08/29(木)13:28:21 No.618583859

エグゼイドはむしろ神を倒さなかった奴の方が少ない…

139 19/08/29(木)13:29:37 No.618584051

ハピバスデッ!もエボルト抜けた宇宙飛行士も美味しいケーキやコーヒーを出せるからいいやつなんだ まずいコーヒーだすうちゅうじんはだめだな

140 19/08/29(木)13:29:37 No.618584052

劇場版だとおじさん辺りの年齢がラスボスやってたりするからちょっと疑ってしまった

141 19/08/29(木)13:30:14 No.618584138

大体いつも知ってる見た事ある役者さんだけどキバのマスターは後々にやたら見るようになった役者さんという印象 でも知ってから改めて映画見るとちょいちょいあっこれにも出てたんだってなる

142 19/08/29(木)13:31:46 No.618584355

ゼロワン二人も大物呼べてすごいなと思うけど 父親ロボと祖父の片方は序盤でフェードアウトかなさすがに…

143 19/08/29(木)13:32:27 No.618584444

改めてメインから端まで万能な凄い役者さんだ…

144 19/08/29(木)13:33:14 No.618584570

どのライダーにもベテラン俳優さんが一人は出てるのか

145 19/08/29(木)13:34:49 No.618584765

>父親ロボと祖父の片方は序盤でフェードアウトかなさすがに… 正宗と院長の時も同じこと聞いた気がする!

146 19/08/29(木)13:34:51 No.618584772

神尾佑はライダーどころか戦隊も非公認もウルトラもゴジラも出演達成したな

147 19/08/29(木)13:37:09 No.618585096

>大体いつも知ってる見た事ある役者さんだけどキバのマスターは後々にやたら見るようになった役者さんという印象 >でも知ってから改めて映画見るとちょいちょいあっこれにも出てたんだってなる ライダーで見て個人的に意識しだしたみたいなところもあるかも

148 19/08/29(木)13:37:32 No.618585159

なんでも演じすぎだよこの人…すごい…

149 19/08/29(木)13:37:38 No.618585171

頑張ってるあの子を応援したい…

150 19/08/29(木)13:38:02 No.618585229

同じ東映の相棒初期の悪役浅倉やってたりガロスぺ時代のギースやビリーやってるし疑うよそりゃ

151 19/08/29(木)13:38:09 No.618585249

説教のシーンは歴代でもかなり好きなシーンだ

152 19/08/29(木)13:41:18 No.618585673

でも寂しい時に寂しいって言えないと

153 19/08/29(木)13:42:00 No.618585780

おじさんも頭が寂しいよね?

154 19/08/29(木)13:42:58 No.618585933

>モモタロス達に憑依されてたおじさん楽しそうだったね 1番楽しかったのはデンライナー運転してる時だったな…

155 19/08/29(木)13:43:10 No.618585967

>同じ東映の相棒初期の悪役浅倉やってたりガロスぺ時代のギースやビリーやってるし疑うよそりゃ ?

156 19/08/29(木)13:43:19 No.618585988

生瀬さんって意外と身長高め?

157 19/08/29(木)13:43:21 No.618585994

普通のおじさんが普通になやんで普通の生活を送って魔王たちの側にいたからいいんだ…

158 19/08/29(木)13:44:25 No.618586171

普通のおじさんだけどライドウォッチは修理できる

159 19/08/29(木)13:44:37 No.618586204

おじさんがソウゴくんに作るケーキには絶対イチゴのせてないって演出知ってびっくりしたよ…

160 19/08/29(木)13:44:52 No.618586242

底抜けの善人だからこそ安心して見れた所はある

161 19/08/29(木)13:47:47 No.618586673

生瀬さんくらいの人だと普通に温厚な役もとんでもない悪役もできるし どちらにせよ期待値が高くなるのはあったと思う

162 19/08/29(木)13:48:43 No.618586812

いい加減しつこいわ

163 19/08/29(木)13:48:51 No.618586826

時計という概念を付与されたものだけを完全に修復できる程度の能力

164 19/08/29(木)13:49:08 No.618586864

直す難易度ランクが時計(デンライナー)がAとするとライドウォッチならBぐらいかもしれない

165 19/08/29(木)13:49:12 No.618586881

本人も多分ソウゴ君帰って来ないって薄々わかってての最終話の会話は大分ぐっと来た

166 19/08/29(木)13:53:09 No.618587505

王に讒言できる唯一の存在

167 19/08/29(木)13:54:15 No.618587681

>時計という概念を付与されたものだけを完全に修復できる程度の能力 失敬な!冷蔵庫やカセットレコーダーだって直せますよ!!

168 19/08/29(木)13:56:09 No.618587961

時計屋に留めておくにはもったいない修理屋の腕

169 19/08/29(木)13:57:24 No.618588160

>おじさんがソウゴくんに作るケーキには絶対イチゴのせてないって演出知ってびっくりしたよ… いちご狩りツアーか…細かいなぁ

170 19/08/29(木)13:57:46 No.618588200

考えてみれば王の近縁なんだからそりゃ凄い 両親もすごかったのかな

171 19/08/29(木)13:58:10 No.618588261

コレに関してエボルトばかりやり玉に挙げられるけど ビルドがエボルト以外にも全体的にキャラの立ち位置変わりまくるのも大きいと思う ヒゲとかロボとかどんでん返し多すぎる

172 19/08/29(木)13:58:28 No.618588307

>>おじさんがソウゴくんに作るケーキには絶対イチゴのせてないって演出知ってびっくりしたよ… >いちご狩りツアーか…細かいなぁ ウォズが最初に作ったケーキにはイチゴがのってたりするから 本当におじさんの気遣いなんだよね…

173 19/08/29(木)13:58:33 No.618588318

最後の晩餐~もちゃんと晩ご飯食べに帰ってくるんだよって言いたかったんだろうか

174 19/08/29(木)13:59:26 No.618588459

万丈も乗っ取られて敵になるとか それ以前に主人公ですら隠し球多すぎるのがビルドだからなあ

175 19/08/29(木)14:01:41 No.618588794

エボルトもあるっちゃあるんだが優しく見守ってたおじいちゃんが死神博士になったこともあったのも悪い

↑Top