虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/29(木)11:31:14 何! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/29(木)11:31:14 No.618562884

何!

1 19/08/29(木)11:32:12 No.618563002

あるある

2 19/08/29(木)11:33:45 No.618563198

10年とかじゃなく1年レベルで気づかないのは仕事してないだけだろ

3 19/08/29(木)11:33:49 No.618563206

報連相大事だよね…

4 19/08/29(木)11:34:51 No.618563351

ちょっといつもより多いけど誤差の範囲だろを一年続けたのか

5 19/08/29(木)11:35:27 No.618563425

毎日顔あわせてると髪が伸びたのに気づかないことあるよね……1年はねえだろバカ

6 19/08/29(木)11:35:37 No.618563452

ザル仕事だな…

7 19/08/29(木)11:35:52 No.618563488

魔物の数なんかいちいち数えてられるか

8 19/08/29(木)11:36:22 No.618563562

ザ ク ・ ・

9 19/08/29(木)11:37:55 No.618563761

>10年とかじゃなく1年レベルで気づかないのは仕事してないだけだろ むしろ1年で気づいたんだから超優秀と言える

10 19/08/29(木)11:38:24 No.618563842

前にスレ立った時はヤバいと思った段階で報告できてるしなんだかんだ有能って言われてたな

11 19/08/29(木)11:38:41 No.618563879

現実でありそうなのが嫌

12 19/08/29(木)11:38:46 No.618563894

月例会議とかしてないの…?

13 19/08/29(木)11:39:38 No.618563998

いくら少しづつ増えようが絶対数は明らかなわけで 限界に達した時点で昨日との比較とか関係なく「いやこれ多いな」って気づくだろ

14 19/08/29(木)11:39:56 No.618564039

魔物のイメージ画が既存のアニマル達みたいだ

15 19/08/29(木)11:40:02 No.618564055

この後責任の所在とか言い出さずに真っ先に問題解決に動けるんだから立派だよ

16 19/08/29(木)11:40:02 No.618564057

間抜けな話だが…で本当に間抜けなやつがあるか

17 19/08/29(木)11:40:20 No.618564111

対策するにも人も集めなきゃいけないしお金もかかるしまた今度でいいね

18 19/08/29(木)11:40:24 No.618564123

実は毎月0.1%ずつ増えてました!

19 19/08/29(木)11:40:36 KuLvwaRI No.618564156

間抜けな話だがって自覚はあるんだな 作者自身が

20 19/08/29(木)11:41:40 KuLvwaRI No.618564334

頭悪くなってきた こんなのばっか読んでたらおかしくなる

21 19/08/29(木)11:42:15 No.618564403

認識させないような範囲魔法が国全体にかかってたんだろ?

22 19/08/29(木)11:42:23 No.618564425

現場のどっかで報告が止まってたんだろ

23 19/08/29(木)11:42:31 No.618564441

まだ誤差だと思ってたら1年で激太りした事ならあるぞ俺

24 19/08/29(木)11:42:32 No.618564442

カタまぬけな話

25 19/08/29(木)11:44:14 No.618564701

毎日体重測ってたけど100gずつの増加なんで 今日100kg超えるまで危機感ありませんでしたみたいな話だぞ 無理がある

26 19/08/29(木)11:44:19 No.618564720

統計取ってる人と退治してる人は別だろうから…

27 19/08/29(木)11:44:32 KuLvwaRI No.618564751

小学生がそれっぽい言葉使って 書いたようなセリフだな 帰りの会とかそういうレベル

28 19/08/29(木)11:45:18 No.618564879

新任が細かいデータまでぶち込んでただけだったりもする

29 19/08/29(木)11:46:39 No.618565074

そもそも大幅っていうのがどの程度なのかわからんからなんとも言えん 前年比300%とかならもっと早く気付けと思うが 120%ぐらいでも一年という期間を考えると大幅といえば大幅だ

30 19/08/29(木)11:46:43 No.618565084

ほんとに間抜けなやつがあるか

31 19/08/29(木)11:46:48 No.618565103

気づかない程度の増量なら誤差なのでは?

32 19/08/29(木)11:46:49 No.618565107

月々微妙に増えてましたけど年一の定例報告の時に言えばいいと思ってました!はありそう

33 19/08/29(木)11:46:55 No.618565125

「単刀直入に申し上げます陛下」までおかしく見えてきた

34 19/08/29(木)11:47:02 No.618565135

一月ならまだしも半年時点で増えてるとかなるじゃん!

35 19/08/29(木)11:47:07 No.618565151

現場の下っ端はあんまり数学的な教育を受けて無かったと考えるとあるとは思う

36 19/08/29(木)11:47:11 No.618565162

たぶん現場からお偉いさんに届くまでの間に 人員増で楽したいから数盛ってるんだろ?ってもみ消した奴がいる

37 19/08/29(木)11:47:28 No.618565207

少しずつ増えてる程度で1年で去年と比べて大幅増加ってどんだけ魔物少ないんだよ

38 19/08/29(木)11:48:03 No.618565293

楽したいから報連相積極的にしないはよくある話だ

39 19/08/29(木)11:48:40 No.618565372

熊がまさにこれ

40 19/08/29(木)11:49:03 No.618565431

月1割増

41 19/08/29(木)11:49:04 No.618565433

電子機器とかなさそうだし仕方ないだろ

42 19/08/29(木)11:49:12 No.618565454

よくわからんが討伐隊組むだけじゃないの

43 19/08/29(木)11:49:33 No.618565500

ミスではあるが実際に気づいて即 上層部に報告が行ってるのは褒めるべき これ普通は隠蔽される案件

44 19/08/29(木)11:49:36 No.618565506

10年単位とかでみた1年だけ特出することとか割とあるし…

45 19/08/29(木)11:49:42 No.618565522

出現件数ってどう把握してるんだ

46 19/08/29(木)11:49:45 KuLvwaRI No.618565532

単刀直入とか 判明とか なんか語彙がおかしくねえか? 驚きポイントが急激に増えたところってのも意味不明

47 19/08/29(木)11:50:07 No.618565581

現場は出現数とやっても前月比で報告してるだけだろうし 報告受けた側が管理できてないすぎる…

48 19/08/29(木)11:50:10 No.618565585

大幅なのか少しづつなのか

49 19/08/29(木)11:50:33 No.618565652

どうせ魔王シン様がなんとかすんだろ ほっとけば?

50 19/08/29(木)11:51:04 No.618565728

>毎日体重測ってたけど100gずつの増加なんで >今日100kg超えるまで危機感ありませんでしたみたいな話だぞ >無理がある ここまでの数字ではないがこれはある… デブは自分が太った自覚がない

51 19/08/29(木)11:51:32 No.618565804

スレ画の奴ら優秀すぎるだろ 問題発生と原因見抜いて対策打ち出して実行するって… そんなの現代地球人でも出来ないよ

52 19/08/29(木)11:51:36 No.618565813

どうやって数えてるんだろう

53 19/08/29(木)11:52:12 KuLvwaRI No.618565906

なろう仕草のなかで 主人公は滅多に驚かないけど 王様とか敵はなんでも驚かなくちゃいけない まともな人間が出てくることを期待しちゃいけない

54 19/08/29(木)11:52:35 No.618565975

もっとこう水面下で魔物の増加を狙っている黒幕がいるとかじゃなく本当に見抜けなかっただけなの…?

55 19/08/29(木)11:53:11 KuLvwaRI No.618566055

なんでこのページだけで いかに作者が頭が悪いか分かっちゃうんだろ… もういやになってきた

56 19/08/29(木)11:54:41 No.618566301

なんか 変な改行の 奴がいるな

57 19/08/29(木)11:54:51 No.618566328

これに関しては実際ある案件だから笑えない

58 19/08/29(木)11:55:01 No.618566352

まるで生活習慣病みたいだ…

59 19/08/29(木)11:55:06 No.618566366

気づかない程度に少しずつっていうが 一年で目に見えてわかるほど増えてるのに気づかなかったってアホすぎるわ

60 19/08/29(木)11:55:06 No.618566370

たぶん今年から担当者がかわって正確な数値出てきちゃったんだな 去年までのは調査せず誤差の範囲程度の数値だけ書いて出してた

61 19/08/29(木)11:55:07 No.618566374

水から煮られるとカエルは逃げずに茹で上がる理論 現実では普通に逃げる

62 19/08/29(木)11:55:46 No.618566471

>もっとこう水面下で魔物の増加を狙っている黒幕がいるとかじゃなく本当に見抜けなかっただけなの…? いたよ だから急増させずにチマチマ増やされてた

63 19/08/29(木)11:56:26 KuLvwaRI No.618566571

異世界だのチートだのやってもいいけどさ ※グロいシーンや主人公がピンチになるシーンがあります みたいな注意書きを書く前に ※登場人物で作者より頭がいいキャラは出てきません なろうの底辺という最深淵を覚悟なしに見つめるのは結構リスクあるよね

64 19/08/29(木)11:56:41 No.618566609

対処できるから危機レベルにせずにいざ見返したらやべーことには世の中よくありすぎるんだよ…

65 19/08/29(木)11:56:44 No.618566620

>これに関しては実際ある案件だから笑えない 魔物は実在したんだ…

66 19/08/29(木)11:56:45 No.618566622

横領してる人はガバッと取らないよね ちまちま取ってく 十年そこらでやっと気づいた

67 19/08/29(木)11:57:16 No.618566693

魔物が普通の動物でダメだった

68 19/08/29(木)11:57:17 No.618566697

グロは兎も角主人公がピンチになるなんて注意書きがあるの!?

69 19/08/29(木)11:57:33 No.618566738

魔物っていうか狼じゃん!!! まあ似たようなもんか

70 19/08/29(木)11:58:03 No.618566826

コンピューターで簡単に統計比較出来る作品設定でもないし

71 19/08/29(木)11:58:23 No.618566876

なろう特有の安易な無能じゃなくて 妙に生々しい感じなやつ

72 19/08/29(木)11:58:24 No.618566879

>対処できるから危機レベルにせずにいざ見返したらやべーことには世の中よくありすぎるんだよ… わかってるけど危機レベルにしないのと そもそも気づきもしなかったはまた違うんじゃ

73 19/08/29(木)11:58:27 No.618566887

いつもより気持ち多いな→繫忙期レベルできたな→今回の繁忙期長いな→いやおかしいだろみたいな感じだったのか

74 19/08/29(木)11:58:33 No.618566905

>魔物が普通の動物でダメだった 孫世界の魔物は普通の動物が変化するものだから…

75 19/08/29(木)11:59:00 No.618566972

誤差かなとかこないだちょっと食べ過ぎたしなとか最近あんまり運動できてないしなとかで見逃してたら5kg増えてたとかはある

76 19/08/29(木)11:59:05 No.618566982

1・2ヶ月程度だと最近なんか多い気がするけど何年か前にもあったしなーってなる

77 19/08/29(木)11:59:10 KuLvwaRI No.618567000

これもなろうなの? スレ画の日本語なんかおかしくないか?

78 19/08/29(木)11:59:11 No.618567004

現実でも本格的に対処するまでもないやと放置してきた奈良県民や駄目だの数がどうなったかと言えばね…

79 19/08/29(木)11:59:20 No.618567034

なろう漫画の異世界人でほんとアホしかいねーのな

80 19/08/29(木)11:59:41 No.618567076

黒幕はバレないよう動いてたけど それに気付くことができた国が優秀だったって描写なのか

81 19/08/29(木)12:00:02 No.618567125

いうてもちゃんとした統計という概念は近代からだからな? 中世風ファンタジー世界でそれを望むな

82 19/08/29(木)12:00:17 No.618567165

野生動物や害虫周りはこれを笑えないお話に埋まりすぎてる…

83 19/08/29(木)12:00:49 No.618567246

>1・2ヶ月程度だと最近なんか多い気がするけど何年か前にもあったしなーってなる 統計データちゃんとまとめると判明するけど部署ごとの報告だと解んないのいいよねよくない

84 19/08/29(木)12:01:28 No.618567341

いくら単刀直入でも陛下にのだのだ言ってるのは処されない?

85 19/08/29(木)12:02:05 No.618567430

ブラクロのバレかと思ったら違うのか

86 19/08/29(木)12:02:09 No.618567435

先月データと照らし合わせてまあこんなもんかやっててある時前年比とかをしたらえっ何これってなるのは割とリアリティあるというか身につまされる気分になるお話

87 19/08/29(木)12:02:14 No.618567449

>1・2ヶ月程度だと最近なんか多い気がするけど何年か前にもあったしなーってなる 今年はなんかやたら多かった気がする…で実際に数字集計してみたらブレの範囲に収まらない増加になってたりする

88 19/08/29(木)12:02:19 No.618567455

魔物自体は1匹でも災害扱いされるような代物だから 大幅に増えました!は色んな意味でやばい 野生動物が増えましたとかそういう範疇ですらない

89 19/08/29(木)12:02:37 KuLvwaRI No.618567496

なんで子供が書いた 夏休みの自由研究みたいなのを 真面目に考察してる「」がいるの?

90 19/08/29(木)12:02:43 No.618567511

これに関しては現実でもある話だからあんまり笑えない...

91 19/08/29(木)12:02:44 No.618567518

>魔物っていうか狼じゃん!!! >まあ似たようなもんか 牧畜からしたら魔物と言って差し支えない扱いで絶滅した狼はそれなりにいる…

92 19/08/29(木)12:02:55 No.618567550

夜間バッチの処理時間が毎日ちょっとずつ伸びるのも魔物の仕業

93 19/08/29(木)12:03:08 No.618567585

>野生動物や害虫周りはこれを笑えないお話に埋まりすぎてる… いやこれ人類規模や国家レベルの話だから害獣や害虫と並べるのはおかしいよ… 他国のテロリストが1年内に国内で増えまくってるのに気づかなかったとかそういう話じゃねぇかな…

94 19/08/29(木)12:03:17 No.618567606

ちゃんと報告してるだけ現実の下手な連中より有能だったりする

95 19/08/29(木)12:03:20 No.618567617

はーメンドくせみたいな事会議の前に言ってて話振られるまで黙ってるのがひどい

96 19/08/29(木)12:03:29 No.618567646

他のキーワード候補: ケルベロス け もの フレンズ

97 19/08/29(木)12:03:30 No.618567648

誰も気づかないが急激に増えてたって集計ミスじゃねえの?

98 19/08/29(木)12:03:31 No.618567651

対処できる範囲だからいいよね!ってやってたら増加ペースやばくなって止められない破綻が見えはじめたは実例多すぎてバカにはできねえ…

99 19/08/29(木)12:03:37 No.618567664

冒険者が狩った件数で測ってるとか?

100 19/08/29(木)12:04:41 No.618567827

魔物のイメージ図が動物ばっかじゃん!

101 19/08/29(木)12:04:48 No.618567850

各地の調査員達は全体の被害数わからんし 各地の報告まとめてる人は増えてるな~と思っても上が対処するでしょって程度 まとめ貰った上司はどうせいつもどおりでしょと報告書まともに読んでないってのは実際にありそう

102 19/08/29(木)12:04:54 No.618567866

>他国のテロリストが1年内に国内で増えまくってるのに気づかなかったとかそういう話じゃねぇかな… 現実と照らし合わせても対処できる範囲のうちに言い出すだけこのおっさんはまともだよ… あとミスも認めてるし

103 19/08/29(木)12:04:59 No.618567882

だから集計して記録して比較するって概念があるわけねーだろ!

104 19/08/29(木)12:05:03 No.618567901

単刀直入変か?

105 19/08/29(木)12:05:09 No.618567922

あれなんかちょっとずつ増えてる?まぁいいか誤差でしょ あれまた先月より多いな…まぁまだ対応できるしいいや さて今年の魔物数のデータとしてまとめ…うっわなにこれやべぇ!まだ対応できるけど報告しとこ!

106 19/08/29(木)12:05:34 No.618567983

この世界の魔物って確か動物が凶暴化したやつなので

107 19/08/29(木)12:05:44 No.618568017

通常対応できる内に対策練ろうと気づけるだけ有能

108 19/08/29(木)12:06:03 No.618568073

国は年次報告みたいにまとめて集計する周期があるんだろ そして月毎のデータ見たらあれ?ってなってやばい!ってなったとか

109 19/08/29(木)12:06:20 No.618568131

文明レベルがわからんけど多分中世くらいだろうにちゃんとデータ取って比較するの偉い というかスゴい

110 19/08/29(木)12:06:20 No.618568132

でもね…日本もこんな感じでしょ?

111 19/08/29(木)12:06:25 No.618568146

まあエクセルあるわけじゃないし統計取るのも時間かかるんだよきっと

112 19/08/29(木)12:06:57 No.618568245

魔法ありそうな世界なのに統計はとれないのか

113 19/08/29(木)12:06:59 No.618568250

>でもね…日本もこんな感じでしょ? 今は漫画のはなしをしている

114 19/08/29(木)12:07:09 No.618568284

一年が3000日くらいあるのかもしれないだろ

115 19/08/29(木)12:07:10 No.618568286

>あれなんかちょっとずつ増えてる?まぁいいか誤差でしょ >あれまた先月より多いな…まぁまだ対応できるしいいや >さて今年の魔物数のデータとしてまとめ…うっわなにこれやべぇ!まだ対応できるけど報告しとこ! 対応出来るうちに言ってるのいいよね…

116 19/08/29(木)12:07:22 No.618568321

>魔法ありそうな世界なのに統計はとれないのか なんで魔法が統計とれると思うんだ

117 19/08/29(木)12:07:43 No.618568377

ギルドカードやステータス表示みたいな超絶技術はあるけど集計や統計はできないとかよくあるよねなろう

118 19/08/29(木)12:07:43 No.618568381

手作業でやってるから気付けた異常

119 19/08/29(木)12:07:49 No.618568398

>でもね…日本もこんな感じでしょ? 逆にこういう案件が一切発生しない国なんてあるんだろうか

120 19/08/29(木)12:08:04 No.618568443

こっから増加ペースがあまりにも変動しないから他国から何かやられてる可能性ありますってレポートまでだして 実際ドンピシャだったからなこのおっさん

121 19/08/29(木)12:08:05 No.618568447

火吹いたり水だしたりならともかく今いる魔物の数チェック!って魔法はそうないんじゃないか

122 19/08/29(木)12:08:06 No.618568453

>でもね…日本もこんな感じでしょ? 日本に限らず世界の動植物対策では割にある 組織の失敗レベルなら対策マニュアルできる程度には頻繁

123 19/08/29(木)12:08:09 No.618568462

急激に増えたのなら少しずつ知らぬ間にって言い方おかしくないか?少しじゃないだろ

124 19/08/29(木)12:08:14 No.618568481

現実で起こりそうだな…ってのは分かる でも創作でやったらアホにしか見えないよ!

125 19/08/29(木)12:08:38 No.618568571

>なんで魔法が統計とれると思うんだ なろう魔法やなろうスキルなんてご都合主義の塊な便利なものだし… 逆になんでピンポイントでそこだけ魔法じゃできないのっていう

126 19/08/29(木)12:09:09 No.618568660

>急激に増えたのなら少しずつ知らぬ間にって言い方おかしくないか?少しじゃないだろ 毎月ちょっとずつ増えてた ちょっとだしいいか うわ増えるの止まんないこれ放っておいたらめっちゃ増えるやつだ今のうちになんとかしよう!

127 19/08/29(木)12:09:22 KuLvwaRI No.618568705

なろうらしさって? 創作に必要な最低限の知力って? これでいいの?

128 19/08/29(木)12:09:28 No.618568721

>ギルドカードやステータス表示みたいな超絶技術はあるけど集計や統計はできないとかよくあるよねなろう ああいうのはだいたい世界のシステムみたいなもんって設定の方が多くないかね もしくは昔の人が作った魔法のアイテムとかそういうの

129 19/08/29(木)12:09:32 No.618568729

>>急激に増えたのなら少しずつ知らぬ間にって言い方おかしくないか?少しじゃないだろ >毎月ちょっとずつ増えてた >ちょっとだしいいか >うわ増えるの止まんないこれ放っておいたらめっちゃ増えるやつだ今のうちになんとかしよう! 年次って言ってるだろ!

130 19/08/29(木)12:09:41 No.618568748

なんか未来のジバニャンみたいなのいるな魔物

131 19/08/29(木)12:09:45 No.618568760

文明レベル次第

132 19/08/29(木)12:09:51 No.618568778

>こっから増加ペースがあまりにも変動しないから他国から何か>やられてる可能性ありますってレポートまでだして >実際ドンピシャだったからなこのおっさん デキル官僚すぎる

133 19/08/29(木)12:09:59 No.618568816

>急激に増えたのなら少しずつ知らぬ間にって言い方おかしくないか?少しじゃないだろ 一年単位で見たら昨年より大幅増加 だけど突然大量発生したわけじゃなくて月毎に増えていったとかだろう

134 19/08/29(木)12:10:00 No.618568821

まだ髪切らなくていいかって思ってて気づいてたら凄いことになってたみたいな

135 19/08/29(木)12:10:52 No.618568977

>まだハゲてないって思ってて気づいてたら凄いことになってたみたいな

136 19/08/29(木)12:11:12 No.618569031

集計側の落ち度みたいなニュアンスに全くしないで になんか勝手に増え始めた魔物側に問題あるみたいな論調にしてるせいで少しずつ急激にとか違和感ある文章になっちゃってるんだと思う

137 19/08/29(木)12:11:13 No.618569036

腐敗した貴族ならここで隠蔽するか陛下のせいにする こいつえらい

138 19/08/29(木)12:11:20 KuLvwaRI No.618569057

日本はここまでじゃないけど アフリカとか後進国は 政府や官僚もスレ画みたいなノリだよ ブラジルが森焼いてたじゃん?

139 19/08/29(木)12:11:23 No.618569071

出動件数多いな…位だったんだろう

140 19/08/29(木)12:11:32 No.618569093

個人のステータスを詳細に数値化できてんだから統計データだすなんて余裕よ

141 19/08/29(木)12:12:12 No.618569217

まずこの漫画はなろうなの?

142 19/08/29(木)12:12:18 No.618569247

スレ画はステータスとかでてこないし・・・

143 19/08/29(木)12:12:28 No.618569275

発生件数ヨシ!

144 19/08/29(木)12:12:35 No.618569293

>まずこの漫画はなろうなの? 孫だよ

145 19/08/29(木)12:13:03 No.618569386

「今はまだ対応できる範囲だが…」がこいつが有能に見えるのの原因だと思う

146 19/08/29(木)12:13:32 No.618569475

デター

147 19/08/29(木)12:13:33 No.618569478

>ID:KuLvwaRI

148 19/08/29(木)12:13:46 No.618569523

気づかなかったのは落ち度としても隠蔽せずに報告してる時点で無能じゃないし

149 19/08/29(木)12:13:47 No.618569529

デター

150 19/08/29(木)12:13:55 No.618569547

孫の魔法はふわっとしたイメージがすべてだから魔法で表計算は無理だな

151 19/08/29(木)12:13:58 No.618569554

idの出現件数がこのスレで大幅に増えていることが判明しました

152 19/08/29(木)12:13:58 KuLvwaRI No.618569557

なろうなろうなろうおおおおおおおおおおお うほほおおおおおおおほいほいほい

153 19/08/29(木)12:14:08 No.618569588

>発生件数ヨシ! 誤差範囲の微増ヨシ!

154 19/08/29(木)12:14:24 No.618569655

>ID:KuLvwaRI 間抜けな話だが…少しずつ‥だが確実にdelが増えていたのだ

155 19/08/29(木)12:14:40 KuLvwaRI No.618569708

なろうって悪いの?

156 19/08/29(木)12:15:12 No.618569808

>idの出現件数がこのスレで大幅に増えていることが判明しました 何!?

157 19/08/29(木)12:15:24 No.618569856

気軽に気付かなかった事だけをバカにし続ける方がなんというか衆愚感あるよね

158 19/08/29(木)12:15:41 No.618569909

作者は悪くないよ… 普通こういうのは編集がしっかり念入りにアドバイスするもんだし

159 19/08/29(木)12:15:44 No.618569918

一月に3%増えても誤差だがそれが一年続いたら約1.3倍になるからね 誤差だと思ってたら最終的にヤバいことになるのはよくある話だ

160 19/08/29(木)12:15:54 No.618569957

前月比からすると微増 前月比からすると微増 前月比からすると微増 …なんか今期結構増えてるけど問題に対応したくないんで問題なし

161 19/08/29(木)12:15:56 No.618569960

>なんか未来のジバニャンみたいなのいるな魔物 su3276020.jpg su3276022.jpg

162 19/08/29(木)12:15:59 No.618569972

>「今はまだ対応できる範囲だが…」がこいつが有能に見えるのの原因だと思う 対応不可能な事態になってから相談しにくることはあるからな せめて人員足りてた段階で相談して

163 19/08/29(木)12:16:02 No.618569982

うちの職場だ

164 19/08/29(木)12:16:13 No.618570027

>なろうって悪いの? いいのも悪いのもある

165 19/08/29(木)12:16:14 No.618570033

さっきからスレ画の日本語も読めなくて原作も知らないから話に混ざれないので なろう全体へふわっとした投げかけを続けてる人がガンスルーされてて可哀想になる

166 19/08/29(木)12:16:50 No.618570145

職場でよくあるやつ

167 19/08/29(木)12:17:06 No.618570191

最初は馬鹿だなあって思うけど現実に山ほどあって落ち込むやつ

168 19/08/29(木)12:17:12 No.618570212

なんか無能さらしてるシーンかと思いきや現実の方が遥かに酷いので有能シーンになっているという

169 19/08/29(木)12:17:16 No.618570220

なんとか対応できてしまう現場が悪いとこあると思う

170 19/08/29(木)12:17:33 No.618570277

>「今はまだ対応できる範囲だが…」がこいつが有能に見えるのの原因だと思う というか実際有能なんだろう この後ミスを謝って想定だしてともやることやっしてるし

171 19/08/29(木)12:17:42 No.618570309

>前月比からすると微増 >前月比からすると微増 >前月比からすると微増 >…なんか今期結構増えてるけど問題に対応したくないんで問題なし これでちゃんと相談しにきたスレ画いいよね…

172 19/08/29(木)12:17:43 No.618570315

>現実でありそうなのが嫌 こんなんねーよって笑ってたら 現実で似たようなことが起こりそう感はかなりある

173 19/08/29(木)12:18:05 No.618570389

んーなんとかなってるなら補充はいらないかってなる 気づいても

174 19/08/29(木)12:19:02 No.618570614

なんとかなる範囲だったから気にしてなかったけど体感としてきついな?って思った時期があったんだろう そこで集計してみたらやば……みたいな

175 19/08/29(木)12:19:11 No.618570636

一年で気づくなら超優秀だと思うが… みんな厳しすぎない?

176 19/08/29(木)12:19:25 No.618570689

少しずつ増えてその後減少するだろうと楽観視しないだけ凄くマシ

177 19/08/29(木)12:19:27 No.618570697

いずれの案件をきっちりトップクラスの重大事項として挙げられる時点でいい人材だよね

178 19/08/29(木)12:19:30 No.618570711

アホっぽさと現実によくある事例を両立してて絶妙な1場面

179 19/08/29(木)12:19:31 No.618570714

なろうというだけで無能にしたい人はいる

180 19/08/29(木)12:19:34 KuLvwaRI No.618570719

うんち

181 19/08/29(木)12:20:00 No.618570816

どうしてこんなになるまで何も言わなかったんですか?

182 19/08/29(木)12:20:01 No.618570819

>>前月比からすると微増 >>前月比からすると微増 >>前月比からすると微増 >>…なんか今期結構増えてるけど問題に対応したくないんで問題なし >これでちゃんと相談しにきたスレ画いいよね… 酷い場合は破綻してから発覚することもある

183 19/08/29(木)12:20:12 No.618570861

魔物の増え方にもよるかな

184 19/08/29(木)12:20:14 No.618570868

俺なんて3年以上自分の状況から目を背け続けてる

185 19/08/29(木)12:20:24 No.618570898

>どうしてこんなになるまで何も言わなかったんですか? 言うと怒られるから…

186 19/08/29(木)12:20:31 No.618570918

普段はこんな無能いねーだろって言われる作品なのに 現実にありそうな生々しさのある稀有な事例

187 19/08/29(木)12:20:31 No.618570921

>一年で気づくなら超優秀だと思うが… >みんな厳しすぎない? 相当優秀だと思うよ

188 19/08/29(木)12:20:46 No.618570960

ファイヤーアント…

189 19/08/29(木)12:20:49 No.618570977

>どうしてこんなになるまで何も言わなかったんですか? 一大事になりそうだから相談に来たんだよ!

190 19/08/29(木)12:20:53 No.618570994

>普段はこんな無能いねーだろって言われる作品なのに 例えば?

191 19/08/29(木)12:20:55 No.618571002

>俺なんて3年以上自分の状況から目を背け続けてる おれは10年だ がんばれ

192 19/08/29(木)12:21:19 No.618571086

>どうしてこんなになるまで何も言わなかったんですか? こんなになる前に言ってる形だよこれ!

193 19/08/29(木)12:21:23 No.618571102

>なろうというだけで無能にしたい人はいる ちゃんと自分で考えない無能の見本だな

194 19/08/29(木)12:21:40 No.618571159

前線がめっちゃ優秀で水際で全部止めてたら気付かないかも

195 19/08/29(木)12:22:12 No.618571287

一年で〇〇の予算が大幅に増えてることが判明しました!

196 19/08/29(木)12:22:20 No.618571308

>現実にありそうな生々しさのある稀有な事例 ありそうというかあった... なんでどうしようもなくなってから相談するんですかね複数の部署を巻き込んで大騒ぎじゃないですか

197 19/08/29(木)12:22:51 No.618571410

イノシシのいない地域でも増え始めてブタコレラ経由してるんだって

198 19/08/29(木)12:23:11 No.618571488

ワンマンでまわさせてるポジションとかだとあるあるすぎてな

199 19/08/29(木)12:23:19 No.618571513

トンコレラ!トンコレラです!

200 19/08/29(木)12:23:19 No.618571515

下手すると税金の取り立てすら適当だったりする時代に致命的な問題が起こる前に気づくなんて有能すぎると思う

201 19/08/29(木)12:23:29 No.618571556

創作のキャラがありえない無能と言われる時に現実の人間の方を高く見積もり過ぎてることはよくあると思う

202 19/08/29(木)12:23:52 No.618571650

いや、細かくチェックしてたのに大幅に増えるまで気付かなかったのは普通に問題だろう

203 19/08/29(木)12:24:06 No.618571696

あれこれなんかヤバイかな まぁ自分でなんとかできそうだし怒られるのやだからなんとかしよう 無理だった助けてくだち!

204 19/08/29(木)12:24:24 No.618571762

魔物とはいえ生き物である以上は季節単位で個体数が増減するとして 冬の一番減ってるはずの時期に夏場の数値が出たりしたら次の繁殖期のあとにはどうなってるかと言うと…

205 19/08/29(木)12:24:29 No.618571783

>あれこれなんかヤバイかな >まぁ自分でなんとかできそうだし怒られるのやだからなんとかしよう >無理だった助けてくだち! もっと早く言えおバカ!

206 19/08/29(木)12:24:42 No.618571820

イノシシの生息域拡大と増加はいつかやばいことになるかもな

207 19/08/29(木)12:25:26 No.618571977

レビュアーが間違いを指摘するだろうからセルフチェックよし!

208 19/08/29(木)12:26:18 No.618572169

>いや、細かくチェックしてたのに大幅に増えるまで気付かなかったのは普通に問題だろう 問題があったことは発言者本人がみとめてるところだからそこは別にどうでもいい 決壊する前に報告に来れてることが優秀ってことだよ

209 19/08/29(木)12:26:19 No.618572172

自分たちの間抜けを知らしめるような情報を全員一瞬で信じちゃってるのがかわいい

210 19/08/29(木)12:26:22 No.618572182

>イノシシの生息域拡大と増加はいつかやばいことになるかもな ハンターギルドを結成してイノシシを狩る人間を集めよう 狩りゲー大人気だしいけるいける

211 19/08/29(木)12:26:26 No.618572202

>いや、細かくチェックしてたのに大幅に増えるまで気付かなかったのは普通に問題だろう 前年比比較したら大幅に増えてただからまだよくあるの範疇だと思うよ

212 19/08/29(木)12:26:42 No.618572256

陛下に訴え出ないと事態が動かない王政が悪い

213 19/08/29(木)12:27:31 No.618572430

>自分たちの間抜けを知らしめるような情報を全員一瞬で信じちゃってるのがかわいい 漫画だとはしょってたと思うけど おっさん完全に私のミスですって認めて平謝りしてるからな

214 19/08/29(木)12:27:48 No.618572506

間抜けな話だが…私自身気づかなかった… 気づかない程度に少しずつ…だが確実に虹裏を見ている時間が増えていたのだ

215 19/08/29(木)12:27:51 No.618572512

対応できなくなってから報告するんじゃなくて まだ余裕で対応できるけどいつか無理になるよ? って段階で危機感を持てるのは凄く優秀

216 19/08/29(木)12:28:21 No.618572628

毛髪がここ一年で大幅に減っている事が判明しました

217 19/08/29(木)12:28:36 No.618572677

>毛髪がここ一年で大幅に減っている事が判明しました 何!?

218 19/08/29(木)12:28:41 No.618572708

>毛髪がここ一年で大幅に減っている事が判明しました もう手遅れ!

219 19/08/29(木)12:30:00 No.618572998

>創作のキャラがありえない無能と言われる時に現実の人間の方を高く見積もり過ぎてることはよくあると思う 事実は小説より奇なりレベルの無能を小説で出したらダメだよ!

220 19/08/29(木)12:30:16 No.618573066

>対応できなくなってから報告するんじゃなくて >まだ余裕で対応できるけどいつか無理になるよ? >って段階で危機感を持てるのは凄く優秀 まぁ問題になる頃にはワシもう退任してるし…

221 19/08/29(木)12:31:45 No.618573409

陛下が自分でなんとかしろ→なんでもっと早く言わなかった!?のループコンボ決めてくるようなクソ上司だったらこうはならなかった 名君だと思われる

222 19/08/29(木)12:32:06 No.618573496

>漫画だとはしょってたと思うけど >おっさん完全に私のミスですって認めて平謝りしてるからな 職場環境もしっかりしてるんだろうな

223 19/08/29(木)12:32:12 No.618573517

>イノシシの生息域拡大と増加はいつかやばいことになるかもな イノシシとシカはやばいって限界だって!ってどこも言ってるのに話がろくに通らず 杉多いから杉伐採しようぜーって言葉はあっさり通って適当にやった結果野生動物の通り道出来ちゃって東京にイノシシが!どうして!?って騒ぎ出してたりするのはなんというか自縄自縛感ある

224 19/08/29(木)12:32:51 No.618573656

>>毛髪がここ一年で大幅に減っている事が判明しました >何!? それは…気の毒に…

225 19/08/29(木)12:32:54 No.618573664

まぁ具体的な数字が出てないから一年の間に少しずつ増えて大幅に増えてるっていきなり言われても読者からしたら分かりにくいよね

226 19/08/29(木)12:33:30 No.618573792

誤差だよ誤差!を積み上げた先に待っているものは

227 19/08/29(木)12:33:56 No.618573890

国中騒ぎになる前の問題でここまで騒げるという時点で相当まともだ

228 19/08/29(木)12:34:04 No.618573924

あれ?なんか魔物の量おかしいな… 調べんのめんどいし会議で突っ込まれんの嫌だから適当に前年の数字使うか…

229 19/08/29(木)12:34:37 No.618574047

作者的には無能な国政を描いたつもりなんだろうけど 逆に優秀に見えてるって珍しいケースだと思う

230 19/08/29(木)12:35:10 No.618574169

一年で大幅に増えてるなら少しずつじゃないよねってことでいいのか

231 19/08/29(木)12:35:22 No.618574215

>作者的には無能な国政を描いたつもりなんだろうけど >逆に優秀に見えてるって珍しいケースだと思う 現実が強すぎる…

232 19/08/29(木)12:35:24 No.618574223

>作者的には無能な国政を描いたつもりなんだろうけど >逆に優秀に見えてるって珍しいケースだと思う いや普通にまともな国のお話だよ というかそういうの言いたいならせめて読みなよ…

233 19/08/29(木)12:35:34 No.618574258

先進国ですら統計不正は多いからな…

↑Top