19/08/29(木)11:10:06 英国議... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/29(木)11:10:06 No.618560201
英国議会超カッコいい…
1 19/08/29(木)11:11:47 No.618560398
黒杖官って絶対強いやつじゃん…
2 19/08/29(木)11:13:46 No.618560633
なんだそのメイス 絶対強いじゃん
3 19/08/29(木)11:13:50 No.618560646
なぜメイスを国王の権威付けに…
4 19/08/29(木)11:27:49 No.618562485
>なぜメイスを国王の権威付けに… >超カッコいい… >絶対強いじゃん
5 19/08/29(木)11:32:37 No.618563049
パワー型公務員
6 19/08/29(木)11:33:17 No.618563146
やっぱりメイスは鈍器…
7 19/08/29(木)11:34:09 No.618563250
槍とか剣じゃダメなんですか!
8 19/08/29(木)11:34:32 No.618563313
守衛官のソウルから作れる奴
9 19/08/29(木)11:35:49 No.618563483
>槍とか剣じゃダメなんですか! 刃物を議会に持ち込んだら問題があるからじゃない? これなら「何だタダの杖か」ですまされそうだし
10 19/08/29(木)11:36:06 No.618563516
議会の保安ってそういう…
11 19/08/29(木)11:36:54 No.618563631
権威付けなら武器でなくとも盾でもよさそうな…
12 19/08/29(木)11:37:53 No.618563758
パワー型の守衛官(但し遅くもない) スピード型の黒杖官(但し非力でもない)
13 19/08/29(木)11:38:13 No.618563810
英議会のルールは色々面白い 俺もオーダーおじさん調べてる過程で色々しれた
14 19/08/29(木)11:39:25 No.618563960
元帥杖みたいなもんか
15 19/08/29(木)11:43:33 No.618564615
王権の象徴は剣と思ってたが、そういえば王笏も象徴だよな…
16 19/08/29(木)11:47:53 No.618565267
>これなら「何だタダの杖か」ですまされそうだし この大きさで?
17 19/08/29(木)11:48:43 No.618565382
斬り合いにならないようにテーブルの幅が広くとってあるくらいは学校で習ったけど
18 19/08/29(木)11:49:43 No.618565525
黒杖官の制服だそうだ su3275982.jpg
19 19/08/29(木)11:50:20 No.618565611
ガーター騎士団…?
20 19/08/29(木)11:51:26 No.618565786
ガーター騎士団は割とそのまんまの由来なので詳細はジミーに聞け
21 19/08/29(木)11:51:28 No.618565792
サーベル持ってるじゃん!
22 19/08/29(木)11:53:41 No.618566141
どうして日本にこういうのは無いんだろう やっぱ議会の歴史の問題か
23 19/08/29(木)11:53:47 No.618566155
加入する時期が遅すぎる専用クラス
24 19/08/29(木)11:54:37 No.618566285
他に黒剣官と黒杯官と黒印官がいる
25 19/08/29(木)11:54:37 No.618566292
確かイギリスは鎧や剣を装備したまま議会に来るのは違法だったはず
26 19/08/29(木)11:54:56 No.618566342
議会に引かれてる線の理由も確か剣を抜いても届かないように出てはいけませんって線だったと思う
27 19/08/29(木)11:56:27 No.618566574
>どうして日本にこういうのは無いんだろう >やっぱ議会の歴史の問題か 帯刀する文化が議会が出来るまでに引き継がれてないからかなぁ
28 19/08/29(木)11:56:52 No.618566638
>どうして日本にこういうのは無いんだろう >やっぱ議会の歴史の問題か 帝国議会だと名前だけはロマンがあるんだけどな
29 19/08/29(木)12:04:24 No.618567778
議会政治誕生から文明開化にかけては 同時最列強だった英国を真似しまくってたから この辺の文化もなんかしら取り入れられていたかもしれないけどね
30 19/08/29(木)12:05:10 No.618567923
ザ・ジェントルメン・アンダー・オブ・ザ・ブラックロッド
31 19/08/29(木)12:05:19 No.618567947
日本もこの前に世界からしたら謎儀式を延々したろ
32 19/08/29(木)12:06:26 No.618568148
高貴な女性が付けてたガーターベルト落っことして恥ずかしい!切腹! しそうになった時に小粋なナイトがやべー俺のガーターじゃんやべえやべえして装備したのが始まり だっけガーター騎士団
33 19/08/29(木)12:07:32 No.618568348
>日本もこの前に世界からしたら謎儀式を延々したろ 三種の神器…ドエレーCOOLじゃん!?
34 19/08/29(木)12:09:45 No.618568764
>三種の神器…ドエレーCOOLじゃん!? いたりあじんはきれた
35 19/08/29(木)12:10:04 No.618568834
議会でコスプレしちゃだめだよ!
36 19/08/29(木)12:10:32 No.618568920
>高貴な女性が付けてたガーターベルト落っことして恥ずかしい!切腹! >しそうになった時に小粋なナイトがやべー俺のガーターじゃんやべえやべえして装備したのが始まり >だっけガーター騎士団 マジで!?
37 19/08/29(木)12:10:41 No.618568939
日本だと王家が政治の実権握れない歴史のほうが大半を占めてて数少ない儀式も天皇家が引き受けてて最近でも禅譲の儀式なんかやってたわけだけど国会に関してはさらに戦後に天皇家と徹底して距離おかせたからね
38 19/08/29(木)12:10:46 No.618568958
>いたりあじんはきれた なんで…?
39 19/08/29(木)12:13:25 No.618569440
>日本だと王家が政治の実権握れない歴史のほうが大半を占めてて数少ない儀式も天皇家が引き受けてて最近でも禅譲の儀式なんかやってたわけだけど国会に関してはさらに戦後に天皇家と徹底して距離おかせたからね まぁ戦時中は天皇本人の往こうはどうあれ 抱え込んだ方が一方的に政治の実験握れるジョーカーカードみたいな危うい立ち位置だったから…
40 19/08/29(木)12:15:44 No.618569919
向こうの王室スキャンダルで揺れるくらいならもう完全分離しちゃった方がそりゃいいよねってなる
41 19/08/29(木)12:17:39 No.618570299
>>いたりあじんはきれた >なんで…? バチカンに伝説の武器とか隠されてる訳ないでしょ!宗教施設だよ!日本もよく言われて迷惑してるでしょ! 実際に祀られてるけど… お前らのせいだよ! ていうコピペ
42 19/08/29(木)12:18:08 No.618570409
>>いたりあじんはきれた >なんで…? バチカンに槍だの釘だの聖杯だのあるわけないのに! 日本にはそういうのあるからこっちまで巻き添えだ!
43 19/08/29(木)12:19:15 No.618570652
え?でも聖別された杯とかあるんじゃないの?
44 19/08/29(木)12:19:53 No.618570794
書き込みをした人によって削除されました
45 19/08/29(木)12:20:15 No.618570869
なんで黒杖官閉めだされるの…
46 19/08/29(木)12:20:54 No.618570999
>なんで黒杖官閉めだされるの… キンコンカンコン やべえ先生が来たぞ!
47 19/08/29(木)12:21:17 No.618571081
三種の神器かっこいいからな…
48 19/08/29(木)12:21:40 No.618571161
実在したのかブラックロッド
49 19/08/29(木)12:22:05 No.618571261
日本も日本で天皇が変わるとき三種の神器を継承してさらにその三種の神器は実はレプリカで本物は一点に集まると力が強大すぎる為各所に安置してるとか結構な盛りっぷりな気もする
50 19/08/29(木)12:22:09 No.618571272
>え?でも聖別された杯とかあるんじゃないの? 聖遺物はあるけど武器ではないからね ロンギヌスの槍とかも武器としての象徴じゃないし
51 19/08/29(木)12:22:38 No.618571364
ウォーハンマーの話かと