虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/29(木)09:40:06 >当時衝... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/29(木)09:40:06 No.618550560

>当時衝撃だった展開貼る 友達に勧められて漫画から入ったからめっちゃビビった…

1 19/08/29(木)09:42:51 No.618550882

初見だとめっちゃビビるよね漫画 原作からやっても同じ感じなのかしら

2 19/08/29(木)09:43:48 No.618550980

未だに原作のゲームやったことなくてすまない…

3 19/08/29(木)09:47:24 No.618551386

CS版でもかなり怖い

4 19/08/29(木)09:47:32 No.618551396

原作はここも衝撃だったけどくけけけが本当にビビった 本編とあんまり関係ない演出だったけど

5 19/08/29(木)09:48:26 No.618551490

漫画だとこの前から急にカラーになるから逆に身構えちゃって効果半減なんだよね

6 19/08/29(木)09:48:27 No.618551491

圭ちゃんは悪ないよ

7 19/08/29(木)09:50:01 No.618551644

原作鬼隠しは後半ずっと変な耳鳴りが止まらないくらい怖かったな…

8 19/08/29(木)10:04:25 No.618553066

CS版は絵がすごい綺麗だけど澪尽し編はやっぱちょっと無いなってなる

9 19/08/29(木)10:26:47 No.618555582

原作ゲームは時間じっくりかけて満を持してのスレ画だからめっちゃ怖かった

10 19/08/29(木)10:31:08 No.618556032

>圭ちゃんは悪ないよ 鬼隠し編のことは圭一が俺が悪かった...って自省してたけど割とレナ魅音が追い詰めすぎな節ある

11 19/08/29(木)10:33:58 No.618556316

このページ描くのめっちゃプレッシャーだっただろうなぁ

12 19/08/29(木)10:35:25 No.618556454

>鬼隠し編のことは圭一が俺が悪かった...って自省してたけど割とレナ魅音が追い詰めすぎな節ある あれは圭一からそう見えてただけで魅音もレナもサトシの事があって本当に心配してただけなんだ

13 19/08/29(木)10:37:57 No.618556707

>鬼隠し編のことは圭一が俺が悪かった...って自省してたけど割とレナ魅音が追い詰めすぎな節ある 2人とも圭一のメンタルが病気もあってキ印モードって分からなかっただけだから… ギリギリ言ってもダメなのはおはぎトラップくらいで

14 19/08/29(木)10:40:20 No.618556952

「富竹さんと同じ目にあってもらう」も不謹慎ギャグすぎる

15 19/08/29(木)10:42:30 No.618557162

変な目のやつで1ヶ月ぐらいビクビクしながらお風呂入ってた

16 19/08/29(木)10:43:17 No.618557236

>「富竹さんと同じ目にあってもらう」も不謹慎ギャグすぎる 魅音は富竹の死は知ってたっけ?鷹野が失踪した事しか知らないそぶりしてたような まあ園崎の情報網で知らないわけがなさそうだけど

17 19/08/29(木)10:43:47 No.618557298

漫画の綿流し編はマジで怖かったな…

18 19/08/29(木)10:44:25 No.618557379

何度見てもバカボンのおまわりさんみたいな目の描き方への関心が驚きとか恐怖を上回る

19 19/08/29(木)10:46:00 No.618557522

鬼隠しの人はどんどん上手くなっていったな…

20 19/08/29(木)10:46:43 No.618557597

パチンコのアツいヤツじゃん

21 19/08/29(木)10:47:44 No.618557701

日常が崩れていくホラーとしては今でも一級品だと思う

22 19/08/29(木)10:49:59 No.618557910

原作ゲームが一番インパクト有ったなSEとか曲が確か流れなくなるのとか含めて

23 19/08/29(木)10:50:12 No.618557928

鬼隠しのギャグパートの圭一の発言が実はとんでもないレベルの暴言だけど 本人達は恐らく知らないんだからしょうがないって感じでスルーで その編の圭一も最後まで知らないってのがなんか好きだったり

24 19/08/29(木)10:54:05 No.618558305

原作をネタバレなしでちょっとずつ進めてた時はドキドキしたわ あの頃に戻りたい

25 19/08/29(木)10:56:43 No.618558589

文字ピンクだったのはレナ視点だからか?と思ったらどんどん赤くなってくのはそういう事だったのか…ってなるのいいよね

26 19/08/29(木)10:57:20 No.618558657

沙都子が悲劇起きてない世界線では もうガチでぶん殴りたいくらいのクソガキ化するとかそこら辺はほんと上手い

27 19/08/29(木)10:58:20 No.618558766

漫画から入った人結構多いんだなって

28 19/08/29(木)10:58:53 No.618558836

abemaでアニメの一挙やってたから見直してみたらいい感じに忘れてるからか結構面白く見られたな…

29 19/08/29(木)11:00:41 No.618559050

だいたいどのエピソードでも共通することだが だいたいみぃちゃんが悪い

30 19/08/29(木)11:01:43 No.618559189

>鬼隠しのギャグパートの圭一の発言が実はとんでもないレベルの暴言だけど >本人達は恐らく知らないんだからしょうがないって感じでスルーで >その編の圭一も最後まで知らないってのがなんか好きだったり 最近Switch版を買って最初からやり直してみたんだけど初っ端ながら地雷踏みまくっててヒヤヒヤした

31 19/08/29(木)11:03:38 No.618559443

だいたい羽入も悪い

32 19/08/29(木)11:04:06 No.618559482

漫画綿流し編のラストは夏の夜中に読んだの後悔した

33 19/08/29(木)11:04:12 No.618559496

漫画版のホラー描写凄かったよね

34 19/08/29(木)11:06:49 No.618559791

>漫画から入った人結構多いんだなって PC版から入ろうってのもまああんまりいないかも知れない 絵の好みというか

35 19/08/29(木)11:07:09 No.618559838

マンガの目明し編の最後の演出無常感すごくて大好き

36 19/08/29(木)11:08:31 No.618560018

綿流し編は大石も最後面倒くさいことになってるだろうなぁとは思った 親の反対押し切って圭一と仲良くお話して立ち去ったあと圭一容態急変で死亡とか絶対なんか言われるやつ

37 19/08/29(木)11:08:38 No.618560029

アニメしか知らなくてすまない…

38 19/08/29(木)11:08:42 No.618560036

鬼隠し綿流しの正当派ホラー感もいいけど祟殺しのまるで異世界に紛れ込んだような世にも奇妙な物語っぽい感覚も好きだ

39 19/08/29(木)11:09:46 No.618560167

漫画版は作者違ってもどれもこわくて凄い

40 19/08/29(木)11:10:45 No.618560273

>原作をネタバレなしでちょっとずつ進めてた時はドキドキしたわ >あの頃に戻りたい 友人とあれこれ推理してたのとか懐かしい 記憶を無くしてもう一度やり直したい

41 19/08/29(木)11:11:01 No.618560306

漫画罪滅ぼし編の俺たちは運命に勝ったんだ!からの真っ黒見開きからの全員死亡も中々

42 19/08/29(木)11:11:30 No.618560357

なにが怖いってSEよ

43 19/08/29(木)11:13:32 No.618560604

魅音からの電話で笑い声した後実写の目出てくるのはやばかった

44 19/08/29(木)11:14:30 No.618560728

ひぐらしパンチ!

45 19/08/29(木)11:14:55 No.618560777

罪滅ぼしのラストで皆殺し編の大量死は既定路線なんだなっていうのが後々わかるというか

46 19/08/29(木)11:16:53 No.618561055

>鬼隠し綿流しの正当派ホラー感もいいけど祟殺しのまるで異世界に紛れ込んだような世にも奇妙な物語っぽい感覚も好きだ 後半の段々と訳が分からなくなっていく感じがいい

47 19/08/29(木)11:18:49 No.618561299

鬼隠しは圭一の両親の方が生き地獄なのがつらい 原作だと大災害起きてないっぽいから生存しちゃってるし

48 19/08/29(木)11:19:07 No.618561346

出題編の課題をいろいろ片付けてく感じいいよね解決編 それでも駒が足りなくて沈んでったのが無常感あって

49 19/08/29(木)11:20:41 No.618561546

周りから見れば圭ちゃんエアガンで怪我させての転校だから友人撲殺しても不自然じゃないよね

50 19/08/29(木)11:22:16 No.618561767

>それでも駒が足りなくて沈んでったのが無常感あって あともう一手あれば…!が次のシリーズへの期待感を煽る

51 19/08/29(木)11:23:39 No.618561949

綿流しラストは大石が悪いところもあると思う 被害者に謎かけみたいなこと言うだけ言って不安煽んなや!

52 19/08/29(木)11:24:01 No.618561992

祟殺しは結局鉄平の死体は魅音が他の場所に移したんでいいんだっけ

↑Top