19/08/29(木)09:34:01 >当時衝... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/29(木)09:34:01 No.618549865
>当時衝撃的だった展開
1 19/08/29(木)09:36:52 No.618550174
全編こんなんだからな
2 19/08/29(木)09:37:38 No.618550274
衝撃なんて何度感じたかわからないよ
3 19/08/29(木)09:38:31 No.618550368
やり直せるのか…?お袋と…
4 19/08/29(木)09:39:13 No.618550449
ゼッドさん元気にしてるかな…
5 19/08/29(木)09:39:26 No.618550477
いまでも母の日に見かける
6 19/08/29(木)09:39:33 No.618550496
普通に死ぬ人質!
7 19/08/29(木)09:40:07 No.618550563
全51話の中でゼッドさんが唯一泣いたシーン
8 19/08/29(木)09:40:22 No.618550595
ベリーベリースープ(毒)
9 19/08/29(木)09:40:36 No.618550627
マジ酷いシーンなんスよ…
10 19/08/29(木)09:42:45 No.618550867
5話のニート村編から既に衝撃的展開過ぎたので スレ画の頃にはすっかり慣れてたよ
11 19/08/29(木)09:42:49 No.618550879
生まれて初めて実の母親に出して貰った手料理が 誰がどうみても毒入りなのがあからさまで それがバレるって判断すらできなくなってるってことで ゼッドさんは泣く
12 19/08/29(木)09:43:30 No.618550946
このアニメ衝撃的な展開しかない…
13 19/08/29(木)09:44:05 No.618551015
ニート村編そんな早かったっけ?デュマス編終わった後じゃなかったっけ…
14 19/08/29(木)09:44:56 No.618551108
ベリーベリーマッチデイイカンジー
15 19/08/29(木)09:46:24 No.618551282
カタ月影先生
16 19/08/29(木)09:46:30 No.618551298
牙マラソンの度に(ニート村編こんな早かったっけ…)ってなる
17 19/08/29(木)09:47:03 No.618551350
ニート村編はまだ話数も一桁とかそれくらいには早かったと思う
18 19/08/29(木)09:47:28 No.618551391
シリーズ構成が井上敏樹なので カード販促投げ捨てて日曜朝に加減しろ馬鹿展開のオンパレード
19 19/08/29(木)09:50:29 No.618551692
しかしわしは見てみたい
20 19/08/29(木)09:52:50 No.618551932
北米でも最大手のカード会社だったアッパーデックはこれの失敗と遊戯王偽造カード事件とかやらかして 今はほぼ死に体みたいな状況となった
21 19/08/29(木)09:52:51 No.618551936
また牙マラソンしたいなぁ
22 19/08/29(木)09:55:25 No.618552174
何か師匠面して出てきたジジイに 何言ってやがる全部お前のせいだろうがあああああああああ!!って言い放つのが最高にヤクザ脚本
23 19/08/29(木)09:57:38 No.618552393
4クールの全編に渡って手を変え品を変えの衝撃的な展開の金太郎飴なのもっと評価されていいと思う
24 19/08/29(木)09:57:57 No.618552436
懐かしいな増えていく遺影…
25 19/08/29(木)09:58:52 No.618552537
5話6話でニート村で8話でデュマるだから序盤以降は常にアクセル全開だよ…
26 19/08/29(木)09:59:09 No.618552563
また見てぇな…
27 19/08/29(木)09:59:54 No.618552630
>懐かしいな増えていく遺影… su3275903.jpg 時代を感じる…
28 19/08/29(木)10:00:46 No.618552721
あの世界観で救世主?うるせえ自分でやれ!と言ってくれる主人公がなんと頼もしいことか
29 19/08/29(木)10:00:52 No.618552734
いいよね何度もやらかしてるのが伺えるジジイの台詞
30 19/08/29(木)10:00:58 No.618552748
最初の方含めてもだいたい1話に一人以上死人が出てた気がする… クール終わりになると村とか国一つレベルで死ぬ
31 19/08/29(木)10:01:51 No.618552829
最初はなんだよこの態度悪い主人公…だったのがだんだん聖人では…?ってなるのいいよね… よくないかわいそう
32 19/08/29(木)10:03:10 No.618552954
なんでこんな脚本にゴーサイン出たんだろう 全編通して
33 19/08/29(木)10:04:26 No.618553070
裏切らないというだけでヒロインしてるナイチチ
34 19/08/29(木)10:04:34 No.618553089
視聴率が良かったらしいからな…
35 19/08/29(木)10:05:11 No.618553145
2期の話あったんだっけ
36 19/08/29(木)10:05:24 No.618553158
病弱キャラは無駄にしぶといってのをノアと月影先生で学んだ 1話から死にそうなフラグ立てながら最後まで引っ掻き回して生き延びた
37 19/08/29(木)10:05:41 No.618553181
話的にはカーチャンがメインヒロインだと思う 末路がこれだけど
38 19/08/29(木)10:05:58 No.618553218
>北米でも最大手のカード会社だったアッパーデックはこれの失敗と遊戯王偽造カード事件とかやらかして >今はほぼ死に体みたいな状況となった 当時はセカンドシーズンやらないかって打診してたみたいなのにそんな事になってたんだ
39 19/08/29(木)10:06:03 No.618553225
生き残りの人選がいい感じすぎる
40 19/08/29(木)10:06:25 No.618553260
ゾイジェネから続いた爽やかの系譜
41 19/08/29(木)10:06:56 No.618553311
あんだけ酷い目にあっても泣いたのはここくらい
42 19/08/29(木)10:07:01 No.618553324
スレ画気になってはいるんだけどまだ見たこと無くて今から見るなら何で見るのがオススメ?
43 19/08/29(木)10:07:13 No.618553343
gyaoかな…
44 19/08/29(木)10:07:52 No.618553414
こだわりすぎず!考えすぎず!
45 19/08/29(木)10:07:52 No.618553416
悲しい過去とか別にないガチ外道の敵が本気で殺しに来るのいいよね
46 19/08/29(木)10:08:07 No.618553440
カードゲームの舞台の世界の話をやるカードゲーム販促アニメはアリな気がする
47 19/08/29(木)10:08:45 No.618553516
うーん卵にデュマスにブルーベリースープにフジツボに獣人のおっちゃんにジジイくらいしかショック受けてないな
48 19/08/29(木)10:08:50 No.618553528
ゼッド!力に飲まれてはならん!みたいなこと言うやつが諸悪の根源
49 19/08/29(木)10:09:10 No.618553562
父は死に!母は発狂!親友は俺を追ってきてこのザマだ!
50 19/08/29(木)10:09:11 No.618553565
じゃがわしはみてみたい!!!
51 19/08/29(木)10:09:45 No.618553641
大金星アプサレル
52 19/08/29(木)10:09:54 No.618553655
赤子を殺すのは流石にヤバい… あったよ卵!でかした!
53 19/08/29(木)10:09:56 No.618553658
さんざん好き勝手して納得して光って消えるジジイまじジジイ
54 19/08/29(木)10:09:56 No.618553660
共闘が熱い!
55 19/08/29(木)10:10:00 No.618553668
>gyaoかな… gyaoにあるのかありがとう
56 19/08/29(木)10:10:06 No.618553680
ノアが放浪するたびに不幸だったのも衝撃的だったよ
57 19/08/29(木)10:10:08 No.618553685
「レベッカ 結婚しないか」 「あなたの結婚相手 シュクラムクス・デュマス殿だ」
58 19/08/29(木)10:10:26 No.618553717
>共闘が熱い! 終わったぞオラッしね!
59 19/08/29(木)10:10:32 No.618553726
年一くらいでgyaoで無料配信してたけど今年はまだか
60 19/08/29(木)10:10:40 No.618553748
仲間が増えたと思ったらどんどん狂っていくから 気が付けば序盤の敵だったはずのロベス様が頼れる味方になってるとこが好き
61 19/08/29(木)10:10:43 No.618553752
エロトピアは楽園になる可能性があった エロかった
62 19/08/29(木)10:11:30 No.618553838
ニート村がヤバいなと思ったらその後の人命使った洗脳が輪をかけてヤバかった
63 19/08/29(木)10:11:30 No.618553840
ゼッドさんが作中初の涙流すシーンはおつらかったけどその後のママン最期のアミル召喚で 何故息子殺してでもアミル欲しかったのか、アミルの力で何をするつもりだったのか判明するところがつらすぎた 大切なものが守れる…(映る赤ん坊の頃のゼッドさん) ジジイてめーーーー!
64 19/08/29(木)10:12:36 No.618553963
>赤子を殺すのは流石にヤバい… >あったよ卵!でかした! その後の村人のリアクションが怖すぎる…いやそんなんばっかだけどさ
65 19/08/29(木)10:12:49 No.618553991
数年前のジョギングで始めてみたけど凄い爽やかだった これを日曜の朝っぱらに…?
66 19/08/29(木)10:13:28 No.618554069
洗脳回避のため自ら鼓膜破るのもすごいシーン
67 19/08/29(木)10:13:28 No.618554070
すっかり変な登場人物に慣れた辺りで出てくる理想の上司デュケム様
68 19/08/29(木)10:13:29 No.618554074
異世界ものに対する逆張りみたいな言われ方をする事もあるけど あらすじにすればむしろベタな方だよねこれ
69 19/08/29(木)10:14:05 No.618554136
血が出なければどれだけ刺し殺してもよかろうなのだ
70 19/08/29(木)10:14:06 No.618554137
>ノアが放浪するたびに不幸だったのも衝撃的だったよ 異世界転生物のセオリーを抑えつつ力を手に入れる前も後も不幸続きだったよね
71 19/08/29(木)10:14:21 No.618554171
もとの世界もどんよりしてて全然帰りたいと思わせない
72 19/08/29(木)10:14:37 No.618554195
元はと言えば全部てめえのせいじゃねえか
73 19/08/29(木)10:14:53 No.618554225
ベタな方だとは思うんだけど主人公がチートを使いこなせるようになるのが中盤以降で その後もむしろそれに足引っ張られたりするのは珍しいと思う
74 19/08/29(木)10:15:18 No.618554264
まあ牙はそもそもの世界も異世界なんだが…
75 19/08/29(木)10:15:24 No.618554276
>>共闘が熱い! >終わったぞオラッしね! ゼッドさんは疲労と共闘したんだから今は大丈夫だろう…って判断で不意打ちを食らうの酷い
76 19/08/29(木)10:16:00 No.618554345
腹パンで気絶してたゼッドがシャードの使い方覚えていくのがよい
77 19/08/29(木)10:16:22 No.618554383
キャラ全員変な方向で振り切ってるから実際爽やかでもある
78 19/08/29(木)10:17:00 No.618554448
炎シャードとか盾とか終盤でも使えるのいいよね…
79 19/08/29(木)10:17:00 No.618554449
微妙に役に立たないアミルガウルのせいでランボスさんを中心として戦い方を覚えていくゼッドさんいいよね
80 19/08/29(木)10:17:09 No.618554468
頼りになるランボス
81 19/08/29(木)10:17:13 No.618554478
いけ好かない生意気な貴族かと思ったら没落貴族だけどあんまり悪いことしないコメディリリーフキャラだった
82 19/08/29(木)10:17:39 No.618554527
>すっかり変な登場人物に慣れた辺りで出てくる理想の上司デュケム様 今までの経験則から視聴者の殆どがこいつも裏切るな…と思ってたよね
83 19/08/29(木)10:17:41 No.618554534
各世界が隔たれてて異世界転移ではあるけどゼッドさんの育ったカームもあの牙世界での一部ではあるからな
84 19/08/29(木)10:17:46 No.618554552
転生ではないからダンバインとかに近いような気も まぁでもラストは救われたか
85 19/08/29(木)10:17:52 No.618554566
異世界転移で手に入れたチートパワーアミルより 自力で手に入れたランボスさんとローカル伝説の剣の方が頼りになるし頼りにしてる
86 19/08/29(木)10:17:59 No.618554578
ランボスがつよいつよすぎる リセマラランキング1位くらい
87 19/08/29(木)10:18:05 No.618554597
見返す度におちゃめなジジイぶってるジジイへの憎しみがつのる
88 19/08/29(木)10:18:07 No.618554601
バシャーモ!
89 19/08/29(木)10:18:12 No.618554614
異世界といえば奴隷ですよね
90 19/08/29(木)10:19:15 No.618554727
>いけ好かない生意気な貴族かと思ったら没落貴族だけどあんまり悪いことしないコメディリリーフキャラだった デュマりの元凶であったりするんだけど動機が他と比べて無邪気だからな… あと本当に普通に強い
91 19/08/29(木)10:19:23 No.618554742
ゼロ距離シャードいいよね…埋め込んでたけど
92 19/08/29(木)10:19:33 No.618554758
ランボスさんは他と違って腕もがれても戻らないからな…
93 19/08/29(木)10:19:50 No.618554791
ランボスいいよね 近付けば蹴り離れれば火炎放射で味方と合体技出す知能もある(巻き添えくらいながら)
94 19/08/29(木)10:19:58 No.618554805
レジェンドレアを最初に手に入れちゃったけどデッキコストが足りないから使えない だからランボスをつかう
95 19/08/29(木)10:19:59 No.618554808
デュケム様は致命的に間が悪いことを除けば完璧だからな…
96 19/08/29(木)10:20:28 No.618554866
メガネイケメンだと思っとらマスク外したらハットリくんのほっぺみたいな紋様だったヒュー
97 19/08/29(木)10:20:48 No.618554903
4クールでここまで見所だらけなのは普通に凄いと思うんだけど その見所が揃いも揃って爽やかすぎるから人に勧めづらいのは否定できない…
98 19/08/29(木)10:20:49 No.618554904
一番好きなスピリットはドゥームブリッツだった 名前のカッコよさと見た目の異形が
99 19/08/29(木)10:21:06 No.618554929
「子供向けの枠だからといって、子供に媚びる展開には絶対しない(子供が楽しめない展開にすると言う意味では無い)」
100 19/08/29(木)10:21:13 No.618554936
>異世界転移で手に入れたチートパワーアミルより >自力で手に入れたランボスさんとローカル伝説の剣の方が頼りになるし頼りにしてる しかしやはりキースピとの力の差は如何ともしがたい そのキースピすら超えるエクスマキーナ…
101 19/08/29(木)10:21:24 No.618554964
山口勝平も最後にはくるってしまうのが切ない
102 19/08/29(木)10:21:56 No.618555036
なんだかんだ終盤にアミルガウルの風とランボスの炎をまといながら無双するゼッドさんは マジヒロイックでかっこいいんスよ…
103 19/08/29(木)10:21:58 No.618555042
でもゼッドさんが「俺が救世主になってやるよ!」と決意するシーンとかカッコいいシーンも少なくないんだ
104 19/08/29(木)10:22:20 No.618555083
卵相手ならいくらでも割って良い
105 19/08/29(木)10:22:29 No.618555102
>しかしやはりキースピとの力の差は如何ともしがたい >そのキースピすら超えるエクスマキーナ… エクスマキーナは複数キースピが共闘する展開だから劇場版ボスっぽいわ
106 19/08/29(木)10:22:58 No.618555160
子供は雑に人が死ぬの結構好きだからわりと楽しめたのではないかというのに説得力がある
107 19/08/29(木)10:23:09 No.618555177
結局アミルガウルの一人勝ちだったことを考えると人間はおろかだなってなる
108 19/08/29(木)10:23:19 No.618555204
スピリットもいいけどシャードの使い方もキレッキレでいいよね
109 19/08/29(木)10:23:23 No.618555214
面白いのは確かだからな…
110 19/08/29(木)10:23:37 No.618555240
>見返す度におちゃめなジジイぶってるジジイへの憎しみがつのる (お主の母親を拉致して実験でボロボロにしたのはワシじゃが)お主にはまだ早い…
111 19/08/29(木)10:24:04 No.618555289
見ろ!ジーモット正規軍大隊長の証!
112 19/08/29(木)10:24:14 No.618555302
酷い辛いの連続だけど間違いなく面白いんだよなこれ…
113 19/08/29(木)10:24:19 No.618555314
未完成エクスマキーナ怖すぎ問題
114 19/08/29(木)10:24:33 No.618555336
このアニメだから「」もひっかった死んだふり
115 19/08/29(木)10:25:15 No.618555420
醜い人間どもの中でそれでも立ち上がって救世主するゼッドさんが映えるって寸法よ 実際なんで最後まで見れるかって言うとゼッドさんがいい主人公だったからって部分が大きいと思うのよね
116 19/08/29(木)10:26:05 No.618555511
女もみんなクセ強いんだけどダイアナ様はエロいと思う
117 19/08/29(木)10:26:08 No.618555515
>見ろ!ジーモット正規軍大隊長の証! そいつをよこせえええええええ!!!
118 19/08/29(木)10:26:40 No.618555573
ラストはなんか爽やかだし…
119 19/08/29(木)10:27:11 No.618555627
だんだんと自発的に動く様になっていくゼッドさんがいいんだ…
120 19/08/29(木)10:27:13 No.618555634
完成度が高い
121 19/08/29(木)10:27:42 No.618555693
>スピリットもいいけどシャードの使い方もキレッキレでいいよね 魔法や召喚獣があっても結局本人の肉体の戦闘力重視なバトルは楽しかった
122 19/08/29(木)10:28:07 No.618555743
あと皆欲望のままに走ってそうでない賢明なやつは身を引くから実はそんなに鬱々とした気分にはならないのよね
123 19/08/29(木)10:28:36 No.618555794
一応話終わりには毎回爽やかになるから…まあその直前がだいたい大惨事なんだけど
124 19/08/29(木)10:28:59 No.618555835
戦場で人を助けたかったら最後まで面倒を見ようという教訓
125 19/08/29(木)10:29:13 No.618555848
死なないだけマシかもだがミレッドも可哀想すぎる
126 19/08/29(木)10:29:29 No.618555881
ゼッドさんがもといた世界も結構末期感あったし なんかどこいっても幸せになれそうにない
127 19/08/29(木)10:29:57 No.618555925
レベッカ周りはだいたいヤバいと思う
128 19/08/29(木)10:30:35 No.618555991
何度も言われるけど最終回でのゼッドさんとのシンクロが作品の集大成として完璧だった 全部見た上ならあのシーンで「全部てめえのせいじゃねえか!」以外のセリフ出てこないよね 思ったセリフがスピーカーからも聞こえてきてビックリしたよアレ
129 19/08/29(木)10:30:36 No.618555993
前歯の抜けたメイドさんの話が清涼剤だった記憶がある
130 19/08/29(木)10:30:36 No.618555994
最近牙のエロCG集の存在を知ってびっくりした
131 19/08/29(木)10:30:46 No.618556003
登場人物めちゃくちゃ多いけどどれも印象的だった上に皆死ぬ
132 19/08/29(木)10:31:12 No.618556043
やはりこやつでは駄目だったか
133 19/08/29(木)10:31:18 No.618556050
>ラストはなんか爽やかだし… ずっと一緒にいた死んだ老人が後悔しつつ魂になって取り込まれた主人公の前に現れたことで主人公が覚醒するシーンいいよね…
134 19/08/29(木)10:31:24 No.618556058
>死なないだけマシかもだがミレッドも可哀想すぎる でもまともかつ強い男がいるから相当幸せな方である…
135 19/08/29(木)10:32:31 No.618556166
政略結婚だの人質だの散々利用されて主人公の仲間になったお姫様を 普通に最後まで復讐鬼のまま敵兵を拷問したり大暴れした挙げ句 最後何やら良い感じに改心させて殺すという
136 19/08/29(木)10:32:40 No.618556185
面白いけどカードは売る気がないアニメ
137 19/08/29(木)10:32:51 No.618556208
テンプラー以外の領域世紀末すぎるんだよ!しかもテンプラーも上層部が無能だし…
138 19/08/29(木)10:33:10 No.618556232
親友が女と美味しい思いしすぎ 主人公はヒロインとイチャイチャできなかったのに
139 19/08/29(木)10:33:46 No.618556285
日曜朝のカードゲーム販促アニメ
140 19/08/29(木)10:33:53 No.618556305
純粋に完成度の高い異世界冒険ものとして好きなんだけど 冒険物と呼ぶにはダークファンタジーが過ぎる気もする…
141 19/08/29(木)10:34:20 No.618556342
>登場人物めちゃくちゃ多いけどどれも印象的だった上に皆死ぬ 実は序盤からいるレギュラーはそんなに死なない ノア、ロイア、ロペス、ミッキー、セバスチャン、サギリは最後まで生き残るし
142 19/08/29(木)10:34:24 No.618556350
総合的にはあっちも大体ひどい目にあってたし… それでもゼッドさんがもっとひどいからうn
143 19/08/29(木)10:34:38 No.618556375
>親友が女と美味しい思いしすぎ >主人公はヒロインとイチャイチャできなかったのに 本命がいる村娘と幼女と洗脳おばさんだけじゃないですかー!
144 19/08/29(木)10:35:14 No.618556437
師匠ポジションがすげぇあっさり裏切った上に普通にやられたのも結構衝撃だった
145 19/08/29(木)10:35:37 No.618556465
スレ画の頃はもう うんまあそうだろうね…って感じだったよ視聴者 デュマる辺りが衝撃度高かった
146 19/08/29(木)10:35:38 No.618556466
ジジイの何がひどいって強さは本物なとこ というか全体的にあんま噛ませらしい噛ませみたいなのもいないよね
147 19/08/29(木)10:36:24 No.618556550
>師匠ポジションがすげぇあっさり裏切った上に普通にやられたのも結構衝撃だった 見てると裏切る伏線を丁寧に撒いてるのがひどい
148 19/08/29(木)10:36:49 No.618556589
>数年前のジョギングで始めてみたけど凄い爽やかだった >これを日曜の朝っぱらに…? これのおかげでグレンラガン最初の村崩落して滅びるわって牙PTSD発症してる「」だらけでお腹痛かった
149 19/08/29(木)10:37:26 No.618556646
日曜朝のさわやかアニメ牙!
150 19/08/29(木)10:37:39 No.618556675
なんか他のアニメに比べて画面ていうか色設定も暗めだよね… ファンタジーはファンタジーでもダークな方すぎる
151 19/08/29(木)10:38:21 No.618556754
>ジジイの何がひどいって強さは本物なとこ ジジイ自身も強いし ファイロンがまたクソ強い
152 19/08/29(木)10:38:22 No.618556755
>ジジイの何がひどいって強さは本物なとこ 死んだ後評議会でめっちゃ惜しまれてたからな あの後あの世界どうなるんだろ
153 19/08/29(木)10:38:30 No.618556774
ロベス様以外だいたい全員おつらいよね
154 19/08/29(木)10:38:57 No.618556812
母親がクラゲの水槽見つめてるの伏線だったの凄いと思う
155 19/08/29(木)10:39:24 No.618556857
適性がないスピリット入れると精神汚染されるのが最初は明かされてないのがわりと酷い
156 19/08/29(木)10:40:05 No.618556920
>というか全体的にあんま噛ませらしい噛ませみたいなのもいないよね 4クール目でようやく戦いだしたタスク四天王がちゃんと最強クラスなのいいよね…
157 19/08/29(木)10:40:06 No.618556925
今の日曜早朝アニメに必要なのはスレ画のような爽やかさ 鬼太郎が少し爽やかさあるけど
158 19/08/29(木)10:40:13 No.618556939
キースピ以外だとランボスさんとエクスマキーナと人質絞り機以外覚えてないけどファイロンそんなに強かったっけ
159 19/08/29(木)10:40:21 No.618556953
ゼッドあんた弱いねぇ
160 19/08/29(木)10:40:49 No.618557002
>適性がないスピリット入れると精神汚染されるのが最初は明かされてないのがわりと酷い 明確に作中で説明されたのはミッキー豹変のあたりだっけ
161 19/08/29(木)10:40:56 No.618557014
デュマス先生から始まりジジイは最終的にアレで最初ちょっとした敵だったロベス様が味方ポジションになり わかりやすい善悪で区切られてない感じも欲望がテーマの話として良かった
162 19/08/29(木)10:41:19 No.618557041
>キースピ以外だとランボスさんとエクスマキーナと人質絞り機以外覚えてないけどファイロンそんなに強かったっけ それこそキースピ相手でなければ無双
163 19/08/29(木)10:41:22 No.618557048
ジジイのスピリットも非キースピの中じゃトップクラスだと思う
164 19/08/29(木)10:41:30 No.618557065
>鬼太郎が少し爽やかさあるけど 爽やかの遺伝子を継ぐものもいるしな…
165 19/08/29(木)10:41:43 No.618557086
>適性がないスピリット入れると精神汚染されるのが最初は明かされてないのがわりと酷い アミルガウルだけの特性じゃなかったのか
166 19/08/29(木)10:41:53 No.618557101
鬼太郎は現代社会の闇を抉る!タイプだからな
167 19/08/29(木)10:42:16 No.618557138
>アミルガウルだけの特性じゃなかったのか 先生のキースピ受け継ごうとしたミッキーが暴走しちゃったじゃん
168 19/08/29(木)10:42:27 No.618557160
面白いけど企画が狂ってない?って言われたらうn…ってなる
169 19/08/29(木)10:42:56 No.618557198
企画は間違ってないだろ! 脚本が頭おかしい
170 19/08/29(木)10:43:11 No.618557224
ッキーがデュマス先生のスナグラ入れてデュマった展開が一番最初だ キースピじゃなくても強いスピリットはヤバい
171 19/08/29(木)10:43:44 No.618557294
久々に見たいけどどっかで配信してるかな
172 19/08/29(木)10:43:48 No.618557303
最終的に誰が一番得したかって言うとアミルガウルだけなのがまた…
173 19/08/29(木)10:44:15 No.618557355
ファンブック出してくれたのがめちゃくちゃ嬉しかった
174 19/08/29(木)10:45:18 No.618557459
マラソンで数周すると分かる極限までの無駄のなさとおつらい展開の多さ
175 19/08/29(木)10:45:18 No.618557461
自分の力量見極めて戦うのやめたミッキーが一番幸せだと思う
176 19/08/29(木)10:45:22 No.618557465
>企画は間違ってないだろ! >脚本が頭おかしい 監督「子供向けだからって媚びた甘い話にはしねえ!」
177 19/08/29(木)10:45:35 No.618557480
いろいろ解き放たれて最終的にはゼッドさんも結構幸せになったのでは?
178 19/08/29(木)10:46:19 No.618557548
本当に甘い話一切なかったからな 加減しろ莫迦!!
179 19/08/29(木)10:46:24 No.618557560
ミッキーは嫁と商売やってるし成功者だよな
180 19/08/29(木)10:46:34 No.618557579
絵面がヤバい時はいくらでもあるけどそれでも随一のヤバさだったのがネオトピア壊滅編だと思う 道に溢れる礫死体…
181 19/08/29(木)10:47:07 No.618557633
>ミッキーは嫁と商売やってるし成功者だよな 間違いなく作中一番の成功者だよ 最低限の自衛はできる程度の戦闘力はあるし
182 19/08/29(木)10:47:07 No.618557635
>いろいろ解き放たれて最終的にはゼッドさんも結構幸せになったのでは? 煩わしいとこから離れて羽ばたきたかっただけ
183 19/08/29(木)10:47:23 No.618557662
久々に見るとミッキー棒すぎて吹く
184 19/08/29(木)10:47:51 No.618557719
一途でしつこいよねアミルガウル
185 19/08/29(木)10:47:52 No.618557722
あのネオトピアが壊滅した直後にまた正しい人質の使い方やってくるんだからすげーよ…
186 19/08/29(木)10:48:08 No.618557739
アミルガウル ゼッドさん だーいすき!
187 19/08/29(木)10:48:32 No.618557771
>絵面がヤバい時はいくらでもあるけどそれでも随一のヤバさだったのがネオトピア壊滅編だと思う >道に溢れる礫死体… でも盛り上がったのもあそこが一番だと思う ついにゼッドさんが救世主として覚悟を決めて宿敵ヒューと決着してって
188 19/08/29(木)10:48:56 No.618557813
OPEDが良曲揃いだったのも妙に恵まれていた あんま話題にならないけど3つ目のEDが好き
189 19/08/29(木)10:49:01 No.618557820
>メガネイケメンだと思っとらマスク外したらハットリくんのほっぺみたいな紋様だったヒュー ワンピのカタクリ見てこの人思い出したよ
190 19/08/29(木)10:49:58 No.618557909
とはいえやっぱ一番インパクトのある戦いってなると 全部お前じゃねえか補正で最終戦になるのがバランスいいと思うのよね
191 19/08/29(木)10:50:21 No.618557952
大体キースピは圧倒的に描かれてるのに腕落とされても食い下がるランボスさんの忠臣っぷりに泣く
192 19/08/29(木)10:51:05 No.618558012
お咎めなしでジジイ退場したのは許せない
193 19/08/29(木)10:51:08 No.618558015
>あんま話題にならないけど3つ目のEDが好き しっとりしてていいよね… 本編ではちょうどノアとの仲がこじれていったところだけど!
194 19/08/29(木)10:51:14 No.618558024
>本当に甘い話一切なかったからな ミッキーが嫁とイチャコラする回は甘かった気がする
195 19/08/29(木)10:51:17 No.618558030
>アミルガウル >ゼッドさん >産まれる前からだーいすき!
196 19/08/29(木)10:51:38 No.618558060
>お咎めなしでジジイ退場したのは許せない (そうじゃ…その怒りじゃぞ「」ッド)
197 19/08/29(木)10:51:53 No.618558083
>本編ではちょうどノアとの仲がこじれていったところだけど! あんなに一緒だったのに…って感じの思い出ED
198 19/08/29(木)10:52:00 No.618558094
欲望を肯定するのもいいよね
199 19/08/29(木)10:52:05 No.618558102
>ミッキーが嫁とイチャコラする回は甘かった気がする 一貫して気楽なコメディー回だからな
200 19/08/29(木)10:52:30 No.618558145
正義として悪を裁くとかじゃなくて 本当にキースピ絡みの諸々を解決するだけの話ってのもまたまとまりが良くてよろしい
201 19/08/29(木)10:53:17 No.618558216
なんかワカメになったノアと前髪が下りてエロくなったダイアナ様
202 19/08/29(木)10:53:40 No.618558254
>欲望を肯定するのもいいよね 即お出しされるジーモットの仲間争い
203 19/08/29(木)10:53:48 No.618558268
キャスト順でゼッドの次なドルガー卿…いったい何者なんだ…
204 19/08/29(木)10:53:50 No.618558273
ネオトピアの絶対規律もクソだけど世界のヤバい様子を見てると完全には否定しきれないんだよな
205 19/08/29(木)10:54:31 No.618558346
円盤特典の嘘予告で完全にホモにされてるノア
206 19/08/29(木)10:54:51 No.618558392
他の領域見た後だとタスクが比較的マシにすら見える…
207 19/08/29(木)10:55:10 No.618558427
ノアは色んな女にモテモテだったしロリ嫁までいたのに…
208 19/08/29(木)10:55:16 No.618558436
テンプラー以外絶対住みたくねぇ
209 19/08/29(木)10:57:25 No.618558668
これがジーモット大隊長の証だ!!!1!!!
210 19/08/29(木)10:57:27 No.618558672
あの世界どこ住んでも良くないと思う
211 19/08/29(木)10:57:30 No.618558677
最後まで見ても無駄にならないっていうかちゃんと余韻が残るので名作だと考えられる
212 19/08/29(木)10:57:35 No.618558682
>他の領域見た後だとタスクが比較的マシにすら見える… 肩から角生える領域はちょっと…
213 19/08/29(木)10:58:45 No.618558815
ロイアはなんか最後まで微妙に本筋に絡めなかったな…
214 19/08/29(木)10:58:46 No.618558818
力を求めれば悲しみしか残らないだと…? ジジイ…よく言うぜ… 力を求めてお袋をこんな世界にまで連れてきてダメにしちまったのは…! てめえじゃねえかぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
215 19/08/29(木)10:59:47 No.618558944
下手に絡むと死ぬし…
216 19/08/29(木)10:59:56 No.618558963
ゼッドのお母さんは最後はゼッドのことを思って亡くなったのよ…
217 19/08/29(木)11:00:52 No.618559075
やりたい放題やったクソ爺がなにやら満足して死んでいきやがった
218 19/08/29(木)11:01:05 No.618559098
アミルガウルってそんなにいいものなのかな
219 19/08/29(木)11:01:46 No.618559196
朝アニメなのににアクメ顔晒すぐらいにはいいものだろ
220 19/08/29(木)11:01:59 No.618559225
>デュマスさんは最後はゼッドのことを助けて亡くなったのよ…
221 19/08/29(木)11:02:30 No.618559284
優しい嘘をつくのが後々効いてくるのいいよね
222 19/08/29(木)11:02:31 No.618559288
親友は洗脳されて闇落ち助けたかった母も和解することなく死に実に空虚じゃありゃせんか
223 19/08/29(木)11:02:52 No.618559336
>アミルガウルってそんなにいいものなのかな ランボスくらいが一番バランスが良い力なんだろう キースピは適正者数が少ないしアミルはその中でも一人しか扱え無いから難物すぎる
224 19/08/29(木)11:03:10 No.618559380
優しい嘘いいよね よくない
225 19/08/29(木)11:03:26 No.618559410
ジジイが死んだ際にアプカレルが賞賛されまくってて吹いた思い出
226 19/08/29(木)11:03:44 No.618559451
全編には渡ってこいつが元凶扱いされるアミ毒とアミルガウル そしてそれに頼らざるを得ない主人公(そもそも手放しても戻ってくる)
227 19/08/29(木)11:04:03 No.618559477
もとはと言えば爺全部てめぇのせいじゃねえか!!
228 19/08/29(木)11:04:13 No.618559501
>アミルガウルってそんなにいいものなのかな 手に入れるときもちいい
229 19/08/29(木)11:04:30 No.618559543
アミルガウルといいジジイといい序盤から出てる味方ポジの奴ほどヤバいのでは?
230 19/08/29(木)11:04:35 No.618559556
キィーバァー!!
231 19/08/29(木)11:05:21 No.618559636
アミルガウルはそもそも力が足りないと即死 ある程度力が有る奴は狂う とゼッドさんに超有利にはたらくんだ!!
232 19/08/29(木)11:05:34 No.618559653
アミルガウル本人は悪じゃないし…
233 19/08/29(木)11:05:40 No.618559666
爺の勘違いさえなければ…
234 19/08/29(木)11:05:49 No.618559683
元はといえばこのお袋を取り戻す為に入った異世界だったのに事の顛末があれって本当にひどいと思う
235 19/08/29(木)11:06:37 No.618559768
ヒュー様すらアミルガウル使ったら狂うんだからあんなん使うべきじゃねぇ
236 19/08/29(木)11:06:42 No.618559773
>アミルガウルはそもそも力が足りないと即死 やはりこやつで「も」ダメじゃったか…
237 19/08/29(木)11:07:22 No.618559865
ダメにしちまったって言葉を子供のゼッドさんが言うのが重すぎる
238 19/08/29(木)11:07:37 No.618559898
牙っていうの力とか強さとかがテーマだからその象徴っていうタイトルらしくて まあ強大な力を巡る物語としては完成度高いよなという気がしてくる
239 19/08/29(木)11:07:56 No.618559937
ベストオブ吉野
240 19/08/29(木)11:08:07 No.618559961
も が酷い 何人死んだんだ…
241 19/08/29(木)11:09:12 No.618560100
ジジイは自分でアミルガウル使ってたっけ
242 19/08/29(木)11:10:13 No.618560213
ジジイが直接使った描写はないけど使った結果ああなったんじゃねえの説は強い
243 19/08/29(木)11:10:21 No.618560229
>ベストオブかっぺー
244 19/08/29(木)11:10:27 No.618560239
自分では使ってなかったと思う 人体実験はかなりやってただけで
245 19/08/29(木)11:10:31 No.618560246
なんであれ力に魅せられてた一人であるのは間違いない
246 19/08/29(木)11:11:05 No.618560316
>ベストオブ吉野 ついにプリキュアのマスコットになった姿を見て俺も鼻が高いよ…
247 19/08/29(木)11:11:33 No.618560363
ゼッドさんが助けた親子がCM明けたら死体になって転がってる爽やかさいいよね
248 19/08/29(木)11:12:01 No.618560429
代表作は00とかヤッターマンとかだろうけどね 俺の中では牙が代表作だよ…
249 19/08/29(木)11:12:20 No.618560462
ゼッドさんとたっくんで見える井上敏樹の理想のヒーロー像いいよね…
250 19/08/29(木)11:12:31 No.618560486
最期ゼッドさんvsアミルガウルがすっごい爽やかでいいよね
251 19/08/29(木)11:13:35 No.618560613
英雄に恋愛なんてしてる暇はない!!
252 19/08/29(木)11:14:03 No.618560683
牙見たいんだけど近所にDVD無いんだよな
253 19/08/29(木)11:14:05 No.618560687
ヒュー様はキャスト見てえっ!?ってなった こんな悪そうなイケメン声出せる人だったんだ…
254 19/08/29(木)11:14:14 No.618560698
>ゼッドさんとたっくんで見える井上敏樹の理想のヒーロー像いいよね… 真理枠と啓太郎枠もいるので実質ファイズと考えられる
255 19/08/29(木)11:15:07 No.618560812
ヒューが草加か…
256 19/08/29(木)11:15:19 No.618560831
牙ともうどうにも止まらないがEDで使われてたアニメが俺の青春だった
257 19/08/29(木)11:15:34 No.618560866
ゼッドさんの貸し借りの概念大好き あいつには借りがあるからな…で何度助けに行っただろう
258 19/08/29(木)11:15:41 No.618560881
ゼッド弱いねぇ~
259 19/08/29(木)11:16:37 No.618561012
露悪的なとこばかり挙げられがちだけど良いアニメだったんすよ…
260 19/08/29(木)11:16:45 No.618561030
デュマるとかマミるとかおかしな言い回しが今も残るこの時期のアニメ
261 19/08/29(木)11:16:48 No.618561040
ナイチチのデザイン良いよね
262 19/08/29(木)11:17:18 No.618561106
露悪的なとこ含めて全部本当の爽やかさにぶち込んでるからいいアニメというか…
263 19/08/29(木)11:17:23 No.618561122
>マミる 時期が違います
264 19/08/29(木)11:17:30 No.618561144
いや肩に角生えてるのはちょっと…
265 19/08/29(木)11:18:22 No.618561235
いつも肝心な所で役に立たないアミルガウル
266 19/08/29(木)11:18:52 No.618561307
>ナイチチのデザイン良いよね とっしーがなぜか水虫扱いしてたの覚えてる
267 19/08/29(木)11:18:59 No.618561327
ブルーレイボックス出ないかな