ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/08/29(木)01:53:07 No.618510652
>当時衝撃だった展開貼る
1 19/08/29(木)01:55:13 No.618511078
(カシャンカシャン)って音で劇場内がざわざわしてたの覚えてる
2 19/08/29(木)01:55:48 No.618511206
足音まで金属音化してる・・・
3 19/08/29(木)01:56:01 No.618511248
お前は変われ
4 19/08/29(木)01:56:25 No.618511323
バレがバレの体を成してない
5 19/08/29(木)01:56:30 No.618511344
変われなかった俺の分まで
6 19/08/29(木)01:57:07 No.618511457
人類 イノベイター 刹那
7 19/08/29(木)01:57:19 No.618511500
衝撃と感動しかない映画
8 19/08/29(木)01:57:29 No.618511545
ガンダムでここまで遠未来SFに首突っ込んでいいんだってなった 結局そこまでやったのは00だけだった
9 19/08/29(木)01:57:38 No.618511582
金属生命体が襲ってくるけど最終的に人類と対話に成功して宇宙に大きな花が咲く 主人公は最後に金属生命体になって年老いたヒロインと再開って意味わかんねーな
10 19/08/29(木)01:58:02 No.618511657
きたのか!
11 19/08/29(木)01:58:19 No.618511720
ELSでもイノベイターでもないよくわかんない単独種族
12 19/08/29(木)01:58:53 No.618511812
隣で見てたお姉さんが「わかりあえた…」って号泣してたけど怒涛の展開過ぎて混乱してたわ俺
13 19/08/29(木)01:59:17 No.618511867
隣のお姉さんイノベイターになれるぞそれは
14 19/08/29(木)01:59:44 No.618511962
でもせっさん子種残してないからこのオリジナル種族これで終わり?
15 19/08/29(木)01:59:45 No.618511966
初見は情報の奔流にまずやられるからな…
16 19/08/29(木)01:59:48 No.618511980
>きたのか! おせぇんだよ!
17 19/08/29(木)01:59:58 No.618512003
アーミアかもしれない
18 19/08/29(木)02:01:14 No.618512190
いくら対話がテーマの00といっても冷静に考えたらわかり合おうとすれば言語の通じない謎の生命体とも分かり合えるんだは意味分かんねえ まあ最後のせっちゃんとマリナの締めだけでも十分だったけど
19 19/08/29(木)02:02:32 No.618512405
その辺はまずELSが最初からこっちを理解しようとする行動しかしてないって気付けるかどうかだ
20 19/08/29(木)02:02:34 No.618512413
黒田が刹那をマリナと再会させるのに老けさせたくないからメタル化させるね…でこれだっけ
21 19/08/29(木)02:02:49 No.618512450
ELSが変に学習して攻撃してきただけでお互い対話する気があること前提だから
22 19/08/29(木)02:03:04 No.618512491
>いくら対話がテーマの00といっても冷静に考えたらわかり合おうとすれば言語の通じない謎の生命体とも分かり合えるんだは意味分かんねえ 第二期を見てないのが清々しいほど丸わかり
23 19/08/29(木)02:03:46 No.618512615
>いくら対話がテーマの00といっても冷静に考えたらわかり合おうとすれば言語の通じない謎の生命体とも分かり合えるんだは意味分かんねえ 言語は通じなくても気持ちは伝わるんだ 心臓にも無い脳にもないどこにも見当たらない心なんだ
24 19/08/29(木)02:03:49 No.618512624
でも感動しちまうんだ…
25 19/08/29(木)02:03:57 No.618512640
>>いくら対話がテーマの00といっても冷静に考えたらわかり合おうとすれば言語の通じない謎の生命体とも分かり合えるんだは意味分かんねえ >第二期を見てないのが清々しいほど丸わかり 対話のための算段を組んだ劇場版すら見てねぇんじゃねぇかな…
26 19/08/29(木)02:03:58 No.618512643
>ELSが変に学習して攻撃してきただけでお互い対話する気があること前提だから あそこはレーザー通信とレーザー兵器って出力の違いでしかないよねみたいな話なんだ
27 19/08/29(木)02:04:39 No.618512774
>でもせっさん子種残してないからこのオリジナル種族これで終わり? ELSと一体化してる時点でもう生物学的な親子とか出産とかの概念無くなってる気がする
28 19/08/29(木)02:04:46 No.618512789
いいんだ 理解できなくてもいいんだ
29 19/08/29(木)02:05:07 No.618512859
最初は衝撃で理解出来なかったけど後日もう一回見た時は素直に感動した
30 19/08/29(木)02:05:08 No.618512862
劇場で見終わった時マクロスみてぇ…って呆然とした
31 19/08/29(木)02:05:35 No.618512940
>黒田が刹那をマリナと再会させるのに老けさせたくないからメタル化させるね…でこれだっけ 老いた刹那を出して長い時間が経過した事を演出したい 変わらない刹那を出して人をやめてしまった事を演出したい 折衷案がメタル
32 19/08/29(木)02:05:37 No.618512948
>>でもせっさん子種残してないからこのオリジナル種族これで終わり? >ELSと一体化してる時点でもう生物学的な親子とか出産とかの概念無くなってる気がする なんか最近増えたんじゃなかったっけ…
33 19/08/29(木)02:05:59 No.618513008
必要に応じて分裂とかすると思うこの種族
34 19/08/29(木)02:06:26 No.618513071
>折衷案がメタル なんつーかすげぇな…
35 19/08/29(木)02:07:13 No.618513191
折衷、折衷ってなんだ
36 19/08/29(木)02:07:28 No.618513238
グラハムが気持ち悪すぎてELSからペッされたよ
37 19/08/29(木)02:07:32 No.618513244
グラハムガンダムの続編の情報をそろそろ…
38 19/08/29(木)02:07:53 No.618513304
劇場版とドラマCDを交互に視聴する 頭がおかしくなる
39 19/08/29(木)02:07:56 No.618513313
あれで生きてたら気持ち悪いですよね
40 19/08/29(木)02:07:58 No.618513319
>必要に応じて分裂とかすると思うこの種族 メタル刹那は変形や分裂機能は失われてるんだ
41 19/08/29(木)02:08:05 No.618513337
マリナも老けさせない方向はなかったのですか?
42 19/08/29(木)02:08:10 No.618513349
ヨボヨボのお婆ちゃんになった貧乏姫とメタル化して完全に人間でなくなった刹那が分かり合えた…するのがいいんだ
43 19/08/29(木)02:08:13 No.618513356
イノベイドみたいにコピペして増やす事は出来るだろうけど倫理的にやらんだろ
44 19/08/29(木)02:08:13 No.618513358
老人になって再会だろうが!と いいや!感動のシーンは若い姿だね! の折衷案が老いた姫にメタル刹那じゃなかったっけ?
45 19/08/29(木)02:08:30 No.618513406
帰ってきたのは観測できたけどあえてスルーするのいいよね…
46 19/08/29(木)02:08:32 No.618513412
書き込みをした人によって削除されました
47 19/08/29(木)02:09:04 No.618513504
素晴らしいラストだったと思うのでこれでいい これがいい
48 19/08/29(木)02:09:04 No.618513505
漫画版はイマジナリーでマリナも若返ってたな
49 19/08/29(木)02:09:34 No.618513577
よく分かんねーけどクオリア流れたら泣いたぜ!!
50 19/08/29(木)02:09:39 No.618513591
マリナ姫は人間だからいいんだ
51 19/08/29(木)02:09:49 No.618513606
人のままでいいんだ
52 19/08/29(木)02:10:00 No.618513631
黒田は子供の頃に買ったガンダムチョコを勢いで食べて腹壊すくらいのガンダム愛に溢れた男だからメタル化くらいする
53 19/08/29(木)02:10:08 No.618513646
>あそこはレーザー通信とレーザー兵器って出力の違いでしかないよねみたいな話なんだ ELSはあれ全部で一つの生命体みたいなものってスケールのでかさだから人類の攻撃なんて人間の感覚でいえば いえーいってハイタッチで挨拶してきたようなもんなんだよね… ソレビ砲は強めに小突いてきたから流石にそれは痛いですと二発目を受け流した
54 19/08/29(木)02:10:11 No.618513658
>漫画版はイマジナリーでマリナも若返ってたな 割と違ク案件だと思う
55 19/08/29(木)02:10:12 No.618513660
介錯版00の刹那とマリナの恋愛感すごい
56 19/08/29(木)02:10:32 No.618513702
漫画版はイマジナリー若返りよりなんか結婚式みたいな描写に困惑した
57 19/08/29(木)02:10:33 No.618513708
ソレスタルビーイングELS襲来編とかも公開されたのかな…?
58 19/08/29(木)02:10:35 No.618513712
一期は刹那の手紙で2期はマリナの手紙でお互いに道が交わらないって内容だったけど最後の最後にわかりあってイッツターイムナーウなのが本当にいい
59 19/08/29(木)02:11:56 No.618513896
最後に交わったのが良かったんだ…
60 19/08/29(木)02:12:02 No.618513907
子熊爆発からもうずっと泣いてた
61 19/08/29(木)02:12:09 No.618513924
あんまり言われないけど作画がぶっ飛びすぎてて 映画館で見るとヤクキメたみたいになる
62 19/08/29(木)02:13:09 No.618514073
>映画館で見るとみえない
63 19/08/29(木)02:13:10 No.618514078
>あんまり言われないけど作画がぶっ飛びすぎてて >映画館で見るとヤクキメたみたいになる 人間の動体視力の限界追求してるとしか思えない作画いいよね
64 19/08/29(木)02:13:21 No.618514104
沙慈は映画に出ないよ!って当時ネタバレされたけど出るじゃねえ...いや出てないわ...って何とも言えない気持ちになった
65 19/08/29(木)02:13:32 No.618514120
もう何も怖くない、怖くはないが流れるところがいいんっだ
66 19/08/29(木)02:13:35 No.618514129
速い 速い とにかく速い
67 19/08/29(木)02:13:36 No.618514132
>あんまり言われないけど作画がぶっ飛びすぎてて >映画館で見るとヤクキメたみたいになる めちゃくちゃ言われてたよ! 枚数多すぎて劇場だとノイズ出すレベルになって削ったとか無限中割書き続けてた外注先とかスタッフロールだけで笑えるとか
68 19/08/29(木)02:13:58 No.618514189
高速戦闘を高速で描くのいいよねよくねぇよ何やってるか分からねぇ…
69 19/08/29(木)02:14:06 No.618514206
フェルトの扱いが事務所にプッシュされたけど困った感丸出しで雑な気はした
70 19/08/29(木)02:14:27 No.618514268
黄色いオートマトンと沙慈が一緒に働いてるシーンで泣いてしまうんだ
71 19/08/29(木)02:14:29 No.618514273
シザービット見えないけどあれ遅くすると普通に同化されるもんないや見えないんだけど
72 19/08/29(木)02:14:46 No.618514311
当然まだメディアが発売してないから画像はない 観てきた「」達は大使が…メタルが…とわけのわからないことを口々に
73 19/08/29(木)02:15:09 No.618514350
シザビのスピードは映画館のとほかの媒体だと速度が違うみたいなのはマジなのか
74 19/08/29(木)02:15:10 No.618514352
沙慈はソレビに合流して一緒に戦ったりせず出来ることを精一杯やってるのが凄くいいよね…
75 19/08/29(木)02:15:23 No.618514373
いい…
76 19/08/29(木)02:15:41 No.618514418
時間を超越した存在になった刹那と人として着実に年を重ねたマリナ姫と 本当にギリギリのタイミングでの再会だったんだよな
77 19/08/29(木)02:15:42 No.618514420
>シザビのスピードは映画館のとほかの媒体だと速度が違うみたいなのはマジなのか スピードは一緒 劇場版だと残光引く演出がなかった
78 19/08/29(木)02:16:11 No.618514489
>シザビのスピードは映画館のとほかの媒体だと速度が違うみたいなのはマジなのか 色変えて視認性上げただけじゃなかったか
79 19/08/29(木)02:16:44 No.618514558
そもそも劇場で公開したものそのまんまだとBDに入り切らないんじゃなかった?
80 19/08/29(木)02:16:59 No.618514590
連邦のパイロット…
81 19/08/29(木)02:17:03 No.618514601
>当然まだメディアが発売してないから画像はない >観てきた「」達は大使が…メタルが…とわけのわからないことを口々に 何言ってんだあいつらとか思いながら見に行って帰った後同じ事言うしかなくなるのいいよね…
82 19/08/29(木)02:17:09 No.618514619
この展開でめっちゃ泣けるのが本当にすごい
83 19/08/29(木)02:17:11 No.618514624
>沙慈はソレビに合流して一緒に戦ったりせず出来ることを精一杯やってるのが凄くいいよね… いい…沙慈の居場所はルイスの横だしそういう場所を守る戦いだもんね…
84 19/08/29(木)02:18:19 No.618514767
久々のガンダムの劇場版とあって外注先も気力限界突破でやってきたからな… ガイナとかひどい
85 19/08/29(木)02:18:22 No.618514775
ネタバレに関しては制作発表の時に黒田が今回のティエリアは手乗りティエリアになって登場しますよって言って会場が笑いに包まれて どこも記事にしなくて手応えを感じたらしい
86 19/08/29(木)02:18:32 No.618514798
>枚数多すぎて劇場だとノイズ出すレベルになって削ったとか無限中割書き続けてた外注先とかスタッフロールだけで笑えるとか 00はモビルスーツ戦描きたいをこじらせすぎたアニメーターの話がどんどん出てくるな…
87 19/08/29(木)02:18:40 No.618514812
あの男…
88 19/08/29(木)02:19:20 No.618514889
参加スタジオが並ぶシーンで変な笑い出るよね あんま詳しくない俺でも知ってるところいくつもある…
89 19/08/29(木)02:19:35 No.618514924
ガンダムの映画としては最後の方なんだこれ…になるんだけどOOとしてはこれ以上ない完璧な作品だった
90 19/08/29(木)02:21:27 No.618515153
戦闘やドラマパートの時間割や一部コンテを逆シャアと同じにしているので これを観た後に改めて逆シャア観なおすとめっちゃリスペクトしてんなってのと同時に お禿が指摘した通り逆シャアめっちゃ戦闘シーン多いなともなる
91 19/08/29(木)02:22:27 No.618515268
要請してもいないのに俺にも描かせろ!ってベテランや大御所が大挙して来たんだっけ
92 19/08/29(木)02:22:29 No.618515272
ガデラーザの戦闘凄かったよね
93 19/08/29(木)02:22:29 No.618515274
>戦闘やドラマパートの時間割や一部コンテを逆シャアと同じにしているので >これを観た後に改めて逆シャア観なおすとめっちゃリスペクトしてんなってのと同時に >お禿が指摘した通り逆シャアめっちゃ戦闘シーン多いなともなる そし んら
94 19/08/29(木)02:23:50 No.618515428
だって劇場版ガンダムの作画だよ?
95 19/08/29(木)02:23:53 No.618515436
スパロボもそうだけどロボット描きたい原画マンはめっちゃ多いんだな
96 19/08/29(木)02:24:27 No.618515492
>要請してもいないのに俺にも描かせろ!ってベテランや大御所が大挙して来たんだっけ (こっちだったかUCだったか思い出そうとしている)
97 19/08/29(木)02:24:32 No.618515500
>ガデラーザの戦闘凄かったよね これ造って連邦は何と戦う気だったんだすぎる…
98 19/08/29(木)02:24:34 No.618515503
完全新規の劇場版ガンダムって今んとここれが最後だっけ
99 19/08/29(木)02:24:55 No.618515540
>完全新規の劇場版ガンダムって今んとここれが最後だっけ ナラティブ…
100 19/08/29(木)02:25:20 No.618515594
>スパロボもそうだけどロボット描きたい原画マンはめっちゃ多いんだな こんな激務な仕事続けられるのはメカ描くのが大好きって人間だけなんですよってスタジオ訪問の時に言ってた
101 19/08/29(木)02:25:27 No.618515605
うわ言みたいにメタルマリオが…メタルマリオが…って言ってたのがいた
102 19/08/29(木)02:25:40 No.618515635
閉ざされた世界のイントロが鳴り響くタイミングが最高
103 19/08/29(木)02:26:34 No.618515755
>スパロボもそうだけどロボット描きたい原画マンはめっちゃ多いんだな ガキの頃見てたアニメのロボ描きたいマンとかガンダム描きたいマンはいっぱいいる メーターになったからといって描く機会もそう無いので同時に飢えてもいる
104 19/08/29(木)02:26:44 No.618515769
OPもいいと思うんだけど
105 19/08/29(木)02:27:27 No.618515852
火星周辺での戦いも良かった ブレイヴかっこいいよね…
106 19/08/29(木)02:27:34 No.618515865
何度見ても電車のシーン怖い
107 19/08/29(木)02:27:50 No.618515901
メタル刹那 という当時最強のワード
108 19/08/29(木)02:28:02 No.618515931
>これ造って連邦は何と戦う気だったんだすぎる… ソレビだよ! 2期ガンダムたちをまとめて相手に出来る戦力として用意されたんだあれは
109 19/08/29(木)02:28:48 No.618516015
>メタル刹那 >という当時最強のワード その後公式ガイドに載る種族:刹那のインパクト
110 19/08/29(木)02:29:57 No.618516149
でもおじいちゃんには戦闘シーンが早すぎて何起こってるか分からなかったよ…
111 19/08/29(木)02:30:00 No.618516157
メタル化して分かり合えたんだと文字だけだと意味がわからなさすぎる でもそうなんだよ…
112 19/08/29(木)02:30:06 No.618516172
初見じゃ理解できなかったけど普通にいいシーンだよね
113 19/08/29(木)02:30:24 No.618516230
スーパーハプティズムアクション
114 19/08/29(木)02:31:25 No.618516356
ドリパスで上映決まったときまた見に行ったけどなんであんなに席埋まってるんだ…ってなるなった
115 19/08/29(木)02:31:38 No.618516388
戦闘もただ早いだけじゃなくて早い中で色々なアクションが起きているのがほんとすごいなと思う
116 19/08/29(木)02:31:43 No.618516396
クオリアが名曲すぎる…
117 19/08/29(木)02:31:51 No.618516423
あのリバイバルは嬉しかった
118 19/08/29(木)02:32:38 No.618516549
ちょっと待ってMr.ブシドー生きてたの!?
119 19/08/29(木)02:33:13 No.618516623
>ちょっと待ってMr.ブシドー生きてたの!? いやあれで生きてたら気持ち悪いだろ
120 19/08/29(木)02:33:14 No.618516628
だってあいつ気持ち悪いじゃん
121 19/08/29(木)02:33:19 No.618516636
>ちょっと待ってMr.ブシドー生きてたの!? あれで生きてたら滅茶苦茶気持ち悪いですよね
122 19/08/29(木)02:33:31 No.618516658
作中一番意味わからないのは愛で刹那のこと感知したグラハムだと思うよ
123 19/08/29(木)02:33:53 No.618516705
じゃあ生きてるわ
124 19/08/29(木)02:34:31 No.618516795
初見は絵面のインパクトに勝てないけど意味がわかって来たらあらゆる意味で最高のシーンだよねここ
125 19/08/29(木)02:34:53 No.618516849
笑ってしまうけどいいシーンなんだ
126 19/08/29(木)02:36:39 No.618517061
ヤバいまた通しで見たくなってきた
127 19/08/29(木)02:37:26 No.618517165
いいんだ こんな時間から見てもいいんだ
128 19/08/29(木)02:37:53 No.618517214
ガンダムとしては賛否両論あるのは分かるけど00という作品のオチとしてはこれ以上ないレベルの落とし所だからね…
129 19/08/29(木)02:39:18 No.618517385
グラハムばかり言われるが子熊の最期も好きなんだ…
130 19/08/29(木)02:41:58 No.618517736
子熊は本当にTVがあって映画があれだからもうなんか辛くて泣いてしまう
131 19/08/29(木)02:45:18 No.618518074
>>ちょっと待ってMr.ブシドー生きてたの!? >あれで生きてたら滅茶苦茶気持ち悪いですよね グラハムって気持ち悪いですよね じゃあグラハムは生きてますよね の三段論法は本当に酷い
132 19/08/29(木)02:45:30 No.618518092
>グラハムばかり言われるが子熊の最期も好きなんだ… わかる 対話を出来なかったせいで犯した過ちもあったけど 最後には市民を守る勇敢な兵士として父や母が誇りに思う息子になれたんだ…
133 19/08/29(木)02:47:32 No.618518332
>>あれで生きてたら滅茶苦茶気持ち悪いですよね >グラハムって気持ち悪いですよね >じゃあグラハムは生きてますよね >の三段論法は本当に酷い 作中の復活経緯としても精神性が気持ち悪すぎてELSがオロオロしてたらせっさんが引っこ抜いたからなのが酷い
134 19/08/29(木)02:50:28 No.618518636
グラハム死んでなかったの!?
135 19/08/29(木)02:50:39 No.618518671
あいつ気持ち悪いしな
136 19/08/29(木)02:51:13 No.618518727
でもグラハムの分類は体ほぼELSのイノベイターで刹那はさらに他のとも融合してるんだよね?
137 19/08/29(木)02:51:34 No.618518766
グラハムは確かに一応死んだんじゃないのかな
138 19/08/29(木)02:56:42 No.618519289
これは死ではないを体現する莫迦がいるか!
139 19/08/29(木)03:00:31 No.618519689
金属音…?後光ってる…?ってリアルにザワザワしてた
140 19/08/29(木)03:00:41 No.618519700
外的要因で生存させられるならイノベイターって死ねるのかな
141 19/08/29(木)03:00:53 No.618519724
お前は変われって言われたけどさ…
142 19/08/29(木)03:03:11 No.618519976
黄金大使…?GNアクシズ…?さては嘘バレで盛り上がってるな?って見に行って種族刹那お出しされたのはわからない…本当にわからないんだ…
143 19/08/29(木)03:03:36 No.618520025
>外的要因で生存させられるならイノベイターって死ねるのかな ELSとくっついてなければ普通の人の倍程度に収まってたと思う ELSイノベイターはELSの生態がわかってないからわからん 自分のバックアップをELSにとっておくことはできるかも
144 19/08/29(木)03:04:04 No.618520078
劇場だと戦闘が速すぎて超兵じゃないとキツい目が回る
145 19/08/29(木)03:05:52 No.618520267
>劇場だと戦闘が速すぎて超兵じゃないとキツい目が回る GNシザービットが完全に超兵仕様すぎてわかんねぇ!ってなった BDではGN光とかついて多少見えるようになってた
146 19/08/29(木)03:06:38 No.618520337
制作協力の名だたるスタジオ勢いいよね…
147 19/08/29(木)03:07:01 No.618520387
ダブルオーってかなり富野ガンダムのリスペクト色強いよね… 劇場版も参考にしてるってのは初めて聞いたけど納得はできた
148 19/08/29(木)03:08:57 No.618520542
>制作協力の名だたるスタジオ勢いいよね… ガンダムやれるって!って駆けつけてトランザムするスタジオいいよね…
149 19/08/29(木)03:16:36 No.618521277
>人類 >ハイブリッドイノベイター(アーミア) >イノベイター >刹那 >グラハム これが最新版?
150 19/08/29(木)03:21:36 No.618521731
>ダブルオーってかなり富野ガンダムのリスペクト色強いよね… >劇場版も参考にしてるってのは初めて聞いたけど納得はできた ただテレビ版ラストでCVアムロの乗るおっちゃんっぽいガンダムを倒すってのに 1stを愚弄するのか!古谷さん(大型新人のネタは置いておいて)への当てつけか嫌がらせか! と妙にけおってる人は一部いた 一方で一部の変な人を変な義憤に駆らせた肝心の中の人は 念願の悪役と新たな自分のガンダムを二機も貰った事で アフレコ現場でも一番テンション高いくらいにはしゃいでいた