虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >当時衝... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/08/29(木)00:35:28 No.618492819

    >当時衝撃だった展開貼る

    1 19/08/29(木)00:37:58 No.618493448

    衝撃的過ぎて荒れたやつじゃねーか!

    2 19/08/29(木)00:41:25 d3/UoRQ. No.618494319

    TVはTVでちゃんと完結させたつもりで映画に誘導する意図はありません(笑) 最終回の直後に劇場版の予告を流したから誤解を招いてしまいましたね(笑) あれは一話の夢のシーンに繋がり完結する円環構造の物語である事を表現しているんですよ(笑) とか見苦しいにも程がある言い訳を後出しするのいいよね

    3 19/08/29(木)00:41:54 No.618494435

    この予告すごくワクワクしたのに…

    4 19/08/29(木)00:42:46 No.618494667

    ひどい

    5 19/08/29(木)00:43:43 No.618494902

    でもみんな劇場版楽しかったよね?

    6 19/08/29(木)00:46:21 No.618495529

    >でもみんな劇場版楽しかったよね? 最終的にはいい感じに締めたからよかったけど序盤でスカイが雑に撃墜されたりスーパー1の腕がもぎ取られたりと心が死にそうになる場面が多々あったのが辛かったよ当時…

    7 19/08/29(木)00:48:28 No.618496047

    1秒たりとも劇場版に存在しない劇場版予告は良くないよ…

    8 19/08/29(木)00:49:59 No.618496384

    「真の最終回は劇場版で」を10年越しに回収された気がする まあこれの最終回ではないけど

    9 19/08/29(木)00:50:04 No.618496401

    この時やり損ねた事をジオウでリベンジした感じはする ソウゴの正体とかアナザーディケイドとか

    10 19/08/29(木)00:50:19 No.618496459

    >でもみんな劇場版楽しかったよね? フザケンナってなったよ正直 単体でなら楽しめたかもだけどスレ画で色々台無し

    11 19/08/29(木)00:50:47 No.618496563

    1話で時間静止した親子とか しばらく僕の仲間が崩壊を止めておくって言ってた世界はどうなったんだっけ…

    12 19/08/29(木)00:51:50 No.618496802

    >でもみんな劇場版楽しかったよね? 正直申しますと今でもイエスともノーとも言えない顔になるかな…

    13 19/08/29(木)00:52:04 No.618496858

    そうやって出された冬映画がタックルとドラスの世界だったし

    14 19/08/29(木)00:52:07 No.618496872

    メイン脚本が降りた時点でもう完全に着地地点見失ってたんだろうというのは分かる

    15 19/08/29(木)00:53:10 No.618497122

    めっちゃ怒られたけど起こられた理由がわかってなかったやつ!

    16 19/08/29(木)00:53:48 No.618497290

    BPO案件になってテレ朝の社長が頭下げるぐらいには大事になった最終回

    17 19/08/29(木)00:53:57 No.618497331

    「これが本当の世界だったのか!」 「正体を明かす時がきたようだな!」 ここすき

    18 19/08/29(木)00:54:38 No.618497489

    ぶっちゃけこっち見たかった

    19 19/08/29(木)00:55:18 [ダークディケイド] No.618497654

    ようやく出番だと思ってたのに…

    20 19/08/29(木)00:55:28 No.618497691

    予告のシーン1秒も使われないとかひどい 手の込んだバレ対策だなぁ…

    21 19/08/29(木)00:55:32 No.618497700

    ムービー大戦は何となくディケイド一段落ついて気分的に落ち着けた部分は結構 内容はまぁライダー爆殺しまくるの派手でそれはそれで見ごたえあると思うけど…ぐらい

    22 19/08/29(木)00:56:04 No.618497814

    共演するはずのダブルが一切出てなくてまあ嘘予告だよねってなる

    23 19/08/29(木)00:56:23 No.618497881

    >「これが本当の世界だったのか!」 >「正体を明かす時がきたようだな!」 >ここすき 冬映画をお出しされてその場で作ったものとわかってから見るとすごくそれっぽいこと言ってるけど中身なんもないの好き

    24 19/08/29(木)00:56:48 No.618497977

    こう改めて見るとOQに結構当てはまるのが面白いな いやまあありがちな台詞の羅列ではあるんだけどね

    25 19/08/29(木)00:56:49 No.618497982

    TVのラストって輪姦されてるところにホモに顔射くらっておしまいだっけ

    26 19/08/29(木)00:57:04 No.618498032

    俺が見た映画よりこっちの方が面白そう現象

    27 19/08/29(木)00:57:58 No.618498220

    >この時やり損ねた事をジオウでリベンジした感じはする >ソウゴの正体とかアナザーディケイドとか でも結局○○はなんだったのとかの答え合わせは映画に投げましたね?

    28 19/08/29(木)00:58:34 No.618498320

    TV版の士が偽物と言うかユウスケとかと同じくリイマジライダーって構想があったのかな で本物がダークディケイドとか

    29 19/08/29(木)00:58:40 No.618498332

    渡がキバに変身 剣崎のキングフォーム他ライダー達に取り囲まれて ユウスケが起きて悪そうなツラしながらアルティメットになって 結局こうなるのか… でホモが士…で銃向けて続くとかそんな感じ で映画じゃ剣崎普通のブレイドだわユウスケめっちゃ正気だわで続いてるようでやっぱり何か変

    30 19/08/29(木)00:58:41 No.618498341

    正直一番問題だったのは続きは映画より完全嘘予告だったことだと思う

    31 19/08/29(木)00:58:51 No.618498378

    ディケイド終盤は半年で終わることだけは把握してたレベルだったからアマゾンの世界あたりで「これやってる暇あるのかな…」となりライダー大戦の世界に入って「これ次回どうになかなるの…?」とかなり不安になっていざ最終回が放映されてそれを見ながら左上の時刻表示を見て「あと○○分しかないんだけど…」ってなった当時の心境は10年経った今でもありありと思い出せる

    32 19/08/29(木)00:59:36 No.618498533

    本当にめちゃくちゃ面白そうだったからタチ悪いよ!

    33 19/08/29(木)00:59:47 No.618498570

    伏線めいたことを言っておけばなんか客が付いてくるエヴァ以降の2000年代コンテンツの悪いところの総決算と思ってる

    34 19/08/29(木)00:59:52 No.618498588

    一番ひどいのがこの予告自体はめっちゃ面白そうなとこ

    35 19/08/29(木)01:00:26 No.618498709

    エヴァQレベルの詐欺予告

    36 19/08/29(木)01:00:32 No.618498728

    最近だとエヴァQの予告で同じ気持ちを味わった

    37 19/08/29(木)01:01:21 No.618498929

    >TVのラストって輪姦されてるところにホモに顔射くらっておしまいだっけ しかもホモが襲ってくる理由がよくわからない

    38 19/08/29(木)01:01:34 No.618498979

    ダークディケイドめっちゃ好きだったからようやく映画でお披露目か!?って期待してた 期待してたんすよ…

    39 19/08/29(木)01:02:08 No.618499090

    キングフォームのブレイドとキバのコンビを倒すシーンは映画でやってほしかった

    40 19/08/29(木)01:02:20 No.618499124

    俺は冒頭の空飛ぶスカイライダーの映像からファイナルアタックライドゥ……の流れは未だに最高の導入だと思ってるよ

    41 19/08/29(木)01:02:24 No.618499142

    2クール目に入ったあたりで本筋はメチャクチャになってたからギャハハって感じで期待も失望もなかったな…

    42 19/08/29(木)01:02:28 No.618499157

    鳴滝の正体が知りたいだけの人生だった…

    43 19/08/29(木)01:03:14 No.618499324

    てつをの世界はまだなんとかなってたけど それ以降はガチでやばかった というか半年なのになんで脚本も役者も逃げてるの?

    44 19/08/29(木)01:03:17 No.618499333

    アポロガイストにめっちゃ尺使ってんなあ大丈夫か~ 大丈夫じゃなかった

    45 19/08/29(木)01:03:19 No.618499340

    >俺は冒頭の空飛ぶスカイライダーの映像からファイナルアタックライドゥ……の流れは未だに最高の導入だと思ってるよ 映画2本目の方では?

    46 19/08/29(木)01:03:26 No.618499366

    >「正体を明かす時がきたようだな!」 正体明かせや!

    47 19/08/29(木)01:03:52 No.618499461

    テレビのラストとこの予告はまあ許すよ 肝心のお出しされた映画は正直言うとうーんだった

    48 19/08/29(木)01:03:55 No.618499470

    エヴァQと同レベル扱いされるのか

    49 19/08/29(木)01:04:13 No.618499542

    こんな舐めたもん出すんじゃねえ殺すぞって気持ちは今も昔も変わらない

    50 19/08/29(木)01:04:23 No.618499585

    未だになんで脚本変わったのかわからんけど電王のためにリマジのコンセプト台無しにしたあたりかなー

    51 19/08/29(木)01:04:41 No.618499653

    映画の内容自体は結構好きだけどな 嘘予告なのが何より悪い

    52 19/08/29(木)01:04:47 No.618499670

    なんでいつも出来ないことをやるんですか

    53 19/08/29(木)01:04:49 No.618499683

    ディケイドに物語はありませんをそのまま使ってる人の多さ見るに映画見てない人多いんじゃないかと思う

    54 19/08/29(木)01:04:49 No.618499684

    別にリアルタイムにこだわってるわけじゃないしリアルタイムに経験してないからーって後から視聴する人に対してマウント取ってく姿勢とかはあまり好きじゃないんだけど これに関しては当時の阿鼻叫喚ぶりというか心が荒む経験は悪い意味でリアルタイムじゃないと味わえないよなとは思う

    55 19/08/29(木)01:04:56 No.618499713

    「え~また終わらないの~」って上映中に言われるような話の流れにしたのはまずかった

    56 19/08/29(木)01:04:56 No.618499714

    とりあえず嘘予告をしないってとこは前進したな… いや当然のことだよ!

    57 19/08/29(木)01:05:08 No.618499765

    >テレビのラストとこの予告はまあ許すよ >肝心のお出しされた映画は正直言うとうーんだった その後話題性だけ優先の適当な客演映画が乱造されるようになったのもひどい

    58 19/08/29(木)01:05:10 No.618499776

    でも個々の回は楽しかったよね

    59 19/08/29(木)01:05:28 No.618499844

    >エヴァQと同レベル扱いされるのか あっちも酷い予告詐欺だけど こっちはお子様を騙したのがマジで致命的だと思うよ

    60 19/08/29(木)01:05:30 No.618499860

    一億歩譲って予告が嘘だったのは良しとしても鳴滝の正体は明かせよ

    61 19/08/29(木)01:06:00 No.618499977

    >一億歩譲って予告が嘘だったのは良しとしても鳴滝の正体は明かせよ そうは言われても東映も知らないし…

    62 19/08/29(木)01:06:07 No.618500008

    鳴滝はこう…何かめんどくさいオッサン以上のものではないというか

    63 19/08/29(木)01:06:08 No.618500010

    >俺は冒頭の空飛ぶスカイライダーの映像からファイナルアタックライドゥ……の流れは未だに最高の導入だと思ってるよ スカイ好きとしては泣きそうになるよ! なった

    64 19/08/29(木)01:06:16 No.618500046

    いまだに鳴滝とかホモともやしの馴れ初めとか不明のままだとは思わなかったな…

    65 19/08/29(木)01:06:17 No.618500051

    >その後話題性だけ優先の適当な客演映画が乱造されるようになったのもひどい それはディケイドの冬映画とは関係ないだろ!

    66 19/08/29(木)01:06:19 No.618500057

    ネガの世界ってなんだよ…と思った まだ序章だった

    67 19/08/29(木)01:06:28 No.618500104

    どれだけのちに取り繕うとこれは許してはいけないレベルで酷い所業

    68 19/08/29(木)01:06:54 No.618500196

    >でも個々の回は楽しかったよね 9つの世界とネガの世界・ディエンドの世界はいいよ それ以降は尺稼ぎじゃねえか!

    69 19/08/29(木)01:07:06 No.618500252

    ジオウもOQを冬映画にしてたら完全にディケイドと同じ荒れ方してたと思うくらいギリギリセーフな気がする… ディケイドもテレビの最終回より先にやってれば許されてたのかな…

    70 19/08/29(木)01:07:12 No.618500270

    >>その後話題性だけ優先の適当な客演映画が乱造されるようになったのもひどい >それはディケイドの冬映画とは関係ないだろ! ディケイドでオールライダー勢揃いやってニュースにも取り上げられまくった成功経験からだから大いにあるよ

    71 19/08/29(木)01:07:25 No.618500315

    >「え~また終わらないの~」って上映中に言われるような話の流れにしたのはまずかった 知らないマンモスロボに吹っ飛ばされてそのまま閉じるディケイドライバー見たらうn…?てなるよね

    72 19/08/29(木)01:07:42 No.618500393

    >スカイ好きとしては泣きそうになるよ! >なった 結局ライダー全員やられ役だからスカイは見せ場として充分じゃないか 見ろよこの高速戦闘についてけずにピンボールされたまま殺されるスーパー1!

    73 19/08/29(木)01:07:43 No.618500397

    スカイ撃破もかっけーと当時思ったのにあれキックじゃなくて銃撃って聞いて魅力半減した

    74 19/08/29(木)01:07:51 No.618500428

    映画の内容自体は好きだよ でもあれがディケイド完結編ではないと思うしTV最終回から繋がってもないと思うしスレ画の予告の映画でもないと思う

    75 19/08/29(木)01:07:59 No.618500458

    春映画の礎を築いたんだぞ!!

    76 19/08/29(木)01:08:03 No.618500470

    ダブルRX変身のところではみんな盛り上がったのに…

    77 19/08/29(木)01:08:14 No.618500523

    >ディケイドでオールライダー勢揃いやってニュースにも取り上げられまくった成功経験からだから大いにあるよ それオールライダー対大ショッカーじゃないの?

    78 19/08/29(木)01:08:16 No.618500529

    ジオウ一年見てて思ったのは 東映特撮はPの権限が強すぎるというかPがシナリオ構成してんだなって

    79 19/08/29(木)01:08:17 No.618500530

    ビギンズナイトは素直に楽しめるし…

    80 19/08/29(木)01:08:22 No.618500545

    >春映画の礎を築いたんだぞ!! やっぱ無くて良かったんじゃないかなコレ!

    81 19/08/29(木)01:08:40 No.618500603

    RX回は良かったしシンケン回も良かっただろうが!

    82 19/08/29(木)01:08:59 No.618500673

    今ではディケイドと門矢士ってキャラは大好きだけど 決して仮面ライダーディケイドって作品が好きなわけでは無いよ

    83 19/08/29(木)01:09:08 No.618500710

    >ダブルRX変身のところではみんな盛り上がったのに… あのシーン単体は素晴らしいけど BLACK編のストーリーがよかったかというと俺は首を縦には振れない

    84 19/08/29(木)01:09:11 No.618500725

    酷いのはアマゾンとラストだけだよねって

    85 19/08/29(木)01:09:12 No.618500730

    ディケイドの物語は未だ終わってないからな… ジオウでも区切りがつくとか言ってたのに何もなかったし

    86 19/08/29(木)01:09:16 No.618500749

    本編で最後まで説明できなさそうなとこ全部映画にまとめて最終回前に公開は新しいやり方だと思った いやこれからやるかどうかはわからんけぢ

    87 19/08/29(木)01:09:17 No.618500753

    ジオウはかなり考えて作られてるとは思うけどそれ以上に ガバガバな部分はエモいシーンでデコレーションすればなんとかなるという事を学んだのが大きい

    88 19/08/29(木)01:09:25 No.618500777

    てつをの世界とアマゾンの世界連続でやったのが本当にひどい 落差が激しすぎる…

    89 19/08/29(木)01:09:27 No.618500781

    テレ朝側のPはこんな事言ってたな su3275575.jpg

    90 19/08/29(木)01:09:32 No.618500801

    >酷いのはアマゾンとラストだけだよねって ネガの世界やディエンドの世界はいいのか

    91 19/08/29(木)01:09:58 No.618500894

    予告めっちゃ面白そうな映像てんこ盛りなのにどうして全く使われなかったの…

    92 19/08/29(木)01:09:59 No.618500896

    今だからホモとか笑い話に出来てるけどRX回で海東は本当落ちるところまで落とされたのであんまり…

    93 19/08/29(木)01:10:15 No.618500964

    対大ショッカーも見てなかったシンケンジャーのほうが面白かったし…

    94 19/08/29(木)01:10:15 No.618500966

    >ジオウはかなり考えて作られてるとは思うけどそれ以上に >ガバガバな部分はエモいシーンでデコレーションすればなんとかなるという事を学んだのが大きい いやそれはずっと前から同じだろ白倉作品としては ジオウでやったのはただの居直り宣言だよ

    95 19/08/29(木)01:10:15 No.618500967

    瞬瞬必生が過ぎた例

    96 19/08/29(木)01:10:32 No.618501036

    半年じゃ無理だよ

    97 19/08/29(木)01:10:55 No.618501124

    俺、2号ライダーの中でもトップクラスに海東のこと好きだけど それはそれとして海東が出張る話の8割はクソだと思っているよ

    98 19/08/29(木)01:10:57 No.618501130

    海東が変身できるようになった理由は別に明かされないだけで ディエンドの世界はむしろ結構いいだろ!?

    99 19/08/29(木)01:11:14 No.618501185

    >su3275575.jpg 言ってること一切拾われてなくありません…?

    100 19/08/29(木)01:11:17 No.618501196

    RX編は良くも悪くもオリキャスの南光太郎で突っ切ってるとこあるから…

    101 19/08/29(木)01:11:18 No.618501202

    ブレイド龍騎555編は正直キツかった

    102 19/08/29(木)01:11:27 No.618501234

    ディエンドの世界はニーサンネタ抜きでもまだ面白い方だと思う… ニーサンあのオチで拾わないんだ…ってその後なったけど

    103 19/08/29(木)01:11:28 No.618501238

    >su3275575.jpg 嘘しか書いてねえ!

    104 19/08/29(木)01:11:29 No.618501245

    >ネガの世界やディエンドの世界はいいのか ネガの世界の不気味な感じは好きだし 一応ホモの正体は説明したし…

    105 19/08/29(木)01:11:42 No.618501294

    多分SOUGOが平成アンチになった理由の一つ

    106 19/08/29(木)01:11:46 No.618501312

    どうして内容全く決まってない段階で予告あんなにたくさん撮って何一つ採用してないんですか…

    107 19/08/29(木)01:11:47 No.618501318

    >ネガの世界ってなんだよ…と思った >まだ序章だった もやしが夏映画で寄った世界も大概だが ホモもホモであの世界が故郷なのかちょっと怪しい

    108 19/08/29(木)01:11:50 No.618501324

    悪い方向の瞬瞬必生の極みだと思う ジオウ半分乗っ取ってちゃんと終わったけどさ

    109 19/08/29(木)01:11:57 No.618501354

    >いやそれはずっと前から同じだろ白倉作品としては テレビ番組としてのディケイドはモヤっとしたまま終わっただろうが...!

    110 19/08/29(木)01:12:09 No.618501386

    >結局ライダー全員やられ役だからスカイは見せ場として充分じゃないか >見ろよこの高速戦闘についてけずにピンボールされたまま殺されるスーパー1! 昭和はやられたままで終わったけど平成組は復活して活躍する別の見せ場あったのに 見せ場として十分って言われてもはぁ?としか

    111 19/08/29(木)01:12:33 No.618501484

    >ブレイド龍騎555編は正直キツかった 個人的には555の世界良かったけどなあ タクミの人movie大戦にいなかったけど

    112 19/08/29(木)01:13:01 No.618501594

    ディエンドの世界はディエンドの世界ということを忘れれば面白かったよ でもホモとニーサンの因縁も匂わせる以上のことやらないしディエンド要素丸々カットしてミッシングエースの世界にしても成立するんじゃねぇかなあれ

    113 19/08/29(木)01:13:02 No.618501601

    ネガの世界は良かったよ!俺は好きだし!ディエンドもニーサン抜きに好きだよ! アマゾンは無理

    114 19/08/29(木)01:13:13 No.618501654

    終盤辺りでこれ本当にちゃんと畳めるの!?って思いながら観てて最終回で心底馬鹿じゃねえのと思った記憶がある

    115 19/08/29(木)01:13:29 No.618501722

    面白いかどうかは置いといてジオウの終わったライダーの話を引っ張りだして来て続きやるのは正直どうかと思う

    116 19/08/29(木)01:13:39 No.618501760

    劇場版もいきなりライダー狩りしてるディケイドとかいきなり刺されてそれでいいんだって空気出したり戻ってきたり 絵が派手で印象的なだけでシナリオはクソだと思う…

    117 19/08/29(木)01:13:45 No.618501788

    >昭和はやられたままで終わったけど平成組は復活して活躍する別の見せ場あったのに >見せ場として十分って言われてもはぁ?としか 昭和要素を持っていったドラスが悪い

    118 19/08/29(木)01:14:03 No.618501847

    振り返ってみると昭和ライダー入れない方が話スッキリしたよなって...

    119 19/08/29(木)01:14:18 No.618501909

    ここに至るまでが充分凸凹だったせいで想定は出来ていた

    120 19/08/29(木)01:14:29 No.618501961

    東|東 映|映 は好き

    121 19/08/29(木)01:14:36 No.618501988

    ぶっちゃけ尺たりなさすぎるんだからいらない世界やるよりもやしの話そっちでやればよかったのでは…

    122 19/08/29(木)01:14:38 No.618501995

    海東のキャラの掘り下げとかもやしとの関係補強的にもディエンドの世界良かったと思うんだけど まあどうやったってよくわからないのを掘り下げても…って言われたらううn…

    123 19/08/29(木)01:14:44 No.618502026

    一番酷いのはキバっていうか渡の扱いだと思う ジオウのキバ編は論外

    124 19/08/29(木)01:14:45 No.618502029

    >劇場版もいきなりライダー狩りしてるディケイドとかいきなり刺されてそれでいいんだって空気出したり戻ってきたり >絵が派手で印象的なだけでシナリオはクソだと思う… ディケイド本来の役割としては割と説明できてない?

    125 19/08/29(木)01:14:52 No.618502055

    映画で戦うユウスケは黒目アルティメットじゃなくてライアルが良かったです

    126 19/08/29(木)01:14:54 No.618502062

    龍騎編はアビスかっけーとかブレイド世界からアンデッド持ってきたの!?どうなるの!?って衝撃はあったし… まあ実験って言っといて後に繋がらなかったんだけど

    127 19/08/29(木)01:14:56 No.618502071

    >昭和はやられたままで終わったけど平成組は復活して活躍する別の見せ場あったのに >見せ場として十分って言われてもはぁ?としか というかそもそも昭和ライダー出す意味一切ないからな… 空中戦やりたいならサイガだのジャックフォームだので済む話だし

    128 19/08/29(木)01:14:57 No.618502077

    ディケイドがやらかさなかったら 確実にジオウに昭和ライダー出てたと思う 偉大な反面教師だな

    129 19/08/29(木)01:15:01 No.618502092

    >劇場版もいきなりライダー狩りしてるディケイドとかいきなり刺されてそれでいいんだって空気出したり戻ってきたり >絵が派手で印象的なだけでシナリオはクソだと思う… ビギンズナイトは面白かったけどムービー大戦のシナリオはかなりのクソだと思うよ

    130 19/08/29(木)01:15:24 No.618502181

    ムービー大戦といえばタックルはなんだったの…

    131 19/08/29(木)01:15:25 No.618502188

    >ジオウのキバ編は論外 でもファンは井上敏樹だーって喜んでるし…

    132 19/08/29(木)01:15:31 No.618502209

    >絵が派手で印象的なだけでシナリオはクソだと思う… 最終回らしき展開をしたから許すが... みたいな狂った評価基準で評価していたのは否めない

    133 19/08/29(木)01:15:44 No.618502268

    >ぶっちゃけ尺たりなさすぎるんだからいらない世界やるよりもやしの話そっちでやればよかったのでは… まず半年埋める事が最優先で細かいシナリオ考えてなかったってぶっちゃけてるし…

    134 19/08/29(木)01:15:58 No.618502337

    >正直一番問題だったのは続きは映画より完全嘘予告だったことだと思う 東映はアニメでも伝統的にウソ予告つくるよね

    135 19/08/29(木)01:16:03 No.618502363

    メインライターが降板したのが悪いと思う

    136 19/08/29(木)01:16:07 No.618502371

    >面白いかどうかは置いといてジオウの終わったライダーの話を引っ張りだして来て続きやるのは正直どうかと思う それは別にちょっと形変わったゴーカイジャー系のやり方だしそんな違和感覚えなかったかな…

    137 19/08/29(木)01:16:07 No.618502374

    ディケイドのおかげでゴーカイが産まれたんじゃないかと思うと必要悪ではあった

    138 19/08/29(木)01:16:08 No.618502379

    >>ジオウのキバ編は論外 >でもファンは井上敏樹だーって喜んでるし… それくらいで喜べるファンになりたかったよ…

    139 19/08/29(木)01:16:14 No.618502414

    映画は三部作構成で一番最初がディケイド編だったけど ディケイド編のラストが爆発で吹っ飛ぶディケイドが「うわぁぁぁぁ!(ガシャン!」ってなったから劇場がざわついたよ

    140 19/08/29(木)01:16:15 No.618502420

    これ考えるとジオウは何とか着地できたなって…

    141 19/08/29(木)01:16:19 No.618502440

    俺は映画すごい楽しめてた記憶がある…

    142 19/08/29(木)01:16:26 No.618502479

    >振り返ってみると昭和ライダー入れない方が話スッキリしたよなって... その辺は完全にジオウで改善させてたね……

    143 19/08/29(木)01:16:28 No.618502489

    今でこそ冬映画は打率高いと言われてるが2010coreと続いた初期はなんとも言えなかった

    144 19/08/29(木)01:16:28 No.618502490

    というかネガの世界で明かされた夏ミカンの過去って結局昔不登校の不良だったってことだけだよねあれ…

    145 19/08/29(木)01:16:35 No.618502521

    >予告めっちゃ面白そうな映像てんこ盛りなのにどうして全く使われなかったの… 中身もなしに前後関係まったく考えず意味不明な場所で意味不明な映像収録したからですかね

    146 19/08/29(木)01:16:35 No.618502522

    >一番酷いのはキバっていうか渡の扱いだと思う >ジオウのキバ編は論外 キバに関してはおそらくクライマックス刑事が一番扱いマシなレベルだからな… 電王四人が勝てなかったネガ電王を一人でぼっこぼこにするというあからさまなレベルの新ライダー補正がかかってて

    147 19/08/29(木)01:16:39 No.618502548

    >ぶっちゃけ尺たりなさすぎるんだからいらない世界やるよりもやしの話そっちでやればよかったのでは… 肯定的に見るならもうシナリオ練る時間がなかったんだと思う

    148 19/08/29(木)01:16:58 No.618502626

    ディケイドだって昭和まで手を伸ばさなければ多分着地出来てたんじゃねえかな…

    149 19/08/29(木)01:17:05 No.618502647

    >正直一番問題だったのは続きは映画より完全嘘予告だったことだと思う 映画本編に一切出てこない嘘予告って本当に酷いな 途中までこの嘘予告の内容で撮影してたのを急遽脚本変えたのかと思うくらい

    150 19/08/29(木)01:17:13 No.618502685

    英雄祭とかHERO SAGAとかでやりたい放題になる

    151 19/08/29(木)01:17:14 No.618502691

    >それくらいで喜べるファンになりたかったよ… かわいそ…

    152 19/08/29(木)01:17:15 No.618502703

    そうか君はそういうライダーだったのか という風に完結編まで見て把握して その後色々客演したのを見たものだから ホモの「見事過ぎて気に入らないね」のやつはかなりディケイド濃度高くて大満足だった

    153 19/08/29(木)01:17:26 No.618502741

    >面白いかどうかは置いといてジオウの終わったライダーの話を引っ張りだして来て続きやるのは正直どうかと思う TVのジオウは結局ディケイドのジオウ編に過ぎないよなあれ

    154 19/08/29(木)01:17:35 No.618502789

    でもてつをは必要だし…

    155 19/08/29(木)01:17:49 No.618502848

    そもそもディケイドは昭和ライダーをTV本編に入れるのは分かるけど何でアマゾン? 本当に何でよりにもよってアマゾン?

    156 19/08/29(木)01:17:54 No.618502872

    結局ディエンドもニーサンの世界で弟って役割演じてただけで何者でもないよね

    157 19/08/29(木)01:18:00 No.618502901

    シンケン編面白かったけどなんでライダー関係ないシンケン編…?とはなった

    158 19/08/29(木)01:18:05 No.618502916

    まぁ変な方向に進んだ結果シンケンジャーとコラボしたのは熱かった

    159 19/08/29(木)01:18:27 No.618503018

    ゴーカイは本当にうまくやったよなあ…って今見てて思う レジェンドファンサービスもキャラ掘り下げも上手いしこっちのホモはまだマシだし

    160 19/08/29(木)01:18:38 No.618503079

    >そもそもディケイドは昭和ライダーをTV本編に入れるのは分かるけど何でアマゾン? >本当に何でよりにもよってアマゾン? ガンバライドのおかげで子供に人気だったから

    161 19/08/29(木)01:18:56 No.618503156

    勢いに身を任せれば面白いけど冷静になるとお前話作り舐めてんな?ってなるライダーだと思う

    162 19/08/29(木)01:18:57 No.618503161

    ネガの世界もディエンドの世界もキャラの掘り下げはほんの少しだけ 企画としては好きだけどシンケンジャーの世界も要るか要らないかというと要らない 昭和ライダーの世界も二つしかやらないしそこで何か設定増える訳じゃない …10話使い捨てといて時間なかったはどうかと思う

    163 19/08/29(木)01:18:58 No.618503166

    ディケイドに物語はなかったけど司の歩む道程が物語になったってオチは好きだよ それ以外はまあ…うん

    164 19/08/29(木)01:19:10 No.618503213

    會川昇が降りた辺りから露骨にシナリオがガタガタになってたのはリアルタイムで感じてた

    165 19/08/29(木)01:19:11 No.618503218

    ジオウはむしろディケイドよりゴーカイのDNAを感じる

    166 19/08/29(木)01:19:15 No.618503239

    まとまりがないのがディケイドなんだと今では理解している まさに平成ライダーの歴史とはこういうものだと体現した存在

    167 19/08/29(木)01:19:17 No.618503245

    ディケイドとゴウカイジャーはもう数年後も客演あると思った 逆にジオウは客演してこないと思う

    168 19/08/29(木)01:19:25 No.618503272

    全く関係ないがオーズのライダー1000回記念を急に思い出していたたまれない気分になってきたぞ

    169 19/08/29(木)01:19:25 No.618503274

    なんかグダグダになってきてんな~って時にシンケンジャーコラボで止め刺された気分だったよ

    170 19/08/29(木)01:19:33 No.618503312

    >そもそもディケイドは昭和ライダーをTV本編に入れるのは分かるけど何でアマゾン? >本当に何でよりにもよってアマゾン? 昭和ライダーでアマゾンは今でも人気高いことに定評のあるライダーだから…

    171 19/08/29(木)01:19:39 No.618503336

    >ムービー大戦といえばタックルはなんだったの… 広瀬アリス

    172 19/08/29(木)01:19:47 No.618503373

    >結局ディエンドもニーサンの世界で弟って役割演じてただけで何者でもないよね いや過去回想もあったしそもそもホモには役割がどうのってもやしと同じ設定は無いし

    173 19/08/29(木)01:19:56 No.618503401

    >メインライターが降板したのが悪いと思う 會川昇の当初の構想を聞きたいね

    174 19/08/29(木)01:19:59 No.618503414

    >全く関係ないがオーズのライダー1000回記念を急に思い出していたたまれない気分になってきたぞ 今配信中じゃないっけ

    175 19/08/29(木)01:20:08 No.618503454

    ディケイドという番組は大嫌い もやしは好き 音撃セッション大好き

    176 19/08/29(木)01:20:08 No.618503459

    >まとまりがないのがディケイドなんだと今では理解している >まさに平成ライダーの歴史とはこういうものだと体現した存在 結局は白倉路線の体現者

    177 19/08/29(木)01:20:22 No.618503502

    >全く関係ないがオーズのライダー1000回記念を急に思い出していたたまれない気分になってきたぞ 別に作品全体に影響出なきゃ変な回はあっても許容するよウィザードの九官鳥とか でもディケイドはさぁ…

    178 19/08/29(木)01:20:26 No.618503518

    アギト編は好き リマジという役者集めれないがための強引なアレが非常にうまくいった例

    179 19/08/29(木)01:20:27 No.618503522

    でも俺はシンケンコラボ好きだから…

    180 19/08/29(木)01:20:31 No.618503543

    もやしの説教ってカッコいい時もあればお前が言うなな時も割とあったと思う

    181 19/08/29(木)01:20:37 No.618503567

    ホモは本当に何者なの… ジオウで歴史改変の影響受けてないし

    182 19/08/29(木)01:20:37 No.618503572

    >これ考えるとジオウは何とか着地できたなって… 何となく裏設定のようなものを仄めかす映像の暴力ことOQと 本編最終回のオーマジオウになれ…と祝゛え゛がなかったら ジオウも少し危なかったと思う

    183 19/08/29(木)01:20:50 No.618503625

    良い悪いではなく これがディケイドなんだ それ以上でもそれ以下でもなく

    184 19/08/29(木)01:20:50 No.618503626

    ジオウもジオウでアギト以降のレジェンド編は路線変更感強かった

    185 19/08/29(木)01:21:00 No.618503662

    いまだに會川が降りた理由がはっきり説明されんのがまだ荒れる原因な気がする

    186 19/08/29(木)01:21:08 No.618503695

    >メインライターが降板したのが悪いと思う 白倉も會川も難ありどころか難しかないおっさんだからな…

    187 19/08/29(木)01:21:12 No.618503716

    鳴滝の人が何かのインタビューで鳴滝明らかに複数いるだろって言ってた

    188 19/08/29(木)01:21:30 No.618503778

    ディケイドで渡が言った台詞が回り回ってソウゴが体現するなんて思わなかった

    189 19/08/29(木)01:21:36 No.618503812

    ホモに関しちゃ初期からホモっぽさはあったけどガチになったのは米村が悪いと思う

    190 19/08/29(木)01:21:39 No.618503821

    >全く関係ないがオーズのライダー1000回記念を急に思い出していたたまれない気分になってきたぞ ちょうどさっきまでつべの東映チャンネルで配信してたな…

    191 19/08/29(木)01:21:40 No.618503827

    >何となく裏設定のようなものを仄めかす映像の暴力ことOQと >本編最終回のオーマジオウになれ…と祝゛え゛がなかったら >ジオウも少し危なかったと思う 真の最終回って煽った映画が割とその通りになった異例の事態よねジオウ

    192 19/08/29(木)01:22:06 No.618503933

    >ジオウもジオウでアギト以降のレジェンド編は路線変更感強かった 歴史を奪う路線は不気味で好きだったんだけど駄目だったのかな…

    193 19/08/29(木)01:22:07 No.618503940

    >何となく裏設定のようなものを仄めかす映像の暴力ことOQと >本編最終回のオーマジオウになれ…と祝゛え゛がなかったら >ジオウも少し危なかったと思う 最終回に関しては揃いも揃って頭悪くなってたからな…特にツクヨミ

    194 19/08/29(木)01:22:07 No.618503943

    ソリ合わなそうだしあの二人 口には出さないだけで相性悪かったんでしょう

    195 19/08/29(木)01:22:12 No.618503966

    >鳴滝の人が何かのインタビューで鳴滝明らかに複数いるだろって言ってた 海東も明らかに複数人いると思う

    196 19/08/29(木)01:22:21 No.618504002

    困ったら新世界作ればなんとなく綺麗に畳んだ感じになる

    197 19/08/29(木)01:22:22 No.618504008

    予告の内容と違うのもそうだけど最終回から繋がってるようにも見えなくてノリきれなかった完結編

    198 19/08/29(木)01:22:22 No.618504009

    >アギト編は好き >リマジという役者集めれないがための強引なアレが非常にうまくいった例 「葦川ショウイチ」

    199 19/08/29(木)01:22:36 No.618504060

    >真の最終回って煽った映画が割とその通りになった異例の事態よねジオウ あれもラストが唐突すぎる上にそのまま終わるからあれなら転生やり直しのTV版の方が綺麗だと思う…

    200 19/08/29(木)01:22:41 No.618504074

    〇〇がなかったら危なかったの〇〇があったのがジオウで無かったのがディケイド

    201 19/08/29(木)01:22:47 No.618504103

    >歴史を奪う路線は不気味で好きだったんだけど駄目だったのかな… そら否定意見の方が多く出るだろって分かっててやってたと思うのにね

    202 19/08/29(木)01:22:49 No.618504110

    >>ジオウもジオウでアギト以降のレジェンド編は路線変更感強かった >歴史を奪う路線は不気味で好きだったんだけど駄目だったのかな… レジェンドと並ぶ絵が撮りにくいから…

    203 19/08/29(木)01:23:06 No.618504169

    ディケイドはこの後再放送が早朝にあって そちらでは最終回は「また1話のライダー大戦に戻る」で終わってた ある意味でジオウTV版最終回の先駆け的なバッドエンド

    204 19/08/29(木)01:23:07 No.618504170

    アギト編はキレッキレの変身ポーズだけで満足しそうになる

    205 19/08/29(木)01:23:09 No.618504178

    >結局は白倉路線の体現者 元々個々で独立した世界観で作ってた作品を無理やり映画で客演させてるだけなのに何が凸凹だよって思うことはある

    206 19/08/29(木)01:23:11 No.618504182

    ジオウはレジェンド無しでも成り立つくらいには本筋しっかりしてるから やっぱりディケイドとは何もかも違う気がする…

    207 19/08/29(木)01:23:15 No.618504197

    >>ジオウもジオウでアギト以降のレジェンド編は路線変更感強かった >歴史を奪う路線は不気味で好きだったんだけど駄目だったのかな… 単純に(これ普通にレジェンドライダーと並び立たせた方が盛り上がるな…)ってなっただけだと思うよ

    208 19/08/29(木)01:23:17 No.618504203

    >海東も明らかに複数人いると思う でも全員ホモなんですよね?

    209 19/08/29(木)01:23:21 No.618504218

    >>アギト編は好き >>リマジという役者集めれないがための強引なアレが非常にうまくいった例 >「葦川ショウイチ」 これはもう名前から上手いことやったなー!って思うわ

    210 19/08/29(木)01:23:24 No.618504237

    正直ジオウもなあ…

    211 19/08/29(木)01:23:29 No.618504259

    ジオウ自体はディケイドの反省を上手く生かせてたとは思う

    212 19/08/29(木)01:23:34 No.618504280

    そもそもジオウは2回目のレジェンド編自体やることが想定外っぽかったしな

    213 19/08/29(木)01:23:42 No.618504299

    >アギト編は好き >リマジという役者集めれないがための強引なアレが非常にうまくいった例 突然ベルトを奪って強制変身解除のシーンは唖然としたよアギト編 何やってんだよ!

    214 19/08/29(木)01:23:45 No.618504313

    夏みかんのイマジン憑依も良いぞ 話にさえ目を向けなければ見どころはいっぱいあるな そんなんばっかりだな平成!

    215 19/08/29(木)01:24:02 No.618504376

    >夏みかんのイマジン憑依も良いぞ >話にさえ目を向けなければ見どころはいっぱいあるな >そんなんばっかりだな平成! 醜くないか?

    216 19/08/29(木)01:24:06 No.618504392

    >電王四人が勝てなかったネガ電王を一人でぼっこぼこにするというあからさまなレベルの新ライダー補正がかかってて オールライダー対大ショッカーでこれが効きすぎてた印象で未だにWに対して複雑な感情がある…

    217 19/08/29(木)01:24:07 No.618504395

    >>海東も明らかに複数人いると思う >でも全員ホモなんですよね? ホモで犯罪者であること以外言動がバラバラの複数人です

    218 19/08/29(木)01:24:08 No.618504397

    >歴史を奪う路線は不気味で好きだったんだけど駄目だったのかな… 少数派かもしれないけどそっちの路線の時のが毎回話は濃い目で個人的には面白かったな

    219 19/08/29(木)01:24:17 No.618504438

    アギト編は元のポーズ踏襲しながらしなやかになってる変身ポーズがかっこよすぎる…

    220 19/08/29(木)01:24:23 No.618504456

    >突然ベルトを奪って強制変身解除のシーンは唖然としたよアギト編 >何やってんだよ! 直前にファイズ要素吸収して外れやすくなっただけだし…

    221 19/08/29(木)01:24:37 No.618504519

    まあレジェンド側の役者がやる気満々なのは良いことだよ… その代表の翔ちゃんは来なかったけど

    222 19/08/29(木)01:24:39 No.618504529

    >そもそもジオウは2回目のレジェンド編自体やることが想定外っぽかったしな まあまさか20作も続くとはね

    223 19/08/29(木)01:24:43 No.618504542

    ジオウは伏線回収を全部映画に押し付けてなんかいい感じにまとめたパワープレイだったと思う 成功はしたからよかったけどかなり危なかったんじゃないかな

    224 19/08/29(木)01:24:50 No.618504569

    そういや再放送のラストこっそり変えてたな あれで1話に繋がるかも怪しいが

    225 19/08/29(木)01:24:52 No.618504577

    >正直ジオウもなあ… よかったよなあ… やっぱり凸凹なところが平成ライダーの良さだよなあ…

    226 19/08/29(木)01:25:07 No.618504635

    正直スレ画の予告通りの劇場版観せてほしいと今でも思っている

    227 19/08/29(木)01:25:10 No.618504644

    >ホモで犯罪者であること以外言動がバラバラの複数人です こ、こわい…

    228 19/08/29(木)01:25:10 No.618504649

    カブト編もリマジ良かったな 変身解除してればいいんじゃねとは思ったけど

    229 19/08/29(木)01:25:19 No.618504686

    >ジオウ自体はディケイドの反省を上手く生かせてたとは思う 序盤のこれレジェンド出す意味あるの?って問題を作中で反省してるから上手く活かせてた気はあんまりしない

    230 19/08/29(木)01:25:26 No.618504720

    >オールライダー対大ショッカーでこれが効きすぎてた印象で未だにWに対して複雑な感情がある… いいですよね世界の破壊者ディケイドと同じかそれくらい強いクウガライジングアルティメットが束になっても敵わないシャドームーンをあっさり吹っ飛ばす緑のライダー

    231 19/08/29(木)01:25:30 No.618504737

    こうやって振り返るとやっぱりISSAは正しかったんじゃないか?

    232 19/08/29(木)01:25:40 No.618504775

    ジオウスレでジオウはループじゃないだろと言ってる「」には 若干これでトラウマになってるのでは感がある

    233 19/08/29(木)01:25:53 No.618504822

    個人的に衝撃的だったのは龍騎の映画だな 「最終回先行映画化!」って大々的に宣伝しておきながらTV本編とはまったく違う最終回で騙された

    234 19/08/29(木)01:25:56 No.618504840

    >少数派かもしれないけどそっちの路線の時のが毎回話は濃い目で個人的には面白かったな 例えばオーズ編とか ライダーとしての経験が無くても行き着く結論は同じな映司とか 逆に本編のルートじゃなきゃ幸せになれない神とか そういうのもっと見たかったのはある

    235 19/08/29(木)01:25:59 No.618504857

    ジオウの響鬼からのレジェンド回はレジェンド出したいアナザー出したいウォッチ回収したいで話止めて尺取り過ぎたかなって

    236 19/08/29(木)01:26:04 No.618504879

    頭いいから本当は着地させられるのに 糞映画好きな性格のせいでわざとダメな展開に運ぶのが未だに好きになれない白倉

    237 19/08/29(木)01:26:17 No.618504933

    >こうやって振り返るとやっぱりISSAは正しかったんじゃないか? 凸凹で何が悪い!!!

    238 19/08/29(木)01:26:20 No.618504947

    やっぱり平成って醜くないか?

    239 19/08/29(木)01:26:25 No.618504971

    >こうやって振り返るとやっぱりISSAは正しかったんじゃないか? 平成ライダーは世界観も設定もバラバラ過ぎるってクレームが多かったからな…

    240 19/08/29(木)01:26:42 No.618505031

    平 成

    241 19/08/29(木)01:26:44 No.618505036

    ジオウは話の締め方が賛否両論分かれるなとは思ったし確かに回収しなかった部分もある でもそもそも話を締めすらせずに一切回収する気すら見せなかったディケイドと同列に語るのは可哀想だよ

    242 19/08/29(木)01:26:45 No.618505040

    >カブト編 (なんかこの怪人仮面ライダーGに出てきた奴と同じじゃね?)

    243 19/08/29(木)01:26:47 No.618505047

    まあ流石に白倉も制作離れるだろう… 令和10周年はどうなるかな…

    244 19/08/29(木)01:26:51 No.618505058

    ジオウは正直伏線回収出来ない事を最終回前に言ってしまうのはあんまり過ぎた 言わなきゃわかんねえんだからそんなの最終回前に言うなよ…

    245 19/08/29(木)01:27:10 No.618505130

    >カブト編もリマジ良かったな >変身解除してればいいんじゃねとは思ったけど 変身しなきゃ護れなくて変身したら触れ合えなくなるブリーチで見たことあるような状況だから…

    246 19/08/29(木)01:27:12 No.618505143

    >平成ライダーは世界観も設定もバラバラ過ぎるってクレームが多かったからな… それはいいんだよ! 何で毎年毎年共演させるんだよ!

    247 19/08/29(木)01:27:19 No.618505165

    >そういうのもっと見たかったのはある 路線変更からはゴーカイの焼き直しみたいなのになってるよね

    248 19/08/29(木)01:27:28 No.618505206

    夏みかん殺しかけて僕だけを見てくれよとか正直ホモで括るのも難しいくらいキマってるよ

    249 19/08/29(木)01:27:52 No.618505311

    >言わなきゃわかんねえんだからそんなの最終回前に言うなよ… つってもあんなコメントまで追うの熱心な大きなお友達だけだろうし…

    250 19/08/29(木)01:27:58 No.618505329

    >(なんかこの怪人仮面ライダーGに出てきた奴と同じじゃね?) あれは元々カブト編用に作った怪人を先に出しただけだから…

    251 19/08/29(木)01:28:08 No.618505363

    肩肘貼るなよそういうもんだろ という作品を作ってきてる白倉が 今ではかなり好き 毎回俳優が来れないだの見つからないだのの事情を作品の味にしてくれるところがね

    252 19/08/29(木)01:28:21 No.618505412

    白倉って言っちゃなんだが炎上商法の権化みたいな人間だからPとしていた方が良くも悪くもシリーズとして長続きはするんだろうな…

    253 19/08/29(木)01:28:23 No.618505424

    ジオウはOQでケツ拭いきったから許すよ テレビ版の終わりはまた新世界っすか?としか言えないけど

    254 19/08/29(木)01:28:48 No.618505500

    最強フォームの平成ライダーがディケイドを囲んで戦い始めるところで終わって続くのかと思ったら特に繋がってない完結編

    255 19/08/29(木)01:28:49 No.618505502

    >ジオウは正直伏線回収出来ない事を最終回前に言ってしまうのはあんまり過ぎた >言わなきゃわかんねえんだからそんなの最終回前に言うなよ… わざわざ言うほどか?とは思った まあ撮ったシーンではもっと詳細な説明があったのかもしれないが

    256 19/08/29(木)01:28:56 No.618505531

    >あれは元々カブト編用に作った怪人を先に出しただけだから… ブドウネアブラムシという明らかにG向けのモチーフ…

    257 19/08/29(木)01:29:19 No.618505624

    でもスパイダーマンも一部予告にあったシーンが1カットも使われてなかったりしたから 一概にダメとは言い難い

    258 19/08/29(木)01:29:22 No.618505637

    俺は関西だからジオウ最後遅れてみたのね 前評判でがっつり防御姿勢で見たから予想してたよりひどいものと思わなかったこれはこれでありと思ったよ でも唯一番組じゃなくて公式HPで白倉が最後ジオウの台詞じゃなく電王の台詞を引用してたのが本当に良くないと思った

    259 19/08/29(木)01:29:35 No.618505700

    ああ言うんならディレクターズカット版出してくれるんかね

    260 19/08/29(木)01:29:35 No.618505701

    ちなみにアナザーライダーの元の歴史が消えなくなったのは時空の歪みって言葉でもう片付けられたの?

    261 19/08/29(木)01:29:47 No.618505750

    よく分からないキャラクターとして個性が定着してるホモは本当になんなの

    262 19/08/29(木)01:30:02 No.618505806

    歴史を奪われたもしもの世界ってアイデアは良かったけどめんどくさいから仕方ないか

    263 19/08/29(木)01:30:03 No.618505813

    白倉に関しちゃアマゾンズの煽りが嫌いかな…

    264 19/08/29(木)01:30:12 No.618505853

    白倉は電王とディケイドが好きすぎる

    265 19/08/29(木)01:30:14 No.618505857

    OQはめっちゃ好きだけど白倉を投影したかのような悪役を白倉イズムで蹴り殺す映画を平成ライダー最終回と銘打っちゃうのはやっぱり平成私物化罪と言わざるを得ない

    266 19/08/29(木)01:30:15 No.618505861

    白倉の平成ライダー本当に好きだったけど これからは新しい世代が活躍する時代だからね まあ今度は前みたいに せっかく離れて別ブランド作っていこうとしてたところで 後任を任せたプロデューサーが潰れて急遽呼び戻される みたいなことはなかろう

    267 19/08/29(木)01:30:22 No.618505897

    >ちなみにアナザーライダーの元の歴史が消えなくなったのは時空の歪みって言葉でもう片付けられたの? どっちかというとオリジンの年代じゃなくて2019年で作ってる方が原因だと思う

    268 19/08/29(木)01:30:31 No.618505927

    この映画のビギンズナイト以外のパートも辛かったけどこれと夏映画と合わせてライダー大運動会の流れができたのもキツかった…当たりは結構あったけどハズレは酷すぎる…

    269 19/08/29(木)01:30:32 No.618505934

    >最強フォームの平成ライダーがディケイドを囲んで戦い始めるところで終わって続くのかと思ったら特に繋がってない完結編 まあ順当に考えるならインビジブルかなんかで一時離脱したとかだろう

    270 19/08/29(木)01:30:36 No.618505947

    言うほど何も畳めてない最終回ってほどじゃなかったのでわりとあの発言肩透かしだった印象だ いやいいことだけど

    271 19/08/29(木)01:30:43 No.618505976

    >でも唯一番組じゃなくて公式HPで白倉が最後ジオウの台詞じゃなく電王の台詞を引用してたのが本当に良くないと思った まだ電王引きずってんな…ってなって微妙な気持ちになった

    272 19/08/29(木)01:30:48 No.618505998

    >平成私物化罪 大概無茶苦茶な言葉だよなこれも

    273 19/08/29(木)01:30:49 No.618506003

    ホモはもう敵にしても味方にしてもいい便利な泥棒ってだけのキャラさ!

    274 19/08/29(木)01:31:29 No.618506153

    >ホモはもう敵にしても味方にしてもいい便利な泥棒ってだけのキャラさ! 脚本の犠牲者では…?

    275 19/08/29(木)01:31:37 No.618506188

    大ショッカーが適当な敵すぎた あれがなきゃもうちょっとまとまってたかもね

    276 19/08/29(木)01:31:41 No.618506206

    力技だけど良かったねとはなったからいいよ ここらでゲイツのVシネが怖いよ

    277 19/08/29(木)01:31:50 No.618506233

    見事すぎて気に入らないね(意味不明) ライダーと戦隊の頂点に立つのは僕だ!(意味不明) 一周回ってすき

    278 19/08/29(木)01:31:56 No.618506254

    海東はスーパーヒーロー大戦が酷すぎる…

    279 19/08/29(木)01:32:02 No.618506276

    くっ…アナザージオウの力を使った副作用のせいで士を襲ってしまう!

    280 19/08/29(木)01:32:03 No.618506280

    ソウゴがオーマジオウに初めて変身するシーンはいつか映像化したいな… そうだ!最終回でやればいいじゃん は思いついても普通はやらない

    281 19/08/29(木)01:32:05 No.618506286

    >白倉って言っちゃなんだが炎上商法の権化みたいな人間だからPとしていた方が良くも悪くもシリーズとして長続きはするんだろうな… スタッフや俳優や事務所の事情で予定通りいかず角が立つところを 「俺の好みで変な風にしました」とその場で理屈付けるからね あのヤクザにしてこのインテリヤクザありという感じの悪役ぶり

    282 19/08/29(木)01:32:10 No.618506302

    >言うほど何も畳めてない最終回ってほどじゃなかったのでわりとあの発言肩透かしだった印象だ >いやいいことだけど キバ編は確かに言う通り奇作だったから最終回も言う通り警戒したら別にそんなおかしくなくて逆に拍子抜けであった

    283 19/08/29(木)01:32:30 No.618506387

    >>ちなみにアナザーライダーの元の歴史が消えなくなったのは時空の歪みって言葉でもう片付けられたの? >どっちかというとオリジンの年代じゃなくて2019年で作ってる方が原因だと思う 2019年で作られたから歴史消えませんってのもよく分からないし そもそもそんな理屈利用せずに今まで通りの歴史消えるタイプの方が有用ですよね? ブレイド編はその理由もちゃんとあったけど

    284 19/08/29(木)01:32:33 No.618506397

    >大ショッカーが適当な敵すぎた >あれがなきゃもうちょっとまとまってたかもね スーパーショッカーよりは…

    285 19/08/29(木)01:32:36 No.618506410

    最終的にスウォルツ氏がジオウと何の関係もないおじさんになったのはなんか面白い

    286 19/08/29(木)01:32:41 No.618506430

    平成私物化だのお前が始めた平成だろ...!だのパワーワードがどんどん出てくる

    287 19/08/29(木)01:32:41 No.618506431

    >見事すぎて気に入らないね(意味不明) >ライダーと戦隊の頂点に立つのは僕だ!(意味不明) 実はホモの言動としては珍しくかれなりの理由付けが通ってる方の発言

    288 19/08/29(木)01:33:06 No.618506521

    >俺は関西だからジオウ最後遅れてみたのね >前評判でがっつり防御姿勢で見たから予想してたよりひどいものと思わなかったこれはこれでありと思ったよ >でも唯一番組じゃなくて公式HPで白倉が最後ジオウの台詞じゃなく電王の台詞を引用してたのが本当に良くないと思った 悪い前提で見てたのか やっぱり特オタ界隈ではめっちゃ叩かれてたん?

    289 19/08/29(木)01:33:06 No.618506523

    >くっ…アナザージオウの力を使った副作用のせいで士を襲ってしまう! お前それ関係なく襲うだろ!

    290 19/08/29(木)01:33:47 No.618506674

    先に真の最終回やったことで氏が別ルートで出てきた変なバグになったのはまあ楽しかったよ

    291 19/08/29(木)01:33:59 No.618506718

    海東をどうにか理由付けしようとしたらホモになる…

    292 19/08/29(木)01:34:29 No.618506835

    >海東をどうにか理由付けしようとしたらホモになる… 人格が分裂してるか複数人いる犯罪者のホモ

    293 19/08/29(木)01:34:48 No.618506906

    ジオウは知らない通りすがりの破壊者に滅茶苦茶にされた物語だからな...

    294 19/08/29(木)01:34:49 No.618506913

    じゃあなんですか 響鬼の世界でアスムを諭したのも士への嫌がらせ目的だっていうんですか ありえなくはないから困る

    295 19/08/29(木)01:34:54 No.618506932

    ディケイドもディエンドも結果としてめっちゃ便利なキャラになりすぎた…

    296 19/08/29(木)01:34:57 No.618506942

    >くっ…アナザージオウの力を使った副作用のせいで士を襲ってしまう! 士の命をお宝として狙うのは控え目に言って