19/08/25(日)23:26:34 F-3に合... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/25(日)23:26:34 No.617733806
F-3に合わせてウェポンベイに入る新型国産対艦ミサイルほちぃ…
1 19/08/25(日)23:27:23 No.617734084
F-4って奴が一番新しくて強いんだろ?
2 19/08/25(日)23:28:58 No.617734613
>F-3に合わせてウェポンベイに入る新型国産対艦ミサイルほちぃ… いやF3ってファイターだろ?
3 19/08/25(日)23:29:23 No.617734756
空自的にはもう対艦攻撃はF-15JとF-35に任せた感じだし 新型開発するならF-3でも翼下懸架出来る大型の長射程対艦ミサイル開発した方がいいんじゃない?
4 19/08/25(日)23:30:21 No.617735090
>いやF3ってファイターだろ? F-15J「身体中いじくり回されて体感攻撃に使われちゃう!たすけて!!」
5 19/08/25(日)23:31:58 No.617735631
一番新しい機体でも20年使ってるイーグルを改造しようとする空自には多少狂気を感じる
6 19/08/25(日)23:33:00 No.617735999
短距離ミサイル面白いとこに格納してんな
7 19/08/25(日)23:33:32 No.617736212
このノズルぐるぐる動くやつ?
8 19/08/25(日)23:33:58 No.617736352
左様
9 19/08/25(日)23:34:45 No.617736680
怒らないでくださいね 米が使う予定のF15の改修型買った方がいいじゃないですか
10 19/08/25(日)23:36:01 No.617737177
>このノズルぐるぐる動くやつ? こんなふうに動くよ https://grandfleet.info/military-news/japan-thrust-deflection-nozzle-xvn3-1-released/
11 19/08/25(日)23:38:11 No.617737908
>米が使う予定のF15の改修型買った方がいいじゃないですか 空自にこの先50年間F-15を使い続けろと?(F-15Xは機体が頑丈で最低50年、最大80年飛べる)
12 19/08/25(日)23:39:06 No.617738180
国内の航空産業育てるのはとても大切な事なのです…
13 19/08/25(日)23:39:16 No.617738235
どうせならパドル式で実用量産機が見たかったよ…
14 19/08/25(日)23:41:43 No.617739146
予算ください
15 19/08/25(日)23:41:55 No.617739210
あーパドルじゃないのか 探知に影響でない?
16 19/08/25(日)23:42:07 No.617739279
カタF-22
17 19/08/25(日)23:42:50 No.617739516
F15の改修の話だとつい最近こんなのが http://www.jwing.net/news/15368
18 19/08/25(日)23:42:57 No.617739553
ここら辺の知識が無いから型番の法則がわからない… 数字が大きければ強いと思ってた…
19 19/08/25(日)23:43:48 No.617739867
>空自的にはもう対艦攻撃はF-15JとF-35に任せた感じだし F-2は? F-2の方がイーグルスより新しいよね?
20 19/08/25(日)23:44:00 No.617739950
>どうせならパドル式で実用量産機が見たかったよ… パドルはステルス性皆無だから米独共同開発のX-31でも試験だけやってデータ取りしただけだった
21 19/08/25(日)23:44:56 No.617740213
>>どうせならパドル式で実用量産機が見たかったよ… >パドルはステルス性皆無だから米独共同開発のX-31でも試験だけやってデータ取りしただけだった そうなんだ…
22 19/08/25(日)23:45:07 No.617740276
F-15イーグルやF-4ファントムIIは米軍の型番wそのまま持ってきた F-1~3は日本製の型番
23 19/08/25(日)23:46:29 No.617740703
>F-2の方がイーグルスより新しいよね? F-2は炭素繊維複合材一体成型なんていう戦闘機の歴史上後にも先にもこいつだけのオンリーワンなことしたから 荷重による疲労や経年劣化による接着剤の剥離に対するデータが全く無いので 製造時に想定した耐用年数きっかりで退役させないと恐ろしくて飛ばせないのだ
24 19/08/25(日)23:47:35 No.617741022
>F15の改修の話だとつい最近こんなのが ミサイルキャリアに改造するんだからそりゃグラスコックピット化しないと対応出来ない
25 19/08/25(日)23:48:23 No.617741255
炭素繊維複合材一体成型であると破損したとき全部交換になるので それでは戦闘を継続出来ないので米空軍は採用しなかったとかなにかで読んだ
26 19/08/25(日)23:48:30 No.617741292
時代はマルチロール
27 19/08/25(日)23:48:32 No.617741303
>予算ください 財務省「ナンボでも出すで(国家プロジェクト扱いやから出さんわけにはいかんのや…)」
28 19/08/25(日)23:49:27 No.617741564
>>予算ください >財務省「ナンボでも出すで(国家プロジェクト扱いやから出さんわけにはいかんのや…)」 いくらかかるかわからんのや…ほんま
29 19/08/25(日)23:51:35 No.617742185
>炭素繊維複合材一体成型であると破損したとき全部交換になるので >それでは戦闘を継続出来ないので米空軍は採用しなかったとかなにかで読んだ 空自はソ連軍相手に刺し違えてでもソ連太平洋艦隊の減殺する絶対にだを命題にしてたから 当然F-2も撃墜される想定で戦略立ててたせいで飛び立って戦闘するまで最大のスペック発揮すればいいという 特攻精神でF-2の仕様を策定したからまさか人民解放軍海軍相手に長期戦しなきゃいけないとは想定してなかった
30 19/08/25(日)23:54:00 No.617742942
>いくらかかるかわからんのや…ほんま 防衛省「gff…。9月の来年度概算要求に予算計上するけど書類に額面は明記せんけぇのう…。 12月には仕様決めて開発費何兆円でも計上しちゃるけぇ…」
31 19/08/25(日)23:55:18 No.617743384
情報源を確認できないけど90式戦車もソ連の戦車を1:3で撃破できる戦闘力を確保し 3両目の撃破は相撃ちを想定してたとか
32 19/08/25(日)23:57:05 No.617743955
F-3が現役の間は主にF-15MJやF-35の対艦攻撃の護衛が任務になるんだろうね
33 19/08/25(日)23:57:59 No.617744233
ちょっと待って!?F15も対艦に投入することになったの!?
34 19/08/25(日)23:59:27 No.617744685
>ちょっと待って!?F15も対艦に投入することになったの!? そうだよ… AAM-4Bを12発搭載してミサイルキャリアにするだけじゃ飽き足らず JASSM-ERとLRASMを搭載して対地対艦攻撃にも駆り出されるのが決まったんだ…
35 19/08/26(月)00:02:21 No.617745573
>AAM-4Bを12発搭載してミサイルキャリアにするだけじゃ飽き足らず そんなに積むの!? >JASSM-ERとLRASMを搭載して対地対艦攻撃にも駆り出されるのが決まったんだ… もっと色んなの積めるようにするの!?
36 19/08/26(月)00:03:33 No.617745946
>そんなに積むの!? 左様 >もっと色んなの積めるようにするの!? 左様
37 19/08/26(月)00:03:59 No.617746065
たくさんミサイル抱えたF-15J見てみたいよね…
38 19/08/26(月)00:05:05 No.617746406
>たくさんミサイル抱えたF-15J見てみたいよね… 俺はたくさんミサイル抱えたF3ビーストモードが見たい
39 19/08/26(月)00:05:23 No.617746486
>F-2は? >F-2の方がイーグルスより新しいよね? 15はmsipでもブラウン管積んでるからな… プレだとドラムメータが回転する時代の代物だし…
40 19/08/26(月)00:06:23 No.617746788
F-15J耐久的に持つの!?
41 19/08/26(月)00:06:53 No.617746947
>F-15J耐久的に持つの!? あと20年は飛んでもらう
42 19/08/26(月)00:08:57 No.617747593
F15フェチでもいるのか
43 19/08/26(月)00:11:13 No.617748247
プレM入ったのが81年でMSIP入ったのが85年だから 年齢的に「」は同い年でシンパシーを感じているのかもしれない
44 19/08/26(月)00:11:18 No.617748275
>F15フェチでもいるのか これからの上層部はイーグルライダー増えるからそれは間違いではない
45 19/08/26(月)00:11:28 No.617748325
F15が頑丈ででかいのがいけない
46 19/08/26(月)00:12:53 No.617748723
>これからの上層部はイーグルライダー増えるからそれは間違いではない ベストガイ見て予習しようぜ!
47 19/08/26(月)00:15:01 No.617749329
>F15が頑丈ででかいのがいけない もしかしてデッカイって結構大事なのでは…?
48 19/08/26(月)00:15:19 No.617749419
F-15増勢!
49 19/08/26(月)00:15:46 No.617749530
>15はmsipでもブラウン管積んでるからな… さすがに近代化改修でF-15Xと同じ統合コクピットになるってよ PreMSIPはうn…
50 19/08/26(月)00:17:09 No.617749971
>もっと色んなの積めるようにするの!? レーダーもAPG-82に更新されるぞ
51 19/08/26(月)00:17:34 No.617750083
>PreMSIPはうn… 逆に退役確定なんだからスクランブル優先とかに使えないのかな?
52 19/08/26(月)00:17:56 No.617750173
>もしかしてデッカイって結構大事なのでは…? というよりはその前段階の推力の余裕が大事ってだけのような デカいのは結果
53 19/08/26(月)00:18:14 No.617750249
デカい方がデカいエンジンとレーダーとミサイル積めるんだからそりゃ運用に支障が出ないならデカい方がいいのでは
54 19/08/26(月)00:20:19 No.617750889
でかいと機動性に悪影響とかステルス性に悪影響とかないの?
55 19/08/26(月)00:20:37 No.617750973
電子戦機ってつおい?
56 19/08/26(月)00:21:13 No.617751139
https://defence-blog.com/news/the-concept-of-stealth-fighter-f-15j-for-the-japanese-air-force.html まさかこれが…
57 19/08/26(月)00:22:40 No.617751518
EベースにしたXが色々積むのは分かる CベースのJが回収したとはいえ何でもかんでも積むのはちょっと無理があるのでは?