19/08/25(日)22:05:20 原付ト... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/25(日)22:05:20 No.617703552
原付トレーラーという選択肢
1 19/08/25(日)22:07:05 No.617704300
滅茶苦茶煽られそう
2 19/08/25(日)22:07:42 No.617704517
何キロ出せるんだろうか
3 19/08/25(日)22:08:35 No.617704846
キャンプ場まで10~15キロ圏内とかならまあ…
4 19/08/25(日)22:14:21 No.617707291
クラウドファウンディングか
5 19/08/25(日)22:17:29 No.617708566
運転のしやすさはどんな感じなんだろう
6 19/08/25(日)22:18:40 No.617709095
まあそんな期待値上げるものじゃないだろうし…
7 19/08/25(日)22:19:01 No.617709256
https://www.makuake.com/project/piccolo/ いわばプレゼンだから当然だけどもなんか良いモノに見えてくる
8 19/08/25(日)22:20:02 No.617709638
カブにも使えるなら欲しいなこれ…
9 19/08/25(日)22:43:27 No.617718739
>キャンプ場まで10~15キロ圏内とかならまあ… そんな田舎なら車持ってるでしょ
10 19/08/25(日)22:43:58 No.617718935
まあ125とか250とかに引かせるのが無難か
11 19/08/25(日)22:45:06 No.617719327
カブリヤカーの方がいいんじゃね
12 19/08/25(日)22:46:37 No.617719843
リヤカーは灯火器系がまずムリだし
13 19/08/25(日)22:47:36 No.617720179
制限速度25キロさんじゃないか!
14 19/08/25(日)22:50:35 No.617721152
原付に引かせるのは無理だよ 坂で死ぬぞ
15 19/08/25(日)22:51:48 No.617721530
原付はナンバー付きのトレーラーをけん引できないけどリヤカーはけん引してもいいっていう法の穴をついた商品はちゃんとリヤカーとして人力で運用できることを証明しないとダメとか (ヒッチ部が明らかに手で持つようになってないみたいなのはアウト) あとその道交法の言う「原付」は50ccの第一種だけで第二種の方はリヤカーひいちゃダメっていう解釈してる警察署もあるから事前に問い合わせたほうが無難
16 19/08/25(日)22:52:02 No.617721617
125も原付だし
17 19/08/25(日)22:52:35 No.617721802
原付で牽引していいの?
18 19/08/25(日)22:52:42 No.617721844
リヤカーのけん引は時速25㎞までだったと思う
19 19/08/25(日)22:54:02 No.617722242
大型のそれこそNC750の中古買ってキャンツーしたほうが快適そう
20 19/08/25(日)22:54:46 No.617722482
配達用のスクーターの前後キャリアに満載したほうが遥かに現実的だよな