虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/25(日)15:35:56 感想欄... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/25(日)15:35:56 No.617584195

感想欄に「○○っぽいですね!」って作品名書き込むのは喧嘩売ってるんスかね!?

1 19/08/25(日)15:37:10 No.617584440

人の料理褒める時に「店屋物みたい」って言う人もいるし 悪気はないんだろう

2 19/08/25(日)15:37:38 VsqG8mvg No.617584556

スレッドを立てた人によって削除されました

3 19/08/25(日)15:38:55 No.617584839

明日の日間載ったゾテメ―! ってなる

4 19/08/25(日)15:39:07 No.617584870

作者の人そこまで考えてないと思うよってのと同じように 読者の人もそこまで考えてないで書いてると思うよ

5 19/08/25(日)15:40:47 No.617585220

スレッドを立てた人によって削除されました

6 19/08/25(日)15:41:39 No.617585398

気持ちはわかるが〇〇のパクリって言われたわけじゃないから そこまで気にしなくていいんじゃない

7 19/08/25(日)15:42:19 VsqG8mvg No.617585551

>>こういうクソスレ立てるのもケンカ売ってるんスかね >こういうクソスレ立てるような作品だからそんな感想投げられるんじゃないスかね ?

8 19/08/25(日)15:43:02 No.617585705

タフ定型はほどほどにな

9 19/08/25(日)15:43:31 No.617585787

ゴッホの筆致に似てますね! みたいに褒められたんだと思おう

10 19/08/25(日)15:43:44 No.617585819

スレッドを立てた人によって削除されました

11 19/08/25(日)15:44:24 No.617585973

太宰治っぽいって言われたことある 嬉しかった

12 19/08/25(日)15:44:52 No.617586075

スレッドを立てた人によって削除されました

13 19/08/25(日)15:44:58 No.617586099

○○のパクリとか劣化版とか言われてないなら そこまで気にすることでも無いような… 逆に○○より面白いとかでも扱いに困るだろうけど

14 19/08/25(日)15:45:45 VsqG8mvg No.617586263

切れ味鋭いな

15 19/08/25(日)15:46:19 No.617586381

〇〇っぽくて面白いですねって読み取ればいいものを 〇〇っぽくてパクリみたいですねって受け取ってけおるのやめて欲しい

16 19/08/25(日)15:46:19 No.617586382

なにここ

17 19/08/25(日)15:46:51 No.617586526

今日は割と涼しいけどどのくらい書いた?

18 19/08/25(日)15:47:05 No.617586577

実際〇〇っぽいのか読ませて欲しい

19 19/08/25(日)15:47:06 VsqG8mvg No.617586584

クソスレ立てんな

20 19/08/25(日)15:47:12 No.617586603

掲示板回がふたばっぽいですね!

21 19/08/25(日)15:47:28 No.617586648

題材の時点で有名他作品と丸被りしてるとかじゃないよね…?

22 19/08/25(日)15:47:50 VsqG8mvg No.617586724

スレッドを立てた人によって削除されました

23 19/08/25(日)15:47:54 No.617586734

文章書きの人はそこまででもないけど 絵描きとか漫画の人は「○○っぽいっていうのやめろ!」って話がしょっちゅうヒでバズるくらい嫌がってるよな なんでだろう

24 19/08/25(日)15:48:04 No.617586768

読んでみたいからさらさらして❤️

25 19/08/25(日)15:48:15 No.617586807

これで流行り物追っかけて書かれた作品だったりしたら笑うけど流石にないでしょ

26 19/08/25(日)15:48:17 No.617586815

読者なんてそんなもんだから気にしてもしょうがない

27 19/08/25(日)15:48:40 No.617586902

言うてなろうってこれ○○っぽいなっての結構あるよね

28 19/08/25(日)15:48:46 No.617586929

さらさらの流れか

29 19/08/25(日)15:48:54 No.617586956

11話まで読んで1章11話中5話が閑話って正気かって思ってた

30 19/08/25(日)15:48:59 No.617586972

>石川啄木っぽいですね

31 19/08/25(日)15:49:14 No.617587019

キャラのノリが前作と変わんないですね!

32 19/08/25(日)15:49:17 No.617587032

やましいところがなければそれまでの話だろうし

33 19/08/25(日)15:49:35 No.617587113

>11話まで読んで1章11話中5話が閑話って正気かって思ってた 暇を持て余しすぎる…

34 19/08/25(日)15:49:36 No.617587118

>11話まで読んで1章11話中5話が閑話って正気かって思ってた 全盛期の種死でもそこまではいかねえ

35 19/08/25(日)15:49:45 No.617587159

>文章書きの人はそこまででもないけど >絵描きとか漫画の人は「○○っぽいっていうのやめろ!」って話がしょっちゅうヒでバズるくらい嫌がってるよな >なんでだろう 絵描き界隈はトレパク云々で度々炎上してるからそういうパクリとかに敏感なんだと思う

36 19/08/25(日)15:50:30 VsqG8mvg No.617587314

>さらさらの流れか 寝ぼけてんのかこいつ

37 19/08/25(日)15:50:51 No.617587397

絵の場合は青系の人が騒ぐケースがあるけど文章はどうなんだろう

38 19/08/25(日)15:50:52 No.617587401

悪役令嬢がウケると知るやいなや悪役令嬢で新シリーズを書き始める作者の多いこと多いこと

39 19/08/25(日)15:51:14 No.617587469

自分の好きなリスペクトしてる作品で○○っぽいですね!って言われると多分嬉しいだろうけど知らない作品言われてもは?ってなる

40 19/08/25(日)15:51:16 No.617587477

>11話まで読んで1章11話中5話が閑話って正気かって思ってた ユキムラちゃんも序盤から他の視点多くておいおいってなった そのうち違和感なくなるけど

41 19/08/25(日)15:51:25 No.617587512

別にさらさらはいつ何時行われてもいいと思う

42 19/08/25(日)15:52:42 No.617587762

>悪役令嬢がウケると知るやいなや悪役令嬢で新シリーズを書き始める作者の多いこと多いこと 流行に乗るのはなろうの基本だぞ 日間でクラストリップが流行ればクラストリップを書き追放が流行れば追放を書くそれが正しいなろうワナビの生き方じゃ

43 19/08/25(日)15:52:54 No.617587796

大本のパクられたほうでパクったほうの作品名を挙げられて似てますねはムカつく気がする

44 19/08/25(日)15:53:16 No.617587879

悪役令嬢ってだいぶ前の流行りじゃないの

45 19/08/25(日)15:53:25 No.617587903

文章は記憶喪失の妹もの書いてた「」が似た話がある!から退会に追い込まれた所だ

46 19/08/25(日)15:53:49 No.617587982

>絵の場合は青系の人が騒ぐケースがあるけど文章はどうなんだろう 絵だって実際パクるやつも多いから騒ぎになるんだよ 文章だってなろう見てりゃ流行った設定持っていくやつ沢山いるでしょ

47 19/08/25(日)15:54:05 No.617588041

>悪役令嬢ってだいぶ前の流行りじゃないの 異世界恋愛は未だに悪役令嬢の天下じゃよ

48 19/08/25(日)15:54:05 No.617588044

悪役令嬢とかよく知らないけど悪役令嬢もの書きます! 高笑いさせとけばいいんでしょう!

49 19/08/25(日)15:54:39 No.617588169

>悪役令嬢ってだいぶ前の流行りじゃないの だいぶ前の話だから笑って流せるって寸法よ

50 19/08/25(日)15:54:39 No.617588173

月夜涙先生を見ろ! あそこまで露骨にやってもめっちゃ書籍化されてる…

51 19/08/25(日)15:54:53 No.617588207

王子に婚約破棄を言い渡したら国から追放されたので亡命スローライフいたします

52 19/08/25(日)15:54:57 No.617588221

さらさらはしたいけど最近まおかにもほどがあるんでやめとこうか

53 19/08/25(日)15:55:43 No.617588396

作劇やる人にはモチーフとテーマを組み合わせる能力が求められるから 流行りにのって自分なりの話しかける人はすごいよ

54 19/08/25(日)15:55:50 No.617588413

ちゃんと婚約破棄回避からのざまぁ展開入れなきゃダメだ!

55 19/08/25(日)15:56:08 No.617588478

設定パクリとトレスは全然レベルが違う トレスは文章で言うならコピペレベルの行為

56 19/08/25(日)15:56:42 No.617588590

今のトレンドは客観的に一番の美少女に惚れられるやつだろ

57 19/08/25(日)15:56:47 No.617588604

>作劇やる人にはモチーフとテーマを組み合わせる能力が求められるから >流行りにのって自分なりの話しかける人はすごいよ 流行ジャンルに乗ってすぐ書けるっていうのは明らかな才能だよね

58 19/08/25(日)15:56:51 No.617588613

うちはダークソウルっぽいですねって言われた

59 19/08/25(日)15:57:39 No.617588754

今さらなろうに手出してみたんだけど普通の同人小説活動と比べ物にならん文量だな 二次創作同人SSなんかだいたい五千字前後が多くて一万字超えると長くて二万字以上はクソ長いって感覚なのに なろうは何十万字が当たり前っていう

60 19/08/25(日)15:57:40 No.617588760

>うちはダークソウルっぽいですねって言われた いいなあ!

61 19/08/25(日)15:57:49 No.617588788

ほのぼのなのにホラーですよねって「」に言われた

62 19/08/25(日)15:59:49 No.617589197

つまり俺の作品はダークソウルのソシャゲということか…

63 19/08/25(日)15:59:50 No.617589208

>今さらなろうに手出してみたんだけど普通の同人小説活動と比べ物にならん文量だな >二次創作同人SSなんかだいたい五千字前後が多くて一万字超えると長くて二万字以上はクソ長いって感覚なのに >なろうは何十万字が当たり前っていう 短く簡潔に書けばあっさり終わる話をダラダラと惰性で書き続けてる作者が多いだけでは?

64 19/08/25(日)15:59:51 No.617589212

文字数多くてもポップコーンみたいな作品はサクサク読めるがステーキみたいな作品は気合い入れないと読めない

65 19/08/25(日)16:00:13 No.617589288

>ほのぼのなのにホラーですよねって「」に言われた 見ている世界が常人とは異なるタイプの「」…

66 19/08/25(日)16:00:24 No.617589329

幸いにして〇〇っぽいと言われた事は無いけれどそもそも大して読まれてもいなかった…

67 19/08/25(日)16:00:29 No.617589346

毎日短いの上げられるより週1とか2でちゃんと推敲したの読みたいんだけどみんなどうなんだろ

68 19/08/25(日)16:00:30 No.617589351

>なろうは何十万字が当たり前っていう なろうは出版コースもあるしとりあえず10~15万文字は目指す人も多いんじゃないかな

69 19/08/25(日)16:01:06 No.617589484

例えば「」さんの作品読んでfate思い出しました! って書かれたら嬉しい?

70 19/08/25(日)16:01:26 No.617589552

感情が読み取れないキャラが出てくるとサイコかこいつはとか ホラーなのかこの話はって思われてもしょうがないと思うよ

71 19/08/25(日)16:01:33 No.617589574

なろうは中学生の時ノートに書いてた設定集を本当に人に読ませるためのプラットホームだぞ

72 19/08/25(日)16:01:41 No.617589594

読者は数ある作品を更新され次第読んでるだけだから気にしてないと思う

73 19/08/25(日)16:01:55 No.617589653

でも8年書き続けてるのは凄いと思ったぞ

74 19/08/25(日)16:02:16 No.617589727

>毎日短いの上げられるより週1とか2でちゃんと推敲したの読みたいんだけどみんなどうなんだろ ランキング的に毎日更新が正義なので諦めてる

75 19/08/25(日)16:02:39 No.617589808

ランキング入るためには毎日更新は義務なんだ

76 19/08/25(日)16:02:58 No.617589875

毎日更新してる人とかどんなペースで書いてんだってなる

77 19/08/25(日)16:03:03 No.617589893

>例えば「」さんの作品読んでfate思い出しました! >って書かれたら嬉しい? 持って回ったイヤミかなと思う

78 19/08/25(日)16:03:35 No.617589992

>毎日更新してる人とかどんなペースで書いてんだってなる 書き溜めを作って放流しながら続きを書くのは常套手段

79 19/08/25(日)16:03:50 No.617590050

>毎日短いの上げられるより週1とか2でちゃんと推敲したの読みたいんだけどみんなどうなんだろ 一ヶ月~二ヶ月ぐらい休んで書き上げたら毎日更新だと個人的に嬉しい

80 19/08/25(日)16:03:52 No.617590059

すでに読まれてるなら月一更新でも問題ない なろうの掲載作の99%はまだ読まれてないんだ

81 19/08/25(日)16:04:09 No.617590130

>なろうは中学生の時ノートに書いてた設定集を本当に人に読ませるためのプラットホームだぞ じゃあ昼間は授業中寝てばかりの学生が実は夜毎に化け物と戦う一流の戦士みたいなのを出すね…

82 19/08/25(日)16:04:17 No.617590151

>毎日更新してる人とかどんなペースで書いてんだってなる 最初にちょっと書き溜めしておいて朝夕の通勤・昼休憩を使って書くだけだよ あっ書き溜めなくなりそう…

83 19/08/25(日)16:04:28 No.617590187

物理的にタイピング速度に限界があるから考える時間などの無駄を省いているんだろうね

84 19/08/25(日)16:04:54 No.617590290

>じゃあ昼間は授業中寝てばかりの学生が実は夜毎に化け物と戦う一流の戦士みたいなのを出すね… なろうでローファンタジーは茨の道だぞ

85 19/08/25(日)16:05:07 No.617590327

>すでに読まれてるなら月一更新でも問題ない >なろうの掲載作の99%はまだ読まれてないんだ 読んでる方は1ヶ月も更新空けられたら前の内容忘れるからそのまま読まずに終わるよ…

86 19/08/25(日)16:05:10 No.617590340

>>なろうは中学生の時ノートに書いてた設定集を本当に人に読ませるためのプラットホームだぞ >じゃあ昼間は授業中寝てばかりの学生が実は夜毎に化け物と戦う一流の戦士みたいなのを出すね… 学校一のモデルみたいなクール系ぽんこつ美女に掘れられよう

87 19/08/25(日)16:05:46 No.617590468

今日はしこったから書けない

88 19/08/25(日)16:05:51 No.617590492

新規作品は書き溜め分での毎日更新が無いとどうしても勢いが付かないよね

89 19/08/25(日)16:06:02 No.617590522

>今日はしこったから書けない ノクターンはしょうがない

90 19/08/25(日)16:06:18 No.617590577

学生時代の妄想を全面に出すと90年代のアニメっぽいですねって言われそうだ

91 19/08/25(日)16:07:01 No.617590734

>>今日はしこったから書けない >ノクターンはしょうがない エロじゃなくてもしこった後ってすごいふわふわな文にならない? 後から見てこの部分使えねえなこれってなる

92 19/08/25(日)16:07:15 No.617590793

>新規作品は書き溜め分での毎日更新が無いとどうしても勢いが付かないよね 少なくとも出だしはよく分からない一話読んだあとに一週間とか待たされても困る…

93 19/08/25(日)16:07:32 No.617590856

>学生時代の妄想を全面に出すと90年代のアニメっぽいですねって言われそうだ 狙ってますとわかるように90年代丸出しのモチーフを入れるとか そういうのを身につけて受ける作品が書けるようになっていくんだ

94 19/08/25(日)16:07:44 No.617590899

自分の見たことない作品に似てるねって言われて見てみたら実際似てた場合どうすればいいかわからない

95 19/08/25(日)16:08:10 No.617590976

月一とかもっと長い間隔での更新なのに話の進みが牛歩なパターンだと辛いからそういうのは水で薄めてでもサクサク更新してほしいなんて思ったりもする

96 19/08/25(日)16:08:24 No.617591031

>自分の見たことない作品に似てるねって言われて見てみたら実際似てた場合どうすればいいかわからない 知りません偶然ですね

97 19/08/25(日)16:09:00 No.617591159

全部にそうだねが付きだしたけど何があったん

98 19/08/25(日)16:09:32 No.617591276

>自分の見たことない作品に似てるねって言われて見てみたら実際似てた場合どうすればいいかわからない お前とその作者で少なくとも二人分の需要があるってことじゃん!

99 19/08/25(日)16:10:06 No.617591393

薄めても毎日更新が良いはわかるけど出来ないよね

100 19/08/25(日)16:10:30 No.617591491

ならば完結まで書いて開始するしかない

101 19/08/25(日)16:10:37 No.617591527

>月一とかもっと長い間隔での更新なのに話の進みが牛歩なパターンだと辛いからそういうのは水で薄めてでもサクサク更新してほしいなんて思ったりもする とはいえ外伝とか過去話とか挟まれてもちょっとなぁ…って思っちゃう

102 19/08/25(日)16:10:42 No.617591547

かきだめというものがあってだな・・・

103 19/08/25(日)16:10:56 No.617591609

全然更新しないくせに閑話が多い(最悪

104 19/08/25(日)16:11:20 No.617591710

500文字ずつ投稿して一週間経ったら6つ消して3000文字にまとめたのを新しい1話として投稿 これね!

105 19/08/25(日)16:11:56 No.617591869

一章10万溜めて連続投稿中に次書くのでやってる 章が終わってりゃ次待たせてもいいかなって思って

106 19/08/25(日)16:12:54 No.617592065

>500文字ずつ投稿して一週間経ったら6つ消して3000文字にまとめたのを新しい1話として投稿 >これね! これ更新するたびブクマ剥がれるよ

107 19/08/25(日)16:13:01 No.617592095

でも俺書き溜めがまだこんくらいあるからまだ書かなくていいかな…とかやっちゃうんだ 夏休みの宿題は9/1以降にやるタイプ

108 19/08/25(日)16:13:05 No.617592114

同じシーンを別視点で振り返ってみよう

109 19/08/25(日)16:13:05 No.617592119

書き溜め出来たと思った端から登校してしまう

110 19/08/25(日)16:14:02 No.617592334

>同じシーンを別視点で振り返ってみよう それ真珠砲の顛末思い出すから苦手

111 19/08/25(日)16:14:19 No.617592392

>話が本筋から逸れて枝葉のどうでもいい部分を長々書き綴ってる(最悪

112 19/08/25(日)16:14:42 No.617592467

>書き溜め出来たと思った端から登校してしまう こらえ性なんて捨てちまえ! もしかしたら感想の指摘で書き溜めた部分を書き直さなきゃいけないようなこともあるかもしれないんだ 溜めるなんて損だ!

113 19/08/25(日)16:14:44 No.617592476

とりあえず勢いで書いたあとに時間おいて手直しすると精神にダメージがくる

114 19/08/25(日)16:14:57 No.617592530

毎日更新の場合書き進めてるうちに設定変えたいなとか思ったらどうするんだろう それが怖くって一応完結するまで投稿しない主義になってる

115 19/08/25(日)16:15:33 No.617592665

>同じシーンを別視点で振り返ってみよう 同じ話何人の視点でやるつもりだってなったのあったな…

116 19/08/25(日)16:15:47 No.617592713

>毎日更新の場合書き進めてるうちに設定変えたいなとか思ったらどうするんだろう >それが怖くって一応完結するまで投稿しない主義になってる こう思っていたが実は間違いだったぜ!

117 19/08/25(日)16:15:55 No.617592737

>毎日更新の場合書き進めてるうちに設定変えたいなとか思ったらどうするんだろう >それが怖くって一応完結するまで投稿しない主義になってる ここで設定変わりましたって添えるだけでよい 矛盾を解消するのは未来の自分がやる(やらない)

118 19/08/25(日)16:16:00 No.617592756

伏線をほのめかす程度でばらまく! 設定付けたくなったら回収! これね!

119 19/08/25(日)16:16:38 No.617592907

結構平気で矛盾の修正するよね

120 19/08/25(日)16:16:46 No.617592936

>こらえ性なんて捨てちまえ! >もしかしたら感想の指摘で書き溜めた部分を書き直さなきゃいけないようなこともあるかもしれないんだ >溜めるなんて損だ! これと >毎日更新の場合書き進めてるうちに設定変えたいなとか思ったらどうするんだろう >それが怖くって一応完結するまで投稿しない主義になってる これ どちらもあり得ることだからもう好きな方でやるしかないよね

121 19/08/25(日)16:16:55 No.617592972

>同じシーンを別視点で振り返ってみよう なろうで「街~運命の交差点」でもやるつもりかよ

122 19/08/25(日)16:17:21 No.617593079

設定改変だの伏線投げっぱだのプロでも普通にやるんだから平気平気

123 19/08/25(日)16:17:56 No.617593201

誰も俺にそんなに期待してないってことに気づいたからなにやっても平気だぜ!

124 19/08/25(日)16:17:56 No.617593203

あくまで主人公の解釈ですって体で設定語っておけばいい

125 19/08/25(日)16:18:03 No.617593233

極まったside使いは実在するのが怖い

126 19/08/25(日)16:18:22 No.617593290

それくらい軽い心持でやんないと病んでしまう

127 19/08/25(日)16:19:01 No.617593444

そういえば設定齟齬のせいで突然王様がTSした「」がいたな…

128 19/08/25(日)16:19:10 No.617593486

脇役ストーリーってつまらないと思うけど作者は多分主人公に飽きてるんだろうなその場合

129 19/08/25(日)16:19:10 No.617593487

書き溜めてても堪え性がないので我慢できねえ投稿だ!で投稿してしまう

130 19/08/25(日)16:19:52 No.617593643

いつの間にかTSはいくらでもしてもよい

131 19/08/25(日)16:19:56 No.617593656

※矛盾になったので○○話の部分を修正しました じゃダメなの?

132 19/08/25(日)16:20:11 No.617593710

最近書き始めたけど改めて自分の文見返すと〇〇だったとか〇〇だとかが多すぎる…

133 19/08/25(日)16:20:21 No.617593747

>毎日更新の場合書き進めてるうちに設定変えたいなとか思ったらどうするんだろう >それが怖くって一応完結するまで投稿しない主義になってる 大人はうそつきではないのです 間違いをするだけなのです

134 19/08/25(日)16:20:22 No.617593751

最初から主人公が話の主軸になるように設定を作らないといけない それがどれだけ難しいかやってみないと気づけない

135 19/08/25(日)16:20:26 No.617593766

>そういえば設定齟齬のせいで突然王様がTSした「」がいたな… 矛盾とか文字書きとかの前にぼんやりしすぎだよ!

136 19/08/25(日)16:20:36 No.617593792

まさかインピ王が女王だったなんて…!

137 19/08/25(日)16:20:54 No.617593862

>※矛盾になったので○○話の部分を修正しました >じゃダメなの? 私はいいと思う

138 19/08/25(日)16:20:55 No.617593866

ちょっと受けたタイトルを畳みたくなくなってグダグダになるのいいよね

139 19/08/25(日)16:21:00 No.617593888

>まさかインピ王が女王だったなんて…! 性癖拗らせすぎる…

140 19/08/25(日)16:21:01 No.617593892

変更修正できる程度ならそれで済む

141 19/08/25(日)16:21:36 No.617594020

色々伏線回収しようとしたらボスがすごい働き者になったことがある

142 19/08/25(日)16:21:58 No.617594090

VRMMOで主人公主軸の話作るといかにユニークが便利かよくわかる

143 19/08/25(日)16:22:18 No.617594151

>色々伏線回収しようとしたらボスがすごい働き者になったことがある スパロボでよく見かけるやつ

144 19/08/25(日)16:22:31 No.617594201

>色々伏線回収しようとしたらボスがすごい働き者になったことがある 正しいよ…

145 19/08/25(日)16:23:35 No.617594413

>色々伏線回収しようとしたらボスがすごい働き者になったことがある 金田一少年の事件簿の犯人達の事件簿じゃねえか!

146 19/08/25(日)16:23:35 No.617594416

>VRMMOで主人公主軸の話作るといかにユニークが便利かよくわかる これはダメなパターンじゃないか? 持て余して脇役が話動かす系のお話になっちゃう

147 19/08/25(日)16:24:24 No.617594569

>VRMMOで主人公主軸の話作るといかにユニークが便利かよくわかる MMOなんだから主人公が主役であることを手放さないといけない

148 19/08/25(日)16:25:54 No.617594850

>色々伏線回収しようとしたらボスがすごい働き者になったことがある ディオ様がポルナレフを元の場所に戻す作業みたいな

149 19/08/25(日)16:26:31 No.617594995

なろうVRは贔屓を称賛されるログアウトできる異世界でいいんだよ

150 19/08/25(日)16:27:24 No.617595187

VRMMOは世界ありきとキャラありきで考え方まるで違うのが面白い

151 19/08/25(日)16:27:33 No.617595226

実はボスが関係してたをやろうとすると それをやることに加えて隠す努力もしないといけないのでだいたいボスは頑張り屋になる

152 19/08/25(日)16:27:35 No.617595236

じゃあVRMMOはあくまで話のネタとして恋愛物書くね…

153 19/08/25(日)16:27:54 No.617595316

MMO主人公だからってゲームの主役になる必要はないし 話の主人公であればいいんだから目的意識をしっかり持てばいい

154 19/08/25(日)16:29:23 No.617595651

MMOを意識するとノスタルジー群像劇になりそう面白そうだが

155 19/08/25(日)16:29:23 No.617595655

自然にヒロインの尻がでかいことを描写するパターンを身につけていきたい

156 19/08/25(日)16:29:31 No.617595682

デスゲームの黒幕が仲間の内にいた!ってなるととんでもない仕事量になるよね

157 19/08/25(日)16:29:39 No.617595716

>じゃあVRMMOはあくまで話のネタとして恋愛物書くね… アニメ作品2本思い出すくらいには王道

158 19/08/25(日)16:30:15 No.617595862

MMO物は主人公が最先端でも最前線でもない場合はどっかの誰かにキーマンやらせてその恩恵だけ与ればいいしその誰かが出て来る必要もないのでは

159 19/08/25(日)16:30:21 No.617595891

>自然にヒロインの尻がでかいことを描写するパターンを身につけていきたい いいね!

160 19/08/25(日)16:31:05 No.617596054

>デスゲームの黒幕が仲間の内にいた!ってなるととんでもない仕事量になるよね コイツらなかなか殺し合わないな…時間制限つけるか …誰も殺し合おうとしない!!1!!111!!!

161 19/08/25(日)16:31:50 No.617596208

>…誰も殺し合おうとしない!!1!!111!!! 普通はそうなるよね…

162 19/08/25(日)16:32:03 No.617596251

>自然にヒロインの尻がでかいことを描写するパターンを身につけていきたい 天丼を使うんだ! テーブルの角と柱にはケツをぶつけておけ!

163 19/08/25(日)16:32:41 No.617596378

>自然にヒロインの尻がでかいことを描写するパターンを身につけていきたい 壁により掛かるようなシーンでも執拗に描写を続けたまえ!

164 19/08/25(日)16:33:11 No.617596497

>自然にヒロインの尻がでかいことを描写するパターンを身につけていきたい 登場するごとにむちっむちって効果音つけろ

165 19/08/25(日)16:33:31 No.617596576

俺ユニークモノ別に嫌いじゃないけどね

166 19/08/25(日)16:33:41 No.617596613

なろうスレって最初ちょっと荒れた方が有意義な話題になりやすいのかもしれない

167 19/08/25(日)16:34:01 No.617596688

>MMO物は主人公が最先端でも最前線でもない場合はどっかの誰かにキーマンやらせてその恩恵だけ与ればいいしその誰かが出て来る必要もないのでは 異世界チーレムの文脈を生かすには主人公が特別じゃないとだめだからな…

↑Top