>50レス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/25(日)15:34:06 No.617583769
>50レスくらいつきそうな無茶装備はる
1 19/08/25(日)15:35:32 No.617584094
これやると将来への漠然とした不安が消えるよ
2 19/08/25(日)15:36:14 No.617584253
統率者需要だけで値段がつく生まれてはいけなかったカード榛名
3 19/08/25(日)15:36:24 No.617584293
なんで2ドローにしたんだ
4 19/08/25(日)15:36:50 No.617584373
でも使うとマジで脳汁出てくるよね…
5 19/08/25(日)15:37:09 No.617584437
タフネスへのマイナス修正が無かったら…
6 19/08/25(日)15:37:54 No.617584607
装備コストがもっと重ければ…
7 19/08/25(日)15:37:58 No.617584626
ヘイト積み上げ15年
8 19/08/25(日)15:38:10 No.617584666
これと囲いでやらかしたのに平然と常盤木になった装備品
9 19/08/25(日)15:38:45 No.617584805
スタンダード ブロック構築 シングルトン モダン エクステンデッド レガシー トライバル プリズマティック で禁止のすごいやつ
10 19/08/25(日)15:38:50 No.617584821
>でも使うとマジで脳汁出てくるよね… 出る… もっと〆たいってなる…
11 19/08/25(日)15:39:23 No.617584935
無茶じゃなくて茶だよ
12 19/08/25(日)15:39:29 No.617584958
テストプレイを1ミリもしなかったのがわかる
13 19/08/25(日)15:39:38 No.617584984
カードパワーの調整ミスとはこういう奴のことを言う
14 19/08/25(日)15:39:48 No.617585017
タフネス-1って重いデメリット付いてるし多分弱いカードだな…
15 19/08/25(日)15:40:06 No.617585079
なんかイラストに締めてる感ないよね フェイスハガーみたいなやつが頭蓋刺して脳汁すすってそう
16 19/08/25(日)15:40:40 No.617585202
レガシーってバカみたいにインフレしてるけどやっぱ解禁できない?
17 19/08/25(日)15:40:55 No.617585255
適正マナコストって幾つなんだろう アドが取れる置物が③だけど1ターンで複数取れるから 設置③の装備③ぐらいになるのかな
18 19/08/25(日)15:40:57 No.617585262
>なんで2ドローにしたんだ 本当に何も考えずに刷ったって言ってた
19 19/08/25(日)15:41:32 No.617585376
>これと囲いでやらかしたのに平然と常盤木になった装備品 基本セットのゴミ枠いいよね よくない
20 19/08/25(日)15:41:43 No.617585414
書き込みをした人によって削除されました
21 19/08/25(日)15:41:49 No.617585438
ほぞでサーチ効いて装備コスト軽減してハゲおいて誘発させまくるけどいいよね?
22 19/08/25(日)15:41:57 No.617585470
遺贈のリメイクだからオリジナルのあじを残しておいた
23 19/08/25(日)15:42:31 No.617585594
D2 6/27: this thing has to be good in some bizarre deck.
24 19/08/25(日)15:42:35 No.617585607
>なんで2ドローにしたんだ 遺贈ってカードがありましてね… その子のファクト化リメイクを作ろうとしたので
25 19/08/25(日)15:42:51 No.617585660
ドローの際に生贄に捧げる1文が抜けたと考えらえる
26 19/08/25(日)15:42:56 No.617585680
ヴィンテージキューブで使って上手く回ると脳汁出まくる
27 19/08/25(日)15:43:28 No.617585773
なんで頭蓋骨締めたらタフ減ってパワー上がるのかもわからんし死んだらドローできるようになるのかもわからん
28 19/08/25(日)15:43:48 No.617585835
今下で使えたらメンターがものすごいことになる
29 19/08/25(日)15:43:57 No.617585868
>遺贈のリメイクだからオリジナルのあじを残しておいた これ有色カードじゃなくなったのに強くなってません?
30 19/08/25(日)15:44:13 No.617585924
二枚目付けて死んだらもうなんおゲームやってんだよっていうレベル
31 19/08/25(日)15:44:31 No.617585993
統率者でコレついたぎらつかせのエルフに殴られて ゲームアウトしてから ちょっと待てよ!ってなった
32 19/08/25(日)15:45:44 No.617586262
>二枚目付けて死んだらもうなんおゲームやってんだよっていうレベル 4枚ドローとかもう絞め使えないフォーマットに戻ってこれなくなりそう
33 19/08/25(日)15:46:22 No.617586396
これでも弱体化してるんだぜ?最初は+1/+1修正の装備品だったんだからさ
34 19/08/25(日)15:46:30 No.617586428
50レスで許してもらえるとは思えんのですが
35 19/08/25(日)15:46:49 No.617586512
神河はミラディンの責任取らされてデフレしたのに十手と駒のぶっ壊れアーティファクトは相変わらず出してたのアホかと思った
36 19/08/25(日)15:47:12 No.617586605
>これでも弱体化してるんだぜ?最初は+1/+1修正の装備品だったんだからさ 本当かー?本当に弱体化かー?
37 19/08/25(日)15:47:26 No.617586643
>これでも弱体化してるんだぜ?最初は+1/+1修正の装備品だったんだからさ どう見てもタフネス-が上方修正…
38 19/08/25(日)15:48:12 No.617586798
レン6でこいつを装備するような生物死滅してるから 大丈夫なんじゃなかろうか
39 19/08/25(日)15:48:32 No.617586871
装備したクリーチャーが脆くなってしまう重大なデメリットがある
40 19/08/25(日)15:48:32 No.617586873
でも俺キューブで使われるまで絞めも十手も強さが分からなかったよ 使われたら紛れもなくクソカードだった
41 19/08/25(日)15:48:42 No.617586917
地味に再録機会が統率者しかないからfoilの値段がすごいカード
42 19/08/25(日)15:49:29 No.617587084
リミテですらウンコ性能だから○○マスターですら出せない レアならいいけど
43 19/08/25(日)15:49:36 No.617587116
>D2 6/27: this thing has to be good in some bizarre deck. 俺英語苦手だからスレ画はファンデッキで喜ばれそうって頭の良いスタッフが間抜けなこと言ってるように読んでしまったぜ
44 19/08/25(日)15:49:40 No.617587139
WotCはマジックエアプだから…
45 19/08/25(日)15:50:06 No.617587232
もう1000歩譲ってこの性能だとしてもせめて戦闘ダメージでの死亡時誘発にしろ
46 19/08/25(日)15:50:13 No.617587253
装備品って装備側が死んでも残り続けるのか スレ画ぶっ壊れてね?
47 19/08/25(日)15:50:29 No.617587310
ヴィンテージマスターズだと神話レアに二段階格上げされたやつ まあレアだったらリミテ壊れるよね…
48 19/08/25(日)15:51:22 No.617587504
-1/+1だったらまだ扱い難さあってよかった
49 19/08/25(日)15:51:36 No.617587553
環境とかメタとか考えずに雑に回しただけでこれ強くない?って気づくだろうから本当に欠片もテストプレイしなかったんだろうな…
50 19/08/25(日)15:51:37 No.617587562
生物と相打ちしてたら相手の手札が2枚ずつ増えるような状況になるわけで リミテじゃ出されたら負けるよね
51 19/08/25(日)15:52:44 No.617587770
リミテでコレ握れるなら適当なチャンプ要員生物とファッティかき集めるだけで勝てる
52 19/08/25(日)15:52:55 No.617587799
親和(アーティファクト)とアーティファクト土地のシナジー強い気がするけどまーなんとななるだろ でろくすっぽテストプレイをしないで世に送り出してた楽しいミラディン環境
53 19/08/25(日)15:54:49 No.617588188
アーティファクトランドがアンコの伝説土地だったらとかはちょっと見てみたい
54 19/08/25(日)15:55:38 No.617588383
50レス達成
55 19/08/25(日)15:55:53 No.617588420
まあ一瞬 大したことない...? ってなるのが絶妙なんだよな
56 19/08/25(日)15:57:06 No.617588657
タフネス-1のデメリットあるんだから2ドローくらいあってもいいだろ…
57 19/08/25(日)15:58:07 No.617588851
いいわけねぇだろ 頭ウィザーズかよ
58 19/08/25(日)15:58:21 No.617588911
出すためのコストも〆るためのコストも軽すぎるなこれ… 大量にドローするカードはコストを重くすることで 引いて使う前に殺されるというリスクがあって初めて適正なのに…
59 19/08/25(日)15:58:55 No.617589022
装備コスト1のエアプ感も中々すごい
60 19/08/25(日)15:59:26 No.617589135
設置も装備も3ぐらいならまぁありかも
61 19/08/25(日)15:59:54 [タイタンサイクル] No.617589223
ゆ…許された…!
62 19/08/25(日)16:00:17 No.617589306
これ誰につけるのがいいの?
63 19/08/25(日)16:00:31 No.617589354
なんならデメリットきつくてもいいよ+1/-2とかでもいいよ!
64 19/08/25(日)16:00:39 No.617589383
ファンデッキに頭蓋骨締めを支給する
65 19/08/25(日)16:00:42 No.617589394
ミラディンダークスティールのリミテ一度やってみたいなあ
66 19/08/25(日)16:02:15 No.617589725
>これ誰につけるのがいいの? むしろ誰に付けたらダメなんだ
67 19/08/25(日)16:02:17 No.617589735
2枚引くが意味不明すぎて駄目 2枚引いてもいいけどこのコストでオッケーなのはどういう意図なのか全く解らない
68 19/08/25(日)16:02:25 No.617589759
当時は親和のおかげで実質0マナ生物がそれなりに居た上にラベジャーでいつでもドローと+1カウンターに変換できたので地獄
69 19/08/25(日)16:02:55 No.617589864
頭蓋骨締めたら2ドローできるんか!
70 19/08/25(日)16:03:04 No.617589894
破壊されてアド失わないエンチャントのリメイクだから仕方ないね
71 19/08/25(日)16:04:42 No.617590242
開発チームはマジで誰もタフ1のトークンなりに付けて引きまくる戦略を考えなかったのか…?
72 19/08/25(日)16:04:44 No.617590247
ストロングホールドあたりのエンチャントが元だっけ
73 19/08/25(日)16:04:45 No.617590252
オーラリメイクのつもりで装備品作ったこと自体理解に苦しむが結局今の弱い装備品見るにバランス調整が難しいって問題を解決できてもないのがなおダメ
74 19/08/25(日)16:05:11 No.617590344
頭蓋と名のつく装備品は大体やらかす
75 19/08/25(日)16:05:20 No.617590384
貴重なタフ1の壁モンスターの頭蓋を締めてまで2ドローしたいか?
76 19/08/25(日)16:05:50 No.617590485
>貴重なタフ1の壁モンスターの頭蓋を締めてまで2ドローしたいか? ドローたのちい!
77 19/08/25(日)16:06:11 No.617590547
とりあえずつけとくだけでクリーチャー除去が悲しみに
78 19/08/25(日)16:06:13 No.617590558
引けば勝てるゲームだからそりゃ引くよね
79 19/08/25(日)16:06:18 No.617590579
フレイバーが良い以外に何もゲームデザインに対する寄与ないよね装備品って
80 19/08/25(日)16:06:32 No.617590637
>開発チームはマジで誰もタフ1のトークンなりに付けて引きまくる戦略を考えなかったのか…? この頃はテストプレイしたあとに弄ってその後テストせずに印刷とかやってたので多分誰もプレイしないまま世に出た
81 19/08/25(日)16:07:02 No.617590739
でも正直じゃぱにーずふぁっきんうえぽんの方が嫌い
82 19/08/25(日)16:07:29 No.617590845
>頭蓋と名のつく装備品は大体やらかす 頭蓋と名のつく装備以外のカードもだいたい強い
83 19/08/25(日)16:07:35 No.617590868
どっちもクソじゃい!
84 19/08/25(日)16:08:10 No.617590977
>でも正直じゃぱにーずふぁっきんうえぽんの方が嫌い 何がヤバイって最悪JFW単体で動き出すところ
85 19/08/25(日)16:08:14 No.617590987
装備品は極端なんだよ!
86 19/08/25(日)16:08:20 No.617591009
神河は失敗次元だから回帰しませんって悔しいけど反論できない…って思うけどある意味神河以上にやらかしたミラディン回帰してるのがコラァ!って思う
87 19/08/25(日)16:08:36 No.617591068
働き手なら絞めても打点を下がらずに2ドローとかクソだよクソ!
88 19/08/25(日)16:08:46 No.617591104
ただ2枚引くのか3つの不快要素から適宜選ばれるのどっちが嫌か
89 19/08/25(日)16:09:04 No.617591172
いやでもオーラは存在自体が弱いからなぁ… でも生き物ふくらませて楽しみたい層がいるしなぁ…
90 19/08/25(日)16:09:14 No.617591210
>オーラリメイクのつもりで装備品作ったこと自体理解に苦しむが結局今の弱い装備品見るにバランス調整が難しいって問題を解決できてもないのがなおダメ バランス調整難しいギミックのリメイク先をバランス調整の難しいアーティファクトにしたこと自体が間違ってたと思う
91 19/08/25(日)16:09:15 No.617591214
石鍛冶居ないと強い装備品もあんまり使われないから 装備品自体が…
92 19/08/25(日)16:09:29 No.617591270
装備品は問題があったから機体作るね…
93 19/08/25(日)16:10:17 No.617591435
キャントリとか族霊鎧とかの損しないオーラもっと増やせよ
94 19/08/25(日)16:10:17 No.617591436
>フレイバーが良い以外に何もゲームデザインに対する寄与ないよね機体って になりつつある
95 19/08/25(日)16:10:21 No.617591454
オーラだけ壊せない解呪をスタンダードにするとかしないときつい
96 19/08/25(日)16:10:32 No.617591502
装備品は結局コストの内実質エターナルエンチャントであることにパワーが取られるってのと不特定マナだから強くしづらくて出来る範囲も限られるって問題があって今もそれを解決できてない
97 19/08/25(日)16:10:37 No.617591529
>神河は失敗次元だから回帰しませんって悔しいけど反論できない…って思うけどある意味神河以上にやらかしたミラディン回帰してるのがコラァ!って思う ミラディンは世界観的には失敗してないし…
98 19/08/25(日)16:10:44 No.617591553
D1 2/11: うぇっ、こいつ前は「装備しているクリーチャーが墓地に置かれた時、カードを2枚引く」じゃなかった? そっちの方が好きだったんだけど。そっちがいい。 D2 2/17: 私も古いほうがすきでしたね。 D3 2/26 チームもこれは「私をサクッてくれ」テーマと機能しない事に同意してくれた。元に戻す。 D3 4/30 引いてもよい/引く どっちが良い? D3 5/2 より良くするために数字を調整、あと囁き絹の該当とレアリティを入れ替えた D2 6/27: こいつは一部の電波デッキで活躍しそう。
99 19/08/25(日)16:10:47 No.617591571
>いやでもオーラは存在自体が弱いからなぁ… >でも生き物ふくらませて楽しみたい層がいるしなぁ… ぶっちゃけオーラじゃなくて呪禁が強いだけだよね
100 19/08/25(日)16:10:51 No.617591590
オーラのアド損ぶりと機会損失ぶりがすごい
101 19/08/25(日)16:11:00 No.617591633
金属ガエルが1マナ3/1死ぬと2ドローでそこそこ強いクリーチャーになるよ
102 19/08/25(日)16:11:02 No.617591641
ほどほどに性能押さえた生体武器くらいがちょうどいいと思う
103 19/08/25(日)16:11:27 No.617591746
>>フレイバーが良い以外に何もゲームデザインに対する寄与ないよね機体って >になりつつある 機体は装備品よりはだいぶマシじゃない? カラデシュのレア機体はヘリ以外はどれも個性的でそれなりに強かったし 霊気紛争のやつはしらん
104 19/08/25(日)16:11:30 No.617591754
>D3 5/2 より良くするために数字を調整 お前か
105 19/08/25(日)16:11:44 No.617591828
最近の装備はコスト重くしすぎではと思う
106 19/08/25(日)16:12:19 No.617591948
> D2 6/27: こいつは一部の電波デッキで活躍しそう。 電波なのはお前の頭過ぎる…
107 19/08/25(日)16:12:20 No.617591951
>こいつは一部の電波デッキで活躍しそう。 受信してるわ…
108 19/08/25(日)16:12:22 No.617591956
実際は当時の親和でどういう動きをしてたんだ?
109 19/08/25(日)16:12:27 No.617591973
皮剥ぎの鞘はすき 殴打頭蓋きらい
110 19/08/25(日)16:12:48 No.617592040
エンチャント場でさえクリーチャー強化のやつはタイミング測られるっていうのにオーラはやばい
111 19/08/25(日)16:12:52 No.617592054
>>D3 5/2 より良くするために数字を調整 >お前か ぶっちゃけ壊れたカードの開発コメント録みたいなのには 高確率で「リリース前にちょっと調性。これでクレバーになりましたぞ」みたいなコメントついてる
112 19/08/25(日)16:13:09 No.617592141
装備品は不特定マナの上場に残り続けるからデザイン幅少ないのに常盤木は無理がある
113 19/08/25(日)16:13:26 No.617592206
>装備品は結局コストの内実質エターナルエンチャントであることにパワーが取られるってのと不特定マナだから強くしづらくて出来る範囲も限られるって問題があって今もそれを解決できてない 不特定マナに関しては最近は有色アーティファクト増やす方針だから有色にすれば解決だろう
114 19/08/25(日)16:13:34 No.617592239
>リリース前にちょっと調性。これでクレバーになりましたぞ さらに完璧になりました みたいなコメントしてるよね てめーファイレクシアの者か
115 19/08/25(日)16:13:34 No.617592244
神河失敗はミラディンのせいだと思うし メルカディアのラバイア値が低いのはウルザのせいだと思ってる
116 19/08/25(日)16:14:02 No.617592337
カラデシュはカードパワーよりそのほかの方が頭おかしかったし…
117 19/08/25(日)16:14:09 No.617592363
任務は達成されました
118 19/08/25(日)16:14:48 No.617592488
不特定マナで出るというアーティファクトの原則から外れた有色アーティファクトでバランス取れるって話になっちゃうとそもそもアーティファクトは原則的にバランスが取れないって話になる気が
119 19/08/25(日)16:15:43 No.617592700
瞬唱のこれが好き >D2 1/27:ファイルの中ではこれに瞬速はついてなかったが、D5が今付け加えた。 >D4 2/1:突然、一瞬にしてこのカードはもう最悪じゃなくなった。
120 19/08/25(日)16:16:01 No.617592762
色付きファクト系は前あった色/無色2のハイブリッドマナ使えばいいと思うんだよね 有色ならマナコスト相応で無色でも使えるけど重いみたいな感じにすればいいと思う 有色でしか使えないと別にファクトじゃなくていいじゃねーかってなる
121 19/08/25(日)16:16:06 No.617592777
>D4 2/1:突然、一瞬にしてこのカードはもう最悪じゃなくなった。 最悪になってる!
122 19/08/25(日)16:16:26 No.617592869
>装備品は不特定マナの上場に残り続けるからデザイン幅少ないのに常盤木は無理がある 前者は有色アーティファクトが解決してくれるだろう 後者は今後も下向けのセット刷るならもっとぶっ飛んだ能力の考えてもいいんじゃないかと思う
123 19/08/25(日)16:17:08 No.617593029
アーティファクト・〇〇を増やす試み再び
124 19/08/25(日)16:17:12 No.617593043
>不特定マナで出るというアーティファクトの原則から外れた有色アーティファクトでバランス取れるって話になっちゃうとそもそもアーティファクトは原則的にバランスが取れないって話になる気が いや不特定マナのアーティファクトはちゃんと調整すりゃそこまで悪さしないでしょ 装備品が生物を強化する物だからカラーパイとの兼ね合いが問題になるんであって
125 19/08/25(日)16:17:17 No.617593061
下の環境はどうせ石鍛冶で持ってくるんだしコストなんて気にするな!ってスタイル
126 19/08/25(日)16:17:20 No.617593077
>色付きファクト系は前あった色/無色2のハイブリッドマナ使えばいいと思うんだよね (φ/(2))でいこう
127 19/08/25(日)16:17:59 No.617593214
ですぞほんと嫌い
128 19/08/25(日)16:18:06 No.617593246
アーティファクト・土地への開発部コメントが2行しかないのはほぼ怪談
129 19/08/25(日)16:18:22 No.617593289
>いや不特定マナのアーティファクトはちゃんと調整すりゃそこまで悪さしないでしょ 今まで悪さしまくってるのがちゃんと調整しなかったからみたいじゃないですか!
130 19/08/25(日)16:18:25 No.617593306
「」はFFLのことになると口汚くなると聞いた
131 19/08/25(日)16:18:59 No.617593433
>MTGプレーヤーはFFLのことになると口汚くなると聞いた
132 19/08/25(日)16:19:09 No.617593483
アーティファクト・土地は1マナで土地破壊を受けてしまうので適性
133 19/08/25(日)16:19:12 No.617593496
瞬速つけるならなんでパワー削らなかったんだ
134 19/08/25(日)16:19:15 No.617593511
>D4 4/20:この儀式の雰囲気は黒としてはちょっと面倒だな。どういうフレーバー上の理由があるんだ? >D5 4/28:考えれば考えるほどこれが弱く見えてきた。4マナで最初の攻撃では何もないのは《バンシーの刃》とよく似てて、あれは時間をかければイカれたことになるけどこれはそうじゃない。多分これを強くする必要はないけど、一応言っておこう。 >D6 4/30:このカードがヘボいのには同意するし、数字を変更してもっと良くしたほうがいいだろう。儀式をして{R}{R}とか{B}{R}を加えたらどうなる? 蓄積カウンターは他のカウンターよりも『ミラディン』ともっと良い相互作用ができるだろう。 >D2:蓄積カウンターにするのは賛成する。さらに一発ごとに2個乗るように。 >D1 5/11:これでカードパワー的に全然使えないようには見えなくなった。まだ使えなさそうに見えるが完全に、というわけではない。これを《山賊の頭、伍堂》に使う理由が欲しい。{B}{B}を加えるのはおかしいと思う...... >D7 6/30:HSのリクエストで2番目をマナを出す能力から-1/-1に変更。あと装備の注意書きを入れる余地がなくなった。
135 19/08/25(日)16:19:23 No.617593539
アーティファクトっていう概念そのもののワクワク度が高いから 定期的にフォーカスしたくなるんだろうね そして壊れる
136 19/08/25(日)16:19:26 No.617593554
>D2 5/5:起動コストにマナをつけたら多くの夢のシナリオがどこかへ行ってしまう。
137 19/08/25(日)16:19:28 No.617593558
熱心な調整班を信じろ
138 19/08/25(日)16:19:30 No.617593565
>下の環境はどうせ石鍛冶で持ってくるんだしコストなんて気にするな!ってスタイル というかどっかでサーチ手段でもないと強くないのが… いやジャパニーズファッキンウェポンくらいアレだといいけど
139 19/08/25(日)16:19:56 No.617593657
色特性あるやつは沼がないとステ修正以外の効果ないとかにすれば
140 19/08/25(日)16:20:14 No.617593722
1マナ増やしただけの石鍛冶とかモダホラ2で来ねえかな
141 19/08/25(日)16:20:31 No.617593777
さっきから公式の怪文書がどんどん出てくる!
142 19/08/25(日)16:20:42 No.617593815
マナ出す能力をいきなり除去に差し替えるアグレッシブさよ
143 19/08/25(日)16:20:48 No.617593846
フューチャーリーグってアホの集まりでしょ
144 19/08/25(日)16:21:17 No.617593949
JFWは本人いないのに勝手に動くなが大体の答え
145 19/08/25(日)16:21:17 No.617593951
怪文書ならまだ妄想の類だからいいよ 全部本気でそう思ってたんだから怪談だよ最早
146 19/08/25(日)16:21:29 No.617593989
ウルザソプターソードに組み込みたいな
147 19/08/25(日)16:21:35 No.617594014
十手のおかげで「もしかして土壇場で能力を変更するのはマズイのでは…?」って気付けたんだ
148 19/08/25(日)16:21:37 No.617594023
>D1: これを《時のらせん》とただでカードを捨てられる効果が入ったデッキで試してみて。 >D2: リストにあった。テストはしてない。
149 19/08/25(日)16:22:12 No.617594131
どうしてテストした後に調整してしまうんですか…
150 19/08/25(日)16:22:34 No.617594208
テストしてもデベロップが土壇場で適当に変更して ろくにテストせずに素通りしてくっぽい環境だったら そりゃまあ誰も真面目にテストしないっしょ
151 19/08/25(日)16:22:52 No.617594260
>十手のおかげで「もしかして土壇場で能力を変更するのはマズイのでは…?」って気付けたんだ その後神ジェイスの+を土壇場で変更してマズいことやってますよね?
152 19/08/25(日)16:22:56 No.617594265
マローがφマナで有色マナをライフ2点で払えるようにする記事は会議で詰まった末と書かれてたから人間会議で頭ゆだってくるとトンデモない結論通っちゃうなって
153 19/08/25(日)16:23:12 No.617594330
>十手のおかげで「もしかして土壇場で能力を変更するのはマズイのでは…?」って気付けたんだ カラデシュあたりまで気付いてなかったと思うよ
154 19/08/25(日)16:23:20 No.617594354
> D4 8/15:{1}{G}に変更。
155 19/08/25(日)16:24:14 No.617594537
タイタンサイクルの文書もいい感じにおバカで良かった
156 19/08/25(日)16:24:29 No.617594584
>さっきから公式の怪文書がどんどん出てくる! ここまでデザイン過程を公開するゲームは多くないので密かな楽しみではある
157 19/08/25(日)16:24:35 No.617594599
タルモを土壇場に2マナにしたスタッフの罪の重さ
158 19/08/25(日)16:24:36 No.617594606
Gleemaxの意思を人間が理解するのは難しいからな…
159 19/08/25(日)16:24:53 No.617594658
何敵の装備品ホイホイ装備してるんだよ
160 19/08/25(日)16:25:06 No.617594694
怨恨はテキストミスだっけか
161 19/08/25(日)16:25:09 No.617594704
>その後神ジェイスの+を土壇場で変更してマズいことやってますよね? 結局ブレスト連打の方が強いってみんな気付いたからセーフ
162 19/08/25(日)16:25:33 No.617594785
>カラデシュあたりまで気付いてなかったと思うよ カラデシュでは遂にアーティファクトっていろんなデッキに入りうるから強くしすぎるとマズいのでは?ってことに気付いたんだ これは偉大な一歩だ
163 19/08/25(日)16:26:00 No.617594871
スレ画が気になって読んでるけど これのどこがヤバいのか分からない
164 19/08/25(日)16:26:17 No.617594948
>タルモを土壇場に2マナにしたスタッフの罪の重さ しかし生物の質が上がりまくってる今見ると適正だった…
165 19/08/25(日)16:26:27 No.617594973
>スレ画が気になって読んでるけど >これのどこがヤバいのか分からない 開発部来たな…
166 19/08/25(日)16:26:47 No.617595059
>スレ画が気になって読んでるけど >これのどこがヤバいのか分からない ここに1/1のクリーチャーがいます 頭蓋骨を締めます さてどうなる?
167 19/08/25(日)16:26:53 No.617595088
Wikiみてきたらモダンとレガシーだと発売と同時に禁止で駄目だった プレビューで絶対ダメだろ!されたのか
168 19/08/25(日)16:27:03 No.617595120
ポルトガル人はせめて瞬速付けたらパワー1下げろよ!それで適正になるとは思わないけどせめて下げろよ! WotCの瞬速と飛行に対する過小評価はなんなの
169 19/08/25(日)16:27:33 No.617595224
>D1: 《水蓮の谷間》問題。
170 19/08/25(日)16:27:36 No.617595247
実質1か2マナで2ドローできるだけだよ ぜんぜんやばくないよ
171 19/08/25(日)16:27:39 No.617595259
スレ画のヤバさわからないとかMTGプレーヤーに向いてないよ せいぜいWotCで開発に携わるくらいしか向いてない
172 19/08/25(日)16:27:55 No.617595319
ポルトガル人が1Uなのに任務説明がUUなのはキレそう
173 19/08/25(日)16:28:03 No.617595346
>>スレ画が気になって読んでるけど >>これのどこがヤバいのか分からない >ここに1/1のクリーチャーがいます >頭蓋骨を締めます >さてどうなる? ひょっとしてこの装備は破壊されるまで場にずっとあるのか
174 19/08/25(日)16:28:34 No.617595471
こんなだからWotCは何してもクビにならないんだと思ってたらカラデシュでクビになってWotCってクビになるんだ…って思った
175 19/08/25(日)16:28:40 No.617595497
MTGやってないのに何故書き込んだんだ
176 19/08/25(日)16:28:57 No.617595564
>MTGやってないのに何故書き込んだんだ いやそれは別にいいだろ…
177 19/08/25(日)16:28:59 No.617595568
>ひょっとしてこの装備は破壊されるまで場にずっとあるのか よく気づいたな カードを2枚やろう
178 19/08/25(日)16:29:11 No.617595606
>D4 4/6:もう一味加えよう。 >D4 4/16:2マナで装備品を手札から出せるように。
179 19/08/25(日)16:29:13 No.617595613
>ひょっとしてこの装備は破壊されるまで場にずっとあるのか はい 0マナで1/1のクリーチャー出す 〆る 2枚引く ふしぎ!手札が増えた!
180 19/08/25(日)16:29:28 No.617595671
>D1: 《未来予知》になりそうだ。 >D2: レガシーで《実物提示教育》の禁止まだ? >D1: 10マナにした。
181 19/08/25(日)16:30:10 No.617595834
>>MTGやってないのに何故書き込んだんだ >いやそれは別にいいだろ… フェイスハガーみたいでいいなって…
182 19/08/25(日)16:30:24 No.617595902
>こんなだからWotCは何してもクビにならないんだと思ってたらカラデシュでクビになってWotCってクビになるんだ…って思った ずっとギリギリヒヤリハットで済んでたのが カラデシュでとうとう建設中のビル全壊くらいの事故になったからね
183 19/08/25(日)16:30:36 No.617595934
>ポルトガル人が1Uなのに任務説明がUUなのはキレそう 瞬唱はインビテーショナルカード 任務説明はスタンのカード どっちを強くすべきかわかるね
184 19/08/25(日)16:30:40 No.617595957
>D2: リストにあった。テストはしてない。
185 19/08/25(日)16:30:41 No.617595960
>ひょっとしてこの装備は破壊されるまで場にずっとあるのか そのまさかだ
186 19/08/25(日)16:30:50 No.617596002
>D1 12/19:{3}{B}{B}から{2}{B}{B}に引き下げ。 >D2 1/22: 軽くするのは好きじゃないし、これが我々の作ることができるクリーチャーに与える影響を考えるとリアニメイトを強くしたい理由が分からない。 >D3 1/23:これが何かリアニメイトを変えるぐらい十分なパワーアップだとは思わないな。 って会話しててフラッシュバックはスルーしてるのが面白すぎる
187 19/08/25(日)16:30:59 No.617596030
とりあえず50レス達成
188 19/08/25(日)16:32:17 No.617596289
>Wikiみてきたらモダンとレガシーだと発売と同時に禁止で駄目だった ダークスティールの発売日は2004年2月6日でレガシーの開始日は2004年9月20日でモダンの開始日は2011年5月19日だから発売と同時ではない
189 19/08/25(日)16:32:46 No.617596392
開発部の黒歴史シリーズは後から見たらクスリでもやってんのかって会話しててお腹いたい