ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/08/25(日)14:13:10 No.617565552
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/08/25(日)14:16:36 No.617566410
取っ手回す奴はばあちゃんちにあったから知ってる Uって何?
2 19/08/25(日)14:17:11 No.617566553
U局だよ
3 19/08/25(日)14:18:53 No.617566984
U局って何?
4 19/08/25(日)14:19:43 No.617567159
>U局って何? 13ch以上のチャンネル局
5 19/08/25(日)14:20:08 No.617567265
…?
6 19/08/25(日)14:20:38 No.617567398
>13ch以上のチャンネル局 ???
7 19/08/25(日)14:20:50 No.617567450
VHFとUHFがあってな
8 19/08/25(日)14:21:28 No.617567594
プロレス団体ですか?
9 19/08/25(日)14:21:33 No.617567625
回すはちびまる子ちゃんでも言ってるし知ってる人多いんじゃないかな
10 19/08/25(日)14:21:39 No.617567645
マジでわからん
11 19/08/25(日)14:21:55 No.617567705
Uがわからないならパロディ放送局UHFの意味わかんないじゃん
12 19/08/25(日)14:22:33 No.617567859
そうか、もう若い子はアンテナ設置したりチャンネル設定することも必要ないのか
13 19/08/25(日)14:23:06 No.617567990
いい曲よねUHFのテーマ
14 19/08/25(日)14:23:17 No.617568030
いいですよねUの遺伝子
15 19/08/25(日)14:23:59 No.617568213
19chは5番に入ってるもんだろ!?
16 19/08/25(日)14:24:21 No.617568325
フランシュシュのメンバーだとビデオがちょうど空白期間なのかな
17 19/08/25(日)14:24:28 No.617568355
この辺の世代ネタ本編ではほぼなかったね
18 19/08/25(日)14:25:19 No.617568580
やっても大して面白くないもの
19 19/08/25(日)14:26:10 No.617568778
チャンネルを回すはわかるがUはまじでわからん 衛星放送ってこと?
20 19/08/25(日)14:26:39 No.617568892
AMとFMみたいなもんだ
21 19/08/25(日)14:28:03 No.617569154
選択出来る局が12までしかないから13以降を見る時に切り替えないといけないのか
22 19/08/25(日)14:28:13 No.617569196
テレビある前もアイドルっていたの?
23 19/08/25(日)14:31:34 No.617569953
今だと箱っていうか板に間違われない?
24 19/08/25(日)14:31:48 No.617570011
チャンネルは回すもの スイッチは引っ張るもの アニメは録音するもの
25 19/08/25(日)14:32:02 No.617570060
>そうか、もう若い子はアンテナ設置したりチャンネル設定することも必要ないのか BSアンテナとかって今は設置したりしないの?
26 19/08/25(日)14:32:24 No.617570143
UHF放送局って関東東海関西にしかない? サガには無い?
27 19/08/25(日)14:32:33 No.617570179
昭和生まれだけどUって何
28 19/08/25(日)14:33:25 No.617570387
MXとかがU?
29 19/08/25(日)14:33:30 No.617570398
そうか…自分でチャンネル設定しなきゃU局も意識するもんじゃないのか
30 19/08/25(日)14:33:51 No.617570487
>テレビある前もアイドルっていたの? シュメール文明の頃にはもう出土されてるから紀元前6000年くらい?
31 19/08/25(日)14:35:27 No.617570859
VHF1-12はノッチのついた取っ手をガチャガチャ廻す UHFはラジオと同じ感じに回す
32 19/08/25(日)14:35:28 No.617570862
あぁ…サンテレビとかのことか
33 19/08/25(日)14:39:51 No.617571817
>そうか、もう若い子はアンテナ設置したりチャンネル設定することも必要ないのか 一軒家買ったら設置するんじゃないか?
34 19/08/25(日)14:40:20 No.617571922
MXも昔はU局だったよね?
35 19/08/25(日)14:41:22 No.617572163
新聞にGコードってまだあるのかな
36 19/08/25(日)14:42:22 No.617572373
地デジは全部UHFだっけね VHFのNOTTVとかやってた枠はどうなってんだろ今
37 19/08/25(日)14:43:51 No.617572753
>新聞にGコードってまだあるのかな もうGコードごと廃止されてます…
38 19/08/25(日)14:44:03 No.617572809
平成元年生まれがギリギリ知ってるか知らないかの辺り
39 19/08/25(日)14:44:50 No.617572999
Gコードってついこないだ始めたのでは…
40 19/08/25(日)14:46:40 No.617573469
>Gコードってついこないだ始めたのでは… 1992年って言った方がいい? 27年前って言った方がいい?
41 19/08/25(日)14:47:45 No.617573706
ここだって生まれたばかりの掲示板じゃん!
42 19/08/25(日)14:48:21 No.617573829
でも初めて薄型テレビが自宅に来た時めちゃくちゃテンション上がったよね…ずっと液晶の匂い嗅いでた
43 19/08/25(日)14:49:04 No.617573987
Gコードって日本じゃ10年足らずしか使われてなかったんだな
44 19/08/25(日)14:50:39 No.617574340
匂いは嗅がなかったかな…
45 19/08/25(日)14:50:48 No.617574377
Gコードってもっと最近のかと思ってたがGガイドとごっちゃになってただけだった
46 19/08/25(日)14:50:48 No.617574378
27年前はPC-9801を仕事で普通に使ってたな
47 19/08/25(日)14:59:42 No.617576302
あの頃聞こえていたモスキート音はもう聞こえない テレビの性能が変わったのか耳が老化したのか 今はもう分からない
48 19/08/25(日)15:00:38 No.617576497
>チャンネルは回すもの うn >スイッチは引っ張るもの まあそういうのもあるか >アニメは録音するもの えっ…?
49 19/08/25(日)15:05:38 No.617577502
実家にローゼン最終回を録画したVHSがある・・・ 再生する機器はない
50 19/08/25(日)15:05:46 No.617577535
FMラジオで入る5chとか録音してた テレビ見せてもらえない時とか
51 19/08/25(日)15:11:05 No.617578732
>アニメは録音するもの 黎明期には8ミリとデンスケで頑張る剛の者が居たときく