19/08/25(日)12:25:14 この頃... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/25(日)12:25:14 No.617539893
この頃の写真加工しすぎ問題
1 19/08/25(日)12:26:36 No.617540214
「」はこういう画像を見ると左のほうがいいって言う人種
2 19/08/25(日)12:29:25 No.617540843
鳥が水面から一斉に羽ばたくシーンを撮るために 大声出したりモノを投げたりするのが大変でした! ってなんかの写真コンテストの優勝者がコメントして叩かれてた
3 19/08/25(日)12:32:27 No.617541540
しかしもう日本には盛り文化という新しい概念が根付いちゃったしな 自撮りで毛穴ひとつもないのっぺりとした顔が人気で誰も彼もが自分の顔加工しどんだけ加工できる争ってるし
4 19/08/25(日)12:34:46 No.617542072
おっさんしか読者がいないから若者を煽らないと売れない悲しい雑誌
5 19/08/25(日)12:55:42 No.617547088
写真の加工ってか色の調整はフィルム時代からやってきたことなので…
6 19/08/25(日)13:00:17 No.617548269
フィルムでも左がベルビア100で右がプロビアとか写真雑誌の定番ネタだったはず
7 19/08/25(日)13:02:21 No.617548776
そもそも写真に目で見た物どおりの色が写ると思ってはいけない カメラ本体の描画エンジンに撮影時の設定にレンズに撮影後のレタッチと、画像が変わる要素はいくらでもあるのに
8 19/08/25(日)13:07:16 No.617549976
適切なレタッチとは…逆に撮って出しは正確なのか… って話になるからあんまり考えない方がいい
9 19/08/25(日)13:11:11 No.617550869
左の何がダメなの?
10 19/08/25(日)13:15:52 No.617551917
>左の何がダメなの? 彩度上げすぎかな 雲のグラデーションが自然ではなくなる
11 19/08/25(日)13:19:33 No.617552745
>雲のグラデーションが自然ではなくなる これはこれで油絵みたいな味がある気がする
12 19/08/25(日)13:19:38 No.617552765
>雲のグラデーションが自然ではなくなる 自然ってなんだよ… 別にこういう風景写真だってありだろう
13 19/08/25(日)13:22:00 No.617553287
>自然ってなんだよ… >別にこういう風景写真だってありだろう それも正しいし自然じゃないというのもまた正しい 他人の写真にケチつけるのがダメなんだと思う
14 19/08/25(日)13:23:13 No.617553538
あー まず空と雲をメインの被写体としてることもわからない子がいるのか… まあ写真の構図は鑑賞する方も訓練というか慣れが必要だからな…
15 19/08/25(日)13:23:24 No.617553580
左みたいなのにキャラポツーンと置くだけでランキングかけ上がれるあたり客が求めてるのは左