19/08/25(日)11:47:17 昨日こ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/25(日)11:47:17 No.617531434
昨日こけたボルティは2~3万円で最低限の修理ができるみたいです 突然の雨で横転は本当にあるんですね バイク乗る人はご安全に!?
1 19/08/25(日)11:48:10 No.617531613
むしろどしゃ降りの雨より降り始めのが滑るよ
2 19/08/25(日)11:49:52 No.617531960
降り始め30分と降り終わって30分が滑りやすいんだ 反省して雨宿りしたとしても止んだ!って嬉々として走り出すとまた滑っちゃうから注意だぞ
3 19/08/25(日)11:50:57 No.617532195
というかどうせまたコケるし修理するの勿体ないよ
4 19/08/25(日)11:51:39 No.617532352
タイヤ大丈夫か?カチカチになってない?
5 19/08/25(日)11:52:54 No.617532614
場合によってはボルディ買えちゃいそう
6 19/08/25(日)11:54:11 No.617532891
タンクなんて凹んでるくらいで丁度良いしな
7 19/08/25(日)11:56:40 No.617533387
この間の台風でコーナー途中とか変な墓所に砂が貯まってたりすると一瞬で転ぶよ 転んだ
8 19/08/25(日)11:59:46 No.617534019
>この間の台風でコーナー途中とか変な墓所に砂が貯まってたりすると一瞬で転ぶよ 墓を走るな!!
9 19/08/25(日)12:01:16 No.617534351
リアサス抜けてボヨンボヨンになってそうだな
10 19/08/25(日)12:03:08 No.617534745
サスメンテしようよ?フロントもリアもね
11 19/08/25(日)12:06:16 No.617535420
SR400のパーツ使えそうだよねアルミポリッシュなタンクとか
12 19/08/25(日)12:06:29 No.617535476
気軽に緩い街乗り目的で買っちゃおうかなボルティ
13 19/08/25(日)12:06:54 No.617535569
>突然の雨で横転 砂や泥や落ち葉の吹き溜まりがまだ流れてなかったりにわか雨だと水溜まりが深かったりして避難しようと焦る気持ちも相まってコケ易いよ
14 19/08/25(日)12:06:56 No.617535580
たぶん直すべき箇所いっぱいあるとおもう 転倒関係なく
15 19/08/25(日)12:07:56 No.617535792
ボロの中古が初めてとかそういうのばかり乗ってるとサスがどの状態なら万全なのか分からなくなるなったぞ俺
16 19/08/25(日)12:08:59 No.617536009
滑りやすい中華メーカーのタイヤ履いてたりするんじゃない?
17 19/08/25(日)12:09:40 No.617536169
VTRにでも乗り換えれば
18 19/08/25(日)12:09:45 No.617536187
全然関係ないけど新しくヘルメット買ったら インカム用のスピーカーとかめっちゃ設置しやすい感じになってて 気配りの達人かよってなったわ
19 19/08/25(日)12:10:30 No.617536360
これが安物買いの銭失いか
20 19/08/25(日)12:11:23 No.617536552
10万でリアサス買って2万でフロントフォークのOHするといい
21 19/08/25(日)12:12:19 No.617536781
雨の下り坂の緩いカーブとかはヤバイ
22 19/08/25(日)12:13:38 No.617537068
ボルティ自身は安かったけど整備には本体と同じくらいお金かけてるし大丈夫 街乗り用ならボルティは良いですよ 60キロくらいなら安定しているし80までだならすぐに出せる 100キロ超えるとちょっと怖いかな
23 19/08/25(日)12:14:24 No.617537273
250の空冷シングルの軽さとパワーでウェットな路面で突然ズサーは タイヤが終わってたかグリップ頼りすぎた操作したかどっちかだと思うの
24 19/08/25(日)12:15:00 No.617537397
>ボルティ自身は安かったけど整備には本体と同じくらいお金かけてる それボルティ選ばなくて良かったんじゃ…
25 19/08/25(日)12:15:07 No.617537431
良いタイヤを履こう
26 19/08/25(日)12:20:16 No.617538715
>100キロ超えるとちょっと怖いかな ボルティいま初めて乗っててたしかに速度出すと安定しなくなるんだけどタイヤが細いのが原因ってだけなの?
27 19/08/25(日)12:22:12 No.617539169
タイヤが細いし軽いし エンジンが低トルクで速度が出すにが苦手だし単気筒で震えるのが速度出した時に安定しない原因だと思う
28 19/08/25(日)12:22:58 No.617539355
何故ボルティをと聞かれたら俺は一番安かったから
29 19/08/25(日)12:23:05 No.617539379
マンホールには絶対斜めに入るなよ
30 19/08/25(日)12:23:27 No.617539461
雨の走行中に滑ったことはないけど 信号待ちで止まろうと左足をついたときに砂が溜まってて ずるっといって立ちごけみたいになったことはある
31 19/08/25(日)12:24:04 No.617539601
センキュー気を付けます
32 19/08/25(日)12:25:16 No.617539902
SR400も高速で100キロ超えるとタイヤの接地感全然無くなってめっちゃ怖くなるよ
33 19/08/25(日)12:26:47 No.617540249
夜の雨だとマンホール見えにくいから特にコーナー中は気をつけるんだ 昔原付で踏んでるの知らずに立ち上がりでアクセル開けて思い切りこけて顎割った
34 19/08/25(日)12:27:56 No.617540494
ABSついてるのにすると雨の多い日も安心になったりするの?
35 19/08/25(日)12:28:11 No.617540556
>ボロの中古が初めてとかそういうのばかり乗ってるとサスがどの状態なら万全なのか分からなくなるなったぞ俺 ダンパー抜けてるって車体押してサスを伸縮してみただけでわかる人はよっぽど慣れてる人じゃないとだしな 交換前後で比べてみてダンパー効いてるってこういう事かって実際にやって理解しないと難しい
36 19/08/25(日)12:28:40 No.617540655
コーナリングのバンク中に進行方向にマンホールとか滑る要素が見えると一瞬で身体が固まるよね
37 19/08/25(日)12:28:48 No.617540700
金属側溝の蓋が怖い過ぎる
38 19/08/25(日)12:29:16 No.617540807
>ABSついてるのにすると雨の多い日も安心になったりするの? 停止目的のブレーキングに関しては安心できるよ 車体傾いてるとかそういう時に何かするとABSでも無力
39 19/08/25(日)12:29:23 No.617540836
>ABSついてるのにすると雨の多い日も安心になったりするの? スリップ防止だとどっちかっていうとトラクションコントロールの方かな 流石に付いてる車種まだ少ないけど
40 19/08/25(日)12:30:18 No.617541046
ちょうどキープレフトしてるあたりにマンホール多いのは本当罠だと思う 原付とかこそ危ない
41 19/08/25(日)12:30:23 No.617541070
100キロとか出すのに軽いバイクでホイールバランスとってないと車体全体の上下振動でふわつくよ 大きい車輪の回転はゆっくりだから60とかだと気づきにくいしそれ見越してバランスとってないってのも多いから
42 19/08/25(日)12:30:39 No.617541133
自分でイジれる人なら良いと思うけどねぼるてぃさん まだ部品も中古で流通あるし
43 19/08/25(日)12:30:54 No.617541181
>コーナリングのバンク中に進行方向にマンホールとか滑る要素が見えると一瞬で身体が固まるよね リアタイヤ滑らせてライン変えればよくね
44 19/08/25(日)12:30:58 No.617541202
ボルティで何度もスレ立ててた人ほんとにボルティ買ったの…
45 19/08/25(日)12:31:35 No.617541328
まあ好きで買ったならいいけど…値段で買ったなら後悔しそう
46 19/08/25(日)12:31:47 No.617541375
それでスレを立てるという時点でほぼ答えは決まっているからな…
47 19/08/25(日)12:31:52 No.617541391
>リアタイヤ滑らせてライン変えればよくね マンガしか知らなそう
48 19/08/25(日)12:31:57 No.617541404
>リアタイヤ滑らせてライン変えればよくね 気軽にダートラやる奴みたいな事を言うな
49 19/08/25(日)12:32:02 No.617541431
>リアタイヤ滑らせてライン変えればよくね 頑張れ
50 19/08/25(日)12:32:29 No.617541547
フロント倒立にしない?
51 19/08/25(日)12:32:38 No.617541588
ボルティでスレを立てたし買ったし乗ったし旅行したしこけたよ
52 19/08/25(日)12:32:53 No.617541653
>100キロとか出すのに軽いバイクでホイールバランスとってないと車体全体の上下振動でふわつくよ 縦方向に揺れるの怖いよね 歪んだアルミリム組んだ時それで死んだ
53 19/08/25(日)12:33:04 No.617541690
ABSついたVTRください
54 19/08/25(日)12:33:12 No.617541730
>歪んだアルミリム組んだ時それで死んだ お盆終わったんで帰ってくだち…
55 19/08/25(日)12:33:19 No.617541768
グッドライダー行った時にとにかくアクセルあけないって白バイの人言ってたなあ
56 19/08/25(日)12:33:34 No.617541812
>ABSついたVTRください ABS樹脂で良ければ…
57 19/08/25(日)12:33:50 No.617541862
ボルティがあまり良く言われていないなぁ 最高にかっこいいバイクなのに
58 19/08/25(日)12:33:50 No.617541863
>自分でイジれる人なら良いと思うけどねぼるてぃさん 過去にココでバイクの擬人化とかはされたことあるのかな…
59 19/08/25(日)12:33:53 No.617541874
>ABS樹脂で良ければ… ちがうのだ!
60 19/08/25(日)12:34:10 No.617541950
俺はアナログメーターの方が好きマン!!
61 19/08/25(日)12:34:42 No.617542057
ふーんボルディみたいな原チャでも前輪ディスクなんだな
62 19/08/25(日)12:35:20 No.617542183
ボルティカッコいいよね ルネッサ乗りだけど
63 19/08/25(日)12:36:09 No.617542368
夏が終わってしまう
64 19/08/25(日)12:36:09 No.617542372
まあ雨の日は注意して走ればいいし普段もマンホールや砂や落ち葉等危険な箇所把握できるように心がけて不意のアクシデントでも安全に止まれるスピードで走ればいいだけですよね ですけど今日みたいに涼しい日はついついスピード出しちゃうよね…
65 19/08/25(日)12:36:17 No.617542402
ボルティよりpcxとかの方が加速いいから原付以下かもしれない 体感でいうなら大きいカブ
66 19/08/25(日)12:36:39 No.617542478
>夏が終わってしまう はやくおわれ
67 19/08/25(日)12:36:43 No.617542502
>夏がようやく終わる
68 19/08/25(日)12:38:05 No.617542809
>ボルティよりpcxとかの方が加速いいから原付以下かもしれない >体感でいうなら大きいカブ 125のスクーター侮れないよね 道志とか行くとセンターライン超えてオーバースピードでカーブに挑む命知らずいっぱいてビビる
69 19/08/25(日)12:38:29 No.617542885
基本的に信号ダッシュはギア無しの方が早いな
70 19/08/25(日)12:38:43 No.617542943
安物買いの銭失いで済めばいいけどな… 出先でトラブったとき怖いからチキンな俺は初バイク新車にした
71 19/08/25(日)12:39:44 No.617543194
新車でもトラブルときはトラブルのではないかな?
72 19/08/25(日)12:40:05 No.617543293
数年ぐらいの中古車だったら問題なくね
73 19/08/25(日)12:40:08 No.617543306
とりあえず俺は今から人気の蕎麦屋へ行く お昼前を逃したから14時近く狙わないと入れない人気店なんだ…
74 19/08/25(日)12:40:29 No.617543375
古い車両だろうがちゃんと整備してればトラブルなんて起きん トラブルが起きるのは新車だろうが中古だろうが整備が足らんだけだ
75 19/08/25(日)12:40:58 No.617543498
出先のトラブルは新車旧車より保険のロードサービスかな
76 19/08/25(日)12:41:02 No.617543508
>数年ぐらいの中古車だったら問題なくね その条件ならMC41あたりだな スレ画はやっぱり古すぎる… 製造から10年も経ってると乗ってなくてもサス抜けてたりするしな
77 19/08/25(日)12:41:16 No.617543571
車載工具とガムテープと2スケ線とテスターがあればなんとでもなる
78 19/08/25(日)12:41:21 No.617543589
バイクがこんなに楽しいなんて学生の時間がたくさんあるうちに知りたかった…
79 19/08/25(日)12:41:42 No.617543671
今回の件は新車中古関係なくない?
80 19/08/25(日)12:41:51 No.617543694
>バイクがこんなに楽しいなんて学生の時間がたくさんあるうちに知りたかった… まあその頃は保険料高くて気持ちも若いから死ぬんだけどな
81 19/08/25(日)12:42:12 No.617543783
>古い車両だろうがちゃんと整備してればトラブルなんて起きん >トラブルが起きるのは新車だろうが中古だろうが整備が足らんだけだ ほいガス欠
82 19/08/25(日)12:42:16 No.617543791
>今回の件は新車中古関係なくない? タイヤ…は新品にしてたんだっけよっぽどケチってなきゃ腕かな
83 19/08/25(日)12:42:24 No.617543822
>今回の件は新車中古関係なくない? 整備に金かけたって話してるしそこからの流れっしょ
84 19/08/25(日)12:43:14 No.617544004
歳取ってからの方がいろんな年代とバイクの話できるぞ
85 19/08/25(日)12:43:17 No.617544025
つーか横転って死なない?
86 19/08/25(日)12:43:26 No.617544063
低ミュー路なのにドライ路面と同じような運転しちゃったんだろ そういうのやらかすのはさいしょのうちはよくある
87 19/08/25(日)12:43:40 No.617544106
まぁ当たり前だけど確率的には旧車の方がまぁトラブルは多いよだって新品じゃないんだもん
88 19/08/25(日)12:43:43 No.617544115
>ほいガス欠 それはトラブルじゃなくてただのアホなミスでは…
89 19/08/25(日)12:44:11 No.617544230
ちゃんとタイヤウォーマーつけないと食いつかないし レインコンディションはレインタイヤ履けよってだけ
90 19/08/25(日)12:44:30 No.617544291
まぁ今回は本当にバイクは悪くなく 私の腕が悪かったっのでボルティを悪く言わないでください いい子なんです
91 19/08/25(日)12:44:33 No.617544301
>ちゃんとタイヤウォーマーつけないと食いつかないし >レインコンディションはレインタイヤ履けよってだけ そんなタイヤはボルティにはない
92 19/08/25(日)12:44:38 No.617544323
>それはトラブルじゃなくてただのアホなミスでは… びっくりするかもしれないがJAFの出動理由上位だ
93 19/08/25(日)12:44:47 No.617544360
ボルティもそんな古い奴扱いされる年か 個人的には全然新しい新参にしか思えん