ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/08/25(日)10:09:56 No.617512384
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/08/25(日)10:10:35 No.617512502
実際やったダンガンロンパは不評だった そもそも尺不足なのに原作通りにできるわけがないんだ
2 19/08/25(日)10:12:28 No.617512884
マンガや小説は原作のままなら意味ない、という気もするけど ゲームならわりと意味あるかも、と思う ゲームなんて知らない遊ばない、っていうアニメ好女子層も大きいし
3 19/08/25(日)10:17:03 No.617513849
スレ画のアニメ化はどうだったか…
4 19/08/25(日)10:17:53 No.617514004
一方鋼の錬金術師はオリジナル展開でも大人気だった
5 19/08/25(日)10:18:04 No.617514039
スレ画は劇中音楽の使い方が微妙とかいうマニアックな叩き方をされてた気がする
6 19/08/25(日)10:18:57 No.617514218
実際微妙だったからなBGMの使い方…
7 19/08/25(日)10:20:29 7JxiYYzE No.617514533
劇伴も微妙だったけど それより半端に時代設定いじったせいでううn…ってなる展開がとか突っ込みどころが多いアニメだった
8 19/08/25(日)10:21:35 No.617514742
4コマ目のシンイチが眼鏡かけてたらパーフェクトかもしれん
9 19/08/25(日)10:22:05 No.617514829
アニメ化する意味なんてバトルシーンをカッコよく動かしたり表情や声の機微を見せてくれるだけで十分あるんだ
10 19/08/25(日)10:22:12 No.617514863
>実際やったダンガンロンパは不評だった >そもそも尺不足なのに原作通りにできるわけがないんだ 原作通りにやってねえじゃん!
11 19/08/25(日)10:22:36 No.617514938
ダンガンロンパはマジでどうしようもなかったからな...
12 19/08/25(日)10:23:48 No.617515152
シンイチ…この魔人学園は何だ
13 19/08/25(日)10:23:52 No.617515175
原作通りが向いてるやつと向いてないやつの差が大きい ストーリー重視の作品で核になる描写を変えるのは意味わからん
14 19/08/25(日)10:24:21 No.617515269
シンイチ!アイちゃんは最高だな!
15 19/08/25(日)10:24:25 /E6F5I/w [めだかボックス] No.617515276
フフフ…
16 19/08/25(日)10:25:08 No.617515391
テイルズ…
17 19/08/25(日)10:26:00 No.617515569
シンイチメガネ化は実際見たらまあいいかなって思った それよりも(例のBGM)が気になって
18 19/08/25(日)10:26:16 No.617515623
明らかに尺が足りてないのにオリジナル要素ぶっこんでくる作品には参るね
19 19/08/25(日)10:26:59 No.617515756
尺が全く足りてないけどオリ展開は御法度なので 猛スピードで原作なぞりまくるっていう悲しい話は時々見る
20 19/08/25(日)10:27:22 No.617515831
みなみけのフユキの何が問題だって言うんだよミギー…
21 19/08/25(日)10:28:16 No.617515995
なんで寄生獣は緊迫のシーンであんなBGMを流すの
22 19/08/25(日)10:28:25 No.617516016
なんでOP曲をアマゾン奥地の珍しいサルみたいな鳴き声のやつに歌わせたのか
23 19/08/25(日)10:28:26 No.617516019
原作に忠実にやれと言ったがそういう意味じゃねえよ!?と思ってしまう作品も多い
24 19/08/25(日)10:28:27 No.617516022
>尺が全く足りてないけどオリ展開は御法度なので >猛スピードで原作なぞりまくるっていう悲しい話は時々見る おっとうしとらの悪口はそこまでだ
25 19/08/25(日)10:28:36 No.617516052
>みなみけのフユキの何が問題だって言うんだよミギー… そもそも冬のキャラいるじゃねーか!
26 19/08/25(日)10:28:57 No.617516122
無彩限のファントム・ワールドのルルは良かっただろ! あんなに主張してくるキャラなのにアニメオリジナルなんだぜ?
27 19/08/25(日)10:29:00 No.617516127
https://youtu.be/zOsjwc860To
28 19/08/25(日)10:29:02 No.617516135
>おっとからくりサーカスの悪口はそこまでだ
29 19/08/25(日)10:29:28 No.617516206
京アニ文庫はアニメ化の為の原案レーベルみたいなところあるし…
30 19/08/25(日)10:29:40 No.617516238
ジョジョみたいにメインは原作をそのまま再現して オリジナルで合間を補完するのが理想だと思う
31 19/08/25(日)10:29:46 No.617516265
なろう原作の異世界物は寧ろオリジナルで改竄した方がいいんじゃないかとたまに思う
32 19/08/25(日)10:29:50 No.617516273
惡の華のアニメについてはうん・・・・ どうしてああなった?
33 19/08/25(日)10:29:51 No.617516274
>実際やったダンガンロンパは不評だった >そもそも尺不足なのに原作通りにできるわけがないんだ ていうかあれどう考えてもゲームでやるのに特化した作品だろシナリオも演出も 約束された失敗だよ
34 19/08/25(日)10:29:56 No.617516290
メディアの違いを考慮せずただただ原作なぞることに徹したアニメもそれはそれで酷いものができることがあるぞ
35 19/08/25(日)10:29:56 /E6F5I/w No.617516291
>無彩限のファントム・ワールドのルルは良かっただろ! >あんなに主張してくるキャラなのにアニメオリジナルなんだぜ? 中二病なんて半分以上オリキャラだぞ!
36 19/08/25(日)10:30:25 No.617516387
>ジョジョみたいにメインは原作をそのまま再現して >オリジナルで合間を補完するのが理想だと思う フーゴ離脱の時のアニメオリジナルセリフいいよね…
37 19/08/25(日)10:30:37 No.617516435
おっとエースをねらえ!の悪口はそこまでだ
38 19/08/25(日)10:30:38 No.617516436
原作の時系列をシャッフルしたうえオリジナル展開もぶち込んで 追ってる原作ファンすら今どこやってんの…?ってなるアニメもある
39 19/08/25(日)10:30:51 /E6F5I/w No.617516475
>ジョジョみたいにメインは原作をそのまま再現して >オリジナルで合間を補完するのが理想だと思う いいよね三部のみんなで撮った写真…
40 19/08/25(日)10:31:07 No.617516523
勇しぶ。なんて出てくる女の子の大半がアニメオリジナルだぞ! いい改変だった!
41 19/08/25(日)10:31:09 No.617516529
うっせーなほらストーリー原作通りだぞ って態度でお出しされたアリソンとリリア
42 19/08/25(日)10:31:44 No.617516641
オリジナル要素だけど原作読者からも好評ってのを続けてきて 最後に大失敗をするという珍しいうぽって
43 19/08/25(日)10:31:45 No.617516645
>ジョジョみたいにメインは原作をそのまま再現して >オリジナルで合間を補完するのが理想だと思う 暗殺チームの掘り下げ良かったよね 後からアニメ化するならあのぐらいのオリ要素は加えて欲しくはある
44 19/08/25(日)10:32:13 No.617516738
>惡の華のアニメについてはうん・・・・ >どうしてああなった? 作者がそうしろって…
45 19/08/25(日)10:32:13 No.617516740
ダンガンロンパはプレイヤーには不評でも新規ファン獲得に多大な貢献したよ
46 19/08/25(日)10:32:23 7JxiYYzE No.617516772
うしとらは猛スピードに耐えられた うしとら以上に長いのに尺一緒のからくりは振り落とされた
47 19/08/25(日)10:32:26 No.617516785
原作が連載中で物語の謎がまったく解けてないのに 原作そのまんまでアニメ化したせいで中途半端になった作品もあるんですよ! ケメコデラックスって言うんだけど
48 19/08/25(日)10:32:48 No.617516862
二期のオチを見なかったことにして何食わぬ顔で原作通り進めるシャナ三期は醜くないか?
49 19/08/25(日)10:32:51 No.617516872
コラ祭りでアニメ寄生獣見たくなったけどレンタル屋に置いてないぞシンイチ!
50 19/08/25(日)10:32:58 No.617516895
ぱにぽにだっしゅという例が
51 19/08/25(日)10:33:10 No.617516932
ドリフターズは原作まんまでつまらんって「」が絶対出てくるんだけど どうせアニオリ入ったら入ったで文句言うんだろと思うから鬱陶しい
52 19/08/25(日)10:33:11 No.617516938
大河ドラマでやたらとしゃしゃり出て来る女キャラよりマシだろミギー…
53 19/08/25(日)10:33:20 No.617516969
>めだかボックス >フフフ… 最終話だけ最高だったアニメきたな……
54 19/08/25(日)10:33:22 No.617516976
メインヒロインの人格を完全に改変した上で3Dアニメとしてお出しする狂気の作品がある
55 19/08/25(日)10:33:29 No.617517003
ダンガンロンパはパチスロも出たし年内にパチンコも出るしまだまだ現役よ! 何故かモノクマだけアーカイブ音声で一切新録が無いけど
56 19/08/25(日)10:33:32 No.617517011
>うっせーなほらストーリー原作通りだぞ >って態度でお出しされたアリソンとリリア るせー!!!同じ皮とストーリーラインなだけで別のなにかじゃねえか!!
57 19/08/25(日)10:33:51 No.617517074
原作との答え合わせがしたいだけというか 原作が動いてるのを見たいだけの視聴者は割と厄介
58 19/08/25(日)10:33:52 No.617517077
>原作が連載中で物語の謎がまったく解けてないのに >原作そのまんまでアニメ化したせいで中途半端になった作品もあるんですよ! というか最近のアニメ化はだいたいそんな感じじゃない?
59 19/08/25(日)10:34:06 No.617517119
実はワンピのネルソン・ロイヤル戦好きなんだ...
60 19/08/25(日)10:34:08 No.617517128
でも原作ままじゃ監督の個性が出ないし…
61 19/08/25(日)10:34:09 No.617517129
原作未完だからアニメはオリジナル展開で半端なオチを付けて! その後原作がなんかどっこいの微妙な終わり方をする!
62 19/08/25(日)10:34:23 No.617517173
プラネテスのクレアさんは良かっただろミギー…
63 19/08/25(日)10:34:25 No.617517181
禁書はアニメでしか見てないから3期意味不明ぜ!
64 19/08/25(日)10:34:30 No.617517197
>ダンガンロンパはパチスロも出たし年内にパチンコも出るしまだまだ現役よ! >何故かモノクマだけアーカイブ音声で一切新録が無いけど 中の人の認知症がね……
65 19/08/25(日)10:34:33 No.617517206
血界戦線が浮かんだ
66 19/08/25(日)10:34:36 No.617517224
単行本3巻の話を1クールまで引き伸ばせる?って思ったら 案の定オリジナルを追加しすぎて一番面白い本筋がボヤけまくったレベルE
67 19/08/25(日)10:34:46 No.617517263
>でも原作ままじゃ監督の個性が出ないし… ラノベアニメはもともと挿絵以外は文章だから 話をいじらず絵にする時の解釈で個性出すといい感じになると思う
68 19/08/25(日)10:35:06 No.617517336
神さまドォルズは未完の原作のまんまやってとくにオチもつけず原作読んでねってやったけど最高だった
69 19/08/25(日)10:35:08 No.617517339
アニオリで大成功の例か……四畳半とか?
70 19/08/25(日)10:35:17 No.617517367
蟲師はよかったし…
71 19/08/25(日)10:35:20 No.617517376
>原作との答え合わせがしたいだけというか >原作が動いてるのを見たいだけの視聴者は割と厄介 漫画原作をアニメの絵コンテだと思って下に見ているくせに忠実な再現を望む輩もいるほどです
72 19/08/25(日)10:35:21 No.617517381
別段オリジナル要素もないのに切り貼りしすぎて原作通りでもないというメチャクチャな作品がありましてね…
73 19/08/25(日)10:35:30 No.617517412
>プラネテスなんて出てくるキャラの大半がアニメオリジナルだぞ! いい改変だった!
74 19/08/25(日)10:35:39 No.617517438
>血界戦線が浮かんだ あれは作者がまんまシンイチみたいな考えの人だしなあ
75 19/08/25(日)10:35:43 No.617517443
>血界戦線が浮かんだ 1期は原作要素どうこうで色々言われるけど 演出とか人をひきつけるものは間違いなくあったし 初めから2期みたいな感じだったらあそこまで流行らなかったと思う
76 19/08/25(日)10:35:48 No.617517461
>二期のオチを見なかったことにして何食わぬ顔で原作通り進めるシャナ三期は醜くないか? 東京グールもだけど原作と違う展開しといてなんも補完ないのは酷いと思う…
77 19/08/25(日)10:35:52 No.617517475
原作とはかけ離れたけど面白かったよ初代ハガレンアニメ
78 19/08/25(日)10:35:54 No.617517480
めだかは球磨川がアニメ化まで持っていったのに球磨川登場が尺までに入らないからな
79 19/08/25(日)10:35:54 No.617517481
>禁書はアニメでしか見てないから3期意味不明ぜ! 信じられるか…3期範囲が一番人気ある話だったんだぜ…
80 19/08/25(日)10:36:16 No.617517545
血界二期はアニオリあっても一期監督の方がよかったな…って人割と見たから 才能じたいはあるんだと思う
81 19/08/25(日)10:36:17 No.617517547
めっちゃ忠実に愛のあるスタッフがアニメ化すると素晴らしいものが出来るよ ハクメイとミコチとかメイドインアビスとか
82 19/08/25(日)10:36:26 No.617517573
>ラノベアニメはもともと挿絵以外は文章だから >話をいじらず絵にする時の解釈で個性出すといい感じになると思う 分かりました おかゆをサムゲタンにします!
83 19/08/25(日)10:36:31 7JxiYYzE No.617517593
血界戦線はいいアニオリだったよ 製作間に合わなかったのか終盤めちゃくちゃ間空いたのはちょっと…とは思うが
84 19/08/25(日)10:36:43 No.617517640
>漫画原作をアニメの絵コンテだと思って下に見ているくせに忠実な再現を望む輩もいるほどです 何だろう 質しか見てないのかなそういうの
85 19/08/25(日)10:36:46 No.617517650
ジョジョ5部は総集編別換算に加え最終話の放送枠を特別に設けたりそれを基準に考えるのもあんまり
86 19/08/25(日)10:36:59 No.617517690
単行本3巻しか出てないのに四クールの企画がきてしまうハガレン
87 19/08/25(日)10:37:02 No.617517696
>血界二期はアニオリあっても一期監督の方がよかったな…って人割と見たから >才能じたいはあるんだと思う OPEDの演出とかやっぱすごいよ1期
88 19/08/25(日)10:37:06 No.617517707
分かりました4クールでアニメ化します
89 19/08/25(日)10:37:12 No.617517727
寄生獣は音響が悪かったね…
90 19/08/25(日)10:37:17 No.617517742
>ハクメイとミコチとかメイドインアビスとか ハクメイとミコチよかったの…? あんまり面白くなかったけど…
91 19/08/25(日)10:37:19 No.617517751
旧キノのコロシアムとかレールの上の三人の男とかの改変具合が好きだった
92 19/08/25(日)10:37:24 No.617517768
うしとらはジュビロの個性的な決めゴマをアニメでどう表現するのかと思ったけど 普通に止め絵でそのまんまやる感じでもう少しアニメなりの工夫が欲しかった気がする
93 19/08/25(日)10:37:24 No.617517771
>血界戦線が浮かんだ は1クールアニメとしてしっかり終わらせるのに最適な処置だったと思ってる 何より可愛いし後腐れ無いようにしっかり殺しておくのは後のことも考えてて偉いと思う まあ可愛いから俺は曇ったが…
94 19/08/25(日)10:37:42 No.617517829
ハチナイはキャラをそのままお出しすると確実に顰蹙買うのでマイルドにしてお出しする賢明な判断だった
95 19/08/25(日)10:37:44 No.617517831
ロンパパチンコで出るのか 知らなかった
96 19/08/25(日)10:37:47 No.617517842
アニオリで成功したのはアルペジオ
97 19/08/25(日)10:37:49 No.617517849
血界は結局放送遅れたせいでそっから見てないな あのオリヒロインとはちゃんと結ばれた?
98 19/08/25(日)10:37:57 No.617517873
禁書は尺の問題以前に原作とシチュエーション変えてるのに台詞そのまんまで意味不明になる癖やめろや!
99 19/08/25(日)10:37:58 No.617517875
>原作が動いてるのを見たいだけの視聴者は割と厄介 なんでさ!? むしろ1番多いだろそれ!原作に声がついて動いて!
100 19/08/25(日)10:38:10 No.617517909
血界一期は五話は文句なしに好きだぞ俺 ラストの絵がいいよね
101 19/08/25(日)10:38:19 No.617517935
>1期は原作要素どうこうで色々言われるけど >演出とか人をひきつけるものは間違いなくあったし >初めから2期みたいな感じだったらあそこまで流行らなかったと思う そういう理屈は凄くよく分かるし評価もしてるが でも好きなのは2期なんだ…ってなる
102 19/08/25(日)10:38:37 No.617517997
神さまドォルズは音響が飛び抜けて良かった
103 19/08/25(日)10:38:50 No.617518050
禁書はいまだに一期が一番よい 作画すら
104 19/08/25(日)10:38:56 No.617518067
>アニオリで成功したのはアルペジオ マヤbot化がArk主導と聞いてお前ー!ってなるやつ
105 19/08/25(日)10:39:02 No.617518090
真月譚月姫「フフフ……」
106 19/08/25(日)10:39:03 No.617518092
鬼滅はアニオリ描写も交えつつアニメって媒体になったのを最高に活かされてる気はする
107 19/08/25(日)10:39:07 No.617518104
1クールで6冊消費するラノベアニメは原作通りもクソもないよね
108 19/08/25(日)10:39:09 No.617518110
黄昏乙女アムネジアはアニメと原作でどっちが素敵な畳み方できるか勝負してるみたいで 双方凄く良かった
109 19/08/25(日)10:39:11 No.617518116
アルスラーン戦記…
110 19/08/25(日)10:39:24 No.617518158
くまみこは絶対に許さんぞ…!
111 19/08/25(日)10:39:26 No.617518167
スレ画は音響が本当に酷かった
112 19/08/25(日)10:39:36 No.617518196
>血界戦線が浮かんだ 血界はスタッフもキャストもばっちりだっから かけらも完結してない原作を料理するのに最適な人が集まったと思う
113 19/08/25(日)10:39:44 No.617518230
音響がネタにされるだけでかなり良いアニメ化だったよね寄生獣
114 19/08/25(日)10:39:44 No.617518235
血界一期は何回総集編したか言ってみたまえ!
115 19/08/25(日)10:39:55 No.617518266
カービィぐらい突き抜けると意外と受け入れられる 面白かったからってだけとも言える
116 19/08/25(日)10:39:59 No.617518279
>鬼滅はアニオリ描写も交えつつアニメって媒体になったのを最高に活かされてる気はする この漫画の戦闘シーンをアニメでどう描写するんだと思った なんかすごいことになってるな…ってなった
117 19/08/25(日)10:40:00 No.617518281
血界1期は物足りなさは多少あったけどいいアニメ化
118 19/08/25(日)10:40:07 /E6F5I/w No.617518303
ハッピーシュガーライフはあれ先行最終回だったんだね 原作者が予めプロット伝えてたらしいけど
119 19/08/25(日)10:40:07 No.617518306
アルペジオはヒロイン変更オリ鬱設定追加と地雷踏んでそうなのになんか評判良かったな
120 19/08/25(日)10:40:13 No.617518320
JINKI…
121 19/08/25(日)10:40:13 No.617518321
銀河英雄伝説は原作に忠実にやった結果 ナレーションの人が喋くり倒すだけの回が2回も発生した
122 19/08/25(日)10:40:32 [蟲師] No.617518380
原作に忠実に作った結果破産しました
123 19/08/25(日)10:40:33 No.617518386
ここであがってるような例外は数あれどあくまで例外なんだ 原作改変した作品は大体糞になるんだよ「」ンイチ
124 19/08/25(日)10:40:50 No.617518437
コキュートス!
125 19/08/25(日)10:40:51 No.617518441
>禁書はいまだに一期が一番よい >作画すら ビリビリが出ない二巻の内容大幅にカットしてさっさと三巻始める凄い采配
126 19/08/25(日)10:40:51 No.617518443
原作で表現されてる事をアニメ化にあたり手段を変えて表現するのは大いにアリ そもそも違うことを表現するのは駄目 原作付きでやらないで
127 19/08/25(日)10:40:53 No.617518445
>分かりました4クールでアニメ化します 文脈無視の謎のサッカー回
128 19/08/25(日)10:40:53 No.617518447
> アルペジオはヒロイン変更オリ鬱設定追加と地雷踏んでそうなのになんか評判良かったな あんまり原作読者いなかったんじゃない
129 19/08/25(日)10:41:00 No.617518465
>鬼滅はアニオリ描写も交えつつアニメって媒体になったのを最高に活かされてる気はする 尺の調整やナレーションが無い点はちょっと残念だけど 姉鬼のアニオリ過去はワニらしさが出て良かったな
130 19/08/25(日)10:41:03 No.617518475
アルペジオは出来の良さだけでごり押し成功という珍奇な例だと思う
131 19/08/25(日)10:41:07 No.617518490
プラネテスは舞台を広げて上手い改変入れまくってたのは良く出来てたと原作厨の俺でも思う
132 19/08/25(日)10:41:08 No.617518492
なぜエロゲー原作のアニメ監督は原作見てないアピールでクソをお出ししてくるのか
133 19/08/25(日)10:41:12 No.617518504
ギャラクシーエンジェルは原作の雰囲気ぶち壊し過ぎだし変なオリキャラが目立ち過ぎだよな
134 19/08/25(日)10:41:17 No.617518523
>銀河英雄伝説は原作に忠実にやった結果 >ナレーションの人が喋くり倒すだけの回が2回も発生した 歴史回すごくすき
135 19/08/25(日)10:41:27 No.617518561
https://www.youtube.com/watch?v=He6ZkZMS8VM 血界1期はEDが良く言われるけどOPもめっちゃ好き
136 19/08/25(日)10:41:46 No.617518640
>ここであがってるような例外は数あれどあくまで例外なんだ >原作改変した作品は大体糞になるんだよ「」ンイチ これだけいっぱい挙がってるのに… 個人的にはシドニアの騎士とかうまくアニメ化してたよ クワガタの漫画なんてアニメ化難しかろうに
137 19/08/25(日)10:41:47 No.617518643
>なんでさ!? >むしろ1番多いだろそれ!原作に声がついて動いて! 原作に無い台詞一つ演出一つでぐちぐち言う人も多いから
138 19/08/25(日)10:41:51 No.617518655
いいよね!好きな漫画に声や動きがつくの! やめてよアニメスタッフに危ない橋渡らせようとするの!!
139 19/08/25(日)10:41:56 No.617518677
鬼滅はこういっちゃ怒られるかもしれんけど原作の戦闘シーンそんな上手くないから 映像化が凄い映える
140 19/08/25(日)10:42:00 No.617518687
改変どころか主人公抹消して百合路線で成功してる恋姫ってやっぱ異次元だわ
141 19/08/25(日)10:42:00 No.617518688
>あのオリヒロインとはちゃんと結ばれた? 結ばれてないよ 人間としては死んでホワイトちゃんはあの街を守る結界になってレオを見守ってるかもねってオチ
142 19/08/25(日)10:42:04 No.617518700
ギャラクシーエンジェルの中佐とノーマッドはいないと困るレベルだし…
143 19/08/25(日)10:42:05 No.617518706
>アルペジオは出来の良さだけでごり押し成功という珍奇な例だと思う 原作要素40%ぐらいだけどアニオリ部分が優秀でファンに受け入れられた稀有な例だろうな
144 19/08/25(日)10:42:06 No.617518710
>>銀河英雄伝説は原作に忠実にやった結果 >>ナレーションの人が喋くり倒すだけの回が2回も発生した >歴史回すごくすき マジで博物館で流れてても不思議じゃない感じだよね
145 19/08/25(日)10:42:17 No.617518741
ハガレンはオリジナル展開も忠実展開もどっちも良かったから参考にならねー!
146 19/08/25(日)10:42:20 No.617518748
つよきす監督……月姫監督…… うっ頭が
147 19/08/25(日)10:42:23 No.617518755
二期やる際に一期の終盤のアニオリ展開丸々無かったことにした青の祓魔師
148 19/08/25(日)10:42:30 No.617518781
進撃忠実でいいけどマンガのコマ割りまんまっての多くて絵コンテもっとがんばるべきでは・・・?ってなった
149 19/08/25(日)10:42:32 No.617518788
ジョジョ五部のここがアニオリ!とか熱心な人がキャッキャしてるの見てたけど 全然気づかなくて俺結構原作覚えてないな…ってなった
150 19/08/25(日)10:42:42 No.617518824
>鬼滅はこういっちゃ怒られるかもしれんけど原作の戦闘シーンそんな上手くないから なんかよくわからんエフェクトのぶつかり合いだからな基本
151 19/08/25(日)10:42:50 No.617518846
原作面白いから素直に動いてる絵でみたいな尺も大丈夫そうだしオチをつけれる場所もあるだろうってときはオリジナルになって死んで 尺ぜってーたんねー原作の面白いところまでぜってーいかねーってときは原作通りにやられる
152 19/08/25(日)10:42:51 No.617518850
>>アルペジオは出来の良さだけでごり押し成功という珍奇な例だと思う >原作要素40%ぐらいだけどアニオリ部分が優秀でファンに受け入れられた稀有な例だろうな というかアニメから入った人の方が多かっただけなのでは…
153 19/08/25(日)10:43:03 No.617518887
出来たよ夢喰いメリー!
154 19/08/25(日)10:43:05 No.617518893
>改変どころか主人公抹消して百合路線で成功してる恋姫ってやっぱ異次元だわ ダイナミックコード…
155 19/08/25(日)10:43:06 No.617518899
あしたのジョー2とか 出崎監督やスタッフがジョー愛に溢れてる場合は変わる。
156 19/08/25(日)10:43:10 No.617518913
ジョジョは3部がテンポ悪くてうーnってなったな
157 19/08/25(日)10:43:12 No.617518919
禁書3期は圧縮が凄すぎて流石に原作読者が可哀相になって来た
158 19/08/25(日)10:43:18 No.617518938
神のみ3期は2期から単行本5冊くらいぶっ飛ばしてアニメ化してたな おかげでアニメ決定PVにいたヒロインの話が飛ばされるということになった
159 19/08/25(日)10:43:20 No.617518946
当時は3dアニメ化の一点でほぼ見えてる地雷確定だったからアルペジオはおかしい
160 19/08/25(日)10:43:26 No.617518963
>原作に忠実に作った結果破産しました 生音録りに行くぞ!取材旅行だ!とかやりまくったせいじゃねえかな… いや拘っただけあって作品は本当に素晴らしいんだけど
161 19/08/25(日)10:43:37 No.617518994
カオスチャイルドも尺間違ってたよね シュタゲの1.5倍長い作品をシュタゲアニメの半分の話数でやるってアホかよ
162 19/08/25(日)10:43:41 No.617519002
せいじはめっちゃいい時とダメな時があるので油断ができない
163 19/08/25(日)10:43:47 No.617519021
>>改変どころか主人公抹消して百合路線で成功してる恋姫ってやっぱ異次元だわ >ダイナミックコード… 成功しましたか…?
164 19/08/25(日)10:43:49 No.617519027
ジョジョ3部とか漫画のネタシーン再現するばっかで引き算出来てなくて見てて退屈だったな
165 19/08/25(日)10:43:50 No.617519032
ハガレンやヘルシングは一期時点で終盤まで原作通りにアニメ化すると半端になるからなあ
166 19/08/25(日)10:44:01 No.617519066
ブギーポップは笑わないは一番大事な笑わないの出来が良くなくてそれ以外は最高だった
167 19/08/25(日)10:44:17 No.617519112
読者からも散々つまんねえと言われたけど!ジャンプで生き残ったんだからちゃんとやれば面白いはず! なあめだかボックス
168 19/08/25(日)10:44:22 No.617519129
>成功しましたか…? あれどうやっても原作通りにはできないし 定期的に配信やるぐらいには成功したんじゃねえかな…
169 19/08/25(日)10:44:32 No.617519170
中二恋あたりはアニメ版のが好きかな…
170 19/08/25(日)10:44:42 No.617519199
>というかアニメから入った人の方が多かっただけなのでは… 俺はアワーズ読んでたから原作からで白鯨とか好きなキャラとか吹っ飛んでるしイオナの性格違うしはぁ?と思いながら見てたけど最終的にアニメ楽しいから同でもよくなったよ…
171 19/08/25(日)10:44:43 No.617519206
アニオリ有りのアニメ化といえば人類は衰退しましたを語らねばなるまい
172 19/08/25(日)10:44:49 No.617519221
>ジョジョ3部とか漫画のネタシーン再現するばっかで引き算出来てなくて見てて退屈だったな 原作尊重するのはいいけどテンポまで再現して凄い間延びしてるんだよね…
173 19/08/25(日)10:44:52 No.617519227
>>鬼滅はこういっちゃ怒られるかもしれんけど原作の戦闘シーンそんな上手くないから >なんかよくわからんエフェクトのぶつかり合いだからな基本 最近だと満を持して戦ってる上弦の壱の技がどれもエフェクト同じなのも残念だった キャラが魅力的な言動するからカバーできてるとは思うけど
174 19/08/25(日)10:44:55 No.617519239
めだかは面白くなるところで終わってしまった…
175 19/08/25(日)10:44:59 No.617519249
>フフフ… マイナス編に入らないとどうにもならないのわかりきってるのにアブノーマル編で止めちゃうんだからだめなのわかりきってんだろーが! それこそオリジナルが必要な場面だったろーが!
176 19/08/25(日)10:45:04 No.617519263
>ジョジョは3部がテンポ悪くてうーnってなったな 事前にOVA版を見ていたのもあって シーンや台詞をまんま再現するのも媒体が違うから違和感が出る所が多いなって感じた
177 19/08/25(日)10:45:04 No.617519266
>ジョジョ五部のここがアニオリ!とか熱心な人がキャッキャしてるの見てたけど >全然気づかなくて俺結構原作覚えてないな…ってなった 逆に2部のドノヴァンのセリフが大幅にカットされてることに気付いてそんなに覚えてたんだ俺...ってなったな
178 19/08/25(日)10:45:19 No.617519310
原作とは結構違うけど以前のやつがあまりにアレだったせいでみんなファンは泣きながら何回も劇場に足を運んだといわれるBLAME!
179 19/08/25(日)10:45:21 No.617519320
ラノベ原作とか中身再現しても面白くならないから好きに料理出来て良いと思う
180 19/08/25(日)10:45:24 No.617519327
>出来たよ夢喰いメリー! 誰だよOPのやつ!
181 19/08/25(日)10:45:25 No.617519329
月姫の失敗はアークザラッド2あたりの時代の原作無視クソアニメ全盛期に巻き込まれた感が強い
182 19/08/25(日)10:45:25 No.617519330
>カオスチャイルドも尺間違ってたよね >シュタゲの1.5倍長い作品をシュタゲアニメの半分の話数でやるってアホかよ 一番ヤバいのは全く同じ失敗したカオスヘッドから何も学んでないところ
183 19/08/25(日)10:45:35 No.617519369
どう考えてもシンイチが悪いよ
184 19/08/25(日)10:45:40 No.617519390
ジョジョは五部見て凄い出来いいじゃん!ってなって他の部見始めたら五部が凄いだけだった
185 19/08/25(日)10:45:41 No.617519393
>出来たよ夢喰いメリー! 背景とか動きは素晴らしかったし光る部分もあったよ…うん
186 19/08/25(日)10:45:42 No.617519401
>カオスチャイルドも尺間違ってたよね >シュタゲの1.5倍長い作品をシュタゲアニメの半分の話数でやるってアホかよ そもそも2クール分のスポンサーが付かなかったらしい 題材考えれば確かにとも思う
187 19/08/25(日)10:45:44 No.617519406
>ラノベ原作とか中身再現しても面白くならないから好きに料理出来て良いと思う そういう引用されたいだけのレスはいいです
188 19/08/25(日)10:45:45 No.617519408
バカテス好きだけど小説とノリが結構違う
189 19/08/25(日)10:45:48 No.617519421
5部は1話の時点で豪快に違和ないアニオリ入れてて期待度上げてくるのいいよね
190 19/08/25(日)10:45:53 No.617519438
ジョナサンの波紋初披露の戦闘カットされてるのにあまり文句言われない1部
191 19/08/25(日)10:45:54 No.617519442
金ローと被る時間帯のMX原作と違う展開と言われるといつも気になるけど録画してもなんか疲れて寝ちゃっていつも見れない
192 19/08/25(日)10:46:00 No.617519466
>進撃忠実でいいけどマンガのコマ割りまんまっての多くて絵コンテもっとがんばるべきでは・・・?ってなった 忠実かな… 原作にあったシーンとか結構削っておいてそれいらねえだろってアニオリシーン一杯作るっていう結構ダメなことしてると思う
193 19/08/25(日)10:46:01 No.617519473
夢喰いメリーは前評判めっちゃ良かったんだけどなあ
194 19/08/25(日)10:46:14 No.617519511
岸誠二はなんだこりゃ!?ってアニメ化もするけどこれ以上無いくらい最高のアニメ化もするから評価に困る
195 19/08/25(日)10:46:20 No.617519527
瀬戸の花嫁やworkingはアニメの方が面白いと聞いた
196 19/08/25(日)10:46:22 No.617519536
シンイチ通りの発言を監督がしちゃったオーフェン…お前のじゃねえんだ…
197 19/08/25(日)10:46:24 No.617519544
>なあめだかボックス 裸エプロン先輩が出て人気爆発したのにその前で終わったからな…
198 19/08/25(日)10:46:28 No.617519552
夢喰いメリーは作画演出めっちゃ良かったし原作通りやれてれば…
199 19/08/25(日)10:46:31 No.617519558
エロ増やすか…
200 19/08/25(日)10:46:31 No.617519559
らんま1/2で五寸釘クビにしてサスケ入れたのはなんでだったんだ…
201 19/08/25(日)10:46:44 No.617519591
けいおんも良くも悪くも普通のきらら4コマをよくもあそこまで膨らましたなって
202 19/08/25(日)10:46:49 No.617519605
>一番ヤバいのは全く同じ失敗したカオスヘッドから何も学んでないところ 終盤わけわからん展開になったカオへのほうがネタバレ少ないぶんマシまである
203 19/08/25(日)10:46:58 No.617519633
00年代の粗製乱造期は未完原作のレイプが横行してたイメージ
204 19/08/25(日)10:46:58 No.617519636
じょしらくの東京観光パートがアニオリと聞いて驚いた
205 19/08/25(日)10:46:59 No.617519639
>ジョジョは五部見て凄い出来いいじゃん!ってなって他の部見始めたら五部が凄いだけだった 巻いた結果テンポよくなった一部と二部最高だろ!
206 19/08/25(日)10:47:00 No.617519643
>原作とは結構違うけど以前のやつ 理解しない
207 19/08/25(日)10:47:00 No.617519644
>瀬戸の花嫁やworkingはアニメの方が面白いと聞いた 瀬戸の花嫁は伝説だよ……なんなんだろうなあのアニメのパワー
208 19/08/25(日)10:47:15 No.617519688
単なるロリのPVみたいになったりゅうおうのおしごとは そんなに酷いわけではないのになんか恨み言言いたくなる
209 19/08/25(日)10:47:18 No.617519694
>そういう引用されたいだけのレスはいいです はたらく魔王さま見てから言え
210 19/08/25(日)10:47:33 No.617519741
響けユーフォの好きなシーンほぼアニオリだった…
211 19/08/25(日)10:47:34 No.617519743
>アニオリ有りのアニメ化といえば人類は衰退しましたを語らねばなるまい にんげんさんさいごまであにめかしてくれないです?
212 19/08/25(日)10:47:34 No.617519744
>マイナス編に入らないとどうにもならないのわかりきってるのにアブノーマル編で止めちゃうんだからだめなのわかりきってんだろーが! >それこそオリジナルが必要な場面だったろーが! 欲を言えば安心院さんまで見たかった…
213 19/08/25(日)10:47:37 No.617519751
ジョジョ4部は未だになんで杜王町の空は基本黄色にしたのかよくわかってない
214 19/08/25(日)10:47:46 No.617519776
アニメだと賛否分かれるが実写化でオリジナル要素よかったよっていうのはあんまり聞かないイメージ
215 19/08/25(日)10:47:52 No.617519797
>けいおんも良くも悪くも普通のきらら4コマをよくもあそこまで膨らましたなって 京アニは凄いと思う 氷菓も地味な原作をあそこまでアニメ映え出来るものに仕立て上げるとは
216 19/08/25(日)10:47:53 No.617519800
>マイナス編に入らないとどうにもならないのわかりきってるのにアブノーマル編で止めちゃうんだからだめなのわかりきってんだろーが! >それこそオリジナルが必要な場面だったろーが! キン肉マンとか怪獣退治編ほとんどスキップして超人オリンピックやってたのにねえ
217 19/08/25(日)10:48:12 No.617519847
>アニメだと賛否分かれるが実写化でオリジナル要素よかったよっていうのはあんまり聞かないイメージ るろ剣とかは言われてると思う
218 19/08/25(日)10:48:13 No.617519849
ファンの間でカットしても問題ないよって言われてるところはカットしない
219 19/08/25(日)10:48:31 No.617519910
>バカテス好きだけど小説とノリが結構違う 今読むと原作が暗すぎてアニメ化有能だなって 二期で1話丸々暗い過去偏があったけど原作ってああだよね
220 19/08/25(日)10:48:47 No.617519952
メリーさんは最終話付近の脚本がまともならもうちょっとマシな評価になってたと思う
221 19/08/25(日)10:48:48 No.617519955
>けいおんも良くも悪くも普通のきらら4コマをよくもあそこまで膨らましたなって 元の味が消えるレベルの京アニ調味料様様である ちなみに原作者は名義変えて連載しても打ち切られるから結局けいおんに戻ってきた
222 19/08/25(日)10:48:52 No.617519970
実写るろ剣は原作で断念した煉獄での決戦いいよね…
223 19/08/25(日)10:48:52 No.617519971
ピンポンぐらいの原作再現とアニオリの融合がいい
224 19/08/25(日)10:48:54 No.617519979
ヴァイオレットちゃんはヴァイオレットちゃんに焦点当てすぎて 映画楽しみ!ってスレで少佐生きてること知った「」が軒並みえっ…そういうのだったの…ってクールダウンしてた
225 19/08/25(日)10:48:56 No.617519988
終盤アニオリで綺麗に閉めた城下町のダンデライオン好きだった
226 19/08/25(日)10:49:00 No.617520000
人類最強の男シキシマ!
227 19/08/25(日)10:49:15 No.617520050
>瀬戸の花嫁やworkingはアニメの方が面白いと聞いた workingは原作web版が至高なので
228 19/08/25(日)10:49:32 No.617520094
ラノベは原作を読むと展開が微妙に違うのもあるけど それ以上に思っていたのと作品の雰囲気が違うのが多い印象がある
229 19/08/25(日)10:49:34 No.617520099
>アニメだと賛否分かれるが実写化でオリジナル要素よかったよっていうのはあんまり聞かないイメージ 新しい方のデスノ!
230 19/08/25(日)10:49:40 No.617520122
ジョジョは四部終盤の息切れ具合がね… 複数の話を1日の出来事としてまとめたのはアイデアとしては面白かったけど ダイジェストっぽくして乗り切ろうという苦肉の策だったんだろうとも
231 19/08/25(日)10:49:47 No.617520137
モノローグカットされて原作と別人になってるお兄様
232 19/08/25(日)10:49:57 No.617520169
>巻いた結果テンポよくなった一部と二部最高だろ! OPとかマジ神がかってると思う
233 19/08/25(日)10:50:12 No.617520219
進撃の実写は前編ならそこまで悪くはないんだけど特別良かったというモノでもないな…
234 19/08/25(日)10:50:12 No.617520221
帝一の國は面白いけど原作を大胆に使いすぎたせいで続編が望めないという稀有な実写化例だと思う
235 19/08/25(日)10:50:12 No.617520222
>メリーさんは最終話付近の脚本がまともならもうちょっとマシな評価になってたと思う アニメ単品としても面白かったって評価にできないのが辛い あと半端に原作の伏線部分をアニメでやってるから未解決みたいになってる…
236 19/08/25(日)10:50:15 No.617520228
めだかはアニメ化された部分は控えめに言って打ち切り直前レベルだからな
237 19/08/25(日)10:50:19 No.617520244
>シンイチ通りの発言を監督がしちゃったオーフェン…お前のじゃねえんだ… 原作設定ほぼ一切無視ってアバター借りただけのダメななりきりみたいだった 空間転移連発とかされた時点でわかっていたけど
238 19/08/25(日)10:50:37 No.617520299
>進撃の実写は前編ならそこまで悪くはないんだけど特別良かったというモノでもないな… けどまあ兵長出すよりオリキャラにしたのは英断かなと思う…
239 19/08/25(日)10:50:43 No.617520316
みつどもえはアニメ観て面白かったので原作読んだらハマって 改めてアニメ観てみたらなんだこのクソアニメ化… ってなった
240 19/08/25(日)10:50:48 No.617520331
>終盤アニオリで綺麗に閉めた城下町のダンデライオン好きだった 1話がやたらこっちの不安を煽る作りだったが その後は嘘みたいにずっと面白かったね…
241 19/08/25(日)10:50:53 No.617520345
メリーはキャラが可愛いくらいしかアニメ褒められないのが結構キツイ…
242 19/08/25(日)10:51:06 No.617520390
>実際やったダンガンロンパは不評だった >そもそも尺不足なのに原作通りにできるわけがないんだ へえ~じゃあこのダンガンロンパ3を永続視聴することをおすすめするぜ!
243 19/08/25(日)10:51:25 No.617520456
スレイヤーズは作者が久々に続き書いたらアニメにひきずられてたという
244 19/08/25(日)10:51:27 No.617520463
アニオリ盛りまくってこの原作気に入らないなぁとか監督が言い出してくるのは最悪
245 19/08/25(日)10:51:39 No.617520507
5部が群を抜いて出来良いのはわかるけど他の部もかなり良い出来じゃねえかなジョジョは…
246 19/08/25(日)10:51:43 No.617520513
予算少ないのは分かったけどノブナガンは頑張ってくれた
247 19/08/25(日)10:51:53 No.617520537
映画化はまず2時間で綺麗にオチつけるとこまで行かなきゃいけない時点でほぼオリジナル必須だと思う
248 19/08/25(日)10:51:55 No.617520543
帝一の國はめっちゃいい実写化だったね
249 19/08/25(日)10:51:55 No.617520544
昔のゴンゾ
250 19/08/25(日)10:51:55 No.617520545
ゲームのアニメ化はオリジナル要素入れないとできないんすよ 艦これ!
251 19/08/25(日)10:52:02 No.617520568
>メリーはキャラが可愛いくらいしかアニメ褒められないのが結構キツイ… 雰囲気暗めだけど幻界の背景描写とか個人的にはめっちゃ好きだったよ
252 19/08/25(日)10:52:02 No.617520569
進撃実写版は原作者からエレンの兄が出てきます壁の中は外の世界からしたら箱庭みたいなもんですとか そういう先の展開は聞いてたんだろうなというのは伺えた
253 19/08/25(日)10:52:07 No.617520582
>スレイヤーズは作者が久々に続き書いたらアニメにひきずられてたという あの作者ロストユニバースでもラストの展開アニメに先にやられて頭かかえてたな
254 19/08/25(日)10:52:19 No.617520616
りゅうおうのおしごとはあれだけロリ推ししたのに 姉弟子が大人気なのが変わらないと聞いて アニメ側の問題か元のキャラ造形の問題かわからなくなった
255 19/08/25(日)10:52:27 No.617520644
アニメ化した時点で原作が完結してないのでアニオリで終わらせるやつ
256 19/08/25(日)10:52:33 No.617520661
原作が好きな作品はアニメ観ないようにしてる 原作に忠実でもつまんないし どっかカットしてたり改変してても「違うだろ!」って気になっちゃうから
257 19/08/25(日)10:52:40 No.617520692
オリ要素は実写ドラマ化とかの方が上手くいっている気がしなくもない
258 19/08/25(日)10:52:43 No.617520705
ソシャゲアニメはどうしてもコレジャナイになりがちね
259 19/08/25(日)10:52:57 No.617520746
SO2…
260 19/08/25(日)10:53:01 No.617520757
昔はよく挙げられてたぼくらのが出ないのは ここで出すのも憚られるというやつなのか
261 19/08/25(日)10:53:17 No.617520810
>ソシャゲアニメはどうしてもコレジャナイになりがちね 王道ファンタジーにまとめあげたグラブルは英断だった
262 19/08/25(日)10:53:23 No.617520823
進撃はアニメを作者の表現力が追い抜いてきたので 三期はなんか思ってたよりしょぼいと思うことが増えてしまった
263 19/08/25(日)10:53:34 No.617520865
プラネテスは結果として超面白かったからいいけど タナベのキャラ改変とかは原作に対するリスペクトが感じられなくてモヤモヤする…
264 19/08/25(日)10:53:41 No.617520888
>テイスルオブエターニア…
265 19/08/25(日)10:53:48 No.617520911
ほらよ魔法大戦だ
266 19/08/25(日)10:53:49 No.617520915
ひぐらしアニメは今思うと尺が足りな過ぎるわりによくまとめてた
267 19/08/25(日)10:53:52 No.617520926
>>アニメだと賛否分かれるが実写化でオリジナル要素よかったよっていうのはあんまり聞かないイメージ >新しい方のデスノ! 映画の方も短くまとめるならあのオチでよかったと思う ドラマの方はいろいろメディア展開した後だからできる飛び道具すぎて製作陣頭いいな…ってなった
268 19/08/25(日)10:53:56 No.617520937
>ソシャゲアニメはどうしてもコレジャナイになりがちね キャラ多すぎるから致命的にシリアスストーリーに向かない 刀剣花丸みたいにお気楽な話やるか戦コレみたいに短編集にするかしないと もしくはグラブルみたいにもうガチャキャラはほとんどゲストみたいにするか
269 19/08/25(日)10:54:00 No.617520955
>プラネテスは結果として超面白かったからいいけど >タナベのキャラ改変とかは原作に対するリスペクトが感じられなくてモヤモヤする… 原作者がめっちゃアニメ気に入ってるし…
270 19/08/25(日)10:54:05 No.617520972
>昔のゴンゾ 今でもゴンゾといえば…の評価になってるのは恨み買いすぎたせいもあるよね オリジナル作品とか大好きなの多いんだが
271 19/08/25(日)10:54:09 No.617520983
舞HIMEみたいなメディアミックスは好き
272 19/08/25(日)10:54:15 No.617520994
>くまみこは絶対に許さんぞ…! あれは原作者のせいでしたってちゃんと原作者が謝ってただろ
273 19/08/25(日)10:54:21 No.617521014
りゅうおうと人類は衰退しましたに関しては理解できるというか 大オチがついてない段階でアニメ化するなら その時点でアピールできる題材に焦点当てたという事と思う
274 19/08/25(日)10:54:21 No.617521015
>昔はよく挙げられてたぼくらのが出ないのは >ここで出すのも憚られるというやつなのか ちょいちょい本気で胸糞悪いから 監督が嫌いなんじゃなくて道義的にアウトなのでやめましたとか無難に言ってれば そんな叩かれなかったと思うんだよな
275 19/08/25(日)10:54:35 No.617521053
ゼスティリアクロスのアニオリには感謝しかない
276 19/08/25(日)10:54:38 No.617521064
>ほらよ魔法大戦だ (初めて聞く名前のアニメだ…)
277 19/08/25(日)10:54:47 No.617521100
>りゅうおうのおしごとはあれだけロリ推ししたのに >姉弟子が大人気なのが変わらないと聞いて というかロリって元々そんなに…
278 19/08/25(日)10:54:53 No.617521120
敵役の男が女になる正しくTS RだったフルメタTSR
279 19/08/25(日)10:54:55 No.617521122
>昔はよく挙げられてたぼくらのが出ないのは >ここで出すのも憚られるというやつなのか 実を言うとそこまで嫌いじゃないよ… ファンが怒るのはよくわかるけど…
280 19/08/25(日)10:54:57 No.617521129
スレイヤーズは深夜で再アニメ化決定したときは原作準拠の暗い話やれるなって思ってたんすよ… なんで半端に原作混ぜたアニオリで昔のアニメよりコミカル度上がってるんだよクソァ!!
281 19/08/25(日)10:55:07 No.617521163
>ゼスティリアクロスのアニオリには感謝しかない 内部でどういう動きがあってあそこまで大胆な改変できたんだろうな…
282 19/08/25(日)10:55:09 No.617521170
>ひぐらしアニメは今思うと尺が足りな過ぎるわりによくまとめてた それでうみねこの2期は…
283 19/08/25(日)10:55:10 No.617521174
むぅ・・・アクエリアスのカミュの弟子の設定にされたクリスタル聖闘士
284 19/08/25(日)10:55:11 No.617521175
プラネテスは主人公とヒロインの葛藤を逆にすることで人間味とか保管関係とかいろいろ挑戦的な変更だけど 原作ありきの変更なのでセーフ
285 19/08/25(日)10:55:13 No.617521178
>新しい方のデスノ! 凡君の方はなんていうか プロが全力で二次創作作った感じがして好き
286 19/08/25(日)10:55:14 No.617521181
ネウロの後の暗殺教室とか ヘルシングの後のドリフとか 前の作品がアニメ化で盛大にやらかすとすげえ無難な出来になるよね 無難すぎてあんまり面白くないんだけど
287 19/08/25(日)10:55:16 No.617521191
ソシャゲ原作なら作画ボロボロだったけどハチナイのシナリオは好きだったよ 作画ボロボロだったけど
288 19/08/25(日)10:55:24 No.617521228
>ソシャゲアニメはどうしてもコレジャナイになりがちね バハムートもレヴィアタンもラストピリオドも良かっただろ!?
289 19/08/25(日)10:55:40 No.617521276
>りゅうおうと人類は衰退しましたに関しては理解できるというか >大オチがついてない段階でアニメ化するなら >その時点でアピールできる題材に焦点当てたという事と思う 人類は衰退しましたはどこでもラストにちょろっとそんなこんなで今日も人類は元気に衰退中なのですとか言わせとけば落とせたろ シャッフルする理由が全然無い
290 19/08/25(日)10:55:41 No.617521278
やっぱり原作は参考程度にアニメで新しいものを作るのが一番だな! な!ペルソナトリニティ・ソウル
291 19/08/25(日)10:55:41 No.617521279
艦これアニメはほぼ初っ端で加賀さんの声が低すぎる別人演技でダメだった 音響監督の仕事とは
292 19/08/25(日)10:55:46 No.617521290
>昔はよく挙げられてたぼくらのが出ないのは >ここで出すのも憚られるというやつなのか そいつは原作からして……
293 19/08/25(日)10:55:47 No.617521294
>ちょいちょい本気で胸糞悪いから >監督が嫌いなんじゃなくて道義的にアウトなのでやめましたとか無難に言ってれば >そんな叩かれなかったと思うんだよな ネットのある今ならわかるというか なくても普通はな
294 19/08/25(日)10:55:50 No.617521303
うnうnアニメゼスティリア面白かったならこの原作ゲームもやろうねえ
295 19/08/25(日)10:56:15 No.617521384
>むぅ・・・アクエリアスのカミュの弟子の設定にされたクリスタル聖闘士 師匠の師匠は我が師も同じ...
296 19/08/25(日)10:56:24 No.617521415
>ピンポンぐらいの原作再現とアニオリの融合がいい アレに関しては原作者から聞き出した描き切れなかったネタや分かりにくい所を修正して作ってるから ほぼ完全版の原作と思っていい
297 19/08/25(日)10:56:28 No.617521424
作者がアメリアのリナ呼び捨てはアニメのさん呼びのがキャラ的に自然だな… とか言い出しててちょっと笑った
298 19/08/25(日)10:56:33 No.617521439
>うnうnアニメゼスティリア面白かったならこの原作ゲームもやろうねえ 了解!テイルズオブベルセリア!
299 19/08/25(日)10:56:35 No.617521443
>それでうみねこの2期は… パチスロで…
300 19/08/25(日)10:56:37 No.617521448
ジョジョとか凄く良かったけどあれはあれで予算潤沢にありそうだから比較するのはズルいか
301 19/08/25(日)10:56:38 No.617521455
ハガレン1期も完全にアニオリになった後半からうーんって ラスボス小物だしメカアーチャー…
302 19/08/25(日)10:56:40 No.617521458
>ゼスティリアクロスのアニオリには感謝しかない 何故かアニメはアリーシャ贔屓だという文句を見るが バランス取ってむしろ救われたのはロゼじゃないかと思うアニメ
303 19/08/25(日)10:56:43 No.617521464
>ソシャゲアニメはどうしてもコレジャナイになりがちね FGOのアニメっていくつかあるけどどれが原作通りなの?って聞かれたから これがプロローグのアニメ化でこれはアニオリでついでにこの章は今コミカライズ中でって… 説明し始めて自分でもややこしいなこれ!ってなった
304 19/08/25(日)10:56:44 No.617521468
ペルソナ5は与えられた尺の中で結構頑張ってたけど やっぱ3と4の出来が良すぎたな…とは思った
305 19/08/25(日)10:57:16 No.617521579
>>ソシャゲアニメはどうしてもコレジャナイになりがちね >バハムートもレヴィアタンもラストピリオドも良かっただろ!? アラドだってDTだって好きだ!
306 19/08/25(日)10:57:17 No.617521582
ハクミコは基本一話完結型の原作の話と話を違和感無く繋げてて上手いなと思った 作画も相当頑張ってたし
307 19/08/25(日)10:57:26 No.617521606
聖戦ケルベロスのアニメ大好きだけど たぶんあれ原作とは似ても似つかないやつだよね…?
308 19/08/25(日)10:57:27 No.617521612
原作がシリーズものでアニメのエンディング展開を変えられないなら オリジナル要素が取ってつけたかのようなものになりそう
309 19/08/25(日)10:57:33 No.617521637
>それでうみねこの2期は… パチスロで… いやマジで出来いいからそっち方面への嫌悪感無いファンは一度触ってほしい…
310 19/08/25(日)10:57:38 No.617521646
そうやってアニメで新しいもの作るぜってやったドラクエがあの様だし
311 19/08/25(日)10:57:44 No.617521664
>スレイヤーズは深夜で再アニメ化決定したときは原作準拠の暗い話やれるなって思ってたんすよ… >なんで半端に原作混ぜたアニオリで昔のアニメよりコミカル度上がってるんだよクソァ!! 原作そのままやって欲しい人より 90年代っぽい要素マシマシのほうが求められてるのかなって
312 19/08/25(日)10:57:46 No.617521670
ソシャゲアニメとパチンコアニメは金掛かってるから打率いい気がする ハチナイとかお金全然ないかんじのアニメもあるけど…
313 19/08/25(日)10:57:48 No.617521681
ロリ孕ませて客取らせた男守る姉は俺も無理だよ
314 19/08/25(日)10:57:58 No.617521699
>ジョジョとか凄く良かったけどあれはあれで予算潤沢にありそうだから比較するのはズルいか ついでに原作完結済みってのも大きそう
315 19/08/25(日)10:58:13 No.617521752
>ハガレン1期も完全にアニオリになった後半からうーんって 原作まだ描かれてないから仕方ないだろそこは
316 19/08/25(日)10:58:34 No.617521814
原作の時点でアニメの最終回用にちょっといい話と言うか区切りっぽく出来る話やっとくの大切だなって
317 19/08/25(日)10:58:41 No.617521829
>内部でどういう動きがあってあそこまで大胆な改変できたんだろうな… 少なくともアレが外されたあたり内部でも不評だったんじゃないかな
318 19/08/25(日)10:58:45 No.617521844
近年やったスレイヤーズはなんか老人会のネタもってきたよーって感じがした
319 19/08/25(日)10:58:47 No.617521849
スレイヤーズはアニオリがカップリング要素多いから 粗もあるけど好きな人もかなり多いよね
320 19/08/25(日)10:59:01 No.617521911
ハガレン一期はいやウインリィかわいそ過ぎるでしょ…という一点がどうしてもダメだ
321 19/08/25(日)10:59:03 No.617521921
>何故かアニメはアリーシャ贔屓だという文句を見るが >バランス取ってむしろ救われたのはロゼじゃないかと思うアニメ そもそもメインヒロインはアリーシャだったよねって
322 19/08/25(日)10:59:04 No.617521922
>敵役の男が女になる正しくTS RだったフルメタTSR 昔ブログでこれにキレてる人見たことあったけど原作者の人柄を知った今本人が言いだしたことなんだろうなと…
323 19/08/25(日)10:59:10 No.617521946
>ロリ孕ませて客取らせた男守る姉は俺も無理だよ りゅうおうのおしごとって今そんなことになってるのか
324 19/08/25(日)10:59:14 No.617521953
原作そのまんまだとアニメ化の意味ないよね!って原作者が言ってくる場合もある…
325 19/08/25(日)10:59:31 No.617522005
>そうやってアニメで新しいもの作るぜってやったドラクエがあの様だし ラスト以外は及第点だし ラストで急に今まで食べてたのがカレー味のうんこだったことが明かされるからアレになっただけで
326 19/08/25(日)10:59:38 No.617522023
ハガレン1期はあれはあれで大ヒットしたけど さすがに思うところあったのか原作で救済されたロゼと株爆上げしたグラン中将
327 19/08/25(日)10:59:57 No.617522089
>ペルソナ5は与えられた尺の中で結構頑張ってたけど >やっぱ3と4の出来が良すぎたな…とは思った なんか本当に原作シーン繋げましたってだけになっちゃってたよねP5アニメ 多分P5Rが控えてるから下手に合間を補完できかったんだろうけど
328 19/08/25(日)11:00:02 No.617522109
>ついでに原作完結済みってのも大きそう 基本的にいま連載中のものの販促としてアニメするから原作未完が多いのは仕方ないけど やっぱり原作きっちり終わってからのほうがアニメいいよね…
329 19/08/25(日)11:00:06 No.617522120
アニメトライガンいいよね
330 19/08/25(日)11:00:12 No.617522147
>原作そのまんまだとアニメ化の意味ないよね!って原作者が言ってくる場合もある… きのことかこのパターンな気がする
331 19/08/25(日)11:00:24 No.617522182
>原作そのまんまだとアニメ化の意味ないよね!って原作者が言ってくる場合もある… ハガレンの最初にやってたのがそんな感じだった気がするんだけど何かで読んだんだったかネットの又聞きだったか思い出せない
332 19/08/25(日)11:00:28 No.617522196
P4AはGの方がマリーと足立ばっかじゃねえか!って言われててかわいそうだった 他全部やっちゃったし…
333 19/08/25(日)11:00:30 No.617522200
アニオリなんて原作の補完程度でいいんだよジョジョみたいに 監督が暴走していい作品になったアニメめったに見ない
334 19/08/25(日)11:00:34 No.617522212
惡の華は結局原作者とあとなんか意識高い系の人たちにしかウケないアニメ化だった
335 19/08/25(日)11:00:35 No.617522215
>タナベのキャラ改変とかは原作に対するリスペクトが感じられなくてモヤモヤする… わかる 原作の要素を改変再構成が本当よくできてると思うけど 好きかといわれると微妙なのよね
336 19/08/25(日)11:00:38 No.617522222
>ハガレン一期はいやウインリィかわいそ過ぎるでしょ…という一点がどうしてもダメだ エドが女々しすぎる点の方が気になるかな俺は 結局違う世界の話と思えば納得はできるけど
337 19/08/25(日)11:00:48 No.617522249
アニオリはともかく展開を変えるのはかなり勇気がいると思うんですけど それで面白くないってどうしてくれるの
338 19/08/25(日)11:00:49 No.617522256
ジョジョのオリジナル要素については原作がアニメ化以前から物凄い知名度があって既に内容を知ってる視聴者も多く存在しているからこそ受け入れられてる面もあると思うんだ 原作をまったく知らない人がアニメだけ見てこんなもんか…みたいな感想になっちゃうのは凄いモヤる
339 19/08/25(日)11:01:02 No.617522302
トライガンは映画もいい…
340 19/08/25(日)11:01:07 No.617522321
アニメ用にラスト書き下ろしましたとか原作者がいえば…
341 19/08/25(日)11:01:09 No.617522323
原作通りやると映像化が無理なものもある みんなで馬で雑魚蹴散らしながら移動とかそういうの
342 19/08/25(日)11:01:19 No.617522361
プラネテスはアニメも好きだけど まとまりの良さはやっぱ原作に敵わない…
343 19/08/25(日)11:01:23 No.617522371
>ジョジョとか凄く良かったけどあれはあれで予算潤沢にありそうだから比較するのはズルいか でもとにかく原作再現第一だった3部は冗長過ぎて評判悪くてカットが多いや1部2部やアニオリ多い5部の方が好評だと思う
344 19/08/25(日)11:01:27 No.617522384
ゴッドマーズのアニメ版くらいには面白い
345 19/08/25(日)11:01:28 No.617522391
>きのことかこのパターンな気がする しかしさすがに真月譚は型月総出でなかったコトにしてるように思う 月姫キャストだすときはメルブラからひっぱってきてるし
346 19/08/25(日)11:01:33 No.617522408
>アニメ用にラスト書き下ろしましたとか原作者がいえば… めだかボックス「はい」
347 19/08/25(日)11:01:38 /E6F5I/w No.617522427
(やたら良い奴になってるアニメゼノサーガのバージル)
348 19/08/25(日)11:01:40 No.617522432
>P4AはGの方がマリーと足立ばっかじゃねえか!って言われててかわいそうだった >他全部やっちゃったし… まあけどP4AGの足立アニオリ回はほぼ満点の出来だったと思うよ…
349 19/08/25(日)11:01:46 No.617522453
ブギーポップはキャラデザ改変されて原作絵のイラストレーターがキレてたな
350 19/08/25(日)11:01:53 No.617522477
ハガレンの最初の方はそもそもアニメ化の企画が単行本2巻の時点で来たんだから無理だぞ
351 19/08/25(日)11:01:55 No.617522487
鬼滅の刃の前回の知らない姉役の鬼の話は残酷でとても綺麗で最高だった
352 19/08/25(日)11:02:02 No.617522509
>ソシャゲアニメはどうしてもコレジャナイになりがちね アリスギアとかメインストーリーそのままやったら最終回までに誰も見なくなるだろうな
353 19/08/25(日)11:02:03 No.617522510
スレイヤーズはアニメから入って原作読んだら重っグロっ…ってなったよ 二部のアニメ化待ってます
354 19/08/25(日)11:02:04 No.617522516
>アニメ用にラスト書き下ろしましたとか原作者がいえば… 現場で書き換えられるとかよくある話ですね
355 19/08/25(日)11:02:25 No.617522581
會川はほっとくとよく主人公を異世界に飛ばしてる気がする
356 19/08/25(日)11:02:36 No.617522606
忍空なんて半分以上アニオリ展開だったぞ
357 19/08/25(日)11:02:42 No.617522626
もうマリーと足立しかやることないから めっちゃ濃厚な足立アニメになってたのはよかった
358 19/08/25(日)11:02:45 No.617522633
自分はシンイチ派だなぁ
359 19/08/25(日)11:03:00 No.617522684
なんかアニメと比べて絵が個性的だねこの忍者漫画…
360 19/08/25(日)11:03:20 No.617522742
四畳半の宗教サークル回はすごかった 原作で3ページ分くらいしかないのに30分作ってすげえ面白い
361 19/08/25(日)11:03:21 No.617522747
原作まんまやるならやるでテンポってすごく大事だよね
362 19/08/25(日)11:03:23 No.617522755
忍ペンまんまるのことかな?
363 19/08/25(日)11:03:25 No.617522764
SAOとかだいたい原作通りでは
364 19/08/25(日)11:03:30 No.617522773
オリキャラ出すのは尺が持たないとかの理由が多いけど 原作者が「実はこういうキャラ出す予定あったけど使わなかったから入れて」とか そういうパターンもある
365 19/08/25(日)11:03:33 No.617522777
マサルさんのアニメが原作まんま動かしたって感じで こういうオリジナルないアニメ珍しいなぁって当時思ったの思い出した
366 19/08/25(日)11:03:33 No.617522781
>タナベのキャラ改変とかは原作に対するリスペクトが感じられなくてモヤモヤする… タナベは難しいキャラだしアニメ的な改変はあれでいいんだと思うが最初の遺体回収エピソードは原作タナベの方がガツンとくると思う
367 19/08/25(日)11:03:38 No.617522799
>ブギーポップはキャラデザ改変されて原作絵のイラストレーターがキレてたな 言っちゃなんだけど原作の文章無視した挿絵描いといてそれ言うかみたいな複雑な気持ちになる
368 19/08/25(日)11:03:46 No.617522823
>やっぱり原作きっちり終わってからのほうがアニメいいよね… でも原作がきっちり終わってるものって商売としては力を入れてアニメ化するメリットがあんまりなことが多いからね その点ジョジョは一応は原作が現役で連載中の作品だし
369 19/08/25(日)11:03:47 No.617522830
>SAOとかだいたい原作通りでは だから二期までと三期でモロに監督の個性出てるな…って思う
370 19/08/25(日)11:03:58 No.617522856
>きのことかこのパターンな気がする なるほどラスアンがスイと出た
371 19/08/25(日)11:04:00 No.617522862
だがしかしは15分になってからのほうが好きかも
372 19/08/25(日)11:04:02 No.617522869
P4AGはパラメータMAXの二周目って感じで上手くやってたと思うけどなー
373 19/08/25(日)11:04:14 No.617522910
今のJCはマシだが昔は本当に酷かった
374 19/08/25(日)11:04:17 No.617522922
>SAOとかだいたい原作通りでは アリシゼーションはWeb原作が読んでてつらいレベルなので改編していいと思う
375 19/08/25(日)11:04:20 No.617522936
>やっぱり原作は参考程度にアニメで新しいものを作るのが一番だな! >な!ペルソナトリニティ・ソウル 嫌いではない でも暗すぎるよこれ!
376 19/08/25(日)11:04:22 No.617522946
ハーメルン…魔人学園…
377 19/08/25(日)11:04:40 No.617522998
>言っちゃなんだけど原作の文章無視した挿絵描いといてそれ言うかみたいな複雑な気持ちになる つか緒方自体が絵柄をもう少し安定できないんスかって感じのイラストレーターだしなあ… まあ結局双方謝って和解したから良いけど
378 19/08/25(日)11:04:43 No.617523004
事情が事情とはいえアニオリで1年半やるのはキツイよNARUTO
379 19/08/25(日)11:04:45 No.617523010
へっぽこ実験アニメーションと銘打ったうえ原作者も登場させて 最初から原作通りやんねーからな!って清々しく宣言したアニメもありましたね
380 19/08/25(日)11:04:50 No.617523025
あったよ!GONZO版フルメタ!
381 19/08/25(日)11:04:57 No.617523045
アニメ脚本家が小説書き下ろし!これでいこう!
382 19/08/25(日)11:05:01 No.617523062
>P4AGはパラメータMAXの二周目って感じで上手くやってたと思うけどなー なのでゲームやったことない人からしたらなんか話が飛び飛びに見える
383 19/08/25(日)11:05:03 No.617523065
小野学は上手なコミカライズみたいなアニメ化するよね
384 19/08/25(日)11:05:05 No.617523074
今やっても田中公平は呼べないと思う
385 19/08/25(日)11:05:09 No.617523090
バンブーブレード!
386 19/08/25(日)11:05:12 No.617523102
>だがしかしは15分になってからのほうが好きかも キャラデザは最初の奴が好きかな…
387 19/08/25(日)11:05:13 No.617523112
忠実にやるとなんか一瞬の応酬のはずなのにやたら長々と喋ってるな…ってなる漫画と動画の尺の違い事故はよく見る
388 19/08/25(日)11:05:14 No.617523113
くまみこは最終回はさすがに原作者が苦言呈してソフトで台詞修正食らってた
389 19/08/25(日)11:05:16 No.617523117
ド嬢は原作の絵柄は無視して可愛くしてください!って原作者が頼み込んだんだっけか...
390 19/08/25(日)11:05:26 No.617523154
>だがしかしは15分になってからのほうが好きかも ショート向けの原作ってのもあるよね 30分向けだとどうしてもメインストーリー立てないと間延びしてしまう
391 19/08/25(日)11:05:40 No.617523198
きのこががっつりアニメに関わってると警戒するようになった
392 19/08/25(日)11:05:43 No.617523213
>>ピンポンぐらいの原作再現とアニオリの融合がいい >アレに関しては原作者から聞き出した描き切れなかったネタや分かりにくい所を修正して作ってるから >ほぼ完全版の原作と思っていい でもドラゴン周りの追加要素はいらないと思う…
393 19/08/25(日)11:05:51 No.617523243
基本アニオリ歓迎する作者なんて稀だろ ひらこーは円盤割って朝霧の作者は漫画描けなくなった
394 19/08/25(日)11:05:52 No.617523245
>へっぽこ実験アニメーションと銘打ったうえ原作者も登場させて >最初から原作通りやんねーからな!って清々しく宣言したアニメもありましたね それ原作がアニメの展開に引っ張られたやつじゃねーか!
395 19/08/25(日)11:05:57 No.617523257
>なのでゲームやったことない人からしたらなんか話が飛び飛びに見える P4A観ないでGだけ観たって人いるんだろうかそもそも
396 19/08/25(日)11:06:01 No.617523274
>ひぐらしアニメは今思うと尺が足りな過ぎるわりによくまとめてた 祟殺しの居酒屋エンドは今見てもおかしいと思うぞ…
397 19/08/25(日)11:06:12 No.617523308
>アニメ脚本家が小説書き下ろし!これでいこう! FF10 2.5とフローズンティアドロップを思い出した
398 19/08/25(日)11:06:17 No.617523326
>でもドラゴン周りの追加要素はいらないと思う… チャイナ周りは良かったなお前ってなったけど ドラゴン周りはまあちょっと蛇足感あった
399 19/08/25(日)11:06:32 No.617523382
けいおん…
400 19/08/25(日)11:06:34 No.617523386
>だがしかしは15分になってからのほうが好きかも というか1期のアニオリ要素ことごとくスベってたからなー 単行本おまけで皮肉られる程度には
401 19/08/25(日)11:06:38 No.617523397
>マサルさんのアニメが原作まんま動かしたって感じで >こういうオリジナルないアニメ珍しいなぁって当時思ったの思い出した あのよく分からん番組の10分枠でよくあんなのやったなって
402 19/08/25(日)11:06:44 No.617523413
>ひらこーは円盤割って朝霧の作者は漫画描けなくなった コーヒー飲めるようになったことよりアニメ化の重要度が低いというあとがき漫画いいよね
403 19/08/25(日)11:06:46 No.617523424
ラノベの挿絵が原作の描写と違うって割とあるからなあ 多分皆気づいててそのまま通すんだろうけど
404 19/08/25(日)11:06:48 No.617523428
>忠実にやるとなんか一瞬の応酬のはずなのにやたら長々と喋ってるな…ってなる漫画と動画の尺の違い事故はよく見る ジョジョくらいだよ許されるの… 映像は完全にギャグだったけど…
405 19/08/25(日)11:06:50 No.617523433
シドニアの改変は好きじゃない フルCGだからしかたないという妥協はある程度してるけど
406 19/08/25(日)11:06:52 No.617523439
メディアの違いを理解せよ
407 19/08/25(日)11:06:52 No.617523440
>二部のアニメ化待ってます 大オチのためにあの二人を作ったんだろうけどやっぱゼルとアメリアほどのキャラ性がないのがつらい 当時のあらいずみるいの挿絵が全くやる気なかったからそう思うのかもしれない
408 19/08/25(日)11:07:00 No.617523461
>へっぽこ実験アニメーションと銘打ったうえ原作者も登場させて >最初から原作通りやんねーからな!って清々しく宣言したアニメもありましたね 例えばエクセルサーガを原作通りアニメにしたとして… いやよそう…一応愛着はある作品なんだ…
409 19/08/25(日)11:07:01 No.617523462
>忠実にやるとなんか一瞬の応酬のはずなのにやたら長々と喋ってるな…ってなる漫画と動画の尺の違い事故はよく見る いいですよね キャプ翼
410 19/08/25(日)11:07:07 No.617523480
シャフトがやった方のネギまとか
411 19/08/25(日)11:07:16 No.617523505
>血界二期はアニオリあっても一期監督の方がよかったな…って人割と見たから >才能じたいはあるんだと思う やっぱり俺も一期だな
412 19/08/25(日)11:07:16 No.617523507
らきすた…
413 19/08/25(日)11:07:21 No.617523526
>あったよ!GONZO版フルメタ! 俺は大好きだかんな!?
414 19/08/25(日)11:07:29 No.617523553
>それ原作がアニメの展開に引っ張られたやつじゃねーか! アニメやる前はダイテイジンルートだったんです?
415 19/08/25(日)11:07:37 No.617523575
グリムガルは二期やらねーぞという意思を感じた
416 19/08/25(日)11:07:47 No.617523608
>ショート向けの原作ってのもあるよね >30分向けだとどうしてもメインストーリー立てないと間延びしてしまう ショート向けを無理に30分枠にしてグダったのなんだったけな…
417 19/08/25(日)11:08:02 No.617523660
尺が持たないからなぁ ドラゴンボール…