ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/08/25(日)01:41:13 No.617455730
ゲーム雑誌を買わなくなった 電撃4コマが無くなってから電プレ買わなくなってしまったし ゲームサイトとツイッターで済ませてしまう
1 19/08/25(日)01:42:31 No.617456028
まあネットで十分だよね
2 19/08/25(日)01:42:41 No.617456057
あの4コマ読んでる奴とかいたのか 完全に編集のオナニーか何かだと思ってた
3 19/08/25(日)01:43:03 No.617456132
>電撃4コマが無くなってから電プレ買わなくなってしまったし なくなってたの!?
4 19/08/25(日)01:44:08 No.617456394
あんなの無くして値段下げろよとはずっと思ってた
5 19/08/25(日)01:45:16 No.617456629
一時期電撃4コマ集めてたな… 80冊くらいはまだうちにあるはず
6 19/08/25(日)01:46:58 No.617456963
いくつか好きなのあったから読んでたよ 箸にも棒にもかからんようなのがあったのも確かだが
7 19/08/25(日)01:47:19 No.617457021
えっむしろあれ目当てで買ってたわ
8 19/08/25(日)01:47:48 No.617457103
小さいお姉さんいいよね…
9 19/08/25(日)01:48:28 No.617457259
角川の雑誌読み放題に入ってるとヒマ潰しに読むかな
10 19/08/25(日)01:48:47 No.617457330
今ではネットで最新情報をメーカー自らが流してたりするし 攻略は有志が集まってwikiでまとまってたりするし ゲーム雑誌を買う意味がない…
11 19/08/25(日)01:49:25 No.617457434
読者コーナーの編集のコメントが痛いやつ
12 19/08/25(日)01:49:49 No.617457520
戸部淑の扉絵の画集出してほしい
13 19/08/25(日)01:50:35 No.617457693
ザ・プレが死んだのっていつだっけ
14 19/08/25(日)01:50:49 No.617457741
CD-ROMビキニいいよね…
15 19/08/25(日)01:51:45 No.617457937
>攻略は有志が集まってwikiでまとまってたりするし 数年前まではこれでいいよねって思ってたけど今はゴミみたいな企業wikiが蔓延しててつらい…
16 19/08/25(日)01:52:04 No.617458016
強制的に目に入るってのは大事なんだけど そもそもやれる本数が減ってきてね…
17 19/08/25(日)01:52:07 No.617458031
>攻略は有志が集まってwikiでまとまってたりするし これは現在もうない >ゲーム雑誌を買う意味がない… だから時々(本当に時々)買うかな 今の雑誌には昔みたいな攻略記事はないけどね
18 19/08/25(日)01:52:21 No.617458071
体験版もディスクからDLに変わったな…
19 19/08/25(日)01:52:34 No.617458116
>>攻略は有志が集まってwikiでまとまってたりするし >数年前まではこれでいいよねって思ってたけど今はゴミみたいな企業wikiが蔓延しててつらい… 発売前の予想で敵キャラ最強ランキング作る企業Wikiいいよね
20 19/08/25(日)01:54:11 No.617458427
ぶっちゃけ紙の時代から攻略は動画の方が分かりやすいな…って思ってました
21 19/08/25(日)01:54:49 No.617458560
最低限データベース的な事してくれるならいいけどそれ以下の糞みたいなwikiいいよねよくない
22 19/08/25(日)01:55:03 No.617458605
電プレはお尻だけでキャラ当てるクイズしたり変な企画やるときは定額電子版で読んでる
23 19/08/25(日)01:55:14 No.617458661
魔王の同僚イジメが酷かった 誌面でやることじゃねえだろ
24 19/08/25(日)01:55:36 No.617458740
えっちな書き下ろしポスターとかつけてくれたら買う
25 19/08/25(日)01:56:44 No.617458965
攻略情報や遊んでみてのインプレッションはそれこそ虹裏みたいな場所でまかなえる スタッフインタビューとかキャラデザ書き下ろしイラストとか設定画みたいな方向で頑張ってほしい
26 19/08/25(日)01:57:18 No.617459064
興味がなかったものを知れるのはいいよね 今は本当に自分の見たいものだけ見れるようになってるから アンテナがどんどん低くなっていく
27 19/08/25(日)01:59:16 No.617459435
放課後プレイ読んでたなあ
28 19/08/25(日)02:00:19 Y14L/Kqo No.617459625
>数年前まではこれでいいよねって思ってたけど今はゴミみたいな企業wikiが蔓延しててつらい… 公式wikiがエアプ丸出しなオススメ運用とか出してくるタイプだとつらい
29 19/08/25(日)02:03:54 No.617460268
ゲーマガしか買ってなかったけど読者投稿のページとドリームキャス子の漫画好きだった
30 19/08/25(日)02:05:27 No.617460564
DPSは読者コーナーとかの方が話題になるけど攻略も見やすくてよかったよ
31 19/08/25(日)02:06:58 No.617460829
FF11の頃は読んでた気がする 旅団とかあったよね?ここの
32 19/08/25(日)02:07:20 No.617460896
>興味がなかったものを知れるのはいいよね >今は本当に自分の見たいものだけ見れるようになってるから >アンテナがどんどん低くなっていく 目当てのゲーム以外の紹介もパラパラ読んでて面白そうだなコレって思ったやつのほうが目当ての奴よりドはまりしたな…
33 19/08/25(日)02:07:32 No.617460934
今はコード目当てに買うぐらいだな
34 19/08/25(日)02:08:09 No.617461068
>角川の雑誌読み放題に入ってるとヒマ潰しに読むかな えっちょっとまって電プレのバックナンバー読めるの!?
35 19/08/25(日)02:08:34 No.617461148
乳首にディスクはめたおねえさんってまだ看板キャラやってるの?
36 19/08/25(日)02:09:26 No.617461314
>えっちょっとまって電プレのバックナンバー読めるの!? 角川の雑誌読み放題は前2号までくらいしか読めなかったかな
37 19/08/25(日)02:09:41 No.617461358
流れで勘違いしたけど冷静に考えたらそんなわけなかった…
38 19/08/25(日)02:10:05 No.617461425
4コマはゲームが添え物だったりゲームあるあるメインだったりファンタジー設定な奴がゲームする日常だったりジャンルが割と多岐にわたっていた気がする
39 19/08/25(日)02:11:46 No.617461741
11年くらい前は無駄にゲーム雑誌の種類多かった記憶がある
40 19/08/25(日)02:12:01 No.617461789
4コマ総じてクオリティが高いとは言えなかったけど素人が新作ゲームについて駄弁ってる感じの空気感が嫌いじゃなかった けど人気が出るとすぐゲーム無視して恋愛させようとしやがる
41 19/08/25(日)02:12:24 No.617461865
お気に入りのシリーズ物の発売直前インタビューとか載ってるやつなら割と買ってる気がする
42 19/08/25(日)02:12:39 No.617461909
いつからかものすごい勢いでファミ通の株が暴落していったな
43 19/08/25(日)02:13:29 No.617462036
>けど人気が出るとすぐゲーム無視して恋愛させようとしやがる ここみたいだな!
44 19/08/25(日)02:13:53 No.617462091
漫画とかでもそうだけど雑誌買わなくなるとアンテナ落ちちゃうね 今でさえやり尽くせてないから知っても困るけど…
45 19/08/25(日)02:14:21 No.617462165
もしDPSのバックナンバーが読み放題になったらリンチンチンの回収漏れを拾わないとなあ
46 19/08/25(日)02:14:23 No.617462176
攻略まとめた小冊子いいよね…
47 19/08/25(日)02:15:42 No.617462393
>漫画とかでもそうだけど雑誌買わなくなるとアンテナ落ちちゃうね >今でさえやり尽くせてないから知っても困るけど… 自分の好みじゃないものって話題作でもないと目に入ってこないよね
48 19/08/25(日)02:16:30 No.617462531
全部で何冊出たんだ電撃四コマ ゲーム部暮らしの人の作品が全然単行本化されなくてつらかった
49 19/08/25(日)02:16:40 No.617462556
家族ゲームが終わったあたりで完全に読むの止めたな
50 19/08/25(日)02:16:51 No.617462591
ファミ通もなんだかんだでるるるの漫画が目当てな部分もあった いい電子はクソだけど
51 19/08/25(日)02:17:06 No.617462625
スポーツ新聞的なノリのゲーム関係の新聞出ないかな
52 19/08/25(日)02:17:27 No.617462675
巻末のランキングも様変わりしてるんだろうな…
53 19/08/25(日)02:17:48 No.617462749
>全部で何冊出たんだ電撃四コマ >ゲーム部暮らしの人の作品が全然単行本化されなくてつらかった 248だって 思ったよりはるかにあった
54 19/08/25(日)02:17:49 No.617462753
>漫画とかでもそうだけど雑誌買わなくなるとアンテナ落ちちゃうね 雑誌のたぐい一切買わないけど 本屋行って平積み一望したりしてアンテナ情報最新にしてるよ
55 19/08/25(日)02:18:11 No.617462800
>スポーツ新聞的なノリのゲーム関係の新聞出ないかな それこそeスポーツだな
56 19/08/25(日)02:18:41 No.617462887
>スポーツ新聞的なノリのゲーム関係の新聞出ないかな 飛ばしばっかりで日付しか参考にされないレベルだけど一部の開発にだけ強いゲーム新聞とか出てくるんだ…
57 19/08/25(日)02:18:43 No.617462895
>248だって >思ったよりはるかにあった そこまで行ったらあと2冊出せよと思ってしまうな…
58 19/08/25(日)02:19:13 No.617462966
祥人の単行本出るの待ってたのに…… ふーふめっちゃ好きだったのに1巻しか出なかった
59 19/08/25(日)02:19:23 No.617462994
紙は早バレあるし重大発表みたいなのはネット優先になった印象だ
60 19/08/25(日)02:19:41 No.617463054
ユッカさんはついに単行本で完結しなかったか
61 19/08/25(日)02:20:03 No.617463131
>そこまで行ったらあと2冊出せよと思ってしまうな… どうせならゲームらしく255目指してほしい…
62 19/08/25(日)02:20:17 No.617463177
勝手に拾ってくるからハッカドールが結構助かってたんだけどなぁ
63 19/08/25(日)02:20:59 No.617463292
>放課後プレイ読んでたなあ あれ白泉社の雑誌で続いてんだよな エロOKだから彼氏が女装プレイさせられてたり
64 19/08/25(日)02:22:12 No.617463483
間空けてちょくちょく買ってたから四コマのラインナップがこれ新作だけど前に連載してた人じゃん!ってことがままあった
65 19/08/25(日)02:22:28 No.617463529
>魔王の同僚イジメが酷かった >誌面でやることじゃねえだろ 何やったの…
66 19/08/25(日)02:23:08 No.617463640
体験版のソフトにここのオリジナルのBGMが掛かってる事って無かった?
67 19/08/25(日)02:23:26 No.617463686
>>>ゲーム部暮らしの人の作品が全然単行本化されなくてつらかった >>祥人の単行本出るの待ってたのに…… >>ふーふめっちゃ好きだったのに1巻しか出なかった >ユッカさんはついに単行本で完結しなかったか この作者の漫画とか他所で読めないだろうから結構悲しい…
68 19/08/25(日)02:23:58 No.617463777
マイナーめなゲーム特集したりはいいんだけどライターが偏った好みで特定のキャラdisったりする読者ページ嫌いだった
69 19/08/25(日)02:24:13 No.617463805
>体験版のソフトにここのオリジナルのBGMが掛かってる事って無かった? 体験場たくさん詰め込まれてるディスクであったね
70 19/08/25(日)02:24:30 No.617463854
>この作者の漫画とか他所で読めないだろうから結構悲しい… 本誌でもゲーム?コラムみたいのやってたけどいったい本業はなにしてる人だったんだろう
71 19/08/25(日)02:25:06 No.617463941
ガンパレードマーチ特集号持ってる あと懸賞でVitaくれたから好き
72 19/08/25(日)02:25:17 No.617463968
読者参加型小説結構好きだったけどどうなったんだろう
73 19/08/25(日)02:25:18 No.617463972
あれ終わってたんだ… 家族ゲームとかゲマママとかUSA読んでたな
74 19/08/25(日)02:25:47 No.617464054
ゲーム部暮らし連載前の三国志町内会だっけ あれもめっちゃ好きだった
75 19/08/25(日)02:26:51 No.617464191
ゲーム部は何気に女の子だけのゆるい部活モノって流行りを先取りしてたかもしれない
76 19/08/25(日)02:26:58 No.617464204
家族ゲームは小学生の子が結婚するまでをリアルタイムで追ってたせいか最後の方鬱になった 小さいお姉さんはストーカー男とくっついてマジか…みたいに思った
77 19/08/25(日)02:27:18 No.617464261
変なデータとかゲーム屋で流れてた様なデモのCDとか付属してた時はよかった 今はなんでもネットだ
78 19/08/25(日)02:27:22 No.617464269
>ゲーム部は何気に女の子だけのゆるい部活モノって流行りを先取りしてたかもしれない 光画部的な良さがあった
79 19/08/25(日)02:27:57 No.617464359
うさぴょん仮面とかまとまったの欲しい
80 19/08/25(日)02:28:13 No.617464401
最近だととある魔術の電脳戦機やってたよね
81 19/08/25(日)02:28:27 No.617464437
格ゲー得意な妹とか姉のやつはいつの間にかめっちゃ年数進んで付き合ったり婚約したりしてたな… きらら系列でも書いてた気がする
82 19/08/25(日)02:29:05 No.617464523
4コマ付く号だけ買ってた 4コマ毎号付くようになってうれしかった だんだん付かなくなって買うの辞めた 四季賞ポータブルとかも付かなくなってアフタ買うの辞めた
83 19/08/25(日)02:29:29 No.617464577
ゲーム部暮らし大好きだったので今も単行本持ってる 今読むと登場するゲームで時の流れを強く感じる
84 19/08/25(日)02:30:07 No.617464649
>格ゲー得意な妹とか姉のやつはいつの間にかめっちゃ年数進んで付き合ったり婚約したりしてたな… >きらら系列でも書いてた気がする あの人はむんことかkashmirと同じ結構人気あるけどアニメ化しない枠みたいなイメージになりつつある あとコミティア
85 19/08/25(日)02:30:16 No.617464675
>変なデータとかゲーム屋で流れてた様なデモのCDとか付属してた時はよかった >今はなんでもネットだ ゲーム屋も減ってくな 一番好きだったとこはとうに消えて仕方なく使ってたショップもつい数か月前に解体になって今度跡地にスポーツジムができる
86 19/08/25(日)02:30:44 No.617464753
>読者参加型小説結構好きだったけどどうなったんだろう あの辺はずっと続いてるというか読者投稿の奴隷のページだけは本当に一貫して何も変わってないままだったと思う
87 19/08/25(日)02:30:46 No.617464758
ゲーム部暮らし描いてた人の話いもげでしかできたことない
88 19/08/25(日)02:31:12 No.617464814
ゲーム専門店ってホントに見なくなったな…
89 19/08/25(日)02:32:00 No.617464922
ちいさいお姉さんが電撃4コマにしてはやたら絵上手いなと思ってたけどあれは何故か作画原作別れてるんだよな 他に何描いてるか全然出てこないけど
90 19/08/25(日)02:32:13 No.617464946
スレ画は月一になってからはファルコム率がさらに上がった気がする いいんだけどもさ
91 19/08/25(日)02:32:27 No.617464987
>ゲーム部暮らし描いてた人の話いもげでしかできたことない たしかに…
92 19/08/25(日)02:32:34 No.617464999
ファミ通のPSP+PS3とかみさくらの扉絵目当てで買ってたな…
93 19/08/25(日)02:32:38 No.617465005
ふーふは放送に百合ップルがくっついて本編ではいちゃいちゃしつつクソめんどくさいオタクたちの静かな狂乱とクソめんどくさい後輩ちゃんとオタクの先輩と先輩の親友のホモの話完結したのかな…
94 19/08/25(日)02:32:49 No.617465036
放課後プレイのTRPG編が好きだった
95 19/08/25(日)02:33:14 No.617465088
結局欲しいのは新作情報だから別にいらねえわ
96 19/08/25(日)02:34:24 No.617465224
放課後プレイはそんな話題になってると知らなくて単行本発売日に秋葉行ったら軒並み品切れしてて上野のまんがの森に残ってたラスト1冊買った 記憶の扉がブワーッと開いたわ
97 19/08/25(日)02:34:33 No.617465242
唐突にひん剥かれるお姉さんの漫画が毎回載るゲーム雑誌と言うことで多少の混乱が隠せなかった当時
98 19/08/25(日)02:34:35 No.617465243
magazine walkerで読み放題セットの中にあるからまだまだ読んでるな
99 19/08/25(日)02:34:35 No.617465244
4コマの表紙のお姉さんの絵が見られなくなったのは残念だ
100 19/08/25(日)02:34:47 No.617465263
ギャルゲーなみちくとかまだあんのかな
101 19/08/25(日)02:36:23 No.617465468
>ゲーム専門店ってホントに見なくなったな… 地元のゲームショップは00年前後にはテレビゲームだけじゃきついってカードゲーム取り扱いだして今ではスマホとかの非公式修理やらにも手を出してなんとか生き延びてた… お盆に帰省した時もまだ営業してていっそびっくりしたよ
102 19/08/25(日)02:36:23 No.617465469
>4コマの表紙のお姉さんの絵が見られなくなったのは残念だ 色んなシチュエーションとか世界観のお姉さん見れて地味に好きだった
103 19/08/25(日)02:36:32 No.617465488
雑誌業界はゲームに限らずキツそう
104 19/08/25(日)02:36:37 No.617465495
ガバスとかって今でもあるの?
105 19/08/25(日)02:36:51 No.617465520
古賀先生のファンなんだろうな…みたいな地味に面白い漫画あったよね 変な宇宙人と遊ぶやつ
106 19/08/25(日)02:36:55 No.617465533
こっちはオタクよりだから二次創作好きの取っ掛かりになったな 通信の方はゲーム記事とそれ以外の関連性薄すぎだった
107 19/08/25(日)02:37:22 No.617465581
ずっと昔ここの自作絵板に祥人さん来てたなあ
108 19/08/25(日)02:37:43 No.617465623
お便りコーナーみたいなのが充実してたね なんか総ポイントが決まっててステ振りするとかあったような
109 19/08/25(日)02:37:49 No.617465636
ファミ通はゲームコード付けて元気そこそこありそう
110 19/08/25(日)02:38:05 No.617465663
覇王はあんまり記憶にない ハイスコアはエロゲ紹介ページでアホみたいにシコってた
111 19/08/25(日)02:38:36 No.617465724
>ずっと昔ここの自作絵板に祥人さん来てたなあ へー知らんかった
112 19/08/25(日)02:38:48 No.617465746
ゲーム家族の人もほめ子描いてなかったかな
113 19/08/25(日)02:38:51 No.617465748
もう雑誌読む体力がない スマホにパソコンに情報に触れれる端末が多すぎる
114 19/08/25(日)02:39:02 No.617465773
>古賀先生のファンなんだろうな…みたいな地味に面白い漫画あったよね >変な宇宙人と遊ぶやつ あの野郎と宇宙人のやり取りに既視感があると思ったらソレか 言われてみればそうだわ…
115 19/08/25(日)02:39:05 No.617465781
Dの方の猫有馬の表紙が好きだったな
116 19/08/25(日)02:39:29 No.617465835
enjoyねっとぴーぷるだかそんな名前の漫画がそこそこ気ぶれてよかった記憶がある
117 19/08/25(日)02:40:20 No.617465940
>雑誌業界はゲームに限らずキツそう 特化して尖らないと生きていけないとかは聞く そのうちこの月はスクエアのコラムやインタビューだけこの月はカプコンのコラムとインタビューだけとかになっていくのかな
118 19/08/25(日)02:40:21 No.617465941
攻略情報以外の公式スタッフ取材によるダイレクとマーケティング記事とか増えれば良いのに
119 19/08/25(日)02:42:00 No.617466143
気になる特集が数十ページあったりするときは結構買っちゃうんだけど結局読まない…
120 19/08/25(日)02:42:04 No.617466155
su3267185.jpg あったわ…
121 19/08/25(日)02:42:14 No.617466171
>そのうちこの月はスクエアのコラムやインタビューだけこの月はカプコンのコラムとインタビューだけとかになっていくのかな そういう意味の特化はさらにダメだろ 月の売り上げでメーカーの人気が浮き彫りになるんだぞ
122 19/08/25(日)02:42:42 No.617466224
>雑誌業界はゲームに限らずキツそう 雑誌の裏表紙に広告がつかなくなってるのがヤバさを物語ってるね 週刊少年誌はソシャゲの広告でなんとかあの枠を保ってるけど
123 19/08/25(日)02:42:53 No.617466249
>su3267185.jpg >あったわ… 新訳ファンタジー絵巻が気になる
124 19/08/25(日)02:44:23 No.617466439
ゲーム部暮らし1巻初版が2006年だった…
125 19/08/25(日)02:44:36 No.617466469
ひょっとして現役でまだ連載漫画家やってるの放課後プレイの人だけか?
126 19/08/25(日)02:45:02 No.617466516
なんかレトロ中古ゲーをGAIJINがよく買ってくみたいだけどちゃんとプレイするんだろうか
127 19/08/25(日)02:46:02 No.617466611
>su3267185.jpg >あったわ… ユッカとふーふはちゃんと単行本出してほしいな… 秋田書店じゃあるまいし
128 19/08/25(日)02:46:44 No.617466679
>新訳ファンタジー絵巻が気になる かなり昔のまんがタイムだかのだったかな…? 気ぶり獣人漫画とか描いてる人だから「」好みではある Kindleとかにあんのかな
129 19/08/25(日)02:47:44 No.617466794
kindleアンリミで無料だから逆に最近になってファミ通ちゃんと読むようになった
130 19/08/25(日)02:48:13 No.617466849
ゲーム雑誌のおまけの4コマなんて一握りの人気作ですら単行本出してもろくに売れないだろうしなあ
131 19/08/25(日)02:48:23 No.617466874
4コマのvol30くらいまで実家においてあるはず…
132 19/08/25(日)02:48:43 No.617466908
ふーふの単行本出たとき一部百合コミュニティで爆流行りしてて同人誌も出たりしたな…
133 19/08/25(日)02:48:47 No.617466916
レトロゲームとかコレクションアイテムみたいな面もあるし…
134 19/08/25(日)02:49:38 No.617467010
ふーふの岡田さんクソめんどくさくて共感してた