虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/23(金)21:54:55 えすか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/23(金)21:54:55 No.617084730

えすかでというおとこのひとと、 だなえというおんなのひとは、 なかがわるいみたい。 なかよくすればいいのに。

1 19/08/23(金)21:57:42 No.617085837

ダナエに加勢 エスカデに加勢 >自分には無関係

2 19/08/23(金)21:57:43 No.617085841

ダナエはいなくてもシナリオに影響なさそう

3 19/08/23(金)21:59:27 No.617086493

>>自分には無関係 無関係!?  ここまで首をつっこんでおいて無関係ですって!? 信じられない!!

4 19/08/23(金)22:00:11 No.617086771

いやだって俺赤の他人ですし巻き込んだのそっちですよあねさん

5 19/08/23(金)22:02:24 No.617087545

決闘だろ?二人でやれという気持ちで選んだだけなんだ…

6 19/08/23(金)22:02:54 No.617087747

アーウィンが世界滅ぼしたいから滅ぼすわ マチルダがやっちゃえやっちゃえw だから徹頭徹尾エスカデが正しいんだよな

7 19/08/23(金)22:04:42 No.617088361

普段は二足歩行なのに走る時四足なのは狙いすぎだと思う

8 19/08/23(金)22:05:45 No.617088738

なんかもう勝手にやってくれよ…ってなる

9 19/08/23(金)22:06:08 No.617088899

そういう構図なら巻き込まれただけの人間からしたら エスカデに頑張ってもらわないと困るわなそりゃ…

10 19/08/23(金)22:06:30 No.617089045

この子厚底サンダル履いてるけど靴いらないよね?

11 19/08/23(金)22:06:31 No.617089049

こいつにマチルダを抑えるパワーがないのが悪い あいつを抑え込めるなら好きなだけ味方してやるのに

12 19/08/23(金)22:07:50 No.617089581

自分の考える幸せを幼馴染に押し付けるメンヘラヒス女

13 19/08/23(金)22:08:06 No.617089678

ダナエのほうが可愛い

14 19/08/23(金)22:08:13 No.617089735

英雄になれ・・・・

15 19/08/23(金)22:09:42 No.617090261

でもパツパツスパッツ履いて偉そうにしてる奴に加勢したくないし…

16 19/08/23(金)22:10:02 No.617090400

エスカデが女聖騎士でダナエがオスの獣人だったら10:0でエスカデが支持されてると思う

17 19/08/23(金)22:10:33 No.617090605

げぼはっ!

18 19/08/23(金)22:11:28 No.617090920

>無関係!?  >ここまで首をつっこんでおいて無関係ですって!? >信じられない!! 俺はただダナエと仲良くしていたかっただけなのに

19 19/08/23(金)22:11:32 No.617090960

一部で見た目の人気はあるけどキャラクター的にはかなり駄目な奴だと思う

20 19/08/23(金)22:11:57 No.617091099

スパッツ野郎と猫ケモ娘どっち選べって言われちゃそりゃあ断然後者ですよ

21 19/08/23(金)22:11:59 No.617091110

漫画版が優しい世界

22 19/08/23(金)22:12:20 No.617091249

こいつに加勢したことないからこいつルート知らないや

23 19/08/23(金)22:12:50 No.617091441

アーウィンに嫉妬して鉱山に追い込み奈落に突き落とそうとしたら自分が奈落に落ちたスパッツ

24 19/08/23(金)22:12:55 No.617091474

>エスカデが女聖騎士でダナエがオスの獣人だったら10:0でエスカデが支持されてると思う 言いたい事は解る だがここは9:1にしてくれないか…

25 19/08/23(金)22:13:29 No.617091692

スパッツは最終戦に連れて行かないと死んじゃうんだっけ

26 19/08/23(金)22:13:41 No.617091772

エスカデ編の話はみんな驚くほど同じ話しかしてないのはちょっと笑える

27 19/08/23(金)22:14:03 No.617091912

エスカデ実はちゃんと自分が前時代の遺物って理解してるフシはあるのがな…

28 19/08/23(金)22:14:22 No.617092030

あの話に正気な登場人物を求めるのが多分間違っているのだ

29 19/08/23(金)22:14:32 No.617092101

スパッツはアーウィンが災いを起こすなんて言ってるけど種を蒔いたのは彼よ

30 19/08/23(金)22:14:38 No.617092133

みんな仲良く奈落に堕ちてもらうね

31 19/08/23(金)22:14:51 No.617092215

まずマチルダがキモい

32 19/08/23(金)22:15:20 No.617092385

アーウィンが飛ばしてくる光る弾避けられない

33 19/08/23(金)22:15:28 No.617092434

>アーウィンに嫉妬して鉱山に追い込み奈落に突き落とそうとしたら自分が奈落に落ちたスパッツ 恋愛感情ぬきにしても騎士の子として見過ごせない場面だったし同じことしてたと思うよスパッツは 結局はマチルダが悪い

34 19/08/23(金)22:16:07 No.617092682

>エスカデ実はちゃんと自分が前時代の遺物って理解してるフシはあるのがな… してなきゃ自分が英雄になるよ 主人公を英雄にしてやるって言ったのはそういうこと

35 19/08/23(金)22:16:12 No.617092715

マチルダは正しい在り方なんだろうが人間から見たら悍ましいって感じだからしゃあないわな

36 19/08/23(金)22:16:29 No.617092829

大体マチルダが話聞かないのが悪い

37 19/08/23(金)22:16:34 No.617092880

幼馴染みズの中では感性が一番一般寄りだが とにかく人の話を聞かねえし自分の意見に沿わないとキレる

38 19/08/23(金)22:16:51 No.617093012

>まずマチルダがキモい メンタルが本当にキモい

39 19/08/23(金)22:17:07 No.617093120

魂は無くならないって答えたときの会話が好きすぎる

40 19/08/23(金)22:17:23 No.617093230

ダナエ男は相当にキモいことになる

41 19/08/23(金)22:17:34 No.617093319

ガイアとの会話見るだけでもうこいつダメだわってなる まあだからといって別に誰かの肩持ったりせず平等に奈落送りにするんだが

42 19/08/23(金)22:17:44 No.617093389

マチルダも最後にアーウィンに拒絶されて泣き崩れてた?し何コイツって感想だった

43 19/08/23(金)22:17:56 No.617093476

自分の理想像を他人に押し付けるはっきりいってクズの分類に入る

44 19/08/23(金)22:18:00 No.617093496

ヒステリックランという必殺技名がひどい

45 19/08/23(金)22:18:11 No.617093555

>まずマチルダがキモい あの悟りモドキみたいな精神は本当なんだったんだ…

46 19/08/23(金)22:18:46 No.617093785

見た目100点 マチルダへの思いやり100点 素の性格0点

47 19/08/23(金)22:18:48 No.617093799

>自分の理想像を他人に押し付けるはっきりいってクズの分類に入る なぁにどいつもこいつも似たようなもんだ

48 19/08/23(金)22:18:50 No.617093807

>まずマチルダがキモい 賢人に相応しいメンタルしてると思うぜ!

49 19/08/23(金)22:19:16 No.617093962

「こうあるべき」という像の対立だよね

50 19/08/23(金)22:19:34 No.617094084

一連の流れヌヌザック辺りに見せたら舌打ちしそう

51 19/08/23(金)22:19:49 No.617094170

>マチルダも最後にアーウィンに拒絶されて泣き崩れてた?し何コイツって感想だった アーウィンの自由な選択を受け入れようよって話だよな

52 19/08/23(金)22:20:06 No.617094287

>一連の流れヌヌザック辺りに見せたら舌打ちしそう まずこの時代に悪魔らしくって馬鹿かよ……

53 19/08/23(金)22:20:18 No.617094368

めんどくせえ~…ころそ…

54 19/08/23(金)22:20:22 No.617094389

なんでマチルダが賢人候補かわからなかったけど今ならわかる 賢人って基本人間の理解におよばない思考をしてるんだ悪く言えばクソコテ気質

55 19/08/23(金)22:20:26 No.617094410

恋愛を切り離すとアーウィンもエスカデも別に変なことは何もしてない なんならダナエさえ マチルダだけが…

56 19/08/23(金)22:20:30 No.617094436

アーウィンも俺悪魔だから悪いことしなきゃ…みたいな感じだしな…

57 19/08/23(金)22:20:31 No.617094449

>マチルダも最後にアーウィンに拒絶されて泣き崩れてた?し何コイツって感想だった 拒絶前のちょっとワクワクしてハイになってるのは可愛かったよ おめえそりゃ受け入れられる訳ないだろ…とは思ったけど

58 19/08/23(金)22:20:35 No.617094472

>>マチルダも最後にアーウィンに拒絶されて泣き崩れてた?し何コイツって感想だった >アーウィンの自由な選択を受け入れようよって話だよな 一応はあそこで賢人として完成したんだと思うけどね

59 19/08/23(金)22:20:45 No.617094537

まぁダナエの思惑通りに行けば一番丸く収まってただろうというのはある

60 19/08/23(金)22:21:14 No.617094704

この「めんどくせえ殺そ」を肯定するのが賢人でありマナの女神だというお話 何故ならそれは世界への接し方だから

61 19/08/23(金)22:21:18 No.617094745

らしさに囚われてたりこうあるべきを押し付けあったり楽しそうだね君たち…

62 19/08/23(金)22:21:30 No.617094793

うーん…サボテンくんはどう思う?

63 19/08/23(金)22:21:35 No.617094816

全員違った世界観持ってるから面白い

64 19/08/23(金)22:22:14 No.617095035

賢人殿の欺瞞に満ちた言葉は私にはさっぱり… 過去や役割に縛られず自由に生きるべきって考えはいいけどもっと言い方やり方あるだろうが!

65 19/08/23(金)22:22:16 No.617095042

>アーウィンも俺悪魔だから悪いことしなきゃ…みたいな感じだしな… それに殉じて滅べるのは古臭くとも覚悟や良しなんだけど作品的には駄目なんだろうな

66 19/08/23(金)22:23:06 No.617095326

親友が超スピードで老いて弱ってく姿を近くで見てたのダナエだけだろうし 大雑把に言えばせめて穏やかな余生を過ごして欲しいという願いを抱くのを押し付けのヒステリーと切り捨てることは俺にはできねえ

67 19/08/23(金)22:23:07 No.617095344

ランドメイクシステムが直球でそれなんだけど 各々が持つ世界の話なんだよねLOM

68 19/08/23(金)22:23:28 No.617095464

誰か一人欠けてればある程度丸く収まったはず

69 19/08/23(金)22:24:02 No.617095707

戦争しまくった後の世界だからね次の一歩を踏み出してほしい

70 19/08/23(金)22:24:05 No.617095717

エスカデ編は子供の頃はさっぱりだったが大人になってから面白さがわかるようになってきた

71 19/08/23(金)22:24:11 No.617095755

エスカデ編で荒んだ心に草人がスーッと効いて…これは…ありがたい……

72 19/08/23(金)22:24:11 No.617095756

マチルダや七賢人はジェダイコードがわかりやすいぞ 感情はなく、平和がある。無知はなく、知識がある。熱情はなく、平静がある。混沌はなく、調和がある。死はなく、フォースがある。 てやつ

73 19/08/23(金)22:24:28 No.617095855

>誰か一人欠けてればある程度丸く収まったはず マチルダだな

74 19/08/23(金)22:24:35 No.617095886

>それに殉じて滅べるのは古臭くとも覚悟や良しなんだけど作品的には駄目なんだろうな 言ってしまえば閉じた世界だからねえ 個人で完結しちゃってるからマナの女神の言うところの「愛」がなくなっちゃってるんだと思う

75 19/08/23(金)22:24:59 No.617096026

>>アーウィンも俺悪魔だから悪いことしなきゃ…みたいな感じだしな… >それに殉じて滅べるのは古臭くとも覚悟や良しなんだけど作品的には駄目なんだろうな やけっぱちで選んだ道だしな

76 19/08/23(金)22:25:32 No.617096238

>親友が超スピードで老いて弱ってく姿を近くで見てたのダナエだけだろうし >大雑把に言えばせめて穏やかな余生を過ごして欲しいという願いを抱くのを押し付けのヒステリーと切り捨てることは俺にはできねえ ババアはともかくアーヴィンとエスカデに仲良くしろってのは無茶だよダナエさん…

77 19/08/23(金)22:26:10 No.617096513

エスカデは自分たちの形が古いって薄々わかりながら突っ走るしかない感じでお辛い

78 19/08/23(金)22:26:21 No.617096578

当時は妖精を斬り殺すエスカデが酷いと思ってました まあ主人公もラビからカーミラまでぶち殺しまくるんですけど

79 19/08/23(金)22:26:25 No.617096600

マチルダはなにしてもいいよ自由だよ何人殺そうが救おうが心のやりたあようにやれよの人なので

80 19/08/23(金)22:26:26 No.617096613

これ全員奈落送りが正解だよねやっぱ お話としても奇麗にオチるし

81 19/08/23(金)22:26:32 No.617096645

自分には関係ないを選択して最終決戦でエスカデに死んでもらうのがエスカデ編の正史だと勝手に思っている

82 19/08/23(金)22:26:40 No.617096688

マチルダとアーウィンが今から駆け落ち成功すれば丸く収まるんじゃね!?とダナエが考えるのはわかる アーウィンの破壊思想とかそれを受け入れるマチルダの過激な自由思想とかが常識外れ過ぎるだけで…

83 19/08/23(金)22:26:57 No.617096768

漫画でエスカデと子育てやってるのいいよね

84 19/08/23(金)22:27:07 No.617096827

悪魔だから悪い事をしたくなりつつもなんとか社会生活送れてるのが魔法学校の校長かな

85 19/08/23(金)22:27:10 No.617096846

>当時は妖精を斬り殺すエスカデが酷いと思ってました >まあ主人公もラビからカーミラまでぶち殺しまくるんですけど 妖精なんかクソ野郎ばっかじゃん…あの世界

86 19/08/23(金)22:27:19 No.617096888

マチルダが存在しなければせいぜい喧嘩友達くらいで終わってそうなんだよな男二人は

87 19/08/23(金)22:27:19 No.617096893

エスカデはだからこんな因習一緒に消えちまうべきなんだよ みたいなところが見える気がする 悪魔とか騎士とか

88 19/08/23(金)22:27:39 No.617096990

エスカデの言うとおり早々にアーウィンを殺して精霊力があるマチルダが司祭をやるのが人間視点では一番まともな道

89 19/08/23(金)22:27:52 No.617097063

>これ全員奈落送りが正解だよねやっぱ >お話としても奇麗にオチるし あえてエスカデだけ残す おまえをえいゆうにしてやる

90 19/08/23(金)22:28:04 No.617097135

妖精は本当にクソなので殺して良い

91 19/08/23(金)22:28:24 No.617097246

妖精はなぁ道迷わせたりなぁ…

92 19/08/23(金)22:28:30 No.617097276

愚かなナクラートス…妖精を力でねじふせられるものか

93 19/08/23(金)22:28:35 No.617097307

可愛い獣人め 指輪をプレゼントする意味を教えてやるからな

94 19/08/23(金)22:28:36 No.617097314

ガイアにあったあとやっぱ使えねーな賢人は時間の無駄だったわ!とかだからじぶんの望んだ答えが欲しかっただけだスレ画は

95 19/08/23(金)22:28:45 No.617097357

>エスカデは自分たちの形が古いって薄々わかりながら突っ走るしかない感じでお辛い アーウィンもエスカデもやり方が間違ってるとは薄々自覚していても 他にすがる物がないアイデンティティの喪失を悪魔と騎士というものに求めてしまったから 最初っから関係の修復なんてできる筈がないよね…

96 19/08/23(金)22:28:50 No.617097379

「」…お前が英雄になれ… げぼはっ!

97 19/08/23(金)22:29:10 No.617097484

>マチルダはなにしてもいいよ自由だよ何人殺そうが救おうが心のやりたあようにやれよの人なので 老化後と老化前で思想が違うっぽいのがまたややこしい 悟ってないで省みろよ!昔を!

98 19/08/23(金)22:29:17 No.617097528

妖精すらも過去の憎しみに囚われて自分の本来の姿見失ってるっていうのがオチだしな…

99 19/08/23(金)22:29:19 No.617097539

>マチルダが存在しなければせいぜい喧嘩友達くらいで終わってそうなんだよな男二人は あるいはマチルダを思う気持ちは一緒だと共感できれば良かったんだけど たぶん二人ともマチルダのこと女の子としては別に好きじゃない…

100 19/08/23(金)22:29:29 No.617097595

>漫画でエスカデと子育てやってるのいいよね あんまりにも救いも糞も無いから俺の中ではアレが正史になってる

101 19/08/23(金)22:29:37 No.617097638

>悪魔だから悪い事をしたくなりつつもなんとか社会生活送れてるのが魔法学校の校長かな 花火とかオチはともかくこの人もやっぱアレなとこあるんだなとは思った 一方凍れる記憶や珠魅での言葉考えると人らしい(悪魔だけど)とこもあるなと

102 19/08/23(金)22:30:03 No.617097770

人が自由に生きるの最高にロックンロールじゃんなマチルダと強大な悪魔のアーウィンの相性が悪すぎる

103 19/08/23(金)22:30:12 No.617097830

ルシェイメアにダナエかエスカデの生き残った方を連れて行かないと死ぬってのは ノーヒントだと地味に酷い罠になってるから…

104 19/08/23(金)22:30:21 No.617097889

校長は授業はクソつまんないらしいけど慕ってる生徒多そうなのがいいんだ

105 19/08/23(金)22:30:34 No.617097976

ぶっちゃけマチルダアレ悟ってるというか駆け落ちからこのかたずっとヤケクソになってるだけなんじゃ…と思わんでも無い

106 19/08/23(金)22:30:58 No.617098130

>ガイアにあったあとやっぱ使えねーな賢人は時間の無駄だったわ!とかだからじぶんの望んだ答えが欲しかっただけだスレ画は ガイアは元から自分の気付いていない自分の中の答えを返す存在だからな 既に自覚している事を訊いても意味がないんだよ

107 19/08/23(金)22:31:02 No.617098152

あの魔法学校曰く付きが多すぎる

108 19/08/23(金)22:31:27 No.617098305

だからこうしてエスカデ編は主要キャラを皆殺しにする

109 19/08/23(金)22:31:52 No.617098455

違うよダナエは連れて行かなくても生き残るよ ルシェイメアで戦死するのはエスカデだけ

110 19/08/23(金)22:31:53 No.617098460

子供の頃はエスカデがなんやこいつぅ!で今はダナエとマチルダがなんやこいつぅ!

111 19/08/23(金)22:32:17 No.617098611

>あの魔法学校曰く付きが多すぎる ただでさえ魔力多い悪魔の倍の魔力持つ校長に ワーム喚べる召喚士に不死皇帝の嫁って カシンジャ先生の見劣りっぷりよ

112 19/08/23(金)22:32:18 No.617098616

悪魔である事から解き放たれて自由だったら もしかして自分に振り向いてくれるかもとか考えていたのなら甘過ぎる

113 19/08/23(金)22:32:41 No.617098747

>校長は授業はクソつまんないらしいけど慕ってる生徒多そうなのがいいんだ 戦争で荒廃した世界で学校を作ろうって考えて実際に大学園都市作る時点で只者じゃないよね校長 授業はクソつまんなさそうだけど

114 19/08/23(金)22:32:48 No.617098794

ダナエがキレるのはここまでエスカデ編進めておいて関係ないとかふざけてんのかてめえ!的な意味が大きい けど某ゲームプレイヤーはニュートラルなルートを求めてしまうものなんだ仕方のないことなんだよ…

115 19/08/23(金)22:32:50 No.617098808

エスカデ編は全員死んだ方がスッキリする

116 19/08/23(金)22:33:02 No.617098868

世界を滅ぼすためにルシェイメア召喚したけど これをどうにかできそうな個人もしくは集団がそこそこいるのがウケる

117 19/08/23(金)22:33:06 No.617098884

せめてマチルダころころできるルートありゃ俺はすっきりできたんだけど

118 19/08/23(金)22:33:25 No.617098981

悟りよりも自分を誤魔化さず感情のままに生きるっていうのが大切よみたいな世界だよね だから最後にアーウィンに振られて泣き崩れるところは正しいと思う

119 19/08/23(金)22:33:30 No.617099007

どうにかできる方法があるかもしれない状況でこのままでいいんですーとか言ってる 姉みたいな友人をほっとけるわけはないんだけどもたまにヒステリックランが過ぎる…

120 19/08/23(金)22:33:37 No.617099045

アーウィンのところにドラゴンキラー連れて行くと辛辣なコメントをくれる

121 19/08/23(金)22:33:38 No.617099049

ニキータの評価爆上げシナリオ

122 19/08/23(金)22:33:39 No.617099063

魔法学園のキャラは本来不死皇帝偏のキャラだから設定だけえらいことになった

123 19/08/23(金)22:33:40 No.617099064

>違うよダナエは連れて行かなくても生き残るよ >ルシェイメアで戦死するのはエスカデだけ 他の仲間連れていくとそれぞれ独自のセリフ喋るのいいよね

124 19/08/23(金)22:33:45 No.617099088

メインストーリー三つの中でこれだけ見てる側はハッピーエンドとは言い切れないんだよな

125 19/08/23(金)22:33:52 No.617099130

まぁそれはそれとして可愛いからダナエ選ぶよ 走る時に四足歩行になるのとかとても良い

126 19/08/23(金)22:34:00 No.617099173

>他の仲間連れていくとそれぞれ独自のセリフ喋るのいいよね 世界はオイラの金ヅルにゃ!!!!

127 19/08/23(金)22:34:04 No.617099190

>せめてマチルダころころできるルートありゃ俺はすっきりできたんだけど ちゃんと死にはするだろ なんか背景で「ふたりは幸せに暮らしました」的な演出出しながら

128 19/08/23(金)22:34:21 No.617099293

ルシェイメアですらもうあの時代では世界滅ぼすには足りない型落ち品っつう事だな…

129 19/08/23(金)22:34:29 No.617099338

>世界を滅ぼすためにルシェイメア召喚したけど >これをどうにかできそうな個人もしくは集団がそこそこいるのがウケる 戦に参加すりゃポキールとかだって大暴れするんだろうし 必要とあらばヌヌザック先生やシエラなんかも出てくるだろうしなぁ…

130 19/08/23(金)22:34:31 No.617099343

あえてエスカデについた上で戦死させる専用イベントまで用意されていてヤツは優遇されすぎている

131 19/08/23(金)22:34:31 No.617099346

>悪魔である事から解き放たれて自由だったら >もしかして自分に振り向いてくれるかもとか考えていたのなら甘過ぎる 悪魔でも聖女でもなくなったなら見向きもされなくなりました エスカデも騎士でなくなったら旅にでも出ると思うわマチルダ置いて

132 19/08/23(金)22:34:36 No.617099374

>世界を滅ぼすためにルシェイメア召喚したけど >これをどうにかできそうな個人もしくは集団がそこそこいるのがウケる 痴話喧嘩の最大の被害者ね

133 19/08/23(金)22:34:49 No.617099470

>ただでさえ魔力多い悪魔の倍の魔力持つ校長に >ワーム喚べる召喚士に不死皇帝の嫁って >カシンジャ先生の見劣りっぷりよ カシンジャ先生は美人だし…

134 19/08/23(金)22:34:52 No.617099494

本物の化け物クラスがそこらへんにいすぎる…

135 19/08/23(金)22:35:06 No.617099572

>あえてエスカデについた上で戦死させる専用イベントまで用意されていてヤツは優遇されすぎている そもそも正式名称エスカデ編だかんな!

136 19/08/23(金)22:35:23 No.617099670

ダナエをこれだけかわいい姿にしたのがエスカデ編を複雑にしている

137 19/08/23(金)22:35:31 No.617099716

ルート次第で死ぬじゃんどこがエスカデ編だよと昔は思ってたが 今はちょっと納得出来る

138 19/08/23(金)22:35:48 No.617099831

ダメなところも目立つけど当時からエスカデカッコイイと思うし好きですまない

139 19/08/23(金)22:36:12 No.617099984

>そもそも正式名称エスカデ編だかんな! アレ別に正式名称じゃないってアルティマニアに書いてあったじゃん

140 19/08/23(金)22:36:24 No.617100083

アーウィンエスカデダナエあたりは飲み込めるけど マチルダは本当ダメ

141 19/08/23(金)22:36:24 No.617100087

>本物の化け物クラスがそこらへんにいすぎる… 戦後の幾らか落ち着いた時期って 逆に言うと戦争での英雄だらけって環境だからな

142 19/08/23(金)22:36:27 No.617100113

アーウィンはマチルダが自由になれればという一心でマチルダの力を奪ってしまったけど その結果マチルダが達観ババアになってしまいエスカデがけおってダナエが泣いて 俺が悪い…俺はやっぱり悪魔だったんだ…っていう気持ちの裏返しで悪魔らしい悪魔っていう妄想で自縄自縛になっていくのが

143 19/08/23(金)22:36:31 No.617100126

このゲームで一番可哀想なのはカニ

144 19/08/23(金)22:36:40 No.617100191

>ダナエをこれだけかわいい姿にしたのがエスカデ編を複雑にしている つまり全員女の子にしてマチルダを男にすれば良い

145 19/08/23(金)22:37:06 No.617100388

>ダメなところも目立つけど当時からエスカデカッコイイと思うし好きですまない 師匠にダメ出しされるとことかガイアにぞんざいな口きかれるとことか好きだよ

146 19/08/23(金)22:37:27 No.617100548

マチルダが男だったら「」はどうにかして愉快に殺せないかなこいつって絶対思うよね

147 19/08/23(金)22:37:54 No.617100718

>つまり全員女の子にしてマチルダを男にすれば良い マチルダにヘイトを集中させる形で解決させようとすんな

148 19/08/23(金)22:37:58 No.617100751

アーウィンエスカデは悪魔や騎士の因習を拠り所ともしてる愚か者で それを自覚もしてるからこの時点で面倒くさい そこにマチルダとダナエが加わって

149 19/08/23(金)22:38:06 No.617100814

戦後にガイアのセリフが変わるのもエスカデだけ

150 19/08/23(金)22:38:07 No.617100821

エスカデ編は未だにノーフューチャーのラ・バンやグレイドゥと同じくらい不快な印象がぬぐえない 話の内容よりあちこち行かされた上稼ぎやアイテムに旨みが全然ないせいだと思うけど

151 19/08/23(金)22:38:26 No.617100943

そういや実入りはないな…

152 19/08/23(金)22:38:58 No.617101146

何か冒険してる感じもないしなエスカデ編

153 19/08/23(金)22:39:01 No.617101171

最後の最後らへんでなんだお前喋るようになったじゃんとか軽口言うエスカデが好き

154 19/08/23(金)22:39:03 No.617101190

>>まずマチルダがキモい >メンタルが本当にキモい マチルダはアーウィンに逝かれてBADENDだから…

155 19/08/23(金)22:39:06 No.617101202

サボテンくんは2話うごめく森の時点でやっかいな話と気付いてた

156 19/08/23(金)22:39:29 No.617101330

エスカデはクソコテ気質だけど マチルダが自分に振り向かないことはキチンと分かってるし アーウィンに対しては嫉妬だけでなく彼の悪魔的衝動を騎士として止めるべきと思って行動しているんだなと大人になって思った

157 19/08/23(金)22:39:32 No.617101340

でもアーウィン相手にエスカデ連れてった時のセリフ好きなんだよね俺 お前も人間味が出てきたじゃんって言うの

158 19/08/23(金)22:39:50 No.617101443

ある種一番通じ合ってるのがアーウィンとエスカデとも言える それくらい歪な人間関係

159 19/08/23(金)22:39:56 No.617101474

>戦後にガイアのセリフが変わるのもエスカデだけ 表面上はともかく根っこの部分が変われた証だよな

160 19/08/23(金)22:39:57 No.617101477

アーウィンとエスカデは縋る物がもう種族とか役目しか無かった ダナエは介護疲れマチルダは老化で精神が病んだと考えれば仕方無い話だと納得できるかもしれない

161 19/08/23(金)22:40:12 No.617101557

エスカデ編はほぼ傍観者の立ち位置になるからなあ主人公 まあ殺傷与奪は主人公次第なんだけど

162 19/08/23(金)22:40:27 No.617101645

というかマチルダと通じ合ってるやつがいればなー!

163 19/08/23(金)22:40:28 No.617101649

そもそも救いのないゲームなんだ 見返りを求めるとかダメなんだ

164 19/08/23(金)22:40:46 No.617101764

いやぁあんなモンスターと通じ合う奴いるのかな

165 19/08/23(金)22:40:55 No.617101820

ぼくはあくまよりも、 こまけだらのほうがいいとおもう。

166 19/08/23(金)22:41:00 No.617101847

でっかい、でっかい、へびが、へびが、とんだ、とんだ、とんだよ、とんだ。へびのなかをあるいていて、あたまのほうへいったらしい。あたまのほうにはあくまがいて、それをたおしてきたらしい。なんだか、こどもだまし。

167 19/08/23(金)22:41:09 No.617101891

>このゲームで一番可哀想なのはカニ うるせえ大人しく踏まれろ!逃げるな!

168 19/08/23(金)22:41:25 No.617101983

>ある種一番通じ合ってるのがアーウィンとエスカデとも言える 似た者同士だからなどうしてこうなってるのかも理解してるし

169 19/08/23(金)22:41:40 No.617102060

当時のもやもや感が蘇ってきたので漫画版読んでスッキリするか…

170 19/08/23(金)22:41:54 No.617102135

>というかマチルダと通じ合ってるやつがいればなー! 男ども別にひとりの女の子としてのマチルダをのことは好きでもなんでもないから…

171 19/08/23(金)22:42:05 No.617102192

他の長編は筋もわかりやすいからな… 瑠璃君殺された時レディパールがよくも私の騎士を!ってキレるのいいよね

172 19/08/23(金)22:42:16 No.617102248

漫画版だと結構すっきりするオチだから…

173 19/08/23(金)22:42:17 No.617102255

エスカデ編はボスも微妙に思い出しにくいんだ 絨毯引っぺがしてくるやつとか

174 19/08/23(金)22:42:18 No.617102265

>そもそも救いのないゲームなんだ >見返りを求めるとかダメなんだ 珠魅編もドラゴンキラー編もいい感じで終わってるし…

175 19/08/23(金)22:42:28 No.617102321

ある意味誰とも理解し合えなかったのはダナエだけなんだ

176 19/08/23(金)22:42:35 No.617102355

>ダナエがキレるのはここまでエスカデ編進めておいて関係ないとかふざけてんのかてめえ!的な意味が大きい >けど某ゲームプレイヤーはニュートラルなルートを求めてしまうものなんだ仕方のないことなんだよ… ていうかなんで決闘に加勢しないといけないんだよと

177 19/08/23(金)22:42:45 No.617102416

「面倒くせぇから全員死なねぇかな…」って思いながらプレイしてたら全員死んだ

178 19/08/23(金)22:42:55 No.617102489

ダナエもシエラもクソコテだからおれはこの珠魅編を選ぶぜ

179 19/08/23(金)22:43:04 No.617102548

>瑠璃君殺された時レディパールがよくも私の騎士を!ってキレるのいいよね 始めて黒真珠になった時はもういらないとか言ってたくせに 実はしっかり想ってるのがいいよね…

180 19/08/23(金)22:43:09 No.617102577

>>ある種一番通じ合ってるのがアーウィンとエスカデとも言える >似た者同士だからなどうしてこうなってるのかも理解してるし なんなら二人の間にマチルダはわりと不純物

181 19/08/23(金)22:43:12 No.617102596

アーウィンもエスカデも一応マチルダが好きといえば好きなんだろうけど 2人ともマチルダとの関係が子供の頃のまま止まってるから 恋愛かと言われると微妙な感じになるよね…

182 19/08/23(金)22:43:19 No.617102634

>ていうかなんで決闘に加勢しないといけないんだよと そこでしないという選択肢選んだんだろ? ダナエは急にキレた

183 19/08/23(金)22:43:20 No.617102649

ダナエが恋愛脳で話を拗らせてる気がしなくもない

184 19/08/23(金)22:43:31 No.617102702

ダナエさん理想しか見ようとしないから…

185 19/08/23(金)22:43:41 No.617102755

ケモノ好きなら見た目も乳も性格も良いシエラが居るし… 問題は姉弟ックスかヴァディス様との百合にしか発展しなそうな点だが

186 19/08/23(金)22:43:50 No.617102803

このゲームサブストーリー含めるとえぇ…って話のほうが多いし 他のメインストーリーは分かりやすいからバランスだよバランス

187 19/08/23(金)22:43:51 No.617102807

>なんだか、こどもだまし。 これといい宝石編といい ケンカ売ってんのかこのサボテン頭ァ…

188 19/08/23(金)22:43:56 No.617102824

>ダナエもシエラもクソコテだからおれはこの珠魅編を選ぶぜ シエラ愚弄すんな

189 19/08/23(金)22:43:59 No.617102841

マチルダが賢者にならなきゃなー、まだ後味悪くなかったんだけどなー

190 19/08/23(金)22:44:11 No.617102912

>ある意味誰とも理解し合えなかったのはダナエだけなんだ 昔の関係に固執した結果 誰からも置いてけぼり食らってるからなダナエ…

191 19/08/23(金)22:44:13 No.617102921

まあマチルダの人生を思えば役目や規律より自分の心の赴くままに動くことが大切!と思うのは分かる でもそう考えた結果に他人の自由の邪魔したくないから私何もしないね!はうーん… わからんでもないけどうーん…

192 19/08/23(金)22:44:19 No.617102951

シエラとヴァディス様はほんとシコれるよね

193 19/08/23(金)22:44:32 No.617103027

これと宝石は覚えてるのにもう一つは思い出せない

194 19/08/23(金)22:44:55 No.617103164

あなたは悪魔よ!!!

195 19/08/23(金)22:45:01 No.617103193

ヴァディス様のドラグーンになった経緯超かっこいいのよねシエラさん…

196 19/08/23(金)22:45:07 No.617103232

シエラは寧ろかなり話わかる方だよあのアサシン

197 19/08/23(金)22:45:09 No.617103240

>これと宝石は覚えてるのにもう一つは思い出せない うnうn焔城行こうねぇ

198 19/08/23(金)22:45:33 No.617103365

シエラもいきなり主人公殺しにかかって来るような人だし…

199 19/08/23(金)22:45:38 No.617103396

>これと宝石は覚えてるのにもう一つは思い出せない ドラゴンキラー 犬姉弟がインモラルででっかいえっちなドラゴンのおばちゃんが出てくる そしてモティさんと戦う

200 19/08/23(金)22:45:46 No.617103432

それこそ不死皇帝殺すとかいう滅茶苦茶重要な役割果たしてるのがシエラ姉さんだったり

201 19/08/23(金)22:45:54 No.617103470

剣作るのが楽しすぎてみてくれよこの全属性マックス直前木刀!したらどんなボスでも数発殴ると死ぬので正直世界の危機とかさっぱりわからないサイコ野郎になってしまった主人公 悪魔だのなんかゾンビ龍もどきだの知るか!死ね!で解決 でも宝石で泣く

202 19/08/23(金)22:45:59 No.617103497

海賊が金や女を略奪してるって語られるのエスカデ編だっけ?

203 19/08/23(金)22:45:59 No.617103500

レベル上げに付き合ってくれるいいドラゴン 石像拾うのがなんかかわいいドラゴン もふもふ

204 19/08/23(金)22:46:04 No.617103525

>シエラもいきなり主人公殺しにかかって来るような人だし… いやあの状況は仕方ねえよ…

205 19/08/23(金)22:46:22 No.617103627

ドラゴンキラーも宝石泥棒編も主人公が食い込むけどエスカデ編は傍観者というかいなくても話すすむからな

206 19/08/23(金)22:46:37 No.617103706

なんかもう一度やりたくなってきた 今やるとしたらVitaで出来るかな?

207 19/08/23(金)22:46:40 No.617103721

>海賊が金や女を略奪してるって語られるのエスカデ編だっけ? 見損なったよおかしら…

208 19/08/23(金)22:46:45 No.617103747

プレイしてた時は全然違和感無くダナエに加勢してたから滅茶苦茶嫌われてて結構ショックだったよ 言ってることそんなに悪辣だとは思わないんだよなぁ

209 19/08/23(金)22:46:58 No.617103815

>レベル上げに付き合ってくれるいいドラゴン メガロード様の器の大きさが半端ない あれでドラゴンの中では一番の若手という

210 19/08/23(金)22:47:00 No.617103828

ドラゴンキラー編は主人公とラルクのやってることとんでもねぇしな

211 19/08/23(金)22:47:04 No.617103855

>>なんだか、こどもだまし。 >これといい宝石編といい >ケンカ売ってんのかこのサボテン頭ァ… ただの陳腐な英雄譚があんだけ拗れて醜くなったって意味かと

212 19/08/23(金)22:47:06 No.617103863

メインの3つの話は何となく覚えてるんだけど ラストの部分は思い出せない マナの聖域に何しに行ったんだったか

213 19/08/23(金)22:47:40 No.617104049

>マナの聖域に何しに行ったんだったか 英雄になりに行った

214 19/08/23(金)22:48:19 No.617104283

ポストに入ったサボテンに気づかずすごいレベリングしてたのは覚えてる

215 19/08/23(金)22:48:27 No.617104346

楽器作成のサボテン日記は最高

216 19/08/23(金)22:48:31 No.617104382

>メインの3つの話は何となく覚えてるんだけど >ラストの部分は思い出せない >マナの聖域に何しに行ったんだったか うるせ~~~~!!! しらね~~~~!!! legend of m ana しに

217 19/08/23(金)22:48:37 No.617104410

>プレイしてた時は全然違和感無くダナエに加勢してたから滅茶苦茶嫌われてて結構ショックだったよ >言ってることそんなに悪辣だとは思わないんだよなぁ 普通に幸せになりゃいいじゃんで普通な意見だからな 状況は全然普通じゃないので結果として浮いちゃうのが難点で

218 19/08/23(金)22:48:44 No.617104448

ドラゴンキラー編は主人公が悪の側につくお話なのよね でもこれも女神的にはオッケー 何故なら貴方はその中で色んなものに興味を持ち歩き接してきたでしょう

219 19/08/23(金)22:48:52 No.617104506

マナの女神はOPでもっと私を見て!とか言ってるけどまあ忘れる

220 19/08/23(金)22:48:53 No.617104516

ラスボスは負の感情も私とかそんなこと言ってたような記憶しかない

221 19/08/23(金)22:49:07 No.617104599

>プレイしてた時は全然違和感無くダナエに加勢してたから滅茶苦茶嫌われてて結構ショックだったよ >言ってることそんなに悪辣だとは思わないんだよなぁ 嫌うというかコイツだけ滅茶苦茶だって話と思う 老いてくマチルダのそばにずっといたんだからあんなになっても別におかしくはないんだけどね

222 19/08/23(金)22:49:08 No.617104614

ラストは漫画版がスッキリした

223 19/08/23(金)22:49:51 No.617104847

泣くな!「」!石になっちまうぞ! って迷信だって言いながら三人とも言ってくれるのいいよね

224 19/08/23(金)22:49:52 No.617104850

光も闇も女神の一面だからな ポキールの言う通り君は闇を憎まなくていい

225 19/08/23(金)22:49:52 No.617104856

>あれでドラゴンの中では一番の若手という 他種族との関係を大事にしてて従者も多めに採ってるとか何だこの聖竜…

226 19/08/23(金)22:50:00 No.617104918

まあプレイヤーはなんとなくダナエが好きになって決闘傍観で殺しに来るところで おや?と疑問を抱かせて俯瞰的に見るよう誘導する役目があるだろうから

227 19/08/23(金)22:50:51 No.617105170

ドラゴンキラー編は迂闊に奈落に近づいて首根っこ掴まれたチャボくんが悪いところある

228 19/08/23(金)22:50:58 No.617105206

言ってることは本当に普通で善良なんだけど 他のメンバーが普通じゃねえんだ そして野郎2人が普通じゃないなりに冷静だからダナエが浮く

229 19/08/23(金)22:51:07 No.617105263

うーん…よくわかんないから皆死んでね…

230 19/08/23(金)22:51:17 No.617105338

ダナエは序盤から出てくるけどエスカデはエスカデ編入らないと出てこないからそういうプレイヤーの感情誘導もしてる

231 19/08/23(金)22:51:34 No.617105453

まあ墓石の前で「運命からは逃れられんぞ!」とか言いながら待ちぼうけしてるラルクかわいいし…

232 19/08/23(金)22:51:34 No.617105458

男組はわかっちゃいるけどこうするしかねーんだってなってるからな…

233 19/08/23(金)22:51:39 No.617105488

>>シエラもいきなり主人公殺しにかかって来るような人だし… >いやあの状況は仕方ねえよ… あの半ば不可抗力を逆手にとって口車で手篭めにしたいです!

234 19/08/23(金)22:51:48 No.617105547

色んな世界への関わり方の例として思いやりや涙の珠魅と 因習と傍観のエスカデに 殺戮と利用されたドラゴンキラーがメインになってるんだと思う

235 19/08/23(金)22:51:50 No.617105565

ダナエも悪魔のあんたが折れればいいんだよっていう価値観の押し付け

236 19/08/23(金)22:52:15 No.617105715

>普通に幸せになりゃいいじゃんで普通な意見だからな >状況は全然普通じゃないので結果として浮いちゃうのが難点で マチルダとアーウィンがもっと常識に収まる人間だったら妖精界で幸せに暮らしました終わりで済む話だったんだ… なんでせかいほろぼそうとするの…?

237 19/08/23(金)22:52:35 No.617105794

>なんでせかいほろぼそうとするの…? 悪魔だから…

238 19/08/23(金)22:52:42 No.617105837

数回殴れば死ぬラスボス

239 19/08/23(金)22:52:56 No.617105916

4人のなかでダナエだけ見た目が最高だからな~

240 19/08/23(金)22:52:59 No.617105936

このゲームやり込もうとしたら辛くない?

241 19/08/23(金)22:53:00 No.617105940

>なんでせかいほろぼそうとするの…? 世界滅ぼそうと自由にしてればいいじゃん?

↑Top