19/08/23(金)21:09:01 かわい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/23(金)21:09:01 No.617068298
かわいそうな人
1 19/08/23(金)21:09:36 No.617068515
webmかと思った
2 19/08/23(金)21:10:42 No.617068917
ボルゲ博士!
3 19/08/23(金)21:11:21 No.617069149
webmは今朝見た
4 19/08/23(金)21:11:54 No.617069350
なんかべちゃくちゃ喋ってる子供がぶつかっても 相手が謝れば話題を転換できる紳士
5 19/08/23(金)21:12:25 No.617069528
いつ殺されて いつ爆弾を仕込まれたかもわからない
6 19/08/23(金)21:12:59 No.617069736
カッチコッチ
7 19/08/23(金)21:14:05 No.617070115
ボルガ博士が研にショタおじされる絵よく描いてる人のブログ見に行ったら閉じてた
8 19/08/23(金)21:14:36 No.617070303
ボルガ好きかい?
9 19/08/23(金)21:16:56 No.617071118
ケンは変だと思いつつも博士は知り合いの車に乗っただけかもしれないと思っただけで見捨てたわけじゃないよきっと
10 19/08/23(金)21:17:32 No.617071286
うぇぶみでこの話丸々入るの!?
11 19/08/23(金)21:18:27 No.617071571
一応話の筋は通っている気がする
12 19/08/23(金)21:18:29 No.617071580
ボルガ博士あなたは死んでるんですよ!だから死んでください!
13 19/08/23(金)21:18:33 No.617071603
うん!大好きSA!
14 19/08/23(金)21:18:53 No.617071700
画像のシーンで殺されたんだよね
15 19/08/23(金)21:18:57 No.617071717
>うぇぶみでこの話丸々入るの!? 動きが少ないのがよく分かるだろう?
16 19/08/23(金)21:19:59 No.617072074
この話は何度もここに貼られてるよ
17 19/08/23(金)21:20:56 No.617072405
su3264335.webm
18 19/08/23(金)21:21:56 No.617072756
貼ったなコイツ!
19 19/08/23(金)21:25:18 No.617073945
まさかの全編かよ
20 19/08/23(金)21:25:29 No.617073996
人間同士のいさかいは基本的にノータッチだからな…
21 19/08/23(金)21:32:06 No.617076367
人格までエミュレートした人工知能を搭載した人間ロボット博士をコントロールしていたと信じている ジュラル星人め
22 19/08/23(金)21:33:51 No.617076985
>一応話の筋は通っている気がする 映画館での導入から博士の拉致、研の疑念と超能力による看破 変身、バトルシーンから流れるように博士爆弾の投下、夕日をバックに締め いつ見ても頭の中にダイナマイトは傑作だY!
23 19/08/23(金)21:34:05 No.617077058
未見の頃なんとなくこの人がチャージマンの装備作ってくれた人なのかなって思ってた 本編見たら2分ぐらいの出番と命で じゃあアルファガンとかスカイロッドとか研の装備は誰が…
24 19/08/23(金)21:34:42 No.617077289
「」くん、チャージマン研は著作物だから むやみやたらにアップしてはいけないんDA
25 19/08/23(金)21:35:33 No.617077578
>映画館での導入から博士の拉致を見届けた後帰宅、研の疑念と超能力による看破
26 19/08/23(金)21:36:25 No.617077876
5分近いのに2mb以内に収めるってすごいよね
27 19/08/23(金)21:37:16 No.617078172
>じゃあアルファガンとかスカイロッドとか研の装備は誰が… その他一切のことはわかりません!
28 19/08/23(金)21:37:53 No.617078412
>未見の頃なんとなくこの人がチャージマンの装備作ってくれた人なのかなって思ってた >本編見たら2分ぐらいの出番と命で >じゃあアルファガンとかスカイロッドとか研の装備は誰が… 生足博士
29 19/08/23(金)21:39:11 No.617078924
ボルガ博士はあの時…!って一部始終しっかり見てて帰宅かよ
30 19/08/23(金)21:39:39 No.617079110
アストミヒとか持ってたし親父が作ってたんじゃないかと思ってるが…
31 19/08/23(金)21:39:48 No.617079176
よくもこんなキチガイアニメを!
32 19/08/23(金)21:40:12 No.617079337
研が飛んで移動してたけどここ以外であったっけ…
33 19/08/23(金)21:42:17 No.617080017
ジュラル星人が令和になる前にチャー研webmを作りまくって「」が令和最初に見たアニメがチャー研って事にする作戦を行ったからな…
34 19/08/23(金)21:43:18 No.617080322
ウワーーーー
35 19/08/23(金)21:44:39 No.617080800
おのれジュラル星人!今に必ず本拠を突き止めそして全滅してやるぞ!
36 19/08/23(金)21:44:40 No.617080804
研のスーツとスカイロッド作ったのはパパだった様な
37 19/08/23(金)21:44:58 No.617080894
>ジュラル星人が令和になる前にチャー研webmを作りまくって「」が令和最初に見たアニメがチャー研って事にする作戦を行ったからな… 相変わらず回りくどすぎるよ!
38 19/08/23(金)21:45:39 No.617081152
西ドイツ
39 19/08/23(金)21:46:29 No.617081489
5分しかない尺の都合上ボルガ博士をリリースするのが最善策なんDA
40 19/08/23(金)21:48:00 No.617082093
>研のスーツとスカイロッド作ったのはパパだった様な おいおい、私は医者だよ?
41 19/08/23(金)21:48:50 No.617082464
研のテレパシーとか超聴覚とか突然描写されるよね…?
42 19/08/23(金)21:48:56 No.617082495
>5分しかない尺の都合上ボルガ博士をリリースするのが最善策なんDA 冒頭の映画部分をカットすればいいじゃないか ねね、いいだろう?
43 19/08/23(金)21:49:30 No.617082689
>5分しかない尺の都合上ボルガ博士をリリースするのが最善策なんDA なんで6時に爆破だと?
44 19/08/23(金)21:50:00 No.617082878
躊躇なく息子と同じ姿の敵を攻撃するわ馬を轢くわ家族そろって容赦なさすぎる…
45 19/08/23(金)21:50:43 No.617083180
>躊躇なく息子と同じ姿の敵を攻撃するわ馬を轢くわ家族そろって容赦なさすぎる… おかし…どっちもパパじゃねーか!
46 19/08/23(金)21:52:29 No.617083830
クソ回りくどいけど博士連中を爆弾で一網打尽というジュラル星人にしては割と被害がでかい策
47 19/08/23(金)21:53:29 No.617084216
基本的に人間には攻撃できないから人間の銀行強盗やハイジャック犯は手出し出来ないし ジュラル星人でも人間に変身してたボルガ博士襲撃犯はスルーせざる得ないんだ
48 19/08/23(金)21:55:49 No.617085104
冒頭のバリカンとの会話成立してないような…
49 19/08/23(金)21:56:26 No.617085363
ハイジャック犯に足引っ掛けて逆上させたのは控えめに言ってキチガイ
50 19/08/23(金)21:57:04 No.617085607
あっ… あっ…
51 19/08/23(金)21:57:37 No.617085808
なんで挿入されてるか分からない無駄な尺稼ぎ削ればもうちょっとまともになったのだろうか
52 19/08/23(金)21:58:41 No.617086216
タイガーMマッタクツヨシにだけは全力パンチぶちかましてたけど あれ生身の人間だったら腹貫通してたんじゃねえかな
53 19/08/23(金)21:59:23 No.617086469
ねぇ、チャージマン
54 19/08/23(金)22:00:19 No.617086818
ボルガ博士とのファーストコンタクトが映画館である必要は全く無いから 冒頭の怪獣映画の尺は丸々要らないよね…
55 19/08/23(金)22:01:42 No.617087274
これから毎日尺を焼こうぜ
56 19/08/23(金)22:02:37 No.617087621
ボルガ博士の威力高すぎる…
57 19/08/23(金)22:02:43 No.617087663
バリカンの旧友とかはボルガ博士に並ぶテンポの良さだと思う
58 19/08/23(金)22:08:02 No.617089656
エェーッ?! 聞いたなコイツ! のテンポのよさをなぜ他でもやれなかったのか