虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/23(金)19:13:05 大出世物語 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/23(金)19:13:05 No.617033638

大出世物語

1 19/08/23(金)19:37:32 No.617040427

のらくろ好きだったなあ 俺が子供の時代は漫画といえばこれだった

2 19/08/23(金)19:38:00 No.617040592

あんたいくつだ

3 19/08/23(金)19:38:50 No.617040824

おじいちゃん…

4 19/08/23(金)19:39:28 No.617041030

俺がガキの頃のらくろアニメやってたし なんか内容はすんごいドタバタギャグだった希ガスふ

5 19/08/23(金)19:43:08 No.617042034

>雑誌連載版:少年倶楽部1931年(昭和6年)1月号 - 1941年(昭和16年)10月号

6 19/08/23(金)19:44:21 No.617042388

img長老久々に見た

7 19/08/23(金)19:44:25 No.617042402

今読んでもギャグとか面白いんだけど読む方法がほとんどない

8 19/08/23(金)19:45:58 No.617042798

デアゴスティーニとかでやらないのか

9 19/08/23(金)19:46:47 No.617043012

よみたい

10 19/08/23(金)19:46:50 No.617043024

児童館?の図書棚に置いてあったの読んだなあ 電子書籍で出てないのか…

11 19/08/23(金)19:46:59 No.617043071

売ってないの?

12 19/08/23(金)19:48:18 No.617043445

講談社の復刻版持ってるけどこれももう売ってないの?

13 19/08/23(金)19:48:45 No.617043581

現代語訳してあるやつ持ってるけどもしかしてレアなの

14 19/08/23(金)19:49:45 No.617043875

>俺がガキの頃のらくろアニメやってたし >なんか内容はすんごいドタバタギャグだった希ガスふ なんかこれじゃないって感じの棒みたいなメカを玩具として売ってた気がする

15 19/08/23(金)19:51:32 No.617044429

この本がすごい豪華な装丁でデザインも印刷もうっとりするものだった それでも子供だもんだからハサミで点線だの切ってしまってまあ知育本の側面もあったんだな

16 19/08/23(金)19:51:50 No.617044519

今37だが、子供の頃にアニメでのらくろ見た記憶があるな

17 19/08/23(金)19:52:01 No.617044579

本物がいるのか?

18 19/08/23(金)19:52:30 No.617044722

>今37だが、子供の頃にアニメでのらくろ見た記憶があるな のらくろ君の方じゃない?

19 19/08/23(金)19:53:09 No.617044891

アニメののらくろはスレ画の孫とかそんな設定なんだよな

20 19/08/23(金)19:54:07 No.617045212

身寄りのない孤児ののらくろが孫までいるようになるのだから

21 19/08/23(金)19:54:12 No.617045236

もうマケプレくらいでしか売ってないでありまアす

22 19/08/23(金)19:54:31 No.617045329

>のらくろ君の方じゃない? そういうものなのか…

23 19/08/23(金)19:55:05 No.617045500

>>俺がガキの頃のらくろアニメやってたし >>なんか内容はすんごいドタバタギャグだった希ガスふ >なんかこれじゃないって感じの棒みたいなメカを玩具として売ってた気がする たんてい棒持ってたわ…

24 19/08/23(金)19:55:16 No.617045548

こいつ二等兵から少尉まで昇進して退役時は大尉らしいな

25 19/08/23(金)19:55:35 No.617045647

意外と言葉選びが時代先取りしてるというか この時代にはほとんど使わないような砕けた口調取り入れてたりする

26 19/08/23(金)19:56:04 No.617045789

美術館でのらくろ喫茶って奴の一ページだけ読んだんだけどすごくおもしろかったのでめっちゃ読みたい

27 19/08/23(金)19:56:42 No.617045968

兵隊辞めて開拓者になるあたりからはあんまりおもしろくなかった…

28 19/08/23(金)19:58:17 No.617046492

>こいつ二等兵から少尉まで昇進して退役時は大尉らしいな 二階級特進?

29 19/08/23(金)19:58:22 No.617046527

兵隊だしなんとなく固そうなイメージがあったんだが スレ画見ると結構どんくさなんだな

30 19/08/23(金)20:00:21 No.617047118

しょうもないケンカだとすぐ負けるけど強くて嫌な奴が相手だとめちゃくちゃ強くなるのいいよね…

31 19/08/23(金)20:01:10 No.617047359

アニメは見た

32 19/08/23(金)20:01:17 No.617047398

>兵隊だしなんとなく固そうなイメージがあったんだが >スレ画見ると結構どんくさなんだな 戦闘以外は結構などんくさよ戦闘になるとめっちゃ強い

33 19/08/23(金)20:04:04 No.617048211

何がおもしろいのか

34 19/08/23(金)20:04:05 No.617048221

連載当時は陸軍を馬鹿にしている!ってお叱りがデスネ

35 19/08/23(金)20:04:19 No.617048295

漫画なの何故か図書室に置いてあってよく読んでたなのらくろ でも最終巻無かったか何かで結末は知らない

36 19/08/23(金)20:10:47 No.617050383

祖父母の家に置いてあったな 階級の話したら爺ちゃんは楽しそうに補足してくれた 今思えば隣の婆ちゃんの顔が険しかった気がするし爺ちゃんが本当に楽しそうだったか分からん

↑Top