子供ク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/23(金)18:43:21 No.617025852
子供クジラの狩り方が集団で襲って 息継ぎしようとした子供の上に交代でのし掛かって溺れ死にさせて 一方で母クジラは残りのメンバーでブロックすると聞いて ちょっとエゲツなくない? この人類の友
1 19/08/23(金)18:46:10 No.617026528
野性でご飯食べるのは綺麗事じゃねーんだよ
2 19/08/23(金)18:46:42 No.617026644
でも舌だけ食ってポイするんじゃなかったっけ
3 19/08/23(金)18:47:17 No.617026764
最近はサメの肝臓だけ食べるのが世界的な流行と聞く
4 19/08/23(金)18:49:34 No.617027274
まず「鯨は溺れ死ぬ」てのを理解してるのがすげーよ
5 19/08/23(金)18:50:13 No.617027425
>まず「鯨は溺れ死ぬ」てのを理解してるのがすげーよ まぁスレ画も鯨の一種だし…
6 19/08/23(金)18:51:43 No.617027778
いきるためだもん しょうがないよ
7 19/08/23(金)18:53:13 No.617028124
ある程度知性の高い哺乳類ってたまに人間並みに残虐な連中いるよね…
8 19/08/23(金)18:53:55 No.617028280
サバンナのビッグキャットも資本的には子供か弱った個体狙う 反撃されて怪我受けたら精子に関わるから当然なんだが
9 19/08/23(金)18:54:02 No.617028308
殺人シャチのティクリムって一昨年死んでたのね 三人目のトレーナー殺った後でもショーやってたの聞いた時は引いたけど
10 19/08/23(金)18:54:09 No.617028337
>最近はサメの肝臓だけ食べるのが世界的な流行と聞く 肝臓摘出に必要な最小限の切開するシャチがいるとか怖い 今はバッサリやるのが主流らしいけど そのうちこの外科手術めいたのが流行るのかな…
11 19/08/23(金)18:54:53 No.617028484
>ある程度知性の高い哺乳類ってたまに人間並みに残虐な連中いるよね… あいつら平気で遊びで殺すよね 食う為でもなんでもなく遊ぶために殺す
12 19/08/23(金)18:56:16 No.617028809
知性高い哺乳類は人間の持ってる理性がなくて知性だけがあるからそりゃ残酷よ
13 19/08/23(金)18:56:27 No.617028854
本能が強い生物が命を尊ぶ理由がない
14 19/08/23(金)18:56:51 No.617028960
狩りの練習!狩りの練習です!(自分たちのグループは食べない獲物で)
15 19/08/23(金)18:56:59 No.617028991
何が怖いってこいつら世界規模で情報共有できることだ 群れと群れで情報交換してたりするし
16 19/08/23(金)18:57:02 No.617029004
>ある程度知性の高い哺乳類ってたまに人間並みに残虐な連中いるよね… 人間以外の動物が無闇に殺生をしないというナイーブな考えは捨てろ
17 19/08/23(金)18:58:16 No.617029287
狩りの練習だと思いきやただ遊びで殺してるだけだったと判明したと思いきややっぱり狩りの練習だったよというケースとかもあるので 野生はまだまだ分からんことだらけだがまぁ残酷なのは間違いない
18 19/08/23(金)18:58:17 No.617029292
そんなん言うたら猿の社会なんかもっと恐ろしいぞ
19 19/08/23(金)18:59:18 No.617029523
>人間以外の動物が無闇に殺生をしないというナイーブな考えは捨てろ でもどこかの誰かが人間だけが同族殺しや領土争いするって...
20 19/08/23(金)18:59:26 No.617029557
>狩りの練習!狩りの練習です!(自分たちのグループは食べない獲物で) それはそんな矛盾もしなくない? 獲物は無限にいるわけじゃないし 逃げられてもまぁ良いか…ってなるやつで殺しの練習するほうが効率的じゃん
21 19/08/23(金)18:59:28 No.617029563
チンパンジーとかイルカとか見てみろ あいつら人間でいうサイコパス的な思考がデフォルト機能で実装されてるんだぞ
22 19/08/23(金)19:00:05 No.617029700
>でもどこかの誰かが人間だけが同族殺しや領土争いするって... いいですよねライオンキング
23 19/08/23(金)19:00:36 No.617029828
イルカとか娯楽で集団レイプすると聞いた
24 19/08/23(金)19:00:43 No.617029857
法律とかないもん
25 19/08/23(金)19:00:57 No.617029933
別に人間以外の動物が残虐じゃないわけじゃない ただ人間が及ぼす被害の規模は段違いだから人間が自然のバランス壊してるよねというのも間違いではない
26 19/08/23(金)19:01:07 No.617029981
残虐性は知性と比例するんやな
27 19/08/23(金)19:01:11 No.617029997
>いいですよねライオンキング ライオンキングって同族殺しの話では?
28 19/08/23(金)19:01:13 No.617030015
アザラシを流氷の上に追い詰めて集団で波を作って落としてまた流氷の上に追い詰めてってやり方の狩りを映像で見たときもこいつらのこと舐めちゃだめだって思った 食べられるおもちゃを弄んでる感じがすげー
29 19/08/23(金)19:01:35 No.617030106
チンパンは殺した同胞の頭蓋を砕いて中身を啜るんだぞ それに比べたらまだまだ
30 19/08/23(金)19:01:37 No.617030114
娯楽で集団レイプは人間だって理性なくせばやるよ
31 19/08/23(金)19:01:47 No.617030165
一応シャチにも子殺しの記録がある
32 19/08/23(金)19:01:48 No.617030173
宗教や哲学が無い場合暴力が正義だからな
33 19/08/23(金)19:02:06 No.617030235
同族殺しなんてアリですらやってるぞ
34 19/08/23(金)19:02:22 No.617030321
人間も理性あるかって言われるとまあ…
35 19/08/23(金)19:02:27 No.617030344
ゲームもアニメも漫画もねえんだ 有るもので楽しむしかねーだろ
36 19/08/23(金)19:02:32 No.617030368
人間だってどこまでも残虐になれるよ じゃなきゃジェノサイドなんて発生しない
37 19/08/23(金)19:03:05 No.617030508
人間が行なってる狩りもたいがい残酷だから安心して欲しい
38 19/08/23(金)19:03:06 No.617030510
領土争いって動物でいうところのナワバリ争いでは?
39 19/08/23(金)19:03:13 No.617030545
>娯楽で集団レイプは人間だって理性なくせばやるよ 紛争や戦争時には日常になるからなそれ
40 19/08/23(金)19:03:19 No.617030574
>宗教や哲学が無い場合暴力が正義だからな 批判されることも多いが キリスト教や儒教が極めて倫理的だよ
41 19/08/23(金)19:03:32 No.617030651
ライオンなんてオスライオンが新しいボスになったら率先してメスが古いボスの子どもを殺すんだぞ 正気じゃねぇ
42 19/08/23(金)19:03:35 No.617030665
北海道で熊が鮭捕るってイメージは有名だけど あれも鮭の一番脂ののってるトロの部分を一口だけ齧って捨てて捕って齧って捨てて…したりするからね 贅沢しやがるぜ
43 19/08/23(金)19:03:47 No.617030719
人間はんてもう他と較べるのが烏滸がましいぐらい知性は高いのに それでも本能は抑え込めませんでしたみたいなことがめっちゃ起きるんだから そりゃせいぜい五歳児レベルの知性のやつが本能を抑え込めるわけがない
44 19/08/23(金)19:04:17 No.617030893
この人類の友にクジラ獲ってきてもらおう
45 19/08/23(金)19:04:17 No.617030895
シャチって超音波かなんかでグループ内で会話したり 遠くのグループと連絡したりしてるんだっけ
46 19/08/23(金)19:04:25 No.617030939
>ライオンなんてオスライオンが新しいボスになったら率先してメスが古いボスの子どもを殺すんだぞ >正気じゃねぇ 正気も何もそれが野生だよ
47 19/08/23(金)19:04:33 No.617030976
>人間はんてもう他と較べるのが烏滸がましいぐらい知性は高いのに >それでも本能は抑え込めませんでしたみたいなことがめっちゃ起きるんだから >そりゃせいぜい五歳児レベルの知性のやつが本能を抑え込めるわけがない 五歳児ってマジで人語を解する畜生だよね
48 19/08/23(金)19:04:37 No.617030990
海の哺乳類が少ないだけだろうけど残虐なの目立つよね
49 19/08/23(金)19:04:45 No.617031022
人間はこれでも凶暴度としては哺乳類の中では中堅くらいなのが酷い 酷すぎる
50 19/08/23(金)19:05:00 No.617031080
さめさんあそぼー
51 19/08/23(金)19:05:03 No.617031093
そもそもにんげんさんもばんくーばーのしゃちにひどいことしたよね
52 19/08/23(金)19:05:31 No.617031247
関係ないけどでかいウミガメなんかは発情してるとダイバーに交尾しようと上からのしかかってくるから溺れかけたりするらしいよ
53 19/08/23(金)19:05:36 No.617031281
>北海道で熊が鮭捕るってイメージは有名だけど ><あれも鮭の一番脂ののってるトロの部分を一口だけ齧って捨てて捕って齧って捨てて…したりするからね >贅沢しやがるぜ 食える量は胃袋のサイズで決まってるんだから 際限なく取れるなら栄養価の高い部位だけ食べたほうが 脂肪充填のためになり冬越えのために効率がいいんだ むしろ生活の知恵さ
54 19/08/23(金)19:05:52 No.617031369
>人間はこれでも凶暴度としては哺乳類の中では中堅くらいなのが酷い ぶっちぎりトップじゃねえかな…
55 19/08/23(金)19:06:00 No.617031411
>領土争いって動物でいうところのナワバリ争いでは? ナワバリ争いと国家の領土争いをイコールで結び付けられるかというとまた議論がややこしいから… 人間しか○○しない!理論に隙が多いのはそうだけど
56 19/08/23(金)19:06:06 No.617031448
つまり羆はイクラを食べない?
57 19/08/23(金)19:06:07 No.617031449
シャチの恐ろしいのは身内に害を及ぼすようなサイコパス的な存在は率先して村八分で追い出す事だと思う つまり罪や罰の概念が出来てるってことだ
58 19/08/23(金)19:06:14 No.617031488
サメさんの肝臓を摂るのがどんどん上手くなってきてるようだな
59 19/08/23(金)19:06:53 No.617031683
>五歳児ってマジで人語を解する畜生だよね 身体能力は超人なのがさらにたちが悪い
60 19/08/23(金)19:07:10 No.617031758
シマウマとかも生まれたばかりの子を突然蹴り殺したりする
61 19/08/23(金)19:07:18 No.617031799
海外のシャチだったと思うけど 水族館のトレーナーを遊びのつもりで水の中に引き込んだら死んじゃって それを理解したシャチがうつ病になって死んだとか何年か前にニュースになってたよね
62 19/08/23(金)19:07:33 No.617031880
海外の人はシャチに人間に逆らっちゃダメと分からせるために海辺でシャチを解体したりするみたいね
63 19/08/23(金)19:07:37 No.617031913
>>正気じゃねぇ >正気も何もそれが野生だよ ていうかそれは野生的というよりはむしろ社会的理性的かつ効率的だよな 人間の尺度に当てはめると倫理的ではないだけで
64 19/08/23(金)19:07:38 No.617031919
遊べるだけおなかいっぱい食べられる状況になる機会を得る事が大変そう
65 19/08/23(金)19:07:50 No.617031988
人間が凶暴なのは道具持って有利にたった場合であって 素手なのにライオンに突撃するような馬鹿はめったにいないだろう
66 19/08/23(金)19:07:59 No.617032039
観光ボートの上に避難してめっちゃ怯えてるアザラシとその周りを群れで周回してるシャチの映像が強烈だった あいつらって人間に手を出したら駄目って判ってるんだな
67 19/08/23(金)19:08:11 No.617032106
>海外の人はシャチに人間に逆らっちゃダメと分からせるために海辺でシャチを解体したりするみたいね やっぱり人間の方が悪鬼だわ
68 19/08/23(金)19:08:12 No.617032109
5歳児とかそういう比較するけど彼らは彼らの生活に置いて万全の知性を持ってるのだから理解を阻害する要因にしかならないと思うぞ
69 19/08/23(金)19:08:17 No.617032146
というか人類も動物に過ぎないというのに結局集約されるんじゃないの 残虐さも優しさも
70 19/08/23(金)19:08:33 No.617032214
>>人間はこれでも凶暴度としては哺乳類の中では中堅くらいなのが酷い >ぶっちぎりトップじゃねえかな… 罪とかの概念のある生物は比較的低い位置になるぞ 酷いのだとアフリカゾウとかもいるし
71 19/08/23(金)19:08:53 No.617032326
>でも舌だけ食ってポイするんじゃなかったっけ これは贅沢や遊びでやってんじゃなく 胴体がめちゃくちゃ硬いから歯が通らないんだ アゴ周りと舌が外から食える部位
72 19/08/23(金)19:08:54 No.617032331
新しい皇帝の不興を買わないように零落した皇帝の子供皆殺しにしました!なら違和感ないしね そりゃそうだって感じ
73 19/08/23(金)19:09:00 No.617032368
やはり知性は生物には不要なんじゃ
74 19/08/23(金)19:09:07 No.617032406
人間の話つまんないからやめなよ
75 19/08/23(金)19:09:27 No.617032535
全身テッカテカで張った感じの皮膚なのが凄い好き 明らかに生物としてランクが上だ
76 19/08/23(金)19:09:47 No.617032656
クジラまるごと食えるやつのが珍しいんよ あいつらめっちゃ硬いんよ
77 19/08/23(金)19:09:49 No.617032666
>やはり知性は生物には不要なんじゃ そんなのは我々の判断することじゃない
78 19/08/23(金)19:09:54 No.617032699
どーぶつだから単純で純粋!可愛い!って思い込みと見下しは危ないと思えるくらいには賢いしゃちさん
79 19/08/23(金)19:10:03 No.617032753
生きる為には仕方ない 許してくれるだろうか許してくれるね グッドゲーム
80 19/08/23(金)19:10:20 No.617032837
おらシーシェパード!クジラ護ってやれや!
81 19/08/23(金)19:10:34 No.617032909
>やっぱり人間の方が悪鬼だわ 知ってるか「」 ライオンはハイエナに見せしめの為にボロクズになったハイエナの死体あるいは瀕死の体を仲間に見せつけるんだ 何故ならそういう風に見せしめに恐怖を与えたら餌をヨコドリ出来るからだ
82 19/08/23(金)19:12:00 No.617033353
一方イルカは雄同士でちんぽフェンシングをしていた
83 19/08/23(金)19:12:02 No.617033364
人間がこれは理性だって思ってるのも人間的な野性にすぎないよ
84 19/08/23(金)19:12:11 No.617033403
シャチ自体もクジラの仲間だししかもシャチの数減ってるからいくら鯨大好き団体でも手は出せん
85 19/08/23(金)19:12:13 No.617033415
>どーぶつだから単純で純粋!可愛い!って思い込みと見下しは危ないと思えるくらいには賢いしゃちさん 犬ですらしつけ損なうとヤバいのに 躾けても油断できないのに
86 19/08/23(金)19:13:25 No.617033748
>シャチの数減ってるからいくら鯨大好き団体でも手は出せん なんで減ってるの??? 強いし賢いから増える一方かと思ってた クジラもだいぶ数回復してるし
87 19/08/23(金)19:13:37 No.617033804
ライオンとハイエナに対する行いは酷いというか ハイエナがむしろ温厚な方というか…
88 19/08/23(金)19:13:38 No.617033805
動物園とかいう理性の産物
89 19/08/23(金)19:13:43 No.617033832
というか今海は全体的にやばい プラスチックで地球がやばい そこに金かけても戻ってこないうえに底なしの金がかかるからしょうがないけど
90 19/08/23(金)19:13:44 No.617033834
>一方イルカは雄同士でちんぽフェンシングをしていた まるで人間だな
91 19/08/23(金)19:13:45 No.617033839
ハイエナやリカオンの狩り成功率がライオンより高いから あいつらいつも餌持ってるなって寄ってくるだけだしな 対してハイエナはとらえて即胃袋に収めてとっとと撤退するようになった
92 19/08/23(金)19:14:46 No.617034144
しゃちさんがヤクザならイルカはチンピラ
93 19/08/23(金)19:15:06 No.617034249
プラスチックの破片がといわれても気にしすぎなんじゃねえかと言う
94 19/08/23(金)19:15:39 No.617034396
強かろうと個体数は減るし環境で死ぬこともそりゃあるのに強いから増えるって考えはちょっと…
95 19/08/23(金)19:15:57 No.617034475
最近の自然保護の流行りだよねプラ危険論
96 19/08/23(金)19:16:10 No.617034537
>強いし賢いから増える一方かと思ってた >クジラもだいぶ数回復してるし シャチは強いがシャチの餌はか弱くてアホだからだ いくら捕食者が強くても餌が減れば減るのだ 増えてる地域もあるけどね
97 19/08/23(金)19:16:50 No.617034722
>プラスチックの破片がといわれても気にしすぎなんじゃねえかと言う それで種が絶滅して生態系壊れたらそれこそ大ごとだぞ
98 19/08/23(金)19:17:48 No.617035008
魚に虎と書いて鯱と呼ぶんぬ まさに海の虎なんぬ
99 19/08/23(金)19:17:55 No.617035034
というか流行終わったからってヤバくなくなるわけでもない 最近まったく騒がれてないオゾン層の穴だって変わらずにやべーんだ 直しようがないしフロンガス規制はほぼ行き届いたから言う意味もないだけで
100 19/08/23(金)19:18:12 No.617035104
>対してハイエナはとらえて即胃袋に収めてとっとと撤退するようになった リカオンも獲物にとどめ刺仕切る前にガブガブいくから見てる分には残酷だけど その後群の仲間や子供に吐き戻して餌与えるの見ると仕方のない事とも思う
101 19/08/23(金)19:18:31 No.617035193
>というか今海は全体的にやばい >プラスチックで地球がやばい マイクロプラスチック問題は地球温暖化詐欺と一緒だよ
102 19/08/23(金)19:18:41 No.617035242
プラスチックゴミはめりけんの若い人が回収プロジェクトで映像流してたけど なそ にん ってなるほど浮島みたいな量で流れ着いてたな…
103 19/08/23(金)19:18:50 No.617035274
>クジラもだいぶ数回復してるし クジラの数が回復してるってのは種ごとによるしむしろシャチはもろ水銀含めた水質汚染の被害受けてて減りまくってる
104 19/08/23(金)19:18:54 No.617035290
プラスチックの破片とかより今は南極のアザラシどもの方が問題だよ あれのせいでミンククジラがヤリモクで訪れる場所が占領されてる上にイワシまで食いつくすから ミンククジラの数は順調に減ってるし
105 19/08/23(金)19:19:11 No.617035347
どっちにしろ無いほうがいいのは間違いないな
106 19/08/23(金)19:20:10 No.617035628
>マイクロプラスチック問題は地球温暖化詐欺と一緒だよ 温暖化が本当にまるごと詐欺ならまことに結構なことだ
107 19/08/23(金)19:21:00 No.617035842
人間の子供の残虐性が人間本来の姿なのかもしれない… 教育って大事ね
108 19/08/23(金)19:21:11 No.617035895
温暖化詐欺論匿名掲示板で久々に見た 2000年かよ
109 19/08/23(金)19:21:42 No.617036044
イルカは一回で1リットル射精する 量だけでなく勢いも強すぎて人間だと死ぬ
110 19/08/23(金)19:21:50 No.617036082
にんげんさん あんまりうみをよごさないでね…
111 19/08/23(金)19:21:55 No.617036102
>最近まったく騒がれてないオゾン層の穴だって変わらずにやべーんだ オゾン層はちょっとずつ回復はしてるよ 真面目にフロンガス減らしたからだけどなんだかんだ凄いね… https://r.nikkei.com/article/DGXMZO37376660V01C18A1CR8000
112 19/08/23(金)19:22:28 No.617036256
人間がどんだけやりたい放題やっても生物誕生以前の地球までは戻せそうにないし環境破壊ってことはないよ
113 19/08/23(金)19:23:45 No.617036609
>人間がどんだけやりたい放題やっても生物誕生以前の地球までは戻せそうにないし環境破壊ってことはないよ 自分の住みやすい環境でないところを基準にしてそれに比べたら環境破壊ではない説はちょっと…
114 19/08/23(金)19:24:35 No.617036798
ここ数年の太陽活動とか地殻活動とか見てると人間がどうこうとか超えて自然変動はもうどうしようもない気もする まあ気を付けて悪いことはないんだが
115 19/08/23(金)19:25:28 No.617037045
環境破壊なんて大きな事は俺より賢くて権力がある人達が考えればいいよ…
116 19/08/23(金)19:26:43 No.617037391
スレ画の話から環境問題の話にしたりするからそういう手合は嫌なんだ…
117 19/08/23(金)19:26:55 No.617037448
>環境破壊なんて大きな事は俺より賢くて権力がある人達が考えればいいよ… 考えてくれるから その決めたルールは守ろうね 変な陰謀論とか信じないで
118 19/08/23(金)19:27:16 No.617037543
この手の話題だとダークネイチャーって本が面白かった
119 19/08/23(金)19:28:03 No.617037774
にんげんさんは俺たちのこと怖いって言うけど基本よわいのに遊ぼうとしたら急に凶暴になるのは怖いよ…
120 19/08/23(金)19:28:35 No.617037916
ホホジロザメさんみたく体内に人の致死量の数百倍の重金属を複数種抱え込んでても平気な顔してる場合もあるし… いやなんで平気なのかは謎だけど…
121 19/08/23(金)19:30:26 No.617038427
にんげんさん!あーっそぼ!
122 19/08/23(金)19:30:35 No.617038472
アシカをボールのように飛ばして遊んで死んだらどっか行くのが恐ろしすぎた
123 19/08/23(金)19:31:09 No.617038629
>何故ならそういう風に見せしめに恐怖を与えたら餌をヨコドリ出来るからだ ちなみに現地の部族も子供ライオン相手に似たような事やって恐怖植え付けて獲物を横取りするのがメインの狩りだ
124 19/08/23(金)19:31:51 No.617038810
ホホジロザメさんは食物連鎖の頂点だしめっちゃ拾い食いもするからとても環境汚染を受けやすいのだ ただしそれでつらくなったりはしない
125 19/08/23(金)19:32:01 No.617038857
>アシカをボールのように飛ばして遊んで死んだらどっか行くのが恐ろしすぎた トドで遊ぶ個体もいるにはいるんだろうか…
126 19/08/23(金)19:32:37 No.617039018
やろうと思えば核兵器で即破滅させれるんだから人間は自重しないといけないよ
127 19/08/23(金)19:32:42 No.617039042
水中だと道具とか記録するような発展できないのが残念過ぎる
128 19/08/23(金)19:34:10 No.617039416
>水中だと道具とか記録するような発展できないのが残念過ぎる でも広いし…
129 19/08/23(金)19:34:11 No.617039421
>ホホジロザメさんは食物連鎖の頂点だしめっちゃ拾い食いもするからとても環境汚染を受けやすいのだ >ただしそれでつらくなったりはしない つえー頂点つえー
130 19/08/23(金)19:36:40 No.617040151
サメさんに重金属溜まるってことはその辺の魚も重金属まみれじゃないですかヤダー!
131 19/08/23(金)19:37:05 No.617040291
鯨の舌とか鮫の肝臓って人が食べても美味いの?
132 19/08/23(金)19:37:52 No.617040535
>水中だと道具とか記録するような発展できないのが残念過ぎる その分テレパシーで会話みたいな方向に進化してるからそれはそれで凄え めっちゃ長距離で意思疎通可能というし
133 19/08/23(金)19:38:44 No.617040796
なんかシロナガスクジラはショックウェーブが凄いらしいな…
134 19/08/23(金)19:39:22 No.617040997
>鯨の舌とか鮫の肝臓って人が食べても美味いの? 鯨の舌はさえずりっておでんの具にもなったりする 食える店は少ないし自分も食べた事無いけど美味いという話は聞く
135 19/08/23(金)19:39:23 No.617041004
>いやなんで平気なのかは謎だけど… やっぱり完成された姿ゆえの耐久力なんだろうな…
136 19/08/23(金)19:39:41 No.617041090
サメの肝臓は肝油の原料