ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/08/23(金)18:31:43 No.617023211
「」は西部開拓期好きかい?
1 19/08/23(金)18:32:21 No.617023347
ディズニーランド行ったらそこら辺再現したエリアしかうろちょろしないくらいには好き
2 19/08/23(金)18:32:22 No.617023350
(変な草が転がってくる)
3 19/08/23(金)18:32:58 No.617023485
あのへんなドアをバーンってしたい
4 19/08/23(金)18:33:28 No.617023597
ミルク頼みたい
5 19/08/23(金)18:33:38 No.617023634
本当にこんなんだったの?
6 19/08/23(金)18:34:26 No.617023778
ローレンローレンローレン
7 19/08/23(金)18:36:08 No.617024164
ワイアット・アープって膀胱炎で死んだんだってね…
8 19/08/23(金)18:36:19 No.617024206
......ミルクを...
9 19/08/23(金)18:37:02 No.617024358
>......ミルクを... HAHAHAHAHAHAHA!!!
10 19/08/23(金)18:38:40 No.617024729
多分西部劇なんだろうけど食堂みたいなとこで豆煮みたいなのと パンを貪り食う男のうぇぶみを観てずっと気になってる
11 19/08/23(金)18:40:25 No.617025148
レバーアクションの銃好き
12 19/08/23(金)18:40:31 No.617025179
転がる草は西部開拓時代のアメリカにはないらしいな
13 19/08/23(金)18:41:30 No.617025412
CV:山田康雄
14 19/08/23(金)18:42:16 No.617025583
とりあえず噛みタバコ
15 19/08/23(金)18:42:24 No.617025623
>多分西部劇なんだろうけど食堂みたいなとこで豆煮みたいなのと >パンを貪り食う男のうぇぶみを観てずっと気になってる 俺も午後ローで見た記憶あるな
16 19/08/23(金)18:42:50 No.617025736
ファニングショットいいよね…
17 19/08/23(金)18:43:11 No.617025821
馬と旅して機関車に乗った賞金首を追いかける
18 19/08/23(金)18:43:50 No.617025963
特に役には立たない保安官
19 19/08/23(金)18:44:16 No.617026075
荒野を旅して星を眺めたい
20 19/08/23(金)18:44:34 No.617026158
イタリア製西部劇好きだけど考察とかはかなり適当って聞いた
21 19/08/23(金)18:44:38 No.617026172
縛り首イベントいいよね
22 19/08/23(金)18:45:05 No.617026271
>俺も午後ローで見た記憶あるな なんて映画か分かる?
23 19/08/23(金)18:45:09 No.617026293
西部劇がテーマのMMORPGみたいなのがやりたい
24 19/08/23(金)18:45:36 No.617026399
ガトリングガンでドババババは一度やってみたい
25 19/08/23(金)18:46:02 No.617026502
I have a plan
26 19/08/23(金)18:46:08 No.617026522
荒野の用心棒でぐぐれ
27 19/08/23(金)18:46:35 No.617026618
棺桶を2人分用意してくれ
28 19/08/23(金)18:47:02 No.617026713
>>俺も午後ローで見た記憶あるな >なんて映画か分かる? https://m.youtube.com/watch?v=_aVyTGsbkj8 俺が思い描いてたのはこれだった 「続・夕陽のガンマン」
29 19/08/23(金)18:47:50 No.617026887
ワイルドバンチ…
30 19/08/23(金)18:48:04 No.617026939
イタリア西部劇に時代考証なぞハナから求めてはいない
31 19/08/23(金)18:48:06 No.617026951
西部劇の雰囲気楽しみたいならウェスタン村とかあるよね 行ったことある「」とかいるんかな 良さそうだったら行ってみたい
32 19/08/23(金)18:48:25 No.617027022
俺いい奴 あいつ悪い奴
33 19/08/23(金)18:48:47 No.617027102
最近レッドデッドリデンプションって西部開拓のころが舞台のゲームやってるけど感想はくさそう
34 19/08/23(金)18:48:57 No.617027146
バーに入ると2階から娼婦が品定めしてるんでしょ
35 19/08/23(金)18:49:04 No.617027169
>https://m.youtube.com/watch?v=_aVyTGsbkj8 >俺が思い描いてたのはこれだった >「続・夕陽のガンマン」 これじゃないんだ… わざわざ探してくれたのに申し訳ない
36 19/08/23(金)18:49:13 No.617027199
ウェスタン村は今廃墟に…
37 19/08/23(金)18:49:38 No.617027289
俺も酒場でギャンブルしてイカサマされてブチギレしたい
38 19/08/23(金)18:50:04 No.617027390
食事事情も気になるが水事情も気になる
39 19/08/23(金)18:50:14 No.617027429
レッドデッドリデンプションやったらアメリカ人が銃を手離せない理由わかった!!
40 19/08/23(金)18:50:17 No.617027442
荒い男に憧れる
41 19/08/23(金)18:50:23 No.617027469
早撃ち極めてる人動画だとマジで早すぎて頭おかしい
42 19/08/23(金)18:51:24 No.617027704
>レッドデッドリデンプションやったらアメリカ人が銃を手離せない理由わかった!! 舞台が田舎なだけにゴロツキがまあ多いこと
43 19/08/23(金)18:51:27 No.617027717
食事とかの日常生活はあんまり知らないよね
44 19/08/23(金)18:52:07 No.617027868
インディアン嘘つかない
45 19/08/23(金)18:52:07 No.617027873
>ウェスタン村は今廃墟に… えっマジでと思って調べたら随分前に廃墟になってやがる… ちょっとショックだ
46 19/08/23(金)18:52:26 No.617027945
西部劇ゲーならコールオブファレスもあるね
47 19/08/23(金)18:52:54 No.617028061
>(変な草が転がってくる) https://www.youtube.com/watch?v=2XBZ9qYDxFs
48 19/08/23(金)18:53:33 No.617028201
むしろ本物の西部劇を観たいわ
49 19/08/23(金)18:53:38 No.617028220
いいですよね インディアンによる白人一家殺害と誘拐
50 19/08/23(金)18:53:56 No.617028287
アメリカ本国ですら西部劇が流行らない… つらい…
51 19/08/23(金)18:54:03 No.617028309
>食事とかの日常生活はあんまり知らないよね 牛は飼ってるみたいだから肉と乳製品はありそう
52 19/08/23(金)18:54:05 No.617028317
インディアンこわ…殺そ…
53 19/08/23(金)18:54:07 No.617028325
てかなんでイタリア人が西部劇なんだ
54 19/08/23(金)18:54:07 No.617028328
何でイタリア人が西部開拓時代の映画を…?
55 19/08/23(金)18:54:15 No.617028363
BSでよくマカロニウエスタンやってるから見ちゃう
56 19/08/23(金)18:54:44 No.617028439
>何でイタリア人が西部開拓時代の映画を…? 流行ってたから…
57 19/08/23(金)18:55:08 No.617028553
>>(変な草が転がってくる) >https://www.youtube.com/watch?v=2XBZ9qYDxFs 思ってたよりも数が多い…
58 19/08/23(金)18:55:33 No.617028650
アメリカだと悪いインディアンが敵でイタリアだと悪いメキシコ人とか白人が敵ってイメージ
59 19/08/23(金)18:55:49 No.617028709
>......ミルクを... こういうぼそっと注文する立ち食いそば屋はよくある店員も無言でそばを出す
60 19/08/23(金)18:55:52 No.617028714
フィクションで一番こいつただのウェスタンかぶれだ!ってなったのはリボルバー・オセロット
61 19/08/23(金)18:55:57 No.617028734
なんだっけ三船敏郎が出てた西部劇映画
62 19/08/23(金)18:56:06 No.617028776
先に抜きな兄ちゃん!
63 19/08/23(金)18:56:09 No.617028786
連邦巡回裁判所とかこの頃の名残の名前だよね 馬車で判事がたまに来て裁判する
64 19/08/23(金)18:56:25 No.617028845
西部時代から近代アメリカまでの流れが分からないけど 何であそこまで超大国になれたんだろう
65 19/08/23(金)18:56:41 No.617028914
>なんだっけ三船敏郎が出てた西部劇映画 レッドサン
66 19/08/23(金)18:56:45 No.617028935
シェーンみたいにはなれない
67 19/08/23(金)18:57:01 No.617028997
ヤングライダーズっていうドラマが好きだった
68 19/08/23(金)18:57:30 No.617029106
わたし駅馬車好き! アパッチめっちゃこわい
69 19/08/23(金)18:57:35 No.617029123
Big iron on his hip
70 19/08/23(金)18:57:36 No.617029124
イタリアは流行った映画に便乗してなんか色々作ってたから… 西部劇以外にも色物エログロとか…
71 19/08/23(金)18:57:39 No.617029137
>西部時代から近代アメリカまでの流れが分からないけど >何であそこまで超大国になれたんだろう 東の方はめっちゃ工業化してたからよ…
72 19/08/23(金)18:57:50 No.617029169
実際は当時はミルクで飯食ってんだから 馬鹿にしたらぶん殴られるとか聞いた
73 19/08/23(金)18:58:00 No.617029215
マカロニウェスタンの意味がよくわかってない顔
74 19/08/23(金)18:58:07 No.617029246
>レッドサン 面白いよね…
75 19/08/23(金)18:58:47 No.617029397
>何であそこまで超大国になれたんだろう 江戸時代終わりぐらいまでは二流国だよ
76 19/08/23(金)18:59:23 No.617029543
嫌だよ迂闊にカウンターで酒飲むと決闘申し込まれるのは
77 19/08/23(金)18:59:24 No.617029546
>>レッドサン >面白いよね… CV明夫の三船!
78 19/08/23(金)18:59:39 No.617029601
真昼の用心棒って西部劇好きなんだけど監督のルチオフルチはその後ゴア映画で有名な人になってしまった
79 19/08/23(金)19:01:09 No.617029990
クッチャクッチャ…ペッ
80 19/08/23(金)19:01:26 No.617030070
南北戦争物の映画とか少ないよね
81 19/08/23(金)19:01:41 No.617030128
駅馬車って映画が好き いろんな意味で二度と撮れない映画だよね
82 19/08/23(金)19:02:02 No.617030224
新しい方のウェストワールドはかなり西部劇シチュエーション満載で楽しかったけど 今はああいう形じゃないと西部劇は作れないのかもなあ
83 19/08/23(金)19:02:14 No.617030276
カウンターに座ってミルクを頼んでテーブル席の三人組が嘲笑しだすのがお約束
84 19/08/23(金)19:02:34 No.617030377
>南北戦争物の映画とか少ないよね 國民の創生は大人になってから観ると全然イメージが変わって勉強になる
85 19/08/23(金)19:02:35 No.617030381
RDR2とかやってると駅馬車の人たちは本当に大変だなって思う 金銭や手紙とかいろんな貴重品を運んでるから現実でも狙われまくってたんだろうか
86 19/08/23(金)19:02:56 No.617030464
>カウンターに座ってミルクを頼んでテーブル席の三人組が嘲笑しだすのがお約束 (量が少なくて笑われてるのかな)
87 19/08/23(金)19:03:05 No.617030506
>西部時代から近代アメリカまでの流れが分からないけど >何であそこまで超大国になれたんだろう 先頭走ってた欧州各国が二回の大戦で死んだ
88 19/08/23(金)19:03:23 No.617030600
>カウンターに座ってミルクを頼んでテーブル席の三人組が嘲笑しだすのがお約束 禁酒法時代になるとコーラ頼むのいいよね…
89 19/08/23(金)19:03:29 No.617030626
>駅馬車って映画が好き >いろんな意味で二度と撮れない映画だよね これといい七人の侍といい 迫力ある騎馬戦ってああいう時代じゃなきゃやれないよなあ
90 19/08/23(金)19:04:08 No.617030839
>>駅馬車って映画が好き >>いろんな意味で二度と撮れない映画だよね >これといい七人の侍といい >迫力ある騎馬戦ってああいう時代じゃなきゃやれないよなあ 馬転ばせたりできないらしいしね
91 19/08/23(金)19:04:15 No.617030881
なんかラベルにXXって書いてあるお酒をガボガボ呑みたい
92 19/08/23(金)19:05:06 No.617031108
同時代の南アメリカ物も観たいよね…ボリーバルの生涯とか感動もんだろうなぁ
93 19/08/23(金)19:05:13 No.617031145
オシッコマンの「」…あんたの首には賞金が懸かってるぜ
94 19/08/23(金)19:06:08 No.617031456
>オシッコマンの「」…あんたの首には賞金が懸かってるぜ (オシッコの早撃ち対決)
95 19/08/23(金)19:06:13 No.617031480
>オシッコマンの「」…あんたの首には賞金が懸かってるぜ 二丁チンポ!
96 19/08/23(金)19:07:57 No.617032030
>金銭や手紙とかいろんな貴重品を運んでるから現実でも狙われまくってたんだろうか 戦後日本でも軍警察以外で唯一銃持ってもいい職業が郵便屋だったって記憶している マジやべえ
97 19/08/23(金)19:07:59 No.617032042
マカロニウエスタンは撮影地はスペインが多かったとか聞いてちょっと笑う
98 19/08/23(金)19:08:51 No.617032311
ピス トルってそういう
99 19/08/23(金)19:08:58 No.617032360
テメェ!イカサマじゃ………オーケイオーケイ…俺の見間違いだ
100 19/08/23(金)19:09:16 No.617032479
無法者はどんどん西に追いやられ ついには法の逃すところは無くなりました
101 19/08/23(金)19:09:17 No.617032484
心地よい口笛のメロディにパカラッパカラッと荒野を駆ける馬の足音 夕日をバックに現れるガンマン 西部劇のイメージってこんなんだけどあってるの?
102 19/08/23(金)19:09:57 No.617032713
>>金銭や手紙とかいろんな貴重品を運んでるから現実でも狙われまくってたんだろうか >戦後日本でも軍警察以外で唯一銃持ってもいい職業が郵便屋だったって記憶している 明治期は警官より先に銃装備してた
103 19/08/23(金)19:11:02 No.617033045
なんかヒラヒラがいっぱいついてる上着とズボン
104 19/08/23(金)19:11:20 No.617033146
>>迫力ある騎馬戦ってああいう時代じゃなきゃやれないよなあ >馬転ばせたりできないらしいしね 見よう! ゲームオブスローンズ! 騎馬突撃同士が正面衝突してるぞ!!
105 19/08/23(金)19:11:32 No.617033206
馬に引きずられてる人がいる
106 19/08/23(金)19:11:46 No.617033278
ニーケイ?インディアン語かよHAHAHA
107 19/08/23(金)19:11:50 No.617033303
男たちはあんまぁいカフェオレ大好きだったってのは聞いたことある
108 19/08/23(金)19:12:00 No.617033352
オーラ
109 19/08/23(金)19:13:10 No.617033666
昼間は暑いから岩場に帽子を深くかぶってマントを巻いて寝るのさ
110 19/08/23(金)19:13:47 No.617033852
>男たちはあんまぁいカフェオレ大好きだったってのは聞いたことある 現代に至るまで甘味は超貴重品で男だって出来ることなら甘いの食べたいのだ
111 19/08/23(金)19:14:26 No.617034040
ヘビこわい…
112 19/08/23(金)19:14:33 No.617034081
どうもピンカートン探偵社です
113 19/08/23(金)19:14:48 No.617034155
メキシコ人の間抜け描写
114 19/08/23(金)19:15:05 No.617034242
>どうもピンカートン探偵社です 邪悪きたな…
115 19/08/23(金)19:15:28 No.617034350
ガンマン大連合面白いから見よう
116 19/08/23(金)19:15:57 No.617034478
決闘で撃ち殺されないように鉄板仕込まなきゃ...
117 19/08/23(金)19:16:55 No.617034745
新顔のガンマンに墓作ってあげるんでしょ?
118 19/08/23(金)19:17:44 No.617034982
西部開拓時代の服装ってただの紳士服なんだよな
119 19/08/23(金)19:19:16 No.617035372
じゃああのポンチョとかも嘘なんですか…
120 19/08/23(金)19:19:46 No.617035528
バイオショックインフィニット!
121 19/08/23(金)19:20:22 No.617035680
>バイオショックインフィニット! アメリカの全てを体現したゲームきたな…
122 19/08/23(金)19:22:54 No.617036376
一対一の決闘は実際だと銃の命中率悪くてあんなすぐ決着付かなかった というか銃の撃ち合い自体少なかったみたい
123 19/08/23(金)19:26:31 No.617037343
ドナー隊いいよね
124 19/08/23(金)19:28:23 No.617037863
ダンッダンッダンッ
125 19/08/23(金)19:28:41 No.617037944
吊るされた羊着とけばガンマンっぽいかも… だがアメリカの政治家が来てる服もこれだ