19/08/23(金)16:07:35 毎回ス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/23(金)16:07:35 No.616996186
毎回スレで設定の話を聞いてもよくわからない俺は読み八になれない……
1 19/08/23(金)16:08:16 No.616996303
そんなんじゃファンタジーマスターになれないぞ
2 19/08/23(金)16:10:00 No.616996571
似た単語が多いのと設定がふわっとしてるだけだから頑張って覚えるんだ
3 19/08/23(金)16:10:08 No.616996600
俺なんてわかった気がするけど寝て起きると忘れてるぞ
4 19/08/23(金)16:11:44 No.616996878
なんか逆にこのまま打ち切られないほうがネタ的においしい気がしてきたので頑張ってほしい
5 19/08/23(金)16:12:12 No.616996969
単行本を買って復習するべき
6 19/08/23(金)16:12:45 No.616997069
岸八はちゃんとわかってるんだよね?
7 19/08/23(金)16:13:03 No.616997123
スレ八みたいな人は「敵が強大な力を手に入れる為に生み出したクローンの一人が宇宙を救う戦いに身を投じる話」ぐらいの認識で設定は流し読みしてもいいんだ そうすれば展開がクソ遅いだけのありがちな漫画になるぞ
8 19/08/23(金)16:14:07 No.616997350
岸八先生を公開処刑するために編集部が場を誂えたんじゃないかとすら思う
9 19/08/23(金)16:15:13 No.616997551
どこまで新しい設定や呼称が湧き続けてくるか興味はあるが…
10 19/08/23(金)16:16:16 No.616997759
実際これで反省して作者が謙虚な気持ちを取り戻せたら益があると言える
11 19/08/23(金)16:17:34 No.616997987
岸八いささか調子こいてるのがうっすら察せるからな…
12 19/08/23(金)16:18:14 No.616998098
ガンブレイズウェストの方がはるかに面白い
13 19/08/23(金)16:18:36 No.616998166
岸八は妄想語ってるだけだから…
14 19/08/23(金)16:19:16 No.616998297
>岸八先生を公開処刑するために編集部が場を誂えたんじゃないかとすら思う 考八スレはたまにこんなキレのあるレスがみれるからすき
15 19/08/23(金)16:19:43 No.616998382
復習した後1話読み返すと話の意味が理解できるから普通の打ち切り漫画くらいの面白さだったことは報告しておく いや普通にびっくりするから試してほしい
16 19/08/23(金)16:19:44 No.616998386
やっぱマスターキーとかプロダクトキーとかいろんなーキー派生が出てくるのかな…
17 19/08/23(金)16:20:59 No.616998608
キーエンスとか
18 19/08/23(金)16:21:01 No.616998623
SQ編集長にまでなった初代担当が連載前に担当になろうか?って言ってきたのを断ったらしいな
19 19/08/23(金)16:21:09 No.616998650
>復習した後1話読み返すと話の意味が理解できるから うn >普通の打ち切り漫画くらいの面白さだったことは報告しておく 駄目じゃねーか!
20 19/08/23(金)16:21:38 No.616998733
キーパーソン多いな
21 19/08/23(金)16:22:01 No.616998809
キーキーうるさいですねこの漫画
22 19/08/23(金)16:22:43 No.616998932
>キーキーうるさいですねこの漫画 としあきが悪い
23 19/08/23(金)16:22:47 No.616998947
これで心折ってから岸八のネームバリューと画力と演出で編集の考えた漫画描かせられるようになると思うと まぁ一応得にはなるのか?
24 19/08/23(金)16:22:56 No.616998976
大体寝起きにジャンプ読むから恐ろしいほど設定覚えてなかった 勉強会のおかげで助かったよ
25 19/08/23(金)16:23:07 No.616999020
昼に聞いたキーとホルダーとキーホルダーの関係を教えてくれるスレはここでいいのかい?
26 19/08/23(金)16:23:31 No.616999101
としあキー
27 19/08/23(金)16:24:13 No.616999183
>これで心折ってから岸八のネームバリューと画力と演出で編集の考えた漫画描かせられるようになると思うと >まぁ一応得にはなるのか? 演出は正直別の人がやったほうがいいと思います
28 19/08/23(金)16:24:48 No.616999270
ここの勉強会のせいで単行本ちょっと買うか興味出てきてしまった どうしてくれるんだ
29 19/08/23(金)16:24:52 No.616999279
wiki八はないんですか?
30 19/08/23(金)16:25:13 No.616999340
日本のミル貝には記事すら作成されてないが海外のファンwikiはある つまり海外勢のがサム八について理解しているということだ
31 19/08/23(金)16:25:22 No.616999369
画力は描八で十分な気がするから原作リーチローあたりで描八作画で良くない?
32 19/08/23(金)16:25:39 No.616999402
読んでても編集の必要性しか分からない
33 19/08/23(金)16:25:45 No.616999422
上下巻同時発売だっけ
34 19/08/23(金)16:25:46 No.616999423
>昼に聞いたキーとホルダーとキーホルダーの関係を教えてくれるスレはここでいいのかい? それ言ったの多分俺だから答えるけど キーは侍の核になってる脊髄みたいなパーツで別名鍵 ホルダーはその辺にいるサイボーグ動物 キーホルダーは侍に柄骨を渡してパートナーになったホルダーのことだ
35 19/08/23(金)16:25:47 No.616999425
たぶんだけど二作目わざとコケさせて 三作目のハードル下げさせようとしてる感じがする
36 19/08/23(金)16:25:48 No.616999430
抜 か 八 !
37 19/08/23(金)16:26:04 No.616999465
>wiki八はないんですか? >[要出典] だらけの記事になりそう…
38 19/08/23(金)16:26:21 No.616999515
充実したアシを使ってるのもあるんだろうけど描八は背景とか滅茶苦茶頑張ってると思う
39 19/08/23(金)16:26:32 No.616999540
クソゲーのルール覚える感じで割りきれば簡単だよ
40 19/08/23(金)16:26:34 No.616999546
>海外のファンwikiはある >つまり海外勢のがサム八について理解しているということだ やっぱり海外で大反響なんじゃ…?
41 19/08/23(金)16:26:38 No.616999556
設定覚えてようやく打ち切り漫画レベルってどうなんだ 典型的な作者の中では設定固まってて面白いんだろうけど上手く出力できてない作品じゃ…
42 19/08/23(金)16:26:39 No.616999557
>「敵が強大な力を手に入れる為に生み出したクローンの一人が宇宙を救う戦いに身を投じる話」 まずこの理解ができてる読八すら少ないと思う
43 19/08/23(金)16:26:50 No.616999586
>たぶんだけど二作目わざとコケさせて >三作目のハードル下げさせようとしてる感じがする 作画の人は犠牲になったのだ…
44 19/08/23(金)16:26:53 No.616999592
>たぶんだけど二作目わざとコケさせて >三作目のハードル下げさせようとしてる感じがする どうしてわざとコケさせるつもりの作品を連載前から代々的に告知していたんですか
45 19/08/23(金)16:26:59 No.616999616
ほんとだ海外のwikiがある… やはり大人気なのでは…
46 19/08/23(金)16:27:02 No.616999622
su3263802.jpg この文章の見出しからして編八はサム8から鍵の力を還元させてマンダラの箱を開くつもりなんだと思う
47 19/08/23(金)16:27:05 No.616999632
>典型的な作者の中では設定固まってて面白いんだろうけど上手く出力できてない作品じゃ… つまりいつもの岸八ってことじゃん
48 19/08/23(金)16:27:43 No.616999723
他の漫画だと14話ってどれぐらいの進行度だっけ…
49 19/08/23(金)16:27:53 No.616999745
SF系とか造語だらけでも読みやすい漫画は数多くある
50 19/08/23(金)16:27:56 No.616999761
つまり…なんです?
51 19/08/23(金)16:28:01 No.616999771
ヒ八のフォロワー6000人はだいぶ無情だと思う 鬼滅は30000万人突破!って言ってたのに
52 19/08/23(金)16:28:08 No.616999787
何度も読み返すことで面白さがアップする漫画なんだよ
53 19/08/23(金)16:28:21 No.616999815
>鬼滅は30000万人突破!って言ってたのに なそ にん
54 19/08/23(金)16:28:27 No.616999826
来週は「親の仇だしアイツについて全部教えてよ師匠」 「わかった、ではケーブル繋ぐぞ」 から真っ暗精神空間みたいなところで解説祭りが始まるので楽しみにしてほしい
55 19/08/23(金)16:28:42 No.616999874
>他の漫画だと14話ってどれぐらいの進行度だっけ… あとはピラフの持ってる一つだけかな
56 19/08/23(金)16:28:49 No.616999888
>この文章の見出しからして編八はサム8から鍵の力を還元させてマンダラの箱を開くつもりなんだと思う パンドラの箱じゃないんだ…
57 19/08/23(金)16:29:08 No.616999931
>たぶんだけど二作目わざとコケさせて >三作目のハードル下げさせようとしてる感じがする 全世界が熱中してるワクワクしかない漫画ではないのか「」八
58 19/08/23(金)16:29:18 No.616999962
>キーは侍の核になってる脊髄みたいなパーツで別名鍵 >ホルダーはその辺にいるサイボーグ動物 >キーホルダーは侍に柄骨を渡してパートナーになったホルダーのことだ キーとホルダー(キーホルダー)は名称被りだけで関係ないってことか… 分かり辛いわ!
59 19/08/23(金)16:29:23 No.616999980
夢野カケラ先生が打ち切られなかった時みたいな感じ
60 19/08/23(金)16:29:39 No.617000021
月刊の方がよかったんじゃ?
61 19/08/23(金)16:29:52 No.617000052
次世代ジャンプの柱だぞ 少なくとも20年は続けてもらう
62 19/08/23(金)16:29:53 No.617000054
掲載されてるから読んでるけどコミックス買いたいかと言われたらNoだ
63 19/08/23(金)16:29:54 No.617000057
駄洒落ネーミングが全部滑ってる上に理解度の妨げになってる感じが悪い時期のナルトを思い出す
64 19/08/23(金)16:30:05 No.617000083
カグヤがどうとかアシュラがどうのって言い出したときと同じ空気を感じる
65 19/08/23(金)16:30:06 No.617000084
この漫画は宇宙冒険モノで合ってる? 既存の単語に余分な意味を与えても読み解けるのかを試す言語SFとかじゃない?
66 19/08/23(金)16:30:17 No.617000113
>日本のミル貝には記事すら作成されてないが海外のファンwikiはある >つまり海外勢のがサム八について理解しているということだ 海外勢が読んでるのは翻八が英訳してるやつだからな… 和訳版さえ出れば日本でもワンチャンある
67 19/08/23(金)16:30:24 No.617000137
>次世代ジャンプの柱だぞ >少なくとも20年は続けてもらう 設定集が辞典みたいになりそう
68 19/08/23(金)16:30:30 No.617000153
>この漫画は宇宙冒険モノで合ってる? >既存の単語に余分な意味を与えても読み解けるのかを試す言語SFとかじゃない? 宇宙いつ出るんだろうな…流石に来週は宇宙飛び出すかな
69 19/08/23(金)16:30:37 No.617000173
>まずこの理解ができてる読八すら少ないと思う 宇宙を救うといっても具体的な驚異が一切見えてないからな だからパンドラマンダラの箱がどう関わるのかも悪い意味で予想できない
70 19/08/23(金)16:30:45 No.617000190
>作画の人は犠牲になったのだ… 割とジャンプ編集部は作画なんてジャンプブランドを以てすればいつでも最低SR以上の作家が使えると思ってるフシがある
71 19/08/23(金)16:30:52 No.617000205
ワートリとかも設定とか用語多いじゃん気にしすぎだって
72 19/08/23(金)16:31:10 No.617000241
解説多くてもふんわり把握しておけば楽しめるマンガはすげえんだなって思った
73 19/08/23(金)16:31:11 No.617000251
ナルトもそういや中途半端に現代の機器や建造物あったな… 正統派な和風バトル漫画は嫌なのかな
74 19/08/23(金)16:31:15 No.617000259
書き込みをした人によって削除されました
75 19/08/23(金)16:31:19 No.617000267
>割とジャンプ編集部は作画なんてジャンプブランドを以てすればいつでも最低SR以上の作家が使えると思ってるフシがある 実際ジャンプラにも転がってるし今まで打ち切った作家も眠ってるから間違ってなくない?
76 19/08/23(金)16:31:46 No.617000337
侍の武器になる柄骨を持ってるからホルダーなのかもしれないけど 侍が鍵だからって無理やりキーホルダーなんて語呂合わせしなくていいよ… 分かりづらいし全然カッコよくないし…
77 19/08/23(金)16:31:48 No.617000343
やっぱ仏教ネーミングは覚えにくいよ岸八先生!
78 19/08/23(金)16:31:55 No.617000367
宇宙いってなにすんだろ… ○○な星とかオムニバス形式か?
79 19/08/23(金)16:32:02 No.617000394
>ワートリとかも設定とか用語多いじゃん気にしすぎだって ワートリファンに殺されるぞ!勇を無くされてID出される
80 19/08/23(金)16:32:10 No.617000414
別にワートリは設定覚えなくてもふわっとそういうゲームみたいなもんって理解でいいから
81 19/08/23(金)16:32:15 No.617000425
>解説祭りが始まるので楽しみにしてほしい 毎週解説祭りだからいつもの事だぞ というか解説ばっかだから内容が薄いというのもある
82 19/08/23(金)16:32:23 No.617000442
どうしちゃったんだ岸影様とか中身違う人なんじゃとかじゃなくてあぁ岸影様らしいなって納得できてしまうのが面白い
83 19/08/23(金)16:32:40 No.617000487
岸八はすぐ動物の重要キャラを出したがる
84 19/08/23(金)16:32:48 No.617000510
勇を失ったなって定型万能すぎて笑う
85 19/08/23(金)16:32:55 No.617000525
ていうかわかるもんワートリの用語は
86 19/08/23(金)16:33:00 No.617000537
でも解説がなかったら退屈でつまんない
87 19/08/23(金)16:33:01 No.617000539
大物作家の道楽に漫画家人生を潰された新人に悲しき未来……
88 19/08/23(金)16:33:21 No.617000607
解説が多くても良いんだ 主人公に好感がもてれば
89 19/08/23(金)16:33:21 No.617000610
無駄に勇とか単語とか八を強調してるから 里見八犬伝もモチーフに入ってるだろうけど八犬伝の長さまでリスペクトする気なんだろうか
90 19/08/23(金)16:33:31 No.617000632
ワルトリは設定の出し方うまかったよ 謎の超技術はとりあえず謎の超技術のままで見栄えのする戦闘シーンを先にお出しする 読者がそれに興味を持ってから説明するからこっちも説明を聞く姿勢になってるんだよ
91 19/08/23(金)16:33:39 No.617000643
緻密な設定を作者が考えててそれに沿って描写するまではいいんだ 緻密な設定やってます!って説明しないで…
92 19/08/23(金)16:33:40 No.617000646
まぁ今みたいなスレの雰囲気ってナルトスもそうだったなって
93 19/08/23(金)16:33:42 No.617000650
アタ八組の刺客を撃退しながらパンドラの箱を開ける為の鍵7人衆をそろえる宇宙の旅 各鍵や彼らの国も問題を抱えていてそれを解決して仲間ゲット!次の星へ!
94 19/08/23(金)16:33:45 No.617000662
>充実したアシを使ってるのもあるんだろうけど描八は背景とか滅茶苦茶頑張ってると思う 画力はあるんだろうけど背景と人物とのメリハリが乏しくて見辛い あと主人公を筆頭としてキャラに華がない… 多分どっちも岸八の好みなんだろうな…
95 19/08/23(金)16:33:54 No.617000680
「」ってつまんないものを面白がっておもちゃにして遊ぶのよく有るけど ぶっちゃけ趣味が悪いぜ!
96 19/08/23(金)16:34:02 No.617000705
>どうしちゃったんだ岸影様とか中身違う人なんじゃとかじゃなくてあぁ岸影様らしいなって納得できてしまうのが面白い NARUTOのダメダメすぎてネタにするしかなかった時期そっくりなんだもん
97 19/08/23(金)16:34:11 No.617000727
ライブ感っていうか勢いって週刊漫画で大切なんだね とりあえずカッコいい絵とバトルやってくれて後解説ちょこっとぐらいのバランスが恋しい
98 19/08/23(金)16:34:14 No.617000734
まず設定の朗読から入ってるからな…
99 19/08/23(金)16:34:25 No.617000755
鍵侍って通称を消してキーの名前を変えるだけでわかりやすくなるよ
100 19/08/23(金)16:34:32 No.617000781
岸八は動物じゃなくてババア描きなさいよ
101 19/08/23(金)16:34:35 No.617000787
八犬伝モチーフだから義とか勇とか言ってるのかと思ったけど 実は仁義礼智忠信孝悌に勇入ってないことに言われてから気づいた ……アレッ!?ってなった
102 19/08/23(金)16:35:00 No.617000848
ホルダーだけでも猫かと思ったら犬とか なんかわざとやってるのかなってくらいややこしい
103 19/08/23(金)16:35:10 No.617000878
八スレで噛み砕いたり「」八同士で情報共有してまで設定を理解しても 別に面白くはないのがもはや面白い
104 19/08/23(金)16:35:20 No.617000908
>実は仁義礼智忠信孝悌に勇入ってないことに言われてから気づいた 勇を失ったか…
105 19/08/23(金)16:35:33 No.617000930
>「」ってつまんないものを面白がっておもちゃにして遊ぶのよく有るけど >ぶっちゃけ趣味が悪いぜ! だって自分にとってのいいものをいいよねすると私それ嫌い!とかとにかく逆貼りしたい人に自分の価値観傷つけられるし…
106 19/08/23(金)16:35:37 No.617000945
>なんかわざとやってるのかなってくらいややこしい まあわざとズラしてるからな…
107 19/08/23(金)16:35:41 No.617000959
おにぎりがネガキャンしたのが悪い
108 19/08/23(金)16:36:19 No.617001051
スッ スッ スッ ズズズ…
109 19/08/23(金)16:36:26 No.617001071
>ホルダーだけでも猫かと思ったら犬とか >なんかわざとやってるのかなってくらいややこしい わざとやってるよ 本人がそう言ってる
110 19/08/23(金)16:36:33 No.617001084
岸八先生はまず自分のセンスを疑うところから入って欲しい こじゃれた言い回し禁止!!全部ダメ!全部ダサい!!
111 19/08/23(金)16:36:35 No.617001088
ドベ影様はどこが面白いと思って描いてるんだろ
112 19/08/23(金)16:36:43 No.617001110
勇を失う わざとズラす スッ で全部対応出来ると思うなよ!?
113 19/08/23(金)16:36:49 No.617001121
受ける要素からズラしたら受けないと思うんだけどな…
114 19/08/23(金)16:36:53 No.617001131
作画担当に関しては中堅は当然として新人や無名でも結構なの揃えてるし toshやboichiみたいにどんなツテで呼んできたのってのもあるからな そっちに関しては不足してないでしょ
115 19/08/23(金)16:36:59 No.617001148
というか刀や武器装備するときのズズズズ…が気持ち悪い
116 19/08/23(金)16:37:01 No.617001153
>岸八先生はまず自分のセンスを疑うところから入って欲しい >こじゃれた言い回し禁止!!全部ダメ!全部ダサい!! ナルトのノウハウなんですけお!
117 19/08/23(金)16:37:16 No.617001192
岸八に必要なのはマシ八だったか…
118 19/08/23(金)16:37:26 No.617001215
設定が多少ややこしくても動いてれば楽しいって事もあるけど 動かないからな色々な意味で
119 19/08/23(金)16:37:28 No.617001219
>>なんかわざとやってるのかなってくらいややこしい >まあわざとズラしてるからな… 何でもかんでもずらしてるからずれた漫画になっていることに本人気づいてなさそうなのがね
120 19/08/23(金)16:37:29 No.617001222
宇宙に行くのか行かないのかで15話くらい使うのでラストファンタジーの15倍すごい
121 19/08/23(金)16:37:31 No.617001225
勇を失うはラップのディスりみたいで好き
122 19/08/23(金)16:37:43 No.617001249
ドベ八じゃないよ ニンジャと将棋とラグビーの上だよ
123 19/08/23(金)16:37:44 No.617001253
ちょと面白くない程度じゃこういう流れにはならない
124 19/08/23(金)16:37:47 No.617001261
言葉遊びや自分の考えた最強設定を人に見せるのって死ぬほど楽しいんだと思う 自由にやらせてくれるならそりゃ止まらないよ
125 19/08/23(金)16:37:49 No.617001267
三本柱の中ではダントツにネーミングセンス無いな カッコいいのは全部編集案だし
126 19/08/23(金)16:37:55 No.617001285
勇ってなんだよ
127 19/08/23(金)16:38:08 No.617001318
>宇宙に行くのか行かないのかで15話くらい使うのでラストファンタジーの15倍すごい ラストファンタジーも本来の予定なら2話で異世界行ったみたいだしな
128 19/08/23(金)16:38:23 No.617001343
ドベ四からドベ八になるのが当面の目標だ
129 19/08/23(金)16:38:25 No.617001348
ダサいのはいいんだよ 分かりにくいのは駄目だ 月っぽい衛星が無雲とかすごく好き
130 19/08/23(金)16:38:29 No.617001362
いま宇宙に行くのは時期が悪い
131 19/08/23(金)16:38:32 No.617001370
漫画家のほうの久保帯人とかに脚本させたほうがまだまし
132 19/08/23(金)16:38:45 No.617001404
>ドベ四からドベ八になるのが当面の目標だ あれドベ5から落ちたのか 最遊記抜けたからか…
133 19/08/23(金)16:38:49 No.617001416
アクセント的にズレてるなら良いけど ズレてるところが多すぎてセンスがないようにしか見えない...
134 19/08/23(金)16:39:09 No.617001460
八角だ八丸だと角と丸を意識したネーミングから四角いパンドラの箱と丸いマンダラの箱を連想させてここであえて丸いマンダラを開ける鍵の名前を角の方にズラします
135 19/08/23(金)16:39:15 No.617001476
>漫画家のほうの久保帯人 漫画家じゃない方は誰だよ!
136 19/08/23(金)16:39:41 No.617001539
>勇ってなんだよ クインシー・イッサーの弟かな…
137 19/08/23(金)16:40:00 No.617001585
>八角だ八丸だと角と丸を意識したネーミングから四角いパンドラの箱と丸いマンダラの箱を連想させてここであえて丸いマンダラを開ける鍵の名前を角の方にズラします つまり…どういう事?
138 19/08/23(金)16:40:06 No.617001596
岸影様ってボルトでやらかしてるのにまだプロテクトあるのか…
139 19/08/23(金)16:40:11 No.617001612
というかなんで超展開のおそ松さんやりだしたんだ… 7つ子じゃなくて普通に個性出せばいいのに
140 19/08/23(金)16:40:17 No.617001629
>八角だ八丸だと角と丸を意識したネーミングから四角いパンドラの箱と丸いマンダラの箱を連想させてここであえて丸いマンダラを開ける鍵の名前を角の方にズラします ちょっと待ってわかんない!
141 19/08/23(金)16:40:18 No.617001630
>ここであえて丸いマンダラを開ける鍵の名前を角の方にズラします このセンスが本当にわからん…
142 19/08/23(金)16:40:22 No.617001641
>>八角だ八丸だと角と丸を意識したネーミングから四角いパンドラの箱と丸いマンダラの箱を連想させてここであえて丸いマンダラを開ける鍵の名前を角の方にズラします >つまり…どういう事? 勇を失ったか…
143 19/08/23(金)16:40:25 No.617001650
>ドベ四からドベ八になるのが当面の目標だ 難易度高いなあ…
144 19/08/23(金)16:41:01 No.617001738
ここで玩具にして遊んでる分にはいいんだけど なんか単行本買って読み込むとかいうレスがたまにあるのが怖い 読みたきゃ立ち読みで済ませて売上には一切貢献しないで一日も早く打ち切りにしてほしい
145 19/08/23(金)16:41:03 No.617001740
とりあえずネーミングセンスが最悪だからダジャレと和洋折衷のごちゃごちゃした名称をなくせば読めるものになると思う
146 19/08/23(金)16:41:15 No.617001779
ニンジャはあれだけどラグビーと将棋の方がまだ…
147 19/08/23(金)16:41:16 No.617001787
>7つ子 失敗作でダメだった
148 19/08/23(金)16:41:28 No.617001810
おだっちはシンプルなのも凝ったのも出来るし久保先生は言わずもがなだなネーミングセンスは
149 19/08/23(金)16:41:32 No.617001821
may八はただ掲載順とかで叩いてるのばっかだし 壺八の本スレはサムライ8の話をせずナルトの話と雑談してるし アフィ八はなんかなんJやVIPじゃなくここまとめてばっかだしなんか想像以上にあんまり内容が話題になってなくて不思議 かつて看板やってた人なんだから面白かろうとつまらなかろうと話題ぐらいにはなりそうなのになんだこれ
150 19/08/23(金)16:41:48 No.617001867
何気に一番キツイのが岸八のネーミングセンスの酷さだと思う 読む気がとことんうせる
151 19/08/23(金)16:41:54 No.617001883
名前覚えてないけど頑張って刺さった刀抜いてた侍さんは礼儀もユーモアも勇も備わってて好きだよ…
152 19/08/23(金)16:41:57 No.617001888
なんか○×問題の全問不正解を見てる気分になる
153 19/08/23(金)16:41:59 No.617001898
>おだっちはシンプルなのも凝ったのも出来るし久保先生は言わずもがなだなネーミングセンスは 師匠のネーミングセンス本当すごい あんな長い名前なのにスラスラ言える
154 19/08/23(金)16:42:01 No.617001904
ひたすら「こうなってる」ことだけ説明されて何でそうなってるの?みたいな疑問には一切触れないから置いて行かれちゃう ワールドトリガーで言うとネイバーには通常の兵器が効かないから向こうのトリオン技術を使って戦ってる トリオン機関は20歳までしか成長しないから戦闘員は子供が多くなりそれを超えると後進の育成に入るから少年少女が前線に多いみたいなのがまるで無い
155 19/08/23(金)16:42:16 No.617001933
サムライ8のサジェストにラストファンタジーが出てくるの酷い
156 19/08/23(金)16:42:23 No.617001950
パンドラは立方体でマンダラは球体 マンダラの鍵のスペアであるコピ八は名前が角というズラし
157 19/08/23(金)16:42:25 No.617001953
>名前覚えてないけど頑張って刺さった刀抜いてた侍さんは礼儀もユーモアも勇も備わってて好きだよ… 八ガミチさんのことだけは忘れないでほしい
158 19/08/23(金)16:42:26 No.617001955
話題にするには理解してないとダメなのにわざとズラしてるからだよ!!
159 19/08/23(金)16:42:44 No.617002009
内容自体は普通の漫画の3話分くらいだからな…
160 19/08/23(金)16:42:56 No.617002042
単純に面白いつまんねの段階に入ってないからだよ まず分かんないって所で皆止まるの
161 19/08/23(金)16:43:04 No.617002057
>アフィ八はなんかなんJやVIPじゃなくここまとめてばっかだしなんか想像以上にあんまり内容が話題になってなくて不思議 >かつて看板やってた人なんだから面白かろうとつまらなかろうと話題ぐらいにはなりそうなのになんだこれ VIPは人口減りすぎたしなんJは何だかんだ野球メインでそこまでジャンプ漫画の話自体が少ないからね
162 19/08/23(金)16:43:27 No.617002119
ちゃんとわかった段階で1話読むとうん普通…ってなるくらいだからすごいよこの漫画
163 19/08/23(金)16:43:27 No.617002120
言葉遊びしてる場合じゃないっすよ岸八先生
164 19/08/23(金)16:43:32 No.617002132
わかんないって言う大前提があるかわそもそも話題にできないっていう
165 19/08/23(金)16:43:41 No.617002150
内容分からねえと話し合いようもないです
166 19/08/23(金)16:43:41 No.617002152
終盤の種明かし展開みたいだよね
167 19/08/23(金)16:43:43 No.617002153
岸八だって岸影様だった頃は火遁・豪火球の術とか千鳥とか螺旋丸とか結構いいネーミングも出せたんですよ…
168 19/08/23(金)16:43:43 No.617002154
親父の死で人気回復できるかな…?
169 19/08/23(金)16:43:45 No.617002160
なんで岸八はズラしてるんだろう…?
170 19/08/23(金)16:43:50 No.617002177
岸八先生ミスリードを誘いたいのかなって思いきや設定の開示はガンガン行くから謎が深まりすぎる
171 19/08/23(金)16:44:01 No.617002203
本誌じゃなくて単行本派の人がナルトの人の新作って手を取りどう反応するか
172 19/08/23(金)16:44:04 No.617002211
分身とは言えボコボコにされて消されたのにアタ八さんなんで偉そうなの
173 19/08/23(金)16:44:07 No.617002220
ここ含めシナリオの話は誰もしてない
174 19/08/23(金)16:44:22 No.617002259
正直ネームセンスのない覚えづらいキーワード連発なかったら割とすんなり読めてる気がする 描八は最初以外そこまで悪くない 見開きとかはワクワクするし
175 19/08/23(金)16:44:28 No.617002279
内容は話が進んでないからな…
176 19/08/23(金)16:44:39 No.617002315
説明多いのによく分からないって要素がなかったら本当にただの普通かつまらない程度の漫画だし…
177 19/08/23(金)16:44:40 No.617002323
>ここ含めシナリオの話は誰もしてない あんだけしただろ クソつまらんからもう話題尽きただけで
178 19/08/23(金)16:44:43 No.617002331
岸八の一番の強みが画力なのにそこをさぼって楽な原作に逃げた時点でもう現状は決まっていた
179 19/08/23(金)16:44:44 No.617002332
>ここ含めシナリオの話は誰もしてない まだシナリオが始まってないからな…
180 19/08/23(金)16:44:44 No.617002333
>分身とは言えボコボコにされて消されたのにアタ八さんなんで偉そうなの 負けたと思ったら死ぬからな…
181 19/08/23(金)16:44:48 No.617002346
>岸八だって岸影様だった頃は火遁・豪火球の術とか千鳥とか螺旋丸とか結構いいネーミングも出せたんですよ… 編集の力が強かった頃だからかな…
182 19/08/23(金)16:44:54 No.617002363
今のところ設定と用語開示する片手間に話進めてる感じがするから本当になんとかして欲しい
183 19/08/23(金)16:44:55 No.617002366
>岸八だって岸影様だった頃は火遁・豪火球の術とか千鳥とか螺旋丸とか結構いいネーミングも出せたんですよ… それ大体編集のおかげだからって説が補強されつつある
184 19/08/23(金)16:45:03 No.617002385
姫が本筋の話にまったくついて来れてない 狙われる理由を増やせ
185 19/08/23(金)16:45:11 No.617002400
su3263817.jpg
186 19/08/23(金)16:45:12 No.617002402
侍は姫を守りつつ姫がトリュフ豚するらしいけど それがどうストーリーに繋がるのかもよくわからん
187 19/08/23(金)16:45:18 No.617002414
まだドラゴンボールが何なのかすらわからん段階で実はドラゴンボールはドラゴンボックスで悟空は実は悟地でとか言い出したら何だよこの漫画!ってなるだろ!
188 19/08/23(金)16:45:18 No.617002416
一応毎回読んでるけどよくわかって無いままなので無味無臭な印象しかないことに気づいた
189 19/08/23(金)16:45:33 No.617002449
もしかしてキーホルダーなのにキーをホールドしてないとかもズラしなのでは?
190 19/08/23(金)16:45:38 No.617002459
もうちょっとストーリーに厚みくれないとちょっとつついて茶化すことすらできない…
191 19/08/23(金)16:45:46 No.617002476
まだ姫狙われてない
192 19/08/23(金)16:45:48 No.617002482
キーキーうるさいですねこのスレ
193 19/08/23(金)16:46:02 No.617002516
>su3263817.jpg マジで岸八は編集の話全く聞かないんだろうなって…
194 19/08/23(金)16:46:06 No.617002525
主人公と猫とヒロイン殺して設定も崩して一からやり直した方がいいと思う
195 19/08/23(金)16:46:09 No.617002534
キー!
196 19/08/23(金)16:46:15 No.617002548
>岸八だって岸影様だった頃は火遁・豪火球の術とか千鳥とか螺旋丸とか結構いいネーミングも出せたんですよ… 没にしまくって引き出せる部分だからな 没を出してくれる編集じゃないとクソネーミングで止まる
197 19/08/23(金)16:46:27 No.617002580
意味もなくズラされても混乱するだけだしそもそも単純にズラしてる場所多すぎてしっちゃかめっちゃかだよ!
198 19/08/23(金)16:46:33 No.617002600
14話無駄にしてるけどそろそろ面白くなるんですよね?
199 19/08/23(金)16:46:44 No.617002633
親父と姫になんも関わりあいがないのもなんか死に際のシーンに感慨がない
200 19/08/23(金)16:46:45 No.617002634
>岸八だって岸影様だった頃は火遁・豪火球の術とか千鳥とか螺旋丸とか結構いいネーミングも出せたんですよ… 千鳥も雷切も元ネタあるしな…
201 19/08/23(金)16:46:48 No.617002642
岸八のセンスなんて火遁ズゴックとかだ 期待する方が悪い
202 19/08/23(金)16:46:51 No.617002647
>su3263817.jpg そういやこれ連載前に編集読んでOKかNGか出さないのかな
203 19/08/23(金)16:46:56 No.617002660
鍵人さんはいつ登場する?
204 19/08/23(金)16:47:00 No.617002676
ナルトも2部からクソネーミング多かったもんな…
205 19/08/23(金)16:47:05 No.617002693
言葉遊びって難しいよね
206 19/08/23(金)16:47:08 No.617002704
遊戯王終わってからスパッと漫画辞めてたまにイラストやデザインの仕事で画力見せるだけの高橋和希って賢かったんだな…
207 19/08/23(金)16:47:10 No.617002713
キーとキーホルダーが関係ないってここで聞いてやっと理解して 何でそんなアホな設定したの!?って…
208 19/08/23(金)16:47:12 No.617002716
ドラゴンボールが何か分からない段階でラディッツが俺はお前の兄でお前はサイヤ人で俺はドラゴンボールを集めようとしているとか宣言してくる
209 19/08/23(金)16:47:12 No.617002720
作画の人もよくわからないまま描いてそう
210 19/08/23(金)16:47:17 No.617002728
宇宙が出てくる少年漫画で面白かったのはドラゴンボールくらいだな
211 19/08/23(金)16:47:28 No.617002755
>遊戯王終わってからスパッと漫画辞めてたまにイラストやデザインの仕事で画力見せるだけの高橋和希って賢かったんだな… ダークディメンジョン!
212 19/08/23(金)16:47:49 No.617002801
キーは鍵という意味で使う事もあれば侍のキーとして使うこともあるというのが解読の難解さを物語る
213 19/08/23(金)16:47:51 No.617002804
ストッパーだった編集が居なくなったから設定に歯止めがかからない
214 19/08/23(金)16:47:52 No.617002805
編集がいようと結局最終的に考えるのは作者だから作者の実力には違いないんだ しっかりした編集がいないと実力発揮できないってだけなんだ
215 19/08/23(金)16:47:54 No.617002811
言葉遊びにカッコよさが無いのがな…
216 19/08/23(金)16:47:55 No.617002813
親子師弟以外の人物相関図と組織図がよく分かってないのでなんか戦ってる!以外の感想が出てこない
217 19/08/23(金)16:47:56 No.617002815
て言うか元々八に入ってた入ってた童子切ってどこ行ったんすか
218 19/08/23(金)16:47:56 No.617002816
そういやNARUTOの人気出た後から終盤の技名ってよくよく考えると酷いな…
219 19/08/23(金)16:47:57 No.617002817
作画の人は岸八の原作面白いと思ってるんだろうか
220 19/08/23(金)16:48:03 No.617002828
単純に本編が体調を崩すほど面白くないのが… 説明過多なんて小事に過ぎない
221 19/08/23(金)16:48:11 No.617002845
>su3263802.jpg >この文章の見出しからして編八はサム8から鍵の力を還元させてマンダラの箱を開くつもりなんだと思う 今更のレスだけど 別に連載中とかでもない状況で「徹夜で上げた」ってことは本当の突貫工事ってことだから完成度が低くても仕方ないんだ
222 19/08/23(金)16:48:12 No.617002848
やっぱ最初何か惹きつけられるものがないといくら続けても突然面白くなったりはしない気がする
223 19/08/23(金)16:48:13 No.617002852
なるほど!超面白いですね!って編八や画八は思ってるんだろうか
224 19/08/23(金)16:48:17 No.617002865
>岸八だって岸影様だった頃は火遁・豪火球の術とか千鳥とか螺旋丸とか結構いいネーミングも出せたんですよ… 術名も担当が世界観考えて統一感だせやつってとことん直させたそうだけどな…
225 19/08/23(金)16:48:23 No.617002882
現段階でわざとズラしたのかズレてるのか境界がかなり曖昧になってきてる
226 19/08/23(金)16:48:33 No.617002914
>もしかしてキーホルダーなのにキーをホールドしてないとかもズラしなのでは? そもそものサイボーグ動物が何でホルダーなんて名前なのかもよくわからんからな キーホルダーありきというか
227 19/08/23(金)16:48:35 No.617002920
作画の人は絵を描くマシーンだから何も言えないよ
228 19/08/23(金)16:48:39 No.617002932
思うに売れて第2部とかに入ると作者が自分の意思だしまくるのが問題なんじゃないかと ワンピの魚人島ドレスローザやらBLEACHのフルブリングやら
229 19/08/23(金)16:48:40 No.617002935
>ナルトも2部からクソネーミング多かったもんな… 最終決戦でもぬのぼこの剣とか出てきて目眩がした
230 19/08/23(金)16:48:48 No.617002957
連載前だかにお出しされてる宇宙へ飛び出る主人公って部分ですら出来てないのにシナリオの何を語ればいいんだ LGBTか
231 19/08/23(金)16:48:52 No.617002967
>ひたすら「こうなってる」ことだけ説明されて何でそうなってるの?みたいな疑問には一切触れないから置いて行かれちゃう 侍は生身の肉体を持たない←なんで?ってなるのに 納得のいく理由説明も無しにホルダーの役割を話はじめるから困る 生身だと欠損しまくる侍魂での戦いにはとてもついていけないから改造する必要があるとかそういう理由付けが欲しい 猫なのか犬なのかかどうでもいいから
232 19/08/23(金)16:48:53 No.617002970
この漫画を面白いと思ってる人がどれくらいいるのか知りたくはある
233 19/08/23(金)16:48:53 No.617002973
超大玉螺旋多連丸はまあ好きだよ…多連ってところが
234 19/08/23(金)16:48:56 No.617002982
キーホルダーは別にキーを持ってないとかキーホルダー関連の設定考八のおかげで分かったよ…
235 19/08/23(金)16:48:58 No.617002990
異名が後から増えたり似たような単語で全くの別物だったりで海外展開の要の翻八毎回頭抱えてそう
236 19/08/23(金)16:49:10 No.617003012
蒸危暴威…
237 19/08/23(金)16:49:18 No.617003029
>ダークディメンジョン! 晩節を汚したとしか言いようがない
238 19/08/23(金)16:49:19 No.617003032
>千鳥も雷切も元ネタあるしな… 今度はモロにサムライなんだから有名な刀とか剣豪とか元ネタにすればいいんじゃ…いやそこをズラすのか…
239 19/08/23(金)16:49:30 No.617003063
まあ鳥さだってマシリトいなかったらアレだったし岸八も鳥さと同類と 考えたらそんなに悪い話でもない
240 19/08/23(金)16:49:30 No.617003064
終盤だって豪火滅却とかかっこいいのはあったし…
241 19/08/23(金)16:49:33 No.617003068
勇ってつまりフォースみたいなもん?
242 19/08/23(金)16:49:35 No.617003074
>この漫画を面白いと思ってる人がどれくらいいるのか知りたくはある ヒを見てると設定を全部飛ばして思考停止して親父が死んで感動したって感想書いてる人もいるよ
243 19/08/23(金)16:49:39 No.617003084
ナルトの劣化というかナルトより勝ってる部分が見当たらないのがな
244 19/08/23(金)16:49:48 No.617003105
単純に長く描いてたらネタが無くなってくるだけだと思うよ
245 19/08/23(金)16:50:08 No.617003157
カズキングは読み切り微妙だったけどダークディメンションで格の違いを見せつけたよね
246 19/08/23(金)16:50:09 No.617003159
とりあえず目下の冒険やらバトルやらをこなしてから設定広げればよくないスか?
247 19/08/23(金)16:50:11 No.617003166
>作画の人もよくわからないまま描いてそう 「サムライの身体はサイボーグのパーツで出来たサイボーグだ」なんてセリフをそのままお出しするくらいだから完全にただの作画マシーンになってると思う…
248 19/08/23(金)16:50:17 No.617003183
>ワンピの魚人島ドレスローザやらBLEACHのフルブリングやら プリングスは銀城さんが見た目も性根もダサかっただけで面白かったと思うぞ
249 19/08/23(金)16:50:19 No.617003189
というかあの説明を翻訳するってので頭抱えるわ…
250 19/08/23(金)16:50:30 No.617003210
NARUTOファンはもう見なかったことにしてBORUTOに行ってると思う
251 19/08/23(金)16:50:30 No.617003212
>ワンピの魚人島ドレスローザやらBLEACHのフルブリングやら 長編が引き伸ばしの結果中弛み生まれるのは理解できる こっちは最初から引き伸ばしだ
252 19/08/23(金)16:50:36 No.617003233
キーと鍵って物語独自の用語に加えて文章内での比喩としての鍵やキーって単語も同居してるからややこしい
253 19/08/23(金)16:50:40 No.617003245
死亡イベント中に設定どうこう言い続けられる漫画なんてそうないぞ
254 19/08/23(金)16:50:41 No.617003247
こう言っちゃなんだが言葉遊びなんてキレもの以外やっちゃダメだからな…
255 19/08/23(金)16:50:50 No.617003271
>まだドラゴンボールが何なのかすらわからん段階で実はドラゴンボールはドラゴンボックスで悟空は実は悟地でとか言い出したら何だよこの漫画!ってなるだろ! 本当にこんな感じなので困る
256 19/08/23(金)16:51:06 No.617003313
内容が分かったところでそんな面白くない感じは 古文の授業を思い出す
257 19/08/23(金)16:51:27 No.617003357
面白いと思ってる人はむちゃくちゃ少ないだろうけど 面白くなるんじゃないか?って期待してる人はまだ少しは居ると思いたい
258 19/08/23(金)16:51:28 No.617003360
難解なパズルを完成させる楽しさはあっても 完成したパズルの絵柄見ても特に楽しくないのよね
259 19/08/23(金)16:51:28 No.617003362
スレ画なんか既視感あるなと思ってたけどドラゴンボール終わった後の鳥山明の短編だ ネコマジンとか
260 19/08/23(金)16:51:33 No.617003375
面白ければ別にネーミングなんてどうにでもなるよこのくらい 面白ければ
261 19/08/23(金)16:51:40 No.617003387
>思うに売れて第2部とかに入ると作者が自分の意思だしまくるのが問題なんじゃないかと >ワンピの魚人島ドレスローザやらBLEACHのフルブリングやら ワンピの魚人島は編集の意向で前倒しされた結果とか聞いたな
262 19/08/23(金)16:51:41 No.617003391
編集がいなけりゃ多重影分身の術が集団リンチの術とかになってたんじゃないの
263 19/08/23(金)16:51:46 No.617003406
MCUのインフィニティストーンも半分くらい出てから実はあれ集めるとすごいんだぜって話だったのに アイアンマン1あたりでいきなり石集めると人口半分にできるとか言い出した感じ
264 19/08/23(金)16:51:49 No.617003419
>NARUTOファンはもう見なかったことにしてBORUTOに行ってると思う BORUTOも単行本の売上的にはだいぶファン離れてるんだよな…
265 19/08/23(金)16:52:00 No.617003451
設定用語がいろいろあるのはとりあえず置いといて 一話で虚弱児のところにロッカーボール持った姫が来て実は侍だった!やって 二話で主人公の力を狙う敵がいてクローンの兄弟と戦わねばならない!って話して 三話で親父の死と引き換えに撃退!涙の旅立ち! までやってりゃ相当違ったと思う 説明は後にしろ
266 19/08/23(金)16:52:12 No.617003480
古文の授業真面目にやれば他の面白い話読めるようになったりするけどよぉ… これは…
267 19/08/23(金)16:52:18 No.617003494
古文はしっかり言語なだけあって法則性しっかりあるからこれよりマシだろ
268 19/08/23(金)16:52:23 No.617003513
NARUTOファンが行くのは漫画の方じゃなくてアニメだから
269 19/08/23(金)16:52:29 No.617003531
言葉遊びやるなら西尾くらいやらんとな というかめだかと比べられちゃうんだし手を出しちゃいけない範囲
270 19/08/23(金)16:52:48 No.617003587
負けたら負けを認めた腰抜け認定されるのクソすぎる
271 19/08/23(金)16:52:51 No.617003592
>NARUTOファンが行くのは漫画の方じゃなくてアニメだから つまりアニメ八したらファンが付いてくる…?
272 19/08/23(金)16:52:53 No.617003595
引き延ばし中弛みがひどいのと面白いのは別だと思う 単行本読みだとブリーチもワンピースも面白いじゃん
273 19/08/23(金)16:53:02 No.617003622
めだかも大分アレだったけどな…
274 19/08/23(金)16:53:04 No.617003626
ここまで単行本一冊に収めるよう調整できなかったのかな 二巻も同時発売とはいえ中途半端じゃない?
275 19/08/23(金)16:53:09 No.617003649
まったくピンとこないたとえ話も合間合間に挟んでいくぞ!
276 19/08/23(金)16:53:10 No.617003654
>負けたら負けを認めた腰抜け認定されるのクソすぎる これラップバトルみたいで好き
277 19/08/23(金)16:53:11 No.617003657
いや石の危険性を話してるけど具体的にどう危険なのかは語られてないやつだ
278 19/08/23(金)16:53:14 No.617003666
>ヒを見てると設定を全部飛ばして思考停止して親父が死んで感動したって感想書いてる人もいるよ 本当に稀に数人は面白いって呟いてるよね… それ以外の数百人がわけわかんないって呟いてるけど
279 19/08/23(金)16:53:14 No.617003670
初代編八にネーミングとか動物とかボツにされまくったけど岸八はそのおかげで人気出た訳じゃないし俺が新人だから言うこと聞いてやったがあいつ全然分かってねーわ…って思ってたんだな… 作家と編集は二人三脚だと思ってたのは編八だけだったんだ…勇失うわ…
280 19/08/23(金)16:53:15 No.617003672
まあサム八アニメ化はもう既に決まってそうではある
281 19/08/23(金)16:53:27 No.617003704
>NARUTOファンが行くのは漫画の方じゃなくてアニメだから BORUTOのアニ影様は頑張ってると思う
282 19/08/23(金)16:53:34 No.617003716
というかなんで14話もやってるんだろ… 展開遅いとか引き伸ばしとかそういう次元じゃねぇよ
283 19/08/23(金)16:53:58 No.617003792
別に8絞殺する分には何百何千レス行ってもいいんだけれど 絞殺を叩きと勘違いしてこの漫画は馬鹿にしていいんだなって奴がスレ乱立しないかと心配になる 考えすぎかもだが
284 19/08/23(金)16:54:01 No.617003804
単純に派手なバトルをやってくれればいいのにな
285 19/08/23(金)16:54:04 No.617003813
キー(箱の鍵) キー(サムライの芯) キー(普通の意味でのキー)
286 19/08/23(金)16:54:05 No.617003816
なんかいきなり現れた凄い侍っぽい人があっさり見捨てられたから基準がガバガバすぎる
287 19/08/23(金)16:54:10 No.617003827
でも記事八先生は考えた設定の披露むちゃくちゃ楽しいんだろうな…というのは伝わる 普通どこかでやべえ方針変えよってなる
288 19/08/23(金)16:54:10 No.617003829
ズゴック 蒸気ボーイ
289 19/08/23(金)16:54:11 No.617003831
宣伝の規模考えるとアニメ化前提の作品って感じはする それでこの内容はマズイよ
290 19/08/23(金)16:54:13 No.617003840
>スレ画なんか既視感あるなと思ってたけどドラゴンボール終わった後の鳥山明の短編だ >ネコマジンとか そっちはショートギャグとして読めるけどこっちは…
291 19/08/23(金)16:54:15 No.617003846
>まあサム八アニメ化はもう既に決まってそうではある どうやって動画にするんだよ 紙芝居になるわ
292 19/08/23(金)16:54:16 No.617003850
再不斬と白が編八の手直し入る前は桃太郎と熊だったとか知りとうなかった
293 19/08/23(金)16:54:19 No.617003854
アニメの方が整理整頓されるかもしれないし…
294 19/08/23(金)16:54:22 No.617003860
>というかなんで14話もやってるんだろ… >展開遅いとか引き伸ばしとかそういう次元じゃねぇよ 打ち切られる心配がないから腰を据えて設定の説明ができる
295 19/08/23(金)16:54:23 No.617003864
科学的に何故こんなにつまらないのか研究してほしいくらい無味無臭感なんだよな…
296 19/08/23(金)16:54:41 No.617003910
絞殺は叩き以上にやべーだろ
297 19/08/23(金)16:54:49 No.617003928
漫画で言葉遊びするのは基本的に合わないと思う
298 19/08/23(金)16:54:50 No.617003930
>まあサム八アニメ化はもう既に決まってそうではある グッズ化もしやすそうだし逆転も期待できるな
299 19/08/23(金)16:54:57 No.617003952
>というかなんで14話もやってるんだろ… >展開遅いとか引き伸ばしとかそういう次元じゃねぇよ 単行本1巻が全部設定って新しすぎない?
300 19/08/23(金)16:55:13 No.617003995
>それ以外の数百人がわけわかんないって呟いてるけど コミュニティによってものの見方変わるのはよくあるけどコレに関しては何処も困惑してるから少し安心する
301 19/08/23(金)16:55:19 No.617004018
岸八がネーム描いて清書を作八がやってるのも読みづらさに一役買ってると思う
302 19/08/23(金)16:55:20 No.617004021
>初代編八にネーミングとか動物とかボツにされまくったけど岸八はそのおかげで人気出た訳じゃないし俺が新人だから言うこと聞いてやったがあいつ全然分かってねーわ…って思ってたんだな… >作家と編集は二人三脚だと思ってたのは編八だけだったんだ…勇失うわ… 確かサスケサクラ加えたお陰でネームすっげえ描きやすくなったみたいなこと本人が言ってたから単純に描いてた当時のこと微妙に忘れてるだけだと思う
303 19/08/23(金)16:55:25 No.617004031
単行本もう発売してたん!?
304 19/08/23(金)16:55:30 No.617004051
>打ち切られる心配がないから腰を据えて設定の説明ができる 腰を据えすぎだバカ八! 一度打ち切られろ!
305 19/08/23(金)16:55:33 No.617004059
蒸気ボーイは全然いいだろ!?
306 19/08/23(金)16:55:33 No.617004061
>グッズ化もしやすそうだし逆転も期待できるな 光る!鳴る!脊椎が飛び出す! DXサムライ新発売!
307 19/08/23(金)16:55:34 No.617004063
土田世紀の編集王とかに出てきそうなくらい絵に描いたような「前作当てた大御所が趣味全開にして滑ってるけど周りが何も言えず…」的な展開なんだよな そういう前提で見てるというバイアスがかかってるかもしれないけど
308 19/08/23(金)16:55:37 No.617004071
姫といると強くなるってのを説明で済ませて実際に庇ったり守ったりで描写しないのはなあ
309 19/08/23(金)16:55:39 No.617004074
>単行本1巻が全部設定って新しすぎない? 二巻同時発売だからまだいけるな!
310 19/08/23(金)16:55:49 No.617004097
アニメ化するのはいいけど1クール以内に宇宙行ける?大丈夫?
311 19/08/23(金)16:55:49 No.617004099
>スレ画なんか既視感あるなと思ってたけどドラゴンボール終わった後の鳥山明の短編だ >ネコマジンとか あれもクソしょうもない話だけど設定説明に終止してることはなかったし あと単純にコマ割り見やすいからスラスラ読めるし
312 19/08/23(金)16:55:54 No.617004111
ドラゴンボールだと最初の孫悟飯の家の周りで超サイヤ人だの破壊神だのみたいなワードが出てきてる感じ
313 19/08/23(金)16:56:05 No.617004139
ヨイショ漫画は当たってから出しましょう
314 19/08/23(金)16:56:10 No.617004151
打ち切られる心配がなくても読者に見放される心配は大いにあるんですよ!
315 19/08/23(金)16:56:15 No.617004165
>めだかも大分アレだったけどな… 言葉遊びだけで俺わかってる面したいだけの内容の無いクソ漫画だった
316 19/08/23(金)16:56:16 No.617004168
NARUTOの頃から女キャラに役割与えないよな ホモなの?
317 19/08/23(金)16:56:25 No.617004192
病弱な少年が自殺してメモリーユニットを核にしたサイボーグになって健康になれたやったー!は駄目だと思う… 岸八は障害のある子供たちをメインに人情話をやりたそうだけどセンスどころか倫理観からずれてる気がする…
318 19/08/23(金)16:56:31 No.617004212
>再不斬と白が編八の手直し入る前は桃太郎と熊だったとか知りとうなかった 初期のファンブックには結構そういうの載ってたよ 特に3代目火影は直前まで2代目火影の優秀な忍犬だったとか
319 19/08/23(金)16:56:31 No.617004213
>初代編八にネーミングとか動物とかボツにされまくったけど 矢禿に八とか付けるの吹くからやめなさい
320 19/08/23(金)16:56:35 No.617004230
>蒸気ボーイは全然いいだろ!? スチームボーイの文字遊びじゃないか
321 19/08/23(金)16:56:37 No.617004234
LGBTに話割いたり冒頭の偉い人や姫見習いに黒人を出したりは海外展開・ウケを狙ってるの? なら日本語の微妙な言葉遊びは不要じゃないの?
322 19/08/23(金)16:56:43 No.617004250
毎日考察スレが立ってそこそこの盛り上がりを見せてる漫画って俺が今まで見てきた中では無かった気がする
323 19/08/23(金)16:56:51 No.617004275
話つまんないだけで絵も話も設定も凄く分かりやすいじゃんDB終わった後の鳥山作品
324 19/08/23(金)16:56:55 No.617004294
>スレ画なんか既視感あるなと思ってたけどドラゴンボール終わった後の鳥山明の短編だ >ネコマジンとか 鳥山明の短編は良くも悪くも最初から小さくまとまってて連載で膨らんでいくもんじゃないとわかる サム八は岸八が話膨らませたいのが設定から伝わってくるぞ
325 19/08/23(金)16:56:55 No.617004295
>アニメ化するのはいいけど1クール以内に宇宙行ける?大丈夫? もうバッサバッサ切って3話目くらいで旅立つくらいやってもいい
326 19/08/23(金)16:57:08 No.617004336
ほんとに申し訳ないけどその辺の新人連載や+の新連載より見所さんがない… 絵は頑張ってると思うけど
327 19/08/23(金)16:57:12 No.617004351
ギャグマンガ日和の分かりにくいファンタジー設定回を ナルトの作者がまじでやるんだから現実はマンガより奇なり
328 19/08/23(金)16:57:13 No.617004358
次回か次々回かもっと伸びるかもしれないけどようやく宇宙に行きそうだし物語が動き出して面白くなるかもしれない 宇宙の設定をバカスカ出してくるかもしれない
329 19/08/23(金)16:57:28 No.617004416
>単行本もう発売してたん!? 1+2巻同時発売だ!
330 19/08/23(金)16:57:28 No.617004419
八丸悲願の自由な体は1話で達成されてるのがな…
331 19/08/23(金)16:57:29 No.617004420
>初期のファンブックには結構そういうの載ってたよ >特に3代目火影は直前まで2代目火影の優秀な忍犬だったとか この頃からケモノ好きだったのか…
332 19/08/23(金)16:57:36 No.617004438
>打ち切られる心配がなくても読者に見放される心配は大いにあるんですよ! いいだろ…?岸八だぜ?
333 19/08/23(金)16:57:37 No.617004441
>ヨイショ漫画は当たってから出しましょう あのレポ漫画がなければここまで言われなかったとは思う
334 19/08/23(金)16:57:39 No.617004445
>次回か次々回かもっと伸びるかもしれないけどようやく宇宙に行きそうだし物語が動き出して面白くなるかもしれない >宇宙の設定をバカスカ出してくるかもしれない 次回は設定解説だぞ
335 19/08/23(金)16:57:43 No.617004459
>アニメ化するのはいいけど1クール以内に宇宙行ける?大丈夫? ホラあれだよ 1話でいきなりオリジナルの敵をかっこよく倒す宇宙冒険物語を見せて2話から原作の1話になるヤツ あれで行こう
336 19/08/23(金)16:57:54 No.617004486
>LGBTに話割いたり冒頭の偉い人や姫見習いに黒人を出したりは海外展開・ウケを狙ってるの? >なら日本語の微妙な言葉遊びは不要じゃないの? そこは岸八の作風というかあじだし…
337 19/08/23(金)16:58:05 No.617004513
宇宙警察ジャコとかまぁ味のない話だったが 鳥さの書きたいものなんだろうなという納得がいく話
338 19/08/23(金)16:58:07 No.617004526
>>蒸気ボーイは全然いいだろ!? >スチームボーイの文字遊びじゃないか パロネタだけど混乱の元でも全然ないし… キャラが好きなのもあるけど好きだよ
339 19/08/23(金)16:58:07 No.617004527
先端恐怖症とかなんだったの
340 19/08/23(金)16:58:16 No.617004550
>絵は頑張ってると思うけど 気合い入ってるけど背景とキャラの区別が薄いっていうのかなんかすごい見辛い…
341 19/08/23(金)16:58:16 No.617004552
>NARUTOの頃から女キャラに役割与えないよな >ホモなの? 成功したジャンプ漫画ってそんなんばっかじゃね? 第1部が成功して軌道に乗ってから手出す要素だと思う
342 19/08/23(金)16:58:16 No.617004553
動物好きな癖に動物に大した役割与えないんだな…
343 19/08/23(金)16:58:18 No.617004558
>八丸悲願の自由な体は1話で達成されてるのがな… ヒロアカもそうだけど一話で克服されちゃってる主人公のかわいそうな境遇って 読者に全然ピンと来ないよね…
344 19/08/23(金)16:58:21 No.617004570
サム八は初代編集にダメだされた部分で構成された漫画説好き
345 19/08/23(金)16:58:25 No.617004585
>ほんとに申し訳ないけどその辺の新人連載や+の新連載より見所さんがない… >絵は頑張ってると思うけど そっちは駄目でも伸び代あるからな 迷走してるとかじゃなくて作者の個性が純粋に表に出た結果こうだから余計キツい
346 19/08/23(金)16:58:39 No.617004620
アニメオリジナルをガンガンぶっ込んでも許される
347 19/08/23(金)16:58:46 No.617004639
>蒸気ボーイは全然いいだろ!? 名前においてボーイ部分特に意味ないからな…スチームボーイお好きなんですね…って まぁよくいわれるズゴックやアッガイもだけど字当てただけだよね岸影様って
348 19/08/23(金)16:58:46 No.617004640
>動物好きな癖に動物に大した役割与えないんだな… 冷静に考えると動物にどんな役割を与えればいいんだって話になるだろ
349 19/08/23(金)16:58:56 No.617004658
内容の話しようにもやっっと旅立ちだ!って遅いわ莫迦! 10話以上何やってんだ!
350 19/08/23(金)16:59:21 No.617004735
クソマンガ楽しむ土壌のあるここだと最適な漫画だな
351 19/08/23(金)16:59:22 No.617004738
展開がダラダラしてるせいで主人公もなんかずっとダラダラしてる奴という印象になってるの本当よくない
352 19/08/23(金)16:59:24 No.617004741
プロは受けそうな要素を出しつつ自分の好きなものも混ぜ込むからな 岸八はプロだから当然そういうことも考える
353 19/08/23(金)16:59:26 No.617004744
>サム八は初代編集にダメだされた部分で構成された漫画説好き ナルトのノウハウをぶち込んでるんじゃなかったのか
354 19/08/23(金)16:59:29 No.617004753
師匠のデザインが八ガミチさんならまだマシだったんだけどな
355 19/08/23(金)16:59:38 No.617004771
初代影様の仕事 ・説明パートを悉くカットする ・サスケを入れさせる ・カカシ先生のござる口調をやめさせる ・小太郎を我愛羅という名前に変える ・波の国編を作る ・火影や師匠キャラが動物だったのをやめさせる ・中忍試験時に同期を一斉に出させる ・同期キャラとリーの原型を考える ・読み切りでは狐設定だったナルトを人間にするようにアドバイス ・桃地桃太郎という名前だったキャラを再不斬と命名 ・再不斬のパートナーの熊を人間(白)にするようにアドバイス ・主人公の目を一重に、ライバルは二重にしろと指示 ・当初法則性のないバラバラだった術名を世界観を固める為に一貫性のあるものにするべく何度もボツに
356 19/08/23(金)16:59:42 No.617004789
なんかのインタビューで最初は触りの部分を分かりやすく説明するのにとどめて話が進んだ時に難しい部分説明するみたいな事言ってたの見たからこれから先ちょっと不安
357 19/08/23(金)16:59:45 No.617004797
>展開がダラダラしてるせいで主人公もなんかずっとダラダラしてる奴という印象になってるの本当よくない 実際全部の行動が受け身で能動的に動いてるところないからな
358 19/08/23(金)16:59:51 No.617004810
ナナシに再登場の芽はあるのか
359 19/08/23(金)16:59:55 No.617004825
ナルトの戦争前半で「俺は右腕だ!類似品じゃねぇ!」とかやってた時のくだらなさを思い出す
360 19/08/23(金)17:00:01 No.617004849
正直流し読みしてるのでいままでのあらすじを教えてください
361 19/08/23(金)17:00:10 No.617004872
「父ちゃん…俺頑張るよ…」宇宙船から宇宙に浮かぶ故郷の星を眺める八角で完 ぐらいでいいよ
362 19/08/23(金)17:00:10 No.617004876
>そっちは駄目でも伸び代あるからな アメフトとニンジャはまだ新人だからこの失敗を糧に頑張ってもらいたい 将棋っていうかデビリーマンの人はこれでダメだったらツーアウトだけど大丈夫か GIGAのファイナルデスティネーションもどきも含めればスリーアウトの可能性も無くもないけど
363 19/08/23(金)17:00:23 No.617004910
>話が進んだ時に難しい部分説明する 嘘だろ…
364 19/08/23(金)17:00:26 No.617004918
なんかもっとつまんねー!ギャハハ!ってできる程度の思い入れない作者ならいいんだけど つまらないことが単純に残念だわ…
365 19/08/23(金)17:00:27 No.617004920
>初代影様の仕事 これ誇張されてると思ったけど初期のファンブックみたらマジで驚いた
366 19/08/23(金)17:00:35 No.617004944
主人公は説明台詞アレルギーだから話を聞かないぞ
367 19/08/23(金)17:00:39 No.617004952
まだ出発するかわからんぞ?
368 19/08/23(金)17:01:02 No.617005003
>・火影や師匠キャラが動物だったのをやめさせる 動物路線にどれだけ拘りがあるの…
369 19/08/23(金)17:01:03 No.617005006
昔打ち切られたゴーレムのやつも親父死ぬ死なないでくっそ引っ張って結局死んでたよね それ思い出した
370 19/08/23(金)17:01:06 No.617005012
出発の説明しなきゃ…
371 19/08/23(金)17:01:14 No.617005027
宇宙に行くのにあと3話くらい掛かりそう
372 19/08/23(金)17:01:19 No.617005040
正直同期新連載で一番つまらない
373 19/08/23(金)17:01:24 No.617005056
>初代影様の仕事 有能すぎる…
374 19/08/23(金)17:01:24 No.617005057
もしかしたら出発する前の準備が必要かもしれん…
375 19/08/23(金)17:01:26 No.617005063
あと二話ぐらいは出発しそうにない気がする
376 19/08/23(金)17:01:44 No.617005100
>正直流し読みしてるのでいままでのあらすじを教えてください 流し読みとかないわ 勇を失ってる
377 19/08/23(金)17:01:46 No.617005108
>有能すぎる… なお幕張では弄られまくった
378 19/08/23(金)17:01:53 No.617005128
>初代影様の仕事 あの…NARUTOがウケたノウハウって初代影様の仕事では? これぶち込んだ方が今よりずっと面白くなるんじゃ?
379 19/08/23(金)17:02:01 No.617005146
宇宙人に行けばどんでん返しで一気に面白くなる可能性もある
380 19/08/23(金)17:02:11 No.617005173
>>有能すぎる… >なお幕張では弄られまくった 付き合ってた女がでらベッピンに出てたのが悪い
381 19/08/23(金)17:02:14 No.617005188
ようやく勇を見せたけど今までの八角が身勝手話聞かない態度が悪いで正直愛着湧かないんだ
382 19/08/23(金)17:02:14 No.617005190
>初代影様の仕事 >・サスケを入れさせる >・波の国編を作る 名前とか口調とかはともかくこれって根幹では…
383 19/08/23(金)17:02:28 No.617005221
正直2部で本当に面白かったのって火影登場からガイ先生活躍と最終話ぐらいだ
384 19/08/23(金)17:02:42 No.617005254
宇宙に行って面白くなるとしてどんな話にすれば面白くなるんだ 今のキャラ立ちとか考えても周回遅れ感あるんだけど
385 19/08/23(金)17:02:47 No.617005264
ズゴックは角都にガンダム要素全くないのに術だけモビルスーツなのが意味不明 あと何で火遁なんだよせめて水遁だろ
386 19/08/23(金)17:02:50 No.617005273
八八は宇宙行ってなにするんだろう…
387 19/08/23(金)17:03:04 No.617005314
>>そっちは駄目でも伸び代あるからな >アメフトとニンジャはまだ新人だからこの失敗を糧に頑張ってもらいたい 多分ラグビーでは…
388 19/08/23(金)17:03:05 No.617005318
サム8は設定を何とか理解しようとする勉強会スレか 岸影様のやり方のまずさを指摘するスレのどっちかになるな
389 19/08/23(金)17:03:11 No.617005335
初代影様は今の展開割りと苦笑いなのでは…?
390 19/08/23(金)17:03:11 No.617005337
>初代影様の仕事 今これの逆のことを全部やってんな
391 19/08/23(金)17:03:12 No.617005340
あらためて考えるとナルトの良かったところってなんだろうな… 面白いところってだいたい凄腕のオッサンが暴れてるところだった気がする
392 19/08/23(金)17:03:24 No.617005374
駄目な要素ぶち込んで駄目な漫画が出来ただけだな安心した
393 19/08/23(金)17:03:25 No.617005375
>八八は宇宙行ってなにするんだろう… 宇宙を救うためにパンドラの箱を開けるためのカギ探すんじゃないの?
394 19/08/23(金)17:03:29 No.617005384
ニンジャは原作者がセンス皆無だから原作者変えれば伸びる可能性あるよ
395 19/08/23(金)17:03:38 No.617005405
>正直流し読みしてるのでいままでのあらすじを教えてください まず八八が何したいのかいまいちわからんからあらすじって言われても困る
396 19/08/23(金)17:03:48 No.617005431
桃太郎って名前なのに熊を連れてるんですよ! 金太郎じゃなくて桃太郎なのに! めっちゃ面白いでしょ? って言い出す岸八のセンスはちょっとね… 犬なのにニャンって鳴くんですよ! どこが面白いんだよ…
397 19/08/23(金)17:03:54 No.617005451
>正直流し読みしてるのでいままでのあらすじを教えてください 話の中身なんてほぼないんだから用語の意味はわからなくともあらすじは流し読みでもわかるだろ
398 19/08/23(金)17:03:57 No.617005461
今のところあらすじもクソもないぞ 実質的な内容は他の漫画の一話分程度しかない 設定教えてなら分かるが
399 19/08/23(金)17:04:01 No.617005479
>>・火影や師匠キャラが動物だったのをやめさせる >動物路線にどれだけ拘りがあるの… 動物師匠は前代未聞だからな…
400 19/08/23(金)17:04:10 No.617005498
>あらためて考えるとナルトの良かったところってなんだろうな… >面白いところってだいたい凄腕のオッサンが暴れてるところだった気がする ナルトとサスケの関係性はナルトの良かった要素の8割くらいを占めてると思う
401 19/08/23(金)17:04:12 No.617005503
>サム8は設定を何とか理解しようとする勉強会スレか >岸影様のやり方のまずさを指摘するスレのどっちかになるな 本編の内容については展開遅いつまんねぇで終わるし…
402 19/08/23(金)17:04:12 No.617005506
NARUTO好きだったからなんか普通に残念で悲しくなる
403 19/08/23(金)17:04:17 No.617005516
>・桃地桃太郎という名前だったキャラを再不斬と命名 >・再不斬のパートナーの熊を人間(白)にするようにアドバイス ここら辺「桃太郎なのにあえてズラして相棒は熊!」っていう今と変わらぬセンスを感じる
404 19/08/23(金)17:04:41 No.617005578
でも主人公がメガネって斬新でしょ?
405 19/08/23(金)17:04:42 No.617005582
>あらためて考えるとナルトの良かったところってなんだろうな… >面白いところってだいたい凄腕のオッサンが暴れてるところだった気がする 一部はヒネたクソガキの成長物語として真っ当に面白かったです
406 19/08/23(金)17:04:44 No.617005584
モンハンからパクったあたりの岸八先生は何か病んでたのだろうか
407 19/08/23(金)17:04:50 No.617005603
侍八の何がキツいってこれ岸八純度100%ってことはとてもよくわかるのが…
408 19/08/23(金)17:04:57 No.617005618
>あらためて考えるとナルトの良かったところってなんだろうな… キャラとキャラの関係性
409 19/08/23(金)17:05:03 No.617005639
>あらためて考えるとナルトの良かったところってなんだろうな… >面白いところってだいたい凄腕のオッサンが暴れてるところだった気がする でも凄腕のおっさんの下で修行するNARUTOたちは割と面白かったぞ 茶番じみてるのも多いけど…
410 19/08/23(金)17:05:03 No.617005640
次週は後始末とかあるしまだ宇宙行けないだろうな
411 19/08/23(金)17:05:06 No.617005646
>>八丸悲願の自由な体は1話で達成されてるのがな… >ヒロアカもそうだけど一話で克服されちゃってる主人公のかわいそうな境遇って >読者に全然ピンと来ないよね… チェンソーマンあるじゃん!
412 19/08/23(金)17:05:06 No.617005647
実は主人公は世界を救う鍵で更にもう一つの鍵のクローンだった!が今までのあらすじ
413 19/08/23(金)17:05:06 No.617005653
>桃地桃太郎 ネーミングセンスがゴミすぎる…
414 19/08/23(金)17:05:07 No.617005656
NARUTOのノウハウとは?
415 19/08/23(金)17:05:26 No.617005704
まあ大ヒット作家の二発目がクソ微妙ってこと自体は別に珍しくないし仕方ない 調子のってハードル上げすぎた
416 19/08/23(金)17:05:29 No.617005708
ナルトも水見式をパクったり迷走してた部分もわりとある
417 19/08/23(金)17:05:34 No.617005720
>あの…NARUTOがウケたノウハウって初代影様の仕事では? >これぶち込んだ方が今よりずっと面白くなるんじゃ? ちなみに今は別紙で編集長やってるのに「立ち上げは大変だろうから今度も俺が担当しようか?」と言ってくれたんだが岸八は断った
418 19/08/23(金)17:05:34 No.617005721
>動物師匠は前代未聞だからな… カリン様…
419 19/08/23(金)17:05:55 No.617005784
>ナルトも水見式をパクったり迷走してた部分もわりとある そこで作った属性は作った本人も覚えていなかったけどな
420 19/08/23(金)17:05:56 No.617005789
設定も用語と関係性がやたら複雑なだけで根本的な部分はそこまで奇抜じゃないからな
421 19/08/23(金)17:06:01 No.617005798
>まあ大ヒット作家の二発目がクソ微妙ってこと自体は別に珍しくないし仕方ない ガンブレ…
422 19/08/23(金)17:06:09 No.617005817
喋る動物がめちゃくちゃ好きなんだろうけど岸八の動物キャラって魅力的なの全然いないからむしろ嫌いなのに悪い編集に無理矢理入れさせられてると言われた方が信じやすい
423 19/08/23(金)17:06:20 No.617005857
ヒット漫画を二作以上出せる漫画家は一流とはよく聞く話
424 19/08/23(金)17:06:27 No.617005875
岸八が手直しされるの嫌がってそのまま載せた結果がこれだからな
425 19/08/23(金)17:06:32 No.617005891
>まあ大ヒット作家の二発目がクソ微妙ってこと自体は別に珍しくないし仕方ない >調子のってハードル上げすぎた 連載外でやたらとハードル上げてなければああ2作目は外したかぁで終わってた気もする
426 19/08/23(金)17:06:39 No.617005915
属性判別なんて水見式以外にも色々あるだろうにそんなのまでパクリ呼ばわりされんのか
427 19/08/23(金)17:06:42 No.617005926
八丸師匠と出合い侍になる 八丸親父の言うことを聞かず家出する 八丸ヒロインと会ってアイテムを探す 八丸強敵と戦いその中で親父が死ぬ 大体こんな感じ
428 19/08/23(金)17:06:43 No.617005928
ニャン!って鳴く犬を執拗に描写するあたり岸八のお気に入りだぞ
429 19/08/23(金)17:06:47 No.617005937
初代影無しでも岸八はダメだダメだされた後にひねり出されるアイデアには割といいものが出てる気がする 今はダメだしてくれる人がいない…
430 19/08/23(金)17:06:52 No.617005957
>モンハンからパクったあたりの岸八先生は何か病んでたのだろうか あの辺モンハンやらガンダムやら思い付いたの好き放題してたよね
431 19/08/23(金)17:07:03 No.617005985
岸八先生はこういう話描くわ っていう納得はすごいあるのがね…
432 19/08/23(金)17:07:15 No.617006021
>>動物師匠は前代未聞だからな… >カリン様… 悟空の師匠は亀仙人と界王様だし…
433 19/08/23(金)17:07:21 No.617006033
パクリがいけないなら彼岸島とか読めないし…
434 19/08/23(金)17:07:31 No.617006058
そら水見式みたいな判別方法まで真似すればパクリと思われる
435 19/08/23(金)17:07:32 No.617006064
>岸八が手直しされるの嫌がってそのまま載せた結果がこれだからな 自分で描いてくれれば変な面白さが出たかもな 人気が出るかは別として
436 19/08/23(金)17:07:34 No.617006070
>喋る動物がめちゃくちゃ好きなんだろうけど岸八の動物キャラって魅力的なの全然いないからむしろ嫌いなのに悪い編集に無理矢理入れさせられてると言われた方が信じやすい カエル蛇はまあまあ好き
437 19/08/23(金)17:07:35 No.617006075
自分の描きたいものを伸び伸びと描いてるのはよく伝わってくる
438 19/08/23(金)17:07:42 No.617006091
ナルトはダラダラ続けなかったのは偉かったな
439 19/08/23(金)17:07:42 No.617006092
岸八は勇を失ったわけじゃないから編集にも見放されない
440 19/08/23(金)17:07:46 No.617006105
>でも主人公がメガネって斬新でしょ? ドラえもんパクっただけだろ
441 19/08/23(金)17:08:05 No.617006156
動物の造詣がリアル寄りだから全然かわいくないよね
442 19/08/23(金)17:08:15 No.617006178
漫画表現の限界にぶつかった際にやることが映画の演出そのまま漫画に落とし込むことだからなんかちょっと変な人
443 19/08/23(金)17:08:18 No.617006189
むしろ10話で打ち切っときゃ先生の悪いとこが出たなぁ次に期待しようで済んだと思う これまだやるんか…
444 19/08/23(金)17:08:20 No.617006196
目立たずしかし着実にスベリポイントを貯める早太郎いいよね… スベリ倒した先にあるものはなんだ
445 19/08/23(金)17:08:27 No.617006219
あまり言われてないけど合間に出された読み切りクソつまらなかったよね岸八
446 19/08/23(金)17:08:29 No.617006226
実は1話冒頭で語られてる宇宙の危機とかは師匠がアタ八の現状を知らなかった辺りアタ八計画とは別物なんだ
447 19/08/23(金)17:08:30 No.617006229
>ナルトはダラダラ続けなかったのは偉かったな 尾獣関係は結構はしょった感が否めない とはいえ最後は上手くまとめてたと思う
448 19/08/23(金)17:08:32 No.617006236
>ニャン!って鳴く犬を執拗に描写するあたり岸八のお気に入りだぞ 岸八様の狙ったギャグって大体ズレてる
449 19/08/23(金)17:08:53 No.617006280
>あまり言われてないけど合間に出された読み切りクソつまらなかったよね岸八 マリオだったっけ くそつまんなかった
450 19/08/23(金)17:08:54 No.617006281
ボーボボの作者とか二作目速攻打ち切られたのにナルト作者は優遇されてるのかな
451 19/08/23(金)17:08:56 No.617006285
水見式の所は影分身で経験値が云々言い出したのもヤバかった
452 19/08/23(金)17:08:56 No.617006286
>漫画表現の限界にぶつかった際にやることが映画の演出そのまま漫画に落とし込むことだからなんかちょっと変な人 でも漫画に落とし込めてないぜ
453 19/08/23(金)17:09:04 No.617006306
>パクリがいけないなら彼岸島とか読めないし… あれはパクリ言われるけど自分の作品に落とし込んでるからよくね? 読んでて違和感無いし
454 19/08/23(金)17:09:09 No.617006322
>ヒット漫画を二作以上出せる漫画家は一流とはよく聞く話 出す漫画全部ヒットさせる高橋留美子は何なの?
455 19/08/23(金)17:09:10 No.617006328
>NARUTOのノウハウとは? ちゃんと中弛みしまくってた頃のナルトのノウハウが注ぎ込まれたと考えられる
456 19/08/23(金)17:09:11 No.617006331
>ベンチだったっけ >くそつまんなかった
457 19/08/23(金)17:09:14 No.617006339
この漫画のおかげで師匠を再評価する流れになってるのほんと笑う
458 19/08/23(金)17:09:14 No.617006340
滑ってる…岸八ギャグ滑ってるよ…
459 19/08/23(金)17:09:21 No.617006364
>実は1話冒頭で語られてる宇宙の危機とかは師匠がアタ八の現状を知らなかった辺りアタ八計画とは別物なんだ わけがわからないよ
460 19/08/23(金)17:09:22 No.617006367
岸八は元々好きなものをぶち込みたくなる性格なんだろう ガンダムしかりモンハンしかりメタルギアしかりエヴァしかりAKIRAしかり
461 19/08/23(金)17:09:23 No.617006370
あらすじと言っても虚弱体質で外を歩けなかった主人公八角がサイボーグサムライになって自由の身に そして主人公を狙う謎のサムライアタ八が現れてなんやかんやで親父が死にました くらいなものだろ現状って
462 19/08/23(金)17:09:24 No.617006375
>ボーボボの作者とか二作目速攻打ち切られたのにナルト作者は優遇されてるのかな チャゲチャは作者ギブらしいから
463 19/08/23(金)17:09:24 No.617006377
銀河の存亡をかけて宇宙を飛び回るってことは太陽系4つの群像劇なFSSの比じゃないくらいスケールがでかいってことだよね 大師岸八様の考えた設定語っても語りきれないくらいあるんだろうな…
464 19/08/23(金)17:09:24 No.617006378
マシリト位ずけずけ物言う編集いないのか今のジャンプ
465 19/08/23(金)17:09:32 No.617006403
岸八は第二候補が面白いタイプなのかな… それとも注文された物をお出しする天才なのか
466 19/08/23(金)17:09:34 No.617006408
これで終わったらかなり面白いと思う ラストファンタジーになれる
467 19/08/23(金)17:09:37 No.617006414
>あまり言われてないけど合間に出された読み切りクソつまらなかったよね岸八 マリオは描きたい内容のわりにページ足りなかったのかっていう半端さがあった 野球は読んでないので知らない
468 19/08/23(金)17:09:42 No.617006427
多分次はマンテラの箱の設定と鍵の設定追加となんとか流の設定とかかな
469 19/08/23(金)17:09:42 No.617006429
>あまり言われてないけど合間に出された読み切りクソつまらなかったよね岸八 実際始まる前に岸影様だからこそあんまり期待できないナルト以外つまらんしって言ってる人はいた
470 19/08/23(金)17:10:02 No.617006490
>銀河の存亡をかけて宇宙を飛び回る スターウォーズみたいなもんでしょ
471 19/08/23(金)17:10:28 No.617006562
ナルトの1話はうしとらのパクリとか言われなかったんだろうか
472 19/08/23(金)17:10:38 No.617006590
>ボーボボの作者とか二作目速攻打ち切られたのにナルト作者は優遇されてるのかな あれは作者の精神が壊れたんだと思う
473 19/08/23(金)17:10:38 No.617006591
>出す漫画全部ヒットさせる高橋留美子は何なの? 受ける漫画を描きたいと言ってライブ感で話を考えるひとです
474 19/08/23(金)17:10:42 No.617006599
新人の新連載だったらまず速攻で打ち切られてるというか そもそもこのネームじゃゴーサインが出なかったレベルだろうな…
475 19/08/23(金)17:10:42 No.617006603
野球は主人公がアトムって名前のデブだったのは覚えてる
476 19/08/23(金)17:10:44 No.617006609
作画の才能はすごいんだからそっちやればよかったのに
477 19/08/23(金)17:10:45 No.617006610
>>パクリがいけないなら彼岸島とか読めないし… >あれはパクリ言われるけど自分の作品に落とし込んでるからよくね? >読んでて違和感無いし 「」がパクリって事にしたいだけだろあれは
478 19/08/23(金)17:11:08 No.617006673
>ナルトの1話はうしとらのパクリとか言われなかったんだろうか 散々言われた
479 19/08/23(金)17:11:10 No.617006679
>この漫画のおかげで師匠を再評価する流れになってるのほんと笑う 師匠は序盤は文句なしに面白いし… 中盤だって薄いカルピスとか言うけどそれでもちゃんとカルピスの味はするんだ
480 19/08/23(金)17:11:12 No.617006686
>この漫画のおかげで師匠を再評価する流れになってるのほんと笑う あの人はその場限りの描きたいシーン描くマンだから長期連載にはマジで向いてない
481 19/08/23(金)17:11:17 No.617006704
>マシリト位ずけずけ物言う編集いないのか今のジャンプ 言うても編集のアドバイスに従ったら面白くなる保証もないわけだし
482 19/08/23(金)17:11:17 No.617006706
チュートリアルなげぇ!
483 19/08/23(金)17:11:19 No.617006708
>あれは作者の精神が壊れたんだと思う その後描いてる作品からしてもうギャグ書けなくなってる感じはある
484 19/08/23(金)17:11:25 No.617006729
>多分次はマンテラの箱の設定と鍵の設定追加となんとか流の設定とかかな その…パンドラの箱を開けることで救われる世界の危機の設定は…
485 19/08/23(金)17:11:28 No.617006736
>>漫画表現の限界にぶつかった際にやることが映画の演出そのまま漫画に落とし込むことだからなんかちょっと変な人 >でも漫画に落とし込めてないぜ 漫画表現の限界にぶつかるような領域まで行ってた気もしないぜ
486 19/08/23(金)17:11:28 No.617006737
この訳の分からなさ具合は初期の胎界主レベルに酷いと思う
487 19/08/23(金)17:11:36 No.617006760
>この漫画のおかげで師匠を再評価する流れになってるのほんと笑う 師匠が駄目だったのはペース配分くらいじゃないかな…
488 19/08/23(金)17:11:51 No.617006784
いっそ数人のシナリオライターをつけてゴルゴみたいにやる
489 19/08/23(金)17:11:59 No.617006810
>そもそもこのネームじゃゴーサインが出なかったレベルだろうな… ずっと設定の話してるとか今どきの持ち込み作家でも中々無さそう
490 19/08/23(金)17:12:05 No.617006825
中忍試験の巻物争奪戦もハンター試験まんまだし…
491 19/08/23(金)17:12:08 No.617006829
キーってキー!さんのことかと思ったら新キーが出てきてるのか
492 19/08/23(金)17:12:18 No.617006852
>この訳の分からなさ具合は初期の胎界主レベルに酷いと思う 自分の好きなものだけ詰めんこんだ作品はもう商業ではないよね…
493 19/08/23(金)17:12:22 No.617006865
>この訳の分からなさ具合は初期の胎界主レベルに酷いと思う つまり2部まで読めば全部わかるようになるってことだな
494 19/08/23(金)17:12:29 No.617006882
ていうかパンドラの箱は開けちゃダメな箱じゃねえの?
495 19/08/23(金)17:12:43 No.617006914
>作画の才能はすごいんだからそっちやればよかったのに 脚本の才能だけはないのに脚本を書きたがる日野社長みたいだ 日野社長もドラクエで堀井にボツにされまくった大量のネタを全部ローグギャラクシーにブッ込んでたよね…
496 19/08/23(金)17:12:46 No.617006915
漫画表現の限界ってのが自分の描きたいワンシーン+詰め込みたいセリフがうまくいかないってだけだから 単行本の合間に書くような愚痴じゃない
497 19/08/23(金)17:12:46 No.617006916
岸八にギャグセンスはあまり感じないから入れなくていいと思う
498 19/08/23(金)17:12:47 No.617006919
>いっそ数人のシナリオライターをつけてゴルゴみたいにやる 岸八は何するの…?
499 19/08/23(金)17:12:54 No.617006939
作画すごいと言っても大友や皆川やろうとして滑ったりアニ影の見せ方を取り込もうとして滑ったりする印象が強いんだが… あぁでも見やすいのは間違いない
500 19/08/23(金)17:13:01 No.617006955
正直ここまで駄目だとある意味次が楽しみである
501 19/08/23(金)17:13:05 No.617006968
その内ピクミン要素ふんだんに盛り込むと思う
502 19/08/23(金)17:13:10 No.617006983
>中忍試験の巻物争奪戦もハンター試験まんまだし… 当時の初代編集影がハンターの初代編集でもあってそのままそのアイディアを流用させた
503 19/08/23(金)17:13:11 No.617006993
>岸八は何するの…? キャラデザ
504 19/08/23(金)17:13:14 No.617006997
>>いっそ数人のシナリオライターをつけてゴルゴみたいにやる >岸八は何するの…? 何もしないほうが面白いの出来るんじゃないか
505 19/08/23(金)17:13:14 No.617006998
>ずっと設定の話してるとか今どきの持ち込み作家でも中々無さそう 「ダメな漫画あるある」「ダメな投稿作あるある」みたいので散々いじられきってるからな だからこそあえて逆に…?
506 19/08/23(金)17:13:24 No.617007022
>その内ピクミン要素ふんだんに盛り込むと思う コピ八がたくさん湧いてくるの?
507 19/08/23(金)17:13:27 No.617007029
ジャンプでも原作と脚本と作画を分けて連載した紅とかあるし そんな感じでやればいいじゃんと思ったらこれBORUTOだわ
508 19/08/23(金)17:13:34 No.617007044
>岸八にギャグセンスはあまり感じないから入れなくていいと思う 真面目に描いてるであろうシーンの方がなんか面白くなるからな
509 19/08/23(金)17:13:36 No.617007048
>ていうかパンドラの箱は開けちゃダメな箱じゃねえの? こっちのパンドラの箱は開けていいやつなんだ
510 19/08/23(金)17:13:45 No.617007067
岸八が個人サイトで無料で勝手に描いてる漫画だったら今より評価されてたかもしれない よいしょ漫画付でジャンプでこれやるのは駄目
511 19/08/23(金)17:13:46 No.617007073
そういえば世界観をつかませるために大空飛んで俯瞰視点で見開き使って見せてたけど これから宇宙行くんだから何も意味なかったな
512 19/08/23(金)17:13:50 No.617007085
>ていうかパンドラの箱は開けちゃダメな箱じゃねえの? 現実世界とサム8世界の言葉を同一視すると死ぬぞ
513 19/08/23(金)17:13:53 No.617007094
>>あれは作者の精神が壊れたんだと思う >その後描いてる作品からしてもうギャグ書けなくなってる感じはある 後遺症怖いわ
514 19/08/23(金)17:13:56 No.617007105
キャラがシコれない
515 19/08/23(金)17:14:02 No.617007117
>ていうかパンドラの箱は開けちゃダメな箱じゃねえの? わざとズラしてるからな…
516 19/08/23(金)17:14:05 No.617007126
>「ダメな漫画あるある」「ダメな投稿作あるある」みたいので散々いじられきってるからな >だからこそあえて逆に…? ズラすのか…
517 19/08/23(金)17:14:20 No.617007168
ナルトの作者だから多少我慢してくれるみたいなこと言ってたし自分の実績がなかったらすぐ見放されるだろうことはわかってたのかな 実際は実績があっても見放されたけど
518 19/08/23(金)17:14:25 No.617007183
今は我慢の時なんだよ読八くん!
519 19/08/23(金)17:14:26 No.617007185
深く考えるな 勇を失うぞ
520 19/08/23(金)17:14:27 No.617007189
>そんな感じでやればいいじゃんと思ったらこれBORUTOだわ BORUTOを大久保に描かせればよかったのでは…? 今の作画担当は話自体は嫌いじゃないが絵の癖が強すぎる
521 19/08/23(金)17:14:43 No.617007237
岸八はあえて設定の洪水みたいな作品を描くことで 新人の設定語りに対する萎縮感を取り除こうとしていた…?
522 19/08/23(金)17:14:45 No.617007245
>いっそ数人のシナリオライターをつけてゴルゴみたいにやる それでうまく行ったの皆川くらいしか知らない
523 19/08/23(金)17:14:46 No.617007247
もう気持ちは今回は残念だったから次楽しみにしてるぜ…って感じになってる…
524 19/08/23(金)17:14:46 No.617007248
ズラすって何 逆張りのこと?
525 19/08/23(金)17:14:59 No.617007284
反面教師として駄目漫画の教材を作ってるんだとしたら100点満点
526 19/08/23(金)17:15:01 No.617007292
壺八スレ見に行ったらあっちも同じように困惑してて安心した su3263849.png