虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • デュー... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/08/23(金)16:00:29 No.616995010

    デュープいいよね

    1 19/08/23(金)16:06:02 No.616995940

    クレイジーダイヤモンド!

    2 19/08/23(金)16:07:35 No.616996190

    復元ではなく複製では… 復元だと折った角が綺麗にくっつくだけでしょ…

    3 19/08/23(金)16:09:38 No.616996511

    待って同時に蘇生してない?

    4 19/08/23(金)16:09:46 No.616996526

    モグラに何の罪が…

    5 19/08/23(金)16:10:06 No.616996589

    蘇生と同じくらい神の領域の行いしてるように見える

    6 19/08/23(金)16:10:38 No.616996675

    そうはならんやろ…

    7 19/08/23(金)16:10:41 No.616996678

    こういうバグ技あるよね

    8 19/08/23(金)16:27:48 No.616999734

    懐かしいね改造ツール

    9 19/08/23(金)16:28:16 No.616999803

    完全な創世してらっしゃる

    10 19/08/23(金)16:30:23 No.617000132

    素材欲しさじゃなく討伐証明でこれやったってのがひどい…

    11 19/08/23(金)16:31:46 No.617000338

    これやって10体狩ってきましたーってやったの? やめろよ個体数の管理大変だろ

    12 19/08/23(金)16:31:58 No.617000382

    >素材欲しさじゃなく討伐証明でこれやったってのがひどい… オイオイオイ

    13 19/08/23(金)16:32:41 No.617000491

    モンスターなんて無限湧きだから個体数なんて関係ないない

    14 19/08/23(金)16:32:51 No.617000518

    この手のせこい事する作品多くない?

    15 19/08/23(金)16:34:27 No.617000764

    断面一緒だからバレるのでは…

    16 19/08/23(金)16:34:48 No.617000817

    家族が増えたからな

    17 19/08/23(金)16:40:03 No.617001588

    >素材欲しさじゃなく討伐証明でこれやったってのがひどい… oh… こういうの積み重なると後後で繁殖したモンスターが人間の縄張りに入ってひと騒動起きそう

    18 19/08/23(金)16:41:08 No.617001759

    トールちゃんはなぜケンシロウスタイルなの

    19 19/08/23(金)16:41:38 No.617001838

    よそから持ち込んだ素材でもいけるだろうしザルなのが悪い

    20 19/08/23(金)16:44:20 No.617002252

    序盤の雑魚だしたいしたことにはならないよ

    21 19/08/23(金)16:44:40 No.617002322

    >断面一緒だからバレるのでは… 切り取ったのを複製してるわけじゃないでしょ

    22 19/08/23(金)16:46:17 No.617002553

    質量保存の法則は?

    23 19/08/23(金)16:48:01 No.617002822

    >質量保存の法則は? 魔法とかファンタジーある世界観にそれを適用するのはなんか違うだろ

    24 19/08/23(金)16:48:20 No.617002874

    ツノの方に復元かけたら肉が生えてくるのかな

    25 19/08/23(金)16:48:29 No.617002904

    >質量保存の法則は? これ中学生みたいな突っ込みで好き

    26 19/08/23(金)16:48:31 No.617002907

    素材取り放題って質どうなるんだと思ったが 討伐証明なら質どうでもいいな

    27 19/08/23(金)16:48:37 No.617002928

    スキルツリーが本当に樹なのは面白いと思うよ

    28 19/08/23(金)16:50:05 No.617003148

    死にかけの姉を復元できるようになるまで時止めてたやつ?

    29 19/08/23(金)16:50:55 No.617003292

    インフレで経済が崩壊するやつじゃん

    30 19/08/23(金)16:51:35 No.617003380

    生きるために何でもやってやろうという気概を感じる

    31 19/08/23(金)16:52:58 No.617003607

    希少資源でこれやると市場価格が大崩壊するよ

    32 19/08/23(金)16:53:29 No.617003708

    鮮魚店か精肉店でも開いた方が儲からない?

    33 19/08/23(金)16:54:21 No.617003859

    後々複製したものはデメリットをもたらしたりしてしっぺ返し食らうんでしょ?

    34 19/08/23(金)16:56:09 No.617004147

    質量保存の法則とかエネルギー保存の法則とかは現実でも力場の規模によって結構ファジーな扱いをされる それはそれとしてこの場合はいわゆる魔法エネルギー的なものが角という実体に変換されていると考察できるため保存則は正常に働いていると見ることができる わかるか?この理屈がエエッ?

    35 19/08/23(金)16:57:10 No.617004346

    気づかない程度に…しかし確実にモンスターが増えていたのです!

    36 19/08/23(金)16:57:11 No.617004348

    これ近いうちに獣害で畑とかダメにならない?

    37 19/08/23(金)16:57:39 No.617004444

    お金切って復元すればいいんじゃねえかな

    38 19/08/23(金)16:57:58 No.617004496

    >それはそれとしてこの場合はいわゆる魔法エネルギー的なものが角という実体に変換されていると考察できるため保存則は正常に働いていると見ることができる ディスペルされたら角全部消えそうだな…

    39 19/08/23(金)16:58:02 No.617004505

    怪しまれん程度だから同じことする奴が大量に出なけりゃ大丈夫さ

    40 19/08/23(金)16:59:01 No.617004672

    >お金切って復元すればいいんじゃねえかな 魔法がある世界ならお金は魔法的な対策が取られていると考えるのが普通だ 金融機関の魔法にかけると真贋がわかるのだろう

    41 19/08/23(金)17:01:42 No.617005097

    対価得てるなら詐欺行為かこれ 指紋みたいなのと同じでコピーはばれそう

    42 19/08/23(金)17:01:56 No.617005138

    何?回復魔法とは代謝を部分的に加速させて治癒するのではないのか!?

    43 19/08/23(金)17:02:38 No.617005241

    >切り取ったのを複製してるわけじゃないでしょ 角の形状は同一個体だったら変わらなくない?

    44 19/08/23(金)17:03:49 No.617005435

    しらんけど現代的な精度で鑑定してるならともかくファンタジーって大体中世ぐらいの基準が多いしそこまでじっくり調べないと思うの

    45 19/08/23(金)17:04:23 No.617005527

    >何?回復魔法とは代謝を部分的に加速させて治癒するのではないのか!? 回復はそうかもしれないけどこの複製というのはいわば埋め合わせに近いのではないか

    46 19/08/23(金)17:05:12 No.617005666

    ダセェ…

    47 19/08/23(金)17:05:23 No.617005698

    >しらんけど現代的な精度で鑑定してるならともかくファンタジーって大体中世ぐらいの基準が多いしそこまでじっくり調べないと思うの 魔法のある世界観だぜ 五感のように魔法も扱うやつらなら目で見て指で触り鼻で嗅ぐように魔法で調べるだろ

    48 19/08/23(金)17:05:44 No.617005755

    まさに"チート"って感じだ

    49 19/08/23(金)17:06:13 No.617005829

    >五感のように魔法も扱うやつらなら目で見て指で触り鼻で嗅ぐように魔法で調べるだろ 角モグラのツノ2個だな ヨシ!

    50 19/08/23(金)17:06:22 No.617005862

    とりあえず主人公は髭剃ろう

    51 19/08/23(金)17:06:24 No.617005870

    首10個持ってこい!って言われた時に 首切って戻して…が出来る訳だな

    52 19/08/23(金)17:06:28 No.617005879

    贋作を見抜くときに必要なのは どれだけ偽物を作る技術を知ってるかみたいな話を思い出した

    53 19/08/23(金)17:06:34 No.617005902

    どこまでを生物の死体かによるけど一本の角をむっちゃ細かくして復元すれば切らなくても角自体が増える理屈になるのかな

    54 19/08/23(金)17:07:09 No.617006003

    https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM19200952010000_68/

    55 19/08/23(金)17:07:27 No.617006047

    触れたものを10秒前の状態に戻すスキルだから切り口こそ違えど全く同じ角が量産されることになるな… つってもなろう世界の人間なんて主人公以外IQ3くらいだからなんの問題もないだろうけど

    56 19/08/23(金)17:08:10 No.617006167

    好き勝手言ったけどたぶんそういう作品ではないので厳密に考えない方がいい

    57 19/08/23(金)17:08:20 No.617006199

    残念ながら作中で見抜かれたならともかく作中では誰にも気づかれず通ったんだ それがこの世界観なんだ

    58 19/08/23(金)17:08:58 No.617006292

    >角の形状は同一個体だったら変わらなくない? 断面の話をしてたのに…

    59 19/08/23(金)17:09:07 No.617006317

    ああこういうチート系の所業に違和感というかダサさを感じてるのはアレだ 現実に居る転売ヤーとか徹夜組とか自分の為だけにルールを逸脱するクズと思考回路が一緒だからだ

    60 19/08/23(金)17:09:13 No.617006335

    素材あつめならいいけど こいつは害獣なので10体くらい殺してきてくださいって時にこれ使ったら中々ずるいと思う

    61 19/08/23(金)17:09:53 No.617006465

    数が減ってないならまた依頼が来るって寸法よ