19/08/23(金)15:23:52 ネット... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/23(金)15:23:52 No.616989080
ネットでは馬鹿にされまくってるのに原作累計300万部と聞いてあんまりネットってあてにならないんだろうか 好きな人は黙って買ってるということなのか
1 19/08/23(金)15:24:41 No.616989212
その馬鹿にしてるネットやらが狭い世界でしかない
2 19/08/23(金)15:25:45 No.616989396
逆にネットで大人気(imgに限らず)ってのが無料で見れて考察やらでワイワイ騒げるからってだけで 売上は残念なことになってるのもあるしネットの人気と売上ってぜんぜん相関しないな
3 19/08/23(金)15:25:55 No.616989421
発行部数と実売部数のトリックかな…
4 19/08/23(金)15:27:09 No.616989618
ヒロアカだって「」が叩きまくってる割には2000万部とかだった気がする
5 19/08/23(金)15:28:05 No.616989772
昔馬鹿にされてたお兄様も860万部だしなぁ
6 19/08/23(金)15:28:54 No.616989912
10年後にはなろうで育った世代がその時代の新しい流行りを馬鹿にしているんだろうか
7 19/08/23(金)15:28:58 No.616989919
まず特撮とか子供はストーリーとか気にしなかったりするので
8 19/08/23(金)15:30:38 No.616990172
>10年後にはなろうで育った世代がその時代の新しい流行りを馬鹿にしているんだろうか 既にアニメ見て育ったやつがなろうばかにしてたりするしな… その前は小説読んで育ったやつがアニメばかにしてたし もっと昔になると文字読めるやつが読めないやつバカにしてたり…
9 19/08/23(金)15:30:53 No.616990209
>ヒロアカだって「」が叩きまくってる割には2000万部とかだった気がする 割にも何もジャンプの看板漫画でアニメ化も海外展開もしてるんだからわかりやすいのでは…?
10 19/08/23(金)15:32:01 No.616990393
正直昔のラノベだって同レベルよ
11 19/08/23(金)15:32:24 No.616990465
叩かれてるか否かという1か0かで認識してる時点で…
12 19/08/23(金)15:32:46 No.616990527
馬鹿なことと売上は別の話なので
13 19/08/23(金)15:34:05 No.616990740
>正直昔のラノベだって同レベルよ だからラノベがバカにされてたのがなろうに移り変わっただけでは バカにされなくなるレベルで終わりなのは今のエロゲ
14 19/08/23(金)15:34:11 No.616990756
俺がヒロアカ読んでたらここでスレなんか開かないよ
15 19/08/23(金)15:34:17 No.616990780
>ヒロアカだって「」が叩きまくってる割には2000万部とかだった気がする あんなのと一緒にされるとか心外すぎる
16 19/08/23(金)15:34:31 No.616990817
年食ってから見ると粗だらけだけど昔は確かにハマってたってタイプの作品なだけよ
17 19/08/23(金)15:35:01 No.616990905
話にも上がらないのはね
18 19/08/23(金)15:35:01 No.616990909
>ヒロアカだって「」が叩きまくってる割には2000万部とかだった気がする あのスレ「」の総意だと思ってる人初めて見た
19 19/08/23(金)15:35:12 No.616990933
売れっ子なろう作家というのは好きなことだけやってお金もらってチヤホヤされてる人間なんだから 僅かな賃金のためにやりたくもない仕事にしがみついて毎日クタクタになってるおっさんにしてみれば そりゃあ妬ましいだろうなとは思う
20 19/08/23(金)15:35:14 No.616990939
いつもの「なろうをバカにしてるやつはバカなんだ!」をやりたいだけのスレ
21 19/08/23(金)15:35:38 No.616991006
掲示板やSNSでは同じ趣向の人が集まるから同じ意見がすごく多いように見えるだけ
22 19/08/23(金)15:35:50 No.616991052
ツイッターのトレンド入りしててもクソみたいな視聴率の番組とかザラだし
23 19/08/23(金)15:35:50 No.616991054
なろう系がこれからのスタンダードになるとは思えんが…
24 19/08/23(金)15:36:03 No.616991091
imgで立つヒロアカスレはmayのけもフレスレみたいなもんだよ
25 19/08/23(金)15:36:29 No.616991154
>売れっ子なろう作家というのは好きなことだけやってお金もらってチヤホヤされてる人間なんだから >僅かな賃金のためにやりたくもない仕事にしがみついて毎日クタクタになってるおっさんにしてみれば >そりゃあ妬ましいだろうなとは思う この >1か0かで認識してる 感
26 19/08/23(金)15:36:36 No.616991175
>いつもの「なろうをバカにしてるやつはバカなんだ!」をやりたいだけのスレ 20年くらい前のラノベを憂うおじさんで通った道だし今更
27 19/08/23(金)15:37:07 No.616991274
自分と他の人がなぜ同じ感性だと思うんだ
28 19/08/23(金)15:37:12 No.616991291
ヒロアカ普通に嫌いだけどヒロアカのスレはもう気持ち悪いから見てない
29 19/08/23(金)15:37:13 No.616991295
妬みとか言い出してる人間の精神構造がわからん
30 19/08/23(金)15:37:34 No.616991355
よく言われるが壺なりimgなりSNSなりで話題になってる時点で それなりの選別はされてるからね
31 19/08/23(金)15:37:42 No.616991377
そういや最近はラノベ馬鹿にする人少なくなった?
32 19/08/23(金)15:37:54 No.616991407
>なろう系がこれからのスタンダードになるとは思えんが… というかスタンダートじゃなくえアングラで暇潰しにしてた異世界チート系ってジャンルを表に出しすぎたが正解かと
33 19/08/23(金)15:38:11 No.616991453
最近のラノベがわからなくなってる
34 19/08/23(金)15:38:15 No.616991477
まあ売り上げは認めるけど “内容” とは何の関係もあらへんからな
35 19/08/23(金)15:38:22 No.616991494
人気が無ければ叩かれもしないしな
36 19/08/23(金)15:38:30 No.616991522
>よく言われるが壺なりimgなりSNSなりで話題になってる時点で >それなりの選別はされてるからね ガチで誰も知らないマイナー作品でスレ立てても 1~5レスで沈むからな…
37 19/08/23(金)15:38:37 No.616991534
今のブッコフの棚はなろう系で占められてるんだろうか
38 19/08/23(金)15:38:39 No.616991536
盛り上りの割にあんま売れてないんだなって思ったのはワタモテと肉
39 19/08/23(金)15:38:42 No.616991547
見なくてもわかると言ったり貼られた数ページでとやかく言う人の言うこと真に受けたらいけません
40 19/08/23(金)15:38:42 No.616991548
>いつもの「なろうをバカにしてるやつはバカなんだ!」をやりたいだけのスレ 「小説をバカにしてるやつはバカなんだ!」も「漫画をバカにしてるやつはバカなんだ!」も「ラノベをバカにしてるやつはバカなんだ!」もあったんだ 時代は繰り返すんだ
41 19/08/23(金)15:39:15 No.616991649
ヒロアカスレは便器にこびりついて落ちないうんこみたいなもんだし…
42 19/08/23(金)15:39:23 No.616991674
>まあ売り上げは認めるけど “内容” とは何の関係もあらへんからな と言っても好きだから買ってるんでしょ 惰性もそりゃいるかもしれんけど
43 19/08/23(金)15:39:35 No.616991715
>今のブッコフの棚はなろう系で占められてるんだろうか 一番多いの物語シリーズかとあるだとおもう
44 19/08/23(金)15:39:36 No.616991718
売れっ子なろう作家になった途端書籍化作業と新作に追われて夢の印税無職生活とは無縁の仕事漬けの世界に突入した自宅警備案もいるんですよ
45 19/08/23(金)15:39:53 No.616991776
任侠沈没とかここ以外で話題になってるの見たことない
46 19/08/23(金)15:40:03 No.616991813
>今のブッコフの棚はなろう系で占められてるんだろうか つーか普通に書店の漫画コーナーの平置きが5割強なろうだよ
47 19/08/23(金)15:40:07 No.616991823
スレ画は単行本は買ってないが全部読んではいる
48 19/08/23(金)15:40:21 No.616991880
あんまり面白くないなって思った作品が売れてたりするの見ると 自分の感性も衰えたんだなって実感して老いを感じてつらい
49 19/08/23(金)15:40:31 No.616991900
中身を語れよ
50 19/08/23(金)15:40:52 No.616991959
逆に内容つまらんけど買ってやるかってどういうあれなの
51 19/08/23(金)15:40:54 No.616991973
>今のブッコフの棚はなろう系で占められてるんだろうか 近所のブックオフはびっくりするぐらいなろうしか置いてないな 昔は電撃文庫が大半だったんだが
52 19/08/23(金)15:41:06 No.616992006
>まあ売り上げは認めるけど “内容” とは何の関係もあらへんからな > “内容” ワインでも飲みたくなってそう
53 19/08/23(金)15:41:19 No.616992037
300万部ってもしかして作者めっちゃ金持ち? 散々馬鹿にしてた層より?
54 19/08/23(金)15:41:27 No.616992058
>自分の感性も衰えたんだなって実感して老いを感じてつらい 売れてる作品が好きかどうかと感性は関係なくね? どんなに感性研ぎ澄ましても嫌いなもんが好きになる訳でなし
55 19/08/23(金)15:41:28 No.616992063
>逆に内容つまらんけど買ってやるかってどういうあれなの 最初は面白かった作品とか惰性で買うパターン?
56 19/08/23(金)15:41:52 No.616992126
U1とかスパシンとかああいうのの系譜だよねなろう系って
57 19/08/23(金)15:41:55 No.616992137
>> “内容” >ワインでも飲みたくなってそう 言ってることはともかく一応定型だから…
58 19/08/23(金)15:41:59 No.616992153
>ワインでも飲みたくなってそう 貴様ー!猿先生を愚弄するかぁっ
59 19/08/23(金)15:42:02 No.616992156
累計300万がどんなもんか分からない 大ヒット作と言えるレベルなのかな
60 19/08/23(金)15:42:10 No.616992180
>逆に内容つまらんけど買ってやるかってどういうあれなの 個人的にはストーリー以外に見所があったりするやつかなぁ(女の子かわいいとかね)
61 19/08/23(金)15:42:11 No.616992183
>自分の感性も衰えたんだなって実感して老いを感じてつらい 最近の若者はーとかなろうの低俗な作品が売れる市場はーとかしないだけ偉い
62 19/08/23(金)15:42:23 No.616992215
>300万部ってもしかして作者めっちゃ金持ち? >散々馬鹿にしてた層より? 印税率によるんじゃない コミカライズ系の印税よく分からんが
63 19/08/23(金)15:42:34 No.616992243
>逆に内容つまらんけど買ってやるかってどういうあれなの 作者の前の作品が好きだったらとりあえず何巻かは買っちゃうかな 面白くなる可能性に賭ける
64 19/08/23(金)15:42:35 No.616992247
馬鹿にするってのはお金を産まん行為だから金銭的に比較なんて最初から無理
65 19/08/23(金)15:42:40 No.616992262
スレ画ビックリするほど賛の意見を見ないんだけど自分の見てるところが狭いだけ?
66 19/08/23(金)15:42:48 No.616992281
>300万部ってもしかして作者めっちゃ金持ち? >散々馬鹿にしてた層より? 叩いてる動機も嫉妬なのかもしれない
67 19/08/23(金)15:42:52 CvEM1F1I No.616992296
>U1とかスパシンとかああいうのの系譜だよねなろう系って いかにもまとめサイトで仕入れましたって知識
68 19/08/23(金)15:42:57 No.616992304
>300万部ってもしかして作者めっちゃ金持ち? 売れてても本の売り上げ的にそこまで金持ちにはなれないと思う 兼業じゃないと結構厳しいって聞くし >散々馬鹿にしてた層より? 馬鹿にしてる無産の層よりは遥かに上にはなるだろうけど
69 19/08/23(金)15:42:59 No.616992317
画像ので内容語れつってもどこの何を語ればいいんだ? バーターのVtuberぐらいしか思い出にないぞ
70 19/08/23(金)15:43:24 No.616992387
愚弄されてる猿先生だって「」よりは金持ちだよそりゃあ
71 19/08/23(金)15:43:31 No.616992408
戦乙女かわいいよね
72 19/08/23(金)15:43:50 No.616992458
>300万部ってもしかして作者めっちゃ金持ち? >散々馬鹿にしてた層より? 読者と作者の収入の差なんて関係あるのか?
73 19/08/23(金)15:43:53 No.616992469
>売れっ子なろう作家というのは好きなことだけやってお金もらってチヤホヤされてる人間なんだから >僅かな賃金のためにやりたくもない仕事にしがみついて毎日クタクタになってるおっさんにしてみれば >そりゃあ妬ましいだろうなとは思う あの人ら毎日毎日何年も仕事や学業のかたわら何時間も執筆続けてきた結果なんだから絶対普通に働いてるよりきついぜ このすばの作者みたいに仕事やめてしばらく小説でも書こうなんてして成功したのは例外で
74 19/08/23(金)15:43:54 No.616992472
というかタフって人気漫画だよね?
75 19/08/23(金)15:43:58 No.616992486
>スレ画ビックリするほど賛の意見を見ないんだけど自分の見てるところが狭いだけ? 好きじゃないけど売れるんだろうなって思うよ こんなのが売れるなんておかしいとは思わない
76 19/08/23(金)15:44:00 No.616992493
なろうが古典文学みたいな扱いになる時代も来るのかもしれんが そこまで行くとどんな代物になってるのか予想がつかない
77 19/08/23(金)15:44:23 CvEM1F1I No.616992559
なろうを馬鹿にするスレで内容なんて語ってるの見た事ない
78 19/08/23(金)15:44:28 No.616992578
>読者と作者の収入の差なんて関係あるのか? 貧乏人は批判すんなって言うヤツはけっこういる
79 19/08/23(金)15:44:40 No.616992606
>なろうが古典文学みたいな扱いになる時代も来るのかもしれんが >そこまで行くとどんな代物になってるのか予想がつかない オーフェンとかリウイみたいなポジションになるんじゃないかな
80 19/08/23(金)15:44:41 No.616992609
昔から執筆業だけで食っていくのは難しいから大体は実家から金を無心するかパトロンを探すからな…
81 19/08/23(金)15:44:47 No.616992627
貴様ーっ 一切無関係のスレで猿先生を愚弄するかー!
82 19/08/23(金)15:44:56 No.616992648
この作品が悪いっていうよりは 一個流行ったら似たようなのの乱造ばっかになるのが悪い 今だって悪役令嬢ばっかになってるし そりゃ叩かれるわ
83 19/08/23(金)15:44:59 No.616992653
世の中には今週のヒロアカ面白かったよね!って人もいるのさ
84 19/08/23(金)15:45:00 No.616992656
スマホとかもそれなりに見てたがもう飽きたな異世界物は…
85 19/08/23(金)15:45:15 No.616992687
>というかタフって人気漫画だよね? シリーズ累計発行部数1000万部なのでまあ…
86 19/08/23(金)15:45:16 No.616992689
なんで嫉妬とかそんな意味不明な理屈持ち出すんだろ
87 19/08/23(金)15:45:20 No.616992698
ちくしょう石油王じゃないから批判できない
88 19/08/23(金)15:45:27 No.616992726
>なろうを馬鹿にするスレで内容なんて語ってるの見た事ない だいたいはニジウラ速報あたりで仕入れた知識で語ってそう
89 19/08/23(金)15:45:35 No.616992753
オーフェンとかスレイヤーズも当時はこんなのが流行るなんて最近の若いもんは…とか言われてたの?
90 19/08/23(金)15:45:36 No.616992754
なろうも名を残すのは物によるだろ お兄様このすばリゼロ転スラ辺りは残るだろうが
91 19/08/23(金)15:45:39 No.616992755
元々異世界モノそのものがナルニアから始まる古典的なジャンルだからな…
92 19/08/23(金)15:45:39 No.616992756
>世の中には今週のヒロアカ面白かったよね!って人もいるのさ この面白くないのが前提みたいな言い方よ
93 19/08/23(金)15:45:43 No.616992768
つまりワンピースは高須院長以外文句言うなって事か
94 19/08/23(金)15:45:51 No.616992791
ヒロアカもインターン編の無茶苦茶っぷりに比べたら今なんて無味無臭みたいな漫画になってしまった…
95 19/08/23(金)15:45:52 No.616992794
>なんで嫉妬とかそんな意味不明な理屈持ち出すんだろ 喧嘩してぇ
96 19/08/23(金)15:45:57 No.616992806
なろうのメインストリームは面白くねーってなるけど多分これ漫画なんて下らないから止めろって言ってた親と同じ気分なんだろうな…って思う
97 19/08/23(金)15:46:00 No.616992814
>好きじゃないけど売れるんだろうなって思うよ >こんなのが売れるなんておかしいとは思わない 特定の層に需要ありそうな感じだなーとかはあるよね 自分は微塵も面白いと思わないけど
98 19/08/23(金)15:46:01 No.616992817
>というかタフって人気漫画だよね? 連載期間が糞長いとはいえ売上1500万部近いからねあれ
99 19/08/23(金)15:46:16 CvEM1F1I No.616992859
>あの人ら毎日毎日何年も仕事や学業のかたわら何時間も執筆続けてきた結果なんだから絶対普通に働いてるよりきついぜ 引きこもりの自己愛に飢えた子ども部屋おじさんだろここで散々言ってるじゃん
100 19/08/23(金)15:46:16 No.616992862
>そりゃ叩かれるわ 粗製乱造だと思ってるだけでは?世間狭くない?
101 19/08/23(金)15:46:17 No.616992866
>この作品が悪いっていうよりは >一個流行ったら似たようなのの乱造ばっかになるのが悪い >今だって悪役令嬢ばっかになってるし >そりゃ叩かれるわ 30年くらいいうの遅くね!? ラノベだって後追いばっかでそういうもの扱いなのに
102 19/08/23(金)15:46:37 No.616992913
>世の中には今週のヒロアカ面白かったよね!って人もいるのさ ヒロアカスレ建てて荒らしてる「」の自己紹介レス
103 19/08/23(金)15:46:37 No.616992914
>300万部ってもしかして作者めっちゃ金持ち? 印税は小説一割コミカライズ2から3割くらいらしいから部数半々と考えて 単純計算で印税だけで1億2000万くらい?
104 19/08/23(金)15:46:38 No.616992917
>この面白くないのが前提みたいな言い方よ 別にそんな意図はないけどここではそんな話されてるの見たことないし
105 19/08/23(金)15:46:41 No.616992923
>というかタフって人気漫画だよね? 四大少年誌以外で連載しててゲーム化OVA化して1000万部超えてるのは一般的には大ヒット作だと思われる
106 19/08/23(金)15:46:50 No.616992938
>ヒロアカもインターン編の無茶苦茶っぷりに比べたら今なんて無味無臭みたいな漫画になってしまった… そう思った奴はここの理屈だと尾田への嫉妬になるのか
107 19/08/23(金)15:46:50 No.616992940
まあ過去に流行った作品同様なろうもそのうち廃れるだろうから それまで冬眠でもしてりゃいいんじゃない
108 19/08/23(金)15:47:03 No.616992964
「運動をするんだよ」って毎日スレ立ってる方の筋トレの漫画は売れないから単行本出ないって作者が言ってた
109 19/08/23(金)15:47:08 No.616992974
ほらーヒロアカの子が来ちゃったじゃーん
110 19/08/23(金)15:47:10 No.616992981
学園物ばかりになったラノベ世代からしたらまだまだな気もする
111 19/08/23(金)15:47:12 No.616992985
ネットで馬鹿にされるぐらい展開ガバガバな方が娯楽としては受けるんじゃないだろうか
112 19/08/23(金)15:47:17 No.616993008
>別にそんな意図はないけどここではそんな話されてるの見たことないし 荒らされるからな
113 19/08/23(金)15:47:20 No.616993019
>貧乏人は批判すんなって言うヤツはけっこういる imgでも美人とかブスとかいう話の時に「」のくせにとか言う人結構いるもんね
114 19/08/23(金)15:47:21 No.616993021
>オーフェンとかスレイヤーズも当時はこんなのが流行るなんて最近の若いもんは…とか言われてたの? 銀英伝の時点で言われてた
115 19/08/23(金)15:47:26 No.616993033
まぁ結局叩いてるやつも自分が好きな作品叩かれたらこれは違うから!例外だから!って言うんだけどね
116 19/08/23(金)15:47:30 No.616993041
書籍化したから仕事やめたら土壺に嵌まったみたいな人気エッセイあったね
117 19/08/23(金)15:47:45 No.616993074
粘着側が増長しすぎると叩かれる対象はそっちに移るので内容なんてどうでもいいんだよ
118 19/08/23(金)15:47:48 No.616993085
>そう思った奴はここの理屈だと尾田への嫉妬になるのか ワンピース関係なくね?
119 19/08/23(金)15:48:09 No.616993128
>まぁ結局叩いてるやつも自分が好きな作品叩かれたらこれは違うから!例外だから!って言うんだけどね 鬼滅とかでも見た奴だ
120 19/08/23(金)15:48:19 No.616993151
猿先生は一回も休載したことがないのでおそらく原稿料だけで凄いことになってるよ
121 19/08/23(金)15:48:31 No.616993185
>30年くらいいうの遅くね!? >ラノベだって後追いばっかでそういうもの扱いなのに その通りだけどなろうは特にわかりやすいし まあいつの世もそう変わらんか
122 19/08/23(金)15:48:35 No.616993189
自分が嫌いなのを公言するのはいいけど それを「」の総意にしたり強制してくるのは病院行って欲しい
123 19/08/23(金)15:48:35 No.616993190
なろうはweb媒体だから流行り廃りが早いよね 文庫のラノベも特定ジャンル一色に染まることは頻繁にあったけどゆるやかだったし
124 19/08/23(金)15:48:39 No.616993196
>ネットで馬鹿にされるぐらい展開ガバガバな方が娯楽としては受けるんじゃないだろうか ディケイド「そうだぞ」 カブト「あぁ」
125 19/08/23(金)15:48:52 No.616993228
Vtuber見てるとみんなして流行に飛びついたり内輪のなれあいどんどん加速したりで あんまりなろうって特殊なケースじゃないんだなって思うようになった
126 19/08/23(金)15:48:55 No.616993236
>自分が嫌いなのを公言するのはいいけど >それを「」の総意にしたり強制してくるのは病院行って欲しい このスレ病院送り多いな!
127 19/08/23(金)15:48:55 No.616993238
「」叩く奴も「」より収入低かったら言っちゃいけない?
128 19/08/23(金)15:49:11 No.616993280
>ネットで馬鹿にされるぐらい展開ガバガバな方が娯楽としては受けるんじゃないだろうか そもそもネットってガバガバで雰囲気で荒らしてたりするから参考にならないよね
129 19/08/23(金)15:49:20 No.616993302
ネットで本当に叩きしか見ないというとガンダムの種なんかどこ行ってもそうだけど あれ関係の商品買って買い支えてる人って一切ネットに居ないのかたまたま俺が見ないだけかどっちだろう
130 19/08/23(金)15:49:34 No.616993338
>>ネットで馬鹿にされるぐらい展開ガバガバな方が娯楽としては受けるんじゃないだろうか >ディケイド「そうだぞ」 >カブト「あぁ」 特撮は子供向けだからって言い訳できる なろうは素人が書いてるからって言い訳できる 無敵だな!
131 19/08/23(金)15:49:41 CvEM1F1I No.616993356
>その通りだけどなろうは特にわかりやすいし >まあいつの世もそう変わらんか なにがどうわかりやすいのか統計でもあるの?
132 19/08/23(金)15:49:44 No.616993365
>まぁ結局叩いてるやつも自分が好きな作品叩かれたらこれは違うから!例外だから!って言うんだけどね 別チャンのやつだったかな科学と魔法題材にしたやつでよく見たわそれ
133 19/08/23(金)15:49:51 No.616993384
>「」叩く奴も「」より収入低かったら言っちゃいけない? 私の年収は~が語尾になるimgか
134 19/08/23(金)15:49:54 No.616993392
なろう人は金が大好きだから収入を気にしないと生きていけないんだ
135 19/08/23(金)15:49:59 No.616993404
ワンピは一話の原稿料100万近いとか聞くからヤバい
136 19/08/23(金)15:50:09 No.616993435
>特撮は子供向けだからって言い訳できる ディケイドは言い訳出来なくてBPOにキレられたじゃねーか!
137 19/08/23(金)15:50:16 No.616993459
>なろうはweb媒体だから流行り廃りが早いよね >文庫のラノベも特定ジャンル一色に染まることは頻繁にあったけどゆるやかだったし ラノベは大体5年一周期な雰囲気あるけどなろうだとそれこそ半年で切り替わったりしてたしねぇ 異世界がどうとかってのは土台に移り変わってそれで何するかにシフトしたし
138 19/08/23(金)15:50:23 No.616993477
読んだら結構楽しめるからな…無料で数だけは異常にあるし
139 19/08/23(金)15:50:25 No.616993481
>なろう人は金が大好きだから収入を気にしないと生きていけないんだ 小町みたいだな
140 19/08/23(金)15:50:40 No.616993513
>ネットで本当に叩きしか見ないというとガンダムの種なんかどこ行ってもそうだけど 未だに叩いてるのは既に手段が目的化した粘着だと思う
141 19/08/23(金)15:50:46 No.616993530
いつも気になるけど 叩いてる人たちって今どんなラノベ買ってるの?
142 19/08/23(金)15:50:48 No.616993535
ディケイドはむしろ子供向けだから怒られたんだろう 子供は自由に映画見に行けるわけじゃないから
143 19/08/23(金)15:51:08 No.616993575
>なにがどうわかりやすいのか統計でもあるの? 統計とか以前にランキング見てりゃ粗製乱造だってわかるじゃねーか
144 19/08/23(金)15:51:11 No.616993580
>なろう人は金が大好きだから収入を気にしないと生きていけないんだ ここで金金言ってる奴見ると何かもうそれでいいんじゃないのか
145 19/08/23(金)15:51:17 CvEM1F1I No.616993592
>なろう人は金が大好きだから収入を気にしないと生きていけないんだ 売り上げがどうとか最初にいってるのスレ「」だよ
146 19/08/23(金)15:51:24 No.616993603
一昔前エロゲラノベを叩かれて嫌な思いしてた層が今叩く側に回ってる気がする
147 19/08/23(金)15:51:30 No.616993615
>ディケイドは言い訳出来なくてBPOにキレられたじゃねーか! ほんとだ…
148 19/08/23(金)15:51:33 No.616993624
子供って昔のライダーが出てくる系のライダーをどう思いながら見てるんだろう
149 19/08/23(金)15:51:47 No.616993648
なろうの場合は無料で読めるし自分で投稿する場所だから Aを読んで面白かったと思った人がBを作って それを読んだ人がCを…って感じに広げられるからな たまに別ジャンルのがポンと出てくる
150 19/08/23(金)15:51:53 No.616993666
良質なのを先にアニメ化しまくったせいで残りかすばかりになってるのは事実だと思う
151 19/08/23(金)15:52:04 No.616993692
>ワンピは一話の原稿料100万近いとか聞くからヤバい 1ページ5万と考えるというほど高くない気もする 日本一売れてる漫画なのに
152 19/08/23(金)15:52:20 No.616993736
子供向けだからってガバガバにし過ぎたのをキレて業界入りしたのが白倉だからな…
153 19/08/23(金)15:52:32 No.616993757
>ラノベは大体5年一周期な雰囲気あるけどなろうだとそれこそ半年で切り替わったりしてたしねぇ もっと早いぞ 日刊で1位になった新作のコピー作品が速攻で大量に書かれて3日後に日刊1位に取って代わる業界
154 19/08/23(金)15:52:40 No.616993783
>良質なのを先にアニメ化しまくったせいで残りかすばかりになってるのは事実だと思う いや…別に… というかアニメ向けじゃない作品多すぎるねん
155 19/08/23(金)15:52:43 CvEM1F1I No.616993788
>統計とか以前にランキング見てりゃ粗製乱造だってわかるじゃねーか だから昔から売れたモノに後追いが出るのは当たり前なんだよ だから粗製乱造って言葉が生まれてるんだよ
156 19/08/23(金)15:52:44 No.616993793
>良質なのを先にアニメ化しまくったせいで残りかすばかりになってるのは事実だと思う 今期アニメやってるありふれとかトップクラスの原作なのですが
157 19/08/23(金)15:52:49 No.616993811
>良質なのを先にアニメ化しまくったせいで残りかすばかりになってるのは事実だと思う 一年間のアニメ本数多すぎるからね
158 19/08/23(金)15:52:49 No.616993812
逆にネットで盛り上がってるのに売れませんから打ち切りとか単行本ないですとかいう作品は悲しくなる 買ってやれよ
159 19/08/23(金)15:52:54 No.616993823
なろう系が蔑称みたいな感じで広く使われてる時点でもうなー
160 19/08/23(金)15:52:58 No.616993828
この手の話はなろうといっても女性向けとか現代劇はガン無視されてるな
161 19/08/23(金)15:53:01 No.616993833
小説家になれた若者VS何もしてこなかったせいで何者にもなれなかったおっさんって 最初から勝負ついてない?
162 19/08/23(金)15:53:15 No.616993871
コメント欄とかついてるアプリ見ると分かるけど信者はどんな展開でも手放しで賞賛するし 読んでもいないアンチとか他の漫画の信者の遊び場にされてる漫画もある こいつはバカにしていいと一度思ったら何年でも言い続ける暇人ってけっこういるんだよな
163 19/08/23(金)15:53:20 No.616993878
次にくる漫画大賞1位の薬屋のひとりごとがアニメ化されるのはいつかな
164 19/08/23(金)15:53:43 No.616993930
なろう面白いよ? エッセイは
165 19/08/23(金)15:53:50 No.616993951
興味ない人の考えるなろう像が先にあるから実際のものとは食い違うんだろう
166 19/08/23(金)15:53:52 No.616993955
なろうで人気を出すやり方がアニメみたいな尺が限られてるようなのとマッチしなさすぎるからな…
167 19/08/23(金)15:53:55 No.616993964
>日刊で1位になった新作のコピー作品が速攻で大量に書かれて3日後に日刊1位に取って代わる業界 ランキング取るための機械みたいな存在なのか多くの作者は
168 19/08/23(金)15:54:02 No.616993976
ネットあてにならなさすぎでは オタクは意外と金落とさないのな
169 19/08/23(金)15:54:05 No.616993985
>読んだら結構楽しめるからな…無料で数だけは異常にあるし ソシャゲもだけど基本無料は強いよ 合わなかったらすぐ止められるし
170 19/08/23(金)15:54:11 No.616994001
そもそもなろうじゃないことも多すぎる
171 19/08/23(金)15:54:17 No.616994008
君の膵臓をたべたいもなろうだからな
172 19/08/23(金)15:54:34 No.616994067
>小説家になれた若者VS何もしてこなかったせいで何者にもなれなかったおっさんって >最初から勝負ついてない? つまり小説家以外は批評するなと
173 19/08/23(金)15:54:42 No.616994092
>ネットあてにならなさすぎでは >オタクは意外と金落とさないのな スレ画買ってるのもオタクじゃないのか…?
174 19/08/23(金)15:54:47 No.616994107
分かりやすく1冊500円で印税率1割とすると 100万部売れたら50×1000000で印税は5千万円
175 19/08/23(金)15:54:58 No.616994128
俺がめっちゃ嫌いなあのなろう作家もアニメ化とコミカライズが当たって今左団扇で暮らしてるのかな やるせない…
176 19/08/23(金)15:54:58 No.616994131
>なろう系が蔑称みたいな感じで広く使われてる時点でもうなー ぶっちゃけこれに関しちゃ企画立てた奴のミスだわ ちゃんとアニメとかで表に出す作品ならせめてもうちょい選ぶべきだった
177 19/08/23(金)15:55:01 No.616994137
>叩いてる人たちって今どんなラノベ買ってるの? なんでラノベ読んでる前提なの?
178 19/08/23(金)15:55:06 No.616994147
>つまり小説家以外は批評するなと そうだよ
179 19/08/23(金)15:55:07 No.616994151
なろうは特に序盤テンプレで作品の面白いところというか特色が出てくるのが中盤以降ってパターンが多いからね… アニメ化すると序盤しかやらないからまあつまらない
180 19/08/23(金)15:55:15 No.616994165
>>良質なのを先にアニメ化しまくったせいで残りかすばかりになってるのは事実だと思う >今期アニメやってるありふれとかトップクラスの原作なのですが 良質と売れてるはまた別なのでは しらんけど
181 19/08/23(金)15:55:26 No.616994201
なろうをラノベに置き換えても通じるレベルで物申す系の言説は再生産されてる
182 19/08/23(金)15:55:35 No.616994218
異世界おじさんはわりと売れてるときいた
183 19/08/23(金)15:55:35 No.616994221
>俺がめっちゃ嫌いなあのなろう作家もアニメ化とコミカライズが当たって今左団扇で暮らしてるのかな >やるせない… 流石に病気では…
184 19/08/23(金)15:55:39 No.616994230
世の中の皆がラノベや漫画読んでる前提なのか
185 19/08/23(金)15:55:48 No.616994252
>なろう系がこれからのスタンダードになるとは思えんが… 何となくだけどワンピースとコナンの連載が終わったら少年漫画ってジャンルとなろう系が同格になるような気がする 売り上げ的には転スラのコミカライズとかは漫画業界全体から見てもトップクラスだし
186 19/08/23(金)15:55:54 No.616994265
GJ部の作者の現行作品はみんななろう扱いされそう
187 19/08/23(金)15:56:09 No.616994309
>ぶっちゃけこれに関しちゃ企画立てた奴のミスだわ >ちゃんとアニメとかで表に出す作品ならせめてもうちょい選ぶべきだった 「」よりはよほどマーケティングに明るいでしょ
188 19/08/23(金)15:56:09 No.616994310
お兄様はむしろアニメでやったところまでがなろう的であとは普通の子になっちゃうから 二期とかできないだろうな
189 19/08/23(金)15:56:14 No.616994328
なろうが蔑称になったのスマホのせいじゃね ひいては後続の盾とか アニメの評判芳しくなかったしな
190 19/08/23(金)15:56:32 No.616994366
>俺がめっちゃ嫌いなあのなろう作家もアニメ化とコミカライズが当たって今左団扇で暮らしてるのかな >やるせない… 売り上げと年収の話ってこの流れに誘導しようとしてたんだろ?
191 19/08/23(金)15:56:34 CvEM1F1I No.616994369
>スレ画買ってるのもオタクじゃないのか…? オタクがなろう大嫌いなのはネットの総意だろ
192 19/08/23(金)15:56:35 No.616994373
いわゆるなろう系って揶揄がふわっふわしすぎている
193 19/08/23(金)15:56:48 No.616994403
>異世界おじさんはわりと売れてるときいた ラノベでもなろうでもなくね!?
194 19/08/23(金)15:56:59 No.616994439
>>叩いてる人たちって今どんなラノベ買ってるの? >なんでラノベ読んでる前提なの? 現行作品読んでないのになろうはなろうは言ってるのなら滑稽過ぎない?
195 19/08/23(金)15:57:10 No.616994463
盾はアニメでの改善頑張ってた方だしスマホとかよりは世間の扱いもいいと思うが
196 19/08/23(金)15:57:13 No.616994469
ジャンプ以外の週刊少年誌だと10万部も売れたら大ヒットなのに なろうは100万部超えがゴロゴロしてるもんなあ
197 19/08/23(金)15:57:17 No.616994481
>ラノベでもなろうでもなくね!? 異世界だからなろうってレス割と見る…
198 19/08/23(金)15:57:24 No.616994498
>ちゃんとアニメとかで表に出す作品ならせめてもうちょい選ぶべきだった 面白い作品が予算取れなくて酷い出来になると炎上するけど なろう作品だとスタッフにヘイトが向かずに同情的なるから楽だし…
199 19/08/23(金)15:57:30 No.616994508
創作者と創作しない人で格差を見出すのは正直訳わからんが 作った当事者でもないのにそういう事持ち出すのはもっとわからん
200 19/08/23(金)15:57:36 No.616994529
>いわゆるなろう系って揶揄がふわっふわしすぎている なろう発のものってよりは 異世界とかチートとかタイトルに入ってるのをまとめてなろう系って言ってるっぽい
201 19/08/23(金)15:57:37 No.616994532
>いわゆるなろう系って揶揄がふわっふわしすぎている セカイ系もそうだけどふわふわした括り好きな人多いよね
202 19/08/23(金)15:57:41 No.616994539
盾の勇者はそこそこヒットしたと聞いたけど
203 19/08/23(金)15:57:57 No.616994581
テンプレ要素なんてなろうで読んでもらうための独自に進化した部分多いから他メディアでやる時はいろいろ改変していいと思うんだけどな ステータス画面とか
204 19/08/23(金)15:58:00 No.616994589
セカイ系は未だにわからんな・・・
205 19/08/23(金)15:58:02 No.616994596
>なろう面白いよ? >エッセイは しゃあけど斜に構えた批評とかが臭すぎるわっ
206 19/08/23(金)15:58:07 No.616994609
>俺がめっちゃ嫌いなあのなろう作家もアニメ化とコミカライズが当たって今左団扇で暮らしてるのかな >やるせない… わざと話をそういう方向に持ってこうとしてるのバレバレ過ぎる
207 19/08/23(金)15:58:28 No.616994666
猿先生は単行本の印税でアホほど稼いどったんや その額…5億
208 19/08/23(金)15:58:29 No.616994676
>いつもの「なろうをバカにしてるやつはバカなんだ!」をやりたいだけのスレ
209 19/08/23(金)15:58:37 No.616994701
元々はなろうで流行りの設定そのままの量産型がなろう系と呼ばれてた気がする
210 19/08/23(金)15:58:47 No.616994725
>異世界とかチートとかタイトルに入ってるのをまとめてなろう系って言ってるっぽい ファンタジーならなろう認定するまである
211 19/08/23(金)15:58:51 CvEM1F1I No.616994739
なろう系ってレッテル貼ればなろう発じゃなくても楽に叩けるのだ
212 19/08/23(金)15:59:01 No.616994769
>ラノベでもなろうでもなくね!? いやそういうつもりでいったわけではなくここでスレ立って盛り上がってるけど現実でも売れてるんだなって
213 19/08/23(金)15:59:05 No.616994779
あらすじタイトルなんかもなろうで読んでもらうための工夫だからなあ…
214 19/08/23(金)15:59:28 No.616994837
なんで共産主義国家のエンタメ業界みたいな発想するの
215 19/08/23(金)15:59:35 No.616994858
なろう系って言葉が流行る前もネットではラノベを全部最近のラノベって言葉でまとめてラノベアニメ叩きするのが流行ってたんだ 悔しいだろうが何も変わらないんだ
216 19/08/23(金)15:59:35 No.616994859
>いつもの「なろうをバカにしてるやつはバカなんだ!」をやりたいだけのスレ しゃあけど批判が曖昧でどうすればいいか分からんわっ!
217 19/08/23(金)15:59:38 No.616994870
>なろう系ってレッテル貼ればなろう発じゃなくても楽に叩けるのだ 最近のラノベと同じ流れだこれ
218 19/08/23(金)15:59:39 No.616994872
>>なろう面白いよ? >>エッセイは >しゃあけど斜に構えた批評とかが臭すぎるわっ あえてなろうの底辺(0pt0ブクマ)を目指す!ってやつ面白かったよ タイトルからして批評する気まんまんなのは読んでない
219 19/08/23(金)15:59:53 No.616994926
>猿先生は単行本の印税でアホほど稼いどったんや >その額…5億 ぶっちゃけその三倍は稼いでると思うっス 忌憚のない意見てやつっス
220 19/08/23(金)15:59:55 No.616994931
>ジャンプ以外の週刊少年誌だと10万部も売れたら大ヒットなのに >なろうは100万部超えがゴロゴロしてるもんなあ それはトータルの売り上げと単発の売り上げを勘違いしてないか?
221 19/08/23(金)16:00:06 No.616994953
面白いかはともかく今んとこのアニメ化された作品見る感じそこまでテンプレ化されてない気がするからなろう系の定義もよくわからんよね
222 19/08/23(金)16:00:22 No.616994991
>ジャンプ以外の週刊少年誌だと10万部も売れたら大ヒットなのに >なろうは100万部超えがゴロゴロしてるもんなあ 今って漫画マジで売れないからな ジャンプ久々の大ヒットの呪術ですらようやく30万部だし
223 19/08/23(金)16:00:34 No.616995033
>盾の勇者はそこそこヒットしたと聞いたけど 780万部がそこそこって言うならそうなんだろう
224 19/08/23(金)16:00:39 No.616995042
何も読まずに叩いてばっかいたらそらダメ人間になるさ
225 19/08/23(金)16:00:44 No.616995053
まーどんなに頑張ってもなろうは永久に蔑称なんだけどな
226 19/08/23(金)16:00:45 No.616995058
>猿先生は単行本の印税でアホほど稼いどったんや >その額…5億 不動産王のトランプが単行本の印税0円やのに
227 19/08/23(金)16:00:52 No.616995079
>ジャンプ以外の週刊少年誌だと10万部も売れたら大ヒットなのに >なろうは100万部超えがゴロゴロしてるもんなあ 単巻と累計を混同するのはわざとなの?
228 19/08/23(金)16:01:14 No.616995133
>まーどんなに頑張ってもなろうは永久に蔑称なんだけどな これラノベの時も言われたんだろうな…
229 19/08/23(金)16:01:33 No.616995186
素人が書いてるという先入観が余計ツッコミやすくしてるし そのこと自体は別に間違ってないと思う
230 19/08/23(金)16:01:38 No.616995199
呪術ってオリコンで見れる実売部数だけで単巻20万部近くいってるんだが…
231 19/08/23(金)16:01:42 CvEM1F1I No.616995210
>まーどんなに頑張っても種は永久に蔑称なんだけどな
232 19/08/23(金)16:01:43 No.616995215
>いやそういうつもりでいったわけではなくここでスレ立って盛り上がってるけど現実でも売れてるんだなって ここでの人気は~みたいな感じのこともないわけでもないけど まぁ大体は外で人気なものが流行ってるからな・・・
233 19/08/23(金)16:01:44 No.616995219
下になろうが出来ただけでラノベ自体もまだバカにされてると思われる
234 19/08/23(金)16:01:50 No.616995233
パニックSFばっか読んでる俺には関係ないスレだった ハイファン・ローファンあたりのファンは大変だな
235 19/08/23(金)16:01:55 No.616995253
>780万部がそこそこって言うならそうなんだろう スゲー売れてるのね
236 19/08/23(金)16:02:14 No.616995307
叩きたいが最優先過ぎるんだよ
237 19/08/23(金)16:02:30 No.616995337
>面白いかはともかく今んとこのアニメ化された作品見る感じそこまでテンプレ化されてない気がするからなろう系の定義もよくわからんよね なろうじゃないけど馬鹿にしたいから系でまとめてるだけだから 明確な定義があってやってるわけでもない
238 19/08/23(金)16:02:36 No.616995353
絶対荒れるんだからなろうスレなんか立てなきゃいいのに それとも荒らしたいのか
239 19/08/23(金)16:02:42 No.616995366
なろう系批判が刺さる既存作品は多い
240 19/08/23(金)16:02:48 No.616995382
まあ売り上げから内容の良し悪しがわかるとは言わんけどなブヘヘヘ
241 19/08/23(金)16:02:53 No.616995398
>下になろうが出来ただけでラノベ自体もまだバカにされてると思われる むしろ今のラノベはなろうが受けたから後追いしてなろうで言われてるより余計アレな作品が生まれてたりするから怖い
242 19/08/23(金)16:03:05 No.616995432
ジャンプは電子版の影響もあるんだろうが露骨に単行本売れなくなってるからな…
243 19/08/23(金)16:03:14 No.616995461
消し炭ヒロインがもはや懐かしい分類
244 19/08/23(金)16:03:20 No.616995476
35年前のZが未だに直撃世代やら後追いで見た世代につまんねー言われてるの見ると マジで種は半世紀経っても汚名返上出来ない気がするなまじ知名度は高いし
245 19/08/23(金)16:03:21 No.616995482
わかりました みんな絵本でも読みましょう
246 19/08/23(金)16:03:34 No.616995520
>ランキング取るための機械みたいな存在なのか多くの作者は あとは大喜利みたいにネタにのっかってランキング占拠とかもあるので 一昔前のカタログで祭りしてるここと似てるといえば似てるかもしんない
247 19/08/23(金)16:03:39 CvEM1F1I No.616995535
>下になろうが出来ただけでラノベ自体もまだバカにされてると思われる 新刊のラノベ見れば分かるけど見なれた作者が露骨ななろうの後追いやってて悲しくなるぞ
248 19/08/23(金)16:03:53 No.616995567
読者の収入まで言い出したらなろう批判していい人間が高須院長レベルか代議士くらいしかいなくなってしまう
249 19/08/23(金)16:03:59 No.616995585
今期の太郎枠がお母さん花子って言われててダメだった
250 19/08/23(金)16:04:09 No.616995614
>下になろうが出来ただけでラノベ自体もまだバカにされてると思われる あっちの方が下等だからみたいなマウント合戦年中やってるな
251 19/08/23(金)16:04:14 No.616995627
種は運命がアレなだけで種自体は普通に面白いだろ
252 19/08/23(金)16:04:21 No.616995644
スレが確実に荒れるあたりがなろうの民度表してるな
253 19/08/23(金)16:04:23 No.616995646
孫は原作自体は大した事ないけどコミカライズですげー伸びたろ 未だ全話公開中なのに僕勉あたりとはガチで殴り合える数字だし
254 19/08/23(金)16:04:33 No.616995668
創作でまでつらい思いしたくない人が増えたからライトな作品を求められる流れではあると思う 友人の勤めてる出版社のある雑誌では新連載のガイドラインがあって 「電車の中でスマホで流し読みできるくらい」が良いとされダークな話や暑苦しい話は載せない方針だと言ってた
255 19/08/23(金)16:04:38 No.616995684
最強主人公が無双するのが駄目っていう人もいるけど実際の作品を見ると言うほど無双してない場合が多い お兄様とか事前情報仕入れてから読んだけどまあまあ苦戦してるな…ってなった
256 19/08/23(金)16:04:43 No.616995704
これ荒れてるの?
257 19/08/23(金)16:04:49 No.616995716
年収がーとか壺みたいな雰囲気になってきたな
258 19/08/23(金)16:05:00 CvEM1F1I No.616995749
>民度
259 19/08/23(金)16:05:05 No.616995764
売れてればツッコミどころが正当化されるかといえば 別にそういうわけじゃない
260 19/08/23(金)16:05:12 No.616995786
・なろうを叩くのは嫉妬 ・なろう系はレッテル張り ・ラノベも同じだ スレ「」がこれ連呼してるだけよ
261 19/08/23(金)16:05:17 No.616995799
>むしろ今のラノベはなろうが受けたから後追いしてなろうで言われてるより余計アレな作品が生まれてたりするから怖い いいですよねコミカライズで持ってる超人高校生 なろうでも次の段階を模索してる時期にマヨネーズ無双して首かしげられてる…
262 19/08/23(金)16:05:38 No.616995868
Zはガンダムトップクラスに淡々としている作品だとは思うが人気なのでまぁそんなもんかなと
263 19/08/23(金)16:05:49 No.616995902
年収マウントはネットの大人気コンテンツだからね この前も億越えの収入晒してた「」がいたし
264 19/08/23(金)16:06:06 No.616995952
嫉妬はともかくした2つは実際そうじゃないの
265 19/08/23(金)16:06:10 No.616995959
ある程度フォーマットがあるとはいえいちいち設定を理解しないといけない少年漫画よりはテンプレ化された設定を土台にしたなろう系のほうが読者にとっては読みやすいよね
266 19/08/23(金)16:06:18 No.616995979
>わかりました >みんな詩でも読みましょう
267 19/08/23(金)16:06:19 No.616995985
アニメ以降の所からスレ画読んでるけど特に悪くないぞ
268 19/08/23(金)16:06:35 No.616996027
>・なろう系はレッテル張り >・ラノベも同じだ これ合ってない?
269 19/08/23(金)16:06:36 No.616996030
ツンデレ令嬢のやつは一時期カタログでよく見たけど全然荒れてなかったぞ
270 19/08/23(金)16:06:45 No.616996050
ジャンプ読者となろうファンの殴り合い?
271 19/08/23(金)16:07:01 No.616996093
あのアニメ化が悪かったのかそれとも原作通りしてあれだったのかがわからない
272 19/08/23(金)16:07:02 No.616996098
なろう言っても君の膵臓を食べたいは馬鹿にされてないし ジャンルないし中身によるのでは?
273 19/08/23(金)16:07:05 No.616996103
>ネットでは馬鹿にされまくってるのに原作累計300万部と聞いてあんまりネットってあてにならないんだろうか >好きな人は黙って買ってるということなのか 作品のターゲット層の中高生達は 作品を楽しむんじゃなくて作品を叩くのがメインのコミュニティなんて見てないんじゃないの
274 19/08/23(金)16:07:20 No.616996139
>無読者と無読者の殴り合い?
275 19/08/23(金)16:07:24 No.616996158
>嫉妬はともかくした2つは実際そうじゃないの なろうとか関係なくおかしいと思うところにツッコミ入れてるので レッテルは違う
276 19/08/23(金)16:07:34 No.616996185
昔好きな作品を馬鹿にされて叩かれたおじさんが自分が叩ける側になったから頑張って流みたいなところはある これはなろうがどうこうじゃなくて馬鹿にしていいんだみたいな雰囲気になるとそうなる
277 19/08/23(金)16:07:42 No.616996204
内容は置いといて孫のコミカライズウェブで全部読めるのに売れてるのは凄いと思う 読めても紙で欲しいとか書き下ろしが読みたいとかあるのだろうか
278 19/08/23(金)16:07:49 No.616996225
ぶっちゃけなろう以前のラノベがそんなレベル高かったかっていうと別にそうでもない
279 19/08/23(金)16:08:05 No.616996274
>ジャンプは電子版の影響もあるんだろうが露骨に単行本売れなくなってるからな… なんで別計算なんだろう
280 19/08/23(金)16:08:12 No.616996294
>なろう言っても君の膵臓を食べたいは馬鹿にされてないし >ジャンルないし中身によるのでは? 叩かれてるのファンタジーとか無双とかだし ジャンルだろうね
281 19/08/23(金)16:08:23 No.616996321
>昔好きな作品を馬鹿にされて叩かれたおじさんが自分が叩ける側になったから頑張って流みたいなところはある >これはなろうがどうこうじゃなくて馬鹿にしていいんだみたいな雰囲気になるとそうなる 昔漫画とかラノベとかで見た光景だしな
282 19/08/23(金)16:08:36 No.616996347
>ぶっちゃけなろう以前のラノベがそんなレベル高かったかっていうと別にそうでもない だから大抵のなろう叩きはブーメランになる
283 19/08/23(金)16:08:42 CvEM1F1I No.616996362
叩きたいからツッコミ所のあるものをわざわざ探してスレ画にして叩く
284 19/08/23(金)16:08:54 No.616996392
なろう作家は手が早いのはすごい どんな名作でも途中で完結しなくなっちゃおしまいだし
285 19/08/23(金)16:08:56 No.616996395
>そもそもネットってガバガバで雰囲気で荒らしてたりするから参考にならないよね まあそもそもネットって言ってもどこまでかっていうのもあるしね こことかで叩いててもコミカライズ掲載してるニコ静見てみると叩いてなかったり 逆に向こうで弄られててもこっちスルーとかもあるし ネット全体で一致して叩いてるってのが言うほどない気はする
286 19/08/23(金)16:08:57 No.616996403
>内容は置いといて孫のコミカライズウェブで全部読めるのに売れてるのは凄いと思う >読めても紙で欲しいとか書き下ろしが読みたいとかあるのだろうか ヒからブレイクした漫画とかもそうだけど 今ってネットで観れるものでも普通に売れるよね
287 19/08/23(金)16:09:04 No.616996426
そもそもジャンプにも化石遅れのなろうハーレムあるよね 画力だけで誤魔化してるなんとか荘ってやつ
288 19/08/23(金)16:09:19 No.616996452
>なろう作家は手が早いのはすごい >どんな名作でも途中で完結しなくなっちゃおしまいだし 手は早いけどエタるのもすごい多いぞ
289 19/08/23(金)16:09:29 No.616996482
>なろう言っても君の膵臓を食べたいは馬鹿にされてないし >ジャンルないし中身によるのでは? 単純に知らないだけなんじゃないかなって
290 19/08/23(金)16:09:30 No.616996484
>どんな名作でも途中で完結しなくなっちゃおしまいだし まあ完結しない作品は多いんだけどな…
291 19/08/23(金)16:09:36 No.616996502
スレ画とかの内容の擁護をするわけでもなく「叩きはレッテル張りだ!」とレッテル張りをされましても……
292 19/08/23(金)16:09:46 No.616996525
>ぶっちゃけなろう以前のラノベがそんなレベル高かったかっていうと別にそうでもない 基本的にラノベはくだけた軽いノリの物が人気出たから時代性がモロに出るしなぁ なろうも時代性と言える あと三年もしないで大分衰えるでしょうIS分校みたいなもんで
293 19/08/23(金)16:09:46 No.616996529
ネットにどっぷりな奴はだいたい金がない
294 19/08/23(金)16:09:49 No.616996536
>叩きたいからツッコミ所のあるものをわざわざ探してスレ画にして叩く スレ画にする段階で途中のページ抜かしたりしてるのを見た時は必死過ぎる…ってなった
295 19/08/23(金)16:09:56 No.616996551
なろうのファンタジー世界無茶苦茶だよなーって言われても 無茶苦茶じゃないファンタジー世界なんて国産ファンタジーでも数えるほどじゃないかって思っちゃう
296 19/08/23(金)16:09:59 No.616996564
ぶっちゃけなろうにしろラノベにしろ作品によるとしか言えない 中高生の感性で楽しんでるものをおっさんが楽しめるかどうかの部分もある
297 19/08/23(金)16:09:59 No.616996565
ハーレム系ラノベとか今のなろうとやってること大して変わらんかったよね
298 19/08/23(金)16:09:59 No.616996568
そういやゼロの使い魔とかシャナにハマって読んでたけどその時ネットとか見てなかったわ 今思い返すとそんないい作品でもないけど好きだな
299 19/08/23(金)16:10:10 No.616996607
種は不殺が気持ち悪いってレス見たことあるけどキラがあの性格で人殺しに積極的になる方がおかしくない…?ってなった たぶんもう考えを改めるとかないんだろうな
300 19/08/23(金)16:10:19 No.616996631
>ヒからブレイクした漫画とかもそうだけど >今ってネットで観れるものでも普通に売れるよね まぁネットのPV数あてこんで失敗ってのもあるけどな・・・
301 19/08/23(金)16:10:49 No.616996710
>そもそもジャンプにも化石遅れのなろうハーレムあるよね >画力だけで誤魔化してるなんとか荘ってやつ 皮肉のつもりかも知れんがエロコメなんてウェブだろうがジャンプ本誌だろうが大差無いから皮肉になってないぞ
302 19/08/23(金)16:10:50 No.616996712
>ハーレム系ラノベとか今のなろうとやってること大して変わらんかったよね 言うほどなろうにハーレムないぞ
303 19/08/23(金)16:10:53 No.616996722
タフは散々猿先生ご本人が愚弄をし尽くしてるから叩かれた程度じゃ何にも影響が無いんだ ある意味“最強”なんだ
304 19/08/23(金)16:10:57 No.616996734
ファンタジー描写なんてのはどうせフィクションだから無茶苦茶でいいよ キャラクターを魅力的に描けてればいい
305 19/08/23(金)16:10:59 No.616996740
何だかんだで転生させられて中世っぽいファンタジーの世界観で活躍する物語は大体なろう系って括りでいいんじゃないの
306 19/08/23(金)16:10:59 No.616996744
膵臓はそもそもなろう発と認識してない人の方が多いんじゃないかな
307 19/08/23(金)16:11:00 No.616996748
>スレ画とかの内容の擁護をするわけでもなく「叩きはレッテル張りだ!」とレッテル張りをされましても…… 今別にスレ画の話してるわけじゃないと思う
308 19/08/23(金)16:11:15 No.616996798
だからくくりが雑すぎんだって!
309 19/08/23(金)16:11:29 No.616996839
>種は不殺が気持ち悪いってレス見たことあるけどキラがあの性格で人殺しに積極的になる方がおかしくない…?ってなった >たぶんもう考えを改めるとかないんだろうな キラさんって最強なだけで幸せでもなんでもないんだよな…と思うとなんか嫌いにはなれない
310 19/08/23(金)16:11:46 No.616996891
笑いのネタとして馬鹿にしてるだけであって売れないなんて言ってないからよ…
311 19/08/23(金)16:11:51 No.616996897
チャラそうな若手の野球選手が孫のコミカライズ読んだりしてたし 従来と違う層に売り込めてて部数が伸びてるというのがありそう 「」がスライムのやつは女子中学生に受けてるって言ってたし
312 19/08/23(金)16:11:59 No.616996921
>膵臓はそもそもなろう発と認識してない人の方が多いんじゃないかな いわゆるなろう系にあてはまってないからね
313 19/08/23(金)16:12:02 No.616996931
>何だかんだで転生させられて中世っぽいファンタジーの世界観で活躍する物語は大体なろう系って括りでいいんじゃないの これでオーフェンとかスレイヤーズに触れるとビビるくらい荒れる
314 19/08/23(金)16:12:11 No.616996964
>だからくくりが雑すぎんだって! 雑にくくるための系だから仕方ない 定義聞いても多分サムライ8の設定以上にバラけると思うよ
315 19/08/23(金)16:12:15 No.616996973
つーか括りで叩くという行為が当たり前のように行われてるけどおかしな行為だからね この作品のここがおかしいと思いましたこうしたらいいと思いますって具体的に言えよ
316 19/08/23(金)16:12:24 No.616996998
自分が十代の頃は葉鍵二次創作SSブームで 「」が叩いてるようななろう作品よりもっとひどいものを楽しんで読んでたよ…
317 19/08/23(金)16:12:31 No.616997019
>種は不殺が気持ち悪いってレス見たことあるけどキラがあの性格で人殺しに積極的になる方がおかしくない…?ってなった そこらの流れは実はなろうにも多少は影響あると思う 気に入らない奴は不殺やら躊躇せずに酷い目に合わせろって
318 19/08/23(金)16:12:35 No.616997032
最近のなろうはそこまで転生してないんだよな…
319 19/08/23(金)16:12:36 No.616997037
>言うほどなろうにハーレムないぞ 母数が多いから少ないと錯覚するだけでは 話の筋に関係ないハーレムはコミカライズだけでもちょいちょい見る
320 19/08/23(金)16:12:37 No.616997040
なろう古参とか言われてた転スラでさえ2013年くらいから掲載だから めっちゃサイクルが早い感じがする
321 19/08/23(金)16:12:43 No.616997063
>今ってネットで観れるものでも普通に売れるよね というか王様ランキングってweb漫画の書籍化のあれこれ作者書いてたけど KADOKAWAとかだと全話公開のまんまいきません?知名度あがらないとどのみち売れないのでって言われたとか書いてた まあ作者がそれじゃ買った人がかわいそうとかで書籍化範囲は削除って方にしたけどそれでもまああれ売れたけどな
322 19/08/23(金)16:12:53 CvEM1F1I No.616997090
なろうというバカでかい括りで叩いてる時点で内容がどうこうなんて言われたくないね
323 19/08/23(金)16:13:00 No.616997111
ジャンプと較べたがる奴が頑なにワンピースを除外するのは所詮その程度なんだな
324 19/08/23(金)16:13:01 No.616997115
>これでオーフェンとかスレイヤーズに触れるとビビるくらい荒れる 的外れなこと言い出すアホが叩かれるだけでは
325 19/08/23(金)16:13:05 No.616997132
この作品なろうっぽいよねって言われたらムカつくじゃん
326 19/08/23(金)16:13:11 No.616997151
>最近のなろうはそこまで転生してないんだよな… 一周回って別に転生させる必要なくね?って段階に移行したからな…
327 19/08/23(金)16:13:12 No.616997155
>最近のなろうはそこまで転生してないんだよな… 今は追放されたけど実は最強~とかがランキングによくあるかな
328 19/08/23(金)16:13:16 No.616997170
無茶苦茶な世界観なんて90年代ファンタジーのがずっとお家芸だしな…
329 19/08/23(金)16:13:16 No.616997171
漫画化する前に原作読んだときはそこそこ面白く読ましてもらった でも他の類似品と一緒で中盤でダレて読まなくなった
330 19/08/23(金)16:13:23 No.616997198
>これでオーフェンとかスレイヤーズに触れるとビビるくらい荒れる そら転生系の話してるのに関係ない作品持ち出したら荒れるんじゃないの
331 19/08/23(金)16:13:25 No.616997205
言うてもなろうではもうそんな転生も流行ってない気がする 0じゃないし既存作品がまだ連載してるけど新規で出るのは現地主人公のほうが多い気もする
332 19/08/23(金)16:13:34 CvEM1F1I No.616997235
>笑いのネタとして馬鹿にしてるだけであって売れないなんて言ってないからよ… こんなもの読んでる奴なんて頭おかしいって毎日言ってる癖に
333 19/08/23(金)16:13:42 No.616997266
設定がどうとかじゃなくて単純に面白くないじゃん
334 19/08/23(金)16:13:45 No.616997283
>タフは散々猿先生ご本人が愚弄をし尽くしてるから叩かれた程度じゃ何にも影響が無いんだ >ある意味“最強”なんだ 相手がストイックに時間と労力と金と愛情をかけて築き上げた格闘技をトダーでグチャグチャに崩壊させるんだ これはもうセックス以上の快楽だッ
335 19/08/23(金)16:13:53 No.616997303
じゃあなろうっぽくないのがいいかというと初期のイキリが嘘のようになくなった今のお兄様は読んでてストレスたまるぞ 人殺しは嫌になるわ敵は逃すわ世間に叩かれるわ妹のこと好きなのか自信なくなってくるわで
336 19/08/23(金)16:13:55 No.616997313
>なろうというバカでかい括りで叩いてる時点で内容がどうこうなんて言われたくない普通に作品単位で叩かれてるのを「なろうだから叩くな!」ってデカイ括りに矛先逸らしてるだけでは?
337 19/08/23(金)16:14:01 No.616997329
この作品は普通のなろうとは違うから!って宣伝してるファンが一番性格悪いと思う
338 19/08/23(金)16:14:04 No.616997340
>笑いのネタとして馬鹿にしてるだけであって売れないなんて言ってないからよ… バカにしてるものが売れてるのって辛そうだねオルガ
339 19/08/23(金)16:14:10 No.616997358
B~C級映画レビューの感覚で感想書いてたら叩きと捉えられたパターンもありそう
340 19/08/23(金)16:14:13 No.616997367
>自分が十代の頃は葉鍵二次創作SSブームで >「」が叩いてるようななろう作品よりもっとひどいものを楽しんで読んでたよ… 原作で主人公を忌み嫌ってた女が二次創作だとふとした事からベタ惚れになるとかよくあったよ…
341 19/08/23(金)16:14:21 No.616997386
>この作品は普通のなろうとは違うから!って宣伝してるファンが一番性格悪いと思う 無職の悪口やめて
342 19/08/23(金)16:14:47 No.616997473
悪役令嬢は最初面白いと思っていろいろ読んだらどれも似たり寄ったりだなぁって思った 俺が男だから同じようにしか見えないだけかな
343 19/08/23(金)16:14:47 No.616997474
>B~C級映画レビューの感覚で感想書いてたら叩きと捉えられたパターンもありそう あー… 実際なろう系ってアルバトロスの映画みたいなノリよね
344 19/08/23(金)16:15:06 No.616997522
>この作品は普通のなろうとは違うから!って宣伝してるファンが一番性格悪いと思う ラノベの頃から聞いた謳い文句だな… フルメタやら俺ガイルやら
345 19/08/23(金)16:15:07 No.616997526
スレイヤーズも今見るとあんまり…ってなるから馬鹿にはできん
346 19/08/23(金)16:15:07 No.616997528
>この作品は普通のなろうとは違うから!って宣伝してるファンが一番性格悪いと思う 仮に違っても外野からしたら落第騎士とアスタリスクの違いぐらいにしか感じないから 何いってんだとはなる
347 19/08/23(金)16:15:18 CvEM1F1I No.616997564
>この作品は普通のなろうとは違うから!って宣伝してるファンが一番性格悪いと思う ギスギスの話?
348 19/08/23(金)16:15:18 No.616997567
>無茶苦茶な世界観なんて90年代ファンタジーのがずっとお家芸だしな… こういう風にフォローのために他作品をくさしたりするから 余計に風当たり強くなるんだと思う
349 19/08/23(金)16:15:31 No.616997611
年間のランキングだと転生/転移なしの異世界ものが5割 現代や過去未来が舞台の作品が2割くらい
350 19/08/23(金)16:15:34 No.616997623
ラノベは内容がよくても作画がクソだと売れないのに そもそも作画がないなろうが売れるのすごいね
351 19/08/23(金)16:15:41 No.616997651
題名で無双とかチートとかハーレムって単語出てきた時点でうんざりしちゃうのはある 中身見てみたら実際面白かったり好きになったりするのかもしれないけど
352 19/08/23(金)16:15:53 No.616997697
>「」がスライムのやつは女子中学生に受けてるって言ってたし JCはどうかわからんけど普通にコミカライズの女子比率は男子向けにしては高め なろうに限らず男性向けは大体1割らしいけど3割だってさ日販曰く
353 19/08/23(金)16:15:58 No.616997714
>悪役令嬢は最初面白いと思っていろいろ読んだらどれも似たり寄ったりだなぁって思った >俺が男だから同じようにしか見えないだけかな むしろよくあるのは面白いと思って同じジャンルの別作品読みだしたら超絶劣化品みたいなのばかりでがっかりってパターンだと思う
354 19/08/23(金)16:16:01 No.616997722
>>B~C級映画レビューの感覚で感想書いてたら叩きと捉えられたパターンもありそう >あー… >実際なろう系ってアルバトロスの映画みたいなノリよね クソ映画鑑賞みたいにおおらかな気分で読むもんだな
355 19/08/23(金)16:16:04 No.616997729
>悪役令嬢は最初面白いと思っていろいろ読んだらどれも似たり寄ったりだなぁって思った >俺が男だから同じようにしか見えないだけかな 30作近く読んでるけど概ね同意見 今は似てない感じの作品を求めて読んでる
356 19/08/23(金)16:16:10 No.616997745
>スレイヤーズも今見るとあんまり…ってなるから馬鹿にはできん こないだ全巻一気読みしたけど面白かったよ あとがき以外は
357 19/08/23(金)16:16:10 No.616997746
>悪役令嬢は最初面白いと思っていろいろ読んだらどれも似たり寄ったりだなぁって思った >俺が男だから同じようにしか見えないだけかな どんな感じに似たり寄ったりなの?
358 19/08/23(金)16:16:16 No.616997760
>バカにしてるものが売れてるのって辛そうだねオルガ オルガは商品が少ない過ぎる
359 19/08/23(金)16:16:23 No.616997783
毎度出る最終兵器と同じだろ このファンはとやるための土台みたいなもんだ
360 19/08/23(金)16:16:25 No.616997793
>ラノベは内容がよくても作画がクソだと売れないのに >そもそも作画がないなろうが売れるのすごいね すげえアホっぽいレス
361 19/08/23(金)16:16:40 No.616997834
スライムはそれこそ若い人や女性人気でしょ 内容見てたらすぐわかるだろうに
362 19/08/23(金)16:16:46 No.616997847
>題名で無双とかチートとかハーレムって単語出てきた時点でうんざりしちゃうのはある >中身見てみたら実際面白かったり好きになったりするのかもしれないけど 「」が大好きな昔の作品も割とチートでハーレムだものね
363 19/08/23(金)16:16:48 No.616997855
スレイヤーズはまぁ今となっては超今風の作品だし…
364 19/08/23(金)16:17:15 No.616997929
いい歳したおっさんが若者向けの作品見てくだらねえ!っていうのって何年前からあることなの?
365 19/08/23(金)16:17:21 No.616997943
>クソ映画鑑賞みたいにおおらかな気分で読むもんだな そういうものって理解して見ないとダメなジャンルよね
366 19/08/23(金)16:17:24 No.616997952
面白い作品もあるけど9割以上は駄作 叩かれたり槍玉にあがるのはだいたい9割に入るやつ 10割全部ゴミって言ってるのはただ荒らしたいだけのハゲ
367 19/08/23(金)16:17:25 No.616997956
>題名で無双とかチートとかハーレムって単語出てきた時点でうんざりしちゃうのはある ハーレム地区代表選手相手にチートを使って無双したらこの世からBANされかけた件 とかならどうだろう
368 19/08/23(金)16:17:27 No.616997964
紀元前じゃねえかな
369 19/08/23(金)16:17:31 No.616997978
>バカにしてるものが売れてるのって辛そうだねオルガ いや俺はお笑い番組や淫ク☆みたいな感じで見てたからよ… そこまでなろうを否定しているわけではないっていうか…
370 19/08/23(金)16:17:39 No.616997999
>スレイヤーズはまぁ今となっては超今風の作品だし… ではこのゴクドーくんとリウイとあかほりさとる作品全般を…
371 19/08/23(金)16:17:39 No.616998000
悪役令嬢から婚約破棄に広げるとかなり範囲が広くなる
372 19/08/23(金)16:17:49 No.616998027
なろうばっか叩かれるのは主人公が鼻につくからだろ 弱すぎって意味だよな?とか腹立つしな
373 19/08/23(金)16:17:54 No.616998034
インディーズファンみたいな心理なのかな 普通に感想で良くないなって言ったら インディーズだからばかにしてるだけだ このバンドの良さは俺らがよく知ってる!みたいになっちゃうの
374 19/08/23(金)16:18:21 No.616998121
継続的に新作で続けてたスレイヤーズを昔の作品って言うのは 俺はドラクエ7以降遊んでないからドラクエは昔のゲームって言うぐらいの無茶だと思うのよ
375 19/08/23(金)16:18:22 No.616998127
悪役令嬢も男性向け意識すると途端にざまぁ系&知識チート無双しだすからねぇ 悪役令嬢の面白さはキャラの掛け合いなのに
376 19/08/23(金)16:18:23 No.616998129
>「」が大好きな昔の作品も割とチートでハーレムだものね 今ハーレムもの好きじゃない人は昔のやつも好きじゃないんじゃ?
377 19/08/23(金)16:18:30 CvEM1F1I No.616998152
>いや俺はお笑い番組や淫ク☆みたいな感じで見てたからよ… >そこまでなろうを否定しているわけではないっていうか… 定型も碌に使えないなら始めから使わなきゃいいのに
378 19/08/23(金)16:18:40 No.616998176
大体人間は自分が追いかけようと思うとめんどくさいコンテンツに対して あのぶどうは酸っぱいのに馬鹿どもが喜んで食べてる って思考をするようにできてるんだ
379 19/08/23(金)16:18:49 No.616998210
>なろうばっか叩かれるのは主人公が鼻につくからだろ >弱すぎって意味だよな?とか腹立つしな ラノベ系で四半世紀は使い回されてるもんだよそれ 昔のでわかりやすいのだと相良軍曹とか
380 19/08/23(金)16:19:07 No.616998265
ゴクドー君の突き抜けたクズさはむしろ今のラノベっぽい ヒロインを複数回売り飛ばしてるラノベ主人公とかあいつしか知らない
381 19/08/23(金)16:19:08 No.616998268
集金要素の少ないオルガに悲しき過去…
382 19/08/23(金)16:19:15 No.616998288
素人のお遊びと考えりゃクッキー☆と同じようなもんか…
383 19/08/23(金)16:19:24 No.616998322
スタージョンの法則が大体を証明してるからな…
384 19/08/23(金)16:19:38 No.616998368
>インディーズだからばかにしてるだけだ >このバンドの良さは俺らがよく知ってる!みたいになっちゃうの 作品の話しかしてないのになろうだからバカにされてる!みたいにわざと解釈してる人いるよね 犯罪した人間が捕まってから人種差別だ!と騒ぐのと似てる
385 19/08/23(金)16:19:51 No.616998409
>>弱すぎって意味だよな?とか腹立つしな >ラノベ系で四半世紀は使い回されてるもんだよそれ >昔のでわかりやすいのだと相良軍曹とか 俺の知らない相良軍曹来たな…
386 19/08/23(金)16:19:52 No.616998411
>継続的に新作で続けてたスレイヤーズを昔の作品って言うのは >俺はドラクエ7以降遊んでないからドラクエは昔のゲームって言うぐらいの無茶だと思うのよ その無茶を平気で言える人でもないとこういう事しないからセーフ
387 19/08/23(金)16:20:02 No.616998432
クソ映画というかサメ映画? Z級も多いがジョーズとかディープ・ブルーみたいな良作もあって シャークネードみたいな逆手に取ったバカ作品もある
388 19/08/23(金)16:20:03 No.616998438
>大体人間は自分が追いかけようと思うとめんどくさいコンテンツに対して >あのぶどうは酸っぱいのに馬鹿どもが喜んで食べてる >って思考をするようにできてるんだ それはそうだろうけど なろうとそれは関係なくね
389 19/08/23(金)16:20:08 No.616998453
悪役令嬢ってどういうのがそうなんだい? 悪者っぽいですわよ口調のたて巻きロール金髪美女じゃないのかい?
390 19/08/23(金)16:20:35 No.616998542
>作品の話しかしてないのになろうだからバカにされてる!みたいにわざと解釈してる人いるよね >犯罪した人間が捕まってから人種差別だ!と騒ぐのと似てる でもよ作品の話してるのになろう叩き始める奴もいるぜ
391 19/08/23(金)16:20:35 No.616998544
悪役令嬢は大きく分けてヒロインが悪役かヒロインが悪役令嬢好きになるかの2パターンだと思えば良いよ
392 19/08/23(金)16:20:41 CvEM1F1I No.616998566
>作品の話しかしてないのになろうだからバカにされてる!みたいにわざと解釈してる人いるよね >犯罪した人間が捕まってから人種差別だ!と騒ぐのと似てる スレ画の話してる人居ますか?
393 19/08/23(金)16:20:43 No.616998571
ちょっとゲスいヒロインが主人公売り飛ばしたりするようなノリの作品が見たいんだけど最近の作品でなんかオススメ教えてよ ゲームとかアニメでもいいから
394 19/08/23(金)16:20:57 No.616998604
宗介ってむしろ軍事に関する自分の技量にプライド持ってるキャラだったが……?
395 19/08/23(金)16:21:05 No.616998633
>弱すぎって意味だよな?とか腹立つしな あれガンガンオンラインとかでも掲載してるから見てるけど全体通してみるとかなり善人だから 読んでるとそんな腹に立つかといわれると
396 19/08/23(金)16:21:06 No.616998634
>悪役令嬢は大きく分けてヒロインが悪役かヒロインが悪役令嬢好きになるかの2パターンだと思えば良いよ なるほど㌧!
397 19/08/23(金)16:21:07 No.616998637
ドン太郎とかも売れてたの?
398 19/08/23(金)16:21:26 No.616998689
>大体人間は自分が追いかけようと思うとめんどくさいコンテンツに対して >あのぶどうは酸っぱいのに馬鹿どもが喜んで食べてる >って思考をするようにできてるんだ めんどくさいんじゃなくて すっぱいブドウが口に合わないだけだよ すっぱいブドウが好きな人に受けるのを否定したりはしないよ
399 19/08/23(金)16:21:37 No.616998727
ここで話題になるってだけでも上澄みなんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
400 19/08/23(金)16:21:38 No.616998730
>悪役令嬢ってどういうのがそうなんだい? >悪者っぽいですわよ口調のたて巻きロール金髪美女じゃないのかい? まず主人公が悪役令嬢に生まれてしまったことに気付くんだ だから悪役令嬢なんだ
401 19/08/23(金)16:21:43 No.616998747
>でもよ作品の話してるのになろう叩き始める奴もいるぜ それに速攻で反応してなろう叩きした!「」がなろう叩きした!と騒ぎ出すんでしょ 自演して暴れる荒らしとまんま同じというか
402 19/08/23(金)16:21:46 No.616998753
>でもよ作品の話してるのになろう叩き始める奴もいるぜ そういう露骨なのは無視しなさいよ
403 19/08/23(金)16:21:46 No.616998756
>>ディケイドは言い訳出来なくてBPOにキレられたじゃねーか! >ほんとだ… はー?ディケイドって話はテレビで完結してますがー? 映画は映画テレビとはつながってませんが?CMの仕方が悪かっただけですが?って言い訳通したし
404 19/08/23(金)16:21:50 No.616998768
おじさんが昔好きだった作品を貶されたら怒るのとあんまり変わらんかもしれん
405 19/08/23(金)16:22:00 No.616998807
ドン太郎はエロだからそれなりには売れてるっぽい
406 19/08/23(金)16:22:01 No.616998808
>大体人間は自分が追いかけようと思うとめんどくさいコンテンツに対して >あのぶどうは酸っぱいのに馬鹿どもが喜んで食べてる >って思考をするようにできてるんだ 一口食べたぶどうが酸っぱかったからぶどうはクソまずい食べ物だって言う人の方が多いんじゃ? 手に入らない物じゃないんだから一般的な酸っぱい葡萄の話は当てはまらないだろ
407 19/08/23(金)16:22:06 No.616998825
そもそも読んでないのにイメージで語ろうとしてる時点で論外だと思います
408 19/08/23(金)16:22:08 No.616998827
むしろ「」とかが馬鹿にして太郎とか呼んでるやつ逆に面白そうだなって興味持ってしまう
409 19/08/23(金)16:22:09 No.616998832
>でもよ作品の話してるのになろう叩き始める奴もいるぜ 乙女ゲーモブのスレが酷かった
410 19/08/23(金)16:22:10 No.616998837
スレイヤーズは昔の作品だろ
411 19/08/23(金)16:22:12 No.616998842
悪役令嬢はなろう独自の文化だからそこから説明しないと難しいよな
412 19/08/23(金)16:22:34 No.616998903
>おじさんが昔好きだった作品を貶されたら怒るのとあんまり変わらんかもしれん そうやってすーぐどっちもどっちとか言い出す
413 19/08/23(金)16:22:39 No.616998914
>ドン太郎とかも売れてたの? 原作はなろうの平均よりちょい上だけど人気と言われるほど売れたかといわれると疑問 コミカライズはなろう内でいえば底辺の方
414 19/08/23(金)16:22:41 No.616998920
なろうより売れないジャンプ作品はクソ
415 19/08/23(金)16:22:42 No.616998927
太郎呼びはつまんねえネタだなと思ってたけどツダケン太郎が面白かったので許す
416 19/08/23(金)16:22:50 No.616998961
悪役令嬢真面目に説明しようとすると夢小説あたり説明しないといけないからな…
417 19/08/23(金)16:22:59 No.616998989
>そもそも読んでないのにイメージで語ろうとしてる時点で論外だと思います アニメ見てたから語っていいよな…! お爺ちゃんとお婆ちゃんが出てくると楽しい
418 19/08/23(金)16:23:02 No.616999001
>そうやってすーぐどっちもどっちとか言い出す 言ってないけど
419 19/08/23(金)16:23:03 No.616999005
>はー?ディケイドって話はテレビで完結してますがー? >映画は映画テレビとはつながってませんが?CMの仕方が悪かっただけですが?って言い訳通したし 改めてきくとさすがに無理あるよその言い訳…
420 19/08/23(金)16:23:07 No.616999019
>乙女ゲーモブのスレが酷かった 面白い作品には逆にそういうのがわいて作品の話させなくしようとするからね…
421 19/08/23(金)16:23:10 No.616999028
速攻で反応しながらしてた!だから説得力あるな
422 19/08/23(金)16:23:14 No.616999041
ランキングに乗らないくらいの作品で自分の嗜好にピタリ合う作品を見つけると嬉しくなる エタらなければもっといいのに
423 19/08/23(金)16:23:15 No.616999047
チートとかハーレムとか転生とかゲームのシステムみたいな設定とかなろうっぽくなる要素は色々あるけど一番なろう系の作品で普遍的な要素は中世っぽいファンタジー世界観なんじゃないかと思う
424 19/08/23(金)16:23:19 No.616999060
>ドン太郎とかも売れてたの? 売れてはいない
425 19/08/23(金)16:23:25 No.616999076
>そもそも読んでないのにイメージで語ろうとしてる時点で論外だと思います だからアニメの感想だけ話すね
426 19/08/23(金)16:23:29 No.616999092
>悪役令嬢ってどういうのがそうなんだい? >悪者っぽいですわよ口調のたて巻きロール金髪美女じゃないのかい? 亜弓さんとか見てると本来の縦ロール金髪ライバルって全然悪役じゃないんだよな…
427 19/08/23(金)16:23:30 No.616999097
>なろうより売れないジャンプ作品はクソ ワンピースより売れないなろう作品はクソという理屈
428 19/08/23(金)16:23:35 No.616999109
>それに速攻で反応してなろう叩きした!「」がなろう叩きした!と騒ぎ出すんでしょ さっきから何いってるの
429 19/08/23(金)16:23:48 No.616999135
中世警察はどうかと思う
430 19/08/23(金)16:23:49 No.616999137
>>作品の話しかしてないのになろうだからバカにされてる!みたいにわざと解釈してる人いるよね >>犯罪した人間が捕まってから人種差別だ!と騒ぐのと似てる >スレ画の話してる人居ますか? むしろどっちかって言うと作品の話はしてなくてこれだからなろうはって話ばかりおおい印象あるよ
431 19/08/23(金)16:23:50 No.616999140
太郎はスマホ太郎とデスマ次郎の完成度が高すぎるからダメ あとは全部そのパチモンよ
432 19/08/23(金)16:23:58 No.616999151
>そもそも読んでないのにイメージで語ろうとしてる時点で論外だと思います オタクとしてクソ以下だな 漫画なんて全てそこが浅いんだとか言ってる娯楽全否定世代と一緒
433 19/08/23(金)16:24:09 No.616999169
なろうコミカライズのweb広告とか意図的にクソ漫画に見えるようにしてるとしか思えないけどあれは何かそういう意図入ってるの?
434 19/08/23(金)16:24:25 No.616999214
>そもそも読んでないのにイメージで語ろうとしてる時点で論外だと思います 全体を語ろうとしてるんじゃなくて おかしい部分だけ語ってるんだからいいんじゃないかな
435 19/08/23(金)16:24:32 No.616999230
>なろうコミカライズのweb広告とか意図的にクソ漫画に見えるようにしてるとしか思えないけどあれは何かそういう意図入ってるの? ダイの大冒険ですらそういう風にされてます…
436 19/08/23(金)16:24:45 No.616999258
ツダケン太郎のは俺実はこのアニメ嫌いじゃないよ…って「」が多い気がする ひと昔前のいい意味でクソアニメ感がある
437 19/08/23(金)16:24:47 No.616999265
>なろうコミカライズのweb広告とか意図的にクソ漫画に見えるようにしてるとしか思えないけどあれは何かそういう意図入ってるの? なろうに限らないとダイの広告でわかるじゃないか
438 19/08/23(金)16:24:51 No.616999278
>なろうコミカライズのweb広告とか意図的にクソ漫画に見えるようにしてるとしか思えないけどあれは何かそういう意図入ってるの? あれたまになろう以外の普通の漫画のときもあるけどひどいよね…
439 19/08/23(金)16:25:05 No.616999316
>なろうコミカライズのweb広告とか意図的にクソ漫画に見えるようにしてるとしか思えないけどあれは何かそういう意図入ってるの? 烈火の炎を 森紅蘭がメイド食べる漫画って紹介してる広告に何期待してんだよ
440 19/08/23(金)16:25:07 No.616999320
>なろうコミカライズのweb広告とか意図的にクソ漫画に見えるようにしてるとしか思えないけどあれは何かそういう意図入ってるの? 現役ジャンプ漫画ですらそんな広告にされてるよ
441 19/08/23(金)16:25:08 No.616999322
>そもそも読んでないのにイメージで語ろうとしてる時点で論外だと思います 女子高生とかがオタクまぢきもーいwって言ってるのと同じだな あれ?そう考えると傷つく…
442 19/08/23(金)16:25:22 No.616999367
>なろうコミカライズのweb広告とか意図的にクソ漫画に見えるようにしてるとしか思えないけどあれは何かそういう意図入ってるの? ダイの大冒険がどういう宣伝されてるか見てくるんだ
443 19/08/23(金)16:25:37 No.616999399
おかしい部分だけがイメージというのも珍しくなく
444 19/08/23(金)16:25:54 No.616999442
ダイ大福そんな酷い宣伝されてるの…
445 19/08/23(金)16:25:57 No.616999454
たぶんあれ読まずに広告つくってんだろうな…
446 19/08/23(金)16:26:01 No.616999458
なろうって括りだと幅が広すぎて語れる人が誰もいないって聞いた もっと括りを絞らないと例外しか出てこない
447 19/08/23(金)16:26:04 No.616999468
漫画のweb広告に対する鬱憤が溜まりすぎてないか?
448 19/08/23(金)16:26:12 No.616999494
>女子高生とかがオタクまぢきもーいwって言ってるのと同じだな >女子高生と話したことないのにイメージで語ろうとしてる時点で論外だと思います
449 19/08/23(金)16:26:15 No.616999498
前に「」にお勧めしてもらった淡海乃海が面白かった 賢者のなんたらは合わなかったけどなろうも中々面白いよ
450 19/08/23(金)16:26:44 No.616999570
広告作ってる人がイメージで作ってるとか悪印象ばかり広めて宣伝にはなってないのでは?
451 19/08/23(金)16:26:50 No.616999589
北欧貴族でスレ立てたときは特に荒れなかったし なろうも作品による
452 19/08/23(金)16:27:01 No.616999620
ダイがお断りするシーンの広告ならむしろダイの人間性が出てて良いんじゃねえの? 悪いと思うのはなろう系のクソ広告のイメージのせいでしょ
453 19/08/23(金)16:27:02 No.616999623
まあダイの上辺だけ見ると紋章チートに目覚めて無双する作品に見えなくもない 上辺すぎる…
454 19/08/23(金)16:27:35 No.616999700
>賢者のなんたらは合わなかったけどなろうも中々面白いよ そりゃ普通に面白いものだってあるだろうさ それはそれとして貼られてる奴は大体ひどい
455 19/08/23(金)16:27:36 No.616999703
>北欧貴族でスレ立てたときは特に荒れなかったし >なろうも作品による このすばやリゼロでは叩かれないで普通に進む時点で今更だろう
456 19/08/23(金)16:27:38 No.616999707
ドクターストーンのネット広告もアレだったな
457 19/08/23(金)16:27:43 No.616999725
>女子高生と話したことないのにイメージで語ろうとしてる時点で論外だと思います 高校言ってりゃ普通話すだろ ああ行ってないのか
458 19/08/23(金)16:27:53 No.616999748
>広告作ってる人がイメージで作ってるとか悪印象ばかり広めて宣伝にはなってないのでは? 広告つくる人が適当ってのはどの界隈でも地味にありがちなことでつらい
459 19/08/23(金)16:27:54 No.616999751
異世界モノで括ってもまだ広いし…
460 19/08/23(金)16:28:30 No.616999839
北欧貴族は知名度そんなに高くないからセーフ
461 19/08/23(金)16:28:48 No.616999886
次郎扱いしてるのがいるデスマの漫画とかほぼ貼られんしなぁ
462 19/08/23(金)16:28:50 No.616999891
>高校言ってりゃ普通話すだろ ごめん軽い冗談のつもりだったんだ…
463 19/08/23(金)16:29:13 No.616999950
広告は知らない人向けなのであれで興味持つ層に向けた広告だと考えればダイのは別におかしくはない と思う多分
464 19/08/23(金)16:29:15 No.616999957
スマホとかデスマとか他諸々とか最終回まで見た結果 個人的な感想として転生(転移)チートクソつまんねえなという評価に至ったので 見ないでイメージだけで語ってるとか言われるのは不本意 原作読めって言われたら謹んで辞退しますごめんなさい
465 19/08/23(金)16:29:28 No.616999991
ランキングが似たようなのばっかで面白いのは掘らなきゃ出てこないって酷い べつになろうだけの話じゃないけど
466 19/08/23(金)16:29:58 No.617000069
魔法使いの養子として育てられたものの魔法も碌に使えない落ちこぼれ ある日勇者に戦士としての資質を見出されさらに竜紋章の力に目覚め魔王軍を倒す これってなろうに良くあるあらすじだね
467 19/08/23(金)16:30:07 No.617000087
最近はアニメから入った人も結局は漫画止まりらしいね 原作を読むまでにいたってない
468 19/08/23(金)16:30:19 No.617000120
>スマホとかデスマとか他諸々とか最終回まで見た結果 >個人的な感想として転生(転移)チートクソつまんねえなという評価に至ったので >見ないでイメージだけで語ってるとか言われるのは不本意 >原作読めって言われたら謹んで辞退しますごめんなさい まずファンから評判のいいアニメが一握りだからなぁ コミカライズが一番とっつきやすい
469 19/08/23(金)16:30:28 No.617000143
スマホとかデスマとか面白く感じなかったな…
470 19/08/23(金)16:30:37 No.617000171
スマホ太郎のときは確かに結構しっくりきてたんだけど なんでもかんでも太郎呼びするのはなんか言ってる側の方がすげーバカにみえる
471 19/08/23(金)16:30:50 No.617000199
つうか大体は試し読みとかあるじゃん クソじゃん!
472 19/08/23(金)16:30:56 No.617000211
別になろう全体を叩く気なんて一切ないのに「なろう全体を叩くなああああああ!」ってウザ絡みしてくるんだよな…
473 19/08/23(金)16:30:59 No.617000218
デスマはアニメさすがに酷いとしかいいようがなかったなアレ 原作超人気ではあるのにもったいないって思った
474 19/08/23(金)16:31:06 No.617000230
>魔法使いの養子として育てられたものの魔法も碌に使えない落ちこぼれ >ある日勇者に戦士としての資質を見出されさらに竜紋章の力に目覚め魔王軍を倒す >これってなろうに良くあるあらすじだね 天才主人公のほうがよく見るかなぁ
475 19/08/23(金)16:31:11 No.617000250
>魔法使いの養子として育てられたものの魔法も碌に使えない落ちこぼれ >ある日勇者に戦士としての資質を見出されさらに竜紋章の力に目覚め魔王軍を倒す >これってなろうに良くあるあらすじだね あひるの雛として育てらたけど見た目が他の雛と違うから蔑まれる 実は白鳥の雛でした なろうだな
476 19/08/23(金)16:31:19 No.617000266
>魔法使いの養子として育てられたものの魔法も碌に使えない落ちこぼれ >ある日勇者に戦士としての資質を見出されさらに竜紋章の力に目覚め魔王軍を倒す >これってなろうに良くあるあらすじだね 実際にダイの大冒険を読んでみればどうして扱われ方がなろうと違うのか分かると思うよ
477 19/08/23(金)16:31:35 No.617000307
結局馬鹿にされてても買う人は買うという話 好きなんだからしょうがない
478 19/08/23(金)16:31:40 No.617000319
>これってなろうに良くあるあらすじだね 自分の出生で苦しんだり紋章の力で逆に記憶失ったり 最後は行方不明になったりとかそういう展開がなろうであるならば
479 19/08/23(金)16:31:54 No.617000362
>別になろう全体を叩く気なんて一切ないのに「なろう全体を叩くなああああああ!」ってウザ絡みしてくるんだよな… まあそれを言ったらどんな作品だって叩こうとする奴はウザがられて当然だけどな
480 19/08/23(金)16:31:55 No.617000365
>結局馬鹿にされてても買う人は買うという話 >好きなんだからしょうがない あらゆる事に言えるな
481 19/08/23(金)16:31:56 No.617000369
>別になろう全体を叩く気なんて一切ないのに「なろう全体を叩くなああああああ!」ってウザ絡みしてくるんだよな… 念 なろうの中でもよりすぐりの糞を指す総称として「なろう」っつってるのにね
482 19/08/23(金)16:31:57 No.617000376
ポップ「また俺何かやっちゃいました?」
483 19/08/23(金)16:32:01 No.617000387
原作はスピンオフ含めて全部買うぐらいデスマ好きだけど アニメはクソだよ コミカライズの出来もかなりいいよ アニメはクソだよ
484 19/08/23(金)16:32:06 No.617000401
>別になろう全体を叩く気なんて一切ないのに「なろう全体を叩くなああああああ!」ってウザ絡みしてくるんだよな… だよな・・・って言われても正直見たことないぞ
485 19/08/23(金)16:32:23 No.617000445
なろうで有名な作品読んだけど面白いと感じなかったな 有名な作品よりもエッセイが面白く感じた
486 19/08/23(金)16:32:27 No.617000455
>あらゆる事に言えるな 言えないと思ってたの?
487 19/08/23(金)16:32:29 No.617000462
お互い読まずに石投げてんじゃねーか!
488 19/08/23(金)16:32:46 No.617000507
>お互い読まずに石投げてんじゃねーか! そこに気づくとはさすが天才…
489 19/08/23(金)16:32:51 No.617000519
孫は話題にも上がらなかったな スマホは良くも悪くも話題になったのに
490 19/08/23(金)16:33:07 No.617000560
実際読んで見ればってのは何でもそうなんじゃねえかな
491 19/08/23(金)16:33:12 No.617000580
>ポップ「また俺何かやっちゃいました?」 俺の知らないポップきたな…
492 19/08/23(金)16:33:15 No.617000593
赤字だからって必死過ぎる…
493 19/08/23(金)16:33:15 No.617000594
ここで多数派の意見は ここで多数派の意見に過ぎない
494 19/08/23(金)16:33:22 No.617000613
>アニメはクソだよ なぜ異世界行く前盛るんですか… なぜ事件がどう収集付いたかやらないんですか…
495 19/08/23(金)16:33:24 No.617000618
>念 >なろうの中でもよりすぐりの糞を指す総称として「なろう」っつってるのにね 人に伝わるようにしないと
496 19/08/23(金)16:33:30 No.617000629
デスマは普通にコミカライズ読んでた感じ結構面白い あれであんなアニメ作れるのがある意味すごい 悪い意味で
497 19/08/23(金)16:33:34 No.617000638
>最近はアニメから入った人も結局は漫画止まりらしいね >原作を読むまでにいたってない ゴブスレ原作良かったけど なんつーかコミカライズの方が作画がいいのが常だね昨今のラノベ
498 19/08/23(金)16:33:41 No.617000649
>孫は話題にも上がらなかったな >スマホは良くも悪くも話題になったのに みんな慣れたんだよ
499 19/08/23(金)16:33:42 No.617000651
>なろうで有名な作品読んだけど面白いと感じなかったな >有名な作品よりもエッセイが面白く感じた なーエッセイ面白いんだよ なろうの流行を分析してみたぞーとかさ
500 19/08/23(金)16:33:43 No.617000655
>孫は話題にも上がらなかったな 漫画はよくここでも張られてたのにアニメはVtuberの話題にしかならなかったな
501 19/08/23(金)16:33:48 No.617000665
57の俺がつまらんと言ってるんだからそれが全てだと思うが
502 19/08/23(金)16:33:57 No.617000688
>俺の知らないポップきたな… 余の最強呪文? なんか素手で解体出来ちゃいました
503 19/08/23(金)16:34:06 No.617000712
>念 >なろうの中でもよりすぐりの糞を指す総称として「なろう」っつってるのにね 「」はママじゃないのよ
504 19/08/23(金)16:34:12 No.617000729
>なんつーかコミカライズの方が作画がいいのが常だね昨今のラノベ SAOのズドで反省したんだろうなって
505 19/08/23(金)16:34:24 No.617000754
小説が漫画と作画比較されるのは流石に理不尽過ぎない…?
506 19/08/23(金)16:34:31 No.617000779
そもそもスレ画のミクロな話題から 大体の人がこうとマクロに語るのがおかしいのでは
507 19/08/23(金)16:34:37 No.617000791
>57の俺がつまらんと言ってるんだからそれが全てだと思うが 80のわしは良いと思うぞ
508 19/08/23(金)16:34:43 No.617000806
アニメ化するやつは大体コミカライズ作画もいい 平均値とかスマホはイマイチなかんじだけど
509 19/08/23(金)16:34:57 No.617000832
スレ画見て開いたけどくそうぜぇなその画像
510 19/08/23(金)16:34:57 No.617000835
デスマのアニメは原作ファンでも逃げ出すレベルでひどいよ