虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • あとで... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/08/23(金)14:38:51 No.616982038

    あとで後悔する書き込み具合ってプロでもあるのかな

    1 19/08/23(金)14:40:15 No.616982246

    ドラゴンボールのセルとかそうじゃなかったっけ

    2 19/08/23(金)14:40:55 No.616982345

    DBのセルなんかは有名じゃないか

    3 19/08/23(金)14:41:38 No.616982445

    バレで出てたけどもっと面倒くさくなってた!

    4 19/08/23(金)14:41:54 No.616982482

    やたらフリルまみれな服のキャラで手間かかるって人いたけど後悔してるかというとああいうのは性癖みたいなものだからな…

    5 19/08/23(金)14:42:06 No.616982519

    まあ小道具は描くのアシさんだし

    6 19/08/23(金)14:42:08 No.616982522

    ワートリの剣竜とかそれで猫が再登場あるかな…とか言ってたな たぶん冗談だろうけど

    7 19/08/23(金)14:42:27 No.616982575

    セルってそんなに複雑だっけ どの形態だ

    8 19/08/23(金)14:42:28 No.616982577

    セルはアニメだと更に地獄だったんだっけ

    9 19/08/23(金)14:42:54 No.616982641

    世の中にはレースとか刺繍の細かい柄を描きまくる変態もいる

    10 19/08/23(金)14:43:49 No.616982780

    セルは模様がね…

    11 19/08/23(金)14:44:20 No.616982870

    武装錬金とかデザイナーさんにお願いしたけどやっぱり大変だねってなって新武装に でもいざという時はかっこいい状態にも展開できる

    12 19/08/23(金)14:46:08 No.616983155

    セルの斑点は全て手描きだ

    13 19/08/23(金)14:46:16 No.616983178

    >セルってそんなに複雑だっけ >どの形態だ 全身の斑点のことでしょ? 矛盾でないようにモデル作って斑点書き入れてるみたいなこと言ってた気がする

    14 19/08/23(金)14:46:20 No.616983195

    >セルってそんなに複雑だっけ >どの形態だ 全身に豹みたいな模様は普通に地獄

    15 19/08/23(金)14:46:48 No.616983266

    割と面倒な半々羽織

    16 19/08/23(金)14:47:09 No.616983313

    フリーザ第三もすごくめんどそう

    17 19/08/23(金)14:47:20 No.616983350

    惡鬼滅殺部分も描きづらさは対外なのでは…?

    18 19/08/23(金)14:48:20 No.616983481

    ディアボロも髪の毛の斑点とか網みたいな服とか大変そう

    19 19/08/23(金)14:48:21 No.616983484

    >セルってそんなに複雑だっけ >どの形態だ 斑の黒点 複雑ではないが描くのが面倒くさい ほぼ一人で書いてた鳥山明は自分でデザインして自分でキレた しかし真に悲惨なのはアニメスタッフ

    20 19/08/23(金)14:48:28 No.616983494

    羽織もそうだけどアニメは背中の滅の字がすげえウザいらしいな

    21 19/08/23(金)14:48:38 No.616983521

    ワンピの鰐の砂はアシにとって地獄だったようだ

    22 19/08/23(金)14:48:45 No.616983536

    長男の半纏羽織も大概な気がする

    23 19/08/23(金)14:49:10 No.616983601

    和月はこのキャラはこういう理由でこういうデザインにしたけどあーだこーだどうすりゃよかったと 単行本でうだうだ言ってる印象がある

    24 19/08/23(金)14:49:25 No.616983637

    セルはあの模様一個一個描くの考えたらマジで地獄だと思う なんで週間連載であんな事を…

    25 19/08/23(金)14:49:32 No.616983661

    爆弾で沈められた煉獄

    26 19/08/23(金)14:49:40 No.616983678

    2期があったら梅ちゃんの帯動かす事になるアニメスタッフには同情する

    27 19/08/23(金)14:50:02 No.616983742

    見るからに描くの面倒くさそうなワートリの剣竜は瞬殺された

    28 19/08/23(金)14:50:21 No.616983790

    エロゲだけどFateのアヴェンジャーは同人作家がみんな描きづれーよって言ってた記憶がある

    29 19/08/23(金)14:50:53 No.616983865

    乙嫁語りの人はすげえな……

    30 19/08/23(金)14:51:11 No.616983902

    >全身に豹みたいな模様は普通に地獄 ヱデンズボウイの姉さんがアニメだとヒョウ柄じゃなくてクロヒョウになってたな…

    31 19/08/23(金)14:51:22 No.616983935

    二次創作だと冨岡さんの羽織がくそ面倒くさいと評判です

    32 19/08/23(金)14:51:30 No.616983952

    >見るからに描くの面倒くさそうなるろ剣の煉獄は瞬殺された

    33 19/08/23(金)14:51:38 No.616983976

    全身淫紋みたいなのあるキャラはぜったいデザインしたくない

    34 19/08/23(金)14:52:19 No.616984074

    ベタ塗らなくて済む!って超サイヤ人の頃は喜んでたのにな鳥さ

    35 19/08/23(金)14:52:28 No.616984101

    銀さんもゴーグルめんどくさいから一話で取った

    36 19/08/23(金)14:52:40 No.616984124

    デジタル環境でだいぶ楽になるはずなんだけど 三浦建太郎みたく印刷で潰れるのに拡大してまで描き込む病気を発症したりもする

    37 19/08/23(金)14:53:12 No.616984199

    >乙嫁語りの人はすげえな…… 描き込むのが好きって人もいるから その亜種で描き込まないと不安って人もいる

    38 19/08/23(金)14:53:20 No.616984217

    ANIMEの場合模様はテクスチャでごまかしたら駄目なんですか あれはあれでカッコいいんだけど

    39 19/08/23(金)14:53:46 No.616984287

    これ…10分くらいかな…

    40 19/08/23(金)14:53:54 No.616984307

    最後の最後だから許されたロンズデーライトパワー

    41 19/08/23(金)14:54:11 No.616984353

    >乙嫁語りの人はすげえな…… あの人は模様描いてて生を実感する人外だし…

    42 19/08/23(金)14:55:10 No.616984505

    >2期があったら梅ちゃんの帯動かす事になるアニメスタッフには同情する ゴンゾの巌窟王みたいな処理でもいいと思うけどufoの人たちはしっかり描き込みそう

    43 19/08/23(金)14:55:50 No.616984602

    呪術の領域展開はどれも描くの大変そう

    44 19/08/23(金)14:56:05 No.616984653

    今の展開って手マンの手を描くのがめんどくさいから壊したのかな…

    45 19/08/23(金)14:56:42 No.616984750

    でもアニメスタッフから一番悲鳴を上げられてるのは善逸らしいな

    46 19/08/23(金)14:57:47 No.616984914

    >全身淫紋みたいなのあるキャラはぜったいデザインしたくない 呪術廻戦でこのキャラの模様はそのときそのときで適当に書いてるので作者にすら正解はわかりませんっつったときはいっそ清々しいと思った

    47 19/08/23(金)14:59:16 No.616985131

    >呪術の領域展開はどれも描くの大変そう まあありゃ一枚絵だし…って思ったけど結構続くんだよなぁ

    48 19/08/23(金)14:59:27 No.616985159

    >呪術廻戦でこのキャラの模様はそのときそのときで適当に書いてるので作者にすら正解はわかりませんっつったときはいっそ清々しいと思った 服とか鎧じゃないし設定的にもアリだと思う

    49 19/08/23(金)15:00:17 No.616985309

    >呪術廻戦でこのキャラの模様はそのときそのときで適当に書いてるので作者にすら正解はわかりませんっつったときはいっそ清々しいと思った まあ苦しんで倒れるよりマシだし… 正直あんま気にしてな…

    50 19/08/23(金)15:00:50 No.616985395

    >呪術廻戦でこのキャラの模様はそのときそのときで適当に書いてるので作者にすら正解はわかりませんっつったときはいっそ清々しいと思った まぁ見てる方もそんなに気にしないし呪術だから模様が流動しててもいいしね ヘルシングの筋肉鎌女の刺青とかどうだったんだろう

    51 19/08/23(金)15:01:44 No.616985555

    >呪術の領域展開はどれも描くの大変そう カテゴリとして同系統の能力なだけで個人個人で効果もデザインも全くの別物だからなあれ

    52 19/08/23(金)15:01:59 No.616985610

    このデザインおかしい!前と違う! って突っ込む暇人見た事ないしな

    53 19/08/23(金)15:02:00 No.616985617

    こういう作者の描いた漫画のページで作者の代弁を俺がしてやるぜ!っていう文化早く消えないかな

    54 19/08/23(金)15:02:47 No.616985735

    周囲を爆破できるレベルのキャラがいれば鳥山理論で作画が楽になるな

    55 19/08/23(金)15:03:12 No.616985818

    >このデザインおかしい!前と違う! >って突っ込む暇人見た事ないしな いや…おる

    56 19/08/23(金)15:04:32 No.616986020

    ワニはその分ちょくちょくかんたん作画でエネルギー温存してるからいいんだ

    57 19/08/23(金)15:04:42 No.616986047

    ハンタがキャラが私服に着替えて元に戻らなくなるのはそういう理由だよ

    58 19/08/23(金)15:05:33 No.616986187

    >ハンタがキャラが私服に着替えて元に戻らなくなるのはそういう理由だよ みんなノースリーブ好きすぎる

    59 19/08/23(金)15:06:00 No.616986259

    ヘルシングの刺青女はよく見るとかなりふざけてる それ以前に連載ペース遅すぎる

    60 19/08/23(金)15:06:30 No.616986343

    ハンタは冨樫オリジナルデザインの服飾がダサすぎるのとスーツや軍服制服がカッコよぎるからな…

    61 19/08/23(金)15:06:36 No.616986361

    冨樫は度々脱がして簡単マッチョにする

    62 19/08/23(金)15:06:43 No.616986384

    目の中に文字書いてる時点で

    63 19/08/23(金)15:07:44 No.616986551

    ゴンキルはもうハーフパンツタンクトップのイメージしかない

    64 19/08/23(金)15:08:21 No.616986650

    >最後の最後だから許されたロンズデーライトパワー あとアシュラマンとかチェックメイトとかな

    65 19/08/23(金)15:08:55 No.616986750

    度々六目のバランス崩れてるし本当に描きづらそうあれ

    66 19/08/23(金)15:09:07 No.616986789

    チェックメイトはキャラは美味しいポジションなのに本当にさあ 飯ばっか食ってんじゃないよ!

    67 19/08/23(金)15:12:37 No.616987359

    >ヘルシングの筋肉鎌女の刺青とかどうだったんだろう めんどくせー!となったし最終的に刺青側からもみじおろしにするくらいにはキレた

    68 19/08/23(金)15:13:34 No.616987496

    なので時々かんたんこくしぼーになる

    69 19/08/23(金)15:14:08 No.616987575

    ジョジョだとバッドカンパニーやハーヴェストが描くのしんどいからって理由で早期退場させられたんだっけ 実際仲間入りしたら強すぎるから結果オーライ

    70 19/08/23(金)15:14:16 No.616987598

    封神演義にはいっぱいいたのでは?

    71 19/08/23(金)15:15:47 No.616987839

    >なので時々かんたんこくしぼーになる かわいいよねかんたんこくしぼー

    72 19/08/23(金)15:15:58 No.616987869

    ちょうど画像の本気モードの形状に近いけどヒロアカで敵が最初もってた面倒そうな形の刃物がアシの描いても終わらないんです…!って訴えで即主人公が折ることになったって話はあったな

    73 19/08/23(金)15:16:00 No.616987873

    今はCGとかで多少マシなんだろうか

    74 19/08/23(金)15:16:38 No.616987972

    「町に潜んでる殺人鬼を探し出す」という本筋に対してハーヴェストはいちゃ行けなさすぎる

    75 19/08/23(金)15:17:02 No.616988034

    森薫はほっとくと楽しくて無限に書き込んでしまうからアラームかけて作業してるという異常者なのであんま参考にできない

    76 19/08/23(金)15:17:20 No.616988081

    その異様さ描けん───!

    77 19/08/23(金)15:17:53 No.616988151

    祇園仮面アラシヤマ

    78 19/08/23(金)15:19:23 No.616988355

    梅ちゃんの帯は流石にCGか3Dモデル的なやつにならないかな…と思ったけどそれはそれで別に楽なわけでもねぇ

    79 19/08/23(金)15:19:29 No.616988372

    いや鬼滅のアニメはほんとすげえと思うよ 着物の柄めっちゃめんどくさいから CGのテクスチャみたいなので処理すると思ってたもん アニメ見てる限りだとみんな手書きだよね?半端ねえな

    80 19/08/23(金)15:19:56 No.616988433

    服の模様とかアニメでも割り切ってテクスチャ貼っただけみたいなのもたまにみる ある程度手抜きは必要

    81 19/08/23(金)15:20:40 No.616988559

    マジンガーZのアニメでオープニングのルストハリケーンは敵が溶けていく作画だけど本編は作画大変だから爆発になったと聞く

    82 19/08/23(金)15:21:19 No.616988659

    >ちょうど画像の本気モードの形状に近いけどヒロアカで敵が最初もってた面倒そうな形の刃物がアシの描いても終わらないんです…!って訴えで即主人公が折ることになったって話はあったな トカゲくんマジでなんであんなもん持ち込んだんだろうね…

    83 19/08/23(金)15:21:30 No.616988691

    su3263723.jpg このくらい開き直っていいのか!

    84 19/08/23(金)15:21:48 No.616988737

    耳なし芳一とか作画殺しだよな…

    85 19/08/23(金)15:22:00 No.616988764

    ヘルシングの紅葉おろしさんもデザインしたの後悔したって言われてたな

    86 19/08/23(金)15:22:50 No.616988898

    >トカゲくんマジでなんであんなもん持ち込んだんだろうね… 迫害で引きこもりのゲーム脳中二病になっちゃった子だから…

    87 19/08/23(金)15:23:27 No.616989008

    月の呼吸と風の呼吸早くアニメで見たいすぎる

    88 19/08/23(金)15:23:43 No.616989054

    実写だけどスターウォーズのグリーヴァス将軍は四本も腕動かすのめんどいから即切り落とされたとか

    89 19/08/23(金)15:24:06 No.616989114

    昔原作漫画だと豹なんだけどアニメ化したときめんどくさいからって白豹にされた子も居るんですよ

    90 19/08/23(金)15:24:27 No.616989177

    鬼滅は引きだとCGモデル使ってる感じだし作画のときもCGもとにして書いてそうなとこある

    91 19/08/23(金)15:25:01 No.616989270

    後悔というか書くとなると面倒なので出番減らされがちになるキン肉マンの多腕多脚キャラ

    92 19/08/23(金)15:26:20 No.616989488

    >実写だけどスターウォーズのグリーヴァス将軍は四本も腕動かすのめんどいから即切り落とされたとか めんどいっていうか当時のCG技術じゃ無茶だった

    93 19/08/23(金)15:27:33 No.616989690

    見てくれよこのゴッドマーズ! 線が多すぎてあまりに動かないもんだからスパロボDでアニメより動いてるって言われたんだぜ

    94 19/08/23(金)15:28:19 No.616989809

    >見てくれよこのゴッドマーズ! >線が多すぎてあまりに動かないもんだからスパロボDでアニメより動いてるって言われたんだぜ ゴッドマーズはそのせいで動かないがガイヤーやタケルはめっちゃうごくからな

    95 19/08/23(金)15:29:27 No.616990006

    >ヘルシングの紅葉おろしさんもデザインしたの後悔したって言われてたな 体半分にある刺青が面倒だから刺青部分が紅葉おろしされた人

    96 19/08/23(金)15:31:21 No.616990280

    su3263733.jpg マスクもシャキィする

    97 19/08/23(金)15:31:38 No.616990335

    >こういう作者の描いた漫画のページで作者の代弁を俺がしてやるぜ!っていう文化早く消えないかな 二次で描きたい人の嘆きでもあるんじゃないかな

    98 19/08/23(金)15:33:05 No.616990584

    ホワイトスネイクの柄専用アシがいたとかいないとか

    99 19/08/23(金)15:33:21 No.616990628

    鳥さは手抜きがカッコいい方向に向かうからすごい

    100 19/08/23(金)15:34:17 No.616990779

    ブラクロの茨の子は作者が後悔してた気がする

    101 19/08/23(金)15:34:35 No.616990830

    >su3263733.jpg デジタル作画だと思ってたからアナログでロンズデーライトやってたのは驚いたわ

    102 19/08/23(金)15:35:23 No.616990963

    子供の頃は何も考えずに読んでたけど 今見るとセルってマジで描くの面倒臭そうだなって まぁチマチマ模様描くのはアシスタントなんだろうけど

    103 19/08/23(金)15:35:56 No.616991070

    なっちまえばいいんだよ うっとり仮面に

    104 19/08/23(金)15:36:08 No.616991103

    セルと 角度つけると異常に難しくなるフリーザの第三

    105 19/08/23(金)15:39:04 No.616991609

    SBRの背景に滅茶苦茶な数の馬が居るシーンあったけどああいうのも全部描いてるのかな

    106 19/08/23(金)15:43:26 No.616992394

    こんだけドラゴンボールが再燃してもセルがアニメに出ない辺りアニメーターも描きたくないんだろうな

    107 19/08/23(金)15:43:59 No.616992492

    >SBRの背景に滅茶苦茶な数の馬が居るシーンあったけどああいうのも全部描いてるのかな アシが描く アナログは怖いね

    108 19/08/23(金)15:45:04 No.616992660

    アルペジオとかは3Dモデルあるんだろうか…

    109 19/08/23(金)15:45:48 No.616992781

    ニコデスマンだけど これとかかっこよくかつ上手い省力の仕方だよね https://www.nicovideo.jp/watch/sm10122702

    110 19/08/23(金)15:47:18 No.616993010

    迷彩柄のロボとか死にそう

    111 19/08/23(金)15:49:28 No.616993321

    >迷彩柄のロボとか死にそう 3Dならテクスチャでいくらでもやれるだろうからもっと模様に凝った3Dロボアニメとかできないかな