虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/23(金)14:02:42 昼は武人 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/23(金)14:02:42 No.616976136

昼は武人

1 19/08/23(金)14:05:29 No.616976608

>昼はクズ

2 19/08/23(金)14:07:30 No.616976940

関係ねぇ戦いてぇ

3 19/08/23(金)14:08:23 No.616977105

どのタイミングでハンターになったか分からないけど Xの時点で居たら確実にシグマの反乱に加わってただろコイツ

4 19/08/23(金)14:09:54 No.616977380

del案件イレギュラー

5 19/08/23(金)14:09:57 No.616977391

オラッライデンのブレードくらえオラッ!

6 19/08/23(金)14:10:43 No.616977512

すまない…シグマの誘いに乗ってしまった…

7 19/08/23(金)14:12:07 No.616977752

しかも隊長だよこいつ 部下にかわいがりまがいのことしてそう

8 19/08/23(金)14:12:45 No.616977886

>どのタイミングでハンターになったか分からないけど >Xの時点で居たら確実にシグマの反乱に加わってただろコイツ 1の時点ならまだ功績もなにもないただのB級ハンターだし…

9 19/08/23(金)14:13:13 No.616977956

こいつよりもレプリフォースが脳筋集団過ぎて今までよくやってこれたなって

10 19/08/23(金)14:17:16 No.616978583

>こいつよりもレプリフォースが脳筋集団過ぎて今までよくやってこれたなって 元ハンターのイレギュラー多いしそんな連中にイレギュラー呼ばわりされてみんなキレたんじゃねえかな

11 19/08/23(金)14:18:17 No.616978739

>こいつよりもレプリフォースが脳筋集団過ぎて今までよくやってこれたなって 世間から見たら腐りきってるイレギュラーハンターに武器無しで拘束されたら何されるか分からないし…

12 19/08/23(金)14:18:19 No.616978742

>元ハンターのイレギュラー多いしそんな連中にイレギュラー呼ばわりされてみんなキレたんじゃねえかな とりあえず武装解除してくれって言ったら突然キレたので全く関係ない

13 19/08/23(金)14:19:09 No.616978865

あれ別にイレギュラーハンター関係なく軍人に武器を捨てろとかふざけるな!!っていうクソコテAIが原因なので… 誰だあんなAIにしたの

14 19/08/23(金)14:19:31 No.616978915

武装解除してハンター本部きてって死刑宣告だろ

15 19/08/23(金)14:20:22 No.616979053

ハンター本部を何だと思ってるんだすぎる

16 19/08/23(金)14:20:40 No.616979104

なんかいい感じに死んだけどクソ野郎感がすごい そして思ったより遥かに闘争心の塊っぽさやストイックさもあまり感じない

17 19/08/23(金)14:21:19 No.616979190

逆に言えばあの世界イレギュラーハンター以外にそういう時に戦える組織がないってことだからね レプリフォースもほぼ壊滅させちゃったし

18 19/08/23(金)14:21:21 No.616979203

イレギュラーハンターに言われたくねぇってのはわからなくもないけど それで本当に反乱するのはちょっと…

19 19/08/23(金)14:21:44 No.616979274

クソ野郎とクソコテのコラボレーションでレプリフォース大戦勃発

20 19/08/23(金)14:21:48 No.616979286

本気のお前と戦いたかったんだ…

21 19/08/23(金)14:21:54 No.616979306

カーネルそこまで考えてないと思うよ

22 19/08/23(金)14:22:29 No.616979387

いいか!我々にはこれしか道はない!

23 19/08/23(金)14:22:39 No.616979410

ペガシオンやマッコイーンの爪の垢を煎じて飲ませたい

24 19/08/23(金)14:23:05 No.616979478

武器持ってていいから話し合いに応じてくだち!

25 19/08/23(金)14:23:58 No.616979608

ペガシオンは失うには惜しい存在だったな

26 19/08/23(金)14:24:03 No.616979625

武人として生きたくても空中ステーションを街に落としちゃダメだよ!!

27 19/08/23(金)14:24:13 No.616979653

>本気のお前と戦いたかったんだ… カーネルも一度本気で戦ってみたかったって言うし こいつらのプログラム素で危険だと思う

28 19/08/23(金)14:24:31 No.616979701

人間もっと頑張れよ!

29 19/08/23(金)14:24:45 No.616979742

>武器持ってていいから話し合いに応じてくだち! 軍人が武器を捨てるのは敗北を認めた時だけなんですけおおお!!!!!!111

30 19/08/23(金)14:25:05 No.616979781

>こいつらのプログラム素で危険だと思う あれ明らかにXの悩む機能とはまた別問題っていうか振り切ったキチガイが多すぎる

31 19/08/23(金)14:26:23 No.616980001

空軍のフクロウもタカ派 ゲリラ部隊のクモもタカ派 陸軍のカーネル、レオ、トドもタカ派 海軍のエイは漫画版ではマシだけどゲーム版だとインフラ破壊しようとする ジェネラルお前の部下なんなの…

32 19/08/23(金)14:26:37 No.616980038

>人間もっと頑張れよ! ケイン以外全く影も形もないから人間のスタンスが分からない もしかしたらめっちゃ少ないのかも

33 19/08/23(金)14:27:24 No.616980163

>ケイン以外全く影も形もないから人間のスタンスが分からない >もしかしたらめっちゃ少ないのかも ナンバリング増えるごとにどんどん世界が荒廃していってZEROの世界だともう保護区できちゃうくらいだからなぁ…

34 19/08/23(金)14:27:37 No.616980212

どの道人間に多大な被害出てる時点でギルティ待ったなしだからね エックスとゼロ自身レプリフォースっぽいレプリロイドと落下前に交戦したわけだし

35 19/08/23(金)14:27:55 No.616980255

人間並みに知性あって戦闘力は遥か上とか人間にできることない…

36 19/08/23(金)14:28:48 No.616980401

>あれ明らかにXの悩む機能とはまた別問題っていうか振り切ったキチガイが多すぎる バスター付いてるからってエックスを戦闘用って解釈しちゃったのかなケイン博士…

37 19/08/23(金)14:30:10 No.616980631

レオとトドはタカ派どころか暴れたいだけだ ドラグーンはその二人をさらに酷くした

38 19/08/23(金)14:30:33 No.616980698

後の世を信用できないからって自前でパワーアップパーツ作るライト博士もおかしいと思う

39 19/08/23(金)14:30:45 No.616980736

ゼロだと特技なしで無理やり最初に倒したほうがいいのこいつだっけ

40 19/08/23(金)14:31:13 No.616980816

X5やX6はやむを得ない事情で戦うボスが多いのにレプリフォースは何なの…?

41 19/08/23(金)14:32:12 No.616980965

>ゼロだと特技なしで無理やり最初に倒したほうがいいのこいつだっけ エックスもだよ ライドアーマーが直前にあるからライドアーマーで格闘してるだけでこっちの耐久ゼロになる前に死ぬ

42 19/08/23(金)14:32:12 No.616980967

>後の世を信用できないからって自前でパワーアップパーツ作るライト博士もおかしいと思う 現実に悪意と生涯戦った人の経験だよ

43 19/08/23(金)14:33:14 No.616981115

確かゼロ編だとレオ、ドラグーン、スパイダスは特に弱点も無いから真っ先に挑むべきだったはず…他は大体弱点がある

44 19/08/23(金)14:33:25 No.616981157

>現実に悪意と生涯戦った人の経験だよ 後付とは言え辿ってみたらその生涯戦ったライバルが全ての原因だったのがひどい

45 19/08/23(金)14:33:35 No.616981185

こんな奴が同社の看板キャラクターの必殺技を使ってくる

46 19/08/23(金)14:34:51 No.616981393

エックスシリーズだと人間は地下で暮らしてるみたいな話聞いたけどちゃんとしたソース無いな…

47 19/08/23(金)14:35:00 No.616981416

>ゼロだと特技なしで無理やり最初に倒したほうがいいのこいつだっけ 特殊武器が蜘蛛ステージのライフアップ取得に必要だからエックスもだな RTAやTASも最初はここから

48 19/08/23(金)14:36:00 No.616981571

>エックスシリーズだと人間は地下で暮らしてるみたいな話聞いたけどちゃんとしたソース無いな… そんな描写一つもないからね イレハンのムービーじゃ冒頭で普通に共存してるシーンもあるし

49 19/08/23(金)14:36:08 No.616981589

裏切り者の隊長の炎で焼かれる気分はどうだ裏切り者のシグマ隊長

50 19/08/23(金)14:36:13 No.616981603

>エックスシリーズだと人間は地下で暮らしてるみたいな話聞いたけどちゃんとしたソース無いな… X6以降は地上の復興をレプリロイドに任せて地下に避難してるって名言されてたけど5以前はどうなんだろうね

51 19/08/23(金)14:37:25 No.616981805

あそこまで被害甚大なのにレプリロイドそのものを排除しようってならないのが一番怖い

52 19/08/23(金)14:37:28 No.616981811

>エックスシリーズだと人間は地下で暮らしてるみたいな話聞いたけどちゃんとしたソース無いな… X5の騒動以後はそんな感じじゃなかったっけ 初期は普通に外で暮らしてたんだと思うが

53 19/08/23(金)14:38:44 No.616982026

>エックスシリーズだと人間は地下で暮らしてるみたいな話聞いたけどちゃんとしたソース無いな… 5でコロニー落ちてきた影響で6では地下に避難してレプリロイドに地上の復興任せてたことなら

54 19/08/23(金)14:38:53 No.616982042

>あそこまで被害甚大なのにレプリロイドそのものを排除しようってならないのが一番怖い もうそんなことできる余裕のある状況じゃないし

55 19/08/23(金)14:39:53 No.616982193

イレギュラー化自体はシグマの反乱前からあったことなのにその辺結局全然対処できないままだからなぁ 生みの親のケインすらお手上げだし

56 19/08/23(金)14:40:09 No.616982228

>あそこまで被害甚大なのにレプリロイドそのものを排除しようってならないのが一番怖い 途中からとはいえ人間は地下に避難するね…ってなるくらいだし人間とレプリロイドの人口比1:1じゃ済まないのでは

57 19/08/23(金)14:40:35 No.616982294

正直シリアスな世界観に脚本のおつむが追いついてない印象がある

58 19/08/23(金)14:41:26 No.616982417

レプリロイドと違って自我のないメカニロイドもウィルスで暴走するからロボット文化破壊するレベルじゃないとダメだと思うX世界

59 19/08/23(金)14:41:30 No.616982428

>5でコロニー落ちてきた影響で6では地下に避難してレプリロイドに地上の復興任せてたことなら そういう話の流れなのか…そういえば5はちょっとやってたけど6は殆ど知らないわ

60 19/08/23(金)14:41:31 No.616982430

SFCから始まったアクションゲームにそこまで綿密なシナリオをつけてるのがなかったし…

61 19/08/23(金)14:41:50 No.616982473

命がけで戦ってこそ意味があるんだろうけどめんどいからライドアーマーで殴るね…

62 19/08/23(金)14:42:02 No.616982505

X4の8ボスってレプリフォース組除いてもスレ画の脳筋とオカマとクソガキだからな…

63 19/08/23(金)14:42:22 No.616982555

>レプリロイドと違って自我のないメカニロイドもウィルスで暴走するからロボット文化破壊するレベルじゃないとダメだと思うX世界 レプリロイドが普及するまでどう見てもロボット技術が無印の時代より退化してるから その間によっぽどのことが起きたんだと思う

64 19/08/23(金)14:42:27 No.616982569

>生みの親のケインすらお手上げだし 色々と考えるほどにケインのおバカ!!!ってなる

65 19/08/23(金)14:43:16 No.616982694

エックス相手だと本気で戦いたかったから事件起こした!満足した! って言っていたのにゼロ相手だと シグマに唆された…すまないゼロ…!みたいな事言ってんだ お前そんなんだから5で初心者の練習台にされるんだぞ

66 19/08/23(金)14:43:36 No.616982741

>正直シリアスな世界観に脚本のおつむが追いついてない印象がある 元々かっちり固めてたわけでもないファジーな部分にツッコミ入れて賢ぶるのは中学生までにしておいてくれ

67 19/08/23(金)14:44:07 No.616982832

>色々と考えるほどにケインのおバカ!!!ってなる 冒頭のライト博士の切実なメッセージを聞いた上であれだからなんというかまあ…

68 19/08/23(金)14:44:09 No.616982842

人間も波動拳や昇竜拳を学んでレプリロイドをワンパン出来るくらい強くなるべきだった

69 19/08/23(金)14:44:35 No.616982907

ディノレックスは脱退してから武器の横流し業やってるよ ロクでもねえなこいつら!

70 19/08/23(金)14:44:35 No.616982909

ケインは本来だったら捕まってもなんらおかしくないので 根本的に人間社会全体がおかしいんだ

71 19/08/23(金)14:45:03 No.616982978

>途中からとはいえ人間は地下に避難するね…ってなるくらいだし人間とレプリロイドの人口比1:1じゃ済まないのでは あの世界事件があった後も懲りずにレプリロイド作り続けるのでそれ以前の問題だ

72 19/08/23(金)14:45:38 No.616983079

もう全てはゲイトだ!

73 19/08/23(金)14:45:44 No.616983091

真面目にハンター業やってるエックスやゼロが馬鹿みたいじゃん!

74 19/08/23(金)14:45:47 No.616983097

ワイリーを早い段階で処刑しておけばこの時代の問題は少なかったと思うんだ 世界的テロ何度も繰り返して処刑されないのがおかしい

75 19/08/23(金)14:45:47 No.616983098

見損なったぞカーネル!

76 19/08/23(金)14:45:48 No.616983102

>色々と考えるほどにケインのおバカ!!!ってなる だって100年前の赤いロボットから悪い病気うつされるなんて予想できなかったんだもん…

77 19/08/23(金)14:46:04 No.616983141

>元々かっちり固めてたわけでもないファジーな部分にツッコミ入れて賢ぶるのは中学生までにしておいてくれ ごめんねおじさん

78 19/08/23(金)14:46:06 No.616983149

>ケインは本来だったら捕まってもなんらおかしくないので >根本的に人間社会全体がおかしいんだ イレギュラーが発生するって言ってもシグマが世界規模でやるまではたまに出る程度で それ以上にレプリロイドの恩恵自体が凄まじいからなぁ…

79 19/08/23(金)14:46:29 No.616983220

>人間も波動拳や昇竜拳を学んでレプリロイドをワンパン出来るくらい強くなるべきだった ライト博士はいつもただしいな…

80 19/08/23(金)14:47:00 No.616983290

イレギュラーにならない為には甘ちゃんと称されるくらい悩めるエックスレベルの思考回路が必要なのかも そこを簡略化したデッドコピー撒いたらさぁ…

81 19/08/23(金)14:47:21 No.616983353

そもそもレプリロイドの研究員とか博士とか居るのを見てるとなんとやくレプリロイドの生産管理を任されてるレプリロイドとかも普通に居ると思う

82 19/08/23(金)14:47:21 No.616983355

>だって100年前の赤いロボットから悪い病気うつされるなんて予想できなかったんだもん… だいたいゼロのせいにされたけどイレハン版だとシグマはあくまでエックスに レプリロイドの可能性を見出して自主的にやってるし…

83 19/08/23(金)14:48:06 No.616983443

>そこを簡略化したデッドコピー撒いたらさぁ… ゼロのウィルス関係なくそもそも悩む機能自体が本来ロボットに必要ないものだしな…

84 19/08/23(金)14:49:00 No.616983585

エックスかゼロが来るのをワクワクして待ってたらなんか搭乗してやってきた

85 19/08/23(金)14:49:10 No.616983603

シグマの一件一つで作品によっては ケインは投獄されても不思議じゃなさすぎる…

86 19/08/23(金)14:50:17 No.616983783

投獄するにしてもケイン博士が第一人者である以上他にどうにかできる人もいないからな… と思ったら自力でワクチン作ったドップラーがいたわ

87 19/08/23(金)14:50:20 No.616983789

>レプリロイドが普及するまでどう見てもロボット技術が無印の時代より退化してるから >その間によっぽどのことが起きたんだと思う いつ生まれたかも分からないオールドタイプに未だに勝てないからな

88 19/08/23(金)14:50:23 No.616983795

まあライト博士の通りに長期のチェックなんてやってたら量産なんて出来ないだろうしな… その結果のひとつがDASHでの人類絶滅だけど

89 19/08/23(金)14:50:46 No.616983846

Xシリーズはシグマによって紡がれたストーリーだからな…

90 19/08/23(金)14:51:31 No.616983955

エックスって全てのレプリロイドの父親みたいな存在なのに軽視されすぎじゃない? ハンターにして野放しになんかしないでもっと研究を重ねてイレギュラー化防止に努めるべきじゃないかな…

91 19/08/23(金)14:51:36 No.616983970

>と思ったら自力でワクチン作ったドップラーがいたわ 結局食われてる奴じゃねえか

92 19/08/23(金)14:52:11 No.616984057

ハゲとハゲによって世界滅亡の危機に陥るロックマン世界

93 19/08/23(金)14:52:21 No.616984077

>結局食われてる奴じゃねえか ワクチン自体は効力を発揮して効果は絶大だったし…

94 19/08/23(金)14:52:56 No.616984159

エックスが元って知ってるのがまずどれだけいるのか たまに知ってそうなレプリロイドはいるけど旧型扱いだし

95 19/08/23(金)14:53:02 No.616984178

>エックスって全てのレプリロイドの父親みたいな存在なのに軽視されすぎじゃない? >ハンターにして野放しになんかしないでもっと研究を重ねてイレギュラー化防止に努めるべきじゃないかな… エックスの完全なコピー作ってもそいつが恐怖政治始めちゃうくらいの科学力しかないし…

96 19/08/23(金)14:53:12 No.616984198

結局何事もなかったかのように復活してるし いつ終わるんだよ…って気分だよ

97 19/08/23(金)14:53:30 No.616984244

ワイリーも完全じゃないけどハゲてるしハゲは悪…

98 19/08/23(金)14:53:55 No.616984311

>エックスが元って知ってるのがまずどれだけいるのか >たまに知ってそうなレプリロイドはいるけど旧型扱いだし ロボット世界で言えばプロトタイプってのは旧式でしかなく改良型が全てにおいて勝ってる存在だろうな 祖に対する敬意なんてものはないだろう

99 19/08/23(金)14:54:58 No.616984467

オリジナルとか研究対象として大事にしまってそうなもんだけどイレギュラーハンターのお仕事させるね…

100 19/08/23(金)14:55:02 No.616984477

>エックスって全てのレプリロイドの父親みたいな存在なのに軽視されすぎじゃない? >ハンターにして野放しになんかしないでもっと研究を重ねてイレギュラー化防止に努めるべきじゃないかな… だってエックスは純戦闘用ロボットだし… 戦闘させないと真価を発揮しないし 前線に出さないと未知の可能性を発露させないし…

101 19/08/23(金)14:55:03 No.616984482

>結局何事もなかったかのように復活してるし >いつ終わるんだよ…って気分だよ 8じゃぽっと出のやつにラスボスの座を乗っ取られたし…

102 19/08/23(金)14:55:45 No.616984594

>>結局食われてる奴じゃねえか >ワクチン自体は効力を発揮して効果は絶大だったし… よくネタにされるな・ん・ど・で・も!くらいにあっさり復活してるじゃないか…

103 19/08/23(金)14:56:37 No.616984745

>よくネタにされるな・ん・ど・で・も!くらいにあっさり復活してるじゃないか… あっさりではないぞ おかげでナンバリング進むごとにどんどん見た目も中身もゾンビみたいになる

104 19/08/23(金)14:56:40 No.616984747

>8じゃぽっと出のやつにラスボスの座を乗っ取られたし… でもそいつの中に隊長いるっていうしほっといたらいつものハゲ頭になってそうだよ

105 19/08/23(金)14:57:52 No.616984927

イレハンでリセットされる前までのシグマは何がしたいのかよくわからんまま幼児退行して もうエックスとゼロ倒せれば何でもいいくらいの残り滓みたいな状態だからな

106 19/08/23(金)14:58:19 No.616984985

Dr.ケインがレプリロイドじゃなくてPETとナビの研究に取り組んでればこんな事態にならずに済んだのに

107 19/08/23(金)14:58:40 No.616985041

ライトはこうなると予見してエックスを最初から戦闘用にしたんだ だからカプセルも全世界に設置しとく

108 19/08/23(金)14:59:30 No.616985163

そもそもエックスもゼロも別に解析終わってないからな…流石にスピンオフのゼロでは悩む機能以外は終わってるだろうけど

109 19/08/23(金)14:59:35 No.616985178

>Dr.ケインがレプリロイドじゃなくてPETとナビの研究に取り組んでればこんな事態にならずに済んだのに そこでこのコマンドミッションとソウルイレイザー!

110 19/08/23(金)14:59:56 No.616985249

自然環境もロボット依存でなんとか維持出来てる風に見せてるぐらいだしなあ

111 19/08/23(金)15:00:27 No.616985337

>ライトはこうなると予見してエックスを最初から戦闘用にしたんだ >だからカプセルも全世界に設置しとく 最初のカプセルの時点でやっぱこうなっちゃったかーって言ってるからな…

112 19/08/23(金)15:02:20 No.616985661

随時Xに接触しては更新されてパワーアップするパーツというかライト博士にハンター本部はもっと目を向けろすぎる…

113 19/08/23(金)15:02:33 No.616985702

>そもそもエックスもゼロも別に解析終わってないからな…流石にスピンオフのゼロでは悩む機能以外は終わってるだろうけど X6でやっぱ徹底的にやんないと駄目だわ!ってなるのもしゃーないな

114 19/08/23(金)15:03:10 No.616985812

毎度毎度テロ現場に都合よくカプセル配置されてたら普通はエックスとライト博士をもっと疑う

115 19/08/23(金)15:03:12 No.616985816

そして7でうつ病発症

116 19/08/23(金)15:03:46 No.616985905

>随時Xに接触しては更新されてパワーアップするパーツというかライト博士にハンター本部はもっと目を向けろすぎる… ダッシュとかが不完全なファルコンアーマー作るくらいだし手に余っちゃうのだろう

117 19/08/23(金)15:04:13 No.616985967

>正直シリアスな世界観に脚本のおつむが追いついてない印象がある 世界観も雑すぎて…真面目に考えるだけ無駄でしょうに

118 19/08/23(金)15:04:56 No.616986080

間違いなく数百年経ってもエックスとゼロの全ては解明されてないよ

119 19/08/23(金)15:05:10 No.616986117

あの博士5でとうとうカプセルから離れた挙げ句物理的に接触してX回収してるからな

120 19/08/23(金)15:05:48 No.616986225

>正直シリアスな世界観に脚本のおつむが追いついてない印象がある そこんところはゼロシリーズでかなり改善されたから… 3とかラストの盛り上がり目当てでよくやり直す

121 19/08/23(金)15:07:50 No.616986574

そもそもスタートがほぼストーリーは合ってないようなもんだし

122 19/08/23(金)15:10:34 No.616987022

こいつの体力ゲージがシグマだったせいで初見でもまたかってなったわ

123 19/08/23(金)15:10:37 No.616987030

>そこんところはゼロシリーズでかなり改善されたから… >3とかラストの盛り上がり目当てでよくやり直す (雑に本編の外で処分される四天王)

124 19/08/23(金)15:10:53 No.616987075

ぶっちゃけ本家ロックマンよりクールな雰囲気があればそれでOKみたいなところある

125 19/08/23(金)15:11:23 No.616987167

>こいつの体力ゲージがシグマだったせいで初見でもまたかってなったわ OPムービーで普通にシグマでてきてるのに今更すぎる…

126 19/08/23(金)15:12:03 No.616987277

>あの博士5でとうとうカプセルから離れた挙げ句物理的に接触してX回収してるからな 多分もうサイバーエルフみたいな存在なんだと思う

127 19/08/23(金)15:12:41 No.616987372

毎度イレギュラーのやってることはインフラ制圧だから長々殺意が高い

128 19/08/23(金)15:14:07 No.616987571

>>正直シリアスな世界観に脚本のおつむが追いついてない印象がある >そこんところはゼロシリーズでかなり改善されたから… >3とかラストの盛り上がり目当てでよくやり直す イレハンのテコ入れはよかったからやはり今こそ続編を作るとき…!

129 19/08/23(金)15:14:42 No.616987664

イレハン2はサーゲスの声が…

↑Top