19/08/23(金)13:57:42 翻訳っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/23(金)13:57:42 No.616975312
翻訳って難しいよね
1 19/08/23(金)14:00:40 No.616975816
スラングとかよくわかんない
2 19/08/23(金)14:01:22 No.616975923
翻訳家って大変
3 19/08/23(金)14:02:09 No.616976048
単位はくれるのありがたい…
4 19/08/23(金)14:02:10 No.616976051
よみづらい
5 19/08/23(金)14:02:27 No.616976089
外の文化知らないとピンと来ないのとかねえ
6 19/08/23(金)14:03:02 No.616976181
中学英語がわかれば簡単だよ!って言われても中学英語が出来ねえ
7 19/08/23(金)14:04:28 No.616976418
邦訳買うのが一番だよ
8 19/08/23(金)14:04:33 No.616976436
>中学英語がわかれば簡単だよ!って言われても中学英語が出来ねえ それはちょっと…
9 19/08/23(金)14:05:03 No.616976528
>中学英語がわかれば簡単だよ!って言われても中学英語が出来ねえ 勉強しろや!
10 19/08/23(金)14:05:19 No.616976577
ちゃんと翻訳家の訳した本だが町の名前だってのが分かってなくて単語直訳してわけ分からんことになってるの読んだことある
11 19/08/23(金)14:06:07 No.616976707
無理に和名にしないでカタカナでいいよそれ!ってなるやつ
12 19/08/23(金)14:06:33 No.616976780
時々固有名詞を邦訳しててわけわかんなくなる インジャスティスのウォッチタワーを監視塔って訳したりするやつ
13 19/08/23(金)14:06:53 No.616976828
でもコマンドーみたいに面白かったらいいんじゃないかなって…
14 19/08/23(金)14:07:34 No.616976952
意味と文法を保ちながらやるのはしんどい スラングとジョークはマジでキツい 直訳だと伝わらないし意訳しても笑いのツボが違うから「なにが面白いんだこれ」ってなるやつ
15 19/08/23(金)14:07:42 No.616976974
日本語の勉強は
16 19/08/23(金)14:07:50 No.616977004
>でもコマンドーみたいに面白かったらいいんじゃないかなって… その面白く翻訳するというのが難しいのだよ
17 19/08/23(金)14:08:05 No.616977042
最近だとslaythespireが酷かった
18 19/08/23(金)14:08:35 No.616977146
スペイン語風とかラテン語風とか突然出てくるから困る
19 19/08/23(金)14:08:43 No.616977172
>でもコマンドーみたいに面白かったらいいんじゃないかなって… そこまで出来るのは翻訳者のセンス次第だよ!
20 19/08/23(金)14:08:47 No.616977181
肌の汚さにこだわりを感じる
21 19/08/23(金)14:09:06 No.616977248
訛りとかどうすればいいんだ…
22 19/08/23(金)14:09:34 No.616977323
>スペイン語風とかラテン語風とか突然出てくるから困る 外国人も「なんだこの方言や語尾によるキャラ付けは…」って思ってるよ
23 19/08/23(金)14:09:53 No.616977372
>訛りとかどうすればいいんだ… 地の文で~~訛りの…と説明して普通に訳せとホーガンが言っていた
24 19/08/23(金)14:10:13 No.616977432
fuckとついても良い意味で言ってるのと悪い意味で言ってるのとかあるからな
25 19/08/23(金)14:10:18 No.616977457
だからと言って全部が全部コマンドー式翻訳も嫌だぞ!
26 19/08/23(金)14:10:28 No.616977480
言うて日本語から英語のが難しい気がするけどウィットに富んだ言い回しをする人が多いようで見てて感心する
27 19/08/23(金)14:11:30 No.616977635
自分の好きな物めっちゃ理解してると思ったらダメダメだから勉強しようねとかショックだと思う
28 19/08/23(金)14:11:45 No.616977679
>fuckとついても良い意味で言ってるのと悪い意味で言ってるのとかあるからな ヤバいみたいなもんか
29 19/08/23(金)14:12:25 No.616977816
>fuckとついても良い意味で言ってるのと悪い意味で言ってるのとかあるからな 日本語勉強してる外人もこれクソ面白いとかいうスラングに困惑してそう
30 19/08/23(金)14:13:07 No.616977944
翻訳者ってマジ大変だね
31 19/08/23(金)14:13:57 No.616978056
どうやっても訳せばニュアンスや印象が変わるから翻訳は難しい スーパーマンの一人称が「オレ」「僕」「私」「吾輩」のどれにしても受けるイメージ変わってくるし
32 19/08/23(金)14:14:17 No.616978109
物によってはネタバレ流出防ぐために細切れにして翻訳させるから 前後の流れとか固有名詞が読み取れずとにかくあるやつで訳すしかないと聞いて大変だなって思った
33 19/08/23(金)14:15:26 No.616978289
やややケッタイな
34 19/08/23(金)14:15:54 No.616978367
翻訳やるには日本語の才能も無いと読めるものにならないからな… 意味が通るようにするだけなら勉強すりゃ何とかなるかもしれんけど
35 19/08/23(金)14:16:18 No.616978434
びっクリプトン!
36 19/08/23(金)14:18:09 No.616978728
大学英語の長文訳の課題が ポルシェの販売展開の話題でカイエンとかボクスターとか必死に訳してるのがちらほらいて笑いをこらえるの大変だった
37 19/08/23(金)14:18:20 No.616978753
>どうやっても訳せばニュアンスや印象が変わるから翻訳は難しい >スーパーマンの一人称が「オレ」「僕」「私」「吾輩」のどれにしても受けるイメージ変わってくるし 僕か私かな…いや大体僕だ
38 19/08/23(金)14:18:46 No.616978808
ビックリプトン!はいい訳だと思うけど 他の違う驚嘆ワードも全部これにしてるのはどうかと思う
39 19/08/23(金)14:19:26 No.616978903
セリフと発言者と発言の状況に拠って訳が変わるのもアレ Holy cow!って言葉一つとってもチャラ男が言うのとお嬢様が言うのだとおったまげたぜ!とか色々あるから難しいね
40 19/08/23(金)14:19:38 No.616978933
>びっクリプトン! 原語だとグレートクリプトン!だから良訳なんだよな
41 19/08/23(金)14:19:54 No.616978977
英語と比べると日本語の現代文はまずイディオムが少ない クォータビリティのあるテキストなんかさらに極端に少ないので 表現は非常に狭まる
42 19/08/23(金)14:20:49 No.616979124
John Smithをジョン・スミスとカタカナで書くか山田太郎と訳すべきか・・・
43 19/08/23(金)14:20:49 No.616979125
shittyとネガティブな用途でのfuckはどっちがより重たい表現なのかわからなくなる
44 19/08/23(金)14:23:07 No.616979484
>John Smithをジョン・スミスとカタカナで書くか山田太郎と訳すべきか・・・ 名無しの権兵衛はジョンドゥか
45 19/08/23(金)14:23:29 No.616979536
ブルーブラッドとか直訳しちゃうと駄目な系ではあるな…
46 19/08/23(金)14:24:11 No.616979651
マジでファックだぜ!って意味も色々あるもんな
47 19/08/23(金)14:24:16 No.616979663
黒人をニガーって呼んじゃダメと教わって育った自分は 黒人同士が平然と互いをニガーニガーと呼ぶ上に全く訳されないGTAは非常に混乱した
48 19/08/23(金)14:24:44 No.616979735
fantastic four → 宇宙忍者ゴームズ
49 19/08/23(金)14:26:24 No.616980005
>fantastic four → 宇宙忍者ゴームズ 先にやってた番組「宇宙怪人ゴースト」の存在知らないと意味不明よね
50 19/08/23(金)14:27:17 No.616980147
GTAの日系ヤクザはなんであんなにキンタマ好きなの…
51 19/08/23(金)14:27:21 No.616980153
アメコミじゃないけどオシツオサレツは名訳だと思う 児童書だと子供向けだという意図を踏まえてなおかつ言葉遊びもわかるように訳さないといけないから大変だな… 子供向けなのに天地開闢とかぶちこんできてたけど井伏鱒二先生
52 19/08/23(金)14:27:28 No.616980180
>>fantastic four → 宇宙忍者ゴームズ >先にやってた番組「宇宙怪人ゴースト」の存在知らないと意味不明よね むしろ今はじめて知ったわ
53 19/08/23(金)14:27:48 No.616980237
>黒人をニガーって呼んじゃダメと教わって育った自分は >黒人同士が平然と互いをニガーニガーと呼ぶ上に全く訳されないGTAは非常に混乱した 日本でもある空気だろ自虐はいいけど他人が言ったらダメって
54 19/08/23(金)14:28:02 No.616980272
>GTAの日系ヤクザはなんであんなにキンタマ好きなの… 命(タマ)を勘違いされたのかスタッフが意図的にそうやってるギャグなのかわからんな…
55 19/08/23(金)14:28:44 No.616980390
谷川俊太郎訳のスヌーピーっていいよね
56 19/08/23(金)14:29:30 No.616980528
おつけい
57 19/08/23(金)14:30:20 No.616980665
月が綺麗ですね
58 19/08/23(金)14:34:16 No.616981300
>月が綺麗ですね 言うほど名訳かな…
59 19/08/23(金)14:35:35 No.616981498
難しいわぁ…
60 19/08/23(金)14:36:46 No.616981694
>>月が綺麗ですね >言うほど名訳かな… あれだけ語句に気を配って胃に穴開けた人がそんな適当な事言うとは思えない気もする
61 19/08/23(金)14:38:42 No.616982022
>あれだけ語句に気を配って胃に穴開けた人がそんな適当な事言うとは思えない気もする 今は言ってないという説が有力だね
62 19/08/23(金)14:38:49 No.616982035
まあまて字幕翻訳で一番必要能力は国語だ
63 19/08/23(金)14:39:29 No.616982137
知性が問われるジョークも少なくないモンティ・パイソンの翻訳した人はガチで大変だったと思う
64 19/08/23(金)14:40:35 No.616982298
モンティパイソンのスケッチはそれぞれ調べてみると深い意味や風刺対象があって驚く そのへん知らなくてもなんとなくでもしっかり笑えるところもすごい
65 19/08/23(金)14:40:51 No.616982338
ゆうても注意を払う(pay attention)とか ~と言っても過言ではない(It is no exaggeration to say ~)みたいな いわゆる翻訳調も今や現代日本文では市民権を得てしまっているのでしゃらくせえそのまんまだ!で直訳してしまってもいいかもしれん
66 19/08/23(金)14:42:31 No.616982582
paybackって復讐って意味でしょ知ってる
67 19/08/23(金)14:42:34 No.616982594
馳夫!つらぬき丸!
68 19/08/23(金)14:46:00 No.616983135
>馳夫!つらぬき丸! 普通に名訳としか… 特につらぬき丸はこれ以上ないと思う
69 19/08/23(金)14:48:18 No.616983475
>馳夫!つらぬき丸! もしかしなくてもドットハックのハセオってここからか
70 19/08/23(金)14:49:57 No.616983727
海外で日本のニュースの提供動画はみんなやばいやばい言うから訳すの大変って話思い出した
71 19/08/23(金)14:50:04 No.616983747
わからん…
72 19/08/23(金)14:50:21 No.616983791
赤ちゃん言葉見たことあるけど あれ全然理解できん
73 19/08/23(金)14:50:22 No.616983792
馳夫はもうちょいやりようがあったろ…とは思うけどつらぬきまる(sting)とかみつきまる(biter)なぐりまる(beater)は雰囲気押さえつつ格好良すぎるのであり
74 19/08/23(金)14:52:15 No.616984063
最近気づいたんだけどあっちって雰囲気でしゃべってない?
75 19/08/23(金)14:53:03 No.616984181
>もしかしなくてもドットハックのハセオってここからか 俺も昔それ思ったけど松尾芭蕉の芭蕉の読み替えってことで通ってるからなぁ 楚良が芭蕉の弟子から取ってるし
76 19/08/23(金)14:53:43 No.616984280
コミックの場合さらに吹き出し内におさめる必要が出てくるのがつらい
77 19/08/23(金)14:53:55 No.616984310
>日本語勉強してる外人もこれクソ面白いとかいうスラングに困惑してそう それくらいはビッチとかファッキンアメージングとか言っとけばほぼ直訳だよ
78 19/08/23(金)14:54:17 No.616984368
むしろつらぬき丸がstingerでないことに違和感がある
79 19/08/23(金)14:54:34 No.616984413
ジョーカーがカイトマン拉致る時にやれやれって言ってんだけどカイトマンの本名がチャーリーブラウンでスヌーピーのキャラと同じだからグッドグリーフ(やれやれ)って言ったんです!みたいな解説とかあってアメコミの翻訳って大変なんだなって思った
80 19/08/23(金)14:55:26 No.616984541
ムッシュムラムラ!
81 19/08/23(金)14:55:34 No.616984569
>ジョーカーがカイトマン拉致る時にやれやれって言ってんだけどカイトマンの本名がチャーリーブラウンでスヌーピーのキャラと同じだからグッドグリーフ(やれやれ)って言ったんです!みたいな解説とかあってアメコミの翻訳って大変なんだなって思った めんどくせえ!
82 19/08/23(金)14:55:48 No.616984600
>最近気づいたんだけどあっちって雰囲気でしゃべってない? 俺たちもそうだよ!
83 19/08/23(金)14:55:53 No.616984615
そろそろスーパーマンのpa、ma呼びをきちんとそれっぽく訳していいと思う どう考えても父さん母さんではない
84 19/08/23(金)14:58:01 No.616984950
直訳すると吹き出しみっしりにジョークが詰まることになる
85 19/08/23(金)15:00:05 No.616985270
stingは田舎者のホビットが即興で名付けたかっこいい名前だから つらぬき丸というのはとても合ってると思う biterとbeaterはゴブリンからの呼び名だからもっとダサくてもいいかも striderは難しいな 足の速さ+胡散臭さ出さないといけないのに、そのままだとストライダー飛龍のせいでかっこよすぎるし
86 19/08/23(金)15:00:27 No.616985339
もっともこの語義を知らない人には通じないみたいなのは別に外国語でなくとも自国語内でもよくある 寛平ちゃんがアメマバッジ勝手に売られたときの裁判では「アメマ」という語の一般性が争点の一部になって だから裁判長から原告である寛平ちゃん本人にアメマとは何ですか?という質問が出た 寛平ちゃんは仕方ないので法廷でア~メマ~ってやった
87 19/08/23(金)15:00:37 No.616985359
>直訳すると吹き出しみっしりにジョークが詰まることになる しかも下ネタ! ゆるさねえぞギフェンお爺ちゃん!
88 19/08/23(金)15:00:57 No.616985416
適当なオノマトペとそれっぽい雰囲気でなんとなく伝わるような気がする会話と造語の自由さなら日本語だってだいぶ…
89 19/08/23(金)15:01:13 No.616985463
最初の仲間
90 19/08/23(金)15:01:31 No.616985510
>足の速さ+胡散臭さ出さないといけないのに、そのままだとストライダー飛龍のせいでかっこよすぎるし 馳せる夫ってちょうどいいじゃん!
91 19/08/23(金)15:02:58 No.616985773
この二人仲よさそうで好き
92 19/08/23(金)15:03:15 No.616985826
時期ネタ入れてくる作品の翻訳大変そう
93 19/08/23(金)15:03:43 No.616985891
…スレ画なんか胸に書いてない?
94 19/08/23(金)15:04:03 No.616985942
>そろそろスーパーマンのpa、ma呼びをきちんとそれっぽく訳していいと思う >どう考えても父さん母さんではない なんならスーパーマン本人の名前のクラーク・ケント(Clark Kent)自体が クラーク・ゲーブル(1901年生まれ)から取られてるようにおっさん臭くてややダサい名前を意識してるんだけど 日本だと全然通じないからな…
95 19/08/23(金)15:05:10 No.616986120
スモールヴィル時代のクラークは語尾にだべとか付けてもいいくらいだ
96 19/08/23(金)15:05:46 No.616986223
>まあまて字幕翻訳で一番必要能力は国語だ 字幕に限らず翻訳では国語力マジで大事
97 19/08/23(金)15:06:05 No.616986276
あっちの人から見るとバットマンが言うまでもなく クソダサの権化みたいなデザインらしいなクラークケント…
98 19/08/23(金)15:06:19 No.616986315
庶子!ヤギ前後しなさい!!
99 19/08/23(金)15:06:41 No.616986374
ディックグレイソンのディックなんてちんぽだよ!
100 19/08/23(金)15:06:48 No.616986404
>あっちの人から見るとバットマンが言うまでもなく >クソダサの権化みたいなデザインらしいなクラークケント… それはクラークのファッション見ればわかるだろ!
101 19/08/23(金)15:06:54 No.616986420
スモールヴィルって街の名前がもうイナカ
102 19/08/23(金)15:07:04 No.616986451
steamレビューの英語ですがそう難しくないので問題ありませんのあてにならなさ
103 19/08/23(金)15:07:06 No.616986455
>寛平ちゃんは仕方ないので法廷でア~メマ~ってやった ふざけないで答えてください!アメマってなんですか!!! せやからア~メマーっていうギャグで… だからアメマッてなんですか!? って当時寛平ちゃん自身がうんざりした顔で愚痴ってたの本当に面白かった
104 19/08/23(金)15:07:08 No.616986466
>スモールヴィル時代のクラークは語尾にだべとか付けてもいいくらいだ 日本の田舎だってだべなんてつける人最近はそうそう見ないしじゃあどっか田舎の方言採用する? ってなるとどこのを?ってなるしで難しいよ…
105 19/08/23(金)15:07:57 No.616986600
田舎っぺだからなクラーク