19/08/23(金)13:42:31 ぐえー のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/23(金)13:42:31 No.616972612
ぐえー
1 19/08/23(金)13:48:57 No.616973703
やっこさん死んだよ
2 19/08/23(金)13:51:58 No.616974246
アマゾンAWS大規模障害で色んなスマホゲーがやら企業サイトが一斉メンテ入りとか話題になってるな
3 19/08/23(金)13:52:08 No.616974278
AWS側での障害だから諦めつくってもんよ
4 19/08/23(金)13:53:19 No.616974486
東京リージョンがやられたの? よくわかんないけど大阪リージョンとかもあるの?
5 19/08/23(金)13:54:19 No.616974676
大阪リージョンはあるけど 事前に申請しないといけないからあまり使ってるとこなさそう
6 19/08/23(金)13:54:29 No.616974713
平日の昼間から大丈夫か
7 19/08/23(金)13:54:57 No.616974800
帰宅が加速する
8 19/08/23(金)13:55:46 No.616974939
週末荷物たたきつけようとイデ屋確認したら死んでて気付いた いろんな会社が使ってるんだな
9 19/08/23(金)13:58:09 No.616975405
イデ屋に繋がらないのはそういう事だったのか
10 19/08/23(金)13:58:15 No.616975430
公式の障害速報みてると東京と米国東部のリージョンでなんか障害起こってるように見える
11 19/08/23(金)13:59:14 No.616975593
やっぱAzureだよなー!
12 19/08/23(金)13:59:43 No.616975664
ぽつぽつ謎の接続障害見ると思ったらそういうことだったのか
13 19/08/23(金)14:00:21 No.616975762
恥を知りなさいッ!!
14 19/08/23(金)14:02:13 No.616976062
攻撃にやられるような所じゃないし何かシステム側でやらかしたか
15 19/08/23(金)14:02:58 No.616976170
東京の1AZだけがやられてるからシングルAZで運用してた所が悪い SLA担保しないからAWS側も返金しないはず
16 19/08/23(金)14:04:13 No.616976379
佐波賀市ってアマゾンで一番稼いでる分野じゃなかったか?
17 19/08/23(金)14:05:01 No.616976518
佐波賀市じゃねぇ鯖貸しだ
18 19/08/23(金)14:06:52 No.616976826
貸して貸さなければもっと儲かる!
19 19/08/23(金)14:07:38 No.616976961
ロマサガは普通に繋がるからここじゃ無いのかな…
20 19/08/23(金)14:08:05 No.616977041
駿河屋つながらない
21 19/08/23(金)14:08:19 No.616977085
やはりAzureか
22 19/08/23(金)14:08:20 No.616977097
>東京の1AZだけがやられてるからシングルAZで運用してた所が悪い >SLA担保しないからAWS側も返金しないはず 割とシングル構成運用してるとこ多いんだな…?ってなる
23 19/08/23(金)14:09:54 No.616977378
>ロマサガは普通に繋がるからここじゃ無いのかな… きちんと設計して金かけてあれば影響は無いはず FGOとかAWS運用を公表してるけど影響なし
24 19/08/23(金)14:10:31 No.616977486
また焼けたのか
25 19/08/23(金)14:10:39 No.616977505
クラウドサーバーサービスってAWSとAzureしか知らないんだけど他の大手サービスあるんです?
26 19/08/23(金)14:11:06 No.616977567
アリババ
27 19/08/23(金)14:11:25 No.616977618
あるけど手頃さと取り回しの良さで勝てない
28 19/08/23(金)14:11:35 No.616977647
アズレン繋がらないのこれ?
29 19/08/23(金)14:11:56 No.616977716
うちはニフクラなので助かってる
30 19/08/23(金)14:12:31 No.616977843
今このタイミングで急に繋がりにくいです!ってなってるWebサービスはまあこれだと思っていいよ さっきガルパとかも告知出てたな
31 19/08/23(金)14:13:02 No.616977926
基本的にMulti-AZ構成で運用するもんだと思ってたぞ俺
32 19/08/23(金)14:13:04 No.616977932
>クラウドサーバーサービスってAWSとAzureしか知らないんだけど他の大手サービスあるんです? GoogleもIBMもORACLE他諸々あるよ
33 19/08/23(金)14:14:37 No.616978162
一方南米アマゾンも大火災に見舞われていた
34 19/08/23(金)14:15:05 No.616978234
>基本的にMulti-AZ構成で運用するもんだと思ってたぞ俺 ソリューションアーキテクトのアソシエイトレベルの問題だけど財布を持ってる人にそんなリテラシーがあるとは限らないのだ...
35 19/08/23(金)14:17:08 No.616978562
つまり…どういうことなんです!?
36 19/08/23(金)14:17:16 No.616978581
>基本的にMulti-AZ構成で運用するもんだと思ってたぞ俺 基本的にはそうだしAmazonもインフラ障害は起きるときは起きるからちゃんと冗長化しろよなって言ってる でもマルチAZにすると管理めんどいしお金かかるからシングルでいいよねするところもある
37 19/08/23(金)14:17:34 No.616978630
インフラよくわからんけどメインのAWS落ちたら サブのGCPなりBluemixなりAzureなり動かすように設計できないもんなの?
38 19/08/23(金)14:17:39 No.616978641
駿河屋はamazonから詫び石貰えるの?
39 19/08/23(金)14:17:56 No.616978684
非常用電源をケチった会社のサービスが一時的に死んだ
40 19/08/23(金)14:18:06 No.616978717
ケチなので帰るときにDB止めるような人間ばかりさ さらに前までDB止められなかったからバックアップしてインスタンス消していたらしいな
41 19/08/23(金)14:18:43 No.616978800
>駿河屋はamazonから詫び石貰えるの? この障害で落ちるようでは多分無理
42 19/08/23(金)14:18:49 No.616978819
>インフラよくわからんけどメインのAWS落ちたら >サブのGCPなりBluemixなりAzureなり動かすように設計できないもんなの? bluemixて何年前だっけ
43 19/08/23(金)14:19:42 No.616978939
ケチもそこまで極まると尊敬しちゃうな
44 19/08/23(金)14:19:51 No.616978969
>非常用電源をケチった会社のサービスが一時的に死んだ わかりやすい説明ありがたい…
45 19/08/23(金)14:20:14 No.616979034
>クラウドサーバーサービスってAWSとAzureしか知らないんだけど他の大手サービスあるんです? 日本製だっていくらでもあるぞ マイナーだけどKCPSとか…
46 19/08/23(金)14:20:47 No.616979123
リージョン単位の障害ならまあわかるんだが… それだともっと被害が甚大だったな
47 19/08/23(金)14:21:50 No.616979292
>サブのGCPなりBluemixなりAzureなり動かすように設計できないもんなの? 出来なくはないが凄く面倒だし金もかかる AWS内で冗長化した方が楽で安価でほとんどの場合それで対処出来る 今回の障害だって冗長化してれば問題無かった
48 19/08/23(金)14:22:05 No.616979334
さくらのサーバーが落ちた時も一極集中はやばいなとおもったけどAWSは比較にならんな
49 19/08/23(金)14:23:57 No.616979605
インターネッツって案外脆いんだな…
50 19/08/23(金)14:24:11 No.616979652
シングルで運用するのが悪いって論調だけど 単純に倍以上の金かかるんだからスマホ屋レベルのところは早々冗長化しないできない
51 19/08/23(金)14:25:35 No.616979871
ヨドバシと任天堂もAWSだったはずだけどさすがにECやってるところはしっかりしてるな なぁ駿河屋!
52 19/08/23(金)14:25:39 No.616979884
にじよめちゃんが死んでる!
53 19/08/23(金)14:26:36 No.616980035
>にじよめちゃんが死んでる! とうとう自分もゾンビになったか…
54 19/08/23(金)14:26:47 No.616980069
これケチってる所が露骨に分かるのがちょっと面白いな… 被害受けてるところは溜まったものじゃないけど
55 19/08/23(金)14:26:50 No.616980075
技術的にはAWSとAzureの併用も出来るでしょ お金の問題は無視する
56 19/08/23(金)14:27:22 No.616980158
まあ火事だからしょうがないよ
57 19/08/23(金)14:27:23 No.616980160
東京って今何個AZあったっけ
58 19/08/23(金)14:27:26 No.616980173
まあコンシューマ向けならシングル運用で鯖落ちてもごめーんテヘペロして終わりだからな 企業向けサービスでシングル運用やってるところはヤバい
59 19/08/23(金)14:27:42 No.616980223
むしろゲームでちゃんとやってるところ褒めるくらいでいいと思う…
60 19/08/23(金)14:28:03 No.616980275
やってるゲームの2/4がヒでコメント出してるな
61 19/08/23(金)14:28:22 No.616980325
数年に一回数時間あるかどうかのために倍払えるかというとケチっちゃうところもあるだろうな…
62 19/08/23(金)14:28:51 No.616980416
思いの外世界を支配していた
63 19/08/23(金)14:29:01 No.616980441
冗長化するよりわび石の方が安く上がるんだろう
64 19/08/23(金)14:29:02 No.616980446
>数年に一回数時間あるかどうかのために倍払えるかというとケチっちゃうところもあるだろうな… あえて毎年「偶然」落とせば倍払わせられるってことか
65 19/08/23(金)14:29:05 No.616980461
やってないところは有情がない…?
66 19/08/23(金)14:29:06 No.616980466
うちの近くのサーバービルが年単位で建設遅れてるのが響いてるのかなこれ…
67 19/08/23(金)14:29:11 No.616980484
>単純に倍以上の金かかるんだからスマホ屋レベルのところは早々冗長化しないできない DBだけマルチAZのRDS使ってればAP系はAMIから復旧出来るしインフラ側の設計が甘いと言う他ない
68 19/08/23(金)14:29:17 No.616980492
ソシャゲ系は遅延嫌ってSingle-AZなんじゃないの まぁ遅延を理由に鯖代ケチる社内プレゼンなのかもしれないが
69 19/08/23(金)14:29:26 No.616980516
>まあ火事だからしょうがないよ ちょっと考えちゃったじゃねえか
70 19/08/23(金)14:29:36 No.616980547
『アズールレーン』『誰ガ為のアルケミスト』『メイプルストーリーM』『アイドルマスター SideM LIVE ON ST@GE!【公式】』『ブレイブ フロンティア』『KOF'98 UM OL』『シノアリス』『ららマジ』『駅メモ』 『逆転オセロニア』『きららファンタジア』?『グラフィティスマッシュ』『ドラゴンネストM』『ゴシックは魔法乙女』『バンドリ!ガールズパーティ!』 が落ちてるとか
71 19/08/23(金)14:30:31 No.616980695
Multi-AZ構成って簡単に言うけど月々の支払いが増えるだけじゃなくてシステム側もちゃんと対応しないと最悪データ不整合とか起きるし…
72 19/08/23(金)14:30:51 No.616980753
>あえて毎年「偶然」落とせば倍払わせられるってことか ちなみに倍払ってる人達には停止した時間分AWSから返金する事になってる
73 19/08/23(金)14:31:15 No.616980819
GAFA断ちで暮らしていけるか検証記事が前あったけど 一番辛いのがAmazon 通販だけじゃなくAWSホストのサービスも全部使えない事にしたらほぼネット全滅と同じだったというオチ
74 19/08/23(金)14:31:16 No.616980823
ブレフロとかなんか久しぶりに名前見た
75 19/08/23(金)14:31:53 No.616980912
ソシャゲなんて落ちたら詫び石配ればいいし何ならそっちの方が喜ばれるからな…
76 19/08/23(金)14:32:18 No.616980986
名前上がらないようなマイナーなタイトルも軒並み障害報告上げてるな
77 19/08/23(金)14:32:26 No.616981008
>ソシャゲなんて落ちたら詫び石配ればいいし何ならそっちの方が喜ばれるからな… ショッピングサイトなら逸失利益出るけど ソシャゲはユーザにちょっと我慢してもらうだけだからね
78 19/08/23(金)14:32:57 No.616981083
よっぽどユーザー多くないと詫び石の方が安いだろうなあ
79 19/08/23(金)14:34:20 No.616981311
AWSに委ねてる会社多すぎる 通販よりよっぽど凄いのでは
80 19/08/23(金)14:34:22 No.616981315
詫び石はジーコのお詫びクーポンと違って何も損しないからな…
81 19/08/23(金)14:34:23 No.616981317
dlsiteもしんでる!
82 19/08/23(金)14:34:53 No.616981396
月々のコストを上げるってことは 損益分岐点を上げて サービスの終焉を早めるってことだ
83 19/08/23(金)14:35:45 No.616981531
人を雇って宣伝しておいてサービスにもお金をかけないのはケチ?
84 19/08/23(金)14:36:17 No.616981614
ちなみに話題に上がるAzureとアズレンは特に関係はない…
85 19/08/23(金)14:36:52 No.616981716
シンフォギアも死んでるわ
86 19/08/23(金)14:37:00 No.616981742
>ちなみに話題に上がるAzureとアズレンは特に関係はない… アズレって読んじゃうよね
87 19/08/23(金)14:37:10 No.616981759
まだ治らないのかい?ごま乙のAP満タンとお出かけ終了の告知来てるんですけおおおおお
88 19/08/23(金)14:37:10 No.616981761
>ちなみに話題に上がるAzureとアズレンは特に関係はない… 関係あると思ってる子いないと思う!
89 19/08/23(金)14:37:32 No.616981820
>AWSに委ねてる会社多すぎる >通販よりよっぽど凄いのでは 利益だけで言えば通販よりよっぽど儲けてるのでクラウドサービス会社の側面も強い
90 19/08/23(金)14:38:24 No.616981975
>通販よりよっぽど凄いのでは 通販なんかよりすごい利益率だよ
91 19/08/23(金)14:38:26 No.616981982
FGO落ちないのって凄いな
92 19/08/23(金)14:38:35 No.616982001
時代はAWS!AWS技術者大募集! って言ってたところ大丈夫かな…
93 19/08/23(金)14:39:10 No.616982078
今咲ちゃんは知ってたんだよお…
94 19/08/23(金)14:39:28 No.616982131
>時代はAWS!AWS技術者大募集! >って言ってたところ大丈夫かな… 大丈夫じゃないから募集してるのでは
95 19/08/23(金)14:39:40 No.616982157
>時代はAWS!AWS技術者大募集! >って言ってたところ大丈夫かな… amazon本体が落っこちてたら大問題だが amazonは無傷なので平気じゃない?
96 19/08/23(金)14:39:40 No.616982160
スマートパスのクーポンが重いのも影響あるのかな
97 19/08/23(金)14:39:51 No.616982187
>FGO落ちないのって凄いな aws sunmitとかにも出てるしインフラは割と模範的に作ってるのかもしれない
98 19/08/23(金)14:40:07 No.616982221
企業向けのチャットサービスのやつも死んだ… 内部チャットできなくなっちゃった
99 19/08/23(金)14:40:08 No.616982223
>FGO落ちないのって凄いな たまたま被害に遭わなかっただけなのが凄いとは言うならそうなんだろう
100 19/08/23(金)14:40:10 No.616982231
>FGO落ちないのって凄いな まああそこはお金はありそうだから設備投資をしっかりしてたんだろうね
101 19/08/23(金)14:40:20 No.616982264
>時代はAWS!AWS技術者大募集! >って言ってたところ大丈夫かな… AWSがシェア高いから障害が目立つだけで 他所もだいたいAWS以上に障害起こしてる
102 19/08/23(金)14:41:19 No.616982404
ソシャゲ屋だけどEC2はmultiAZで大丈夫だったけど Elasticacheがfailoverしてその間落ちてた
103 19/08/23(金)14:41:30 No.616982426
原因特定出来たみたいだしもうすぐ復旧するんじゃない
104 19/08/23(金)14:41:37 No.616982444
知らない横文字がどんどん出てくる
105 19/08/23(金)14:41:41 No.616982452
こないだGCP止まってニュースになってたしね
106 19/08/23(金)14:42:01 No.616982502
俺みたいにググって出てきた横文字を雰囲気で使ってるやつもいるから大丈夫だ
107 19/08/23(金)14:43:08 No.616982674
パズドラちゃんが先駆者的にAWSマジいいっすよとか言ってたのがだいぶ昔だったな…
108 19/08/23(金)14:44:24 No.616982877
やはり時代はMSAzure…!
109 19/08/23(金)14:44:38 No.616982916
>時代はAWS!AWS技術者大募集! >って言ってたところ大丈夫かな… 別にこれでAWSが死ぬわけでもないし...
110 19/08/23(金)14:44:47 No.616982940
AWSってリガズィ変形させるあれだろ
111 19/08/23(金)14:44:48 No.616982946
DeNAも数千台の自社オンプレスミスサーバーからクラウド移行してるし 時代がクラウドなのは間違いないよ もうケーブル断線で僻地のデータセンタまで急行するのはコリゴリだよ~
112 19/08/23(金)14:44:49 No.616982951
バンドリなんて大ヒットして金あるだろうにケチっちゃったのかな
113 19/08/23(金)14:45:15 No.616983008
>やはり時代はMSAzure…! 実際そっちもめっちゃ儲かってMS復活のキーになってる
114 19/08/23(金)14:45:34 No.616983066
>時代はAWS!AWS技術者大募集! >って言ってたところ大丈夫かな… 障害が起きようと時代はAWSなことには変わりない
115 19/08/23(金)14:45:43 No.616983086
夏休み取ってるのに会社からガンガン留守電入ってくるなと思ったらこれが原因か 今週夏休み取ってて良かった
116 19/08/23(金)14:45:55 No.616983123
MSならわかるけどなんでAmazonも企業向けクラウド始めようと思ったのかね
117 19/08/23(金)14:46:06 No.616983147
色んなサービスが使えなくなっててお前アマゾンだったんか… DLsiteとかTVerとか
118 19/08/23(金)14:46:12 No.616983166
>夏休み取ってるのに会社からガンガン留守電入ってくるなと思ったらこれが原因か 出ろよ!
119 19/08/23(金)14:46:13 No.616983170
雇ってる技術屋次第というところもあるので一概に判断するのもちょっとあやうい
120 19/08/23(金)14:46:20 No.616983196
パズドラも落ちてるんだ
121 19/08/23(金)14:46:28 No.616983215
オンプレとクラウドで障害の起きやすさはかなり変わるし…
122 19/08/23(金)14:46:29 No.616983221
マルチクラウドで構成してバックアップ体制を整えましょう!とか他のクラウドベンダーが前から言ってきて AWSやAzureがそうそう死ぬわけないし……お前のところのサービスのほうがよっぽど不安だわ金取りたいだけかな? とか思ってたけど死ぬときは死ぬなあ でも保険のためにそんなにお金かけられない
123 19/08/23(金)14:46:37 No.616983236
FGOは何年か前だとbeanstalkでアプリ動かしてるみたいなこと書いてたような そっちは障害出てないみたいだしセーフって感じか
124 19/08/23(金)14:46:39 No.616983238
>MSならわかるけどなんでAmazonも企業向けクラウド始めようと思ったのかね Amazonはむしろその方面のパイオニアかつ最大手だよ…!?
125 19/08/23(金)14:46:39 No.616983241
TVerも!?いや金ケチんなよ民法!
126 19/08/23(金)14:46:45 No.616983256
amazonってソシャゲも支配してたのか…
127 19/08/23(金)14:46:47 No.616983259
ゲームつながらないと思ったらこれか!
128 19/08/23(金)14:46:55 No.616983281
>パズドラも落ちてるんだ そもそも事前から予定してたメンテ中
129 19/08/23(金)14:47:01 No.616983292
>MSならわかるけどなんでAmazonも企業向けクラウド始めようと思ったのかね 自社のショッピングサイト用にインフラ大規模に整えまくった 外貸ししたらめっちゃ儲かった
130 19/08/23(金)14:47:51 No.616983420
>Amazonはむしろその方面のパイオニアかつ最大手だよ…!? いや本当に最初のサービス始めた頃の話 AWS関連の話探してもあまり動機みたいなのが書かれてない
131 19/08/23(金)14:47:57 No.616983429
>とか思ってたけど死ぬときは死ぬなあ >でも保険のためにそんなにお金かけられない だいたい2~3年に一度は1日ぐらい死ぬから その1日のためにコストを掛けられるかどうかはビジネス次第だ
132 19/08/23(金)14:48:08 No.616983451
ここが大丈夫ならまだいいか
133 19/08/23(金)14:48:09 No.616983452
>amazonってソシャゲも支配してたのか… ソシャゲどころじゃない
134 19/08/23(金)14:48:13 No.616983459
やっぱマイグレよ
135 19/08/23(金)14:48:44 No.616983534
>自社のショッピングサイト用にインフラ大規模に整えまくった >外貸ししたらめっちゃ儲かった ちゃんと自前で揃えるのは好感度高いな
136 19/08/23(金)14:49:04 No.616983591
ピクスタ落ちてる?
137 19/08/23(金)14:49:15 No.616983615
経験ないけどサービス止まったら首吊る人が出るようなのだとマルチリージョンやら複数の基盤横断とかしなきゃならんのだろうなあ
138 19/08/23(金)14:49:26 No.616983643
>たまたま被害に遭わなかっただけなのが凄いとは言うならそうなんだろう たまたまじゃないぞ
139 19/08/23(金)14:49:29 No.616983654
スマートニュースとかも不安定になってる
140 19/08/23(金)14:50:00 No.616983737
こう…amazonの倉庫に大量に余ってるHDDをつなげて…
141 19/08/23(金)14:50:18 No.616983784
最終的には全部自前で揃えた方が安いって結論になるから Googleは鯖の電気も自社でまかなおうとした計画があったはず
142 19/08/23(金)14:50:22 No.616983794
>AWS側での障害だから諦めつくってもんよ (アプリ会社へ投げつけられる罵声)
143 19/08/23(金)14:50:34 No.616983827
>たまたまじゃないぞ お前がそう思うんならそうなんだろう
144 19/08/23(金)14:50:39 No.616983833
冗長化してれば回避できたの?
145 19/08/23(金)14:50:49 No.616983856
>ちゃんと自前で揃えるのは好感度高いな 企業のライフラインだしね でもどの企業でも優秀なエンジニアがいるわけじゃないから大きくない企業ならクラウドで借りてくるのがいい
146 19/08/23(金)14:50:59 No.616983876
>経験ないけどサービス止まったら首吊る人が出るようなのだとマルチリージョンやら複数の基盤横断とかしなきゃならんのだろうなあ そういうのは逆にクラウドにしなかったりする
147 19/08/23(金)14:51:03 No.616983883
死んでもサービス止めるなって所には流石にクラウド使えないね 信頼性の問題と言うより責任が追及できないから
148 19/08/23(金)14:51:15 No.616983916
>冗長化してれば回避できたの? すげえコストかかるけどもまぁそれなりに
149 19/08/23(金)14:51:18 No.616983926
FGOはすごいからな
150 19/08/23(金)14:51:26 No.616983943
データセンターって破壊されると大きな被害出るからテロとか起きたら大変ね
151 19/08/23(金)14:51:33 No.616983963
>死んでもサービス止めるなって所には流石にクラウド使えないね >信頼性の問題と言うより責任が追及できないから 銀行や証券会社もクラウド使ってる時代です…
152 19/08/23(金)14:51:34 No.616983966
こんな状況でもサイゲ系のグラブルとドラガリはもりもり動いててすげえなって 自前巨大サーバーって本当だったんだね
153 19/08/23(金)14:51:58 No.616984024
IT関係だと事業規模に見合わない大規模なアクセスで困るというのは往往にしてあることなので