虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/23(金)10:05:51 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/23(金)10:05:51 No.616939060

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/08/23(金)10:06:59 No.616939214

モッテカナイデヨー

2 19/08/23(金)10:10:12 No.616939601

家と子供持ってかれたらそりゃ追い掛ける

3 19/08/23(金)10:12:12 No.616939841

人で想像すると産婦人科の病棟ちぎって持っていかれるかんじか

4 19/08/23(金)10:13:05 No.616939934

(gff…帰ってゆっくりパリッサクッジュワァ…を味わうぜ)

5 19/08/23(金)10:15:17 No.616940184

刺されて平気なのっていうかよくちぎり取れたな!?

6 19/08/23(金)10:16:54 No.616940369

羽毛で針が通らないんじゃないか

7 19/08/23(金)10:17:03 No.616940384

ハチクマさん?

8 19/08/23(金)10:22:13 No.616941016

攻撃する意思を弱めるフェロモンを出してると噂されるスズメバチのメタキャラ

9 19/08/23(金)10:23:21 No.616941164

長野県民のトーテム

10 19/08/23(金)10:29:30 No.616941886

家ごと持っていかれるのはアクション映画でも見ないピンチだな

11 19/08/23(金)10:29:33 No.616941893

眼光鋭い

12 19/08/23(金)10:30:05 No.616941957

ハチの速度では追いつけない

13 19/08/23(金)10:30:28 No.616942000

ハチでもクマでもない

14 19/08/23(金)10:30:54 No.616942068

ダーウィンが来たのせいでヅダのテーマが聞こえてくる

15 19/08/23(金)10:31:28 No.616942148

>ハチの速度では追いつけない スレ画追いついてる!

16 19/08/23(金)10:32:06 No.616942219

目玉刺されたらやばない?

17 19/08/23(金)10:32:40 No.616942309

蜂の子と蜂蜜どっちが目的なんだ

18 19/08/23(金)10:33:03 No.616942359

ハチクマ…はちみつくまさんか

19 19/08/23(金)10:33:06 No.616942369

どっちも食う

20 19/08/23(金)10:34:01 No.616942483

鼻とか刺されて悶絶してるクマに比べてなんてスマートなことか

21 19/08/23(金)10:36:24 No.616942767

子供達を!子供達の餌に!

22 19/08/23(金)10:36:40 No.616942804

針は毛や羽や鱗があると効かない むしろ効く相手が人間くらいしかいなくない?

23 19/08/23(金)10:38:04 No.616942978

>むしろ効く相手が人間くらいしかいなくない? 同じ虫相手に使うよ

24 19/08/23(金)10:38:15 No.616943007

ごくまれに刺されてイテテテって地面を転げ回る事もあるハチクマさん

25 19/08/23(金)10:38:59 No.616943108

>針は毛や羽や鱗があると効かない >むしろ効く相手が人間くらいしかいなくない? 哺乳類は鼻が柔らかくてでかいからそれなりに効く

26 19/08/23(金)10:39:00 No.616943110

獲った方はテンション最高潮だろうな 食い放題だもんな

27 19/08/23(金)10:39:16 No.616943139

スズメバチって蜜作らないんじゃなかったっけ これ蜜蜂の巣じゃない?

28 19/08/23(金)10:39:45 No.616943200

ハチクマのクマってどこから来たんだ?

29 19/08/23(金)10:39:52 No.616943219

免疫があるので死にはしないけどうっかり刺されると痛いものは痛い

30 19/08/23(金)10:41:57 No.616943501

>ハチクマのクマってどこから来たんだ? クマタカに似てるから

31 19/08/23(金)10:42:02 No.616943514

ハチクマって名前で鳥なのか

32 19/08/23(金)10:44:15 No.616943797

>スズメバチって蜜作らないんじゃなかったっけ >これ蜜蜂の巣じゃない? 地蜂(ニホンミツバチ)は蜜を作るぞ 地方名で地蜂=クロスズメバチのほうは作らないけどな

33 19/08/23(金)10:46:34 No.616944097

>(gff…帰ってゆっくりパリッサクッジュワァ…を味わうぜ) (メリ…モニュ…思ったのと違ったぜ)

34 19/08/23(金)10:46:48 No.616944125

ハチクマはハチミツよりハチノコが目当てっぽい

35 19/08/23(金)10:48:05 No.616944288

虫って毒針刺されたら死ぬの?

36 19/08/23(金)10:49:18 No.616944418

>虫って毒針刺されたら死ぬの? 人間と違って毒も傷も体積当たりの食らう量が違うからな…

37 19/08/23(金)10:49:59 No.616944503

ハチクマはなんか蜂に襲われないからこういうことができる

38 19/08/23(金)10:54:21 No.616945026

>虫って毒針刺されたら死ぬの? まあカブトムシとか隙間でもないと刺さらんけどな

39 19/08/23(金)10:54:40 No.616945068

まあハチの毒は消化液じゃないから効かない虫もわりといるよ

40 19/08/23(金)10:55:13 No.616945144

スズメバチの毒は対脊椎動物戦闘用だからな…… 獲物を取るだけのサソリとかとはジャンルが違う

41 19/08/23(金)10:58:31 No.616945553

>ハチの攻撃を受けてもハチクマは滅多に刺されることがない。 >これは硬質の羽毛が全身に鱗のように厚く密生しており、毒針が貫通しないためと考えられている。また、ハチクマの攻撃を受けたハチはやがて反撃をしなくなることがあるが、詳しい理由は判明していない。 >ハチの攻撃性を奪うフェロモン、もしくは嫌がる臭いを身体から出しているという説や、数週間にわたって、時には複数羽で連携してしつこく巣に波状攻撃を仕掛けることで、ハチに巣の防衛を諦めさせ、放棄して別の場所に移るように仕向けさせているという説がある

42 19/08/23(金)10:59:04 No.616945635

>人で想像すると産婦人科の病棟ちぎって持っていかれるかんじか 3レス目でここまでサイコな表現できるのもすごいと思う

43 19/08/23(金)11:00:43 No.616945830

我々はただ見ているしかないのであった… の崩壊イベントだこれ

44 19/08/23(金)11:01:07 No.616945880

針だけでなく強靭な顎も武器だからね

45 19/08/23(金)11:01:28 No.616945929

>数週間にわたって、時には複数羽で連携してしつこく巣に波状攻撃を仕掛けることで、ハチに巣の防衛を諦めさせ、放棄して別の場所に移るように仕向けさせているという説がある 荒らし・嫌がらせかよ

46 19/08/23(金)11:01:37 No.616945951

怪獣映画で産婦人科病棟まるごと奪って赤子をついばむ絵面とかやったらエグすぎて描写できない

47 19/08/23(金)11:01:40 No.616945959

ハチの毒はいわゆる毒物なのででかい相手にも効くけど小さくても効かない相手もいる 蜘蛛とかサシガメの毒とかはベースが消化液だから人間とかでかい相手には特殊な種類以外皮膚の表面が溶けてちょっと痛いだけだけど逆に同サイズの獲物相手にはめちゃくちゃ効く(肉や神経が溶ける)

48 19/08/23(金)11:04:05 No.616946262

ハチクマって熊じゃねーのかよ!?

49 19/08/23(金)11:07:19 No.616946633

>ハチクマって熊じゃねーのかよ!? あーゆー義務教育終わってる?

50 19/08/23(金)11:09:03 No.616946860

意味もなく煽るのは止めなされ

51 19/08/23(金)11:09:40 No.616946942

>ハチクマって熊じゃねーのかよ!? ハチクロみたいなマンガでもないぞ

52 19/08/23(金)11:10:04 No.616946995

ハチロク!?

53 19/08/23(金)11:11:46 No.616947222

>>ハチクマって熊じゃねーのかよ!? >あーゆー義務教育終わってる? ハチクマを義務教育で習うか!

54 19/08/23(金)11:13:00 No.616947401

>数年間にわたって、時には複数携帯で連携してしつこく特定スレに波状攻撃を仕掛けることで、「」にimgでのスレ立てを諦めさせ、放棄したところで荒れネタとしてスレを立てまくるという説がある

55 19/08/23(金)11:14:32 No.616947613

ハチクマを義務教育で習ってる「」初めて見た

56 19/08/23(金)11:15:14 No.616947704

蜂なのかもしれない

57 19/08/23(金)11:15:21 No.616947720

鷹や鷲も習わんのじゃないか

58 19/08/23(金)11:15:23 No.616947725

滅多にミツバチ襲わないみたいだし 蜂蜜は食わないのでは?

59 19/08/23(金)11:16:11 No.616947823

クマタカに似ててハチの巣を狙うのでハチクマだ そことったら元無くなるだろ!?ってツッコミたいのは少しわかる

60 19/08/23(金)11:17:04 No.616947943

針が効かないなら噛みちぎればいい

61 19/08/23(金)11:18:09 No.616948071

名前だけ見ると蜂を食べる熊としか思わぬ…

62 19/08/23(金)11:23:33 No.616948822

英語だと honey buzzard だからハチクマよりもっとひどいとは思わないでもない

63 19/08/23(金)11:26:07 No.616949188

>英語だと honey buzzard だからハチクマよりもっとひどいとは思わないでもない 英語だとノスリ類扱いなのかbuzzardってことは

64 19/08/23(金)11:26:32 No.616949247

刺されて毒が回らない体質なのはいいけど無傷はないでしょ

65 19/08/23(金)11:28:04 No.616949490

俺もハチクマに家ごと持ってかれたことあるけどまじでモンスターだぞあいつ 気がついたら俺も家族も誰も抵抗できなくなってた

66 19/08/23(金)11:30:22 No.616949831

これ雛に持ってくとしたら危なくない?

67 19/08/23(金)11:31:06 No.616949952

蜂も虹裏やるんだな

68 19/08/23(金)11:32:02 No.616950083

オスバチは普段暇だからな

69 19/08/23(金)11:32:26 No.616950143

猿も書き込んでたしカニの気配を感じて猿蟹合戦のメンツが集まってるのかもしれない

↑Top