19/08/23(金)00:06:04 2シータ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/23(金)00:06:04 No.616880884
2シーター乗りの「」って多いの?
1 19/08/23(金)00:06:27 No.616880977
軽トラなら…
2 19/08/23(金)00:06:50 No.616881055
軽なら…
3 19/08/23(金)00:07:17 No.616881153
4シータークーペもいいぞ
4 19/08/23(金)00:07:49 No.616881281
セダン教信者なので…
5 19/08/23(金)00:08:01 No.616881320
「」は2シーター乗りというかロードスター乗りが多いイメージある
6 19/08/23(金)00:08:45 No.616881483
画像の2シーターじゃなくね?
7 19/08/23(金)00:08:47 No.616881492
中古のフェアレディかジープかで死ぬほど悩んで結局ジープにしたくらいにはクーペも好きよ
8 19/08/23(金)00:09:37 No.616881660
>画像の2シーターじゃなくね? え…
9 19/08/23(金)00:11:01 No.616881969
コペン乗りが多そう
10 19/08/23(金)00:12:41 No.616882339
スポーティーカーもカッコいいけど荷物も人も乗らないし視界は悪いし車種によってはハイオクだしで時代錯誤なんだよな
11 19/08/23(金)00:14:03 No.616882630
86は4人乗りだろ 乗れるかはともかく
12 19/08/23(金)00:14:30 No.616882738
結局形が好みに合ってそこそこ走れるハッチバックに落ち着いてしまう でも後悔はしてないんだ
13 19/08/23(金)00:15:16 No.616882920
どうして皆1台で済まそうとするのだ 2台持てばすべて解決するのだ 買うのだ 買え
14 19/08/23(金)00:15:29 No.616882978
人は2シーターでもえいえんに1人分余るから問題無いよ俺…
15 19/08/23(金)00:15:49 No.616883074
悲しい事言うなよ…
16 19/08/23(金)00:15:59 No.616883116
>>画像の2シーターじゃなくね? >え… いやどういう意味なの?
17 19/08/23(金)00:16:24 No.616883205
ハッチバック乗ってるけど3人以上乗せたのなんて一桁回数だよ
18 19/08/23(金)00:16:33 No.616883249
>86は4人乗りだろ >乗れるかはともかく ごめん
19 19/08/23(金)00:16:47 No.616883311
2シーターは椅子倒して寝れないからだめだ ロードスターで懲りた
20 19/08/23(金)00:17:04 No.616883379
>いやどういう意味なの? 単純に間違えました お詫びして訂正します
21 19/08/23(金)00:17:20 No.616883453
ええよ…
22 19/08/23(金)00:17:21 No.616883460
他に乗せる人なんていないし小さくて小回り聞く車で十分だよね……
23 19/08/23(金)00:18:02 No.616883620
乗せる人が居ないのではなく 自然と寄せつけないようにしているだけでは…?
24 19/08/23(金)00:18:04 No.616883631
ロードスター乗りたいけど不便だろうなって思ってしまう
25 19/08/23(金)00:18:41 No.616883781
パッと見後期型セリカの赤とクリソツだけど血統的にもまったくの無関係でいいんだろうかこいつ su3262915.jpg
26 19/08/23(金)00:18:50 No.616883814
余ってる助手席に等身大フィギュア乗せようぜ!
27 19/08/23(金)00:19:19 No.616883959
>ロードスター乗りたいけど不便だろうなって思ってしまう 趣味車としては優秀だよ トランクあるし
28 19/08/23(金)00:19:25 No.616883987
>乗せる人が居ないのではなく >自然と寄せつけないようにしているだけでは…? それはそうかも… 遊びに行く時運転手役とか嫌だし…
29 19/08/23(金)00:20:24 No.616884235
「」のことだからシビックあたりの後席取っ払って遮音材も引っ剥がして乗ってるかと思ったのに
30 19/08/23(金)00:20:36 No.616884279
86なんかはそれ乗ってる時点で寄せ付けないだろ どう見ても中狭いから乗ろうって気にならない
31 19/08/23(金)00:20:50 No.616884337
>ロードスター乗りたいけど不便だろうなって思ってしまう ND乗ってるけど不便なのはトランク小さいのと収納なさすぎるくらいかな でもオープン時の爽快感ですべて許せるんだわ
32 19/08/23(金)00:21:01 No.616884391
あまり運転に自信ないからクイックステアすぎるクーペは逆に乗りこなせないんだ
33 19/08/23(金)00:21:13 No.616884429
>ロードスター乗りたいけど不便だろうなって思ってしまう S660とかに比べたら超快適なのでは
34 19/08/23(金)00:21:23 No.616884470
>「」のことだからシビックあたりの後席取っ払って遮音材も引っ剥がして乗ってるかと思ったのに 環状族じゃあるまいし
35 19/08/23(金)00:21:29 No.616884495
4人乗りのFD3Sもってるけど 4人乗れる気がしない…
36 19/08/23(金)00:21:42 No.616884550
ロードスター乗ってる時は誰も乗せろなんて言わなかったけど(おじさん以外 普通のセダンにしたら割と気軽に乗せてくれコールされる事が増えたから 見た目で敬遠されるのはあるんだろうな…
37 19/08/23(金)00:21:46 No.616884568
>S660とかに比べたら超快適なのでは そんなもんと比べてもな…
38 19/08/23(金)00:21:56 No.616884614
>>「」のことだからシビックあたりの後席取っ払って遮音材も引っ剥がして乗ってるかと思ったのに >環状族じゃあるまいし 流石にナンバープレート取っ払って乗り回してるのは居ないと信じたい
39 19/08/23(金)00:21:58 No.616884627
>S660とかに比べたら超快適なのでは それはゴーカートみたいなもんだし
40 19/08/23(金)00:22:10 No.616884690
>余ってる助手席に等身大フィギュア乗せようぜ! もう10年も前だけど助手席にハルヒの格好した空気嫁乗せてる車見たことあるわ…
41 19/08/23(金)00:22:37 No.616884792
>パッと見後期型セリカの赤とクリソツだけど血統的にもまったくの無関係でいいんだろうかこいつ 後部座席のあるクーペタイプくらいしか共通点ないから無関係
42 19/08/23(金)00:22:38 No.616884795
>4人乗りのジムニー(貨物)もってるけど >4人乗れる気がしない…
43 19/08/23(金)00:22:46 No.616884830
S660はロードスターよりも更に車好きの趣味車だと思う 少なくとも軽自動車の低コストを求めるような層が買う車ではない
44 19/08/23(金)00:22:50 No.616884841
とはいえ超がつくほどの差もない気がする
45 19/08/23(金)00:23:24 No.616884990
安くてほどほどに走って荷物も乗るって考えるとスイスポにたどり着く
46 19/08/23(金)00:23:46 No.616885085
新しい508かっこよかったな リアシートはデザインの犠牲になった
47 19/08/23(金)00:23:48 No.616885092
>とはいえ超がつくほどの差もない気がする 幌を気軽に畳めてちゃんと仕舞う場所もあって それと別にしっかり積載箇所も確保出来てるのは割と超に近い差だと思います
48 19/08/23(金)00:24:27 No.616885235
308いいよ ホットハッチ大好き
49 19/08/23(金)00:24:29 No.616885245
今はスポーティーな雰囲気もあるかな程度のステーションワゴンとか軽が主流なイメージ
50 19/08/23(金)00:25:00 No.616885358
>S660はロードスターよりも更に車好きの趣味車だと思う >少なくとも軽自動車の低コストを求めるような層が買う車ではない 車好きというかホンダ狂い向けだと思う…
51 19/08/23(金)00:25:03 No.616885377
S660はホロの開け閉めが面倒で荷物ほぼ乗らないんだっけ
52 19/08/23(金)00:25:10 No.616885420
>今はスポーティーな雰囲気もあるかな程度のステーションワゴンとか軽が主流なイメージ ステーションワゴンはウーン…
53 19/08/23(金)00:25:28 No.616885490
「」の運転する車の助手席で寝入っちゃって良い?
54 19/08/23(金)00:25:35 No.616885518
>幌を気軽に畳めてちゃんと仕舞う場所もあって >それと別にしっかり積載箇所も確保出来てるのは割と超に近い差だと思います そもそも2シーターオープンの時点でな そんなのは五十歩百歩だよ
55 19/08/23(金)00:25:57 No.616885594
込々200万くらいで買えちゃうスイスポはすごい…
56 19/08/23(金)00:26:09 No.616885636
S660は幌しまうのめんどいから助手席に置くようになるので 助手席すら使えなくなるという
57 19/08/23(金)00:26:29 No.616885719
どれも同じようなもんだけど ろどすたは狭そうと言われるが実際狭い 幌閉じてる時なんか圧迫感しかないぞ 幌開けると突然開放感にあふれるから多分これ開けてるのが標準なんだなって思う
58 19/08/23(金)00:26:46 No.616885794
DS3いいよ……
59 19/08/23(金)00:27:02 No.616885861
スレ画買ってるの人生セミリタイアのおっさんがメインなんだっけ?
60 19/08/23(金)00:27:05 No.616885872
>幌を気軽に畳めてちゃんと仕舞う場所もあって >それと別にしっかり積載箇所も確保出来てるのは割と超に近い差だと思います 居間みたいなゲリラ豪雨の時期だと特にな…
61 19/08/23(金)00:27:34 No.616885997
ロードスターとか手動でも乗ったまま片手でガチャって開け閉めできるんだよね それと比べるとs660はなかなか大変そうに見える
62 19/08/23(金)00:27:40 No.616886014
クラッチジャラジャラ鳴って入院中だけどビートに乗ってる
63 19/08/23(金)00:27:41 No.616886019
>車好きというかホンダ狂い向けだと思う… そうでもないと思うけどスポ車狂い向けなのは間違いないな うちの職場に乗ってくるおっさんは元R34オーナーだった
64 19/08/23(金)00:27:53 No.616886053
ヨーロッパのなんでもカブリオレにする風潮好き
65 19/08/23(金)00:28:05 No.616886092
>スレ画買ってるの人生セミリタイアのおっさんがメインなんだっけ? 若者向けに安くしました!といいつつ高いからな
66 19/08/23(金)00:28:14 No.616886137
>居間みたいなゲリラ豪雨の時期だと特にな… 昔のは閉める時に腕が攣りそうになってたけど 今のはめっちゃ簡単に閉める事も出来ててめっちゃ羨ましい… あれ俺のNBにほしい…
67 19/08/23(金)00:28:25 No.616886182
>>今はスポーティーな雰囲気もあるかな程度のステーションワゴンとか軽が主流なイメージ >ステーションワゴンはウーン… 普通にハッチバックのほうが人気かな ステーションワゴンとかレヴォーグぐらいしか見かけないし
68 19/08/23(金)00:28:25 No.616886189
>どれも同じようなもんだけど >ろどすたは狭そうと言われるが実際狭い >幌閉じてる時なんか圧迫感しかないぞ >幌開けると突然開放感にあふれるから多分これ開けてるのが標準なんだなって思う ロードスターってもともと屋根を閉められる馬車のことだからね
69 19/08/23(金)00:28:43 No.616886251
ドライブ中だったらあっ降ってきたやべぇ!ってコンビニに飛び込んでいそいそと幌装着するのも楽しいもんだよ
70 19/08/23(金)00:28:57 No.616886298
>ステーションワゴンはウーン… だって車検証にはそう書いてあるし…
71 19/08/23(金)00:29:13 No.616886371
まあS660買うような人はそういうのも楽しみで乗ってるんだろう 未だに予約があるって言うし
72 19/08/23(金)00:29:28 No.616886420
やっぱ長年作ってるだけあってマツダはオープンのいい塩梅ってのをわかってるわ
73 19/08/23(金)00:29:30 No.616886431
>>スレ画買ってるの人生セミリタイアのおっさんがメインなんだっけ? >若者向けに安くしました!といいつつ高いからな ? ちゃんと200万以下のグレードも用意しましたけど?
74 19/08/23(金)00:29:39 No.616886476
そんな皆にロードスターRF
75 19/08/23(金)00:29:45 No.616886499
BRZの方だけど四人分の一泊荷物とバーベキュー食材載ったときは感動した 後部座席倒さずに
76 19/08/23(金)00:29:47 No.616886509
>ロードスターってもともと屋根を閉められる馬車のことだからね 屋根無しの馬車のことじゃないの
77 19/08/23(金)00:29:55 No.616886548
>だって車検証にはそう書いてあるし… NBOXがステーションワゴンな時点であの表記にはなんの意味もない
78 19/08/23(金)00:29:55 No.616886551
>まあS660買うような人はそういうのも楽しみで乗ってるんだろう >未だに予約があるって言うし そりゃどんな車でも予約はあるだろ
79 19/08/23(金)00:30:00 No.616886574
>ドライブ中だったらあっ降ってきたやべぇ!ってそのまま濡れて帰るのも楽しいもんだよ
80 19/08/23(金)00:30:04 No.616886590
S660実際見たら超小さいな コペンと同じくらいかと思ってたけどさらに小さい
81 19/08/23(金)00:30:20 No.616886668
>DS3いいよ…… すごく憧れるんだけど仮にもハイセンスなおフランス車だから気が引ける…
82 19/08/23(金)00:30:27 No.616886693
>あまり運転に自信ないからクイックステアすぎるクーペは逆に乗りこなせないんだ こんなこという人に限って凄腕だったりするんだよなぁ 俺もアンダー出るんですヨとか言ってみてぇ 実感したことないから何のことだかぜんぜんわかんねーや
83 19/08/23(金)00:30:33 No.616886724
>ドライブ中だったらあっ降ってきたやべぇ!ってそのまま濡れて帰るのも楽しいもんだよ 楽しくねえよ…
84 19/08/23(金)00:30:35 No.616886737
RX-8はクーペのわりにずんぐりしてるから後部座席に人乗せても自分の意志で降りられない以外は特に文句言われない MTだとびっくりするくらい発進重くなるけど
85 19/08/23(金)00:30:40 No.616886764
ロドスタは電動ルーフのRFがあるからその辺は便利だな
86 19/08/23(金)00:31:08 No.616886878
ロードスターって座りながら開けれても閉めるのは無理なのか… まあ確かに考えてみれば当たり前か
87 19/08/23(金)00:31:21 No.616886930
濡れても全然問題ない内装仕様のオープンカー欲しい…
88 19/08/23(金)00:31:31 No.616886983
>ロードスターって座りながら開けれても閉めるのは無理なのか… >まあ確かに考えてみれば当たり前か 現行は余裕でできるよ
89 19/08/23(金)00:31:41 No.616887027
>ロードスターって座りながら開けれても閉めるのは無理なのか… >まあ確かに考えてみれば当たり前か 昔の話だ
90 19/08/23(金)00:31:43 No.616887033
>BRZの方だけど四人分の一泊荷物とバーベキュー食材載ったときは感動した >後部座席倒さずに 人は乗ったんです?
91 19/08/23(金)00:31:49 No.616887063
>「」の運転する車の助手席で寝入っちゃって良い? どこ住み?
92 19/08/23(金)00:32:10 No.616887155
>ロードスターって座りながら開けれても閉めるのは無理なのか… >まあ確かに考えてみれば当たり前か 四十肩とかじゃなければ出来るぞ
93 19/08/23(金)00:32:23 No.616887216
>「」の運転する車の助手席で寝入っちゃって良い? 助手席はボディカバーの指定席なんだ
94 19/08/23(金)00:32:47 No.616887335
スレ前半は2シーターと2ドアクーペを間違えてた、のか
95 19/08/23(金)00:32:54 No.616887366
>こんなこという人に限って凄腕だったりするんだよなぁ >俺もアンダー出るんですヨとか言ってみてぇ >実感したことないから何のことだかぜんぜんわかんねーや つい先週駐車でカドこすってコンパウンド塗ったので安心してほしい
96 19/08/23(金)00:33:12 No.616887446
2シーターテンロクスポーツからマーク2クラスのトルクフルおっさんセダンに乗り換えたら 何もかも世界が違ってすごかった ただ言えることはどちらもいい車だった
97 19/08/23(金)00:33:18 No.616887472
どうもマツダロードスターって呼び方がしっくりこない やっぱユーノスロードスターだろ
98 19/08/23(金)00:33:36 No.616887548
4ドアを2シーター公認にしちゃおう!
99 19/08/23(金)00:34:07 No.616887680
ボディカバー車の中置いたら車汚れない?
100 19/08/23(金)00:34:16 No.616887717
ロードスターとS660とコペン乗ってる「」は多いけどABC乗ってる「」ってあんまり見たこと無いな
101 19/08/23(金)00:34:33 No.616887784
>4ドアを2シーター公認にしちゃおう! なんて?
102 19/08/23(金)00:34:40 No.616887815
>>BRZの方だけど四人分の一泊荷物とバーベキュー食材載ったときは感動した >>後部座席倒さずに >人は乗ったんです? 複数台での旅行だったけどその状態で三人乗った 別の日に成人男性四人乗ったこともある さすがに窮屈だけど
103 19/08/23(金)00:34:43 No.616887827
めっちゃいるとおもうが…俺Aだし
104 19/08/23(金)00:34:54 No.616887879
>ロードスターとS660とコペン乗ってる「」は多いけどABC乗ってる「」ってあんまり見たこと無いな そりゃ単に古いからだろ
105 19/08/23(金)00:34:58 No.616887904
再来週S660の試乗に行くんじゃ
106 19/08/23(金)00:35:10 No.616887958
ABCとかもてはやすけどよっぽど好きじゃなきゃ維持めんどい旧車だろ
107 19/08/23(金)00:35:10 No.616887959
Aは希少車すぎるし Bは部品無くて共食い整備だし Cは朽ち果ててるし
108 19/08/23(金)00:35:17 No.616887993
>やっぱユーノスロードスターだろ ユーノスブランドが上手くいかなかったから…
109 19/08/23(金)00:35:48 No.616888133
まあ日本に住んでる限り部品ない!と思っててもなんとかなるもんだ
110 19/08/23(金)00:35:48 No.616888134
Aがめっちゃいるような掲示板なんて気持ち悪いわ
111 19/08/23(金)00:35:58 No.616888179
コペンでも新型の方はあまりいないイメージある
112 19/08/23(金)00:36:01 No.616888193
>ユーノスブランドが上手くいかなかったから… というかマツダそのものがうまくいってなかった
113 19/08/23(金)00:36:06 No.616888215
Bくらいしか街中で見かけねーよ…
114 19/08/23(金)00:36:18 No.616888262
「」にロータリー遣いはどのくらいいるんだろう?
115 19/08/23(金)00:36:34 No.616888321
>コペンでも新型の方はあまりいないイメージある 遅いからな
116 19/08/23(金)00:36:50 No.616888406
>ユーノスブランドが上手くいかなかったから… うるせぇ!アンフィニぶつけるぞ!
117 19/08/23(金)00:36:58 No.616888444
マツダ5チャンネルでも ユーノス オートザム アンフィニまでは有名でもオートラマとかになると?ってなる
118 19/08/23(金)00:37:35 No.616888592
>>コペンでも新型の方はあまりいないイメージある >遅いからな 遅いか?
119 19/08/23(金)00:37:36 No.616888598
近所の人ロードスター乗ってたけど最近S660増車しててオープンカー好きなんだなぁ…ってなった
120 19/08/23(金)00:37:41 No.616888625
Cは車屋がよく持ってる気がする
121 19/08/23(金)00:38:11 No.616888765
>コペンでも新型の方はあまりいないイメージある 実は去年今年とS660の販売台数上回ってるんだけどな
122 19/08/23(金)00:38:18 No.616888796
昼間ラシーン見に行った「」だけど契約してきたよ ほめて
123 19/08/23(金)00:38:37 No.616888891
遅い遅いっていう人たちって普段なんの車乗っててその車でなにしてるんだろ やっぱカリカリのチューンドカーで毎週峠を攻めたりサーキット回ったりしてるんだろうか
124 19/08/23(金)00:38:37 No.616888894
>遅いか? いつものイメージだけの人だろう
125 19/08/23(金)00:38:40 No.616888907
>アマティとかになると?ってなる
126 19/08/23(金)00:38:49 No.616888939
オートザムってほんとに有名かなぁ… 乗ってるけどおじさんおばさんにオートザムって言っても誰一人ピンときた顔されないよ されなさすぎて話する時は必ずマツダって言い直す羽目になるよ
127 19/08/23(金)00:39:23 No.616889076
>ほめて えらい!
128 19/08/23(金)00:39:37 No.616889139
>オートザムってほんとに有名かなぁ… オードザムはまだ店名として残ってるし
129 19/08/23(金)00:39:44 No.616889169
ラシーンってまた古い車を…
130 19/08/23(金)00:39:54 No.616889212
今でも個人店はザムだからなくなったわけじゃないよ
131 19/08/23(金)00:39:54 No.616889213
>遅い遅いっていう人たちって普段なんの車乗っててその車でなにしてるんだろ >やっぱカリカリのチューンドカーで毎週峠を攻めたりサーキット回ったりしてるんだろうか ネットか雑誌に載ってたタイムだけで判断してそう
132 19/08/23(金)00:40:06 No.616889257
>昼間ラシーン見に行った「」だけど契約してきたよ でかした!
133 19/08/23(金)00:40:24 No.616889310
>昼間ラシーン見に行った「」だけど契約してきたよ >ほめて よくやったえらいぞ てかこの子SUVの皮を被った平成のパイクカーなんだな…
134 19/08/23(金)00:40:39 No.616889379
NDロードスターてどう? 出力・車重が同じようなスペックのFF車乗ってて トラクション的に不足感なかったけど FRならではの楽しさって感じられる?
135 19/08/23(金)00:40:57 No.616889461
ほうラシーンとな…と調べてみたら想像を遙かに超えるお値段だった なんか高くない?
136 19/08/23(金)00:41:06 No.616889494
マツダアンフィニ? ああシトロエンとかランチア売ってるお店ね
137 19/08/23(金)00:41:13 No.616889521
ザムはザムでもファイヤーバードトランザム乗りの「」とかいないかな
138 19/08/23(金)00:41:25 No.616889576
新型コペンは外見のキャラ変わりすぎなところがアレなくらいで 遅いから敬遠してるなんて考えてるヤツ居ないでしょ
139 19/08/23(金)00:41:32 No.616889600
>ほうラシーンとな…と調べてみたら想像を遙かに超えるお値段だった >なんか高くない? 専門店が出来るほどコアな人気があるので…
140 19/08/23(金)00:41:43 No.616889648
やれプリモだの…クリオだの…ベルノだの…
141 19/08/23(金)00:42:14 No.616889792
赤だの青だの…
142 19/08/23(金)00:42:23 No.616889827
そもそも仙台も速い車じゃなかっただろコペン
143 19/08/23(金)00:42:25 No.616889837
>オードザムはまだ店名として残ってるし 多分ほとんどの人がなんか変なサブネーム付いてんなぁぐらいで気にしてないだけだと思うよ…
144 19/08/23(金)00:42:41 No.616889904
ラシーンは代替が効かないデザインだからなぁ…
145 19/08/23(金)00:42:48 No.616889939
やっぱゆるキャン全盛期の頃はオタクがこぞって探したんだろうかラシーン
146 19/08/23(金)00:42:51 No.616889949
そもそも2ドアの車って相当少ない?
147 19/08/23(金)00:43:04 No.616890007
オートザム店は順次店名替えるようにしてるはずだから そのうち名前からも抹消される
148 19/08/23(金)00:43:25 No.616890090
コペンは軽スポーツとして見れば微妙だけど、オシャレ度とか含めて考えるとS660より広く取り込んでるからね というよりS660が実用性をかなぐり捨ててる
149 19/08/23(金)00:43:26 No.616890093
多チャンネル化成功してるトヨタはやっぱすげえなって…
150 19/08/23(金)00:43:38 No.616890146
元から地味に人気あったけどゆるキャン△で再燃したからなぁ >ラシーン
151 19/08/23(金)00:43:38 No.616890149
>FRならではの楽しさって感じられる? やねがない!たのちい!きもちいい!
152 19/08/23(金)00:43:43 No.616890170
そもそもコペンに速さを求めてる人は少ないと思う… 速いのが良ければ同じ値段でいい普通車があるし
153 19/08/23(金)00:43:45 No.616890185
>NDロードスターてどう? >出力・車重が同じようなスペックのFF車乗ってて >トラクション的に不足感なかったけど >FRならではの楽しさって感じられる? もしかしてZZTの方のセリカ? ちょっとゴキゲンに山道走るとFRの方が楽しいし全然違うよ
154 19/08/23(金)00:44:08 No.616890264
>多チャンネル化成功してるトヨタはやっぱすげえなって… 統廃合&車種整理するってさ…
155 19/08/23(金)00:44:23 No.616890322
今の軽で速さ求めるならそれこそアルトRSとかあるわけで…
156 19/08/23(金)00:44:29 No.616890341
まあ速さだけなら軽スポーツなんて買わないよな
157 19/08/23(金)00:44:45 No.616890415
ビートの部品再生産してるって聞いたけどあれはベストカー掲載だったんだろうか
158 19/08/23(金)00:44:48 No.616890423
>今の軽で速さ求めるならそれこそアルトRSとかあるわけで… なんでそこで挙げるのがワークスじゃなくてRSなんだよ
159 19/08/23(金)00:44:56 No.616890464
>そもそも2ドアの車って相当少ない? 国産じゃ減ったけど欧州車にはいっぱいあるよ 90年代まではどのメーカーにも2ドアや3ドアのノンスポーツカーいっぱいあったのにね
160 19/08/23(金)00:45:03 No.616890491
>そもそも2ドアの車って相当少ない? 軽トラとか別にしたら実用性で一般的に弾かれるからな その割に後ろドアノブを隠して2ドアに見せるのは流行り
161 19/08/23(金)00:45:32 No.616890583
ビッツとかですら2ドア…いや3ドアだけど2ドアの時代あったもんな
162 19/08/23(金)00:45:59 No.616890695
軽で速さを求めるんだったらカプチーノあたりだと思う 2Lのコスワースエンジンぶち込んだりして
163 19/08/23(金)00:46:13 No.616890735
コペンのATは知らないけど町中で走る分には十分に早いぐらいだよ 峠でも1人なら普通の乗用車より速く走れるし エアコン付けて2人で乗ったらしぬ
164 19/08/23(金)00:46:23 No.616890779
>その割に後ろドアノブを隠して2ドアに見せるのは流行り あれ一回使ったことあるんだけどマジで開けにくいから廃れて欲しい
165 19/08/23(金)00:46:26 No.616890792
新型アルトワークス乗ってるけどおろしの段階で前部シートがガチすぎる 後部シート座れないようなもんだけど
166 19/08/23(金)00:46:41 No.616890858
初代ミラジーノの高騰ぶりもやばい 安売りされてるのは大抵乗り潰されてボロボロだし
167 19/08/23(金)00:46:42 No.616890864
先代デミオとか欧州仕様だけど3ドアはあったんだ 国内にも数台並行輸入されてるけどかっちょいいよ
168 19/08/23(金)00:46:47 No.616890882
ドアノブ隠しはデザインもあるかもだけど治安の良くない地域で売るときに必要らしいよ 後ろのドア開けて乗られて銃突きつけられるとか
169 19/08/23(金)00:46:53 No.616890899
コペンは弄った時の伸びしろが大きいとは聞く
170 19/08/23(金)00:47:04 No.616890942
私オモチャとしてR1が欲しいわ
171 19/08/23(金)00:47:05 No.616890951
>軽で速さを求めるんだったらカプチーノあたりだと思う >2Lのコスワースエンジンぶち込んだりして そこまでするならもう何でもいいじゃねぇか 軽もクソもねぇ
172 19/08/23(金)00:47:15 No.616891000
>コペンは弄った時の伸びしろが大きいとは聞く 現行でも170馬力出るらしいな
173 19/08/23(金)00:47:15 No.616891001
>あれ一回使ったことあるんだけどマジで開けにくいから廃れて欲しい 腰を曲げなくていいから楽なのに…
174 19/08/23(金)00:47:25 [初代インサイト] No.616891046
アルミ多様のボディで2ドア2シーターで極限まで減らされた空気抵抗で勿論MTモデルあり 私の愛車は間違いなくスポーツカーです!!
175 19/08/23(金)00:47:47 No.616891147
>ビートの部品再生産してるって聞いたけどあれはベストカー掲載だったんだろうか https://www.honda.co.jp/BEATparts/ たまに覗くと再生産部品が増えてたりするぐらいには真面目にやってくれてる
176 19/08/23(金)00:48:05 No.616891216
>軽で速さを求めるんだったらカプチーノあたりだと思う >2Lのコスワースエンジンぶち込んだりして ちょっと踏んだらケツ振りそうだ
177 19/08/23(金)00:48:30 No.616891302
>そこまでするならもう何でもいいじゃねぇか >軽もクソもねぇ 実在する車のネタだったんだけど…ごめんね
178 19/08/23(金)00:48:39 No.616891336
ホンダは四輪の部品再生産とかやってる余裕があるなら二輪の部品再生産してくれ
179 19/08/23(金)00:48:48 No.616891379
フィアット500ツインエア欲しい… 2ドアだから家族からは文句出るだろうけど
180 19/08/23(金)00:48:54 No.616891397
古い車はカスタムはほどほどにあとどれぐらい乗れるかを考えたい
181 19/08/23(金)00:48:55 No.616891405
チューニングレポートにコペンとS6はECU弄ってもロクに馬力上がらないがワークスは違う!ってあったから住み分けだろう ECU弄ると他も弄る必要あるし街乗りにそんなのいらん
182 19/08/23(金)00:49:52 No.616891622
>実在する車のネタだったんだけど…ごめんね 話の趣旨が違うんだよ
183 19/08/23(金)00:50:02 No.616891658
>あれ一回使ったことあるんだけどマジで開けにくいから廃れて欲しい C-HRのはドアノブが普通に横についてるから少し位置が高いけど普通に開く
184 19/08/23(金)00:50:06 No.616891672
su3263012 質問あれば答えるけど
185 19/08/23(金)00:50:38 No.616891801
>私の愛車は間違いなくスポーツカーです!! タイヤ交換苦労してそうな「」きたな…
186 19/08/23(金)00:50:58 No.616891876
骨董品レベルがきたな…
187 19/08/23(金)00:51:17 No.616891955
質問です 変態ですか?
188 19/08/23(金)00:51:18 No.616891960
またすごいのが…
189 19/08/23(金)00:51:24 No.616891989
今どうなってるかは知らないが現行コペンは メーターがムーブと同じの使ってたりでちょっとなんか…なんかなーって気はする 悪いもんじゃないし知らなきゃなにも感じないんだけどね
190 19/08/23(金)00:51:28 No.616892003
維持費いくらかかるんです…?
191 19/08/23(金)00:52:06 No.616892160
スイスポとロードスターで悩んでスイスポ買ったけど 誰も載せないし実家にミニバンあるわとロードスターに乗り換えた友人が羨ましい
192 19/08/23(金)00:52:10 No.616892186
>古い車はカスタムはほどほどにあとどれぐらい乗れるかを考えたい 必要によってはノーマル戻しも楽しいよね… ただ年々高くなるパーツに冷や汗
193 19/08/23(金)00:52:12 No.616892190
>質問あれば答えるけど 最近賦活したやつじゃん
194 19/08/23(金)00:52:34 No.616892274
>質問あれば答えるけど あれ…売ってなかったっけこれ? こないだルノーのディーラーに行った時に初代A110のSCが2台居たよ
195 19/08/23(金)00:52:43 No.616892315
想像してた以上のが来た 現行のA110ほちい?
196 19/08/23(金)00:52:50 No.616892339
高かろうがパーツが出るだけいいじゃねぇか…
197 19/08/23(金)00:53:16 No.616892453
>新型アルトワークス乗ってるけどおろしの段階で前部シートがガチすぎる 形はいいんだけど座面高くて辛くない?ローポジレール入れたくなる
198 19/08/23(金)00:53:20 No.616892464
なんか自分の住んでる周辺にMRスパイダーがいるみたいなんだ… あれめっちゃかっこいい…
199 19/08/23(金)00:53:30 No.616892493
拡張子がないからfutaberがリンク作ってくれなくて見に行くのが面倒
200 19/08/23(金)00:53:31 No.616892495
スレ画のシューティングブレークとかハッチバックのバリエーション出ないかな… 疲れた時に車の後ろで横になりたい
201 19/08/23(金)00:53:44 No.616892550
>変態ですか? ランサー、インプ経由してたどり着いたラリーカー好きのおっさんだよ
202 19/08/23(金)00:54:01 No.616892615
>su3263012 >質問あれば答えるけど レクサスIS引き取った?三台目の駆動方式決めた?
203 19/08/23(金)00:54:22 No.616892684
ふたクロも開けるけどワンクッション挟まれるから拡張子削らないでほしい
204 19/08/23(金)00:54:24 No.616892695
スイフトがオタク御用達と言われてたのも懐かしいな すっかりイケイケの若者が乗る車になっちまった
205 19/08/23(金)00:54:37 No.616892741
レカロ用に低いシートーレールにしなかったの画竜点睛欠いてるよね…
206 19/08/23(金)00:54:47 No.616892784
>拡張子がないからfutaberがリンク作ってくれなくて見に行くのが面倒 A110S1600ホモロゲの本国仕様
207 19/08/23(金)00:54:52 No.616892808
>スイスポとロードスターで悩んでスイスポ買ったけど >誰も載せないし実家にミニバンあるわとロードスターに乗り換えた友人が羨ましい あらゆる場面考えて選んだんだろ? きっとロードスター買ってても後悔してるさ スイスポどう?やっぱキビキビ走る?
208 19/08/23(金)00:55:04 No.616892854
>今どうなってるかは知らないが現行コペンは >メーターがムーブと同じの使ってたりでちょっとなんか…なんかなーって気はする >悪いもんじゃないし知らなきゃなにも感じないんだけどね 何ならマニュアルのミッションもインドネシアの商用車のやつだぞ
209 19/08/23(金)00:55:07 No.616892866
>スイフトがオタク御用達と言われてたのも懐かしいな >すっかりイケイケの若者が乗る車になっちまった 深夜に笑わせないでくれ
210 19/08/23(金)00:55:34 No.616892962
ルノーのディーラー行くと面白いよね 平気でルノースポールスピダーだの初代A110だの初期型A310だのが入ってる
211 19/08/23(金)00:55:38 No.616892992
>形はいいんだけど座面高くて辛くない?ローポジレール入れたくなる なんかえらく腿の部分押し上げられるよね…
212 19/08/23(金)00:55:48 No.616893014
イケイケの若者(ってなんか古いが)がスイフトに?乗ってるの?
213 19/08/23(金)00:56:04 No.616893079
>2ドアだから家族からは文句出るだろうけど 595乗ってるけど慣れだよ慣れ 誰も何も言わなくなったし 長距離移動しなきゃいけないときはレンタカー借りてもいいんだ
214 19/08/23(金)00:56:11 No.616893104
スイフト初代だけなんか車違わない?ってなる なにこれ…でっかいkeiじゃん!
215 19/08/23(金)00:56:37 No.616893195
>質問あれば答えるけど 新型かと思ったら旧のほうじゃねーか!!維持できるのがすげーよ!! ところで310は買わないの?
216 19/08/23(金)00:56:38 No.616893199
いややっぱりナウなヤングはスイフトのるよなぁ
217 19/08/23(金)00:57:03 No.616893307
ナウなヤングならヤングSS乗るだろ
218 19/08/23(金)00:57:18 No.616893354
>A110S1600ホモロゲの本国仕様 割と本気でどうやってそんなの探してくるの…
219 19/08/23(金)00:57:18 No.616893355
>>新型アルトワークス乗ってるけどおろしの段階で前部シートがガチすぎる >形はいいんだけど座面高くて辛くない?ローポジレール入れたくなる オフロードの人は頭撃つまで上げるらしいからこんなもんだろう 簡単に改造できるしパーツ屋多いから楽らしい 見栄でかったワークスだからどノーマルだけどね
220 19/08/23(金)00:57:37 No.616893415
スイスポに乗ってるイケイケの若者はだいたいメガネ
221 19/08/23(金)00:57:43 No.616893438
ナウなヤングがGT-Rのエンブレムついた ピンクのIQ乗ってて怖かった
222 19/08/23(金)00:57:47 No.616893459
>維持費いくらかかるんです…? 去年車検通したけど15万くらいだった >現行のA110ほちい? どうしても自分のと比べちゃうので カバの鼻っぽいのがかっこいいと思えず…
223 19/08/23(金)00:57:55 No.616893489
一定以上速くてもちゃんとしたサーキットでも行かない限り活かせない その点街乗りでも回せるビートは楽しかった
224 19/08/23(金)00:58:40 No.616893642
ワークスの不満点でよく言われるのはあのシート どうせ変えるんだから普通のにしてコスト削って安くしてくれと
225 19/08/23(金)00:58:53 No.616893688
>深夜に笑わせないでくれ ごめん…職場の若い男女集団が乗るならスイフトいいよね~って話してたもんで
226 19/08/23(金)00:59:16 No.616893752
もうじき10年経つけどハチロク人気はいまだに衰えないね 初期型でも中古で100万以下とかほとんどないや
227 19/08/23(金)00:59:40 No.616893841
>去年車検通したけど15万くらいだった 意外と安いな!? ルーテシアだけど新車の3年目車検でも目安は30万くらいですねって言われたけど
228 19/08/23(金)00:59:45 No.616893858
>BRZの方だけど四人分の一泊荷物とバーベキュー食材載ったときは感動した タイヤ4本積んでサーキットまで自走するってのが売りの1つだったので 積載量は見た目に反して結構ある
229 19/08/23(金)00:59:45 No.616893861
キモオタはスイフトやない スイスポや
230 19/08/23(金)00:59:49 No.616893892
ZN6もう10年も経つのか
231 19/08/23(金)00:59:57 No.616893917
>ごめん…職場の若い男女集団が乗るならスイフトいいよね~って話してたもんで 引くほど意識高そうな集まりだな…
232 19/08/23(金)01:00:19 No.616893995
昔いたスイスポ乗りのクソコテ荒らしを思い出して懐かしくも気分が悪い
233 19/08/23(金)01:00:21 No.616894004
スバルキモオタブルーも最近みない…どこに消えたんだ あとインテグラ乗ってるガリガリメガネとか
234 19/08/23(金)01:00:23 No.616894012
>もうじき10年経つけどハチロク人気はいまだに衰えないね >初期型でも中古で100万以下とかほとんどないや レースのエントリーモデルということはそれだけ壊れるのでまた必要になるのだ
235 19/08/23(金)01:00:50 No.616894114
>昔いたスイスポ乗りのクソコテ荒らしを思い出して懐かしくも気分が悪い 今でもたまにやってくるよ…
236 19/08/23(金)01:01:02 No.616894157
>昔いたスイスポ乗りのクソコテ荒らしを思い出して懐かしくも気分が悪い あぼがどぱわーず?
237 19/08/23(金)01:01:07 No.616894181
スイフトスポーツはNAモデルに乗ってると簡単に馬力もトルクも出せる現行が憎くい…!
238 19/08/23(金)01:01:09 No.616894192
>去年車検通したけど15万くらいだった 穴開いたマフラー交換するくらいの値段だな
239 19/08/23(金)01:01:12 No.616894203
スイフト好きを意識高いっていうかなあ?
240 19/08/23(金)01:01:12 No.616894204
スバルはファミリー向けに浄化されてしまった
241 19/08/23(金)01:01:40 No.616894304
>レースのエントリーモデルということはそれだけ壊れるのでまた必要になるのだ あーなるほど サーキットあそびいったらハチロクオンリーのレースとかやってて 元中日の山崎武がはしっててびっくりしたよ…
242 19/08/23(金)01:01:55 No.616894354
>スバルキモオタブルーも最近みない…どこに消えたんだ そのイメージの車は今新車だと400万オーバーだからな
243 19/08/23(金)01:01:59 No.616894366
3代目スイフト(スポーツではない)が好きですって言ったらオタク
244 19/08/23(金)01:02:22 No.616894453
>スバルキモオタブルーも最近みない…どこに消えたんだ 10年前と比べたらスバルがWRブルー展開を絞ってる まぁ1.5インプやサンバーまでWRブルーあったのが異常だったんだけど
245 19/08/23(金)01:02:37 No.616894508
>スバルはファミリー向けに浄化されてしまった スバルはそういう方向に行きたくて仕方ないけど 客層はそこまで変わってないイメージだわ
246 19/08/23(金)01:02:39 No.616894517
インテはまじで顏が俺と同じような奴しか乗ってなかった
247 19/08/23(金)01:02:39 No.616894521
今の若者が乗るの車は軽かコンパクトだろ わナンバーの
248 19/08/23(金)01:02:48 No.616894554
>一定以上速くてもちゃんとしたサーキットでも行かない限り活かせない >その点街乗りでも回せるビートは楽しかった アナタはお利口さんです…言ってることも正論です でもおバカな車を愛した愚か者にとって発揮できないスペックも ロマンで濡れるんです
249 19/08/23(金)01:02:51 No.616894561
黄色スイスポはオタクしか乗ってないという偏見
250 19/08/23(金)01:03:28 No.616894668
>スバルはそういう方向に行きたくて仕方ないけど >客層はそこまで変わってないイメージだわ フォレスターよりXVがかなり売れてる辺り変化しつつはあると思う
251 19/08/23(金)01:03:46 No.616894706
スバルはターボのエアインテークを捨てない限り無理だと思う
252 19/08/23(金)01:03:49 No.616894715
WRブルーは今やWRXとBRZとレヴォーグの上位グレードしかない
253 19/08/23(金)01:03:51 No.616894725
>あとインテグラ乗ってるガリガリメガネとか モロ俺ですまない…