虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/08/22(木)22:21:22 実際こ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/22(木)22:21:22 No.616848964

実際この失敗談は多い

1 19/08/22(木)22:22:02 No.616849162

味噌味のお湯いいよね

2 19/08/22(木)22:22:11 No.616849220

味噌汁に出汁入れないやついるのか…

3 19/08/22(木)22:22:34 No.616849347

顆粒だしのこと言ってんのか

4 19/08/22(木)22:22:49 No.616849420

うちは逆に味の素見た事無かった

5 19/08/22(木)22:23:49 No.616849731

ちゃんと昆布やカツオ節や煮干しから出汁とってる派だったのかも

6 19/08/22(木)22:24:47 No.616850043

小学生時の家庭科の教科書にも体験談的コラムで載ってたから アンケート取ったら5割超えるんでは

7 19/08/22(木)22:25:00 No.616850109

一回ちゃんと煮干しで出汁とってみたらうっめえ…ってなった

8 19/08/22(木)22:25:13 No.616850181

あぁ女が味噌といたお湯を味噌汁と言ってた可能性と 男の方が顆粒だししか知らず恥かいてる展開の可能性もあるのか

9 19/08/22(木)22:25:54 No.616850413

夏に麦茶いれてた瓶にコンブいれて水いれて一晩 出汁できた

10 19/08/22(木)22:26:04 No.616850462

なんで一人だけ実写なの

11 19/08/22(木)22:26:53 No.616850729

妹がマジでこれだった いや最近なら出汁入り味噌もあるけども

12 19/08/22(木)22:28:11 No.616851133

一人暮らしして自分で出汁取ったら お母さんありがとうって気持ちになるよ

13 19/08/22(木)22:28:38 No.616851275

出汁入りみその出汁は薄い…

14 19/08/22(木)22:29:11 No.616851475

>一回ちゃんと煮干しで出汁とってみたらうっめえ…ってなった 「今日は美味い味噌汁作るか!」ってときにごくまれにやるけど 日常的にやる気は全く起きない

15 19/08/22(木)22:29:57 No.616851735

了解!味の素投入!

16 19/08/22(木)22:30:49 No.616852011

一人で味噌汁飲むなら手間コスト考えてもインスタントになる…

17 19/08/22(木)22:33:29 No.616852889

朝家出る前に昆布と煮干を水につけてけばいいよ 帰ってくる頃にはいい感じに出汁でてる

18 19/08/22(木)22:33:46 No.616852993

タドルレガシー?

19 19/08/22(木)22:35:22 No.616853478

>一回ちゃんと煮干しで出汁とってみたらうっめえ…ってなった ちゃんとハラワタは取ったんだろうな?

20 19/08/22(木)22:37:41 No.616854204

出汁とったカツオブシをしぼりながら 「これ料亭でやると料理長にぶん殴られます」 っていうケンタロウさんの一発ギャグ好きだったなあ

21 19/08/22(木)22:41:32 No.616855402

ダシ汁なんてペットボトルに水と昆布でも入れて一晩放置しとけば出来てるしな

22 19/08/22(木)22:45:39 No.616856717

味噌溶かしたお湯に味の素入れると一発でみそ汁になるからマジでビビる

23 19/08/22(木)22:49:56 No.616858007

うちの家はレトルトもインスタントもうま味調味料もなかったけど味にうるさくてその割に子供の俺に家事をやらせるクソ家庭だったので 使わずに作るのに慣れすぎてて一人暮らししたときに買ってみて逆に困惑した

24 19/08/22(木)22:50:27 No.616858110

調理実習で煮干しを煮込む工程が謎だった

25 19/08/22(木)22:52:10 No.616858621

ダシ汁使ったとしても味噌汁の溶かし方が下手だと不味いとかあるし

26 19/08/22(木)22:52:35 No.616858761

粉末の出汁じゃダメなのか

27 19/08/22(木)22:53:26 No.616858973

>一人で味噌汁飲むなら手間コスト考えてもインスタントになる… 一人でそう何杯も飲めんよね 冬場なら次の食事まで置いておくこともできるけど…

28 19/08/22(木)22:55:05 No.616859389

独り身だおお湯入れれば豆腐入りとかの味噌汁出るパックで十分

29 19/08/22(木)22:55:48 No.616859590

今だし入りチューブ味噌売ってるじゃん

30 19/08/22(木)22:57:05 No.616859903

出汁とかどうせグルタミン酸だし味の素ぶち込んどけばいいんだよ

31 19/08/22(木)22:58:26 No.616860272

味噌は自分で作ってるけど 出汁は取らずにAJINOMOTO たまにコンソメに変えてもミソスープって感じで洒落とるばい!

32 19/08/22(木)22:59:08 No.616860483

>味噌は自分で作ってるけど 本格派すぎる…

33 19/08/22(木)22:59:21 No.616860540

ちゃんと煮干しや昆布でだしとれって言うけどあれちょっと面倒だから顆粒だしは偉い

34 19/08/22(木)23:02:53 No.616861517

スレ画はちゃんとした形でだしを取って味噌汁作ったのに 粉末だしの素使ってないとかふざけてんのかだし取れてないだろと こいつ料理知らずにキレてるのか…ってアホな男の話をしてるってとこだよ

35 19/08/22(木)23:06:52 No.616862800

ちゃんと出汁とってるのに顆粒に負けるのか…

36 19/08/22(木)23:07:26 No.616862965

三次元人と二次元人は味覚が違うから

37 19/08/22(木)23:07:39 No.616863037

うちの父ちゃんも味噌作ってるな さすがに食べきれないから友人数人と共同でだけど 味はなかなか旨いと思う

38 19/08/22(木)23:08:54 No.616863428

雑に顆粒でしか作ってないや

39 19/08/22(木)23:10:20 No.616863860

だしの粉って言い方が自分では作ったことなさそうで絶妙!

40 19/08/22(木)23:12:43 No.616864567

鶏ガラでダシとってもおいしい たまに安売りしてると買っちゃう

41 19/08/22(木)23:12:49 No.616864600

そんなホイホイつくるものなのか自家製味噌

42 19/08/22(木)23:14:05 No.616864998

ちゃんと出汁取りたいけど ちゃんとした昆布や煮干しは目ン玉飛び出るほど高い…

43 19/08/22(木)23:14:55 No.616865247

>そんなホイホイつくるものなのか自家製味噌 今はアレだが昔で田舎じゃ各家庭で作ってた様な代物なので 作るだけなら…簡単ではないだろうが出来るんだろね

44 19/08/22(木)23:16:39 No.616865770

難易度的には梅酒と同じようなもん

↑Top