ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/08/22(木)20:44:27 No.616818544
高速道路超怖い なんとかならないの? 90キロとか俺が安全運転できる上限を超えてて怖くて利用できないから とりあえずそこだけ自動化しようぜ 市街よりコースの選択肢少なくて簡単だから大丈夫だろ
1 19/08/22(木)20:45:37 No.616818911
高速で手放し運転できる車がもうある
2 19/08/22(木)20:46:28 No.616819174
高速道路の運転が怖くて無理な「」は多く 旅行に行っても高速だけ代わってもらう俺もいる程です
3 19/08/22(木)20:46:52 No.616819320
ずっと左端の車線走ってろ
4 19/08/22(木)20:47:06 No.616819387
えっ本当にあるんだ… 割と適度言ったのに…
5 19/08/22(木)20:47:55 No.616819678
クルコンでペダル踏まないだけでも結構楽になるよね
6 19/08/22(木)20:48:17 No.616819821
高速道路で手放し運転できる、新型「日産スカイライン」登場 2019.07.16 22:30 https://www.gizmodo.jp/2019/07/skyline-level-2-5.html >価格は427万から605万円まで 意外とお高くない いや買えないけど
7 19/08/22(木)20:48:23 No.616819863
この前乗った時は途中でめっちゃ眠くなって死ぬかと思った
8 19/08/22(木)20:48:37 No.616819944
寧ろ一般道より楽
9 19/08/22(木)20:48:44 No.616819989
速度あっても相対速度は一般道路とそんなに変わらないしむしろのんびり運転できねえかな…
10 19/08/22(木)20:48:53 No.616820047
軽でずっと追越車線走ってる人よく見るけどキツくないのかな
11 19/08/22(木)20:49:02 No.616820096
高速道路のほうが安全だから高速だけ任すほうが多いわ ただみちなりにいくだけだし 飛び出しない左折巻き込みなんてない信号で止まったりしない 対向車が飛び出してこない 高速のほうが気楽だろ
12 19/08/22(木)20:49:14 No.616820171
>寧ろ一般道より安全
13 19/08/22(木)20:49:22 No.616820214
>この前乗った時は途中でめっちゃ眠くなって死ぬかと思った …ひょっとして気づいてないのか?
14 19/08/22(木)20:49:27 No.616820239
無理な事は無理ってあきらめる方が偉い 車は人が死ぬからな
15 19/08/22(木)20:49:50 No.616820370
>>この前乗った時は途中でめっちゃ眠くなって死ぬかと思った >…ひょっとして気づいてないのか? まあまだお盆明けて日が浅いしね……
16 19/08/22(木)20:50:04 [首都高速] No.616820469
>高速道路のほうが安全だから高速だけ任すほうが多いわ >ただみちなりにいくだけだし >飛び出しない左折巻き込みなんてない信号で止まったりしない >対向車が飛び出してこない >高速のほうが気楽だろ その通りだね
17 19/08/22(木)20:50:04 No.616820472
一般道は何らかの判断を強いられる頻度が多すぎるからな…マジで疲れるわ
18 19/08/22(木)20:50:34 No.616820671
煽りマンにエンカウントするのはちょっと怖い…
19 19/08/22(木)20:51:52 No.616821088
いやあ…最初入るの無理だしワンミス即死のスピード出してるってのが怖くて 最近話題の煽り運転とかされたら一般なら止まれば済むだろうけど高速だと無理そうだし 誰か乗せてるといよいよ怖い 長縄は得意だったんだけど
20 19/08/22(木)20:51:54 No.616821107
車がムシマミレンになる
21 19/08/22(木)20:51:57 No.616821126
煽りマンのエンカウント率は実際高い
22 19/08/22(木)20:52:27 No.616821287
>煽りマンにエンカウントするのはちょっと怖い… 目の前でいきなり急ブレーキ踏まれて回避したと思ったら追い抜いて蛇行運転からの急ブレーキでぶつけられた時はちょっと死ぬかと思った 裁判には勝ったけどそいつは行方くらました
23 19/08/22(木)20:52:28 No.616821293
制限速度で走ってるトラックの後ろついてけばいいよ
24 19/08/22(木)20:53:04 No.616821470
一定のペースで走ってると体がムズムズしてくるから苦手
25 19/08/22(木)20:53:13 No.616821526
電光掲示板に逆走車あり注意の表示が出てるのいいよね…死ぬ
26 19/08/22(木)20:53:44 No.616821670
一般道は緊張してないといけないのがむしろ俺にはありがたい ゆっくり走る理由にもなるし まあ俺は俺を信用してないからできるだけ一人では乗らないがな
27 19/08/22(木)20:54:19 No.616821837
>煽りマンのエンカウント率は実際高い マジか トロトロ走ってる車とかはよく会うしすぐ後ろに付けて速く走るように促したりするけど 煽る車に遭遇したこと一度もないわ
28 19/08/22(木)20:54:48 No.616821977
あの煽り男のせいで余計に怖くなったわホント…
29 19/08/22(木)20:54:49 No.616821985
お前だお前
30 19/08/22(木)20:55:00 No.616822038
>トロトロ走ってる車とかはよく会うしすぐ後ろに付けて速く走るように促したりするけど おっ
31 19/08/22(木)20:55:03 No.616822056
自動化が進んでるとはいえ万一事故ったらリスクは一般道の比じゃない でその自動化でドライバーは眠くなりやすい 怖い怖かった
32 19/08/22(木)20:55:09 No.616822086
>トロトロ走ってる車とかはよく会うしすぐ後ろに付けて速く走るように促したりするけど >煽る車に遭遇したこと一度もないわ そりゃ遭遇するわけないわ 哲学やってんじゃないんだぞ
33 19/08/22(木)20:55:40 No.616822237
スバルのアイサイトだっけ? 白線読み取って蛇行無くしたり前の車との距離読み取って車間適切に保つの
34 19/08/22(木)20:55:42 No.616822249
>煽りマンのエンカウント率は実際高い 即左車線心がけてればめったに遭遇しない
35 19/08/22(木)20:56:28 No.616822487
この間始めて沖縄行ったんだけど街から外れると一般道でもみんな100キロぐらい出してて怖かった
36 19/08/22(木)20:56:37 No.616822531
友達とレンタカー借りて遠出した時高速以外全部引き受けて高速だけ運転してもらった 正しい判断だったと思う 楽しい一日を過ごせた
37 19/08/22(木)20:57:12 No.616822688
高速道路走るのはいいけど道の選択肢が難しくて毎度ナビに従いつつドキドキしている
38 19/08/22(木)20:57:21 No.616822740
下道でずっと渋滞にはまり続けるのに比べたら90キロ以上出せるなんて幸せなことじゃないか
39 19/08/22(木)20:57:31 No.616822780
>いやあ…最初入るの無理だしワンミス即死のスピード出してるってのが怖くて しっかり90㌔付近まで加速してミラーを見ながら合流するのだ… 前にロクに加速できないドライバーがきちゃったときは諦めろ
40 19/08/22(木)20:57:39 No.616822821
高速の自動運転車って売る方も自信もって売ってるんだろうけど万一事故ったら責任どこに行くのかな
41 19/08/22(木)20:57:40 No.616822823
今の時期高速道で車間とるとそこにねじ込んでくるのは家族連れミニバンが多い気がする まあ独身の僻みなんですけど
42 19/08/22(木)20:58:03 No.616822900
危険は一般道の方が多いんだけどね
43 19/08/22(木)20:58:20 No.616822973
関東に近づくほどみんな飛ばしてる気がする
44 19/08/22(木)20:58:33 No.616823043
合流はむしろスピード出した方が安全 要は自分と流れの速度差が危ない
45 19/08/22(木)20:58:42 No.616823076
煽るような奴には出会ってない(俺は煽っている)
46 19/08/22(木)20:58:45 No.616823090
追従クルコン使うと速度や車間気にしなくていいし楽ちんこだゾ 責任はすべて前走車におあしす出来る
47 19/08/22(木)20:58:46 No.616823097
>スバルのアイサイトだっけ? >白線読み取って蛇行無くしたり前の車との距離読み取って車間適切に保つの インプレッサ乗ってるけど楽チンよ ハンドル時々触らないとアラームが鳴るからそれに気を付けるくらいでいい
48 19/08/22(木)20:59:12 No.616823188
左側の車線で前と車間距離とりつつ同じ速度で走る
49 19/08/22(木)20:59:18 No.616823212
>高速の自動運転車って売る方も自信もって売ってるんだろうけど万一事故ったら責任どこに行くのかな 取説にはしっかりハンドリを握ってください注意忘れんなよてあるしまだまだドライバー 注意して運転した上で事故の可能性と疲労を減らす装置よ
50 19/08/22(木)20:59:22 No.616823226
追い越ししなきゃ気楽なもんさ しんどいのは100キロ超えてからだ
51 19/08/22(木)20:59:30 No.616823260
昔大学のサークルの用事で車借りたら運転手志願した奴が普通に運転下手で事故起こして殺す気かってなった おかげで俺は安全運転を心掛けるようになり無事故です
52 19/08/22(木)20:59:49 No.616823347
左車線ずっと走ってればいいと思うけどトラックに挟まれた時は怖かったな
53 19/08/22(木)20:59:49 No.616823349
>危険は一般道の方が多いんだけどね 一般道の事故だと無茶な暴走しない限り死ぬことはまずないけど 逆に殺すことがありうるからなぁ
54 19/08/22(木)20:59:51 No.616823359
気にするべきなのは速度ではなく速度差だよね
55 19/08/22(木)20:59:52 No.616823362
>煽るような奴には出会ってない(異様に狭い車間距離)
56 19/08/22(木)21:00:07 No.616823420
高速は景色が同じすぎて眠くなるから面倒臭い 長距離乗るといつもPAごとに止まってしまう
57 19/08/22(木)21:00:20 No.616823484
>スバルのアイサイトだっけ? >白線読み取って蛇行無くしたり前の車との距離読み取って車間適切に保つの そう そしてそれはアイサイトだけじゃなく今やどのメーカーでもできる もちろん過信はいけないが
58 19/08/22(木)21:00:23 No.616823493
気づくと特急と同じくらいのスピード出てたりする
59 19/08/22(木)21:00:28 No.616823515
>高速は景色が同じすぎて眠くなるから面倒臭い >長距離乗るといつもPAごとに止まってしまう 夜中のSA好き
60 19/08/22(木)21:01:04 No.616823681
>>高速の自動運転車って売る方も自信もって売ってるんだろうけど万一事故ったら責任どこに行くのかな >取説にはしっかりハンドリを握ってください注意忘れんなよてあるしまだまだドライバー >注意して運転した上で事故の可能性と疲労を減らす装置よ やっぱそうか 自分の操作と自動運転の切り替わるタイミングとかそわそわしそうだな
61 19/08/22(木)21:01:43 No.616823855
>追従クルコン使うと速度や車間気にしなくていいし楽ちんこだゾ >責任はすべて前走車におあしす出来る いい感じの車がいればいいんだけど中々見つからなくて クルコン使いながら追い越したりして結局普通に運転してたりする
62 19/08/22(木)21:01:43 No.616823857
昔ディーラーがこれ自動ブレーキなんすよって言って試乗車でアクセル踏ませたらそのまま突っ込んで運転してる客の方に罰金行ったことあったな
63 19/08/22(木)21:01:58 No.616823920
新東名120km/h区間が好きです
64 19/08/22(木)21:01:59 No.616823925
夜で1車線しかないところでスピード出せないし追い越してもらえない時はなかなかのプレッシャーだったな なんでそんなに車線減らすの…
65 19/08/22(木)21:02:20 No.616824041
>高速は景色が同じすぎて眠くなるから面倒臭い 落ちかけた時はマジ冷や汗が出た
66 19/08/22(木)21:02:31 No.616824099
>制限速度で走ってるトラックの後ろついてけばいいよ 車の中臭くなるからヤダ…
67 19/08/22(木)21:02:42 No.616824151
クルコン!そんな高機能なものが今はあるのか
68 19/08/22(木)21:03:08 No.616824283
>昔ディーラーがこれ自動ブレーキなんすよって言って試乗車でアクセル踏ませたらそのまま突っ込んで運転してる客の方に罰金行ったことあったな それボルボ
69 19/08/22(木)21:03:14 No.616824306
レーンキープとクルコンでだいぶ楽になるね高速は
70 19/08/22(木)21:03:21 No.616824341
教習時に高速から降りるスロープでスピード超過して壁に突っ込みそうになったのがトラウマで… スピード感覚麻痺するとは知っていたけど本当に怖かった
71 19/08/22(木)21:03:24 No.616824354
昼はまだいいけど夜はマジで神経使う 渋滞避けるために深夜出発する友人いるけど信じられない
72 19/08/22(木)21:03:39 No.616824425
トラックは結構やべー状態で運転してることもあるから前後につくのはおススメできない
73 19/08/22(木)21:03:43 No.616824443
夜の高速は催眠作用あると思う 普段眠くならない時間でも光の点だけ追ってるとすごく眠くなる
74 19/08/22(木)21:03:46 No.616824463
今のクルコンは前車追随クルコンだから楽だぞ 減速したり渋滞の自動追尾なんかは慣れるまでめっちゃ怖い…
75 19/08/22(木)21:03:58 No.616824523
>車の中臭くなるからヤダ… 外気入れないようにすればいいじゃんッッ
76 19/08/22(木)21:04:09 No.616824564
夜中とかの暗い高速道路は本当に神経持ってかれるよね 前走ってる車のテールとずっとにらめっこだわ
77 19/08/22(木)21:04:26 No.616824649
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
78 19/08/22(木)21:04:27 No.616824651
眠くなったら素直にPAで仮眠取るの大事だよね
79 19/08/22(木)21:04:32 No.616824680
高速の方がいい 一般とか注意しなきゃいけないところ多すぎてぶつける
80 19/08/22(木)21:04:37 No.616824703
>クルコン!そんな高機能なものが今はあるのか 40年以上前からあったよ!!! ただしセットした車速から一切加速も減速もしないので前走車が常時居る日本の環境では…だったのが今ならレーダーで便利!になった
81 19/08/22(木)21:04:44 No.616824731
同乗者の身に危険が及ぶ可能性を考えると煽り運転された時の恐怖は想像以上だと思う 咄嗟に正確な判断できる自信ない やむを得ずひき殺す結果になったおっさんもそりゃアクセル踏むわってなる
82 19/08/22(木)21:04:56 No.616824784
クルコンって坂道になったら登り始めてアクセル吹かすから燃費悪そう
83 19/08/22(木)21:05:15 No.616824869
>No.616824649 まあ甲羅ぶつけられるよりは……
84 19/08/22(木)21:05:28 No.616824933
>クルコンって坂道になったら登り始めてアクセル吹かすから燃費悪そう そこは最適に調整してくれるだろう
85 19/08/22(木)21:05:30 No.616824941
>外気入れないようにすればいいじゃんッッ 内気循環のままだと車内の二酸化炭素濃度が上がって眠くなる事が分かっているからほどほどに
86 19/08/22(木)21:05:39 No.616824982
>眠くなったら素直にPAで仮眠取るの大事だよね 10分仮眠!気づいたら夕方!
87 19/08/22(木)21:05:39 No.616824986
新ジムニーは流石に100kmで悲鳴上げてた でも6MTを望むのは流石に野暮か
88 19/08/22(木)21:05:52 No.616825050
昔は下宿から実家までの700km軽で帰ったりしてたけど、多分今はもう無理だ
89 19/08/22(木)21:05:53 No.616825059
スレッドを立てた人によって削除されました
90 19/08/22(木)21:05:58 No.616825081
シビックハッチバックのマニュアル車にもACCとLKASが標準で付いてた 6速なのに一生懸命加速してた
91 19/08/22(木)21:06:07 No.616825123
>クルコンって坂道になったら登り始めてアクセル吹かすから燃費悪そう アクセルフカして速度維持してくだち! 渋滞の原因になってるんですけお!!!!1
92 19/08/22(木)21:06:15 No.616825158
2時間も運転すれば飽きる俺は長距離運転に向いていない
93 19/08/22(木)21:06:18 No.616825174
高速を長距離走る時はETCの割引のために深夜走る事が多いんだけど 水曜どうでしょうのDVD流してたら割と眠気も抑えれるし気もまぎれる
94 19/08/22(木)21:06:24 No.616825203
>40年以上前からあったよ!!! >ただしセットした車速から一切加速も減速もしないので前走車が常時居る日本の環境では…だったのが今ならレーダーで便利!になった しら そん 今度調べてみよう……
95 19/08/22(木)21:06:29 No.616825229
一番左の車線でトラックの後ろについて行ってもいい でも背後にトラックが迫ってきたら注意な
96 19/08/22(木)21:06:31 No.616825234
クルコンは下手な人間より燃費良く運転してくれる ただ悪天候時のレーダーは本当に大丈夫なのか心配
97 19/08/22(木)21:06:38 No.616825262
>2時間も運転すれば飽きる俺は長距離運転に向いていない 普通それくらいで休憩する
98 19/08/22(木)21:06:43 No.616825287
茶色い液体入ったペットボトル捨ててあるのは尿ペットなのかな…
99 19/08/22(木)21:07:14 No.616825432
>初心者は右側の車線を走るといいぞ >後ろに車が来たら軽くブレーキを踏むのが礼儀だぞ 死ね
100 19/08/22(木)21:07:23 No.616825472
捨ててある中身入りペットボトルはほぼ尿ペット
101 19/08/22(木)21:07:25 No.616825481
いい感じに90~100で巡行してる車見つけてついてく
102 19/08/22(木)21:07:30 No.616825503
>新ジムニーは流石に100kmで悲鳴上げてた 速度は出ても車体がすごい振動して制御不能になる軽もあるからなぁ 110kmぐらいが軽の限界かな
103 19/08/22(木)21:07:47 No.616825589
>今度調べてみよう…… 今は車線はみ出し対策もついてる車種多いからその辺も確認するといい 自分の車ははみ出しそうになると自動的に位置修正入る
104 19/08/22(木)21:08:02 No.616825657
でかい車だと安定するから乗り換える 軽だと80くらいでも怖い
105 19/08/22(木)21:08:10 No.616825704
>10分仮眠!気づいたら夕方! 永眠しなくてよかったね
106 19/08/22(木)21:08:11 No.616825707
>>眠くなったら素直にPAで仮眠取るの大事だよね >10分仮眠!気づいたら夕方! まあその睡眠を運転中にやって気がついたらあの世よりは……
107 19/08/22(木)21:08:16 No.616825731
左をマイペースに走ってても勝手に追い越して行くから誰かに気を使うこともない
108 19/08/22(木)21:08:19 No.616825751
>新ジムニーは流石に100kmで悲鳴上げてた つうかジムニーって高速そもそも向いてないんだよな… 新型でも持病のシミーが起きるって聞いた
109 19/08/22(木)21:08:21 No.616825763
この間初めて1人で300キロ運転したけど休憩って大事だね… 30分に一回くらい外の空気吸いに出てたけどすごい気分転換になった
110 19/08/22(木)21:08:24 No.616825776
クルコンもブレーキ制御と全車速追従型と2種類あったりする
111 19/08/22(木)21:08:26 No.616825792
眠くならないよう夜中は下手な声でカラオケ大会なので 事故ったらドラレコで死ぬ
112 19/08/22(木)21:08:41 No.616825853
でかいというより重い車が安定するよ 大きくて軽い車は軽より不安定だし
113 19/08/22(木)21:08:49 No.616825894
高速って速度よりも高いところ走ってる方が怖い
114 19/08/22(木)21:08:50 No.616825903
煽られ運転がどうの聞くと思うんだけど 制限一杯100kmで右走ってんのに煽られる理由なくない? 120km出すやつがおかしいんだよ 80kmで右走ってるアホは知らん
115 19/08/22(木)21:08:55 No.616825933
SAで寝袋で寝ても快適な時期が早く来て欲しい
116 19/08/22(木)21:08:59 No.616825952
やめろ隣の車と並走するんじゃない
117 19/08/22(木)21:09:10 No.616826002
SAPA巡り楽しいよね 最近はトイレがみんな綺麗でありがたい
118 19/08/22(木)21:09:22 No.616826062
>クルコンは下手な人間より燃費良く運転してくれる ついでにいうと速度維持が楽に出来るので普及しまくれば大和トンネルとかの謎渋滞が減るんじゃないかって期待してる
119 19/08/22(木)21:09:32 No.616826105
>制限一杯100kmで右走ってんのに煽られる理由なくない? 追い越したら走行車線に戻るんだぜ
120 19/08/22(木)21:09:47 No.616826193
アホとかいうのがそれ煽りですよ 煽ってる奴は皆自分が犯罪者って自覚ない
121 19/08/22(木)21:09:51 No.616826218
高速運転に必要なのは知識と技術と度胸だよってとーちゃんに教わった
122 19/08/22(木)21:09:56 No.616826236
ずっと右側走るのもアウトだよ!
123 19/08/22(木)21:10:02 No.616826272
>制限一杯100kmで右走ってんのに煽られる理由なくない? 右走ってるからじゃないですかね
124 19/08/22(木)21:10:03 No.616826278
追い越し終わったら即左側に戻るんだ 走り続けてると道交法違反でポリいたらやられるぞ
125 19/08/22(木)21:10:13 No.616826343
今時のクルコンはハンドル触っておけばいいレベルだから助かる
126 19/08/22(木)21:10:31 No.616826439
追い越し車線は5kmまでだっけ
127 19/08/22(木)21:10:32 No.616826443
道交法と流れさえ守れれば日本語喋れなくてもいいよ
128 19/08/22(木)21:10:46 No.616826507
追い越ししないのに追越車線に居続ける理由もないんだぞ
129 19/08/22(木)21:10:46 No.616826508
右車線で追いつかれたのに意固地になって譲らないのも一種の危険運転では
130 19/08/22(木)21:10:47 No.616826518
新型ジムニーにもアダプティブクルーズコントロール付けてくれればよかったのに…
131 19/08/22(木)21:10:51 No.616826533
>制限一杯100kmで右走ってんのに煽られる理由なくない? >120km出すやつがおかしいんだよ 80kmで右走ってるアホは知らん 俺法律守ってるから何も問題無いだろってやってる奴が煽り被害に遭う わざわざキチガイを引きつける行動する位なら自衛しろ
132 19/08/22(木)21:11:18 No.616826673
>速度は出ても車体がすごい振動して制御不能になる軽もあるからなぁ >110kmぐらいが軽の限界かな 10年以上軽で高速走ってるけどその通りだと思う 最近の丸いやつは110キロくらいスムーズに出る角ばってるやつは100キロ越えると結構揺さぶられる
133 19/08/22(木)21:11:20 No.616826687
>制限一杯100kmで右走ってんのに煽られる理由なくない? そもそも右車線は基本的に追い越し以外使用禁止だぞ 追い越し後にすぐ戻ったのに煽られ続けたなら構わん通報しろ
134 19/08/22(木)21:11:22 No.616826693
高速はいいんだが首都高はキチガイ率が高くてあんまり好きじゃない
135 19/08/22(木)21:11:26 No.616826720
大学の頃アメリカ帰りの奴がへーきへーきって言いながら限界近いスピード出してたけど今思うとよく死ななかったなよく捕まらずに済んだなってなる なんか車浮いてたし
136 19/08/22(木)21:11:51 No.616826840
>追い越し車線は5kmまでだっけ 10分~15分って聞いた
137 19/08/22(木)21:11:51 No.616826843
>追い越し車線は5kmまでだっけ 警察の取り締まり基準が2km
138 19/08/22(木)21:11:54 No.616826855
前後がトラックの時は即車線変更
139 19/08/22(木)21:12:18 No.616826964
速度守ってれば何も迷惑をかけていないというのも浅はかな考えなのでは
140 19/08/22(木)21:12:26 No.616827007
>大学の頃アメリカ帰りの奴がへーきへーきって言いながら限界近いスピード出してたけど今思うとよく死ななかったなよく捕まらずに済んだなってなる >なんか車浮いてたし もうお盆は終わったぜ!
141 19/08/22(木)21:12:32 No.616827039
>警察の取り締まり基準が2km 1分ちょっとか
142 19/08/22(木)21:12:37 No.616827064
都心は怖いから遠回りになっても外環道抜けてくようにしてる
143 19/08/22(木)21:12:39 No.616827071
教習所で行ったきりだなそんな乗るような所まで行かないってのもあるけど
144 19/08/22(木)21:12:43 No.616827088
高速で軽は車内の音も気になり過ぎる
145 19/08/22(木)21:12:46 No.616827103
>新ジムニーは流石に100kmで悲鳴上げてた 軽エンジンはそんなもん
146 19/08/22(木)21:12:50 No.616827121
>高速はいいんだが首都高はキチガイ率が高くてあんまり好きじゃない 地方と違って案外ウィンカー出せば入れてくれるよ 絶対数が多いからアレなのも多い…またいっしゅうしなきゃ…
147 19/08/22(木)21:13:12 No.616827237
トラックが長々と左前方に見えたら右走り続けたくなっちゃうからなぁ
148 19/08/22(木)21:13:15 No.616827251
いや速度守るのが一番迷惑かけないよ スピード出す車って実は渋滞を引き起こしてるってことが研究で判明してるから
149 19/08/22(木)21:13:16 No.616827255
>右車線で追いつかれたのに意固地になって譲らないのも一種の危険運転では 制限速度だから!と意固地になるのもまた事故の元ではある 法的に正しいか否かは置いておくとして、他のドライバーの意図を汲み取ってそれに合わせるのは必要ではあるな
150 19/08/22(木)21:13:20 No.616827276
死んでない死んでない なんか風圧?で車体浮いてんなーとか思ってたけど今考えたらヤバいどころの騒ぎじゃなかった
151 19/08/22(木)21:13:31 No.616827329
>都心は怖いから遠回りになっても外環道抜けてくようにしてる 今だと拳王道もいいぞ
152 19/08/22(木)21:13:39 No.616827369
>警察の取り締まり基準が2km 走行車線に何も居ない状態で走り続けた場合の基準だね 走行車線が数珠つなぎになった状態だとまた違ってくる
153 19/08/22(木)21:14:08 No.616827512
>新型ジムニーにもアダプティブクルーズコントロール付けてくれればよかったのに… ジムニーは足回りにコストかかってるから…
154 19/08/22(木)21:14:08 No.616827515
>今だと拳王道もいいぞ それ一般車通っていいの?
155 19/08/22(木)21:14:12 No.616827531
車の運転で大事なのは運転技術そのものよりもコミュニケーション能力だと思うんすよ
156 19/08/22(木)21:14:14 No.616827543
>速度守ってれば何も迷惑をかけていないというのも浅はかな考えなのでは というか馬鹿のテンプレだよ
157 19/08/22(木)21:14:26 No.616827623
>死んでない死んでない 死んだ人はみんなそう言うんよ…
158 19/08/22(木)21:14:50 No.616827750
>車の運転で大事なのは運転技術そのものよりもコミュニケーション能力だと思うんすよ それ「」に一番欠けてるものじゃん 「」は外でたら死刑にしないとだめじゃん
159 19/08/22(木)21:14:53 No.616827770
特に首都高の合流は場所によっては大変だよね 合流した直後に分岐があるとことか知らないとヤバい
160 19/08/22(木)21:15:01 No.616827801
>今だと拳王道もいいぞ すごいバトルとか挑まれそうな道だ…
161 19/08/22(木)21:15:25 No.616827924
生きてても無価値だが 死んでニュースになったほうが価値が出るパターンもある
162 19/08/22(木)21:15:32 No.616827954
基本は譲り合いだぞ
163 19/08/22(木)21:15:35 No.616827972
免許取りたての奴がドライブ行こうぜって言って来て運転させてみたらそいつの地元には3車線なかったとかでトチ狂って警察のお世話になった 危うく死ぬところだったしめっちゃ危なかった 他にも左右見た後前見なかったせいで人轢きかけたりしたから 以後二度とそいつには運転させなかった
164 19/08/22(木)21:15:50 No.616828062
詳しい「」がいそうだから聞きたいんだけど今週末中央道経由で房総に行くんだけど圏央道と外環道どっちがいいかな
165 19/08/22(木)21:15:54 No.616828079
>>今だと拳王道もいいぞ >すごいバトルとか挑まれそうな道だ… 念 そういう道あるのかなって思ったけど誤字だったのか……
166 19/08/22(木)21:16:02 No.616828125
>特に首都高の合流は場所によっては大変だよね いいよね加速区間がほぼゼロのPA出口
167 19/08/22(木)21:16:03 No.616828129
バイクだと高速の方が好き
168 19/08/22(木)21:16:03 No.616828133
首都高は走れる自信が無いわ… 連れの隣に乗っててもなにこの道…ってなった
169 19/08/22(木)21:16:11 No.616828190
>>死んでない死んでない >死んだ人はみんなそう言うんよ… 言わ ねえよ!
170 19/08/22(木)21:16:21 No.616828252
>高速で軽は車内の音も気になり過ぎる いいですよね、エンジン音で助手席と会話できないの
171 19/08/22(木)21:16:49 No.616828404
1人で行くなら軽でも十分よ ただ疲れる
172 19/08/22(木)21:16:51 No.616828418
車線が多いところは平気で複数車線を横断する車がいて怖い あいつら後方確認してないよな…それ用のレーダーがあるとしても思い切りが良すぎる
173 19/08/22(木)21:17:07 No.616828510
何かとぶつかっても絶対に勝てる頑丈な車乗ってると心が落ち着くぞ
174 19/08/22(木)21:17:27 No.616828633
ジムニーは100出ても会話できて驚いた エンジンは悲鳴上げてるが
175 19/08/22(木)21:17:29 No.616828638
ていうか後ろから+10km以上で迫ってくる車とか即気付くし 加速しながら避けるムーブに入るだろ あとぴったり着かれたらこの車を抜いたらすぐに車線変更しますよ…と早めにウィンカーを出すのもいい
176 19/08/22(木)21:17:39 No.616828698
大阪から山口までの山陽道は直線過ぎてすごい眠くなる
177 19/08/22(木)21:18:08 No.616828872
危険運転とか無自覚煽りアピールしてる奴は”これくらい平気”なわけじゃなくてアホのお前のために皆が配慮してくれた結果ギリギリまだ事故ってないだけだと理解して欲しい
178 19/08/22(木)21:18:16 No.616828913
首都高は行く度に渋滞しててある意味気楽だわ
179 19/08/22(木)21:18:26 No.616828966
>何かとぶつかっても絶対に勝てる頑丈な車乗ってると心が落ち着くぞ 戦車で行動走っちゃだめだよ!
180 19/08/22(木)21:18:35 No.616829012
煽るやつは左車線走ってようが煽ってくるからぶっちゃけ避けようないよね
181 19/08/22(木)21:18:47 No.616829088
>大阪から山口までの山陽道は直線過ぎてすごい眠くなる 中国道行こう カーブで死ぬしんだ
182 19/08/22(木)21:18:50 No.616829109
>バイクだと高速の方が好き バイク乗ったことないけど風圧ヤバそうだなっていつも思う あとケツとか背中痒くなったらどうするんだろうっていらぬ心配をする
183 19/08/22(木)21:19:01 No.616829168
>詳しい「」がいそうだから聞きたいんだけど今週末中央道経由で房総に行くんだけど圏央道と外環道どっちがいいかな 大渋滞でもしてなければ外環だと思うけどすまない俺は盆暮れ正月に関東に帰るだけマンなのでその時期の感覚でしか語れない
184 19/08/22(木)21:19:08 No.616829213
月末に東京から九州まで走る予定だけど途中で泊まったほうがいいかな
185 19/08/22(木)21:19:10 No.616829225
とにかく前日よく寝るに限る あと眠くならないサウンドマジ大事 うるさい音楽は逆に眠くなる
186 19/08/22(木)21:19:15 No.616829254
そういえば馬で公道走る場合馬が酩酊してたら整備不良らしいね
187 19/08/22(木)21:19:18 No.616829265
>煽るやつは左車線走ってようが煽ってくるからぶっちゃけ避けようないよね そういう目をしたッ!で開始してくるからどうしようもないよね…
188 19/08/22(木)21:19:44 No.616829402
>詳しい「」がいそうだから聞きたいんだけど今週末中央道経由で房総に行くんだけど圏央道と外環道どっちがいいかな どこからどこまで乗るつもりかは知らないけど圏央道茨城区間は片道一車線でPAもほとんどない地獄だから気をつけてほしい
189 19/08/22(木)21:19:50 No.616829430
首都高を手放しで?!
190 19/08/22(木)21:20:03 No.616829488
>とにかく前日よく寝るに限る >あと眠くならないサウンドマジ大事 >うるさい音楽は逆に眠くなる 甲子園の時期なら甲子園中継流してるとめちゃくちゃいい眠気覚ましになるんだけどな…
191 19/08/22(木)21:20:18 No.616829581
きちんと休憩をとりましょう
192 19/08/22(木)21:20:25 No.616829621
>うるさい音楽は逆に眠くなる デイトナUSA流しててすまない…
193 19/08/22(木)21:20:35 No.616829675
>煽るやつは左車線走ってようが煽ってくるからぶっちゃけ避けようないよね 張りつかれるだけならまぁ知らん顔する 被せてきて急ブレーキとかやり始めたらとっとと通報してナンバーと車種まず伝えるのが一番かな
194 19/08/22(木)21:20:51 No.616829760
>月末に東京から九州まで走る予定だけど途中で泊まったほうがいいかな サービスエリアのホテルでだいぶ違うから泊まったほうが良いぞ!
195 19/08/22(木)21:21:20 No.616829937
メタルとか単調だしね
196 19/08/22(木)21:21:28 No.616829977
>バイク乗ったことないけど風圧ヤバそうだなっていつも思う >あとケツとか背中痒くなったらどうするんだろうっていらぬ心配をする カウルついてれば風は大したこと無いしケツが痒いのは多少ケツ浮かせて掻いててもも高速なら安定してるから大したこと無いぞ
197 19/08/22(木)21:21:30 No.616829987
>月末に東京から九州まで走る予定だけど途中で泊まったほうがいいかな そんだけあるとカーフェリー使いたいな… 九州のどこへ行くか次第だけど
198 19/08/22(木)21:21:39 No.616830040
>>バイクだと高速の方が好き >バイク乗ったことないけど風圧ヤバそうだなっていつも思う >あとケツとか背中痒くなったらどうするんだろうっていらぬ心配をする 知り合いの女の子が風で服からなんか飛んでって気を取られた瞬間同時に石かなんか踏んづけたとかで制御できずにひっくり返ってズタズタになる大怪我したよ 軽装だったのもよくなかった
199 19/08/22(木)21:21:42 No.616830061
>大渋滞でもしてなければ外環だと思うけどすまない俺は盆暮れ正月に関東に帰るだけマンなのでその時期の感覚でしか語れない >どこからどこまで乗るつもりかは知らないけど圏央道茨城区間は片道一車線でPAもほとんどない地獄だから気をつけてほしい ありがとう 高井戸で降りて外環道行くコースで考えることにする
200 19/08/22(木)21:22:18 No.616830232
>どこからどこまで乗るつもりかは知らないけど圏央道茨城区間は片道一車線でPAもほとんどない地獄だから気をつけてほしい あそこマジ混むよね…
201 19/08/22(木)21:22:27 No.616830287
事故に巻き込まれるぐらいなら逃げたほうがいいぞ 大抵の人間は命が一つしかない
202 19/08/22(木)21:22:32 No.616830310
高速のバイクで半袖とか半ズボンだとオイオイオイってなる
203 19/08/22(木)21:22:40 No.616830355
高速の入り口が無い教習所で免許取ったからシミュレーターのみ その後もほとんど高速運転経験無しか助手席に人居る状態で運転した事無いのに いきなり一人で福島の支社から東京の本社まで車で行けって言われた 何考えてんだオメーって思いながら断って電車で行ったけど
204 19/08/22(木)21:22:42 No.616830371
>月末に東京から九州まで走る予定だけど途中で泊まったほうがいいかな 泊まれるSAもあるぞ!
205 19/08/22(木)21:22:59 No.616830466
>とにかく前日よく寝るに限る >あと眠くならないサウンドマジ大事 >うるさい音楽は逆に眠くなる 前にトップガンのDangerZone流して運転したらやばいくらいテンション上がってスピードが出た あれは危険だからやめといたほうがいい
206 19/08/22(木)21:23:05 No.616830489
最近温泉ついてるSAPAもあるよね
207 19/08/22(木)21:23:39 No.616830686
>高速のバイクで半袖とか半ズボンだとオイオイオイってなる てか風圧でバタついて疲れるし風有るのに日差しで涼しくない… ちゃんとした夏ジャケ着るのが圧倒的に合理的すぎる…
208 19/08/22(木)21:23:41 No.616830696
誰かと一緒ならいいけど一人のときは色々揃った賑やかなSAは少し躊躇してしまう
209 19/08/22(木)21:24:12 No.616830849
アップテンポのメタルよりワルキューレの騎行流しながら運転すると事故率4割アップらしいので気をつけて!
210 19/08/22(木)21:24:32 No.616830959
運転してる時は何にも感じなかったけど車から降りると足ががくがくになってるのいいよね
211 19/08/22(木)21:24:43 No.616831029
>誰かと一緒ならいいけど一人のときは色々揃った賑やかなSAは少し躊躇してしまう やはり男なら自販機だけのPAで必要十分!
212 19/08/22(木)21:24:45 No.616831039
>前にトップガンのDangerZone流して運転したらやばいくらいテンション上がってスピードが出た >あれは危険だからやめといたほうがいい なんかの研究でテクノだかのテンポが早かったり激しい歌は事故が起きやすいって結果が出てたはず
213 19/08/22(木)21:24:49 No.616831071
タテタカコとかいいぞ!
214 19/08/22(木)21:25:09 No.616831188
>高速のバイクで半袖とか半ズボンだとオイオイオイってなる この前それに加えてサンダルのやつ見た
215 19/08/22(木)21:25:11 No.616831202
あんまりテンポ速かったりテンション上がりすぎたりするような音楽はかえって危険なんだよな 何聞けば良いんだ…?テクノとか…?
216 19/08/22(木)21:25:37 No.616831343
>なんかの研究でテクノだかのテンポが早かったり激しい歌は事故が起きやすいって結果が出てたはず DangerZone流したときはつい前の車のケツにぴったりつけたくなるんだよ…
217 19/08/22(木)21:25:45 No.616831391
>なんかの研究でテクノだかのテンポが早かったり激しい歌は事故が起きやすいって結果が出てたはず ユーロビートが危ないってのをどっかで見た記憶がある まぁ運転中の音楽に関する研究は色々あるけど
218 19/08/22(木)21:25:51 No.616831422
>>高速のバイクで半袖とか半ズボンだとオイオイオイってなる >この前それに加えてサンダルのやつ見た 死にてえのか!ってなるわ それとも殺したいのかな
219 19/08/22(木)21:25:53 No.616831432
>アップテンポのメタルよりワルキューレの騎行流しながら運転すると事故率4割アップらしいので気をつけて! なそ にん
220 19/08/22(木)21:25:59 No.616831474
大貫妙子でのんびりしよう
221 19/08/22(木)21:26:02 No.616831491
カーナビでテレビ垂れ流すのが一番眠くならないと気づいたよ
222 19/08/22(木)21:26:11 No.616831536
事故率上がる方はいいから減る方を見つけてくれよ!
223 19/08/22(木)21:26:14 No.616831555
>誰かと一緒ならいいけど一人のときは色々揃った賑やかなSAは少し躊躇してしまう 食事処のあるPA良いよ… トラックの運ちゃんがメイン顧客でB級飯みたいなのが量多くて旨かったりするし東名上りの由比PAは狭いのにしらす丼とか桜えびとか地元のネタ食べられる…
224 19/08/22(木)21:26:51 No.616831724
>運転してる時は何にも感じなかったけど車から降りると足ががくがくになってるのいいよね 3部のDIOみたいなセリフが出てくるぐらい疲労している…
225 19/08/22(木)21:26:53 No.616831737
攻殻SACのサントラもヤバイぞ
226 19/08/22(木)21:26:54 No.616831741
>ユーロビートが危ないってのをどっかで見た記憶がある 思わずドリフトしたくなりそう
227 19/08/22(木)21:26:56 No.616831748
DangerZoneはプレイリストの先頭に入ってるんでめっちゃゴキゲンな気持ちで出発できる
228 19/08/22(木)21:26:58 No.616831760
>なそ >にん これはイギリスの研究機関がしっかり研究した上で報告してるので間違いはないと思う 実際地獄の黙示録でも数機ヘリ墜落してたし
229 19/08/22(木)21:27:00 No.616831773
>・ドライバーが前方を見続けない&警告してもハンドルに手を触れない時間が長くなると、周囲の状況を見据えながらの緊急停止&SOSコールを実行する そういう風にしてあるんだなあ 最終的に完全に自動化しても流石に運転手は寝られないままなのかな
230 19/08/22(木)21:27:21 No.616831880
>これはイギリスの研究機関がしっかり研究した上で報告してるので間違いはないと思う >実際地獄の黙示録でも数機ヘリ墜落してたし ダメだった
231 19/08/22(木)21:27:32 No.616831944
>事故率上がる方はいいから減る方を見つけてくれよ! 前日にちゃんと寝る PASAでしっかり休憩を取る コーヒーとガムを常備 常識的な対策しか無ぇよ!
232 19/08/22(木)21:27:50 No.616832037
>月末に東京から九州まで走る予定だけど途中で泊まったほうがいいかな のろう!オーシャン東九フェリー!
233 19/08/22(木)21:27:58 No.616832087
今週末初めてバイクで高速のって鈴鹿いく… どうして鈴鹿10H見に行くなんていってしまったんだろう とりあえずドライブレコーダーがわりに中華アクションカメラを用意した
234 19/08/22(木)21:28:15 No.616832166
運転舐めてた友達が大怪我するのいいよね……よくねえよふざけんな死にてえのかバカ野郎
235 19/08/22(木)21:28:32 No.616832260
クラシックってあんまり運転に向かないよね…
236 19/08/22(木)21:28:32 No.616832263
>あんまりテンポ速かったりテンション上がりすぎたりするような音楽はかえって危険なんだよな >何聞けば良いんだ…?テクノとか…? もっとシンプルでゆったりした音の方が俺はいい アコギの弾き語りとか
237 19/08/22(木)21:28:50 No.616832359
エナドリ飲みたいけどあれ臭いマジ強いから開けたくねえ
238 19/08/22(木)21:29:06 No.616832451
一番いいのは自分が歌える曲流して歌うことだと思う
239 19/08/22(木)21:29:08 No.616832460
GASGASGAS聞きながら給油ランプに気づいてGASGASGAS!言いながら探すのいいよね…
240 19/08/22(木)21:29:09 No.616832467
やっぱ同乗者がいるに越したことは無いなって思いました まあわけわからないタイミングであれ待って!って言った同級は許さねえけどな
241 19/08/22(木)21:29:13 No.616832501
コーヒー飲むぐらいなら薬局でカフェイン錠剤だぜー! でも基本はそんなの使わないように前日に爆睡がおすすめだぜー!
242 19/08/22(木)21:29:16 No.616832509
エンヤとかいいんじゃない 眠くなるか
243 19/08/22(木)21:29:48 No.616832673
>エンヤとかいいんじゃない >眠くなるか エンヤーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
244 19/08/22(木)21:29:49 No.616832677
>クラシックってあんまり運転に向かないよね… 上にも書いたけど徐々に盛り上がっていくクラシックのほうが危険なんだってさ
245 19/08/22(木)21:29:54 No.616832708
追い越し車線はグランドラインみたいなもんだからチンタラ走ってたら煽られる
246 19/08/22(木)21:30:08 No.616832778
なんかプラシド究極体みたいなバイクの乗り方してる人動画で見たことある
247 19/08/22(木)21:30:29 No.616832910
>まあわけわからないタイミングで止まって!トイレ!って言った妹は許さねえけどな
248 19/08/22(木)21:30:30 No.616832915
ちんこでなにかいいフレーズできないかなって考えながら運転したりする
249 19/08/22(木)21:31:22 No.616833205
好きな歌詞なのはいいよね ヒップホップとかR&Bムニャムニャ言っててよく分からん!のは大体催眠効果のある雑音に成り果てる
250 19/08/22(木)21:31:43 No.616833319
大音量で軍艦マーチ流すのはどうだろう
251 19/08/22(木)21:31:45 No.616833333
>上にも書いたけど徐々に盛り上がっていくクラシックのほうが危険なんだってさ ボレロとかヤバそうだな
252 19/08/22(木)21:31:54 No.616833380
一人のときは歌いながら運転するのが一番いいな 他の人がいるときは適度におしゃべり
253 19/08/22(木)21:32:03 No.616833427
とりあえずスレ立てとか創作のこと考えるとメモりたくなるからダメだと気付いた
254 19/08/22(木)21:32:09 No.616833470
やっぱハイウェイはステッペンウルフだよな!
255 19/08/22(木)21:32:22 No.616833526
長距離ライドの時はセリフ完全に覚えてる映画を画面オフで流すか 何度も聞いた伊集院のラジオを流すことにしている なんとなく時間経過もわかるので精神衛生上丁度良い
256 19/08/22(木)21:32:31 No.616833571
>やっぱハイウェイはディープパープルだよな!
257 19/08/22(木)21:32:33 No.616833578
>ボレロとかヤバそうだな ホールで聞いても眠くなるやつはだめだな
258 19/08/22(木)21:32:43 No.616833628
>大音量で軍艦マーチ流すのはどうだろう 公安が着いてくるよ
259 19/08/22(木)21:33:14 No.616833808
>一人のときは歌いながら運転するのが一番いいな 運転手見てると思いっきり歌ってるなー…って人を見かける事がある まぁバイクと違って声は外に聞こえづらいから気にしても仕方ないが
260 19/08/22(木)21:33:23 No.616833844
海外のタクシー乗ったら胸に十字を切ってから高速で200km出した話思い出した
261 19/08/22(木)21:33:53 No.616833992
ハイウェイスターはダメだって!
262 19/08/22(木)21:34:08 No.616834089
>なんかプラシド究極体みたいなバイクの乗り方してる人動画で見たことある 結構固まってくるから極端に前乗りしたり逆にリアシートに座ったり片足乗りしたり立ち乗りでheをこいたりして体をほぐしているだけなんだ… 驚かせてすまない…
263 19/08/22(木)21:34:12 No.616834122
単調な高速道路は怖いよね 社員載せたマイクロバス運転してて結構寝ちゃってたわ
264 19/08/22(木)21:34:35 No.616834242
ホンダセンシングで自動運転してるぜー!ほとんど俺何も運転してない気がするぜー!
265 19/08/22(木)21:34:36 No.616834249
>ハイウェイスターはダメだって! ハイウェイスターを流しつつ高速道路の星を歌うとかじゃダメかな…
266 19/08/22(木)21:34:43 No.616834288
名阪国道は高速道路に入りますか?
267 19/08/22(木)21:34:49 No.616834306
書き込みをした人によって削除されました
268 19/08/22(木)21:34:57 No.616834355
>まぁバイクと違って声は外に聞こえづらいから気にしても仕方ないが バイクのほうが歌うわ… 風切り音のほうが凄まじいし聞こえないでしょ…高速なら
269 19/08/22(木)21:34:58 No.616834363
>>なんかプラシド究極体みたいなバイクの乗り方してる人動画で見たことある >結構固まってくるから極端に前乗りしたり逆にリアシートに座ったり片足乗りしたり立ち乗りでheをこいたりして体をほぐしているだけなんだ… >驚かせてすまない… ああ理由あったんだ…… そうだったのか……
270 19/08/22(木)21:35:38 No.616834572
じゃあデイトナUSAのBGMでも流すか…
271 19/08/22(木)21:35:55 No.616834642
ある程度速度あげた方が安定するよ 120ぐらいが楽 ただ横風が強いエリアは気をつけて
272 19/08/22(木)21:36:07 No.616834711
バイクで歌うとヘルメットでこもってなんか自分の歌の下手さに萎える
273 19/08/22(木)21:36:20 No.616834779
ヤーヤーヤーヤーヤー
274 19/08/22(木)21:36:39 No.616834883
>バイクで歌うとヘルメットでこもってなんか自分の歌の下手さに萎える バケツカラオケ効果だな
275 19/08/22(木)21:37:15 No.616835040
じゃあ俺はベンチャーズ流すね!
276 19/08/22(木)21:37:18 No.616835054
Don't Stop The Music
277 19/08/22(木)21:37:38 No.616835153
ミカド
278 19/08/22(木)21:38:16 No.616835367
気を抜けば命は無いのさ ぶち込め Red Zone
279 19/08/22(木)21:38:18 No.616835371
実際高速を走ると定速で走ることの難しさよ…
280 19/08/22(木)21:38:24 No.616835415
>ただ横風が強いエリアは気をつけて 台風直撃してる時に名港トリトン走った時は死ぬかと思った… 海水が飛んできてるわこれ…って位水が横から打ち付けてくるわ周り走ってるトラックがグワングワン揺れまくってるわで本当に怖かった
281 19/08/22(木)21:38:32 No.616835466
高いし神経使うし気軽に休憩できないしでキライ
282 19/08/22(木)21:39:01 No.616835612
ニコデスマンがこれはストレッチの範疇にないと思う…… https://www.nicovideo.jp/watch/sm11694514
283 19/08/22(木)21:39:10 No.616835649
>ただ横風が強いエリアは気をつけて 鳥取の無料高速は凄いぞ 海風が強すぎると大型トラックですら横転しちまうんだ!
284 19/08/22(木)21:39:12 No.616835655
上り坂でいつの間にか80km/hまで落ちててビビる
285 19/08/22(木)21:39:59 No.616835878
>今週末初めてバイクで高速のって鈴鹿いく… まぁ鈴鹿ICからサーキット入口まで渋滞! とかはないだろうが大抵混むからがんばれ 鈴鹿ツインに行ったり鈴鹿南に入ったりしても泣くなよ!
286 19/08/22(木)21:40:14 No.616835942
>上り坂でいつの間にか80km/hまで落ちててビビる こういうのが渋滞の原因となる
287 19/08/22(木)21:40:41 No.616836052
ここが渋滞ポイント!
288 19/08/22(木)21:41:03 No.616836177
トンネル長いとマジ眠くなる…恵那山怖い…
289 19/08/22(木)21:41:18 No.616836247
アフロ田中でやってた勃起を維持するの効くんだろうか
290 19/08/22(木)21:41:49 No.616836411
眠くなる前にガム噛み始めるの大事
291 19/08/22(木)21:41:54 No.616836436
>上り坂でいつの間にか80km/hまで落ちててビビる そういうところは看板で注意勧告してるでしょ あるいはクルコンを使えば速度維持してくれる
292 19/08/22(木)21:42:01 No.616836476
おちんちん少し弄ると目が覚める気はする
293 19/08/22(木)21:42:10 No.616836510
北海道だと平気で150キロ出してるのがいてびっくりする
294 19/08/22(木)21:42:24 No.616836577
>>上り坂でいつの間にか80km/hまで落ちててビビる >こういうのが渋滞の原因となる 坂道でゆるゆる制限速度付近で追い抜いたクルマが下りで追い抜いてくるの好き… どーせまた追いつくから邪魔…
295 19/08/22(木)21:42:36 No.616836653
トンネル前後は大抵PAあるからやばそうならそこで休憩やな
296 19/08/22(木)21:42:41 No.616836674
新東名は速く走れるけど一直線でヒマ
297 19/08/22(木)21:42:52 No.616836731
登坂車線あるときは積極的に使おう
298 19/08/22(木)21:42:56 No.616836755
>そういうところは看板で注意勧告してるでしょ [この先上り坂!] [速度低下注意!]